!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part145
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1630923888/
トラックボール コロコロ(((○ Part131
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/ (実質146スレ目、重複スレの再利用)
トラックボール コロコロ(((○ Part147
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1639901372/
トラックボール コロコロ(((○ Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649511676/
トラックボール コロコロ(((○ Part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
トラックボール コロコロ(((○ Part150
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-Ickp)
2022/08/29(月) 22:18:33.38ID:L+Wu53G502不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-JjaS)
2022/08/30(火) 01:53:32.11ID:kr8mhr6r0 このスレは荒らし (Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作った荒らしの常駐するワ有りスレ
ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物
>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている
実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物
>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている
実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
3不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-JjaS)
2022/08/30(火) 01:55:20.67ID:kr8mhr6r0 親指操作トラックボールマウスは『腱鞘炎』になる危険性があるから注意!
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
スマホサム
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
スマホサム
4不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-JjaS)
2022/08/30(火) 01:58:20.10ID:kr8mhr6r0 googleに「トラックボール 親指」入力したときの入力予測候補
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 2294-XeQ1)
2022/08/30(火) 02:10:02.40ID:5+HpNBvS0 そりゃ親指トラックボールが売れるのは間違いないわな
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-p1Ze)
2022/08/30(火) 02:58:12.21ID:yT9DSJjb0 >2-4は私怨で毎スレ荒らす通称ドケルバン君
NgName推奨
\(ワッチョイ* ..ad-
NgName推奨
\(ワッチョイ* ..ad-
7不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-JjaS)
2022/08/30(火) 04:49:57.76ID:kr8mhr6r0 >>6
はいはい >>2で自分の荒らしを暴かれて逆ギレ 相手を荒らし認定するいつものパヨチンw
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626562898/475
>ウソつきは安倍晋三の始まりだぞ 必死で考えた言い訳が惨めすぎる
はいはい >>2で自分の荒らしを暴かれて逆ギレ 相手を荒らし認定するいつものパヨチンw
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626562898/475
>ウソつきは安倍晋三の始まりだぞ 必死で考えた言い訳が惨めすぎる
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/30(火) 07:39:18.47ID:xHCutTdj0 Hugeに慣れると通常マウスがなんか使いづらい
会社に持ち込めないから辛い
会社に持ち込めないから辛い
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 02cc-Stsz)
2022/08/30(火) 11:42:00.30ID:/mCO9j/u0 オービット使ってるんだが手首の痛みからは解放されたものの
今度はクリック連打で親指の関節が痛くなってきた
あっちを立てればこっちが立たないとはこのことか
今度はクリック連打で親指の関節が痛くなってきた
あっちを立てればこっちが立たないとはこのことか
10不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-1s2x)
2022/08/30(火) 14:08:49.50ID:+0yMCBopM11不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-FY7O)
2022/08/30(火) 14:14:46.90ID:dpeyrfoL0 左クリックをテンキーかマクロパッドにも割当て、連打はそっちでやるとイイよ
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-Ickp)
2022/08/30(火) 18:23:21.36ID:y3NRlAXK0 ボナンザとフィンガーイーズは経口摂取しても大丈夫って前スレに書いてあったがマジか?
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dba-jbQ+)
2022/08/30(火) 18:57:33.57ID:6gkVhH8R014不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e41-kRto)
2022/08/31(水) 00:50:47.61ID:5WcbkdCk0 おっつ~
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 868c-0BxV)
2022/08/31(水) 02:49:39.63ID:PwzpmESk0 SANWA の TBE クローンは10月上旬入荷なんだな。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/MA-BTTB183BK
どうせなら46mmでサイズ合わせて欲しかったけど、44mm はDeftPro と同じか。
スクロールのウィールが気になるとこだが、
ちょうどDeftProチャタったとこなので、買うか。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/MA-BTTB183BK
どうせなら46mmでサイズ合わせて欲しかったけど、44mm はDeftPro と同じか。
スクロールのウィールが気になるとこだが、
ちょうどDeftProチャタったとこなので、買うか。
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 1136-LDZ/)
2022/08/31(水) 07:28:57.10ID:zcDAjD9L0 エレコム、傾斜台をだすとはまたニッチな
https://www.elecom.co.jp/news/new/20220830-06/
3種出しちゃうのは真面目に検討したけどどれがいいかわからなかったんじゃないかしら。
https://www.elecom.co.jp/news/new/20220830-06/
3種出しちゃうのは真面目に検討したけどどれがいいかわからなかったんじゃないかしら。
17不明なデバイスさん (ブーイモ MM66-HJ9g)
2022/08/31(水) 10:06:55.65ID:jB0WfdOkM 大きなHUGEは無理そうだね。
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d59-37VE)
2022/08/31(水) 13:00:59.85ID:28fEpl7W0 ハゲは手首浮いちまうからたいへん
浮いたままでも使えるっちゃ使えるけど
浮いたままでも使えるっちゃ使えるけど
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-83Bc)
2022/08/31(水) 13:29:08.33ID:PlD2f9q6020不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-83Bc)
2022/08/31(水) 13:45:13.57ID:oRqfp6mi021不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef2-BcoP)
2022/08/31(水) 13:51:00.23ID:oI57Cz2y0 しょーもなさすぎる
どうせなら3Dマウスのように6DoF仕込んだりすりゃよかったのにな
どうせなら3Dマウスのように6DoF仕込んだりすりゃよかったのにな
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d59-37VE)
2022/08/31(水) 15:24:25.19ID:28fEpl7W023不明なデバイスさん (ワッチョイ 2936-yNcK)
2022/08/31(水) 15:33:54.43ID:hqkHvfPs024不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d33-yNcK)
2022/08/31(水) 17:05:35.30ID:oUbF7pJX0 売れないニッチな商品ほど値段が上がるもんだしな
自作すりゃいい
自作すりゃいい
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 824b-JjaS)
2022/08/31(水) 17:08:35.18ID:BVMEbZ/c0 折りたたみ式のやつは邪魔すぎて使い物にならんでしょこれ
テンキー付きのフルキーボードをホームポジションを体正面似合わせて
その横にこれおいてたら手届かないだろ
テンキー付きのフルキーボードをホームポジションを体正面似合わせて
その横にこれおいてたら手届かないだろ
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 5168-JjaS)
2022/08/31(水) 17:28:15.00ID:FPVwNfF+0 こんなの100均のスマホカバーとドアストッパーとゴム足でいいじゃんよ
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-FY7O)
2022/08/31(水) 19:55:16.68ID:CRILiD2W0 傾斜台は、100均のファイル、踵upインソールとか色々試したけど
林業用クサビがベストだと思う
林業用クサビがベストだと思う
30不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-uT5p)
2022/09/01(木) 13:52:39.58ID:glDSS/qMM ゲオのトラボ面白そうだな。実際触ればアラはなんぼでも出てくるだろうけど
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dba-jbQ+)
2022/09/01(木) 14:05:27.47ID:QD4y5txq032不明なデバイスさん (ワッチョイ 45f2-BcoP)
2022/09/01(木) 14:08:09.12ID:zkoKN2PZ0 触らなくても分かるダメさだな
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 2148-yKT3)
2022/09/01(木) 14:32:59.38ID:yZxY18UX0 これは疲れる
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 1136-LDZ/)
2022/09/01(木) 19:07:13.89ID:LjpqO0dA0 そこまでかたむけたら大玉にして親指は添えるだけにすればいいのだとなぜ気づかん。
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 1136-LDZ/)
2022/09/01(木) 19:24:11.17ID:LjpqO0dA0 >>16
フリップパッド買った。huge でも使える。すべりおちたりしないし、使っててペッタンとなったりはしない。横幅とるのと、できはよいけどなおお値段高めなのが難点。
フリップパッド買った。huge でも使える。すべりおちたりしないし、使っててペッタンとなったりはしない。横幅とるのと、できはよいけどなおお値段高めなのが難点。
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-FY7O)
2022/09/01(木) 21:08:59.61ID:OR4AKWgm0 センサーZ軸方向が分からんと、評価不能だな
37不明なデバイスさん (ワッチョイ a51c-yNcK)
2022/09/02(金) 02:25:51.31ID:qKDNajS90 GEOトラボどっかで見たことあるなと思ったらこれだった
https://www.justmyshop.com/camp/hdm06tw/?jmsb=panel_head_js_ccat0401_0
https://www.justmyshop.com/camp/hdm06tw/?jmsb=panel_head_js_ccat0401_0
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e01-s/wD)
2022/09/02(金) 12:38:30.50ID:oI0dXzSO0 左手用買ってみたけどしっくり来ない右とは違うもっと単純なデバイスの方がいいのかな
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 2936-yNcK)
2022/09/02(金) 21:26:40.99ID:rvAlBmHv0 猫チャンネルで傾斜台やってる
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 3902-lo5x)
2022/09/02(金) 23:33:48.89ID:AP6H82ZS0 宣伝乙
絵の仮面被ってネカマやるのってやっぱり気持ちいいの?
絵の仮面被ってネカマやるのってやっぱり気持ちいいの?
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ff-9TNW)
2022/09/03(土) 00:12:51.43ID:dZwEsjIg0 DEFT Pro、ボタン4を左クリックにしてるんだけど
耐久性はやはり元の左ボタンの方が高いのだろうか
耐久性はやはり元の左ボタンの方が高いのだろうか
42不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-yFwy)
2022/09/03(土) 02:14:29.23ID:aOsnM2fW0 タクトSWは数十万回、マイクロSW数千万回で、2桁違うんだっけ?
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe5-rTOP)
2022/09/03(土) 03:08:54.48ID:BocZTCkd0 タクタイルもマイクロも数十万も耐久するとは思えないw 接点に酸化膜ができて、導通しなくなる
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 8736-Iguz)
2022/09/03(土) 10:38:01.30ID:XIY3W+Ke0 DEFT Proの3年保証は大きい
45不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-xlbB)
2022/09/03(土) 11:04:04.00ID:wB+QhHRA0 DEFT Pro ちょうど 3.2年目で左クリックがチャタってしまい。交換用スイッチ買ったわ。
46不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-9TNW)
2022/09/03(土) 11:41:00.49ID:JyUgsCQy0 EM7 M575
125 60%
132 57%
137 53%
153 47%
160 44%
253 75%
259 65%
左の列は経過日数、中と左の列はバッテリーの残量。EM7は単三2本でM575は単三1本の違いはあるけれど、減り方がかなり違う。左手でEM7、右手でM575を操作している。
125 60%
132 57%
137 53%
153 47%
160 44%
253 75%
259 65%
左の列は経過日数、中と左の列はバッテリーの残量。EM7は単三2本でM575は単三1本の違いはあるけれど、減り方がかなり違う。左手でEM7、右手でM575を操作している。
47不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-9TNW)
2022/09/03(土) 11:44:15.46ID:JyUgsCQy0 >>46
,EM7,M575
125,60%,
132,57%,
137,53%,
153,47%,
160,44%,
253, ,75%
259, ,65%
,EM7,M575
125,60%,
132,57%,
137,53%,
153,47%,
160,44%,
253, ,75%
259, ,65%
48不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-9TNW)
2022/09/04(日) 07:06:03.62ID:SxJz+Qhh0 >>16
百均のドアストッパーや小さなブックエンドを使ってマウスパッドを傾けるのに試行中。
百均のドアストッパーや小さなブックエンドを使ってマウスパッドを傾けるのに試行中。
50不明なデバイスさん (ワッチョイ e7df-xvRX)
2022/09/04(日) 19:51:30.85ID:iqqNuAw00 ハゲのボタン効かなくなってきたしクッションボロボロだし買い替えるか、安いし
と思ったのに滅茶苦茶値上りしてるんやな、2000円台で買えたのが夢のようだ…
M570も一緒に買ったんだがちょうと6000円だったわ、もうあんな時代は来ないのか…
と思ったのに滅茶苦茶値上りしてるんやな、2000円台で買えたのが夢のようだ…
M570も一緒に買ったんだがちょうと6000円だったわ、もうあんな時代は来ないのか…
51不明なデバイスさん (ワッチョイ e7df-xvRX)
2022/09/04(日) 19:56:37.85ID:iqqNuAw00 もちろん2個合わせて6000円な
今見たらm570は1万3000円だわ後継のM575は6300円だわ
今だと1個も買えないのか…たった3年でこんななるんやな
今見たらm570は1万3000円だわ後継のM575は6300円だわ
今だと1個も買えないのか…たった3年でこんななるんやな
52不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-39hO)
2022/09/04(日) 20:45:15.96ID:M4xFhSJf0 m570tは去年に最後の投げ売りでギリ3000円台~4000円台前半で売ってたな
もうチャンス無いだろうと思って予備に新品2台確保したの覚えてる
もうチャンス無いだろうと思って予備に新品2台確保したの覚えてる
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f94-LHbL)
2022/09/04(日) 20:49:44.41ID:hBkHQ4YR0 まぁ壊れやすいモデルやから複数確保したいよな
54不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-07FQ)
2022/09/04(日) 22:30:04.54ID:sum1/jCEd m575もセールで4300円の時はあった
ロジが9月から値上げで今は時期が悪いな
ロジが9月から値上げで今は時期が悪いな
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ff-9TNW)
2022/09/06(火) 00:21:27.27ID:X5u5ujI00 DEFT PROを使いだしてから手首の付け根辺りが痛くなってきたので
エレコムのリストレストを購入して、手首の位置が大体ホイール位になる様
板を敷いて調整してみたらかなり楽になった。
エレコムのリストレストを購入して、手首の位置が大体ホイール位になる様
板を敷いて調整してみたらかなり楽になった。
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-kgqX)
2022/09/07(水) 15:33:23.26ID:+Cu3ic0W0 Deft Pro だが、Rボタンを押しながらのマウスジェスチャーはやりにくいな
58不明なデバイスさん (ワッチョイ e7df-xvRX)
2022/09/08(木) 15:20:34.99ID:Uxdpb7PE0 パームレストとか役に立った試しが無いんだよな
ケンジントンのオービットスクロールリングも何の為に付いてんのかさっぱりわからん
しかしオービット安いし使い勝手もいいしあの左右ボタン分割して4ボタンにしてくれたら最強なのにといつも思うわ
ケンジントンはなぜボタン減らす方向にばっかり行くのか
ケンジントンのオービットスクロールリングも何の為に付いてんのかさっぱりわからん
しかしオービット安いし使い勝手もいいしあの左右ボタン分割して4ボタンにしてくれたら最強なのにといつも思うわ
ケンジントンはなぜボタン減らす方向にばっかり行くのか
59不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-bf98)
2022/09/08(木) 17:48:18.98ID:1aMbNtsdd でっかいボタンの数減らすなはその通りだわ
ただスクロールリングはあって困るもんでじないでしょ…
シャーシャー安っぽい音がするのが嫌ってことならわからなくもない
ただスクロールリングはあって困るもんでじないでしょ…
シャーシャー安っぽい音がするのが嫌ってことならわからなくもない
60不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6f-MOLU)
2022/09/08(木) 18:17:53.13ID:frYIeSSh0 Orbit Scroll Ringにも付属しているけど、意義を理解できないと行っているのでは
61不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-yFwy)
2022/09/08(木) 20:11:27.27ID:kD49NnJr0 でもケンジントンのErgo Verticalは7ボタン4スクロールでしょ?
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-JTsi)
2022/09/09(金) 00:31:09.02ID:Hq1n3d660 >>37
HIDISC買ってみた。これまではケンジントンのErgo Vertical使用。
専用ソフトなし、チルトホイールなし。左右中とXButton1、2の5ボタン。
チルトホイールじゃないので、中クリックは上から(ホイールの横から)押す感じで
クリックできる。
以前から、SanwaのエルゴノミクスマウスMA-ERG5の横にトラックボール付いた
感じの出ないかなって思ってたので、個人的には満足。
前のトラボから変えたばかりでも、ポインタの方向は特に違和感を感じず使えた。
ちょっと左クリックが固い感じなので、AutoHotkeyでXButton2にドラッグロック
割り当てて使ってる。
HIDISC買ってみた。これまではケンジントンのErgo Vertical使用。
専用ソフトなし、チルトホイールなし。左右中とXButton1、2の5ボタン。
チルトホイールじゃないので、中クリックは上から(ホイールの横から)押す感じで
クリックできる。
以前から、SanwaのエルゴノミクスマウスMA-ERG5の横にトラックボール付いた
感じの出ないかなって思ってたので、個人的には満足。
前のトラボから変えたばかりでも、ポインタの方向は特に違和感を感じず使えた。
ちょっと左クリックが固い感じなので、AutoHotkeyでXButton2にドラッグロック
割り当てて使ってる。
63不明なデバイスさん (ワッチョイ e7df-NcTZ)
2022/09/09(金) 09:05:28.02ID:XYIl3kRm064不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-nAOu)
2022/09/09(金) 11:22:35.40ID:wZl5Vuiz0 kensingtonは昔から少ボタン路線だからergo verticalが異端なんだよね
基本左右対称のしか出さなかったのでfusionですら異端
EMpro、turboringとか一部の例外はあったけど
基本左右対称のしか出さなかったのでfusionですら異端
EMpro、turboringとか一部の例外はあったけど
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f94-FMI4)
2022/09/09(金) 11:29:46.74ID:7cv5v2OF0 そんだけの機種あるなら異端でもなんでもないのでは
66不明なデバイスさん (スププ Sd7f-bf98)
2022/09/09(金) 19:54:32.35ID:IBbuTQhId EX5、EX7、SBTからErgo Verticalに移行したけど
1年経っても親指で精密操作無理だわ
不器用なのかな
1年経っても親指で精密操作無理だわ
不器用なのかな
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f2-Iguz)
2022/09/09(金) 21:25:48.56ID:McQ7yeqd0 感度高すぎるか手入れが悪いかじゃね
69不明なデバイスさん (ワッチョイ ad68-Ba9i)
2022/09/10(土) 00:20:55.19ID:t2FKZaCI0 1年はさすがに怪しいなそれ別のトラボにちょいちょい浮気してるだろ
70不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-0ssH)
2022/09/10(土) 05:56:19.61ID:plbSHYKra 中指操作に慣れると親指操作のカーソル合わせは大変で、
逆の場合左押しながらのドラッグ操作が難しく感じるみたいだね
逆の場合左押しながらのドラッグ操作が難しく感じるみたいだね
71不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-+HVh)
2022/09/10(土) 08:48:14.31ID:F1OKhgOG0 慣れると別の方が苦手になるわけではなく向き不向きは最初からあるんたよ
苦手操作はどうしたって慣れられないので己にとって無理のないものに自然に落ち着いていく
苦手操作はどうしたって慣れられないので己にとって無理のないものに自然に落ち着いていく
72不明なデバイスさん (ワッチョイ f11c-OdF3)
2022/09/10(土) 15:44:48.82ID:4fzkDIN+0 TBEからM570で最初は違和感あったけどすぐ慣れたな
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/10(土) 16:14:58.83ID:kSiQQTs20 左ドラッグは別のボタンかキーに割り当てるのが楽だよ
X-Mouseなら、Sticky Left Button [Click-Drag]
HidKeySequenceの、マウス入力 左ボタン トグル
AutoHotKeyでも出来る
X-Mouseなら、Sticky Left Button [Click-Drag]
HidKeySequenceの、マウス入力 左ボタン トグル
AutoHotKeyでも出来る
74不明なデバイスさん (ワッチョイ c5e6-P9vU)
2022/09/10(土) 16:27:55.31ID:OUAlE4je0 サンワ公式のTBExジェネリック
有線のケーブル長が10mなんだが直さないのか
有線のケーブル長が10mなんだが直さないのか
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-Mjbb)
2022/09/10(土) 17:59:02.86ID:x468VuQl0 Kensingtonの左右対称のトラックボールマウスを傾けてみたけど、あまり傾ける必要性を感じない。M575は30度の傾斜スタンドで快適だけど。
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-Mjbb)
2022/09/10(土) 20:02:15.67ID:1CxD3K+j077不明なデバイスさん (ワッチョイ b6df-EOF5)
2022/09/11(日) 12:22:50.74ID:7xw8bT9Z0 サンワサプライの新型、10月予定がいきなり11月下旬に伸びましたとのメールが。
まあ、今まで後継機待った時間に比べたら誤差だな。
まあ、今まで後継機待った時間に比べたら誤差だな。
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d70-OdF3)
2022/09/11(日) 18:26:06.11ID:13xRZ+Er0 有線ExpertMouseのスクロールリングのゴムが溶けてカスがボロボロ落ちるようになったんで
スクロールリングのゴムを完全に除去したんですけど
下地のプラリングに貼れる・差し込める、ゴムリングの代用になるようなアイテムって何かないですか?
・パッキン → サイズ合うものを探すのは非現実的
・ダイソーのシリコーンリングゴム → 直径6cmなので溝サイズぴったり。髪用なので回転操作で滑りそう
・ダイソーのゴム足類 → おそらく一番実用的。見た目がポンデライオンみたいになる
あと、差し込み式のぶつかり防止クッション、チューブ・ホース類とか?
スクロールリングのゴムを完全に除去したんですけど
下地のプラリングに貼れる・差し込める、ゴムリングの代用になるようなアイテムって何かないですか?
・パッキン → サイズ合うものを探すのは非現実的
・ダイソーのシリコーンリングゴム → 直径6cmなので溝サイズぴったり。髪用なので回転操作で滑りそう
・ダイソーのゴム足類 → おそらく一番実用的。見た目がポンデライオンみたいになる
あと、差し込み式のぶつかり防止クッション、チューブ・ホース類とか?
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/11(日) 18:53:24.08ID:SPTsA5Yt0 シリコーンゴムだと接着も粘着も効かず、ツルンと外れちゃうね
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-X89P)
2022/09/11(日) 19:39:54.69ID:d9M0n3Jv0 スポンジのテープとか?
81不明なデバイスさん (ワッチョイ ad68-Mjbb)
2022/09/11(日) 23:43:14.62ID:boS2SUSk0 そうか、あのリングってゴムだから加水分解するんか。Orbit使ってるから他人事じゃ無いな
めんどくさいけど、寸法取って3Dプリンターの代行業者にプラで作って貰うとか
めんどくさいけど、寸法取って3Dプリンターの代行業者にプラで作って貰うとか
82不明なデバイスさん (JP 0H75-TAf7)
2022/09/12(月) 01:19:33.88ID:qocvSHtvH ERGOのベタベタの解決法の知恵をくれ
拭くとかこするではダメだろうから貼り直し?
台座の下シートも剥げてきたw
ホンマにこれらとボールを指で外せるように戻すのとUCB-C端子にしてくれるだけでエエから新型くれ
拭くとかこするではダメだろうから貼り直し?
台座の下シートも剥げてきたw
ホンマにこれらとボールを指で外せるように戻すのとUCB-C端子にしてくれるだけでエエから新型くれ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a94-GnHD)
2022/09/12(月) 01:30:12.12ID:1izFVhXz0 なんだかんだErgo発売から使っててチャタらないし本体の素材劣化ぐらいしか悩みないから新モデル早く出て欲しいところではある
スイッチ問題ないから新モデル出てもサブ機として現役で使えるし
スイッチ問題ないから新モデル出てもサブ機として現役で使えるし
84不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-Vhln)
2022/09/12(月) 01:37:04.23ID:LpQxwLab085不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ba-zhjH)
2022/09/12(月) 05:08:57.47ID:UhK7a/iI0 キチガイ消えて良いスレになったな
86不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-QL5U)
2022/09/12(月) 12:35:13.03ID:BncVZCg/a SBT、使って半年くらいだけどある日3つの支持球のうち手前側のひとつが妙に奥にめり込んでることに気付いた
指で触っても回ってる感じがしない…そういうもん?
普通に使えるし動作に問題も感じないけどちゃんと使用前に確認しておくんだった…
指で触っても回ってる感じがしない…そういうもん?
普通に使えるし動作に問題も感じないけどちゃんと使用前に確認しておくんだった…
87不明なデバイスさん (ワッチョイ d118-oZuB)
2022/09/12(月) 13:17:44.27ID:DXS7Nv/O0 今まで支持球を触って回ってる感触を得たことが一度も無いんだが
これは俺だけだったのかもしかして
これは俺だけだったのかもしかして
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ead-IFwC)
2022/09/12(月) 13:30:44.38ID:F4B88ZQL089不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/12(月) 15:15:57.81ID:aYV/4diL0 >>82
ウレタンのエステル結合加水分解ベタベタ部分は重曹とかのアルカリで落とせる
ウレタンのエステル結合加水分解ベタベタ部分は重曹とかのアルカリで落とせる
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 59e4-Mjbb)
2022/09/13(火) 09:37:20.11ID:JdWJ+Edl0 消しゴムで擦り取る
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-EFU3)
2022/09/14(水) 02:21:42.22ID:uprRZzN+0 うちのmx ergoがまもなく寿命を迎えそう
MagSpeedホイール、USB-C、ラバー変更、logi bolt対応の新モデル発売早めてくれないですかね
心待ちにしております
MagSpeedホイール、USB-C、ラバー変更、logi bolt対応の新モデル発売早めてくれないですかね
心待ちにしております
93不明なデバイスさん (ワッチョイ a5cf-FZWc)
2022/09/14(水) 07:01:18.39ID:MUVp5p730 Hugeはボタンの位置が良いな
これは一つの完成形だな。
ただ、クッションの形状がイマイチ
これは一つの完成形だな。
ただ、クッションの形状がイマイチ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/14(水) 08:16:38.93ID:P3UEDGwQ0 HUGEのボタンは
◎Fn1、Fn2
∇R、Fn3(無駄に縦長で邪魔、重くてミシミシ歪む)
×L(クリック感弱過ぎヘニャヘニャ)
×進、戻(ヒンジ方向が酷い)
◎Fn1、Fn2
∇R、Fn3(無駄に縦長で邪魔、重くてミシミシ歪む)
×L(クリック感弱過ぎヘニャヘニャ)
×進、戻(ヒンジ方向が酷い)
95不明なデバイスさん (ワッチョイ a5a5-OdF3)
2022/09/14(水) 08:50:48.50ID:T39K3tts0 HUGEはフニャフニャホイールが一番の難点だと思う
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/14(水) 16:00:41.54ID:P3UEDGwQ0 確かにHUGEホイールの回転ノッチは弱過ぎるけど
意図せず触れてスクロール誤爆は意外と少ない(ケンジRingやGameBallタッチ式の方が厄介)
但し中クリは巻き添えスクロール誤爆を警戒しながら、親指根元で押さないとアカン
意図せず触れてスクロール誤爆は意外と少ない(ケンジRingやGameBallタッチ式の方が厄介)
但し中クリは巻き添えスクロール誤爆を警戒しながら、親指根元で押さないとアカン
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 79df-dLdH)
2022/09/14(水) 18:55:37.35ID:zhkvRQz80 俺は手が小さいせいかハゲのボタンは全部ベストなんだが
作りが安いのか何なのかすぐ効かなくなるボタンが多発するのが困るな
F1、2はしょっちゅうだしホイールクリックももう5回に1回ぐらいしか効かない
Deftはあの変な形状の右クリさえ普通のボタンだったら最高だったんだけどな
あれ糞押しにくくてあれのせいで常用できん奇をてらうのやめてくれ
作りが安いのか何なのかすぐ効かなくなるボタンが多発するのが困るな
F1、2はしょっちゅうだしホイールクリックももう5回に1回ぐらいしか効かない
Deftはあの変な形状の右クリさえ普通のボタンだったら最高だったんだけどな
あれ糞押しにくくてあれのせいで常用できん奇をてらうのやめてくれ
98不明なデバイスさん (ワッチョイ a5cf-FZWc)
2022/09/14(水) 20:17:21.37ID:MUVp5p730 HugeをTKLキーボードの真横にくっつけて置いたら
指をちょっと動かすだけでPageのUP/Downや
カーソルが動かせて、超快適だと分かった。
キーボードのパームレストをスルッと手をスライドすると
Hugeのパッドの高さと合ってて、スムーズにHugeに移動できる。
指をちょっと動かすだけでPageのUP/Downや
カーソルが動かせて、超快適だと分かった。
キーボードのパームレストをスルッと手をスライドすると
Hugeのパッドの高さと合ってて、スムーズにHugeに移動できる。
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YDlo)
2022/09/14(水) 20:57:05.57ID:P3UEDGwQ0 右手のトラボ→キーボードと持ち替えるのがしんどいんで
矢印Page系キー操作は全部X-Mouseでボタンに割り当ててる
矢印Page系キー操作は全部X-Mouseでボタンに割り当ててる
100不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-FxZU)
2022/09/15(木) 06:47:21.56ID:5pqm19t60 トラックボール付きの左右分離型キーボード自作キット「Keyball39」「Keyball61」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1438540.html
このキーボード作ってる人、
前もStream(ゴミ)作ってたけど
作ったものを自分で使って確認してみるってことをしない人なのかな?
ホームポジションに手を出して置いた状態に対して
ボールの位置が内側すぎて、
親指が内側にめり込みっぱなしでクソ辛い状態なんだが…
(前作)
「Keyball46」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1339413.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1438540.html
このキーボード作ってる人、
前もStream(ゴミ)作ってたけど
作ったものを自分で使って確認してみるってことをしない人なのかな?
ホームポジションに手を出して置いた状態に対して
ボールの位置が内側すぎて、
親指が内側にめり込みっぱなしでクソ辛い状態なんだが…
(前作)
「Keyball46」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1339413.html
101不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-PnjU)
2022/09/15(木) 08:27:07.86ID:RhGATLiW0 俺はThinkPadのキーボードを2つ使ってる(笑)
102不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-+HVh)
2022/09/15(木) 09:16:20.87ID:4PbaxWeI0 >>100
ググったら作者のブログ出てきたけど単純に君と手指の長さやバランスが違うだけなんじゃね
期限付きとはいえ実店舗開くまでになってるようだから支持者はそれなりにいそうだが
作者本人による初号機の感想
> 「うん!予想通り使える!」
> 「ちょっとトラックボール遠いかなぁ」
Keyball46試作品感想
> パームレスト無しで使用したいのでロープロファイルで組み立てたものを1か月使用して、これなら販売できる!と結論を出しました。
https://shirogane-lab.com/blogs/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/keyball46-dev1
ググったら作者のブログ出てきたけど単純に君と手指の長さやバランスが違うだけなんじゃね
期限付きとはいえ実店舗開くまでになってるようだから支持者はそれなりにいそうだが
作者本人による初号機の感想
> 「うん!予想通り使える!」
> 「ちょっとトラックボール遠いかなぁ」
Keyball46試作品感想
> パームレスト無しで使用したいのでロープロファイルで組み立てたものを1か月使用して、これなら販売できる!と結論を出しました。
https://shirogane-lab.com/blogs/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/keyball46-dev1
103不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-E+l9)
2022/09/17(土) 23:58:52.24ID:iomtkD2Q0 自作キーボードなんだからそこら辺はある程度自分でカスタムしろってことなのでは
104不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-n9JC)
2022/09/18(日) 11:20:15.24ID:WEcl4tXZ0 Deft Pro スイッチ交換ついでに支持級をセラミックジルコニアに変えたわ。
日本産OMRON スイッチ、デフォのヤツよりクリックの感じ静かで柔らかくて良い。
あんな小さなスイッチにこんなに違いあるのびっくりしたわ。
大事なのね。
日本産OMRON スイッチ、デフォのヤツよりクリックの感じ静かで柔らかくて良い。
あんな小さなスイッチにこんなに違いあるのびっくりしたわ。
大事なのね。
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/18(日) 18:16:36.23ID:8PsXAqTl0 ロジTM-150のせいで中華オムロンの印象は悪い
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-91vb)
2022/09/18(日) 19:08:46.74ID:rPZSZGZ30 日本産OMRON スイッチ 、型番何で検索したらいい?
107不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-E+l9)
2022/09/18(日) 19:12:42.21ID:gZSWbbOK0 テンプレ参照
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/18(日) 19:35:45.52ID:8PsXAqTl0109不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ff-ldZd)
2022/09/19(月) 14:09:02.67ID:um5WsM5K0 うちのDEFT Proはまだチャタリング発生していないが参考になるな
ボール頂点に指の第一関節を置いて操作しているからか
ホイール横のボタン8が使い辛い
次のVer.はボタン4の横というかボタン6の手前辺りにしてくれると嬉しい
ボール頂点に指の第一関節を置いて操作しているからか
ホイール横のボタン8が使い辛い
次のVer.はボタン4の横というかボタン6の手前辺りにしてくれると嬉しい
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/19(月) 19:56:25.04ID:+VUsEbLW0 DEFT PRO親指パネルは、何でアホみたいに下辺を後ろに歪ませちゃったんだろ?
{Fn3}や{L}は親指の根元寄りで押す想定なのかな?
{Fn3}や{L}は親指の根元寄りで押す想定なのかな?
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-ldZd)
2022/09/23(金) 09:33:04.82ID:b/d+HeaT0 DEFT PRO、Amazonで見たら17,000円以上で高騰していた。
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-ldZd)
2022/09/23(金) 10:17:07.12ID:b/d+HeaT0 エレコムは2台以上繋げて個別の設定が同時に使えない。だからEX-Gの親指トラックボールとRelaconを交互に使っている。家のエレコムの最高峰はRelacon。
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/23(金) 11:37:37.04ID:ZkRGDZ720 Bluetoothじゃなく、有線かドングル接続ならHID Remapper使うといいよ
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-ldZd)
2022/09/23(金) 12:07:46.66ID:b/d+HeaT0 Kensingtonの様にドライバで使い分けられるようにしてくれないかなあ。
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 1768-ldZd)
2022/09/23(金) 19:40:20.42ID:d9MHJMrB0 そういえば、エレコム2台つなげるとやたら不安定になるのって相変わらず?
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/23(金) 20:54:01.97ID:ZkRGDZ720 そもそもエレコムのドライバは2台接続させない排他制御
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-BUD+)
2022/09/23(金) 21:05:49.64ID:b/d+HeaT0 複数台繋げる方が台数売れると思うけどなあ。
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/23(金) 21:22:35.32ID:ZkRGDZ720 DEFT PROの3Way接続(有線/ドングル/Bluetooth)毎に、3プロファイルをイチイチ切替えさせる糞仕様には呆れ果てた
ユーザビリティ評価試験をマトモにやってるメーカーなら、不合格だよ
ユーザビリティ評価試験をマトモにやってるメーカーなら、不合格だよ
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8d-TDCf)
2022/09/23(金) 21:45:01.70ID:X5tV22PH0 win10でDEFT PRO使ってるんだけど
子供がキーボードバシバシ叩いて遊んでてしばらくして画面を見たらこんなマウスカーソルの座標を表示するウインドウのようなものが表示されてたんだけど
これってエレコムのユーティリティの何か?
それともWindowsの機能?
子供はキーボードしかいじってないから何かのショートカットで立ち上がったんじゃないかと思うんだけど……
時間をかけて調べようとスリープ掛けようとして間違えてシャットダウンしちまったから常駐の確認もできんかった…
https://i.imgur.com/JeeZNma.jpg
子供がキーボードバシバシ叩いて遊んでてしばらくして画面を見たらこんなマウスカーソルの座標を表示するウインドウのようなものが表示されてたんだけど
これってエレコムのユーティリティの何か?
それともWindowsの機能?
子供はキーボードしかいじってないから何かのショートカットで立ち上がったんじゃないかと思うんだけど……
時間をかけて調べようとスリープ掛けようとして間違えてシャットダウンしちまったから常駐の確認もできんかった…
https://i.imgur.com/JeeZNma.jpg
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+HgJ)
2022/09/23(金) 21:59:47.10ID:ZkRGDZ720 >>119
画面キャプチャー系ソフトのショートカットを誤爆したんじゃ?
画面キャプチャー系ソフトのショートカットを誤爆したんじゃ?
121不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-E+l9)
2022/09/23(金) 22:00:20.28ID:SGSGyhGA0 自分で調べりゃいいのに
122不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-WiYt)
2022/09/24(土) 06:12:34.15ID:dr4b/2sYa gameballの新ファームウェアが公開されてたのでアプデしてみた
各ボタンの機能変更は単純に自由度が広がるのでよしとして
それとは別にスクロールパッドとボールの同時操作解放の効果が思いの外よかったのでレポ投下しとく
元々のファームウェアではスクロールパッド操作時はボール操作が無効にされるので
薬指や中指を宙に浮かして極力パッドに触れないよう維持してなきゃならなかったんだけど
どうやらこれが結構な手指の筋肉の負担になってたっぽい
ボール操作無効の解除によって薬指や中指をパッド上あるいは縁部分に置いて休ませられるようになり
今まで無意識的に生じていた手指の筋肉の緊張が和らいでかなり楽になった
持ってる人は騙されたと思って一度試してみることをおすすめする
各ボタンの機能変更は単純に自由度が広がるのでよしとして
それとは別にスクロールパッドとボールの同時操作解放の効果が思いの外よかったのでレポ投下しとく
元々のファームウェアではスクロールパッド操作時はボール操作が無効にされるので
薬指や中指を宙に浮かして極力パッドに触れないよう維持してなきゃならなかったんだけど
どうやらこれが結構な手指の筋肉の負担になってたっぽい
ボール操作無効の解除によって薬指や中指をパッド上あるいは縁部分に置いて休ませられるようになり
今まで無意識的に生じていた手指の筋肉の緊張が和らいでかなり楽になった
持ってる人は騙されたと思って一度試してみることをおすすめする
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 37cf-mIyF)
2022/09/25(日) 10:25:46.74ID:8CGSTPsf0 ElecomのMac版は、スクロールの初期の時に空振りすることが多いな
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-XTP9)
2022/09/26(月) 18:14:01.31ID:4nIESd6c0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-XjGR)
2022/09/27(火) 06:06:23.54ID:w8z0NVIm0 >>125
エレコムのrelaconだよね。Bluetooth持ってるよ。ボタン割り当てとジェスチャー機能便利だけど、ボールの細かい操作は手持ちで親指だと難しい。やはり補助的利用法かな。
エレコムのrelaconだよね。Bluetooth持ってるよ。ボタン割り当てとジェスチャー機能便利だけど、ボールの細かい操作は手持ちで親指だと難しい。やはり補助的利用法かな。
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-RY4O)
2022/09/27(火) 06:33:44.23ID:yfQgU0eo0 Relaconって、付属スタンドに乗せて机置き操作できる?
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-/nKb)
2022/09/27(火) 07:48:55.27ID:w8z0NVIm0 不安定だけどできるよ。スタンドに置いて二本指でボールを操作したほうが細かくカーソルを動かせる。
たまに落下してボールが飛び出てどこかに紛れてしまうこともあるけれど。
たまに落下してボールが飛び出てどこかに紛れてしまうこともあるけれど。
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-RY4O)
2022/09/27(火) 13:46:02.55ID:yfQgU0eo0 ああ、やっぱそうなのね
不安定なのは、本体とスタンド?スタンドと机?
前者なら、両面テープかベルクロ等でズレ防止すれば対策できるかな?
不安定なのは、本体とスタンド?スタンドと机?
前者なら、両面テープかベルクロ等でズレ防止すれば対策できるかな?
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 07d4-/nKb)
2022/09/27(火) 14:30:41.81ID:kU5j6Qbb0131不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-E79s)
2022/09/27(火) 16:40:15.93ID:24zKqMKU0 あのスタンドほんと坐り悪い
つかスタンドの役目果たしてない感あるよな
つかスタンドの役目果たしてない感あるよな
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 07d4-tX/F)
2022/09/27(火) 16:50:36.32ID:JFbGBPgy0 100均の粘着ゲルみたいなやつ貼ってる
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-RY4O)
2022/09/27(火) 20:18:58.10ID:yfQgU0eo0 >>130
スタンドと本体接触部の裏側に超小型ネオディミウム磁石貼り付けて、ドッキング改造がいいかな?
スタンドと本体接触部の裏側に超小型ネオディミウム磁石貼り付けて、ドッキング改造がいいかな?
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-XjGR)
2022/09/28(水) 05:55:11.46ID:8LqD3wKe0 >>133
磁石ならば脱着可能で良いかもね。他の方法で摩擦増やすのも。
磁石ならば脱着可能で良いかもね。他の方法で摩擦増やすのも。
135不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-/nKb)
2022/09/28(水) 12:45:53.31ID:SFfIHlYKa 勝間和代さんはYou Tubeで椅子に直置きしていたね。持たずに使うのに横にして置きながら使うのを今度試してみよう。
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-XjGR)
2022/09/28(水) 16:50:35.42ID:8LqD3wKe0 結局リラコンとスタンドの間に百均の滑り止めシートを切って挟んだらある程度安定した。
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-tX/F)
2022/09/28(水) 17:04:50.11ID:np8fP6Vy0 リモコンとして使うならマイク付きがいいな
勝間さんは声でかいから必要ないのかもしれんけどさ
勝間さんは声でかいから必要ないのかもしれんけどさ
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f68-i6lY)
2022/09/30(金) 00:04:19.15ID:1vfCO0g+0 サンワサプライの新型トラボは10月発売と思って、あと少しの辛抱と
待ちわびてたのに11月かよ。
待ちわびてたのに11月かよ。
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b3-Q+sl)
2022/09/30(金) 08:23:22.81ID:diPZ3Lfr0 勝間の声は鼻がトゥイーターの役割を果たしているからな!
おまえらとはちがうぞ!
おまえらとはちがうぞ!
140不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-7uza)
2022/10/01(土) 07:04:31.88ID:7AfwlMOk0 勝間さんのリラコン紹介のYouTubeで背景の机の上にもトラックボールがあった。Kensingtonかなあ。
141不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-M4UE)
2022/10/01(土) 09:13:15.03ID:83vKU2RAa142不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-OAEy)
2022/10/01(土) 10:06:34.40ID:trpnll9V0 残量が上がるってどういうことだよw
気温との関係か?
気温との関係か?
143不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-7uza)
2022/10/01(土) 10:54:20.71ID:7AfwlMOk0 電池休ませたからじゃないの?
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 7335-fUuQ)
2022/10/01(土) 11:03:55.68ID:BAeiuxYS0 ピコーン!
トラックボール転がすと発電するようにすればいいんじゃね?
トラックボール転がすと発電するようにすればいいんじゃね?
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fde-jC+f)
2022/10/01(土) 11:19:04.04ID:2CxfcjAw0 勝間和代って親指シフトにも絡んでなかったか?
ガチな人なのか?
ガチな人なのか?
146不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-7uza)
2022/10/01(土) 11:21:03.69ID:7AfwlMOk0 何年か前タブレット二つ並べて音声入力を強調していた。キーボードは腱鞘炎になるらしい。YouTubeでトラックボールの左の方にマイクが見えたけど。
147不明なデバイスさん (ベーイモ MMff-enwh)
2022/10/01(土) 14:39:36.02ID:3puTnU1nM >>145
「心地よい入力」を昔から探求してるみたいで
ブログが2ch時代のころから時々貼られてたりしてるね。
キーボード入力で足の補助(フットペダル)を使ってみるとどうか、
みたいなことをけっこう昔からやってるよ
「心地よい入力」を昔から探求してるみたいで
ブログが2ch時代のころから時々貼られてたりしてるね。
キーボード入力で足の補助(フットペダル)を使ってみるとどうか、
みたいなことをけっこう昔からやってるよ
149不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-M4UE)
2022/10/02(日) 10:43:40.68ID:rdJppPOn0 EM7(単三2本)、M575(単三1本)、Relacon(単四2本)の動作確認用電池の持ち。
脅威のRelacon。あまり使ってなかったけど。
https://i.imgur.com/QlBg0ZQ.png
脅威のRelacon。あまり使ってなかったけど。
https://i.imgur.com/QlBg0ZQ.png
150不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-ufYE)
2022/10/05(水) 18:10:03.27ID:5qitAnr90 EX-Gのカスタムボタンを押すと右ボタンとぶつかるんだけど、仕様?
151不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-JExP)
2022/10/06(木) 03:29:43.22ID:7ahu5rz80 エレコム トラックボールマウス向けディスクパッド 傾斜調整 ブラック MP-TBM02BK
っていう傾斜スタンド使ってる人いない?
HUGEに使ってるんだけどずり落ちちゃって使いものにならないんだよね
でもレビューには「上下逆に使用したほうが滑らない」って書いてるんだけど、上下逆の意味が分からなくて…
商品を完全にひっくり返すって意味なのかな?
っていう傾斜スタンド使ってる人いない?
HUGEに使ってるんだけどずり落ちちゃって使いものにならないんだよね
でもレビューには「上下逆に使用したほうが滑らない」って書いてるんだけど、上下逆の意味が分からなくて…
商品を完全にひっくり返すって意味なのかな?
152不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-qKwZ)
2022/10/06(木) 07:24:30.23ID:64WX6fCa0 そりゃま、裏返しの事でしょ?
153不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-yOQ1)
2022/10/06(木) 08:23:48.68ID:gumorVBod 逆立ちしろって事よ
https://i.imgur.com/GuVYRm0.jpg
https://i.imgur.com/GuVYRm0.jpg
154不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-M4UE)
2022/10/06(木) 13:03:03.28ID:Womx/YxWa155不明なデバイスさん (ベーイモ MMff-j1S2)
2022/10/06(木) 13:34:51.69ID:W+YKdN+QM156不明なデバイスさん (ワッチョイ c310-GtFi)
2022/10/06(木) 16:02:19.38ID:MfiUmyMM0 ちょっと見ない間に、M575 二千円ぐらい上がっているのね…
157不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-M4UE)
2022/10/06(木) 16:41:02.20ID:Womx/YxWa 昨年12月に5,300円で買った。円安?
158不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-7uza)
2022/10/07(金) 08:34:38.61ID:gZBTBYVc0 PC98時代のマウスみたいで懐かしくて高い白M575買ってしまった
BTは不安定なイメージあったけど普通に使えるようになってて進化を感じる
BTは不安定なイメージあったけど普通に使えるようになってて進化を感じる
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-iGwm)
2022/10/08(土) 11:59:14.22ID:EOSlJkdX0 長年トラックボール使ってきたけど、
Mac買ったからMagic TrackPadにしてみた。
なかなか使い心地いいけど、トラックボールと違って
指を常に浮かせてる必要があって、この点はトラボの方がよかったな
Mac買ったからMagic TrackPadにしてみた。
なかなか使い心地いいけど、トラックボールと違って
指を常に浮かせてる必要があって、この点はトラボの方がよかったな
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-ehet)
2022/10/08(土) 13:04:26.05ID:QzRwkoT10 トラックボールと両方使えばいいじゃん。
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-dxqM)
2022/10/08(土) 15:06:30.20ID:EOSlJkdX0 左右において?
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-ehet)
2022/10/08(土) 15:23:58.28ID:QzRwkoT10 補い合える。左は中指型が良いかもね。タッチパッドは四本指までジェスチャー機能割り当てられるから便利だと思う。
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-iGwm)
2022/10/08(土) 20:23:33.75ID:EOSlJkdX0 キーボードでかチャカチャ文字打ちながら、
いきなり両手を開いて、クニョクニョしてたら気持ち悪がられそうw
いきなり両手を開いて、クニョクニョしてたら気持ち悪がられそうw
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-iGwm)
2022/10/08(土) 23:18:39.71ID:EOSlJkdX0 スレチだけど、Magic TracPadは驚くほど使いやすいわ
思ったところにピンポイントでカーソルがサッと動かせて
今までの大玉やら親指やらはなんだったんだろうって思う
みんなも早いとこMacに乗り換えてトラボ人生は終わりにした方がいいぞ
思ったところにピンポイントでカーソルがサッと動かせて
今までの大玉やら親指やらはなんだったんだろうって思う
みんなも早いとこMacに乗り換えてトラボ人生は終わりにした方がいいぞ
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bf0-eYma)
2022/10/09(日) 03:22:02.84ID:8rfujlEl0 最近のはわからないけど、昔のMagic Trackpadはよく壊れたのよね
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-iGwm)
2022/10/09(日) 05:12:45.19ID:MwMxoSpE0 壊れるってのは、どのあたりが壊れるの?
センサーが鈍くなるとか?
センサーが鈍くなるとか?
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-vmPc)
2022/10/09(日) 08:49:18.92ID:cmc4Cq9l0 Magic TracPadのメリットより
JISキーボード使えなくなるデメリットのほうが大きすぎて
JISキーボード使えなくなるデメリットのほうが大きすぎて
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-ehet)
2022/10/09(日) 08:50:48.87ID:liXL3qdS0 タッチパッドは指を着けたまま回すと細かい操作ができる。モダンPCのノートのタッチパッドも沢山のことができる。Kensingtonの大玉と組み合わせることでより快適になる。
大玉も四本指で押さえながらゆっくり回すとかなり細かい操作もできるけどね。
大玉も四本指で押さえながらゆっくり回すとかなり細かい操作もできるけどね。
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-p1Iq)
2022/10/09(日) 13:07:17.29ID:Ha/M7TKA0 Magic TracPad の左上隅、右上隅、上縁の真ん中あたりでキーのTap/Holdに相当する機能は可能?
ソニーの人がタッチパッドをそのように使えるユーティリティを作ってたみたいだが
ソニーの人がタッチパッドをそのように使えるユーティリティを作ってたみたいだが
171不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-mdlF)
2022/10/09(日) 13:53:58.95ID:1Lh/gVk50173不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-dxqM)
2022/10/09(日) 16:24:16.36ID:BnMM9tEoM >>170
デフォルトでは角っ子に関する設定はないけど、右側からスワイプインすると通知領域みたいのが出現する
後は指の数を1~4まで設定できて、クリックは浅くと深く押し込むことで別の機能が作動したりする
実際は表面は動かないのに、押すとコクッ♪と音がして、ボタンを押した感触までも再現してるんだよな
あっ、そろそろスレチだから帰ります。良いトラボライフを!
デフォルトでは角っ子に関する設定はないけど、右側からスワイプインすると通知領域みたいのが出現する
後は指の数を1~4まで設定できて、クリックは浅くと深く押し込むことで別の機能が作動したりする
実際は表面は動かないのに、押すとコクッ♪と音がして、ボタンを押した感触までも再現してるんだよな
あっ、そろそろスレチだから帰ります。良いトラボライフを!
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 67f2-kHT+)
2022/10/09(日) 18:57:05.93ID:Jc+3Ggx20175不明なデバイスさん (ワッチョイ aa94-+Ynh)
2022/10/09(日) 19:11:57.33ID:ogUUsVA30 トラックパッドは入力したくない時に手を浮かすから割と負担になるので使い分けした方がええで
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-ehet)
2022/10/10(月) 08:28:15.49ID:NFoAsEAj0 やはりメインはトラックボールでタッチパッドはサブだろう。その他ボタンの並んだツールとかあるけれど、トラックボールのようなマウスに割り当てた方が便利な気がするけれど。机のスペース取るし。
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-ZB/i)
2022/10/11(火) 14:13:27.85ID:M2LMke9r0 トラックボールなんか失敗作でしかない。ニッチなマニアが需要を作ってるだけ。
178不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-ZXvD)
2022/10/11(火) 14:54:24.41ID:6mYv7XJha トラックボールは断然エルゴノミクスだと思うけど。
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-vmPc)
2022/10/11(火) 15:39:54.92ID:AMMiTSxi0 ニッチなマニアが集ってる所にわざわざ来てドヤ顔でどうでもいいことを言う
承認要求は満たされましたか?
承認要求は満たされましたか?
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bf0-eYma)
2022/10/11(火) 18:15:25.71ID:No5nBklf0 別に好きな人が使えばいいだけだと思うの
181不明なデバイスさん (スッップ Sdea-yVtu)
2022/10/11(火) 18:29:41.12ID:+If95er1d 好きと嫌いだけでが普通がないの
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 0336-kHT+)
2022/10/11(火) 21:43:05.39ID:uyH/pQkO0 トラックボールって古くから有るのに普及率低いよね
値段が高いのと腱鞘炎気味になるまでパソコン長時間作業する人少ないんだろうな
値段が高いのと腱鞘炎気味になるまでパソコン長時間作業する人少ないんだろうな
183不明なデバイスさん (ドコグロ MMd6-ZB/i)
2022/10/12(水) 07:04:20.95ID:Czqy/QECM 会社員だと腱鞘炎になるまで操作しない。
184不明なデバイスさん (スップ Sdea-7GA9)
2022/10/12(水) 07:30:44.90ID:hsc0JIVPd 窓際なら腱鞘炎にはならない
185不明なデバイスさん (ドコグロ MMd6-ZB/i)
2022/10/12(水) 07:32:38.60ID:Czqy/QECM そうだねぇ。
あなたはどうなんだい?
あなたはどうなんだい?
186不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-mdlF)
2022/10/12(水) 15:15:06.33ID:v/MvBo9C0 >>182
意外と普及してるんじゃ?
M575なんて、BNCランキング2022上半期マウス部門の2位
https://www.bcnret%61il.com/research/detail/20220815_292129.html
意外と普及してるんじゃ?
M575なんて、BNCランキング2022上半期マウス部門の2位
https://www.bcnret%61il.com/research/detail/20220815_292129.html
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 0336-NhFf)
2022/10/12(水) 19:51:10.15ID:6cH9TJUI0 品揃え見る限りネット通販が多いよね
大半は最初っから付属してるのかコンビニ・ホームセンターで中には百均のマウス購入含めると割合の差が大きくなる気がする
大半は最初っから付属してるのかコンビニ・ホームセンターで中には百均のマウス購入含めると割合の差が大きくなる気がする
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-p1Iq)
2022/10/12(水) 19:55:12.13ID:xgveZ2eZ0 百均のマウスなんてのが有るのか
189不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-mdlF)
2022/10/12(水) 20:56:18.38ID:v/MvBo9C0 売上個数なら100均マウスが最多かもね
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-ehet)
2022/10/13(木) 06:18:35.95ID:r6snqeOI0 >>182
M575を家で使っているし、職場ではKensingtonのK72337使っているけど周囲にはトラックボールユーザーは一人もいない。田舎のオフィス。
シンクライアントでマウスドライバの制限があるから多ボタンのマウスが有利に使えない。進む、戻るボタンがあれば標準で使える。
M575を家で使っているし、職場ではKensingtonのK72337使っているけど周囲にはトラックボールユーザーは一人もいない。田舎のオフィス。
シンクライアントでマウスドライバの制限があるから多ボタンのマウスが有利に使えない。進む、戻るボタンがあれば標準で使える。
191不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-REPx)
2022/10/13(木) 13:53:29.26ID:yOrtGcGS0 一時期絶滅するかと思ったけど最近は明るい未来が見えていいな
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 6763-ZB/i)
2022/10/14(金) 06:29:42.82ID:AYAevUyS0 100均マウスが5ボタンになったら起こしてほしい
193不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-mdlF)
2022/10/14(金) 14:30:38.23ID:AgK8js790 >>191
エレコムがDEFT出すまで、右手フィンガー型って絶滅してたんだっけ?
エレコムがDEFT出すまで、右手フィンガー型って絶滅してたんだっけ?
194不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-tMAN)
2022/10/14(金) 18:22:57.45ID:NFYSybSAa 2020年の orbit fusion 交換してもらった
・メインのクリック感の向上
・右クリが軽くなった
・ちょっと置いてただけでも初動もたつくのが解消された
・早回しするとカウント飛ぶのは変わらず
・メインのクリック感の向上
・右クリが軽くなった
・ちょっと置いてただけでも初動もたつくのが解消された
・早回しするとカウント飛ぶのは変わらず
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-iGwm)
2022/10/14(金) 19:44:27.20ID:IUzyWrZX0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-ccMc)
2022/10/15(土) 01:16:15.91ID:Gn3SDaxh0 >>193
それはよく知らないけど過去ログ見てみたら2008年頃かな?各社生産中止でロジクールどこにも売ってなくなっちゃって修理したり探し回った思い出
最悪サンワサプライだけあったかもしれない
しばらくして気づいたら各社復活してた
それはよく知らないけど過去ログ見てみたら2008年頃かな?各社生産中止でロジクールどこにも売ってなくなっちゃって修理したり探し回った思い出
最悪サンワサプライだけあったかもしれない
しばらくして気づいたら各社復活してた
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bcf-TyQf)
2022/10/15(土) 04:37:02.83ID:m0VT50zZ0 MacでHuge使うと、スクロールの量が安定しない
同じテンポで同じ量のスクロールを繰り返すと
ちょっとだけスクロールしたり、多くスクロールしたりする
これは無線が安定しないからなのか、理由が分からないけど
ものすごいストレス
同じテンポで同じ量のスクロールを繰り返すと
ちょっとだけスクロールしたり、多くスクロールしたりする
これは無線が安定しないからなのか、理由が分からないけど
ものすごいストレス
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-h6HJ)
2022/10/15(土) 09:43:08.31ID:K3KOKv1r0 >>193
ロジクールのホイルじゃなくボタンの左右対称のを使ってて、その後サンワサプライのStreamを暫く使ってたわ。その後DEFTを買った。
ロジクールのホイルじゃなくボタンの左右対称のを使ってて、その後サンワサプライのStreamを暫く使ってたわ。その後DEFTを買った。
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/15(土) 12:31:31.93ID:u7aZztgC0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-tqHy)
2022/10/15(土) 12:41:55.71ID:7HAy31ga0 KensingtonのSlimbladeの見た目がめっちゃ好きで気になってる
昔M570t使っててクリック時にカーソルが少し動くのがうざかったけど人差し指/中指型トラックボールでそういうのあへ?る
昔M570t使っててクリック時にカーソルが少し動くのがうざかったけど人差し指/中指型トラックボールでそういうのあへ?る
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-tqHy)
2022/10/15(土) 12:42:25.33ID:7HAy31ga0 そういうのある?
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b36-7iBv)
2022/10/15(土) 12:45:43.40ID:rxLJr9LO0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-tqHy)
2022/10/15(土) 12:46:24.97ID:7HAy31ga0 訂正
クリック時にじゃなくてボールから指を離した時にカーソルが動くんだった
クリック時にじゃなくてボールから指を離した時にカーソルが動くんだった
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/15(土) 12:50:47.65ID:u7aZztgC0205不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/15(土) 13:03:12.73ID:u7aZztgC0 >>203
離す時、微妙にボール回しちゃってるね
俺も以前はそれを避けるためにポインタ速度をかなり下げてた
今はRaw Accelで超低速域だけ減速させてる
(Motivity=1.6,MidPoint=0.5,GrowthRate=3)
離す時、微妙にボール回しちゃってるね
俺も以前はそれを避けるためにポインタ速度をかなり下げてた
今はRaw Accelで超低速域だけ減速させてる
(Motivity=1.6,MidPoint=0.5,GrowthRate=3)
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-TtYF)
2022/10/15(土) 13:45:48.93ID:bpRqRgVh0 ロジは今、親指タイプだけ?
207不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-e9OA)
2022/10/15(土) 14:36:08.45ID:pRgyTmNUM208不明なデバイスさん (ドコグロ MM7f-FtaU)
2022/10/15(土) 15:26:34.96ID:Sadb0K0OM 大玉トラボとかなんの価値があるのかわからん。
おんなじ場所でマウスを動かしたほうが早い。
おんなじ場所でマウスを動かしたほうが早い。
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-a9j8)
2022/10/15(土) 16:10:05.86ID:II6TEgwA0 ケンジントンは中華製にしてもEM7といい質感が安っぽい感じになっちゃってるのはなんとかならんのだろうか
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/15(土) 17:11:44.62ID:u7aZztgC0 HUGEの1pix移動は抜群にやり易い
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-nh6a)
2022/10/15(土) 19:37:59.49ID:y9yecyLl0 SBT最高
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-YUgo)
2022/10/15(土) 22:32:55.79ID:N8GRgMpv0 em7のスクロールリングが引っかからないでスルスルなモデルとか出たらすぐに買いたいのに
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-FtaU)
2022/10/16(日) 05:31:07.31ID:OY4En4OJ0 引っかかるからこそいい。
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-FtaU)
2022/10/16(日) 05:33:30.04ID:OY4En4OJ0 昨日ダイソーに行ったら百均マウスはもう5ボタンになっていた。
買わなかったけど。
買わなかったけど。
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-FtaU)
2022/10/16(日) 07:00:41.58ID:OY4En4OJ0 お前らも腱鞘炎なんかならないだろう。
マウスに乗り換えちゃいなよ。
マウスに乗り換えちゃいなよ。
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bad-dQGL)
2022/10/16(日) 07:06:01.91ID:4ktXLGEe0 デザインの好みもあるしね。
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bad-dQGL)
2022/10/16(日) 07:12:33.08ID:4ktXLGEe0 ひろゆきが勧めるからじゃないけれど。
218不明なデバイスさん (スップ Sdbf-Fya/)
2022/10/16(日) 07:34:51.45ID:206w60Oud クチビルゲが関わると荒れるから、そっとしておいてほしい。
219不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-oRLr)
2022/10/16(日) 07:43:10.79ID:4m3lfoqp0 >>212
百均ビーズmodが少し前にtwitterで流行ってたね
百均ビーズmodが少し前にtwitterで流行ってたね
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bad-dQGL)
2022/10/16(日) 07:59:41.38ID:4ktXLGEe0 >>212
遊びはあるけれど、両側を持って回せば引っかからないけどなあ。下位モデルのK72337のリングの方が良くできていると思うけど。
遊びはあるけれど、両側を持って回せば引っかからないけどなあ。下位モデルのK72337のリングの方が良くできていると思うけど。
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/16(日) 10:11:30.70ID:BpaXXG1W0 >>212
あれは設計チョンボだね。リングの軌跡は曲線なんで、
○ベベルギア式の円錐台ローラー にすべきなのに
×ラック&ピニオン式の円柱ローラー を入れちゃってる
そこで、ローラーをダイソーのメタルビーズに交換して、サクっと解決しちゃった人
https://tw%69tter.com/korlis9999/status/1521477194438279168
あれは設計チョンボだね。リングの軌跡は曲線なんで、
○ベベルギア式の円錐台ローラー にすべきなのに
×ラック&ピニオン式の円柱ローラー を入れちゃってる
そこで、ローラーをダイソーのメタルビーズに交換して、サクっと解決しちゃった人
https://tw%69tter.com/korlis9999/status/1521477194438279168
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-ZPbQ)
2022/10/16(日) 12:55:12.35ID:ju8ZM4IU0 DEFT Pro 使ってるですが、ボールが支持球じゃなくて、底面に当たっているようで、滑りが悪いです。
ボナンザをつけて、1日程度はヌルヌルで使いやすいのですが、それ以降はかなり引っかかります。
同じような症状の方は、いらっしゃいますか?また、よい解決策をご存じであれば、教えていただけますか。
ボナンザをつけて、1日程度はヌルヌルで使いやすいのですが、それ以降はかなり引っかかります。
同じような症状の方は、いらっしゃいますか?また、よい解決策をご存じであれば、教えていただけますか。
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-dQGL)
2022/10/16(日) 13:07:22.43ID:on5sH3kt0 解決も何も支持球で受けれてないなら不良だろ。さっさとサポートに電話してどうぞ
224不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-h6HJ)
2022/10/16(日) 13:28:29.96ID:RdJsRaY+r DEFT Proを100均スマホスタンドで左を思いっきり浮かせて使ってるけど、ある角度以上傾けるとボールが定位置から飛び出る方向に動いちゃうしちゃう。仕方がないのかもしれないけど毎日プチイラだわ。
メーカーは垂直モデル出しておくれ、
メーカーは垂直モデル出しておくれ、
225不明なデバイスさん (ドコグロ MM7f-FtaU)
2022/10/16(日) 13:41:00.46ID:rx10o+aHM 出さない。ニッチ意見はなかなか聞き入れられない。
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/16(日) 19:09:34.90ID:BpaXXG1W0 >>224
ロジがマーブルFX系を継続してればねえ・・・
https://youtu.be/DWp96KZWzAE
https://github.com/monroewilliams/trackball
ロジがマーブルFX系を継続してればねえ・・・
https://youtu.be/DWp96KZWzAE
https://github.com/monroewilliams/trackball
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f61-WBP5)
2022/10/16(日) 20:32:43.68ID:CFBdKP+a0 FX ERGO期待
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b36-NbJl)
2022/10/16(日) 21:38:54.48ID:mczNPTUg0 期待はしとくけど無理やろねぇ。
さらに斜め上をいく何かの方が期待できる感じ。
さらに斜め上をいく何かの方が期待できる感じ。
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/16(日) 22:49:02.09ID:BpaXXG1W0 マーブルFX系は特許侵害で潰された説もあるしなあ
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bcf-TyQf)
2022/10/17(月) 07:07:11.77ID:UBziX5EL0 Hugeのスクロールが不安定なのは、Mx3 Masterでは、
何の問題もなくスムーズにスクロールすることから
やはりHuge側に問題があることが判明。
無線か本体かは不明
何の問題もなくスムーズにスクロールすることから
やはりHuge側に問題があることが判明。
無線か本体かは不明
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb0-CauF)
2022/10/17(月) 09:21:19.49ID:Dm0TLDhn0232不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-FtaU)
2022/10/17(月) 15:45:10.95ID:+p//ICpT0 Hugeってボールがなめらかじゃない。
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/17(月) 16:14:00.38ID:+g5LtR7v0234不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-26DK)
2022/10/17(月) 18:15:10.08ID:rHKxWLMa0 h〇ge !?
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-wZvi)
2022/10/17(月) 18:32:31.90ID:Yb79bR0j0 >>233
その労力を人件費として換算してもっと良いのを買いたくなるな
その労力を人件費として換算してもっと良いのを買いたくなるな
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-tTQC)
2022/10/17(月) 18:40:26.71ID:0aR8lKqK0 ドモホルンリンクルじゃねーんだから
乾燥の48時間は目を離しておけw
乾燥の48時間は目を離しておけw
237不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-OVSW)
2022/10/17(月) 19:14:13.36ID:/mAwDz9Va238不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-TbE3)
2022/10/17(月) 19:27:14.26ID:4W02GSkyM239不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bcf-TyQf)
2022/10/17(月) 19:40:08.14ID:UBziX5EL0 TrackBallを長年使ってくると、MX3 Masterマウスとか
めっちゃ重く感じるわ。
マウスってこんなに重かったっけ?
めっちゃ重く感じるわ。
マウスってこんなに重かったっけ?
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bcf-TyQf)
2022/10/17(月) 19:50:29.16ID:UBziX5EL0 やっぱ、トラックボールがいちばん手に負担は少ないな
今更だけど
今更だけど
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b36-NbJl)
2022/10/17(月) 20:21:08.79ID:KDOprakV0 >>238
Huge を45度まで傾けるのがおいらには一番それっぽかった。ただしボタンは押せないかもしれない。
Huge を45度まで傾けるのがおいらには一番それっぽかった。ただしボタンは押せないかもしれない。
242不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9c-7iBv)
2022/10/17(月) 20:52:54.11ID:HYJVzI5S0 >>241
左右クリックできればいいっちゃいいけど、そういう難点あるよね
左右クリックできればいいっちゃいいけど、そういう難点あるよね
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/17(月) 22:30:30.65ID:+g5LtR7v0 >>238
マーブルFXほど右ロールではないけど、昔のMs Trackball Explorerモドキが2つ
・Ploopy Classic
https://ploopy.co/classic-trackball/
・サンワ GRAVI
但し、発売延期繰り返してて一体いつになったら買えるのか分からん
https://youtu.be/ByJjvyjhfns
https://youtu.be/10m-Rhe55A8
マーブルFXほど右ロールではないけど、昔のMs Trackball Explorerモドキが2つ
・Ploopy Classic
https://ploopy.co/classic-trackball/
・サンワ GRAVI
但し、発売延期繰り返してて一体いつになったら買えるのか分からん
https://youtu.be/ByJjvyjhfns
https://youtu.be/10m-Rhe55A8
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bcf-TyQf)
2022/10/18(火) 05:37:30.84ID:55LG3WzE0 Elecomはスクロールがクソだな。
ボタンは理想的なので、スクロール+無線をなんとかして欲しい
ボタンは理想的なので、スクロール+無線をなんとかして欲しい
245不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-ZPbQ)
2022/10/18(火) 06:53:11.56ID:pRzD5B6JM246不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f61-WBP5)
2022/10/18(火) 07:09:21.44ID:4Cw9pyv/0 縦型って傾いてるって意味か
FXは左ボタンが結構下にあるせいで体感的には傾きはそうでもないぞ
FXは左ボタンが結構下にあるせいで体感的には傾きはそうでもないぞ
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b36-NbJl)
2022/10/18(火) 07:47:48.97ID:1D626ftG0 そうかぁ?握りこむ格好になるからか?
248不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-TbE3)
2022/10/18(火) 09:08:24.69ID:CrWHyHbVM249不明なデバイスさん (ドコグロ MM7f-FtaU)
2022/10/18(火) 09:29:21.82ID:e6CxBHGhM Hugeってアンドロイドではうまく使えない。
いちいち電池を抜き差ししないといけない。
いちいち電池を抜き差ししないといけない。
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/18(火) 09:47:58.61ID:3a9EUASX0 マーブルFXのセンサー位置、思いっきりロールしてない?
https://%61ucview.%61ucf%61n.com/yahoo/d158949878/
https://%61ucview.%61ucf%61n.com/yahoo/d158949878/
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb0-CauF)
2022/10/18(火) 10:10:10.91ID:cuSiiVgx0252不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-NbJl)
2022/10/18(火) 14:36:51.85ID:Jn6iyaoYr >>250
こんなんでつかえるのか?という意味なら、全く問題なく使える。
こんなんでつかえるのか?という意味なら、全く問題なく使える。
253不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-ZPbQ)
2022/10/18(火) 20:41:35.98ID:cKkVC+LUM >>248
ベアリング式(だからClassic表記)だしうるさいと公式でも注意表記あり・・
ベアリング式(だからClassic表記)だしうるさいと公式でも注意表記あり・・
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f61-WBP5)
2022/10/18(火) 21:43:03.45ID:4Cw9pyv/0255不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f61-WBP5)
2022/10/18(火) 21:43:50.10ID:4Cw9pyv/0 TM-400のセンサー位置は変だと思うし違和感も感じたが
257不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8c-prHg)
2022/10/19(水) 01:04:39.21ID:dKumloMp0 ゲオのトラボは上下と左右が他の親指トラボと逆だったわ。
球の垂直方向が上下で、水平の前後が左右だった。
球の垂直方向が上下で、水平の前後が左右だった。
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b36-NbJl)
2022/10/19(水) 06:03:25.72ID:46NDPZ1n0 >>256
なるほど。慣れてしまったらそこはもうわかんないかも。傾き。
なるほど。慣れてしまったらそこはもうわかんないかも。傾き。
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-7iBv)
2022/10/19(水) 12:50:52.66ID:dOJJz/LI0 ハゲのMボタンきかなくなったから買い換えようと思ったら5000円もすんのな
スイッチ交換か買い換えるか…
deft proのボールの左右のボタンって↑側じゃなくても反応します?
赤丸のあたりで問題ないなら移行したいんだけど
https://i.gyazo.com/0fa21077852a2518ad8d59bab6da0b90.png
スイッチ交換か買い換えるか…
deft proのボールの左右のボタンって↑側じゃなくても反応します?
赤丸のあたりで問題ないなら移行したいんだけど
https://i.gyazo.com/0fa21077852a2518ad8d59bab6da0b90.png
260不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-h6HJ)
2022/10/19(水) 12:55:25.99ID:miIupB5Kr 今試したけどその位置なら無問題
261不明なデバイスさん (ワッチョイ efde-dInP)
2022/10/19(水) 12:56:30.04ID:UcL0hGTH0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-7iBv)
2022/10/19(水) 12:57:10.74ID:dOJJz/LI0 ありがとう
ポチってきます
ポチってきます
263不明なデバイスさん (ガックシ 067f-ZPbQ)
2022/10/19(水) 17:59:18.14ID:+bbVs1xf6 MX ERGO三年くらい持ち運んだり大学のレポート作成とかでハードに使ってるけど全然壊れない
もし新型が出るならEX-G PROみたいな薬指ボタン搭載?
逆に使い勝手悪くなるかなぁ
あと絶対type-cになってほしい
もし新型が出るならEX-G PROみたいな薬指ボタン搭載?
逆に使い勝手悪くなるかなぁ
あと絶対type-cになってほしい
264不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9c-7iBv)
2022/10/20(木) 21:26:53.67ID:yWaG0iIj0 サンワサプライの新型って傾けても使えるかな?傾斜アダプタつくってほしい
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/21(金) 12:13:11.90ID:yFwD6/Hx0 傾斜台は自作した方がいいよ
専用台って何故か9時方向オンリーで、斜めトウ上がりの10時半方向とかは出来ないんだよね
専用台って何故か9時方向オンリーで、斜めトウ上がりの10時半方向とかは出来ないんだよね
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bcf-TyQf)
2022/10/21(金) 19:46:10.28ID:IEkOLbiG0 Mx3 Masterマウスとかより、Deft Proの方が握り込んだ感じが好きだな
マウスはどうしてもマウスを持ち上げてカーソルの配置を整える必要があって、
mx3は重すぎて疲れる
マウスはどうしてもマウスを持ち上げてカーソルの配置を整える必要があって、
mx3は重すぎて疲れる
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-IGCj)
2022/10/21(金) 21:14:07.71ID:mgPmsLBR0 ケンジントンエキスパートマウスからオービットワイヤレストラックボールウィズスクロールリングに変えたら後悔するポイントを教えてください
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bcf-TyQf)
2022/10/21(金) 21:42:07.97ID:IEkOLbiG0 ボールの大きさじゃね?
EMはボールの大きさこそが魅力であって、
アレより大きいのあったけ?
EMはボールの大きさこそが魅力であって、
アレより大きいのあったけ?
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-7iBv)
2022/10/21(金) 21:51:26.27ID:x0ubkA6i0 自作ならサッカーボールかなんか使ったのあったよね
今はボウリングのしか画像見つからんけど
大玉転がしのでトラックボール
ギネスってまだあんのかね?挑戦していいぞ
今はボウリングのしか画像見つからんけど
大玉転がしのでトラックボール
ギネスってまだあんのかね?挑戦していいぞ
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-7iBv)
2022/10/21(金) 22:01:16.73ID:XGexlGDD0 オービットワイヤレストラックボールウィズスクロールリング(長い
使ってるけど
余計なマウスボタンが一切ないというか中クリックすらないので
そういうのをよく使う人は大変かも 俺は一切使わないから無問題
使ってるけど
余計なマウスボタンが一切ないというか中クリックすらないので
そういうのをよく使う人は大変かも 俺は一切使わないから無問題
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-e84p)
2022/10/21(金) 22:25:17.42ID:yFwD6/Hx0272不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b36-ZDJx)
2022/10/21(金) 23:35:48.72ID:wdu8dIfC0 >>267
最高のポインティングデバイス探しの旅が始まってしまう点。
最高のポインティングデバイス探しの旅が始まってしまう点。
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-y5HG)
2022/10/21(金) 23:45:41.15ID:nHkSoMuS0 いろいろトラボ探ししてたが最近はOrbitFusionに落ち着いたな
274不明なデバイスさん (ワッチョイ e936-80Lh)
2022/10/22(土) 00:20:11.26ID:538YSPkQ0 ケンジントンのスクロールってブック的なページ送りは飛ばす事なく正確に送れるものなんでしょうか?
最近はないけど前のエレコムはソフトの相性なのか時々飛ばす事あったので気になります
最近はないけど前のエレコムはソフトの相性なのか時々飛ばす事あったので気になります
275267 (ワッチョイ 82bd-A8rc)
2022/10/22(土) 01:23:01.29ID:B1eY8vup0 ありがとうございます
とりあえず買ってみることにします
ボールの大きさだけ心配…
とりあえず買ってみることにします
ボールの大きさだけ心配…
276不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ad-G5VP)
2022/10/22(土) 07:30:37.39ID:jDXHaqVO0277不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-R/Ha)
2022/10/22(土) 09:32:46.06ID:sqFz7ue10 ExpertMouse7の球はモーメントがデカすぎて、急停止や高速な切り返しが鈍い
278不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-B5XZ)
2022/10/22(土) 12:20:24.88ID:CoUMls4Y0 エレコムの黒玉の滑りが悪くてに交換したいと思うのですが、エレコムの赤玉とペリックスの赤玉はどちらがおすすめでしょうか?
それぞれ特徴なんかがあれば教えて欲しいです。
それぞれ特徴なんかがあれば教えて欲しいです。
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-OHIN)
2022/10/22(土) 15:53:20.18ID:k/VFn6bN0 DEFTまだ使ってる。
282不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ad-Cxr3)
2022/10/22(土) 16:43:36.40ID:jDXHaqVO0 >>278
エレコムさんは赤が一番反射率が良いと宣伝している。それ以外の色でも34ミリ球はぺリックス(赤系の四個セット)の方が滑らかな気がする(M575とEX-Gの親指タイプ)。
データによってはぺリックスの方が少し重い。でも、エレコムの赤玉は黒玉から変えるとかなり滑らかになる。最初から付けろよと思えるくらい。
エレコムさんは赤が一番反射率が良いと宣伝している。それ以外の色でも34ミリ球はぺリックス(赤系の四個セット)の方が滑らかな気がする(M575とEX-Gの親指タイプ)。
データによってはぺリックスの方が少し重い。でも、エレコムの赤玉は黒玉から変えるとかなり滑らかになる。最初から付けろよと思えるくらい。
283不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-B5XZ)
2022/10/22(土) 18:46:58.02ID:CoUMls4Y0 皆様ありがとうございます。
ペリックスのほうが良さそうなのでペリックス玊を買おうと思います!
ペリックスのほうが良さそうなのでペリックス玊を買おうと思います!
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-AM4J)
2022/10/23(日) 19:16:43.84ID:j6RnQYl80 MX ERGOの滑りが悪いときはどうしてますか?
ボール?にコーティング剤塗ればいいんでしょうか?
ボール?にコーティング剤塗ればいいんでしょうか?
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-AM4J)
2022/10/23(日) 20:16:32.77ID:j6RnQYl80 コーティング剤塗りました
さようなら
さようなら
286不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-g36/)
2022/10/23(日) 20:17:14.26ID:jdeDL4m5a コーティング剤塗ればいいと思うよ
287不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-G5VP)
2022/10/24(月) 12:49:28.22ID:C8GvtM6sa ブラウンのシェービングオイル
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eda-Cxr3)
2022/10/24(月) 19:38:18.07ID:Fu+egwi50 100均のミシンオイルで十分
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-R/Ha)
2022/10/24(月) 20:23:06.41ID:IkmkNuHK0 色々試したけど、ボナンザワンタッチが一番かな
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-AM4J)
2022/10/24(月) 20:33:42.85ID:FBaJBFKm0 俺はマイクロソリューションのクリスタルコート塗ったんよ
iPhone4Sの時に使ってたんだけど
腐ってなくて良かったわ
iPhone4Sの時に使ってたんだけど
腐ってなくて良かったわ
291不明なデバイスさん (ワッチョイ e936-80Lh)
2022/10/24(月) 21:11:20.30ID:2+rZ0ks+0 先ずはオイル系・シリコン系スプレー・車のフッ素コーティング剤とか手元にあるの試せと思うわ
まあ、ホームセンターでボナンザ見つけたら買っちゃうんだろうな
まあ、ホームセンターでボナンザ見つけたら買っちゃうんだろうな
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-qojO)
2022/10/24(月) 23:51:33.48ID:RRj8aUoH0 昔から鼻の脂が鉄板と言われているでしょ
できればDKのネチョネチョのやつを薄ーっくのばして
できればDKのネチョネチョのやつを薄ーっくのばして
293不明なデバイスさん (ワッチョイ cd33-80Lh)
2022/10/25(火) 08:29:59.78ID:NnVSrV7L0 昔のトラボなら分かるが今のトラボのボールなんてどれも
掃除してるだけでするするヌルヌル動くから悩むことないわ
掃除してるだけでするするヌルヌル動くから悩むことないわ
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-OHIN)
2022/10/25(火) 08:41:53.66ID:d1NEkpdK0 DKって何?
295不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-TfLj)
2022/10/25(火) 09:44:33.28ID:1Zm0FwnI0 キモイ
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-OHIN)
2022/10/25(火) 10:22:00.11ID:d1NEkpdK0 HUGEとDEFTだとDEFTのが使いやすいのは俺だけ?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-RpCt)
2022/10/25(火) 11:47:15.93ID:9q0c79fH0 ドンキーコング
298不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-Bpfx)
2022/10/25(火) 12:41:33.39ID:RETE/G3lr JKの男の子版か
299不明なデバイスさん (ワッチョイ e936-80Lh)
2022/10/25(火) 15:10:22.18ID:gl43p3Lc0 >>296
HUGEって保証半年で接続方法が固定されるから買って後悔しないようPro選んだ
場所取らないし汗かきの自分にはパームレスト不要だから正解だったな
だけどHUGEの方が癖が少なくお試し価格として人気あるのは理解できる
HUGEって保証半年で接続方法が固定されるから買って後悔しないようPro選んだ
場所取らないし汗かきの自分にはパームレスト不要だから正解だったな
だけどHUGEの方が癖が少なくお試し価格として人気あるのは理解できる
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-p/8O)
2022/10/25(火) 16:44:16.67ID:o22GB5+n0 鉱物油使うのなら人体に無害なもの使ってほしい
ベビーオイル・リップ・ワセリン・ハーバリウムオイル、100均でも置いてるよ
ベビーオイル・リップ・ワセリン・ハーバリウムオイル、100均でも置いてるよ
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-OHIN)
2022/10/25(火) 17:33:36.05ID:d1NEkpdK0 どうも
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-R/Ha)
2022/10/25(火) 18:52:30.34ID:7oxRFkFH0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e33-80Lh)
2022/10/25(火) 18:54:21.14ID:E+VNCGMb0 3本使うんだ
いろんな人がいるもんだな
自分はDEFTもHUGEも2本だわ
いろんな人がいるもんだな
自分はDEFTもHUGEも2本だわ
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-AM4J)
2022/10/25(火) 20:25:00.29ID:vdQBjnxY0 親指のMX ERGOってやっぱり使いにくいな
ついついマウスに逃げちゃうよ
ついついマウスに逃げちゃうよ
306不明なデバイスさん (ワッチョイ e9cf-MzJa)
2022/10/25(火) 20:52:16.11ID:rFItLznV0 左にmagic trackpad置いて、右はhuge, deft pro, mx3 masterをローテしてるわ。
hugeはクッションの無駄な高さとスクロールが糞すぎて出番が少なくなった
hugeはクッションの無駄な高さとスクロールが糞すぎて出番が少なくなった
307不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-Uybt)
2022/10/25(火) 20:53:35.06ID:rHAal6+Ka308不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-OHIN)
2022/10/26(水) 03:54:48.79ID:rJmq2Hfo0 HUGEは指三本で使う。
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-OHIN)
2022/10/26(水) 04:24:47.09ID:rJmq2Hfo0 M575はサイドスクロールがないしなぁ
310不明なデバイスさん (ブーイモ MM25-+/ff)
2022/10/26(水) 05:13:27.51ID:KuLS4zmGM オートスクロールかキーボードてよくね
311不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ad-Cxr3)
2022/10/26(水) 05:45:29.29ID:jSfURnL70 >>309
チルト特有の左右スクロールはあまり使わないけれど、例えば進むボタン+←→でジェスチャー機能に割り当てることはできる。
チルト特有の左右スクロールはあまり使わないけれど、例えば進むボタン+←→でジェスチャー機能に割り当てることはできる。
312不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ad-G5VP)
2022/10/26(水) 07:45:26.11ID:jSfURnL70 サイドスクロールってExcelくらいしか使わないと思うけど。EX-Gの親指のチルトは右を仮想デスクトップを開く、左を仮想デスクトップを閉じるにしている。
313不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-2TmD)
2022/10/26(水) 08:36:44.69ID:jHV8wkQJd ほーん、チルト付き使った事無いけど買ったら真似させてもらってええか?
314不明なデバイスさん (スププ Sda2-1zrP)
2022/10/26(水) 09:15:20.75ID:Sg52zqk2d 仮想デスクトップ使ったことねえや
315不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-G5VP)
2022/10/26(水) 12:38:16.18ID:JpMiGOkXa >>313
M575でもジェスチャー機能で同じことが出来る。チルト無いけど。>311と同じように。EM7では下ボタン同時押しでWin+Tabを割り当てて仮想デスクトップを操作できるようにしている。
M575でもジェスチャー機能で同じことが出来る。チルト無いけど。>311と同じように。EM7では下ボタン同時押しでWin+Tabを割り当てて仮想デスクトップを操作できるようにしている。
316不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-1Fi3)
2022/10/26(水) 13:36:31.57ID:K/6Q5AB5M マウスに疲れてトラックボールを触ってみていいなあと思ったんだけど、買うからには1番いいのが欲しい、、、
Gameball欲しいけどちょっと高いし転送するとかなり高くつくなあ
Gameball欲しいけどちょっと高いし転送するとかなり高くつくなあ
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eda-Wy+e)
2022/10/26(水) 13:41:36.49ID:hUxG6F7w0 ERGO MX一択
318不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-G5VP)
2022/10/26(水) 14:45:31.77ID:JpMiGOkXa ケンジントンの大玉は良いよ。EM7しか持ってないけど。スリムブレード試してみたい。
左手で使って、状況に応じてノートのタッチパッドかM575のジェスチャー機能で補っている。
左手で使って、状況に応じてノートのタッチパッドかM575のジェスチャー機能で補っている。
319不明なデバイスさん (ワッチョイ c201-P3px)
2022/10/26(水) 15:01:52.89ID:LDQZ8BQX0 スリムブレードイイよ
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-AM4J)
2022/10/26(水) 16:39:59.68ID:+Af3W7IR0 MX ERGOは慣れるまで半年は掛かったな
寝たきりで使うせいかな
寝たきりで使うせいかな
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 05da-rpQ5)
2022/10/26(水) 17:00:18.30ID:rE3rHCf50 gameballちょっと動き悪くなってきたと思ってボール外したら信じられないくらい汚れ溜まってた
他のだと支持球に少し溜まればはっきり操作感落ちるのにgameballはなんか全然気づかなかった
他のだと支持球に少し溜まればはっきり操作感落ちるのにgameballはなんか全然気づかなかった
322不明なデバイスさん (JP 0Hd6-g36/)
2022/10/26(水) 18:13:55.60ID:v814YzR9H 親指と人差し指もあるからなあ
ゲームボール慣れなかったらメルカリに安く出して俺買うから
ゲームボール慣れなかったらメルカリに安く出して俺買うから
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-AM4J)
2022/10/26(水) 18:17:04.19ID:+Af3W7IR0 人差し指いいね
ケンジンストンってのが一番よさそうだ
ケンジンストンってのが一番よさそうだ
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-R/Ha)
2022/10/26(水) 18:34:11.86ID:aaxqaCYb0 >>321
ポー1kHzの挙動に騙されるけど、ガチなテストしてみると実は性能あんま良くないよね?
ポー1kHzの挙動に騙されるけど、ガチなテストしてみると実は性能あんま良くないよね?
325不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-1Fi3)
2022/10/26(水) 19:51:21.96ID:bifUST5mM Gameball ebayで安く出てたんだけど競り負けたわ
終了が深夜は時差あるからきつい
というわけでslimblade買ってみた、展示してなかったのがネックだが、、、
終了が深夜は時差あるからきつい
というわけでslimblade買ってみた、展示してなかったのがネックだが、、、
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 468a-Lx9M)
2022/10/26(水) 20:25:19.38ID:/2nDzTta0 パソコン詳しくなかったら絶対キングストンとケンジントン間違ってたわ
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-OHIN)
2022/10/27(木) 04:24:33.97ID:Z9V36siJ0 鼻の油は支持球につまる。引っかかる。
328不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-1Fi3)
2022/10/27(木) 09:25:55.78ID:Nk02WgAuM ちなみにみなさん的にローラーマウスってどうですか
329不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-TfLj)
2022/10/27(木) 09:48:17.85ID:KBCGbzHd0 あなたのレスで初めて知って、なんだコレ画期的!ほしかったデバイス!と思いましたが、
冷静に考えると、上下がトラックボールで左右がマウスのような操作感? 一度触ってみて気に入れば買うかもです。でも高いねw
冷静に考えると、上下がトラックボールで左右がマウスのような操作感? 一度触ってみて気に入れば買うかもです。でも高いねw
330不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-gA5k)
2022/10/27(木) 11:18:36.72ID:uwYeBC7e0 >>328
使い勝手はいいよ
バーのみでクリック&ドラッグと両手で操作分担可能なのが気に入ってる
(バーでのクリック操作は好き好きだけど誤爆が嫌な人はオフにもできる)
ただし元の価格が高い上 機構がわりと脆弱で長持ちはしない
コスパは最悪と言わざるを得ない
使い勝手はいいよ
バーのみでクリック&ドラッグと両手で操作分担可能なのが気に入ってる
(バーでのクリック操作は好き好きだけど誤爆が嫌な人はオフにもできる)
ただし元の価格が高い上 機構がわりと脆弱で長持ちはしない
コスパは最悪と言わざるを得ない
331不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-1Fi3)
2022/10/27(木) 12:38:52.46ID:Nk02WgAuM >>330
ありがとう
ただこれホームポジションで入力もめっちゃしながらマウスも使うみたいなニーズ用ですかね
片手でダラダラブラウジングだとちょっとしゃちほこばりすぎかな。いいとは思うんだけど四万円はえぐい
安かったら一台職場で使いたい
ありがとう
ただこれホームポジションで入力もめっちゃしながらマウスも使うみたいなニーズ用ですかね
片手でダラダラブラウジングだとちょっとしゃちほこばりすぎかな。いいとは思うんだけど四万円はえぐい
安かったら一台職場で使いたい
332不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-Bpfx)
2022/10/27(木) 12:44:48.41ID:AV0DDo8wr いろいろトラックボール使ってきたけど、今左持ち上げて使ってる
DEFT PROが最強。
DEFT PROが最強。
333不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-1Fi3)
2022/10/27(木) 13:43:49.34ID:Nk02WgAuM334不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-R/Ha)
2022/10/27(木) 14:34:52.12ID:jonHACKJ0 エレコムの肘内旋気味な設計って、「各人の好みで傾斜させてちょ」想定な気もする
335不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-G5VP)
2022/10/27(木) 15:56:55.53ID:hRqm4UCDa ケンジントンのオービットスクロールリングを厚手のマウスバッドと百均のドアノブで傾けて使っている。
336不明なデバイスさん (ベーイモ MM96-CQsd)
2022/10/27(木) 17:43:44.97ID:qCdcr1S3M 「しゃちほこばり」って何?
337不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-ukNH)
2022/10/27(木) 17:52:00.07ID:ZnVI3XEW0 「何をされてる方なの?」ってバリバリ何回も訊かれます
338不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-UuoP)
2022/10/27(木) 19:41:27.25ID:5FlUWyaPa 鯱張り
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-6rLm)
2022/10/27(木) 23:55:22.14ID:Mc+X5Dvw0340不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ad-Cxr3)
2022/10/28(金) 06:15:36.97ID:VAj98aIs0 岐阜県高山市で売られている自作式変態キーボードには34ミリ球が使われていて、玉袋(ボールの受け)が右親指のところにあって、ホームポジションから操作できるとYouTubeで見た。数字キー等は親指のキーで切り替えながら打つらしい。かな打ちは無理がありそう。
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-oein)
2022/10/28(金) 07:13:23.59ID:LhMLzcdn0 Keyball か
343不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ad-G5VP)
2022/10/28(金) 07:43:41.29ID:VAj98aIs0 行くと沼にはまるらしい。
344不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-1Fi3)
2022/10/28(金) 11:58:35.64ID:F5wIZ7b0M あとちょっとだけ動かしたいってときにちょっと力が必要
ベアリング式ならすむーずなのかな
ベアリング式ならすむーずなのかな
345不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-Bpfx)
2022/10/28(金) 12:40:59.31ID:s8zy9PbfM >>340
トラックボール時代のLet'snoteパワーユーザーだった頃が思い出される。
トラックボール時代のLet'snoteパワーユーザーだった頃が思い出される。
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 05da-rpQ5)
2022/10/28(金) 13:13:43.67ID:OiCNrCkR0 keyballほしいけどネットだと売り切れなんよな
現地行けばあるんじゃろか?
現地行けばあるんじゃろか?
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 6961-WciC)
2022/10/29(土) 04:49:22.83ID:qxMBpvy20 >>326
お前はトラックボール買いに行ってワイヤー買ってくるタイプ
お前はトラックボール買いに行ってワイヤー買ってくるタイプ
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 6968-HFMQ)
2022/10/29(土) 13:03:27.50ID:PUDhEhGk0 サンワサプライの新型トラボがようやく発売されたな。
ドライバーのDLも出来るようになったし。
最安値6,200円のところから注文したわ。
ドライバーのDLも出来るようになったし。
最安値6,200円のところから注文したわ。
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-WGhx)
2022/10/29(土) 13:08:08.19ID:dZOEceJP0 サンワサプライの人差し指モデル新型、もう発売されてたのか。
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 6936-Tk+f)
2022/10/29(土) 13:26:51.61ID:yPpOUkSQ0 ホントだ
レビュー楽しみ
レビュー楽しみ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-FQW+)
2022/10/29(土) 14:52:14.94ID:ThY32l4U0 ちょっと芝大門のサンワショールームに逝ってくる
って展示商品一覧にはなかったな。リク電するか
って展示商品一覧にはなかったな。リク電するか
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 7968-ee5o)
2022/10/29(土) 14:54:01.56ID:XcN0Ople0 タイムセール祭りついでに尼で買おうかと思ったが公式以外にはまだ出てないのか
353不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-FQW+)
2022/10/29(土) 15:40:30.01ID:ThY32l4U0 価格コムをみると、売ってるところはあるみたい
有線版MA-TB181BK
kakaku.com/item/K0001457460/
Yahooショッピングもあるな
shopping.yahoo.co.jp/search?p=MA-TB181BK
有線版MA-TB181BK
kakaku.com/item/K0001457460/
Yahooショッピングもあるな
shopping.yahoo.co.jp/search?p=MA-TB181BK
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 7968-ee5o)
2022/10/29(土) 19:17:53.86ID:XcN0Ople0 仕様見てて今更気付いたが、このご時世に単4電池2本って・・・
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 5361-/bq/)
2022/10/29(土) 19:22:57.18ID:Hxy21bxe0 単四かよ
別にいいけど単三じゃダメだったのか
別にいいけど単三じゃダメだったのか
356不明なデバイスさん (スップ Sd73-Ubzm)
2022/10/29(土) 19:27:30.89ID:wGZITKt1d サンワサプライ、代引きで外出してたのでうけとれなかった。
11月っていってたのに
11月っていってたのに
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-JIU8)
2022/10/29(土) 20:20:28.78ID:7kbw5EqL0 >>348
そのドライバやめた方がいいよ
ホイール回転が球スクロールのトグルになり、通常の上下スクロール不可
タスクマネージャで強制終了するしかない
あと、無線派の人はドングル/Bluetooth2Way版の発売まで待った方がいいんじゃ?
そのドライバやめた方がいいよ
ホイール回転が球スクロールのトグルになり、通常の上下スクロール不可
タスクマネージャで強制終了するしかない
あと、無線派の人はドングル/Bluetooth2Way版の発売まで待った方がいいんじゃ?
358不明なデバイスさん (ワッチョイ c110-g5Wt)
2022/10/29(土) 21:27:32.21ID:v2Bpjv6Y0 slimblade届いたからkensingtonworksインストールしたけどこれ感度弄ったらメインで使ってるGproの感度まで変わっちゃうけどそういうものなの?
359不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9c-JdM6)
2022/10/30(日) 00:33:19.59ID:cLODhPAL0 Slimblade買ったばかりだから悩むな
でもかなり楽に腕置けそうだから欲しい
でもかなり楽に腕置けそうだから欲しい
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-JIU8)
2022/10/30(日) 01:39:23.47ID:zWr6JvaZ0 >>358
RawAccelでAdvanced→UseSpecificDevice→SlimBladeのデバイスIDを選択
プルダウンでJumpを選び、Cap=任意の倍率、Offset=0.01
これでSlimBladeの出力カウント数だけを任意の倍率に変更できる
RawAccelでAdvanced→UseSpecificDevice→SlimBladeのデバイスIDを選択
プルダウンでJumpを選び、Cap=任意の倍率、Offset=0.01
これでSlimBladeの出力カウント数だけを任意の倍率に変更できる
361不明なデバイスさん (ドコグロ MM8b-ddxb)
2022/10/30(日) 09:54:46.59ID:kCIP0aCSM サンワサプライのやつ5ボタンなのか
DEFTでいいや
DEFTでいいや
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 5361-/bq/)
2022/10/30(日) 11:19:11.99ID:6ImlH+vn0 チルト左右もないらしいしボタン数の点で貧弱よね
多ボタンに慣れてチルトに加えて余剰ボタンが2つは欲しい自分にとってはキツい
お試しで買ってもお蔵入りルートになる展開が目に見えててつらい
多ボタンに慣れてチルトに加えて余剰ボタンが2つは欲しい自分にとってはキツい
お試しで買ってもお蔵入りルートになる展開が目に見えててつらい
363不明なデバイスさん (ワッチョイ f936-r8Kd)
2022/10/30(日) 12:08:03.62ID:ixPqdqsF0 贅沢になってチルトないのかぁ、とおもってしまうけど、実はホイールすらなくても問題ない作業しかしてないんだった。
364不明なデバイスさん (ワッチョイ d9f0-3FFT)
2022/10/30(日) 13:12:42.74ID:28TkKlUO0 物理ホイールクリックは使わず他キーに割り当ててるから俺もボタン数多いほうが嬉しい
365不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-FQW+)
2022/10/30(日) 13:25:24.58ID:oYSv7c7t0 三猫さんもう手に入れてレビューしてる はや杉w
twitter.com/nekotrackball/status/1586249924077047808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
twitter.com/nekotrackball/status/1586249924077047808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
366不明なデバイスさん (スフッ Sd33-awoA)
2022/10/30(日) 17:32:04.11ID:LdpiAAMEd わかったからここに持ち込まなくて良いよ
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 6933-Tk+f)
2022/10/30(日) 18:01:43.23ID:TKLQctGw0 レビュー配信はよ
368不明なデバイスさん (スププ Sd33-s68U)
2022/10/30(日) 19:57:55.77ID:mW017Ko9d ネカマVtuberを中心とした、あのコミュニティの人たちはここ見てんのかな
369不明なデバイスさん (ワッチョイ c110-g5Wt)
2022/10/30(日) 20:11:53.67ID:l88vThwA0 >>360
バージョンが違うのかadvancedからの項目がなかった
デバイスidは見つけたからdpi変えたけどとんでもない感度になってしまう…
でもこれでなんとかなりそうだからもう少し頑張ります
教えてくれてありがとうございます
バージョンが違うのかadvancedからの項目がなかった
デバイスidは見つけたからdpi変えたけどとんでもない感度になってしまう…
でもこれでなんとかなりそうだからもう少し頑張ります
教えてくれてありがとうございます
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 6936-Tk+f)
2022/10/30(日) 21:58:30.27ID:MhuIgy+V0 サンワのトラックボール全体的に5ボタンがほとんどだね
新作中指トラックボールは初心者に扱いやすいなら身内のマウス一辺倒に買ってやろうかなと思う
気になるのが猫さんがGRAVYことMA-BTTB183BK って書いてるけどGRAVYってどこから来てるんだろう?
新作中指トラックボールは初心者に扱いやすいなら身内のマウス一辺倒に買ってやろうかなと思う
気になるのが猫さんがGRAVYことMA-BTTB183BK って書いてるけどGRAVYってどこから来てるんだろう?
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 5361-/bq/)
2022/10/30(日) 22:00:33.22ID:6ImlH+vn0 DEFTとかHUGEみたいな愛称がGRAVI
GRAVYはよう知らん
GRAVYはよう知らん
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 6933-Tk+f)
2022/10/30(日) 22:02:42.98ID:3S49iUxj0 >>370
デバイスの認識に「SANWA Gravi」って出るみたいだな
デバイスの認識に「SANWA Gravi」って出るみたいだな
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 6936-Tk+f)
2022/10/30(日) 22:30:10.83ID:MhuIgy+V0 なるほど、検索したらサンワのトラックボールはGRAVI・LUNA・NOVA って書いてるね
理解出来た、ありがと
理解出来た、ありがと
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-ee5o)
2022/10/30(日) 22:56:34.56ID:MPmOhaSo0 猫さんとは手の大きさかなり違うはずなのに、何故かレビューが正確で、使いこなしのアドバイスとかも自分の手にハマるんだよなぁ
そこが不思議
そこが不思議
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-JIU8)
2022/10/30(日) 22:57:23.23ID:zWr6JvaZ0376不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ff-kv1a)
2022/10/31(月) 00:40:00.77ID:CWFjJnV40 猫はまだEM7のネガキャン続けてるからなぁ
頑固なジジイだと思う
頑固なジジイだと思う
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 6933-Tk+f)
2022/10/31(月) 00:44:55.70ID:epI9SNOA0 ニワカでもなく一貫性があるんだからそれは別によくね
レビューなんて本人の主観にしか過ぎないわけで
レビューなんて本人の主観にしか過ぎないわけで
378不明なデバイスさん (スフッ Sd33-awoA)
2022/10/31(月) 01:10:23.07ID:keYnEUY0d Vの話は他所でやってね
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-+XSO)
2022/10/31(月) 01:18:37.63ID:cLfcs6j70380不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-PsJi)
2022/10/31(月) 01:30:58.20ID:ZbgOGX7r0382267 (ワッチョイ 99f7-otf3)
2022/10/31(月) 12:08:17.90ID:djwY56uf0 初めてワイヤレス(bluetooth)買ってみようと思うけどみなさん接続具合どうですか?
Bluetoothのキーボードはしょっちゅう切れるので躊躇してる。
Bluetoothのキーボードはしょっちゅう切れるので躊躇してる。
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 312c-Yvx+)
2022/10/31(月) 12:51:55.09ID:CHfMIP8B0 ドングルをPC背面のUSB端子に挿したら不安定だったけど
コードが長めのUSBハブを使って、ドングルをPCより前に持ってきたら安定した
コードが長めのUSBハブを使って、ドングルをPCより前に持ってきたら安定した
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-fMs2)
2022/10/31(月) 13:41:58.96ID:e8VczSnk0 おれのDEFT PROはエレコムのマウスアシスタント入れるとBluetoothだけ不安定になるわ
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ad-T+yX)
2022/10/31(月) 15:26:59.86ID:uDlqJ45a0 ロジクールのマウスドライバに軍配。
387不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-JdM6)
2022/10/31(月) 16:43:17.56ID:DkUR1iHUM 通の間で人工ルビーの指示球をベアリングローラーやボールベアリングに改造するのが流行しているようですがやはり違います?
388不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-NGxE)
2022/10/31(月) 18:47:47.76ID:3kibZTU/0 >>382
現状でキーボード切れる環境だと厳しいと思うよ
うちPCがM75q-1なんだがメーカー問わずキーボードトラボ共に
BTもUSBドングルもブチブチ切れる(たぶん筐体がダメ)
>383同様USBハブをPCから離したら安定した
BTだとそういう対策もできないからきついと思う
現状でキーボード切れる環境だと厳しいと思うよ
うちPCがM75q-1なんだがメーカー問わずキーボードトラボ共に
BTもUSBドングルもブチブチ切れる(たぶん筐体がダメ)
>383同様USBハブをPCから離したら安定した
BTだとそういう対策もできないからきついと思う
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-JIU8)
2022/10/31(月) 20:13:48.29ID:XncQ9+Mk0 >>387
メンテナンスの良し悪し(潤滑と小マメな拭き掃除)の影響の方が遥かにデカい
メンテナンスの良し悪し(潤滑と小マメな拭き掃除)の影響の方が遥かにデカい
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-JIU8)
2022/10/31(月) 20:15:05.26ID:XncQ9+Mk0 >>382
ホストPC側が原因なら、クライアントに何を接続しても同様にダメだろうね
ホストPC側が原因なら、クライアントに何を接続しても同様にダメだろうね
391不明なデバイスさん (ワッチョイ c110-g5Wt)
2022/10/31(月) 22:02:43.72ID:hr5LGqny0 >>375
追加情報ありがとうございます
jumpの項目にcapとoffsetがないからlinerで数字弄ってるけど全く感度が変わってくれない…
ガイド翻訳してもサッパリだから申し訳ありませんが自分が使うには難しすぎたみたいです…
追加情報ありがとうございます
jumpの項目にcapとoffsetがないからlinerで数字弄ってるけど全く感度が変わってくれない…
ガイド翻訳してもサッパリだから申し訳ありませんが自分が使うには難しすぎたみたいです…
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-JIU8)
2022/10/31(月) 23:46:02.11ID:XncQ9+Mk0393不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-HFMQ)
2022/11/01(火) 14:38:58.00ID:RRCehNBv0 サンワの「MA-TB181BK」が到着したので早速使ってみた。
まず専用ドライバ「SANWA Trackball Soft-X_v1.0.exe」をインスコ。
インスコが進んで完了ボタンを押すときになぜかトラボ自体が反応せず、
他の繋いであるトラボで完了をクリックしてインスコ終了。
その後このトラボのケーブルを一旦抜き差ししてようやく使用可能に。
上の方にあった専用ドライバをインスコしたらホイールが利かなくなるということはなかった。
ただしこのトラボのユーティリティでのボタン配置の変更で、設定画面内にある「戻る」と「進む」
が表示とは逆の反応になり、「戻る」が進むで「進む」が戻るになる。
クリック感はカチカチというものではなく、ポクポクという感触で良くもない。
ポインタ速度は良好で悪くないが、トラボの形が形なので本体が少し動いて傾いただけで
ポインタの左右移動がきちんとした左右移動ではなく斜めに動いてしまうのが今一。
本体がもう少しずしりと重くて安定していれば簡単に動いてしまうこともないだろうが。
あとこれも本体の重量と関係があるが、ホイールのすぐ右横のボタンを「戻る」に設定しているが
少し力を入れて押すだけで本体ごと右に動くのがやっかい。動かないよう右手小指で踏ん張ろうとすると
その小指を乗せている最右翼のボタンをクリックしてしまうことになる。
なので「戻る」ボタンを押すときは小指を少しずらしてボタンも何もない本体部分で抑えるようにする必要がある。
買ったばかりなのでしばらくは使うつもりだけど、ケンジントンの大玉のトラボにすれば良かったかなと。
まず専用ドライバ「SANWA Trackball Soft-X_v1.0.exe」をインスコ。
インスコが進んで完了ボタンを押すときになぜかトラボ自体が反応せず、
他の繋いであるトラボで完了をクリックしてインスコ終了。
その後このトラボのケーブルを一旦抜き差ししてようやく使用可能に。
上の方にあった専用ドライバをインスコしたらホイールが利かなくなるということはなかった。
ただしこのトラボのユーティリティでのボタン配置の変更で、設定画面内にある「戻る」と「進む」
が表示とは逆の反応になり、「戻る」が進むで「進む」が戻るになる。
クリック感はカチカチというものではなく、ポクポクという感触で良くもない。
ポインタ速度は良好で悪くないが、トラボの形が形なので本体が少し動いて傾いただけで
ポインタの左右移動がきちんとした左右移動ではなく斜めに動いてしまうのが今一。
本体がもう少しずしりと重くて安定していれば簡単に動いてしまうこともないだろうが。
あとこれも本体の重量と関係があるが、ホイールのすぐ右横のボタンを「戻る」に設定しているが
少し力を入れて押すだけで本体ごと右に動くのがやっかい。動かないよう右手小指で踏ん張ろうとすると
その小指を乗せている最右翼のボタンをクリックしてしまうことになる。
なので「戻る」ボタンを押すときは小指を少しずらしてボタンも何もない本体部分で抑えるようにする必要がある。
買ったばかりなのでしばらくは使うつもりだけど、ケンジントンの大玉のトラボにすれば良かったかなと。
394不明なデバイスさん (ササクッテロロ Spc5-lLZF)
2022/11/01(火) 15:56:19.35ID:DumpCqtOp >>393
金ドブレベルのゴミとしか思えんレビューやなw
金ドブレベルのゴミとしか思えんレビューやなw
395不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-JdM6)
2022/11/01(火) 16:43:07.12ID:f1KZv3PSM MS TBEやPloopyとほぼ同じ形状だけど何が違うのかね
396不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-rABE)
2022/11/01(火) 17:49:51.60ID:I5yMQJAyd ポジ要素は皆無?
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 5361-/bq/)
2022/11/01(火) 17:55:03.81ID:luqFoZBo0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 6936-Tk+f)
2022/11/01(火) 19:02:12.24ID:bqlYx/1v0 実際店頭で触って見た方がよさそうだね
底にゴム貼ってるからテーブルの上だと動きそうもないけど違うのかな
底にゴム貼ってるからテーブルの上だと動きそうもないけど違うのかな
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-JIU8)
2022/11/01(火) 21:33:13.56ID:r5znwlWy0 >>393
筐体がズレるなら、100均シリコーンラップ等を敷して滑り止め
まず最初にX軸Y軸を校正しながら、設置方向を仮決め
標準ボタンらしいんで、怪しいSANWA-Xじゃなく、汎用X-Mouse等が使える筈
親指ボタンの横方向ストロークは筐体が逃げやすいんで、向かいの小指か薬指と挟みながらクリック
筐体がズレるなら、100均シリコーンラップ等を敷して滑り止め
まず最初にX軸Y軸を校正しながら、設置方向を仮決め
標準ボタンらしいんで、怪しいSANWA-Xじゃなく、汎用X-Mouse等が使える筈
親指ボタンの横方向ストロークは筐体が逃げやすいんで、向かいの小指か薬指と挟みながらクリック
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ff-kv1a)
2022/11/01(火) 21:50:42.19ID:nh5q9amy0 古株のサンワの存在感が薄いのにはそれなりの理由がある
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 3333-Tk+f)
2022/11/01(火) 21:54:16.25ID:4tM8sw2b0 サンワはどのトラボもなんか足りないが多すぎる
402不明なデバイスさん (ワッチョイ f936-r8Kd)
2022/11/01(火) 22:16:11.59ID:UbUgIkvP0 TBEはさわったこともない人なのでMA-TB181BK そんな悪くないかと。親指右クリックもいいんじゃない。しいていえばFX
のひよなのでもっと握り込みたい。
のひよなのでもっと握り込みたい。
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-JIU8)
2022/11/01(火) 22:27:23.58ID:r5znwlWy0 マーブルFXみたいな、フィンガー&サム摘み式のをどこか出してくれないかなあ
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 6936-Tk+f)
2022/11/01(火) 22:35:12.64ID:bqlYx/1v0 >>402
猫さんのレビューでは手前を持ち上げるように何か挟み込めばTBEに近づいて良い感じらしい
猫さんのレビューでは手前を持ち上げるように何か挟み込めばTBEに近づいて良い感じらしい
407不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-FQjK)
2022/11/02(水) 00:28:31.20ID:rgchuPb3a408不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ba-Fcwy)
2022/11/02(水) 15:03:24.43ID:jMz4TF0P0 この間DEFT PRO買ったんだけどPCがXPな所為でドライバが動かなくて弟にやっちゃった
X-MouseだかAutoHotKeyだかがあれば使えてたんだろうか
X-MouseだかAutoHotKeyだかがあれば使えてたんだろうか
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-JIU8)
2022/11/02(水) 18:55:26.84ID:a87BjwHX0 >>408
有線かドングル接続でHID RemapperかTracXrollを中継し、Fn1~Fn3を標準信号へ変換
X-Mouseなら標準ボタンに重複して変換して、物理的に困難だった<中>でもボタンコーディング可能に
AutoHotKeyならF21~F24に変換して、X-Mouseよりも多量の順列コンビ押し設定 とか
有線かドングル接続でHID RemapperかTracXrollを中継し、Fn1~Fn3を標準信号へ変換
X-Mouseなら標準ボタンに重複して変換して、物理的に困難だった<中>でもボタンコーディング可能に
AutoHotKeyならF21~F24に変換して、X-Mouseよりも多量の順列コンビ押し設定 とか
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 69cf-tAkO)
2022/11/03(木) 00:01:45.85ID:IQJvoRZ/0 Mac版のElecom マウスアシスタント
再起動の度に設定が無効になって、戻る・進むすら効かなくなる
なんだこのクソ仕様は
再起動の度に設定が無効になって、戻る・進むすら効かなくなる
なんだこのクソ仕様は
412不明なデバイスさん (ワッチョイ fb8c-QzEK)
2022/11/03(木) 01:32:44.65ID:+jzwIHWI0 Macでマウスとかメーカーバンドルソフトってキツくね?
ロジにしろ良いと思った事がない。
ステアーマウスとかでハンドリングした方が良い気がする。
ロジにしろ良いと思った事がない。
ステアーマウスとかでハンドリングした方が良い気がする。
413不明なデバイスさん (ワッチョイ f961-5JPT)
2022/11/03(木) 07:35:27.91ID:N7Q8pGUe0 Macだとステアーマウスが対応してるマウスならステアーマウス使うのが最適解だよね
414不明なデバイスさん (ワッチョイ f961-5JPT)
2022/11/03(木) 07:38:05.88ID:N7Q8pGUe0415不明なデバイスさん (ワッチョイ 53d2-Tk+f)
2022/11/03(木) 15:37:04.74ID:i1I7aGQB0 DFET PRO使ってるけどエレコムアシスタントで設定したボタンがたまに全く機能しなくなることがあるけど同じ人いる?
ソフトを再起動したりしても治らなくてPCを再起動すると治る
ソフトを再起動したりしても治らなくてPCを再起動すると治る
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-ee5o)
2022/11/03(木) 16:00:56.54ID:TRb4Fev00 そういう時はElcMouseApl.exeをタスクマネージャーから強制終了して
マウスアシスタントを起動し直せば直る
Windowsなら、恐らくexplorer.exeが落ちて自動で再起動しているせい
マウスアシスタントを起動し直せば直る
Windowsなら、恐らくexplorer.exeが落ちて自動で再起動しているせい
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ad-T+yX)
2022/11/04(金) 06:23:04.66ID:LGwNIrF70 PCとアレクサとの間に置いてあるBluetooth接続のEM7をUSBで2.4ギガヘルツ帯で接続したら干渉してBluetooth接続でブツブツ途切れる現象が解消した気がする。
419不明なデバイスさん (ワッチョイ f936-r8Kd)
2022/11/04(金) 06:28:01.03ID:WIZfpbaN0420不明なデバイスさん (ドコグロ MM63-PKDr)
2022/11/04(金) 15:29:42.72ID:Xm1CuJKRM422不明なデバイスさん (ワッチョイ 6edf-/7WU)
2022/11/05(土) 11:00:03.30ID:tcmlgPwo0 MSTBE20年近く使ってる身としてのサンワサプライ感想。
・ボタン機能を変える気などもちろんないのでそのままでも快適
・ノートPCにしかまだ繋いでないけど、重さも形状も特にMSTBE使ってる時と違和感は無い
・ボタンは静音とはいえクリック感がなさすぎてつらい
・センサー解像度は底なので変えずらい、可変で使うのは厳しいかも
・球は気持ち小さい感は有るけど気にならない。支持球はしょぼい
・発売日組なのに取説に正誤表付いてて笑う
・ソフトはダウンロード出来なくなってるので評価不可
まあ、TBE難民の人は買って試す価値は有ると思う。
・ボタン機能を変える気などもちろんないのでそのままでも快適
・ノートPCにしかまだ繋いでないけど、重さも形状も特にMSTBE使ってる時と違和感は無い
・ボタンは静音とはいえクリック感がなさすぎてつらい
・センサー解像度は底なので変えずらい、可変で使うのは厳しいかも
・球は気持ち小さい感は有るけど気にならない。支持球はしょぼい
・発売日組なのに取説に正誤表付いてて笑う
・ソフトはダウンロード出来なくなってるので評価不可
まあ、TBE難民の人は買って試す価値は有ると思う。
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 6edf-/7WU)
2022/11/05(土) 11:03:15.47ID:tcmlgPwo0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 1201-ebGm)
2022/11/05(土) 11:30:14.53ID:9WZ+5Hyq0 SBT最強してええか?
425不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-rDMU)
2022/11/05(土) 12:16:15.94ID:ld/s8fNQa >>422
猫さんの動画によると右クリックと戻るか進むを3秒以上同時押しすると それぞれ解像度が変わるらしい
猫さんの動画によると右クリックと戻るか進むを3秒以上同時押しすると それぞれ解像度が変わるらしい
426不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-ige/)
2022/11/05(土) 17:37:49.82ID:EdByw7k/a >>422
redditに中華版有線Graviの支持球の写真あがってたけど
https://www.reddit.com/r/Trackballs/comments/y3hyxe/
やっぱり白セラミックだった?
redditに中華版有線Graviの支持球の写真あがってたけど
https://www.reddit.com/r/Trackballs/comments/y3hyxe/
やっぱり白セラミックだった?
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-Ssk3)
2022/11/06(日) 08:45:37.44ID:ZFj2Hw6V0 最近PCとAmazonアレクサのBluetooth接続の干渉がEM7をUSBの無線で繋ぐことで皆無になった。EM7もその接続の方が反応が良い気がする。電池も持つみたいだし。
428不明なデバイスさん (ワッチョイ b1cf-JAaf)
2022/11/06(日) 10:31:29.81ID:QeFBZiFY0 Deft Pro(Mac)は、無線よりBluetoothの方が安定するな。
Mx3 Masterも無線だとスクロールが空振りしてる時あるわ。
ElecomもLogiも無線でスクロールが空振りするということは
Macの無線の仕様がクソなのかもしれないな
Mx3 Masterも無線だとスクロールが空振りしてる時あるわ。
ElecomもLogiも無線でスクロールが空振りするということは
Macの無線の仕様がクソなのかもしれないな
429不明なデバイスさん (ワッチョイ ad63-JEfg)
2022/11/06(日) 12:23:59.62ID:C8lKRjqO0 トラックボールが転がせてよかったなぁ
楽しく犬とでもやってろよ
楽しく犬とでもやってろよ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3lnV)
2022/11/06(日) 12:48:47.03ID:Vb1p0gbT0 DEFT PROのドングルは電磁妨害に弱いよ
TracXrollに繋げるとEMIモロに食らってデータ大量に取り溢すのか?ポインタ鈍足になる
TracXrollに繋げるとEMIモロに食らってデータ大量に取り溢すのか?ポインタ鈍足になる
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-Ssk3)
2022/11/06(日) 15:50:54.15ID:ZFj2Hw6V0 >>427
M575もrelaconもBluetooth接続なのになぜEM7だけが干渉したか分からない。Bluetooth接続は設定でバッテリー残量が見られるメリットのみだったし。
M575もrelaconもBluetooth接続なのになぜEM7だけが干渉したか分からない。Bluetooth接続は設定でバッテリー残量が見られるメリットのみだったし。
432不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-ebGm)
2022/11/06(日) 17:11:06.21ID:Cm0JWTefd SBT無線化するまで死ねない
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 6edf-/7WU)
2022/11/06(日) 17:40:38.43ID:EPyt8nZr0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 6233-pSqO)
2022/11/06(日) 17:51:12.08ID:mHu5/FPy0 20年使ってようがトラボに関しては無知な人だったか
435不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-kflk)
2022/11/06(日) 18:28:40.27ID:ogprS9ysd 信頼出来るのはS爺さんだけだな
436不明なデバイスさん (ワッチョイ d936-MSBE)
2022/11/06(日) 20:01:05.13ID:o1RxMg8J0 >>434
トラックボールのひとではなくTBEのひとっぽいのでしかたない。きっと無知なままでいたかったにちがいない。
トラックボールのひとではなくTBEのひとっぽいのでしかたない。きっと無知なままでいたかったにちがいない。
437不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3lnV)
2022/11/06(日) 20:03:13.62ID:Vb1p0gbT0 何故かこの界隈の著名人達って、評価テストと設定の最適化をやらない
だから初トラボに悪戦苦闘してる人に的確な助言をせず、「慣れろ!」としか言えない
だから初トラボに悪戦苦闘してる人に的確な助言をせず、「慣れろ!」としか言えない
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-o+MF)
2022/11/06(日) 20:03:48.58ID:lPaQHKDg0 はよアマゾンかヨドバシで取り扱い始まらないもんかのう
440不明なデバイスさん (ワッチョイ d936-MSBE)
2022/11/06(日) 20:20:02.22ID:o1RxMg8J0 >>437
主語が暮らしの手帖ならそうかもしれん。でもトラックボール界の著名人なんて、街で噂のおっちゃんおばちゃんとかわらんやろ。
主語が暮らしの手帖ならそうかもしれん。でもトラックボール界の著名人なんて、街で噂のおっちゃんおばちゃんとかわらんやろ。
441426 (アウアウウー Sacd-ige/)
2022/11/06(日) 21:57:58.93ID:LxC8fsCZa443不明なデバイスさん (ワッチョイ f563-poMW)
2022/11/08(火) 16:30:10.05ID:j1R1awSs0 中々面白い記事だったので
俺もほぼ同じ感想で、左にexpertmouse置いてるけど右手はずっと親指型だな
親指トラックボール歴10年以上、大玉に興味が湧いたので「SlimBlade Trackball」を導入してみた
https://lqol.info/2022/11/07/kensington-slimblade-trackball/
俺もほぼ同じ感想で、左にexpertmouse置いてるけど右手はずっと親指型だな
親指トラックボール歴10年以上、大玉に興味が湧いたので「SlimBlade Trackball」を導入してみた
https://lqol.info/2022/11/07/kensington-slimblade-trackball/
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-pSqO)
2022/11/08(火) 17:30:18.87ID:o4vx2rCy0 人差し指使ってなくてワロタ
とでも言っておこう
とでも言っておこう
445不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-IFVF)
2022/11/08(火) 17:35:26.68ID:gqP6DO/hM 親指型使いこなしてる人すごいわ
設定とか詰めればいけるのかな?あっこれ無理だなーって試用機使っただけでびんびん感じる
設定とか詰めればいけるのかな?あっこれ無理だなーって試用機使っただけでびんびん感じる
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 124b-Cw2/)
2022/11/08(火) 17:43:46.73ID:J7egf2+80 慣れる前に記事書いちゃってるな
どんな製品でも1週間から1ヶ月は使って慣れてからじゃないと本来の製品の良さは分からないよ
どんな製品でも1週間から1ヶ月は使って慣れてからじゃないと本来の製品の良さは分からないよ
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d18-Vuo6)
2022/11/08(火) 17:52:12.30ID:/3gDCgTK0 設定詰めるというかほぼハイセンシ固定で使うもんだとは思ってる
親指一本で触る都合上 感度下げると画面を横断するだけで親指何回漕ぐんだってなる
親指一本で触る都合上 感度下げると画面を横断するだけで親指何回漕ぐんだってなる
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-pSqO)
2022/11/08(火) 17:54:13.24ID:o4vx2rCy0 親指型はX軸の移動が致命的だよな指の構造上どうしようもないし
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-pSqO)
2022/11/08(火) 17:54:28.97ID:o4vx2rCy0 Y軸でした、てへっ
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-CJpv)
2022/11/08(火) 18:03:44.92ID:L0fXchvU0 ただまぁ大玉が未だにSBTとEM7だけなのは確かに…
エレコムはよ大玉パクって現代仕様にしろ
エレコムはよ大玉パクって現代仕様にしろ
451不明なデバイスさん (ワッチョイ b1cf-JAaf)
2022/11/08(火) 20:07:29.73ID:HA+MPOLQ0 久しぶりに普通のマウス使ってみたけど
トラックボールとは疲れ方が全然違うな
トラックボールの良さを再認識できてよかったわ
トラックボールとは疲れ方が全然違うな
トラックボールの良さを再認識できてよかったわ
452不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-Ffu7)
2022/11/08(火) 20:30:32.81ID:wnP8VzIwa 今年もSlimBlade Wirelessは出なさそうだな
もう5年以上待ってるのに…
もう5年以上待ってるのに…
453不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3lnV)
2022/11/08(火) 20:48:20.95ID:76tQwWwn0454不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-CJpv)
2022/11/08(火) 21:14:53.59ID:L0fXchvU0 >>453
HUGE持ってるけど、これMicrosoft Trackball Explorerの系譜じゃない?人差し指トラックボール
HUGE持ってるけど、これMicrosoft Trackball Explorerの系譜じゃない?人差し指トラックボール
455不明なデバイスさん (ワッチョイ adf2-chQ5)
2022/11/08(火) 21:20:52.15ID:fV987At50 Windows環境でジェスチャーごりごり組んだりすると親指型の良さが分かる気がする
逆にジェスチャーろくに使いませんとかタッチ操作しか考慮していないUIなんかで使うとなると旨みはない
逆にジェスチャーろくに使いませんとかタッチ操作しか考慮していないUIなんかで使うとなると旨みはない
456不明なデバイスさん (ワッチョイ b136-pSqO)
2022/11/08(火) 22:16:42.75ID:O2YFP1hH0 どっちが良いとかじゃなくて左利きだったり親指短い反ったりで親指型使いこなせない人少なくないと思うよ
最初は中指タイプ勧めた方が挫折率下がると思うんだけどな
最初は中指タイプ勧めた方が挫折率下がると思うんだけどな
457不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3lnV)
2022/11/08(火) 22:32:17.44ID:76tQwWwn0 ラジコン送信機の
車用ホイール式≒フィンガートラボ
飛行機用スティック式≒サムトラボ
車用ホイール式≒フィンガートラボ
飛行機用スティック式≒サムトラボ
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-CJpv)
2022/11/08(火) 23:53:58.31ID:L0fXchvU0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 369c-IFVF)
2022/11/09(水) 00:08:51.55ID:MIieVVq20 マウスから親指ってそれ右クリック左クリックが同じというだけでは?
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-s9DZ)
2022/11/09(水) 00:37:24.03ID:MTCOad7F0461不明なデバイスさん (ワッチョイ d2ff-2Rl7)
2022/11/09(水) 00:40:43.96ID:kB9bCY3c0462不明なデバイスさん (ワッチョイ d936-MSBE)
2022/11/09(水) 07:43:35.34ID:wuM2fk6D0 フィンガーとサムの話をみていると、いにしえのトラックマンマーブルからFXに乗り換えた時の衝撃を語りたくなるが、昔すぎて覚えていないことに愕然とする。
463不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3lnV)
2022/11/09(水) 08:20:49.64ID:D/C2hgtx0 フィンガーとサム、グリップとシンメトリーの掛け算で、実は4分類な気もする
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 1210-lNwW)
2022/11/09(水) 09:04:32.70ID:tcsSElU60 サム×シンメトリーは無いだろ
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-s9DZ)
2022/11/09(水) 09:45:15.21ID:MTCOad7F0 >>464
つ 400-MA131
リストレスト部の比率が違うから無効とか言われたらあれだけど
エレコムなどのトラボ付キーボードや昔のPowerBook、LetsNoteなんかもそうだが
ホームポジションでトラボ使おうと思ったら親指シンメトリは昔からある
つ 400-MA131
リストレスト部の比率が違うから無効とか言われたらあれだけど
エレコムなどのトラボ付キーボードや昔のPowerBook、LetsNoteなんかもそうだが
ホームポジションでトラボ使おうと思ったら親指シンメトリは昔からある
466不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-aawf)
2022/11/09(水) 12:38:39.06ID:mh+2lzHDr 今は人差し指ガチ勢の自分も、Let'snoteのトラックボール使いまくってたけど言われてみたらあれは親指シンメトリーだったな。
469不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3lnV)
2022/11/09(水) 19:35:44.99ID:D/C2hgtx0 Keyball46、Ploopy Nano、Jacek Fedory?skiもサム・シンメトリー
471不明なデバイスさん (ワッチョイ c582-chQ5)
2022/11/10(木) 08:47:39.63ID:H6BgNl3B0 MA-WTB182BK手元に届いたけどマニュアルに載ってるボタン割り当てソフトダウンロード出来なくない?
サンワのソフト(ドライバー)ダウンロードページの品番で探す「MA-WTB182BK」で検索しても出てこない
使用感は概ね満足だが、右クリックと戻るボタンをいれかえたいんじゃぁ〜〜〜!
サンワのソフト(ドライバー)ダウンロードページの品番で探す「MA-WTB182BK」で検索しても出てこない
使用感は概ね満足だが、右クリックと戻るボタンをいれかえたいんじゃぁ〜〜〜!
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 6edf-/7WU)
2022/11/10(木) 10:12:10.98ID:OWY34Thi0473不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-koQr)
2022/11/10(木) 10:30:57.90ID:XmMeUZKRd B5V/Rは色がな…
選択肢ないから買ったけど
選択肢ないから買ったけど
474不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ad-r5lm)
2022/11/10(木) 13:00:25.33ID:dK0bFa340 >>471
割当アプリ、不具合が見つかったらしくて今落とせなくなってる
割当アプリ、不具合が見つかったらしくて今落とせなくなってる
475不明なデバイスさん (ワッチョイ c582-chQ5)
2022/11/10(木) 13:03:32.22ID:H6BgNl3B0477不明なデバイスさん (ワッチョイ c582-chQ5)
2022/11/11(金) 13:52:24.57ID:bO13r4zb0 >>476
なるほどX-Mouseって手があったか!
なんとなくマウスのドライバは純正ドライバしか使いたくないなぁ〜っ思っていたが
なぜだろうと思い返したら、20年近く前にWindowsMEにX-Mouseをいれたらなぜだかブルスク連発
(おそらく今風に言うとおま環だろうけど)してシステム復旧が死ぬほど大変だった記憶が蘇ってきた
多少不便でも純正ドライバしか使って来なかったのを自分のこだわりと勘違いしてたけど、過去のトラウマだったんだ〜
と、急に自分語りするほど色んな記憶が蘇ってきた
なるほどX-Mouseって手があったか!
なんとなくマウスのドライバは純正ドライバしか使いたくないなぁ〜っ思っていたが
なぜだろうと思い返したら、20年近く前にWindowsMEにX-Mouseをいれたらなぜだかブルスク連発
(おそらく今風に言うとおま環だろうけど)してシステム復旧が死ぬほど大変だった記憶が蘇ってきた
多少不便でも純正ドライバしか使って来なかったのを自分のこだわりと勘違いしてたけど、過去のトラウマだったんだ〜
と、急に自分語りするほど色んな記憶が蘇ってきた
478不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3lnV)
2022/11/11(金) 15:55:01.48ID:qWwuaHh50 >>477
X-Mouse Button Controlは2005年リリースなんで、そのダメソフトは別物じゃ?
https://fr%65%65soft-100.com/review/x-mouse-button-control.html
X-Mouse Button Controlは2005年リリースなんで、そのダメソフトは別物じゃ?
https://fr%65%65soft-100.com/review/x-mouse-button-control.html
479不明なデバイスさん (ワッチョイ c568-gPc0)
2022/11/12(土) 09:44:51.84ID:3VexAhfK0 サンワのアマゾン取り扱い来ないなぁ
480不明なデバイスさん (ワッチョイ c533-BvCT)
2022/11/12(土) 14:09:44.17ID:+TqfwOU70 DEFT PROの購入を検討しているんだけど、ボタンのカスタマイズはどこまでできる?
・チルトホイールに「戻る・進む」を割当
・ファンクションボタンに例えばF13を割り当ててマクロはAutoHotkeyで実行する
この2つができれば買いなんだけど。
・チルトホイールに「戻る・進む」を割当
・ファンクションボタンに例えばF13を割り当ててマクロはAutoHotkeyで実行する
この2つができれば買いなんだけど。
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 1563-gPc0)
2022/11/12(土) 14:22:30.44ID:XWPb8Uk00 >>480
一つ目は普通に可能
二つ目はF13以上には対応していないから不可
だけど3キー同時押しのコンビネーションに対応しているので
右Ctrl + 無変換 + 10キー0
とか普段使わないような組み合わせを割り当てて、その入力をAHKで変換してやれば
どうという問題ではない
一つ目は普通に可能
二つ目はF13以上には対応していないから不可
だけど3キー同時押しのコンビネーションに対応しているので
右Ctrl + 無変換 + 10キー0
とか普段使わないような組み合わせを割り当てて、その入力をAHKで変換してやれば
どうという問題ではない
482不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-t73B)
2022/11/12(土) 14:38:12.18ID:vhwqZBmd0483不明なデバイスさん (ワッチョイ c533-BvCT)
2022/11/12(土) 16:09:25.64ID:+TqfwOU70484不明なデバイスさん (ワッチョイ 45e7-vH5O)
2022/11/12(土) 20:56:00.99ID:gh5DQhBC0 MA-TB38はwin11では使えないもよう・・・ドライバが・・・
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b33-BvCT)
2022/11/12(土) 21:13:37.63ID:UfwOe/hl0 5ボタンまでなら標準でよくね?
486不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf2-vH5O)
2022/11/12(土) 21:33:45.07ID:FNsfEQ3z0 昔のSBTみたいな糞設計なのかね
487不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-t73B)
2022/11/12(土) 22:49:04.36ID:vhwqZBmd0 >>484
標準HID5ボタン2スクロールなんで、X-Mouse等の定番汎用ソフト使えばいいよ
標準HID5ボタン2スクロールなんで、X-Mouse等の定番汎用ソフト使えばいいよ
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb9-kaIa)
2022/11/13(日) 01:31:14.83ID:x3JpNEU70 サンワのgravi、ボール転がす時にどうしても何か引っかかる感じがあって違和感すごかったから思い切って爪のところ削ったら普通になったわ
ひっくり返したらボール落ちちゃうけど、そんな状況ないからやって良かった
ひっくり返したらボール落ちちゃうけど、そんな状況ないからやって良かった
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 15cf-FCvf)
2022/11/13(日) 09:20:06.57ID:Dw/SCJsJ0 エレコムは、複数台接続できるようにする課題が残っているな
MX3 Masterは、無線/Bluetoothも含めて3台まで覚えてくれるのがとても便利。
これがあると、無線/Bluetoothを切り替えなくても
接続設定のボタンで無線/Bluetoothを切り替えてくれて便利。
MX3 Masterは、無線/Bluetoothも含めて3台まで覚えてくれるのがとても便利。
これがあると、無線/Bluetoothを切り替えなくても
接続設定のボタンで無線/Bluetoothを切り替えてくれて便利。
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 45e7-vH5O)
2022/11/13(日) 12:41:35.73ID:AFhqZ5NF0 >487
ありがとうございます。
X-Mouseでいけました!
ただ今度は上の二つのボタンに設定したキーコンフィグ(タブ切り替え)が、別のトラボにも反映されてしまいまして
なかなか思うようにいかないですね。
実はキーボードの左右にトラボを配置して使っておりまして、MA-TB38はタブ移動を主眼に使っておりました。
もしご存じでしたら、複数のトラボに設定できる方法をお教え頂けませんでしょうか?
X-Mouse以外のソフトでも構いません。
検索したのですが、なかなか見当たらず…。
ありがとうございます。
X-Mouseでいけました!
ただ今度は上の二つのボタンに設定したキーコンフィグ(タブ切り替え)が、別のトラボにも反映されてしまいまして
なかなか思うようにいかないですね。
実はキーボードの左右にトラボを配置して使っておりまして、MA-TB38はタブ移動を主眼に使っておりました。
もしご存じでしたら、複数のトラボに設定できる方法をお教え頂けませんでしょうか?
X-Mouse以外のソフトでも構いません。
検索したのですが、なかなか見当たらず…。
491不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f0-2Shk)
2022/11/13(日) 16:47:13.09ID:sckS1NmK0 >>490
有償ですがreWASDがデバイス毎にボタン割り当てを設定できます。
有償ですがreWASDがデバイス毎にボタン割り当てを設定できます。
492不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf2-BvCT)
2022/11/13(日) 18:27:13.12ID:eWsWCGV30493不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-t73B)
2022/11/13(日) 23:50:45.58ID:ZtvuasJv0 >>490
左右2台使いが大前提な人ならソフトであれこれよりも、HID Remapperを2個作って
トラボ①→HID Remapper①→USB(有線かドングル)
トラボ②→HID Remapper②→USB(有線かドングル)
完全独立2台体制を構築しちゃう方が手堅い(但しBluetooth接続は無理)
左右2台使いが大前提な人ならソフトであれこれよりも、HID Remapperを2個作って
トラボ①→HID Remapper①→USB(有線かドングル)
トラボ②→HID Remapper②→USB(有線かドングル)
完全独立2台体制を構築しちゃう方が手堅い(但しBluetooth接続は無理)
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 45e7-vH5O)
2022/11/14(月) 01:09:42.24ID:FRgfzy7H0495不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-KjBH)
2022/11/14(月) 02:17:34.15ID:EcvG5Hb+0 ゲオのトラボ店頭からもオンラインストアからも撤去されてたけど今日行ったら復活してたわ
もしかして回収して修正されたのかな
誰か人柱になってくれ
もしかして回収して修正されたのかな
誰か人柱になってくれ
496不明なデバイスさん (ワッチョイ dd63-ehy1)
2022/11/14(月) 09:28:13.64ID:LFoWOxx20 絶対ならない
497不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-fnp+)
2022/11/14(月) 11:55:55.87ID:tbPiMOhUM レノボのトラックポイント付きのキーボードが2年で壊れたので、入門用として
エレコムのキーボードとkM-XT4DRBK-Gを検討してます
IBMのトラックポイントからトラックボールに移行された方の意見も聞きたいです
エレコムのキーボードとkM-XT4DRBK-Gを検討してます
IBMのトラックポイントからトラックボールに移行された方の意見も聞きたいです
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-pUZu)
2022/11/14(月) 13:01:48.15ID:iTVtV6a40 >>387
トラックポイントもエレコムのHUGEも一緒に使ってる
トラックポイントもエレコムのHUGEも一緒に使ってる
499不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-t73B)
2022/11/14(月) 14:13:46.03ID:3tsr/tJv0 >>497
旧型(ケーブル直出し式)壊れて買い替えようとしたら、新型はマイクロB故障レビュー多くて回避
トラックボールのホームポジション置きを目論んだけど失敗し、数年試行錯誤
今はX-Mouse、AutoHotKey、RawAccelを駆使して
右手はトラックボールでポインタ操作、左手はマクロパッドでボタン・スクロール・キー操作がメイン
旧型(ケーブル直出し式)壊れて買い替えようとしたら、新型はマイクロB故障レビュー多くて回避
トラックボールのホームポジション置きを目論んだけど失敗し、数年試行錯誤
今はX-Mouse、AutoHotKey、RawAccelを駆使して
右手はトラックボールでポインタ操作、左手はマクロパッドでボタン・スクロール・キー操作がメイン
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b3-fnp+)
2022/11/14(月) 18:53:43.64ID:ZLBB4kaQ0 キーボードは良いの買いなよ、長持ちするし一生のパートナーになるんだから
俺の20年以上使ってるよ
俺の20年以上使ってるよ
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 45b9-FFna)
2022/11/14(月) 19:42:04.10ID:V5uoXZgT0 約2年ぶりに来たんだが、エレコムのマウスを無線で使うとホイールの挙動がおかしくなる現象は直ってる?
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b3-fnp+)
2022/11/14(月) 23:26:46.36ID:ZLBB4kaQ0 >>502
Kinesis ErgoElan メカニカル茶軸、23年目
Kinesis ErgoElan メカニカル茶軸、23年目
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 15cf-FCvf)
2022/11/15(火) 07:21:09.24ID:YZqyvFHB0 DeftProにMX3 Masterみたいな横スクロール用のホイールつけて欲しいわ
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 1536-BvCT)
2022/11/16(水) 00:19:41.50ID:jDdrHWDq0 >>504
自分はDeft Pro有線だけにしスライドスイッチなくして上の小さいボタン大きくしてくれた方が良いな
自分はDeft Pro有線だけにしスライドスイッチなくして上の小さいボタン大きくしてくれた方が良いな
507不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-t73B)
2022/11/16(水) 14:14:41.13ID:ENeN169g0 DEFT PROのFn3って、一体どう押す想定で設計したのか?ホント謎だわ
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-L0L7)
2022/11/16(水) 15:22:19.91ID:UfvLIOIO0 数字で言われてもどれかわからん
左側手前にあるやつなら親指の第一関節で押してる
左側手前にあるやつなら親指の第一関節で押してる
509不明なデバイスさん (スフッ Sd43-pd+s)
2022/11/16(水) 17:20:55.07ID:qTXEf6ANd エレコムはいい製品はもうこれがないと生きていけないレベルで素晴らしいのに
駄目なのは本当会社潰れろと思うくらい駄目なのがなんとも
駄目なのは本当会社潰れろと思うくらい駄目なのがなんとも
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-FFna)
2022/11/16(水) 17:29:23.57ID:55IVbOmt0 Slimblade ワイヤレス版出るってマジ?
動画まであるし
https://www.kensington.com/internal-support-pages/slimblade-pro-support-page/
動画まであるし
https://www.kensington.com/internal-support-pages/slimblade-pro-support-page/
511不明なデバイスさん (スッップ Sd43-KT/X)
2022/11/16(水) 18:57:30.88ID:Q9AfNF9td マジならワイの長い旅が終わる
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-ehy1)
2022/11/16(水) 19:28:14.42ID:xhE13mZt0 マーブルも無線化して仕切りなおせや
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 4536-9pLi)
2022/11/16(水) 20:46:06.27ID:/qKlKVVK0 1.5万くらいでで済むかしら
514不明なデバイスさん (ワッチョイ e394-NQ0z)
2022/11/16(水) 21:33:05.17ID:19LexvKl0 ついにおもちゃみたいなEM7から本命の機種出るんか
515不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-dErt)
2022/11/16(水) 22:26:06.46ID:UEt3cFuyM 置きっぱになるから無線である必要はないけど、コードが這わないメリットはかなり大きいんだよね
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 4536-9pLi)
2022/11/16(水) 22:42:42.93ID:/qKlKVVK0 でもどうせ充電ケーブル繋ぐやん。面倒で繋げっぱなしの未来が見える…。とおもったけどErgo は抜いてるな。
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-uOnm)
2022/11/16(水) 23:02:41.18ID:ZgHhVDvE0 ケンジントンまーた無線化でお茶濁すよりも新機種出せや と思ってしまう
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-uOnm)
2022/11/16(水) 23:03:42.11ID:ZgHhVDvE0 あっでも動画見たらクソダサポイントだった左上の突起物無くなってるの良いね
もうSlimBladeシリーズのドッキングシステムなんて無いんだから有線verでもなくせばいいのに
もうSlimBladeシリーズのドッキングシステムなんて無いんだから有線verでもなくせばいいのに
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb3-fnp+)
2022/11/16(水) 23:20:29.03ID:RmJ/IPgo0 10年単位で使えるものだから、乾電池の方がいいのに
バッテリーは劣化するからなあ
バッテリーは劣化するからなあ
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-FFna)
2022/11/16(水) 23:24:07.27ID:55IVbOmt0 >>518
あれゴムだからカッターで簡単に切り取れるでしょ
Proは同時押し設定が左右だけじゃなく前後でも出来るようになってるみたいだけど
バグで不安定すぎるケンジントンワークス入れなきゃいけないのがなぁ
あれゴムだからカッターで簡単に切り取れるでしょ
Proは同時押し設定が左右だけじゃなく前後でも出来るようになってるみたいだけど
バグで不安定すぎるケンジントンワークス入れなきゃいけないのがなぁ
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-J+LB)
2022/11/16(水) 23:54:59.06ID:UfvLIOIO0 >>510
EMWみたいに電池交換式でなく充電式なの微妙だな
単三が無理でも単四でいいから自前交換させてほしかった
個人的にワイヤレスより気になったのは同時押し設定が増えてること
上左右&下左右だけでなく左上下&右上下も設定できるようになってる
これ無線版だけでなく有線版でも、ってかEM7&EMWでも解放してほしいな
EMWみたいに電池交換式でなく充電式なの微妙だな
単三が無理でも単四でいいから自前交換させてほしかった
個人的にワイヤレスより気になったのは同時押し設定が増えてること
上左右&下左右だけでなく左上下&右上下も設定できるようになってる
これ無線版だけでなく有線版でも、ってかEM7&EMWでも解放してほしいな
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-J+LB)
2022/11/16(水) 23:55:52.48ID:UfvLIOIO0 そもそも最新のkensington worksでは解放されてるのかな
trackball worksで止まってるから最新のドライバ事情しらん
trackball worksで止まってるから最新のドライバ事情しらん
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 2505-X/jP)
2022/11/17(木) 07:17:01.14ID:k0l2703v0524不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-Falo)
2022/11/17(木) 20:46:55.95ID:VnXCRqtY0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-uOnm)
2022/11/17(木) 20:57:30.82ID:zYg+u1fO0 slimblade proのネットに出回ってるマニュアル見ると、
一部海外の法律でバッテリーは個別に捨てろや対策だろうけど
バッテリー取り外し書いてあるし交換は出来そうね ほぼバラすけど
一部海外の法律でバッテリーは個別に捨てろや対策だろうけど
バッテリー取り外し書いてあるし交換は出来そうね ほぼバラすけど
526不明なデバイスさん (ワッチョイ c568-gPc0)
2022/11/17(木) 21:07:09.16ID:8BcPtPjb0 バッテリーの入手性の問題は公式に限ればあるけど、
マイナー機種でも案外互換バッテリーが売ってるからどうとでもなるしね
互換バッテリーの質は知らんわからんだが
マイナー機種でも案外互換バッテリーが売ってるからどうとでもなるしね
互換バッテリーの質は知らんわからんだが
527不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-HT+6)
2022/11/18(金) 14:44:53.11ID:nMkVrrxHM 新slim bladeが正式発表になればその話題で持ち切りになるだろうからその前に
Adessoの大玉ワイヤレスT50って使ってる人いたら感想聞きたい
Adessoの大玉ワイヤレスT50って使ってる人いたら感想聞きたい
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-V1Cm)
2022/11/18(金) 16:08:16.27ID:pGVNyMaz0 規格品バッテリーだろうし分解も簡単だから許容範囲
3way無線全部乗せを良くやってくれたケンジントン
3way無線全部乗せを良くやってくれたケンジントン
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-J+LB)
2022/11/18(金) 16:11:25.86ID:6Qv4b+kU0 分解それほど難しくないけど糊剥がさなきゃならないのがやだ
ゴムリング伸びるし綺麗に貼り戻せないので
ゴムリング伸びるし綺麗に貼り戻せないので
530不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-3+oy)
2022/11/18(金) 16:13:30.85ID:aURRHcF+M 上で話題になってたローラーマウス中古で買ってみたけど面白い、しばらく使うわ
キーボードで入力しながら使うには腕を動かさなくていいから楽チン
問題は中古でも2万とかすること
キーボードで入力しながら使うには腕を動かさなくていいから楽チン
問題は中古でも2万とかすること
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-V1Cm)
2022/11/18(金) 17:17:49.93ID:pGVNyMaz0 >>529
新品や中古数台バラしているけど伸びたりしないけどどうやって剥がしてるの?
新品や中古数台バラしているけど伸びたりしないけどどうやって剥がしてるの?
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-J+LB)
2022/11/18(金) 17:20:42.32ID:6Qv4b+kU0 普通に縁を爪で引っ掛けて引っぺがすだけだよ
ビロビロになるわけじゃないけど引っ張るから形が崩れちゃう
ビロビロになるわけじゃないけど引っ張るから形が崩れちゃう
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-V1Cm)
2022/11/18(金) 18:33:59.97ID:pGVNyMaz0 初回はドライヤー使おうぜ
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 6201-J8l1)
2022/11/19(土) 02:46:44.91ID:mglZ9TCy0 髪型をビッ!っとキメれば大抵の作業は上手くいく
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mdWL)
2022/11/19(土) 04:55:51.20ID:A38iiLAy0 温度調整ダイヤル式のヒートガンが使い易い
536不明なデバイスさん (ワッチョイ efcf-wz7Y)
2022/11/19(土) 06:40:48.81ID:Stwul7hQ0 DeftPro、スクロールホイールがカシャカシャカリカリ、ちょっと音が大きすぎだし
音色が安っぽい
エレコムは改善した方がいい点が多い。
機能的には結構感張ってるんだけどね。
音色が安っぽい
エレコムは改善した方がいい点が多い。
機能的には結構感張ってるんだけどね。
537不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-zHbW)
2022/11/19(土) 07:20:01.98ID:TQf3Cue40 エレコムのホイールはレギュラー製品の機械式の方が
わずかに重みがあって音もあんましないし良いんだよなあ
まあ耐久性は低いんだろうけど
わずかに重みがあって音もあんましないし良いんだよなあ
まあ耐久性は低いんだろうけど
538不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-wK6m)
2022/11/19(土) 07:41:42.65ID:xd2zHQ700 エレコム、そこそこの確率でホイールのノッチと入力判定がズレてる個体があるんだよなあ
カチッと回ってからさらに少し奥まで回さないと「回った」って反応にならないせいで1ノッチごとに無反応→2回分反応→無反応→2回分反応を繰り返すの
これだけでもうゲーム用途としては使い物にならない
カチッと回ってからさらに少し奥まで回さないと「回った」って反応にならないせいで1ノッチごとに無反応→2回分反応→無反応→2回分反応を繰り返すの
これだけでもうゲーム用途としては使い物にならない
539不明なデバイスさん (ワッチョイ e736-BsMv)
2022/11/19(土) 07:44:55.96ID:1rSTtU/C0 ロジクールは新作出さないのかな
540不明なデバイスさん (ワッチョイ ff07-TaOI)
2022/11/19(土) 08:02:29.48ID:bClCOCZ00 ホイールがクソ・無線周りがクソ・ソフトウェアがクソ
散々言われてるのに直さないのはなんでなのか
しれっとサイレント修正でもいいから見直してくれんかな
3Dプリンタでホイール作り直してデータ配布する人出る始末だからな
それでも完全には直んないからこのホイールユニット自体がクソなんだろう…
散々言われてるのに直さないのはなんでなのか
しれっとサイレント修正でもいいから見直してくれんかな
3Dプリンタでホイール作り直してデータ配布する人出る始末だからな
それでも完全には直んないからこのホイールユニット自体がクソなんだろう…
541不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-zHbW)
2022/11/19(土) 08:08:10.86ID:TQf3Cue40 Windows版しか知らんが、ドライバとユーティリティーはそんな酷いとは思わんけどな
デバイスも拡張ボタン以外は標準ドライバで動くし
デバイスも拡張ボタン以外は標準ドライバで動くし
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-PRMe)
2022/11/19(土) 08:37:14.25ID:PhAygJdz0 そういや昔 某汚団子が m570のホイールのバネ外してヌルヌルにしてやったぜ ってドヤってたな
カチカチホイールってハード制御で1カチ1ホイール入力を拾ってるのかと思ってたので
そんな単純な物理機構なん?ってびっくりした記憶
m570も経年でホイール効いたり効かなかったりしてたがバネがいかれてたんかな
カチカチホイールってハード制御で1カチ1ホイール入力を拾ってるのかと思ってたので
そんな単純な物理機構なん?ってびっくりした記憶
m570も経年でホイール効いたり効かなかったりしてたがバネがいかれてたんかな
543不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e5-zHbW)
2022/11/19(土) 11:32:20.79ID:vNe2gyca0 >>542 570のホーイルは、車のタイヤみたいになってて、ホイールの内側に三角ガタガタが刻んである、それをバネで押さえてクリック感を出してる
ホイールの横からLEDを当てて、反対側に光が届くかどうかを拾ってる
https://okwave.jp/qa/q9631801.html
ホイールの横からLEDを当てて、反対側に光が届くかどうかを拾ってる
https://okwave.jp/qa/q9631801.html
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-KP+k)
2022/11/19(土) 12:12:59.14ID:aO1E7AdI0 >>510
https://www.youtube.com/watch?v=djQWgwsw5Fc&t=5659s
電話機の子機のバッテリーみたいのを積んでいるんだね。
多分発売されてもEM7の有線の様に有線版の値段は下がらないんだろうね。
https://www.youtube.com/watch?v=djQWgwsw5Fc&t=5659s
電話機の子機のバッテリーみたいのを積んでいるんだね。
多分発売されてもEM7の有線の様に有線版の値段は下がらないんだろうね。
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e5f-4N2W)
2022/11/19(土) 14:19:20.36ID:uo/1ILfR0 新型は有線もあるハイブリッド接続だし廃盤もあり得そうだけどね
546不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-IG85)
2022/11/19(土) 14:24:14.04ID:pkKri0O/0 高そうな新型だけになるのかよ?
今のうちに確保したほうがいいのか?
今のうちに確保したほうがいいのか?
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e5f-4N2W)
2022/11/19(土) 14:29:49.87ID:uo/1ILfR0 EM7wがアリエクスプレスで投げあり確認されているし
コッチもハイブリッド版に統合までありそう
コッチもハイブリッド版に統合までありそう
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 6210-AJfA)
2022/11/19(土) 14:59:34.39ID:MZjzOEo10 バッテリーよりもエネループ/電池の方がいいな
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mdWL)
2022/11/19(土) 18:18:28.68ID:A38iiLAy0 そもそもSlimBladeって、カップのすぐ後ろに単3*2本分らしき場所あったよね?
3.7V*0.9Ah=3.33Whなんかより
2.4V*2.0Ah=4.80Whの方が電池も持つのになあ
3.7V*0.9Ah=3.33Whなんかより
2.4V*2.0Ah=4.80Whの方が電池も持つのになあ
550不明なデバイスさん (ワッチョイ e261-zMYu)
2022/11/20(日) 03:17:25.13ID:3sp4x1M30 HHKBみたいに多少背面がボコっとしても単三電池がよかったよ
それが嫌ならGRAVIみたいに単四電池2本でもよかった
リチウム電池はラバー塗装と同じく長年使うことを考えるとマイナスでしかない
それが嫌ならGRAVIみたいに単四電池2本でもよかった
リチウム電池はラバー塗装と同じく長年使うことを考えるとマイナスでしかない
551不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-zHbW)
2022/11/20(日) 03:29:42.48ID:D2/8bgFo0 マウス系は低電力で動作させる技術が確立してるし
二次電池もまともに作ると安全装置やら防爆設計やらで
体積も重量も増えるからなあ
完全固定で使うデバイスにはあんまメリットないんだよね
二次電池もまともに作ると安全装置やら防爆設計やらで
体積も重量も増えるからなあ
完全固定で使うデバイスにはあんまメリットないんだよね
552不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-zHbW)
2022/11/20(日) 03:34:33.40ID:D2/8bgFo0 完全固定っていうのはおかしいので
半固定に訂正
半固定に訂正
553不明なデバイスさん (ベーイモ MM9e-VYX9)
2022/11/20(日) 03:37:42.43ID:jH1DLSk8M 完全固定なら有線でいいもんな
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e5f-4N2W)
2022/11/20(日) 04:11:57.96ID:F86leMdd0 分解できないユーザーからはバッテリーの寿命ごとに買い替え課金って事よね
555不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-IG85)
2022/11/20(日) 06:44:19.35ID:jg4mslYr0 新SBTが売り出す前から評判悪くてワラタ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b3-5AI7)
2022/11/20(日) 08:22:46.87ID:5IAV6SPa0 せめてバッテリーが汎用品で入れ替え可能で、ディスコンにならなければ…
なにかいいもの使い込んだことあれば、乾電池のアドバンテージに気づくのになあ!
なにかいいもの使い込んだことあれば、乾電池のアドバンテージに気づくのになあ!
557不明なデバイスさん (スッップ Sd02-TaOI)
2022/11/20(日) 08:26:04.26ID:rn3tHqXhd 電池が汎用品で入れ替え可能だといつまでも使い続けられて本体が売れないからね。
デジカメやスマホと同じ。
デジカメやスマホと同じ。
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mdWL)
2022/11/20(日) 08:27:49.90ID:eALmZhEE0 単4だと、2.4V*0.8Ah=1.92Wh
X/Y軸2センサーで電力食うから流石にちょっとキツいだろうな
X/Y軸2センサーで電力食うから流石にちょっとキツいだろうな
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mdWL)
2022/11/20(日) 08:32:14.08ID:eALmZhEE0 わざわざ5年保証付けてるケンジントンなら、電池タイマー自爆悪徳商法なんかやらんでしょ?
560不明なデバイスさん (ワッチョイ e261-zMYu)
2022/11/20(日) 08:44:13.70ID:3sp4x1M30 問題になるのは5年目以降だから保証は関係ないよ
むしろ5年以内に限ればリチウム電池の方が快適に使える
むしろ5年以内に限ればリチウム電池の方が快適に使える
561不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-zHbW)
2022/11/20(日) 08:58:05.96ID:D2/8bgFo0562不明なデバイスさん (スッップ Sd02-TaOI)
2022/11/20(日) 09:23:30.75ID:rn3tHqXhd デジカメの充電池はカメラメーカ専用品だからねえ。
ロワジャパンとかで売ってるのはカメラメーカに無断で作った「互換品」。
きちんと規格が公開されてる汎用品ではないから区別しないと。
ロワジャパンとかで売ってるのはカメラメーカに無断で作った「互換品」。
きちんと規格が公開されてる汎用品ではないから区別しないと。
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-ap95)
2022/11/20(日) 09:26:55.93ID:SBPbTQzD0 やはりユーザーのニーズを捉えているのはEM7ということか。
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mdWL)
2022/11/20(日) 10:25:28.51ID:eALmZhEE0 有線なのに僅か25秒でセンサーがスリープしちゃうバカ設計のEM7
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-KP+k)
2022/11/20(日) 14:03:04.12ID:SBPbTQzD0 Kensingtonworksのアップデートがあり、上下同時押しが増えた。EM7では左側の上下押しが難しい。今回から仮想デスクトップのメニューも追加された。
566不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-TaOI)
2022/11/20(日) 20:07:23.21ID:JkC1urvd0 上下同時押しはSBTなら楽に使えるな
でもどう活用するかなあ…とりあえずコピーとペースト振ってるけど悪くない
でもどう活用するかなあ…とりあえずコピーとペースト振ってるけど悪くない
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-kfYZ)
2022/11/20(日) 20:11:29.13ID:oHj500pF0 サンワGRAVI ビックカメラで売ってた 有線版8220円〜BT9870円
ちょっとだけ悩んだが
実機展示がなくて触れなかったんでけっきょく買わんかった
ちょっとだけ悩んだが
実機展示がなくて触れなかったんでけっきょく買わんかった
568不明なデバイスさん (ワッチョイ fb09-C4UQ)
2022/11/20(日) 22:34:17.37ID:M4IE8oAU0 ようやく上下押し来たか
ようやくか
ようやくか
569不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e7-WU7/)
2022/11/20(日) 23:07:50.92ID:kSiFCPsl0 ボールベアリング化したい…。
支持級タイプは1mm位動かすときにカクッカクッってなるのがマジで使いにくい。
支持級タイプは1mm位動かすときにカクッカクッってなるのがマジで使いにくい。
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-9FEU)
2022/11/21(月) 00:02:36.36ID:04cMbAMO0 個人的には見た目のスタイリッシュさを捨ててでもSlimBladeのボタンがEMみたいに独立なら完璧なんだよなー
左下とか親指が特にそうなんだけど、割と外側を押したいんだよね
左下とか親指が特にそうなんだけど、割と外側を押したいんだよね
571不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-AJfA)
2022/11/21(月) 05:13:38.56ID:bKLi2x8K0 DEFTって4年使ってホイールが鳴ってきた。
もっと頑丈に作って欲しい。
もっと頑丈に作って欲しい。
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-KP+k)
2022/11/21(月) 05:45:43.22ID:z2kVJDfs0 EM7やSBTで上下斜め押しが追加されれば10ボタン相当になるね。押すのに慣れるのが大変そうだけど。
573不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-5Cbt)
2022/11/21(月) 06:18:53.27ID:g+YZ5e4PM >>570
自分もそう思うけど、まあEM7買ってくださいってことなんかな。
自分もそう思うけど、まあEM7買ってくださいってことなんかな。
574不明なデバイスさん (ワッチョイ e261-zMYu)
2022/11/21(月) 09:10:09.24ID:fvibQj+a0 EMWと有線EM7はKWで個別ボタン設定できるので
SBTproと有線SBTでようやく同時押し設定保ったまま SBT二刀流できるようになりそう
>>572
むしろ斜め押しの方がやりやすくない?
上下同時押し解放するなら斜め押しまで解放してほしいね
SBTproと有線SBTでようやく同時押し設定保ったまま SBT二刀流できるようになりそう
>>572
むしろ斜め押しの方がやりやすくない?
上下同時押し解放するなら斜め押しまで解放してほしいね
575不明なデバイスさん (スッップ Sd02-TaOI)
2022/11/21(月) 09:17:11.61ID:132bwr1gd Kensingtonworksを2.4.0から3.1.2へupdateしたら設定全部ふっとんだ。
直前にバックアップした設定ファイルを読み込ませても変わらず。
さすがKensingtonクオリティ。
直前にバックアップした設定ファイルを読み込ませても変わらず。
さすがKensingtonクオリティ。
576不明なデバイスさん (ワンミングク MM73-dyI5)
2022/11/21(月) 11:17:14.94ID:k+PWWGZLM SBTはカラバリを…
プロトタイプにあった白黒版が欲しい
プロトタイプにあった白黒版が欲しい
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 6210-AJfA)
2022/11/21(月) 11:37:59.52ID:GhRgJMKq0 どうせなら EM6(?) の時みたいなピンク版を
578不明なデバイスさん (スッップ Sd02-J8l1)
2022/11/21(月) 12:20:58.55ID:SsUyZ+7ld スケルトン
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b13-zHbW)
2022/11/22(火) 02:27:24.07ID:I/fjULw30 2年前初トラックボールとしてDeft無印買って
そろそろ若干ヘタって来たのでもうちょいいいやつ買いたいけど
ファンクションボタンの位置慣れ切っちゃったんだよなあ
proも人差し指の位置に縦三つ並べてくれたらいいのに
そろそろ若干ヘタって来たのでもうちょいいいやつ買いたいけど
ファンクションボタンの位置慣れ切っちゃったんだよなあ
proも人差し指の位置に縦三つ並べてくれたらいいのに
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mdWL)
2022/11/22(火) 03:07:47.55ID:8pv/fDWt0 >>580
HUGEの<進><戻>はヒンジ方向が変態(オーブントースター扉式)で<Fn2>隣接部を押し下げになるから
HUGE<Fn1><Fn2><進><戻>カルテット≒DEFT<Fn1><Fn2><Fn3>トリオ
HUGEの<進><戻>はヒンジ方向が変態(オーブントースター扉式)で<Fn2>隣接部を押し下げになるから
HUGE<Fn1><Fn2><進><戻>カルテット≒DEFT<Fn1><Fn2><Fn3>トリオ
582不明なデバイスさん (スッップ Sd02-J8l1)
2022/11/22(火) 10:49:26.07ID:S7N0vNc6d あ、あのあのあの、Orbit FusionのBluetooth版はいつ出ますか…?
584不明なデバイスさん (ワッチョイ fbdf-AKU4)
2022/11/23(水) 08:00:57.77ID:a0dlFtgR0 ブラックフライデー何か来るかねえ
今買うか迷ってるんだが
今買うか迷ってるんだが
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-9FEU)
2022/11/23(水) 13:41:11.33ID:zG2yr1j70 トラックボールってセールで安くなる印象が無いな
ロジの親指がたまーに安くなるぐらい?
ロジの親指がたまーに安くなるぐらい?
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-kfYZ)
2022/11/23(水) 15:28:08.26ID:0NCrZyMF0 hageは安くなるよ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-TsUl)
2022/11/23(水) 17:01:42.63ID:O3S2qWEJ0 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)
/⌒ヽ_.ィ、
( r. )
ヽノノー‐l
|__/_/
└一'一
( ´・ω・`)
/⌒ヽ_.ィ、
( r. )
ヽノノー‐l
|__/_/
└一'一
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-kfYZ)
2022/11/23(水) 21:59:57.84ID:0NCrZyMF0 なんかゴメン
589不明なデバイスさん (ワッチョイ c3da-TvT5)
2022/11/23(水) 22:38:43.28ID:gebhQh3J0 トラックボールの絵文字もあったなんて今まで知らなかった🖲
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 6262-ma6i)
2022/11/24(木) 08:18:28.89ID:yOPSA1yp0 m575楽天で4980なん
591不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-IG85)
2022/11/24(木) 09:08:19.07ID:Bb9fsFSu0 >>590
ポチッとしたいところだけど、今のところ必要ないからなあ
ポチッとしたいところだけど、今のところ必要ないからなあ
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 6262-ma6i)
2022/11/24(木) 09:51:55.14ID:yOPSA1yp0 予備でこうたわ
仕事でも使うしチャタると接点復活スプレーしても直せんかった
仕事でも使うしチャタると接点復活スプレーしても直せんかった
593不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-IG85)
2022/11/24(木) 09:58:39.41ID:Bb9fsFSu0 3000円ちょっとで中華の似たようなのがあるからな
まっ、中華クオリティだろうけど
まっ、中華クオリティだろうけど
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fad-zHbW)
2022/11/24(木) 14:12:58.48ID:eSQq3U5d0 普段はHuge、出先はDeft Pro使ってたけど、後者が調子悪いので
BITRA 人差し指、USB 版を買ってみた。
形状はすごいいいんだけど、他のトラボに比べかなりボールが重く
引っかかるような感触。新品はかなり久しぶりなんだけど、そのうち
慣れてくるのかな?
BITRA 人差し指、USB 版を買ってみた。
形状はすごいいいんだけど、他のトラボに比べかなりボールが重く
引っかかるような感触。新品はかなり久しぶりなんだけど、そのうち
慣れてくるのかな?
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 77ed-XcPf)
2022/11/24(木) 14:28:58.15ID:m/HII3CV0 >>594
スイッチ壊れて買い直したけど、使い込んだボールのほうがだいぶ滑り良かったから馴染むよ。
スイッチ壊れて買い直したけど、使い込んだボールのほうがだいぶ滑り良かったから馴染むよ。
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-mdWL)
2022/11/24(木) 14:46:00.11ID:yY5D6wY70 >>594
支持球とボールにボナンザワンタッチ塗りながら、しばらく慣らし動作した方がいいと思う
支持球とボールにボナンザワンタッチ塗りながら、しばらく慣らし動作した方がいいと思う
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fad-3YjY)
2022/11/24(木) 15:06:41.56ID:eSQq3U5d0598不明なデバイスさん (ワッチョイ 6262-zHbW)
2022/11/25(金) 00:40:01.04ID:EyA5z8H70 尼のが安いやんけカチっ(キャンセル
599不明なデバイスさん (ワッチョイ c37d-ihPV)
2022/11/25(金) 00:49:24.24ID:mX67fmmy0 尼限定ってのが気になるが…コストダウン?
600不明なデバイスさん (ワッチョイ fbdf-AKU4)
2022/11/25(金) 01:29:17.44ID:dui1RG4Q0 ハゲ安くなってこれかあ
微妙だけど今使ってるのガタが来てるし買っとくか迷うな
ロジのERGOや狙ってたデフプロは来ないし今回期待外れやな
微妙だけど今使ってるのガタが来てるし買っとくか迷うな
ロジのERGOや狙ってたデフプロは来ないし今回期待外れやな
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-9FEU)
2022/11/25(金) 02:27:55.54ID:yCmIG83S0 SBT買おうとしてたタイミングで無線発表されたから買えないのも居る
602不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-Vi2z)
2022/11/26(土) 03:48:51.55ID:IiJmIto80 SBTの無線がAmazonで予約開始
今年はやべえぞトラックボール界
今年はやべえぞトラックボール界
603不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cf-O5Hl)
2022/11/26(土) 05:40:32.02ID:GVBo1XP80 トラボは結局配置を変えるために持ち上げる必要がないのがいいよな
604不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cf-O5Hl)
2022/11/26(土) 07:18:33.37ID:GVBo1XP80 久しぶりにEX-G Pro使ったけど、やっぱり良いなこれ
シェープが大きめで丸っこくてポジションの自由度が高い気がする
シェープが大きめで丸っこくてポジションの自由度が高い気がする
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-zuBb)
2022/11/26(土) 10:29:28.67ID:H8fEiXog0 SBT PRO 16500円か
安くなってから買うか、定価販売でも初日に買うか迷うな
安くなってから買うか、定価販売でも初日に買うか迷うな
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/11/26(土) 11:28:16.74ID:4fPwGIk70 やっぱSlimBladeProも、上段2ボタンは独自信号と<中><戻>の両方出力なんかな?
607不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-i4HF)
2022/11/26(土) 11:30:31.19ID:3iFG0RX6M Amazonの画像、玉が半透明に見えて妖しい高級感があるな
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-wYgE)
2022/11/26(土) 13:14:52.65ID:4WiC3iwP0 EMWが真っ黒になったようにSBTproも輪っかの部分が黒鏡になりそうな予感
609不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-jket)
2022/11/26(土) 13:16:30.72ID:RYPn0lWZ0 従来のSBTが投げ売りにはならんかの?
610不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-zGLW)
2022/11/26(土) 13:18:21.31ID:Mlv4zygod 無線SBT出ろ出ろ言ってたら本当に出るとかサンワ新型買う気になってたのに悩ましいわ
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f94-2Fa+)
2022/11/26(土) 17:51:19.61ID:APmhoThY0 Amazonはもう一時的に在庫切れか
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 1768-ykd8)
2022/11/26(土) 19:39:43.69ID:rpm/ICWK0 サンワのTBEクローンが定価の倉庫屋以外でようやくアマゾンに並んだな
ビックカメラの予約扱いのみというのがちと意味がわからんが
ビックカメラの予約扱いのみというのがちと意味がわからんが
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-ube4)
2022/11/26(土) 20:47:50.75ID:yOEh8tCC0 ビックは Deft Pro の出始めの頃は店頭展示なしだったな
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-weDG)
2022/11/26(土) 21:47:33.33ID:NQdFDrFQ0 おい、尼でSBTが8480円だぞ
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-5Wht)
2022/11/27(日) 02:47:00.35ID:QSEGA+IB0 サンワTBEはでかいんだからボタン増やして欲しかった気持ちもあるが
エレコムみたいに微妙なアレンジされても困るという気持ちもある
エレコムみたいに微妙なアレンジされても困るという気持ちもある
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/11/27(日) 08:32:56.66ID:TlJ0ADH10 元祖TbExplorerボタン配置のまま、
・チルト<左><右>追加
・<中>クリ別ボタン化
だけしてくれれば良かったのになあ
・チルト<左><右>追加
・<中>クリ別ボタン化
だけしてくれれば良かったのになあ
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 1736-CzEa)
2022/11/27(日) 09:17:37.79ID:0fSpHaoh0 Graviさん、親指が左右クリック、その他がボール、ホイールはたまに、戻る進むなにそれおいしいの、という使い方なら非常に快適。ホイールや中ボタンを使うひとは親指が辛くなるのかも。センサの真上に支持球があるせいでときどきたまったゴミがすべり落ちてポインタが動かなくなるのはオレだけ?毎日掃除しろよという戒め?
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/11/27(日) 09:40:16.06ID:TlJ0ADH10 支持球の乾拭きは毎日した方がいい
滑りの良さが明らかに違う
滑りの良さが明らかに違う
620不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-jket)
2022/11/27(日) 12:21:38.34ID:HSJDJWmbM M-XT4DRBK-Gをポチって後ほどセットアップしますが、無線用の乾電池は
アルカリとマンガンのどっちがおすすめですか?付属はアルカリのようです
アルカリとマンガンのどっちがおすすめですか?付属はアルカリのようです
621不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-ykd8)
2022/11/27(日) 13:13:50.21ID:cfDHzeyb0 そりゃアルカリじゃなきゃダメよ
電波物に電圧降下は致命的
電波物に電圧降下は致命的
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-ube4)
2022/11/27(日) 13:31:59.62ID:s2rcYdeZ0 マジか!?と思って手持ちのストックをチェックしたら全てアルカリだった 一安心
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 9732-RPwI)
2022/11/27(日) 14:04:28.06ID:Q8gMCyuN0 今時マンガンをつけてくるのはよほどの製品。
普通のマウスだけどロジはデュラセルとかがついてきたわ。
ニッケル水素でも動くようだけど。
普通のマウスだけどロジはデュラセルとかがついてきたわ。
ニッケル水素でも動くようだけど。
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-ube4)
2022/11/27(日) 14:26:29.12ID:s2rcYdeZ0628不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-jket)
2022/11/27(日) 14:37:29.94ID:qNNppV9EM とりあえずセットアップ完了して使ってますが、LOWなのになかなかカーソルが安定しませんね
トラックポイントも最初はてこずったので1週間くらいかかりそう…
トラックポイントも最初はてこずったので1週間くらいかかりそう…
629不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-QuYo)
2022/11/27(日) 14:47:56.03ID:OZpvYNNdM Gravi試用機でてるとこあったら情報ください
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 9732-RPwI)
2022/11/27(日) 15:11:11.62ID:Q8gMCyuN0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 9732-RPwI)
2022/11/27(日) 15:13:17.80ID:Q8gMCyuN0 アルカリよりマンガンという人は液漏れ時のダメージを考えてるんだろうけどね。
632不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-jket)
2022/11/27(日) 15:17:18.53ID:hjWXGqt4M エレコムはホイールのスクロールスピード(縦方向)を変更出来ないんですか?
633不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-ykd8)
2022/11/27(日) 15:18:42.86ID:cfDHzeyb0 >>627
物による
ロジなんかは低電圧設計になっているので大概のものでいける
ただ経験上、グリーンランプでも送信が不安定になりやすいので、あんまお勧めしない
箱やマニュアルに充電池は使用しないでくださいと書いてあれば、ダメな場合が多い
物による
ロジなんかは低電圧設計になっているので大概のものでいける
ただ経験上、グリーンランプでも送信が不安定になりやすいので、あんまお勧めしない
箱やマニュアルに充電池は使用しないでくださいと書いてあれば、ダメな場合が多い
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 9732-RPwI)
2022/11/27(日) 15:44:09.49ID:Q8gMCyuN0 一番の問題は形状が微妙に違うニッケル水素電池があって、
太くて入らなかったり、電極が接触しなかったりで使えないのがあること。
太くて入らなかったり、電極が接触しなかったりで使えないのがあること。
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/11/27(日) 16:21:53.17ID:TlJ0ADH10 >>632
マウスのプロパティ→ホイール→1目盛りのスクロール行数
マウスのプロパティ→ホイール→1目盛りのスクロール行数
636不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-jket)
2022/11/27(日) 17:21:08.25ID:6OG5RGzqM637不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e5-ykd8)
2022/11/28(月) 00:19:34.19ID:yCQnmvkk0 >>619 支持球を窒化ケイ素に換装してるときは水拭きなんよ
SiO2に水が浸透しする親水性で、摩擦界面ではコロイダルシリカと水和層で構成される二重の潤滑膜が自己形成することで、摩擦力が低減するから
SiO2に水が浸透しする親水性で、摩擦界面ではコロイダルシリカと水和層で構成される二重の潤滑膜が自己形成することで、摩擦力が低減するから
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-F6YZ)
2022/11/28(月) 03:24:37.46ID:ZVkA3vPh0 SBTPROいつでるの?
639不明なデバイスさん (JP 0H3b-/2FA)
2022/11/28(月) 03:28:29.99ID:63PSoGfUH >>637
あんだって?
あんだって?
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-F6YZ)
2022/11/28(月) 03:28:57.56ID:ZVkA3vPh0 日本アマゾンではSBTPROまだ予約すら開始してないのか…米尼で買うのより日本だともっと遅くなるんだよね?
641不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-Vi2z)
2022/11/28(月) 04:31:15.98ID:4WofUh7C0 何言ってんだ
一昨日予約販売スタートして翌日完売したばかりじゃんか
一昨日予約販売スタートして翌日完売したばかりじゃんか
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/11/28(月) 07:05:39.00ID:mEZyaZLd0 >>637
水拭きだと、支持球に塗ってあるボナンザが剥げ落ちちゃうんじゃ?
水拭きだと、支持球に塗ってあるボナンザが剥げ落ちちゃうんじゃ?
643不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-zGLW)
2022/11/28(月) 08:32:03.27ID:GNo1lyaCd 取れちゃうとか剥離するとか言い方あるだろ!
剥げとか強い言葉を使うな!!
剥げとか強い言葉を使うな!!
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/11/28(月) 08:50:37.06ID:mEZyaZLd0 剥げ≠禿
645不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e5-ykd8)
2022/11/28(月) 11:26:58.68ID:yCQnmvkk0 窒化ケイ素はボナンザ的、自己潤滑があるからいらないよぉ。そのかわり、水和層のための水分がいる
彡⌒ ミ
(´・ω・彡⌒ ミ
彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ )
( つ ヽ とノ
〉 とノ )^(_)
(__ノ⌒(_)
彡⌒ ミ
(´・ω・彡⌒ ミ
彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ )
( つ ヽ とノ
〉 とノ )^(_)
(__ノ⌒(_)
646不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spcb-YuZM)
2022/11/28(月) 14:47:46.36ID:tpNLGT7Yp >>640
Amazonは予約完売したばっかだから現状Twitterとかのリンクぐらいしか飛ぶ手段ないから気付けなかったんかな
Amazonは予約完売したばっかだから現状Twitterとかのリンクぐらいしか飛ぶ手段ないから気付けなかったんかな
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f36-Z2Iz)
2022/11/28(月) 14:53:51.67ID:qX0A9BEN0 またDEFT PRO死んだわ
もう3台は死んでる
もう3台は死んでる
648不明なデバイスさん (スップ Sdbf-JadS)
2022/11/28(月) 15:16:50.55ID:pA28IAcsd なんでそんなに死ぬの?
手から硫黄とか分泌してない?
手から硫黄とか分泌してない?
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/11/28(月) 15:23:01.34ID:mEZyaZLd0 昔使ったOrbit Ringやマーブル150の左クリックはあっけなく死んだ
650不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e5-ykd8)
2022/11/28(月) 15:59:06.45ID:yCQnmvkk0 空気清浄機からの次亜塩素酸/塩化水素とか、オゾンとかあるし、マイクロスイッチには気密が無いから、
湿度と環境によっては、導電性バネ材のニッケルにも高抵抗の酸化膜が出来て、すぐチャタるよ。デバイスは消耗品
人からの分泌と故障率は関係ないよ。雰囲気と関係ある。スイッチ分解して接点磨けば直せるよ
湿度と環境によっては、導電性バネ材のニッケルにも高抵抗の酸化膜が出来て、すぐチャタるよ。デバイスは消耗品
人からの分泌と故障率は関係ないよ。雰囲気と関係ある。スイッチ分解して接点磨けば直せるよ
651不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-0MP6)
2022/11/28(月) 16:22:49.60ID:iwd2xMmgM deft proは死んでもほっとくと生き返るんだよな
これで3回くらい蘇ってるから、すぐに捨てないほうがいいよ
これで3回くらい蘇ってるから、すぐに捨てないほうがいいよ
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-weDG)
2022/11/28(月) 19:13:25.47ID:08GA2NS60 SBTを少し小さくしたミニSBTが欲しいなあ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-/LaG)
2022/11/28(月) 19:23:40.59ID:xuiv40JE0 3年保証利用出来ないの?
自分の場合3年過ぎてたから利用出来なかった
自分の場合3年過ぎてたから利用出来なかった
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-ube4)
2022/11/28(月) 19:40:21.93ID:rYvR1Mht0 まず接点復活剤、それでもダメならマイクロスイッチ交換
656不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-ykd8)
2022/11/29(火) 09:33:37.16ID:hCPXTHMd0 有線でいいけど、本体に穴があるのは羨ましい。
本体からケーブルが出てるだけのやつは、いつか断線したら終わりという恐怖がある。
ところで、SlimBladeProっておいくらだったの?
本体からケーブルが出てるだけのやつは、いつか断線したら終わりという恐怖がある。
ところで、SlimBladeProっておいくらだったの?
657不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e5-ykd8)
2022/11/29(火) 10:27:58.67ID:wbaRYDpl0 Amazonは16500円だった。販売期間は、25日の17時前~26日18時前
658不明なデバイスさん (ワッチョイ f74b-zuBb)
2022/11/29(火) 10:34:29.13ID:krDfZ7Dq0 別に限定品でもなんでも無いんだからまたすぐ在庫補充されるでしょ
しかしこれだけ大人気で売れまくってるのにケンジントン以外大玉機種出さないのは本当に愚策だわ
しかしこれだけ大人気で売れまくってるのにケンジントン以外大玉機種出さないのは本当に愚策だわ
659不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-QuYo)
2022/11/29(火) 11:43:21.09ID:4MkaywpxM マイナーメジャーすから笑
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 5779-cGqS)
2022/11/29(火) 12:51:03.67ID:ld0j4h/T0 サンワのがアマゾンマケプレ扱いだがポイント10%対象になってたのでポチった
なんで本体の取り扱い無いんやろうな
なんで本体の取り扱い無いんやろうな
661不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-QuYo)
2022/11/29(火) 13:10:06.44ID:4MkaywpxM ほんまや
SBTあるからいらんちゃいらんけど欲しい~
SBTあるからいらんちゃいらんけど欲しい~
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-L9hK)
2022/11/29(火) 18:41:17.68ID:Ek6ER40V0 ブラックフライデーでもEMの有線は一万円未満にならない。SBTも無線が出ても有線は値下がりしないんじゃないの
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f94-2Fa+)
2022/11/29(火) 19:04:48.59ID:8LxKWGXx0 SBTはそうでなくてもちょくちょく値下がりしてるから特に心配しなくていいと思うぞ
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f0-npfr)
2022/11/29(火) 20:37:20.13ID:tuQBwKvp0 Hugeの多ボタン憧れる
親指型にもお願いします
親指型にもお願いします
666不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-jket)
2022/11/29(火) 23:41:45.86ID:efIF6oEBM お前らはなんでAV再生中の動画プレイヤーのボリュームをスムーズに調整出来るんだよ…
初心者だと音がデカくなりすぎてちょっとビビったぞ
初心者だと音がデカくなりすぎてちょっとビビったぞ
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-/vhW)
2022/11/29(火) 23:52:06.84ID:mdDRSBy+0 動画再生するときはxboxコントローラーとjoytokey
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-X+ox)
2022/11/30(水) 02:32:57.28ID:dXitVRKB0 よくわからんけどホイールで音量調整すればいいんじゃないの
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/11/30(水) 07:29:35.30ID:6m+e01YC0 RealtekAudioチップだとVK_VOLUME_DOWN、VK_VOLUME_UPキー1回押しで2/100目盛り動く
670不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-jket)
2022/11/30(水) 07:41:55.82ID:44jCqI9EM671不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-W2eS)
2022/11/30(水) 08:21:11.83ID:Ow37cQ9e0 アマゾンでGillmarってメーカーの親指型が3300円で売ってたけど買ったやついる?
メーカー名で検索しても全然情報出てこなくて怪しい
メーカー名で検索しても全然情報出てこなくて怪しい
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 1733-Z2Iz)
2022/11/30(水) 10:00:21.40ID:JmgQQAQR0 三猫さんのトラボ配信ちょくちょく出てくるから見てみたら
評価は悪くなかった気がする
評価は悪くなかった気がする
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 57d4-Z2Iz)
2022/11/30(水) 13:12:48.05ID:soj+a0h30 既出だったかな
手のひらサイズのトラックボールに人差し指タイプが登場! 「小型Bluetooth5ボタンレーザー式人差し指トラックボール」他1種発売 | ニュース詳細 | ナカバヤシ株式会社:アルバム・製本・シュレッダー・情報整理の総合サポーター
https://www.nakabayashi.co.jp/news/2022/release/972
手のひらサイズのトラックボールに人差し指タイプが登場! 「小型Bluetooth5ボタンレーザー式人差し指トラックボール」他1種発売 | ニュース詳細 | ナカバヤシ株式会社:アルバム・製本・シュレッダー・情報整理の総合サポーター
https://www.nakabayashi.co.jp/news/2022/release/972
674不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-DgjO)
2022/11/30(水) 13:57:32.96ID:1BGjgqan0 それちょっと気になってる。
ナカバヤシのトラボやマウスは買ったことないけど、どうなんだろう。
ナカバヤシのトラボやマウスは買ったことないけど、どうなんだろう。
675不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-SZIZ)
2022/11/30(水) 17:24:55.81ID:mxTac4wgd ネカマさんが「可愛いにゃ~」って言ってたよ
677不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-TMTI)
2022/11/30(水) 19:12:26.85ID:FJ2NNfnp0 可愛いにゃ~
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 1768-ykd8)
2022/11/30(水) 19:52:57.90ID:BPecKvYd0 サンワのTBEクローンのBTの方買って触ってみたがカーソルの水平移動が致命的に出来ないな
どうもセンサーが検知できてないくさいので同じサイズの筈のCT-100やDeftPROの球使ってみたら操作はできるが
微妙にサイズが合ってないのかカップの抜け止めと干渉するのでちょっと無理
なにより標準のボタン配置がホイール上下のボタンに左右クリックが割り当てられてて
あまりにもウンコなのでボタン割り当て変えようとドライバ落とそうと思ったら
説明書ではドライバ配布してるのに公式からは落とせないというね。しばらく放置です
どうもセンサーが検知できてないくさいので同じサイズの筈のCT-100やDeftPROの球使ってみたら操作はできるが
微妙にサイズが合ってないのかカップの抜け止めと干渉するのでちょっと無理
なにより標準のボタン配置がホイール上下のボタンに左右クリックが割り当てられてて
あまりにもウンコなのでボタン割り当て変えようとドライバ落とそうと思ったら
説明書ではドライバ配布してるのに公式からは落とせないというね。しばらく放置です
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-wYgE)
2022/11/30(水) 20:51:12.61ID:gGC7OEkz0 GRAVI、個人的にTBEにモヤってた部分が的確に潰されてて好印象
クセが強かった親指ボタン周りは押下範囲&押下方向ともにシンプルで自然に押しやすい作りになったし
どの指で押せばいいのか安定しなかったボール右側のボタンx2はそれぞれ薬指と小指で固定になった
デフォ右ボタンに左クリックを割り当ててる身としては右ボタンが押しやすくなったのはポイント高いし
薬指ボタンの押下範囲が広いおかげで握り方を限定されず大雑把に楽に使える点が素晴らしい
ボタン数が少ないのとチルトがない点は惜しいけど、筐体デザインとボタンの作りについては文句ないわ
クセが強かった親指ボタン周りは押下範囲&押下方向ともにシンプルで自然に押しやすい作りになったし
どの指で押せばいいのか安定しなかったボール右側のボタンx2はそれぞれ薬指と小指で固定になった
デフォ右ボタンに左クリックを割り当ててる身としては右ボタンが押しやすくなったのはポイント高いし
薬指ボタンの押下範囲が広いおかげで握り方を限定されず大雑把に楽に使える点が素晴らしい
ボタン数が少ないのとチルトがない点は惜しいけど、筐体デザインとボタンの作りについては文句ないわ
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/11/30(水) 21:31:56.48ID:6m+e01YC0 GRAVI純正ドライバはテロ級の酷いバグで公開中止
標準ボタンなんで、X-Mouse使う方がいいよ
標準ボタンなんで、X-Mouse使う方がいいよ
681不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-Z2Iz)
2022/11/30(水) 21:46:04.04ID:YfssoWLA0 slimblade proの動画
https://www.youtube.com/watch?v=GxFS5-VDp3g
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1459874.html
Kensingtonは29日(米国時間)、有線/2.4GHz無線/Bluetoothの3方式での接続に対応したトラックボール「SlimBlade Pro Trackball」を発表した。北米ではすでに販売を開始しており、価格は119.99ドル。
https://www.youtube.com/watch?v=GxFS5-VDp3g
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1459874.html
Kensingtonは29日(米国時間)、有線/2.4GHz無線/Bluetoothの3方式での接続に対応したトラックボール「SlimBlade Pro Trackball」を発表した。北米ではすでに販売を開始しており、価格は119.99ドル。
683不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-dJoR)
2022/11/30(水) 21:59:04.04ID:gR9sW4on0 写真の映り方の問題じゃなくて本当にボールの周り黒なんだね これはこれで良い
684不明なデバイスさん (ワッチョイ f709-2j1/)
2022/11/30(水) 23:14:08.22ID:tyMwk5020 全然調べてなかったけど色々追加されてるのな
とても欲しい
とても欲しい
685不明なデバイスさん (ワッチョイ f7df-d2Yn)
2022/12/01(木) 13:54:22.77ID:2lsvgnhR0 サンワのやつ評判悪いな
カーソル飛ぶってのはBTだけなのかね
BTだけ安いのはそのせいなのか
カーソル飛ぶってのはBTだけなのかね
BTだけ安いのはそのせいなのか
686不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-DgjO)
2022/12/01(木) 14:18:28.98ID:5kGKlx+c0 Deft Pro の端子もUSB-Cにしてほしい
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-ykd8)
2022/12/01(木) 14:53:20.97ID:0/ft+UMT0 >>686
変換ケーブルなかったっけ?>USB-C→miniB or microB
変換ケーブルなかったっけ?>USB-C→miniB or microB
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/12/01(木) 14:54:18.34ID:haRU3RIq0 >>678
支持球の位置精度がダメみたい
カップがボールと擦れて削りカスが出てる人が3人も
https://tw%69tter.com/shiiba_cba/status/1586650311745077249
支持球の位置精度がダメみたい
カップがボールと擦れて削りカスが出てる人が3人も
https://tw%69tter.com/shiiba_cba/status/1586650311745077249
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-wYgE)
2022/12/01(木) 15:02:02.79ID:pPB9S9TV0 >>685
自分のは2.4GHz無線版だがセンサ周りの品質は確かにあまりよろしくない
一般的な普及品と同じかそれよりちょっと悪いかくらい
使えないほど酷くはないけどgameball(有線だが)とかと比べると結構見劣りする
有線版なら問題ないかもだが自分はこの程度なら許せるので無線の快適さの方を取るかな
自分のは2.4GHz無線版だがセンサ周りの品質は確かにあまりよろしくない
一般的な普及品と同じかそれよりちょっと悪いかくらい
使えないほど酷くはないけどgameball(有線だが)とかと比べると結構見劣りする
有線版なら問題ないかもだが自分はこの程度なら許せるので無線の快適さの方を取るかな
690不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-+th+)
2022/12/01(木) 15:29:07.24ID:CNaONv9id あれを1万円で掴まされたのに褒めてる奴は信用ならんな
初心者に勧めるとか論外w
初心者に勧めるとか論外w
691不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-5mq6)
2022/12/01(木) 16:07:01.16ID:nHfByRgdd スリムブレードの無線化とかこれもうエンドゲームじゃん
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/12/01(木) 16:31:56.28ID:haRU3RIq0 サンワのODM元って老舗のアレソンやiONEだったけど、GRAVIは東莞ティグラン製
どうやらこの会社、トラックボールの設計ノウハウ持って無さそうだな
どうやらこの会社、トラックボールの設計ノウハウ持って無さそうだな
693不明なデバイスさん (スップ Sdbf-Vi2z)
2022/12/01(木) 16:42:36.49ID:xWMR0Olld 持っていたらオリジナルのこと理解してるからコピーしないでしょ
構造ヤバいもんねTBE
構造ヤバいもんねTBE
694不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-OgfA)
2022/12/01(木) 16:47:07.77ID:imFhPq0wa695不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdb-5mq6)
2022/12/01(木) 16:57:23.25ID:vJ6wO20g0 円安レートで日本円定価2万ぐらいいきそう
696不明なデバイスさん (ワッチョイ ff91-F6YZ)
2022/12/01(木) 17:41:16.82ID:mLL2cjfz0 日本版有線GRAVIだけどガシガシ擦れてあちこちホールの中を磨いても良くならなかったので
上の記事見てカップの底のホールの角をヤスリでゴリゴリしたらなんとか動くようになったよ
ただボールも一箇所だけ傷が入ったのでなんかボールもおかしかろうと思う
上の記事見てカップの底のホールの角をヤスリでゴリゴリしたらなんとか動くようになったよ
ただボールも一箇所だけ傷が入ったのでなんかボールもおかしかろうと思う
697不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-Fsun)
2022/12/01(木) 17:46:08.16ID:DmByHLqQ0 Amazonで5000円くらい下がってから買おうかな
4年前に買った無線ケンジントンがまだまだ壊れる気配なし
4年前に買った無線ケンジントンがまだまだ壊れる気配なし
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-wYgE)
2022/12/01(木) 18:03:00.34ID:pPB9S9TV0 GRAVI全然いいよ
TBEと形は似てるけど設計思想というか想定してる握り方が違ってて面白い
自分はTBEの深く握り込む感じが好みじゃなかったけど
GRAVIの浅めに軽く握る感じはすごく手に馴染む
単なるクローンみたいに思ってる人多いかもしれんが普通に別物
TBEと形は似てるけど設計思想というか想定してる握り方が違ってて面白い
自分はTBEの深く握り込む感じが好みじゃなかったけど
GRAVIの浅めに軽く握る感じはすごく手に馴染む
単なるクローンみたいに思ってる人多いかもしれんが普通に別物
699不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-QuYo)
2022/12/01(木) 18:26:41.42ID:negrPFdYM 改良版出たら買いたいな
700不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-p3yU)
2022/12/01(木) 18:41:19.68ID:Mn+UKal9M エレコムマウスアシスタントはARM版Windowsに対応してほしいのと
M1Macで挙動怪しいのも直してほしい
M1Macで挙動怪しいのも直してほしい
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-F6YZ)
2022/12/01(木) 19:20:02.07ID:OCXZimps0 国内正規はいつ予約再開するんだろ
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-CjKM)
2022/12/01(木) 19:56:56.11ID:4okyHI1g0 サンワのTBEクローンの評判がここで随分悪くて驚いてる。
自分は無線版買ったけど、しばらくSBTとメインを入れ替えて使ってみようと思うくらい良いと思ったんだけどなあ
自分は無線版買ったけど、しばらくSBTとメインを入れ替えて使ってみようと思うくらい良いと思ったんだけどなあ
703不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-jket)
2022/12/01(木) 20:18:16.19ID:iHtIGiPy0 さすがに削れるようなものは返品対象やろ
あまりノウハウのない工場で作ってるのかもな
あまりノウハウのない工場で作ってるのかもな
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/12/01(木) 20:24:52.34ID:haRU3RIq0 カップとボールが削れちゃう程酷い支持球ズレてる欠陥品
それを何台も出荷しちまうザル品質管理はダメでしょ
それを何台も出荷しちまうザル品質管理はダメでしょ
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 1768-ykd8)
2022/12/01(木) 20:54:48.45ID:mRUTFzWv0 >>678ですが尼なので返品楽だったなと思い返品しますた
カーソル移動もだしキーマッピングも他のトラボも併用してるのでX-Mouseで標準ドライバ弄るのはNGと
現状で使いようが無いのでまた後日かなと。それまではOrbitFusion使っとります
カーソル移動もだしキーマッピングも他のトラボも併用してるのでX-Mouseで標準ドライバ弄るのはNGと
現状で使いようが無いのでまた後日かなと。それまではOrbitFusion使っとります
706不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-cTGp)
2022/12/01(木) 21:19:50.88ID:QCAepmCDd スリムブレードと比べてエキスパートマウスのが優れてる点ってある?
707不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-DgjO)
2022/12/01(木) 21:50:24.06ID:5kGKlx+c0 物理ホイール、樹脂を曲げないブッシュボタン、ボール操作位置が高いと思う人用のリストレストが固定式
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/12/01(木) 22:38:43.48ID:haRU3RIq0709不明なデバイスさん (ワッチョイ f7df-d2Yn)
2022/12/02(金) 14:22:44.89ID:BzWOfidQ0 >>689
だから有線が一番高いのかね
しかしトラボはブラックフライデーあんまり恩恵無かったな
デフプロが直前に最安値になってたけどBF待ってたら逆に3割も爆値上げしやがった
終わったら戻るかと思ったのにまだ戻らない
だから有線が一番高いのかね
しかしトラボはブラックフライデーあんまり恩恵無かったな
デフプロが直前に最安値になってたけどBF待ってたら逆に3割も爆値上げしやがった
終わったら戻るかと思ったのにまだ戻らない
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/12/02(金) 14:42:11.04ID:dD0Mv/lx0 HUGE有線が、\3730→\6605に暴騰しとる
711不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-Z2Iz)
2022/12/02(金) 15:06:43.79ID:DiGmWESd0712不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/12/02(金) 15:53:21.32ID:dD0Mv/lx0 >>711
すぐに擦り減る鋼支持球、ポキポキ砕ける粗悪樹脂のTbExplorerに比べたら
支持球交換すら簡単なエレコムの設計はホント有り難い
ただしHUGEはホイールがやや壊れやすくて、部品入手難みたいね
すぐに擦り減る鋼支持球、ポキポキ砕ける粗悪樹脂のTbExplorerに比べたら
支持球交換すら簡単なエレコムの設計はホント有り難い
ただしHUGEはホイールがやや壊れやすくて、部品入手難みたいね
713不明なデバイスさん (ワッチョイ f7df-d2Yn)
2022/12/02(金) 16:46:04.62ID:BzWOfidQ0 3730\はブラックフライデー価格だけど元は5千円しないぐらいだっけ
元に戻るどころか便乗値上げされたままになってしまったか
元に戻るどころか便乗値上げされたままになってしまったか
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-+Uy5)
2022/12/02(金) 18:45:07.72ID:Uobs+xaJ0 M575Sが安くなってただろう
値上げされたのが一時的に前の値段に戻っただけだけど
値上げされたのが一時的に前の値段に戻っただけだけど
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 7713-ykd8)
2022/12/02(金) 19:43:09.48ID:GFnDZlKO0 アマゾンセールで注文してたHAGEもといHUGEが届いた
机がちょっと歪んでるせいか土台がデカくてガタつくのが誤算
ボタンの距離とかは慣れかな
机がちょっと歪んでるせいか土台がデカくてガタつくのが誤算
ボタンの距離とかは慣れかな
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5F9c)
2022/12/02(金) 19:52:23.38ID:dD0Mv/lx0 >>715
HUGEはボタンのヒンジ方向がアカンので、押す位置と方向を色々試した方がいいよ
HUGEはボタンのヒンジ方向がアカンので、押す位置と方向を色々試した方がいいよ
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 5313-R4o2)
2022/12/04(日) 02:17:33.29ID:e9f1aBV40 確かに親指まわりのボタンの押しやすいポイントは若干癖がある感じ
Deftも似てるけどボタンの面積が広い分ちょっと気にはなるかも
Deftも似てるけどボタンの面積が広い分ちょっと気にはなるかも
718不明なデバイスさん (アウアウウー Sa83-7GNM)
2022/12/04(日) 09:02:45.52ID:vJr5v9IGa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1630923888/310
去年これを見て、まとめwikiの製品情報んとこのDEFT Proの欄に
ホイール一周36ノッチの情報を書き込んだつもりが
間違えてEX-G Proの欄に書き込んでた、すまん
EX-G Proのホイール一周何ノッチかわかるひといる?
去年これを見て、まとめwikiの製品情報んとこのDEFT Proの欄に
ホイール一周36ノッチの情報を書き込んだつもりが
間違えてEX-G Proの欄に書き込んでた、すまん
EX-G Proのホイール一周何ノッチかわかるひといる?
721不明なデバイスさん (スッップ Sd70-d6Wv)
2022/12/04(日) 13:59:09.47ID:S0oidBQLd X68000のトラックボールマウス単体で買えるみたいだな。
722不明なデバイスさん (JP 0H0c-OgrX)
2022/12/04(日) 21:04:51.68ID:woQZCSubH723不明なデバイスさん (スプッッ Sd70-OgrX)
2022/12/04(日) 21:14:28.23ID:b/CsRDlud724不明なデバイスさん (ワッチョイ 0244-2N/1)
2022/12/05(月) 08:57:47.54ID:lHa8N5fB0 GRAVI純正ドライバ再公開来たな
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b19-R4o2)
2022/12/05(月) 18:08:31.14ID:ZMKoxMp+0 エレコム マウスアシスタント (Windows版)
Ver.5.2.07.000
・M-HT1DR シリーズの新ロットに対応しました。
中身違うのかよ…
Ver.5.2.07.000
・M-HT1DR シリーズの新ロットに対応しました。
中身違うのかよ…
726不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp72-35UG)
2022/12/05(月) 18:49:28.16ID:U4vFK9yup GRAVI 親指側の上が右クリックなのね。
TBE欲しいと思ったときには終売で、TM-400から入ったからDEFT違和感無くて、そっちがスタンダードだと思ってた。
TBE欲しいと思ったときには終売で、TM-400から入ったからDEFT違和感無くて、そっちがスタンダードだと思ってた。
727不明なデバイスさん (スッププ Sd02-cNf8)
2022/12/05(月) 19:55:21.02ID:qNzK/Ir7d slimbladeまた買えるようになってるな
728不明なデバイスさん (スッップ Sd70-7/+2)
2022/12/05(月) 20:32:13.67ID:wtBBkYfud 使っていたトラックボールが壊れたから
ブラックフライデーで中華トラックボールを買ったら
たったの2日で腱鞘炎になったよ。
形が似ているようでも指への負担が全然違うね。
ブラックフライデーで中華トラックボールを買ったら
たったの2日で腱鞘炎になったよ。
形が似ているようでも指への負担が全然違うね。
729不明なデバイスさん (ワッチョイ ec61-TvlW)
2022/12/05(月) 20:40:38.77ID:v1uAOp5W0 中華が悪いんじゃなくあなたの手に合わなかっただけさ
730不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-6n+A)
2022/12/05(月) 20:51:33.93ID:gLqWh3G4d 粗悪品を買って不満だったら、その費用が無駄になる
ならば、最初からハイスペックを買うほうが無駄金を使わずに済むと思う
ただ、念入りに調べることが前提だけどな
ならば、最初からハイスペックを買うほうが無駄金を使わずに済むと思う
ただ、念入りに調べることが前提だけどな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ c001-7/+2)
2022/12/05(月) 21:56:08.13ID:8nWycAMf0 いやなってないと思う
733不明なデバイスさん (スッップ Sd70-7/+2)
2022/12/06(火) 01:00:21.74ID:i8x7nbbUd734不明なデバイスさん (ワッチョイ ec61-TvlW)
2022/12/06(火) 01:22:07.57ID:yR2L+F0P0735不明なデバイスさん (ワッチョイ cadf-OgrX)
2022/12/06(火) 03:32:07.00ID:xSAJcmYQ0 >>726
どちらかというと、やっぱりそっちがスタンダードになってしまって、GRAVY はノンスタンダードだと思うですよ。
まあ、TBE使いがノンスタンダードになってしまったので待ち構えてたんだろうと。
どちらかというと、やっぱりそっちがスタンダードになってしまって、GRAVY はノンスタンダードだと思うですよ。
まあ、TBE使いがノンスタンダードになってしまったので待ち構えてたんだろうと。
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 7001-YVMc)
2022/12/06(火) 09:41:28.17ID:6Ek+1DfZ0 TbExplorerやGRAVIの親指上段<右>クリが合わん人って、
やっぱ<右>ドラッグ多用する人?
やっぱ<右>ドラッグ多用する人?
737不明なデバイスさん (ワッチョイ da33-7kHv)
2022/12/06(火) 12:51:15.50ID:f830KHvT0 ドラッグもそうだしマウスジェスチャもそうだな
TBE割り当てはやりにくい
結果QBALLもロジもエレコムもnotTBEにしてるし
Graviは設計思想的にTBEクローンだからそうしたんだろうけど
TBE割り当てはやりにくい
結果QBALLもロジもエレコムもnotTBEにしてるし
Graviは設計思想的にTBEクローンだからそうしたんだろうけど
738不明なデバイスさん (ワッチョイ cadf-OgrX)
2022/12/06(火) 15:25:50.72ID:xSAJcmYQ0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 7001-YVMc)
2022/12/06(火) 15:47:04.13ID:6Ek+1DfZ0 あ~あ、東莞ティグランもサンワサプライも品質テストせずに公開しちまってるのか?
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 0244-2N/1)
2022/12/06(火) 15:54:03.25ID:SfuMLKFs0 >>738
MA-BTTB183BKでボタン入れ替えくらいしか試してないけど今のところ問題なしかな
MA-BTTB183BKでボタン入れ替えくらいしか試してないけど今のところ問題なしかな
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e02-T2Iy)
2022/12/06(火) 16:43:28.62ID:XP4AkXyN0 intellimouse trackball 使いだったから
親指上右クリックはうれしいぞ
あとは品質だな…
親指上右クリックはうれしいぞ
あとは品質だな…
742不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-6n+A)
2022/12/06(火) 16:56:43.56ID:c6Twefj8d キュービズムが安いから買っちゃったw
クーポン来ないからアイアンマンが買えない
クーポン来ないからアイアンマンが買えない
743不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-6n+A)
2022/12/06(火) 16:57:22.03ID:c6Twefj8d ここは何スレだ?
間違えました....
間違えました....
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 96da-7kHv)
2022/12/07(水) 00:39:25.85ID:wXJlinYm0 使って数時間だけどこれはいい
ドラッグとカーソル移動は慣れが必要そうだけど
90度近くまで調整できる傾斜台あればよし
ドラッグとカーソル移動は慣れが必要そうだけど
90度近くまで調整できる傾斜台あればよし
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 328c-35UG)
2022/12/07(水) 03:12:20.35ID:ScVTCcjk0 >>736
自分の場合だと、右ドラッグ多用する訳ではなく、右クリックをよく使う。
親指を上クリックの位置まで頻繁に上げると親指が痛くなる。
ショートカット割り当てて、たまに使うくらいだと問題ない。
なので、右クリックは中指でできた方が嬉しい派。
自分の場合だと、右ドラッグ多用する訳ではなく、右クリックをよく使う。
親指を上クリックの位置まで頻繁に上げると親指が痛くなる。
ショートカット割り当てて、たまに使うくらいだと問題ない。
なので、右クリックは中指でできた方が嬉しい派。
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 96da-7kHv)
2022/12/07(水) 23:05:36.51ID:wXJlinYm0 カール事務の書見台持ってるんだけど傾斜台これでいいかもしれない
747不明なデバイスさん (スッップ Sd94-7/+2)
2022/12/08(木) 09:35:00.58ID:mrHnf3c0d 中華トラックボールで人差し指を痛めたので
クリックの軽い製品に乗り換えたいのですが
なにかオススメはありますか?
クリックの軽い製品に乗り換えたいのですが
なにかオススメはありますか?
748不明なデバイスさん (スッップ Sd94-7/+2)
2022/12/08(木) 09:36:45.47ID:mrHnf3c0d ちなみに親指トラックボール派です。
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 38da-GFJZ)
2022/12/08(木) 09:39:29.33ID:VX/7XnAQ0 ケンジントン
750不明なデバイスさん (ワッチョイ d810-ERdp)
2022/12/08(木) 09:56:01.69ID:7A2MZrY60 指を痛める程のトラックボールって何だろう
逆に興味がわいてきた
逆に興味がわいてきた
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 7001-YVMc)
2022/12/08(木) 11:34:05.81ID:vJGtRsGm0752不明なデバイスさん (ササクッテロロ Spc1-Dfzp)
2022/12/08(木) 12:04:53.86ID:mGmwufLGp >>751
開いたらめっちゃキモかったw
開いたらめっちゃキモかったw
754不明なデバイスさん (ワッチョイ aa35-ytUU)
2022/12/08(木) 13:28:52.38ID:AYTM/qrt0 >>751
奥歯いっぱい生えてる…
奥歯いっぱい生えてる…
757不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-+67R)
2022/12/08(木) 18:00:23.10ID:fGeFTkCWa マウスアシスタントってポータブル版ないのかな…
出先のPCでいつものカスタマイズ使いたいんだけどなあ
出先のPCでいつものカスタマイズ使いたいんだけどなあ
758不明なデバイスさん (スップ Sd00-WkaH)
2022/12/08(木) 18:25:05.13ID:Nyg7j9jvd 怖くて開けない
759不明なデバイスさん (JP 0H6d-2X0g)
2022/12/09(金) 02:06:30.11ID:tRWuiw5lH >>758
実際は大した事ない、いけ
実際は大した事ない、いけ
760不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3a-+67R)
2022/12/09(金) 09:48:08.59ID:OA+I6qSra >>751
これめちゃくちゃ欲しいな…かといって3Dプリンターは無いし作るのは大変そう
これめちゃくちゃ欲しいな…かといって3Dプリンターは無いし作るのは大変そう
761不明なデバイスさん (ワッチョイ b65f-BPab)
2022/12/09(金) 09:53:17.97ID:4M5ClPMq0 美しくないから嫌
762不明なデバイスさん (ワッチョイ d0b3-3HPC)
2022/12/09(金) 10:44:40.46ID:kJdGwH/m0 やはり「本物」は「自然」であり「カッコイイ」のだよ
763不明なデバイスさん (ブーイモ MMfd-a0YY)
2022/12/09(金) 10:54:18.33ID:lPvAugRzM よくそんなダサいレス書けるな
765不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-vChS)
2022/12/09(金) 11:39:20.90ID:tt7++wfaM いや機能がデザインするという言葉がある通り、その用法に沿ったアイテムというのは美しいものだと私も考えますよ
766不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-cWFB)
2022/12/09(金) 12:23:23.01ID:2s4N1V2eM 自然が格好いいって内容を語る時に
「」で囲っちゃってクソ不自然に力が入っちゃってるのが
ダサいんだと思うでw
「」で囲っちゃってクソ不自然に力が入っちゃってるのが
ダサいんだと思うでw
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 7001-YVMc)
2022/12/09(金) 12:43:47.63ID:+rqaRQVN0 >>757
その用途なら、HID Remapper作る方がいいと思う
その用途なら、HID Remapper作る方がいいと思う
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 9802-7kHv)
2022/12/09(金) 20:11:52.47ID:3ufAzLO60 typeCのMXエルゴ出してくれないかな
もうM575でいいか
もうM575でいいか
769不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ad-3npV)
2022/12/10(土) 07:12:45.42ID:irPfb+ZO0 親指で一万越えならば、Kensingtonの大玉にするけどね。M575とEM7使っている者としては。
770不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp1b-+fUx)
2022/12/10(土) 12:00:18.48ID:HZwdrULlp まぁMX ERGOとEM7使ってる身としてはそんなところでケチる必要はないと思ってる。EM7は流石にオモチャすぎるから早くslimblade pro欲しい
771不明なデバイスさん (ワッチョイ e788-3TNT)
2022/12/10(土) 17:41:26.70ID:1TK6QIVt0 SBTPROマジで早く予約したいのにこねえ
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-FUlb)
2022/12/10(土) 22:29:28.40ID:T2KvclJO0 高いから良いとは限らないからなぁ
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-z0iH)
2022/12/10(土) 22:54:44.28ID:yDldQgwR0 まぁロジクールのは完全にボタン数も変わる上位モデルやからなぁ
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-SA6A)
2022/12/11(日) 04:09:50.96ID:fGBfvmVe0 ケンジントンはもうちょうボタン増えればっていうか、左右片側3ボタンならなぁ
EM6みたいな押すの面倒な上に沢山ボタンつけられても困るけど
EM6みたいな押すの面倒な上に沢山ボタンつけられても困るけど
775不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-6Eay)
2022/12/11(日) 05:48:41.17ID:nAT2HXA50 ネットだったり、家電批評雑誌とかでトラックボールは良い!! って聞いてたから
思い切って(1万とか予算オーバーです‥)? エレコム M-XT2URBK-G を買って、たしかに便利ではあるが
ボールの引っかかりが気になる、グリス、オイル 検索してシリコンスプレー‥と買って1ヶ月間
試行錯誤してるけども、そもそも3点で支えるから問題なのでは?と思うがどうだろう?
自炊派だから中華鍋を常に使う身としては、普通の五徳だと鍋が引っかかって動きが悪いが
中華料理屋だと専用の中華五徳があり鍋を滑らかに動かしている‥
つまりプラ製のOリングみたいなのでボールを支えたら引っかかりが改善されるような気がするんだが
どうなんだろ?
思い切って(1万とか予算オーバーです‥)? エレコム M-XT2URBK-G を買って、たしかに便利ではあるが
ボールの引っかかりが気になる、グリス、オイル 検索してシリコンスプレー‥と買って1ヶ月間
試行錯誤してるけども、そもそも3点で支えるから問題なのでは?と思うがどうだろう?
自炊派だから中華鍋を常に使う身としては、普通の五徳だと鍋が引っかかって動きが悪いが
中華料理屋だと専用の中華五徳があり鍋を滑らかに動かしている‥
つまりプラ製のOリングみたいなのでボールを支えたら引っかかりが改善されるような気がするんだが
どうなんだろ?
776不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-Gg3f)
2022/12/11(日) 06:10:49.68ID:4Jp+ImuH0 単にハズレ個体を引いたのかも
トラボは支持球とかボールの当たり外れ結構あるよ
買って間もないなら返品交換申請した方がいい
トラボは支持球とかボールの当たり外れ結構あるよ
買って間もないなら返品交換申請した方がいい
777不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-6Eay)
2022/12/11(日) 08:07:10.84ID:nAT2HXA50 >>776
ハズレ個体の可能性があるのか‥アタリだとシリコンオイルとか使わなくても常にツルツルなのかな?
手直し(溜まったホコリ掃除くらいならいいがオイル系は手が‥)しなくても常にツルツルなら多少普通のマウスより高くても常用
してもいいくらい機能面では満足してる、゛新しい扉が開ける゛ は伊達じゃなかった。
ハズレ個体の可能性があるのか‥アタリだとシリコンオイルとか使わなくても常にツルツルなのかな?
手直し(溜まったホコリ掃除くらいならいいがオイル系は手が‥)しなくても常にツルツルなら多少普通のマウスより高くても常用
してもいいくらい機能面では満足してる、゛新しい扉が開ける゛ は伊達じゃなかった。
778不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-Gg3f)
2022/12/11(日) 08:33:50.75ID:4Jp+ImuH0 トラボはボールや支持球の精度のバラつきのため個体差が大きい
潤滑剤の効果はあるけど元々の精度の悪さはどうにもならなくて
当たり個体なら長続きする潤滑もハズレ個体ではそんなに長続きしない
潤滑剤の効果はあるけど元々の精度の悪さはどうにもならなくて
当たり個体なら長続きする潤滑もハズレ個体ではそんなに長続きしない
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-NPZy)
2022/12/11(日) 09:17:36.23ID:jfdcQ0pz0 エレコムのトラックボールは外れにくくする為かボールより入り口が狭いのが引っ掛かりの原因なのかな
780不明なデバイスさん (ワッチョイ c713-FUlb)
2022/12/11(日) 10:26:47.30ID:iZ9w05250 小玉だし引っ掛かりあるのデフォかと思ってたけど個体によってはそんなことないのか
781不明なデバイスさん (ワッチョイ c782-jpzT)
2022/12/11(日) 12:07:51.19ID:ulyXycXc0 ここ最近トラックボールの話題が多くて嬉しい!
数年前までは話題の中心がメンテナンスと改造と修理だったこと思えばなんて天国なんだろう!!
数年前までは話題の中心がメンテナンスと改造と修理だったこと思えばなんて天国なんだろう!!
782不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Au7/)
2022/12/11(日) 13:04:33.11ID:oG8rrp1F0 >>775
複数の要因が重なってて
・エレコム黒球は品質悪い。表層に無数の微小クラック
・EX-G支持球の∵配置だと、下側の1つに荷重が偏る
・エレコムのルビー支持球はキュキュ感(他社セラミック支持球はザラザラ感)
対策は
エレコム赤球かペリックスの34mmに交換
支持球と球にボナンザワンタッチを数日おきに塗りながら慣らし運転
支持球に毛埃が溜まるんで、PC起動前にタオルでそっと乾拭きを習慣化
複数の要因が重なってて
・エレコム黒球は品質悪い。表層に無数の微小クラック
・EX-G支持球の∵配置だと、下側の1つに荷重が偏る
・エレコムのルビー支持球はキュキュ感(他社セラミック支持球はザラザラ感)
対策は
エレコム赤球かペリックスの34mmに交換
支持球と球にボナンザワンタッチを数日おきに塗りながら慣らし運転
支持球に毛埃が溜まるんで、PC起動前にタオルでそっと乾拭きを習慣化
783775 (ワッチョイ c702-6Eay)
2022/12/11(日) 13:42:33.72ID:nAT2HXA50 >>782
エレコムのは仕様なんだね‥荷重の偏りは設計段階でなんとかして欲しかったが‥楽にボールが取れる
副作用なのかな?
ポナンザはググって最初の辺に出てきたマニア様のブログに載ってて知ってました、でもサンクス。
エレコムのは仕様なんだね‥荷重の偏りは設計段階でなんとかして欲しかったが‥楽にボールが取れる
副作用なのかな?
ポナンザはググって最初の辺に出てきたマニア様のブログに載ってて知ってました、でもサンクス。
784不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp1b-aYt8)
2022/12/11(日) 13:44:16.36ID:kcvaA4eHp 引っかかりは使ってりゃそのうち馴染む
馴染むまでは気になるけど
馴染むまでは気になるけど
785不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-eoOe)
2022/12/11(日) 15:23:08.55ID:DjY8On3Fa >>775
ルビー支持球すべり改善、こっちもご検討あれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/500
Oリング支持の話見てNSIの軍用トラボの評判思いだした
エポキシの操作球をテフロンのOリングで押さえ込む構造だったはず
目的はすべり改善ではなく防水
ルビー支持球すべり改善、こっちもご検討あれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/500
Oリング支持の話見てNSIの軍用トラボの評判思いだした
エポキシの操作球をテフロンのOリングで押さえ込む構造だったはず
目的はすべり改善ではなく防水
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 471f-iI9J)
2022/12/11(日) 15:31:28.52ID:74vJbfMY0 底に水抜き穴を開けるんじゃ駄目なのかな
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-3TNT)
2022/12/11(日) 17:04:26.99ID:mo3OFp3e0 俺のM575横方向に微妙なひっかかりがあるけど汚れてきたときにワイプオールに水つけて磨いてみたらなくなったな
ちょっと使ったらまた引っ掛かるようになったけど
ちょっと使ったらまた引っ掛かるようになったけど
788775 (ワッチョイ c702-6Eay)
2022/12/11(日) 17:10:17.76ID:nAT2HXA50789不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-u86g)
2022/12/11(日) 17:59:58.63ID:jteFPIAh0 GRAVI有楽町ビックでやっと実機触れた
思ってたよりTBEの再現性よかったな
でもまぁ、今はいいかな
今使ってるHageが壊れるか、セール価格になったら考えよう
思ってたよりTBEの再現性よかったな
でもまぁ、今はいいかな
今使ってるHageが壊れるか、セール価格になったら考えよう
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b9-u86g)
2022/12/11(日) 19:54:57.72ID:fx5S1XNY0 ケンジントンにある「遅いポインター」っていう特定のキーを押している時だけ遅くする機能を他のマウスで再現するソフトって無いの?
テンプレを見た感じそれっぽそうのは見つからなかったんだが誰か知らないか?
テンプレを見た感じそれっぽそうのは見つからなかったんだが誰か知らないか?
791不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Au7/)
2022/12/11(日) 22:12:42.48ID:oG8rrp1F0 >>790
●WheelPLUS https://site-320.com/win/WheelPLUS.html#Link_Func5
設定簡単だけど、減速比が1/10~1/200と遅すぎる
●MouSpd https://www.gigafree.net/utility/mouse/mouspd.html
Winドライバ速度の直接設定コマンドを出せる。
タスクバー左端2個にピン留めし、ショートカットキー割り当てた例
・Win+1で、MouSpd.exe 6 (6/20速=4/8倍速に)
・Win+2で、MouSpd.exe 10 (10/20速=8/8倍速に)
X-Mouseでボタンに割り当てれば、変更した速度を1秒間ポップアップ表示もできる
{RUN:MouSpd.exe 6}{WAITMS:1000}{RUN:MouSpd.exe}{ESC}
{RUN:MouSpd.exe 10}{WAITMS:1000}{RUN:MouSpd.exe}{ESC}
から呼び出し
●WheelPLUS https://site-320.com/win/WheelPLUS.html#Link_Func5
設定簡単だけど、減速比が1/10~1/200と遅すぎる
●MouSpd https://www.gigafree.net/utility/mouse/mouspd.html
Winドライバ速度の直接設定コマンドを出せる。
タスクバー左端2個にピン留めし、ショートカットキー割り当てた例
・Win+1で、MouSpd.exe 6 (6/20速=4/8倍速に)
・Win+2で、MouSpd.exe 10 (10/20速=8/8倍速に)
X-Mouseでボタンに割り当てれば、変更した速度を1秒間ポップアップ表示もできる
{RUN:MouSpd.exe 6}{WAITMS:1000}{RUN:MouSpd.exe}{ESC}
{RUN:MouSpd.exe 10}{WAITMS:1000}{RUN:MouSpd.exe}{ESC}
から呼び出し
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b9-u86g)
2022/12/11(日) 22:56:17.83ID:fx5S1XNY0793不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-93o0)
2022/12/12(月) 06:28:45.77ID:OfJuwAl7F794不明なデバイスさん (スップ Sdff-KW+8)
2022/12/12(月) 10:09:52.87ID:GxldG+G7d795不明なデバイスさん (ワッチョイ e779-3TNT)
2022/12/12(月) 11:13:42.48ID:1NfaUnoy0 軍つうか船舶はトラボが標準みたいなもんですからな
797不明なデバイスさん (ワッチョイ a7f0-Znf+)
2022/12/12(月) 12:32:59.97ID:Uz5SYnhA0 トラックドーム
798不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-iI9J)
2022/12/12(月) 12:38:53.31ID:6DBqcCXHM 俺のトラックボールも優しく撫でて欲しい
799不明なデバイスさん (ワッチョイ df5c-6oiZ)
2022/12/12(月) 13:02:02.50ID:tYDYfjII0 ハゲ乙
801不明なデバイスさん (ワッチョイ c7cd-3TNT)
2022/12/12(月) 16:34:59.58ID:l5BG+M5w0 トラックボーム最高
803不明なデバイスさん (スップ Sd7f-YBiX)
2022/12/13(火) 12:17:22.78ID:UumcNG2jd 3DCADをよく使う設計屋です。
現在はG502にマクロとかを登録しながら描いているんですが、腕や手首が痛みだしたので右トラックボール+左ショートカット用デバイスにしたいと思っています。
おすすめのマウスやデバイスについて教えて頂きたいです。
現在はG502にマクロとかを登録しながら描いているんですが、腕や手首が痛みだしたので右トラックボール+左ショートカット用デバイスにしたいと思っています。
おすすめのマウスやデバイスについて教えて頂きたいです。
804不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Au7/)
2022/12/13(火) 13:37:48.04ID:Ts3j0GqT0 >>803
右手はHUGE。1pix単位の移動が抜群
左手はテンキーパッド+HidKeySequence
https://diary.d-yoshi.com/?tag=hidkeysequence&paged=2
再配布 https://www.%61xfc.net/u/3185270
右手はHUGE。1pix単位の移動が抜群
左手はテンキーパッド+HidKeySequence
https://diary.d-yoshi.com/?tag=hidkeysequence&paged=2
再配布 https://www.%61xfc.net/u/3185270
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-MnZM)
2022/12/13(火) 13:39:13.12ID:rYe2E38o0 触ってみて手が相性良さそうならHUGE。
つーか、トラボは玉の大きさ角度、高さなど製品によってバラバラだからサンプルに触れてみないと分からないよ。
参考までに、俺がHUGE良いと思うのは、大きな玉で滑り出しが分かりやすいこと、大きい玉の割に(リストレスト一体型のため)玉の位置が高くないこと、それから大きめの左クリックボタンと、割当て可能なボタンが多いこと。
最後に、アマゾンでよく三千円台で売ってるコスパの良さもある。
もう一点、CADの操作だけに疲労、苦労してるならこっちも考えてみて。
https://3dconnexion.com/jp/product/spacemouse-wireless/
つーか、トラボは玉の大きさ角度、高さなど製品によってバラバラだからサンプルに触れてみないと分からないよ。
参考までに、俺がHUGE良いと思うのは、大きな玉で滑り出しが分かりやすいこと、大きい玉の割に(リストレスト一体型のため)玉の位置が高くないこと、それから大きめの左クリックボタンと、割当て可能なボタンが多いこと。
最後に、アマゾンでよく三千円台で売ってるコスパの良さもある。
もう一点、CADの操作だけに疲労、苦労してるならこっちも考えてみて。
https://3dconnexion.com/jp/product/spacemouse-wireless/
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-SA6A)
2022/12/13(火) 13:50:41.94ID:ggPhgUdb0 昔から言われてるけどCADなら大玉が良いだろうなー
807不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Au7/)
2022/12/13(火) 14:26:38.69ID:Ts3j0GqT0 ケンジ55mmは合わんかも
ExpertMouse7は球が重くて止まらずオーバーランしやすい
SlimBladeは可変CPIなんで、回転量∝移動距離にならない
ExpertMouse7は球が重くて止まらずオーバーランしやすい
SlimBladeは可変CPIなんで、回転量∝移動距離にならない
808不明なデバイスさん (スフッ Sdff-xQKN)
2022/12/13(火) 14:51:17.52ID:IN8xpzp2d 右はそのまま左に3Dマウスがベターだと思うけど
809不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-u86g)
2022/12/13(火) 20:05:11.54ID:PDCtQitU0 尼でエレコムマウスがタイムセールになってるな
有線版HAGEが4399円か
安いときは3千円ちょいのこともあったけどなー
有線版HAGEが4399円か
安いときは3千円ちょいのこともあったけどなー
810不明なデバイスさん (スップ Sd7f-YBiX)
2022/12/13(火) 20:31:35.40ID:UumcNG2jd 丁寧に色々とありがとう。
HUGEを第一候補に取り敢えず週末ヨドかビックカメラ行って試してみる。
ちなみに人差し指マウスだとKensingtonのOrbit Fusionっていうのも気になったるんだけど、使ってる人いる?
HUGEを第一候補に取り敢えず週末ヨドかビックカメラ行って試してみる。
ちなみに人差し指マウスだとKensingtonのOrbit Fusionっていうのも気になったるんだけど、使ってる人いる?
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-MnZM)
2022/12/13(火) 22:33:03.85ID:rYe2E38o0 特にCADと考えると、トラボはどの形状でも右クリックドラッグは苦手。
ただキーアサインはどれも変更できるから、人差し指タイプのトラボなら親指の届くボタンを右クリックにアサインすることも出来るから、そういう想定でも試してみるといいかも。
ただキーアサインはどれも変更できるから、人差し指タイプのトラボなら親指の届くボタンを右クリックにアサインすることも出来るから、そういう想定でも試してみるといいかも。
813不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Au7/)
2022/12/13(火) 22:54:57.75ID:Ts3j0GqT0 ドラッグは長押しじゃなく、HidKeySequenceで左手デバイスのキーにON/OFFトグルを割り当てちゃえば楽だよ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ bfde-it3b)
2022/12/14(水) 04:23:00.46ID:yoW4tooh0 ぶっちゃけ、仕事でCADするならマウスの方がいいと思う。
トラボは兎に角、曲線が苦手なのよ。
トラボは兎に角、曲線が苦手なのよ。
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 4709-GjzC)
2022/12/14(水) 07:55:23.22ID:IsWT1N1Z0 >>803
機械設計でHUGEとRazer TartarusV2使ってたわ。おすすめ
機械設計でHUGEとRazer TartarusV2使ってたわ。おすすめ
816不明なデバイスさん (スップ Sd7f-YBiX)
2022/12/14(水) 07:58:12.67ID:B2aEbuy8d うーん、取り敢えず試してみて、どうしてもダメだったらメルカリあたりに売るつもりで買ってみます。
後左手デバイスについて色々と教えてくれてありがとう。こちらもまずテンキーとソフト入れて試させて貰います。
後左手デバイスについて色々と教えてくれてありがとう。こちらもまずテンキーとソフト入れて試させて貰います。
817不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-iI9J)
2022/12/14(水) 08:16:11.91ID:h1Mt8xVKM 腕をねじってスジに無理させてるのが痛みの原因なことが多いからね
自然体なら手の甲じゃなくて手のひらが見えるんだし
CADは左手デバイスあると作業効率あがるからそっちにボタンを任せて、右手は角度が付いてるマウスでもいいと思う
自然体なら手の甲じゃなくて手のひらが見えるんだし
CADは左手デバイスあると作業効率あがるからそっちにボタンを任せて、右手は角度が付いてるマウスでもいいと思う
818不明なデバイスさん (ワッチョイ e7d4-3TNT)
2022/12/14(水) 11:53:19.48ID:UfmuTnFD0819不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-iI9J)
2022/12/14(水) 12:32:23.41ID:J4a0UZ+SM820不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-93o0)
2022/12/14(水) 12:38:11.23ID:IIQwQQq4M サンワサプライのエルゴノミクスマウスは私も自宅で使用しておりますが大変具合がよい。
821不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-F+l7)
2022/12/14(水) 12:54:35.77ID:PFo7sNzCr >>818
その形状の人差し指型トラックボール発売してください。
その形状の人差し指型トラックボール発売してください。
822不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-RQ6t)
2022/12/14(水) 13:00:28.87ID:8F6/M9BAM 余計なお世話だが、
手首から先が痛くなるならともかく、
腕が痛くなるのは机&椅子も疑った方がいいかもだぜ
>>814
建築CADで曲線の「軌道」を要求されることなんてほぼないから
そこは気にせんでええと思うで
「点」が選べればなんとかなるんや
手首から先が痛くなるならともかく、
腕が痛くなるのは机&椅子も疑った方がいいかもだぜ
>>814
建築CADで曲線の「軌道」を要求されることなんてほぼないから
そこは気にせんでええと思うで
「点」が選べればなんとかなるんや
823不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Au7/)
2022/12/14(水) 17:55:55.16ID:8kKrRnq20 >机&椅子も疑った方がいいかも
それあるな
椅子の高さ数cm違うだけで、机と肘との相対的位置が結構変わるもんね
それあるな
椅子の高さ数cm違うだけで、机と肘との相対的位置が結構変わるもんね
825不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-Sl3F)
2022/12/15(木) 11:31:59.28ID:OUwq9lTAM >>821
そんなあなたにTrackManFX 。無線は論外だがそれ以外も控えめに言ってもうんこだよ
そんなあなたにTrackManFX 。無線は論外だがそれ以外も控えめに言ってもうんこだよ
826不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdf-xEpr)
2022/12/15(木) 12:32:09.20ID:zolTor9A0 サンワサプライのアレ、
やっとサンワのメルマガに新製品として出てきたが、
Web通販限定とかで、無線+BTモデル売っとる。
わざわざ販売前に予約してまで買った人の立場は。
やっとサンワのメルマガに新製品として出てきたが、
Web通販限定とかで、無線+BTモデル売っとる。
わざわざ販売前に予約してまで買った人の立場は。
827不明なデバイスさん (ワッチョイ e779-3TNT)
2022/12/15(木) 12:43:13.30ID:vlhEJ0B00 ていうか、無線+BTモデル単純に安いな
828不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-F+l7)
2022/12/15(木) 12:51:09.64ID:ReyJ393ir >>819
1枚目の写真で、随分横にボールがあっていいじゃん♪と思ったけどセンターホイルかよっていうかマウスかよ。がっかり
1枚目の写真で、随分横にボールがあっていいじゃん♪と思ったけどセンターホイルかよっていうかマウスかよ。がっかり
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-MnZM)
2022/12/15(木) 16:37:08.59ID:ACwl5tuj0 売れなかったからだとも思うし、ニホンでのリリースタイミングの問題もあるんだと思うけど、BT版よりBT+ドングル版のが安いってのみると日本のユーザー舐めてるんじゃねって思う。
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-MnZM)
2022/12/15(木) 16:38:33.86ID:ACwl5tuj0 脇道に逸れるけど俺はインタフェイスはドングルが好き。
古いOSやLinuxでも普通のクラシカルなUSBマウスとして認識してくれるから安心感がある。
古いOSやLinuxでも普通のクラシカルなUSBマウスとして認識してくれるから安心感がある。
832不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Au7/)
2022/12/15(木) 17:04:03.95ID:D/HgqG2j0 >>826
400-MATB138=海外版GMATB138で、日本版とはホイール、Bluetooth回路、センサーが違う別物
新発売特価なんで、しばらくしたら値上がりするでしょ
https://tw%69tter.com/memorydirect1/status/1602865886892728322
400-MATB138=海外版GMATB138で、日本版とはホイール、Bluetooth回路、センサーが違う別物
新発売特価なんで、しばらくしたら値上がりするでしょ
https://tw%69tter.com/memorydirect1/status/1602865886892728322
833不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-Sl3F)
2022/12/15(木) 17:10:38.63ID:k+iwESY0M USBドングルはハブ噛ましてたりコントローラーの相性で近距離でも受信しない事がおうおうに有るのが嫌
BTも同じではあるんだがアンテナ付けたりと対策の余地が有るので
BTも同じではあるんだがアンテナ付けたりと対策の余地が有るので
834不明なデバイスさん (スップ Sd7f-KW+8)
2022/12/15(木) 17:14:40.99ID:LXHzvCsmd 全面黒カッコエエな
無線SBTやめてこっち買おうかしら
無線SBTやめてこっち買おうかしら
835不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-xUbo)
2022/12/15(木) 18:00:03.08ID:OIYYv/EHr >>825
オレもそう思った。だからまだチャンスはあると思ってまとう。
オレもそう思った。だからまだチャンスはあると思ってまとう。
836不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Au7/)
2022/12/15(木) 18:00:53.09ID:D/HgqG2j0 ドングル+延長ケーブルで妨害ノイズ源から離す方が対策の余地広くない?
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-IGG8)
2022/12/15(木) 18:42:00.41ID:P1E9IU+r0 TBEの代わりにサンワのMA-TB181BKがとても似ていて違和感なくていいのだがボタン割当てソフトが自分で立ち上げないと有効にならないのはどうゆうことだ…
838不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-Oh6U)
2022/12/15(木) 18:55:11.20ID:UnxesuAE0 管理者権限のショートカット作って (プロパティ → ショートカットタブ → 詳細設定 → 管理者として実行)
スタートアップに登録すればいいんじゃね
スタートアップに登録すればいいんじゃね
839不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Au7/)
2022/12/15(木) 19:13:37.60ID:D/HgqG2j0 標準HID5ボタンなんで、X-Mouse等の実績ある汎用ソフト使う方がいいと思う
841不明なデバイスさん (ワッチョイ c713-FUlb)
2022/12/15(木) 20:24:56.79ID:o48M8pCo0 windowsで管理者権限で自動起動させたいならタスクスケジューラをいじるしか無いはず
https://pc-karuma.net/windows-10-task-schedule-without-uac-prompt/
https://pc-karuma.net/windows-10-task-schedule-without-uac-prompt/
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-IGG8)
2022/12/15(木) 21:33:02.79ID:P1E9IU+r0 >>839
使ってみたけどシステム不安定なって自分の環境には合わなかった。
使ってみたけどシステム不安定なって自分の環境には合わなかった。
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 2768-FUlb)
2022/12/16(金) 18:19:48.88ID:vgfxI47+0 サンワの有線+BTモデル来たがバルク品みたいな梱包だな
直販限定ってのもわかる。間違ってもヨドバシとかの店頭に並べる品じゃない
直販限定ってのもわかる。間違ってもヨドバシとかの店頭に並べる品じゃない
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 2768-FUlb)
2022/12/16(金) 18:43:40.82ID:vgfxI47+0 当たり前だがカーソル操作普通にできる
前にBTモデル買ってカーソルの水平移動できずに返品した奴は普通に初期不良だったか
前にBTモデル買ってカーソルの水平移動できずに返品した奴は普通に初期不良だったか
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f91-lPHY)
2022/12/16(金) 20:28:42.62ID:S0dCgHm80 有線Lunaが来たので動かしているがボールの動きは少しギシッと言った感じかな
特に問題ないレベルなので前回の日本版有線GRAVIと違って安心した
箱は赤ではなく白箱で蓋に青線模様
特に問題ないレベルなので前回の日本版有線GRAVIと違って安心した
箱は赤ではなく白箱で蓋に青線模様
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-DiWi)
2022/12/17(土) 04:36:50.43ID:OGhw9Pay0 サンワの知らん間に減速モードになったので復旧してたんだが、
これ公式販売サイトのボタン説明まるっきり逆だな。設定は右と戻るで解除は右と進む
これ公式販売サイトのボタン説明まるっきり逆だな。設定は右と戻るで解除は右と進む
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbd-ZR1D)
2022/12/17(土) 16:16:48.29ID:WzuQ0ert0 EM7ワイヤレスを数年ぶりに買い足したんだが、ボールの色が変わってるのね。
(初期EM7ワイヤレスのボールにクリアブラックを塗った感じ)
EM7の黒ボールと合わせて3種類を気分組み合わせ出来るのでちょっとうれしい。
(初期EM7ワイヤレスのボールにクリアブラックを塗った感じ)
EM7の黒ボールと合わせて3種類を気分組み合わせ出来るのでちょっとうれしい。
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-z22/)
2022/12/17(土) 22:10:35.60ID:wS9myDAk0 スリムブレードの唯一の欠点だった動き始めのカクってのに悩まされてたけど
アマゾンに売ってる2oの窒化ケイ素セラミックの支持球に交換したら神デバイスになった。
ただしクレポリメイトとは相性が悪い
支持球交換できるなら無線版が発売されても安心して買える
アマゾンに売ってる2oの窒化ケイ素セラミックの支持球に交換したら神デバイスになった。
ただしクレポリメイトとは相性が悪い
支持球交換できるなら無線版が発売されても安心して買える
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-CLTW)
2022/12/18(日) 09:10:48.78ID:NxK3pdDp0 EM7にした決め手はSBTは激しくボールを回した時の浮きやがたつきがあるとYouTubeでレビューを見たから。そんなに激しくボールを回さないけれど。
850不明なデバイスさん (ドコグロ MM36-YoFA)
2022/12/18(日) 09:44:21.78ID:oRRbPmVuM HUGEは滑りが悪くて使いづらい。
やっぱりDEFTがいい。
やっぱりDEFTがいい。
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-DiWi)
2022/12/18(日) 10:25:10.24ID:/bO4gy5l0 GRAVIでカップホルダーか支持球かどっち原因か知らんがなんか球に引っかかりがあったから
コンパウンドで全体研磨してクレポリメイト重ね塗りしたら快適
コンパウンドで全体研磨してクレポリメイト重ね塗りしたら快適
852不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-VR26)
2022/12/18(日) 13:01:26.90ID:9vPQXITM0 HUGEメインで滑り悪くないけどなー
DEFTと比べるとボタンというかスイッチが安っぽいのだけは気になる
DEFTと比べるとボタンというかスイッチが安っぽいのだけは気になる
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f13-DiWi)
2022/12/18(日) 13:39:06.03ID:l5nP5nYK0 エレコムの球の滑りは個体差がでかいと思う
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-DiWi)
2022/12/18(日) 15:13:57.79ID:2gdyQKem0 個体差の大きい製品なんて買いたくないな
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a94-gt4Y)
2022/12/18(日) 15:18:05.36ID:njXZt+LW0 まぁ、ケンジントンとかエレコムとかトラックボールは中華製多いしそれはどうにもならんやろ
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-63Lx)
2022/12/18(日) 15:34:19.17ID:u8lpVkmA0 エレコムのキュッキュな転がり感はルビー支持球の性質じゃないかな?
新品開封したら、ボナンザワンタッチを頻繁に塗りながら充分に慣らし運転するとスルスルに改善する
新品開封したら、ボナンザワンタッチを頻繁に塗りながら充分に慣らし運転するとスルスルに改善する
857不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spb3-8ysD)
2022/12/18(日) 15:44:11.14ID:/P350zPwp kensingtonはトラックボールの中でも老舗だから中華製だとしても信じてるわ!それが信頼よ
858不明なデバイスさん (ワントンキン MMda-BP47)
2022/12/18(日) 16:04:11.92ID:tAhO3WY0M ベアリング化なんてのは極地だが、もともと改造やら含めて自助努力する文化が有るから
多少の不具合が有っても、こうだったからこうしたって書き込みが多くなるよね
多少の不具合が有っても、こうだったからこうしたって書き込みが多くなるよね
859不明なデバイスさん (ワッチョイ dbf0-kd6q)
2022/12/18(日) 19:23:00.14ID:dKEJTJDC0 Slimbladeも不良個体掴んだことあるよ
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e33-JDfe)
2022/12/18(日) 23:36:24.02ID:pmeO69oK0 HUGEとDEFT3台いま使ってるけど
全部ヌルヌルスルスルだな
初期に布で磨いたくらいで特に何もつけてない
布団に入れて使うときくらいかなキュッキュするのは
これは湿気の問題かと思うが
全部ヌルヌルスルスルだな
初期に布で磨いたくらいで特に何もつけてない
布団に入れて使うときくらいかなキュッキュするのは
これは湿気の問題かと思うが
861不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-iTh5)
2022/12/19(月) 12:31:04.11ID:kSpzGBJSa ケンジントンのオービットトラックボールウィズスクロールリングのボールに、手にワセリン塗った後にこすりつけて使うとスムーズ。
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-JDfe)
2022/12/21(水) 16:00:14.61ID:X2OBBqBR0 Slimblade Proまだ再入荷しねえのかよ
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aff-NinF)
2022/12/21(水) 16:24:30.94ID:XCbDZ2F10 あれ間違って予定より1ヶ月先に商品ページ公開しちゃっただけだと思う
予約入り過ぎて品切れになったのではなく
予約入り過ぎて品切れになったのではなく
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-JDfe)
2022/12/21(水) 16:51:07.30ID:X2OBBqBR0865不明なデバイスさん (ワッチョイ da3e-GEuJ)
2022/12/21(水) 17:22:59.25ID:Yucxvao10 11/26にポチったけど、その時から到着予定は12/27−29だった
>>863の説もあり得るかも知れん
>>863の説もあり得るかも知れん
866不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-RiWS)
2022/12/22(木) 13:35:19.33ID:DPR7w2CrM さっさといつ発売予定なのか知りたい Amazonでは12月26日に発売日を設定しているとかtwitterで見掛けたが
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-ZEMz)
2022/12/22(木) 15:09:18.43ID:U5hi+ZWK0 12/26になったらヨドバシとかの店頭にも並ぶのかな
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-ZEMz)
2022/12/22(木) 16:11:38.18ID:U5hi+ZWK0 現状Amazonしか取り扱いが無いからいまいち発売日が分からん
869不明なデバイスさん (ワッチョイ bf82-qSv9)
2022/12/22(木) 21:02:48.82ID:mGrSzNV30 hugeの支持球をジルコニアボールに変えてみたら、劇的にスルスルでボールの操作が軽くなった
ジルコニアボールはamazonで売ってる10個800円ぐらいのモノ
ジルコニアボールはamazonで売ってる10個800円ぐらいのモノ
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-PQsC)
2022/12/24(土) 04:49:32.37ID:Kuav5mUC0 Deft ProにMX Master3のスクロールつけてくれたら完璧だな
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fad-ccc6)
2022/12/24(土) 06:41:33.00ID:XMMpx6hY0 HUGEだいすきだけど、本体から外れないクッションがいつまでもつのか心配
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-QX6b)
2022/12/24(土) 15:27:26.57ID:5QloPOmo0 >>871
使い込んでる人の画像を見ても、表面すり減ってるだけで
ベタベタ劣化してないんで、≠エステル型ウレタン
クッションパッド丸ごと剥がしに成功した人も居る
https://tw%69tter.com/korlis9999/status/1531196688903606276
https://tw%69tter.com/korlis9999/status/1531889746418741249
使い込んでる人の画像を見ても、表面すり減ってるだけで
ベタベタ劣化してないんで、≠エステル型ウレタン
クッションパッド丸ごと剥がしに成功した人も居る
https://tw%69tter.com/korlis9999/status/1531196688903606276
https://tw%69tter.com/korlis9999/status/1531889746418741249
873不明なデバイスさん (ワッチョイ b310-4Ar3)
2022/12/25(日) 00:36:30.77ID:RikZ9vj30 >>869
ジルコニアって窒化ケイ素より潤滑性に優れてるのかなhttps://atc.gr.jp/pdf/catalog_tarso_2014-2015_lite.pdf
窒化ケイ素にリプレイスしたけど、水で少し湿らさないと少しだけ静止摩擦あるんよね
もう一度変えてみようかなぁ
ジルコニアって窒化ケイ素より潤滑性に優れてるのかなhttps://atc.gr.jp/pdf/catalog_tarso_2014-2015_lite.pdf
窒化ケイ素にリプレイスしたけど、水で少し湿らさないと少しだけ静止摩擦あるんよね
もう一度変えてみようかなぁ
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-aH43)
2022/12/26(月) 00:16:43.97ID:5fIto2xT0 Slimblade Pro未だ発売ならず……
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fad-ccc6)
2022/12/26(月) 12:02:30.61ID:MBMbzL2h0 ドングル版人差し指ビトラが色んなネットショップで三千円台。
876不明なデバイスさん (ワッチョイ f310-N0ip)
2022/12/26(月) 17:17:50.23ID:uS2fO2Tr0 Trackball Soft-Xの設定が反映されないので何回かインストール&アンインストールしてもダメだった
結局おま環だったのだがハブが死んでいたらしくポートに直差ししたら直った
結局おま環だったのだがハブが死んでいたらしくポートに直差ししたら直った
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 97be-iLAE)
2022/12/26(月) 19:47:20.78ID:l3bvA2GH0 ちょくちょくslimblade proのページを更新していたけど今ならAmazonで一応注文できるぞ
発送日は残念ながら未定だけど
発送日は残念ながら未定だけど
879不明なデバイスさん (ワッチョイ afb3-vY+B)
2022/12/26(月) 20:23:56.30ID:Pc4ks8gj0 俺は別にケーブルあってもいいから、従来のSBTが安くなってくれたりしないかのう
予備機確保しておきたいな
予備機確保しておきたいな
880不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-StZe)
2022/12/26(月) 20:31:57.78ID:5b+o2MFba アマの16500予約復活してる
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-aH43)
2022/12/26(月) 20:36:10.77ID:5fIto2xT0 Slimblade Proもう手元に届いた人おる?
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 2136-2eZL)
2022/12/26(月) 20:47:56.73ID:GF//kXQ+0 10年まえにSBT買ってたらきっと喜び勇んでPro買ったんだろうけど、こないだ買ったとこだしなぁ。
883不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-kfDv)
2022/12/26(月) 21:55:43.27ID:GFZahTmsM Expert Mouse Wirelessが2016年に出たときにSlimblade Wirelessも1、2年後には発売されてるだろうと思ってたが
まさかそこから6年も待つ事になるとはな
まさかそこから6年も待つ事になるとはな
884不明なデバイスさん (ワッチョイ eb09-SwdK)
2022/12/26(月) 22:14:20.02ID:bYQx/YDq0 今更だけど電池じゃなくて充電なんやな
885不明なデバイスさん (ワッチョイ afb3-vY+B)
2022/12/26(月) 22:16:12.17ID:Pc4ks8gj0 バッテリじゃ、頑張って寿命10年ってとこじゃないのかな
せめて汎用性のある型番ならいいのだが…
せめて汎用性のある型番ならいいのだが…
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 433e-9Ot6)
2022/12/26(月) 22:18:25.96ID:Tw+xXu1u0 sbtpro 発送済みにならない…
887不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-zT5V)
2022/12/27(火) 00:36:57.73ID:zJWWotemd おお、SBT PRO注文できた
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-aH43)
2022/12/27(火) 00:59:59.23ID:uWxOgJ160 相変わらずamazon以外のECサイトは音沙汰なしかよ
890不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-StZe)
2022/12/27(火) 10:01:53.49ID:EyvQSZSZa ところでslimblade proって技適通った?
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 1335-rrQy)
2022/12/27(火) 10:22:14.42ID:x+hw1Oac0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-kZCR)
2022/12/27(火) 11:09:32.08ID:MTw/KAru0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-alNV)
2022/12/27(火) 11:23:35.46ID:uWxOgJ160 中国のコロナ大流行でSBTの生産が止まってるのかな?
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 433e-9Ot6)
2022/12/27(火) 15:24:14.21ID:601hhnKp0 1ヶ月前に注文した私も発送されてないから、年内には来ないな
気長に待ちましょ
気長に待ちましょ
895不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-iLAE)
2022/12/27(火) 17:38:33.87ID:ZvzjvTx4M ケンジントンの公式が1月中旬頃入荷次第出荷って書いてるな遅い
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-aH43)
2022/12/27(火) 18:32:58.42ID:uWxOgJ160 マジかー
年末年始はSBT Proをコロコロして過ごす予定だったのに台無しだよ
年末年始はSBT Proをコロコロして過ごす予定だったのに台無しだよ
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-kZCR)
2022/12/27(火) 19:10:28.74ID:MTw/KAru0 まだ29までにお届けって出てるけど違うの?
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-aH43)
2022/12/28(水) 16:36:13.20ID:cQNG+Mxk0 Kensington公式サイトのSlimblade Proのページが消えたんだが……?
899不明なデバイスさん (ブーイモ MMc1-WXUW)
2022/12/28(水) 17:55:37.16ID:oSpV8PZMM まさか回収?
900不明なデバイスさん (ワッチョイ fb94-PymJ)
2022/12/28(水) 18:13:18.06ID:hTNN+Ubl0 先月注文組は今日発送された人もいるっぽいな
901不明なデバイスさん (ブーイモ MMc1-iLAE)
2022/12/28(水) 19:19:06.14ID:b2ZVnKDBM 確かにページが存在しませんみたいなのが出るな何故に
902不明なデバイスさん (ラクッペペ MM97-fUFR)
2022/12/28(水) 20:40:34.21ID:rdypmbuMM 先約組でもうsbt pro手に入れた人おりゅ?
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-kZCR)
2022/12/28(水) 20:50:36.65ID:PnX5n3KY0 先月組だがまだ発送されん
泣きたい
泣きたい
904不明なデバイスさん (ワッチョイ f310-4Ar3)
2022/12/28(水) 21:45:29.15ID:CkgduEkg0 無線/BT黒GLAVIポチった
今度はボールがちゃんと動くといいんだが
今度はボールがちゃんと動くといいんだが
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b33-aH43)
2022/12/28(水) 21:46:17.26ID:zdYZ77Wp0 両対応って海外版?
906不明なデバイスさん (ワッチョイ f310-4Ar3)
2022/12/28(水) 21:54:17.05ID:CkgduEkg0907873 (ワッチョイ b310-4Ar3)
2022/12/29(木) 00:21:10.52ID:ZfXdi9s20 >>869
EM1を窒化ケイ素からジルコニアに変えてみた https://ja.aliexpress.com/item/1005004962236977.html
5個400円台https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08GLFZJ2B
元穴径が3.0mmなのに3.175mmしかなかった。3.0mmと3.2mmのドリルピットを用意して少し大きめに手回しで穴をさらって広げ
トラックボールに紙を挟んで穴にはめ込み、クリアランスを見ながら支持球の飛び出し高さを微調整して、紫外線硬化レジンで固めた
調整がシビアなので、径違いの支持球交換には紫外線硬化レジンは必ず要ると思う
高荷重の軸受には窒化ケイ素が優れるらしいが、軽荷重ではジルコニアが摺動摩擦特性が良いと資料で見た。ジルコニアのほうが確かに軽いね
EM1を窒化ケイ素からジルコニアに変えてみた https://ja.aliexpress.com/item/1005004962236977.html
5個400円台https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08GLFZJ2B
元穴径が3.0mmなのに3.175mmしかなかった。3.0mmと3.2mmのドリルピットを用意して少し大きめに手回しで穴をさらって広げ
トラックボールに紙を挟んで穴にはめ込み、クリアランスを見ながら支持球の飛び出し高さを微調整して、紫外線硬化レジンで固めた
調整がシビアなので、径違いの支持球交換には紫外線硬化レジンは必ず要ると思う
高荷重の軸受には窒化ケイ素が優れるらしいが、軽荷重ではジルコニアが摺動摩擦特性が良いと資料で見た。ジルコニアのほうが確かに軽いね
908不明なデバイスさん (ワッチョイ b179-aH43)
2022/12/29(木) 12:54:17.36ID:9QmiDBR50 >>904
国内版買って球まともに動かず返品してからグロ版買い直したがセンサーちゃんと追随してるよ
国内版買って球まともに動かず返品してからグロ版買い直したがセンサーちゃんと追随してるよ
909不明なデバイスさん (ワッチョイ f310-4Ar3)
2022/12/29(木) 13:38:13.80ID:JZ1glOFl0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-kZCR)
2022/12/29(木) 15:45:20.31ID:/s0upeEU0911不明なデバイスさん (ワッチョイ eb09-fUFR)
2022/12/29(木) 16:00:55.12ID:qpkhwGLQ0 このスレでも誰も買えてないってよっぽどだな
個人輸入以外じゃ日本に入って来てないんだろう
個人輸入以外じゃ日本に入って来てないんだろう
912不明なデバイスさん (ワッチョイ d3df-NOgm)
2022/12/29(木) 19:34:16.99ID:BGF7gQSL0 >>738
USBが全滅で色々ハマってたけど、マシンよく見たらPS/2
端子が有った!
んでログイン出来たのでまず、
このサンワサプライのトラックボールユーティリティをアンインストールして再起動したら、普通にUSB使えるようになった。
怖すぎる。
ちなGRAVIはBTでUSB-BT使用。
USBが全滅で色々ハマってたけど、マシンよく見たらPS/2
端子が有った!
んでログイン出来たのでまず、
このサンワサプライのトラックボールユーティリティをアンインストールして再起動したら、普通にUSB使えるようになった。
怖すぎる。
ちなGRAVIはBTでUSB-BT使用。
913不明なデバイスさん (ワッチョイ d3df-NOgm)
2022/12/29(木) 19:35:43.36ID:BGF7gQSL0914不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-StZe)
2022/12/30(金) 20:48:08.23ID:5FmTl418a アマゾンまた消えた
915不明なデバイスさん (ワッチョイ c15f-azuO)
2022/12/30(金) 22:38:14.78ID:fGCGlU7w0 IT Mediaで紹介されてるからもう正式販売でしょ
Kensington、有線無線Bluetoothのトリプル接続が可能なトラックボール
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2212/28/news099.html
AmazonのKensingtonブランドストアでの販売って書いてるけど
Kensington、有線無線Bluetoothのトリプル接続が可能なトラックボール
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2212/28/news099.html
AmazonのKensingtonブランドストアでの販売って書いてるけど
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a10-/EFQ)
2022/12/31(土) 12:38:08.62ID:JLFCv+O00 黒GRAVI無事到着で良品だった
年末年始でキレなくてよかったわ
年末年始でキレなくてよかったわ
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a2d-uhAF)
2022/12/31(土) 13:38:51.33ID:FRelZ5DK0 Kensington SlimBlade について教えてください。
上下左右4つクリックできる部分があります。
1つづつ単独で押すとそれぞれケンジントンワークスで決めたとおり反応するのですが、上2つや下2つ同時押しではほとんど反応しません。
(非常にごくまれに下2つ同時に押すと反応するときあり。)
osはwindows10pro64bitです。
中古で手に入れたので、前の所有者がどれぐらい使ったのかわかりませんが、タクトスイッチが悪いのでしょうか。
調べるとこのトラックボールは何回か改良を重ねているようなので、今のケンジントンワークスでは対応できない(同時2つ押しには対応していない版)なのでしょうか。
s/nはA0942A00****です。
P/NはK72327です。
上下左右4つクリックできる部分があります。
1つづつ単独で押すとそれぞれケンジントンワークスで決めたとおり反応するのですが、上2つや下2つ同時押しではほとんど反応しません。
(非常にごくまれに下2つ同時に押すと反応するときあり。)
osはwindows10pro64bitです。
中古で手に入れたので、前の所有者がどれぐらい使ったのかわかりませんが、タクトスイッチが悪いのでしょうか。
調べるとこのトラックボールは何回か改良を重ねているようなので、今のケンジントンワークスでは対応できない(同時2つ押しには対応していない版)なのでしょうか。
s/nはA0942A00****です。
P/NはK72327です。
918不明なデバイスさん (スップ Sdba-2V3L)
2022/12/31(土) 14:45:55.54ID:RUDZyF4kd >>917
キーボードショートカットなどの割り当て内容によっては反応しづらい場合があるけども内容は?
キーボードショートカットなどの割り当て内容によっては反応しづらい場合があるけども内容は?
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-ChaJ)
2022/12/31(土) 16:56:55.24ID:5Rf+XJ3K0 新SBT国内での年内販売ならず
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aad-4fRN)
2022/12/31(土) 17:56:21.10ID:P3bA/XNA0 deftproの保証が切れて左ボタンにチャタリング発生
1回保証交換した個体なので1年半でマイクロスイッチが死んだことになる
D2FC-F-7Nは駄目だなぁ
1回保証交換した個体なので1年半でマイクロスイッチが死んだことになる
D2FC-F-7Nは駄目だなぁ
922不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-DmxQ)
2022/12/31(土) 18:54:19.68ID:KV6OCCuoa 米アマも一向に在庫なしだし
どこで売ってるんだ?
どこで売ってるんだ?
923不明なデバイスさん (ワッチョイ a7cd-KexC)
2022/12/31(土) 19:19:12.36ID:qLTT4lW70 >>917
貴殿のSBTとかなりS/No,が近いA0942A0009**を持っているのですが
それは同時押しに対応していない旧型です
ソフトはケンジントンワークスではなくトラックボールワークスを使っているのですが
旧型を接続した時は同時押しの項目がでない(設定できない)ようになっています
新型を接続した時には上下ともそれぞれ同時押しが選択できるようになっています
貴殿のSBTとかなりS/No,が近いA0942A0009**を持っているのですが
それは同時押しに対応していない旧型です
ソフトはケンジントンワークスではなくトラックボールワークスを使っているのですが
旧型を接続した時は同時押しの項目がでない(設定できない)ようになっています
新型を接続した時には上下ともそれぞれ同時押しが選択できるようになっています
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bff-/EFQ)
2022/12/31(土) 19:22:04.74ID:sSgaF0pR0 DEFT PROのボタンがチャタりやすいと聞いてダブルクリックを別に割り当てた
親指の負担が減って結構いいかも
親指の負担が減って結構いいかも
926917 (ワッチョイ 8a2d-uhAF)
2022/12/31(土) 20:30:45.22ID:FRelZ5DK0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 765f-OBZX)
2022/12/31(土) 20:33:30.82ID:zFE4MJL70 設定出来るなら初期型じゃ無いからスイッチが寿命なんでしょ
928不明なデバイスさん (ワッチョイ f333-ChaJ)
2022/12/31(土) 22:52:08.61ID:bomZnNUm0929不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-eWyR)
2023/01/01(日) 02:38:28.38ID:/06Hqr1y0 ケンジントンの大玉はどうせ範囲広いし片側3ボタンの6ボタンみたいなの出してくれればいいのになぁ 多ボタンに慣れすぎて…
930不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-OSjm)
2023/01/01(日) 05:12:29.88ID:I1rAiVR40 >>924
フォルダーオプションでクリック方法を“ポイントして選択、シングルクリックで開く”に変更すればよくね
フォルダーオプションでクリック方法を“ポイントして選択、シングルクリックで開く”に変更すればよくね
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-Tgo8)
2023/01/01(日) 20:56:00.10ID:lMpFIpTW0 トラックボールの購入を考えてます
CADで普通のマウスを使っていて
家では親指トラックボール
CADで左右ボタン同時押しのドラックを多用するんだけど、親指式と中指(等)式では、どちらの方がドラッグしやすいでしょうか?
左手にはキーボードにCAD機能でショートカットコマンド登録して使ってます
カスタマイズソフトは使用OKです
CADで普通のマウスを使っていて
家では親指トラックボール
CADで左右ボタン同時押しのドラックを多用するんだけど、親指式と中指(等)式では、どちらの方がドラッグしやすいでしょうか?
左手にはキーボードにCAD機能でショートカットコマンド登録して使ってます
カスタマイズソフトは使用OKです
932不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-6gPM)
2023/01/01(日) 21:13:23.84ID:e6ukJ/+C0 無線スリブレamazonで1万円くらいになったら買おう
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-rjrH)
2023/01/01(日) 21:22:01.40ID:N/BuHwDY0935不明なデバイスさん (ワッチョイ be41-zFke)
2023/01/01(日) 21:22:07.60ID:p12snafk0 Qballのボール支持ベアリング、滑りがスゴイ悪くなっちまった
交換したいけどベアリングの型番とか分からんのよね、知ってる変態居ないかい....?
交換したいけどベアリングの型番とか分からんのよね、知ってる変態居ないかい....?
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-Tgo8)
2023/01/01(日) 21:39:44.44ID:lMpFIpTW0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 03da-2V3L)
2023/01/01(日) 21:55:25.01ID:4pjim/+i0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-rjrH)
2023/01/01(日) 22:27:57.08ID:N/BuHwDY0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b33-ChaJ)
2023/01/01(日) 23:31:14.07ID:UXqRyVLJ0940不明なデバイスさん (ワッチョイ dbad-4uR0)
2023/01/02(月) 01:07:01.78ID:/FRHK3cn0 >>936
機種によって各種機能の配置等で得手不得手があるのは当然だけど
左ボタン自体は自然と小指を添えるのでなんの問題も無い
その理論だと親指トラボはボールを動かすだけで筐体がどんどん動くことになる
機種によって各種機能の配置等で得手不得手があるのは当然だけど
左ボタン自体は自然と小指を添えるのでなんの問題も無い
その理論だと親指トラボはボールを動かすだけで筐体がどんどん動くことになる
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aff-3Vk0)
2023/01/02(月) 04:27:38.21ID:m6oJ90T90 >>940
>その理論だと親指トラボはボールを動かすだけで筐体がどんどん動くことになる
どんだけ力入れてボール回すつもりだ、ムキになってアホな事言ってんなよ
親指ドラッグなら慣れでどうにかなるかもしれないけど左右ボタン同時押しドラッグだとケンジントンの左右対称タイプか親指型だろうな
右手人差し指型でもボタンカスタマイズしていけば良い設定見つかるかもしれないけど仕事で使うんだろうし素でやりやすいのが無難だろう
>その理論だと親指トラボはボールを動かすだけで筐体がどんどん動くことになる
どんだけ力入れてボール回すつもりだ、ムキになってアホな事言ってんなよ
親指ドラッグなら慣れでどうにかなるかもしれないけど左右ボタン同時押しドラッグだとケンジントンの左右対称タイプか親指型だろうな
右手人差し指型でもボタンカスタマイズしていけば良い設定見つかるかもしれないけど仕事で使うんだろうし素でやりやすいのが無難だろう
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-Tgo8)
2023/01/02(月) 08:18:42.73ID:eU5E8Zyj0 皆さんご意見ありがとう
意見を参考にして探してみる
意見を参考にして探してみる
943不明なデバイスさん (ワッチョイ dbad-4uR0)
2023/01/02(月) 09:04:41.72ID:/FRHK3cn0 >>941
このスレはちょっと否定されるとすぐアホだなんだと過剰反応する頭のおかしいのが常駐してるんだよね
親指トラボもボールを軽くなぞってトレースするように動かすこともあれば
長距離移動で景気よく弾くこともある
どんだけ狭いディスプレイを想定してるのか、ムキになってアホなことを言ってるのは誰だw
主たる操作で何らかの横から押す操作があるのに
固定できないとか反対側から押さえたりできないのなら欠陥といえるけれどそんなことはないし
それができないから問題だという主張なら、そのように言うべき
ケンジントンの左右対称はボタンを上から下に押し下げるタイプだから筐体が動く話とはそもそも関係ないし同時押しドラッグとの相性は悪くないかもしれないね
このスレはちょっと否定されるとすぐアホだなんだと過剰反応する頭のおかしいのが常駐してるんだよね
親指トラボもボールを軽くなぞってトレースするように動かすこともあれば
長距離移動で景気よく弾くこともある
どんだけ狭いディスプレイを想定してるのか、ムキになってアホなことを言ってるのは誰だw
主たる操作で何らかの横から押す操作があるのに
固定できないとか反対側から押さえたりできないのなら欠陥といえるけれどそんなことはないし
それができないから問題だという主張なら、そのように言うべき
ケンジントンの左右対称はボタンを上から下に押し下げるタイプだから筐体が動く話とはそもそも関係ないし同時押しドラッグとの相性は悪くないかもしれないね
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aff-3Vk0)
2023/01/02(月) 09:58:02.03ID:m6oJ90T90945不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-Dmn7)
2023/01/02(月) 10:14:03.36ID:PCOCQwEJ0 3行でまとめられないのは頭のおかしい人の証明
946不明なデバイスさん (ワッチョイ dbad-4uR0)
2023/01/02(月) 10:20:26.80ID:/FRHK3cn0 >>944
私は最初から親指トラボだとそうなると言ったのではなく
「その理論だと ~になる」 というふうに言ったんだぞ
筐体を上から被せるようにおさえて操作していて
必要があれば自然と小指なり薬指なりでサポートしているから基本的に問題ないと言っている
それは親指トラボのボール操作も同じだという意味で親指トラボを出している
親指トラボでも上からも右側からもサポートせずに景気よくボールを弾けば筐体ごと動くと言っている
親指トラボのボールなんて、まさに真横から転がすのだから当然の結果
私は最初から親指トラボだとそうなると言ったのではなく
「その理論だと ~になる」 というふうに言ったんだぞ
筐体を上から被せるようにおさえて操作していて
必要があれば自然と小指なり薬指なりでサポートしているから基本的に問題ないと言っている
それは親指トラボのボール操作も同じだという意味で親指トラボを出している
親指トラボでも上からも右側からもサポートせずに景気よくボールを弾けば筐体ごと動くと言っている
親指トラボのボールなんて、まさに真横から転がすのだから当然の結果
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 3336-NF68)
2023/01/02(月) 10:33:28.58ID:PuRc9G1P0 トラックボールでの操作はなれればたいていなんとかなる。(不)器用な他人の使い方はあてにならない。どこか痛くなるならあきらめろ。
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-PmLC)
2023/01/02(月) 10:40:38.62ID:dNG27Jdt0 親指ともう一本の指でボタン押しつつ、その間の指でボール動かさないといけないならサポート厳しいかもって話なのでは
949不明なデバイスさん (ワッチョイ dff2-uhAF)
2023/01/02(月) 10:53:11.77ID:Wwxr552t0950不明なデバイスさん (ワッチョイ dbad-4uR0)
2023/01/02(月) 11:01:31.24ID:/FRHK3cn0951不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-DmxQ)
2023/01/02(月) 11:05:36.45ID:FBgj0UtVa 机に貼り付けとけ
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-rjrH)
2023/01/02(月) 11:48:24.79ID:Qdu5PdrC0 >慣れれば何とかなる
ドヤ顔でこれを言っちゃう人が居るけど、
己の無為無策を晒してると気づいた方がいいよ
ドヤ顔でこれを言っちゃう人が居るけど、
己の無為無策を晒してると気づいた方がいいよ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ dff2-ChaJ)
2023/01/02(月) 12:58:35.83ID:Wwxr552t0 指や手のひらなどでのサポートを必要とするよりしない方がいいのは明白だが
フィンガー型側面の中ボタン・右チルトが鬼門で固定するぐらいしか手が無く
滑り止めマットでも敷けば十分よってな親指型と比べ大分敷居が高いから
指や手のひらなどでのサポートは苦にしませんと思い込むようにするってな感じなのかね
フィンガー型側面の中ボタン・右チルトが鬼門で固定するぐらいしか手が無く
滑り止めマットでも敷けば十分よってな親指型と比べ大分敷居が高いから
指や手のひらなどでのサポートは苦にしませんと思い込むようにするってな感じなのかね
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 2713-/EFQ)
2023/01/02(月) 13:30:02.26ID:uY1/k9jz0 フィンガー型でボール転がして筐体動くのは分かるけど
ボタン押して筐体動くことは無くない?
水平チョップでボタンクリックしてるの?
ボタン押して筐体動くことは無くない?
水平チョップでボタンクリックしてるの?
955不明なデバイスさん (ワッチョイ dbad-4uR0)
2023/01/03(火) 00:41:01.62ID:sZV4NuzH0 >>953
サポートを必要としない方がいいというけれど
そもそもの上から手を被せて筐体を握り込むような形で操作する形態で片方から力を加える時反対からサポートするのは自然なこと
片方の側面から力を加えるのに反対側はわざわざ抑えを解放して、力を加えるままに筐体が動くような不自然なことを力説する意味が分からない
しかも同じように握り込む形態の親指トラボだけは問題ないという不自然さ
中ボタンとか右チルトとかどの機種の話をしているのかわからないけど
個々の機種毎の差違の問題ならば機種をあげてどこが問題なのかを説明するべき
機種ごと配置等の差違で得手不得手があることは私の最初の発言の>>940で一番最初に言っている
サポートを必要としない方がいいというけれど
そもそもの上から手を被せて筐体を握り込むような形で操作する形態で片方から力を加える時反対からサポートするのは自然なこと
片方の側面から力を加えるのに反対側はわざわざ抑えを解放して、力を加えるままに筐体が動くような不自然なことを力説する意味が分からない
しかも同じように握り込む形態の親指トラボだけは問題ないという不自然さ
中ボタンとか右チルトとかどの機種の話をしているのかわからないけど
個々の機種毎の差違の問題ならば機種をあげてどこが問題なのかを説明するべき
機種ごと配置等の差違で得手不得手があることは私の最初の発言の>>940で一番最初に言っている
956不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ff-PmLC)
2023/01/03(火) 02:37:26.07ID:5zyzMIvG0 親指トラックボールのドラッグ操作は必然的に下に抑えつける形になるからそりゃそういう問題はないでしょ
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-ChaJ)
2023/01/03(火) 18:22:42.15ID:SMIslMGz0 Slimblade Pro届いた?
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 971f-t81X)
2023/01/03(火) 18:50:09.94ID:pUru+qgE0 スライムブレイドPro本当に存在してるの?
960不明なデバイスさん (ワッチョイ dbad-4uR0)
2023/01/03(火) 19:48:22.03ID:sZV4NuzH0961不明なデバイスさん (ワッチョイ fac9-uhAF)
2023/01/03(火) 20:00:25.07ID:HLAWLhzO0 Slimblade Pro、Amazon入庫通知来ねえと文句言ってたけど注文自体はできて出荷未定な状態なのね
とりあえずポチっているけど他に買える場所無いのかね。あればそっちに乗り換えることもやぶさかじゃない
とりあえずポチっているけど他に買える場所無いのかね。あればそっちに乗り換えることもやぶさかじゃない
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aff-3Vk0)
2023/01/03(火) 20:54:46.09ID:4/7WKn5o0 1月26日に発売するかもしれない
965不明なデバイスさん (ワッチョイ dff2-ChaJ)
2023/01/03(火) 21:06:38.89ID:/utH/yMJ0 >>955
話の通じない人?
「サポートを必要としない」ってのは「サポートしてはならない」ではなく「サポートをしてもいいししなくてもいい」ってこと
包含関係なんよ
勝ちは無く良くても引き分けの部分集合 vs 負けは無く最悪引き分けの上位集合
という構図なんだからどっちがいいかなんて明白でしょ
話の通じない人?
「サポートを必要としない」ってのは「サポートしてはならない」ではなく「サポートをしてもいいししなくてもいい」ってこと
包含関係なんよ
勝ちは無く良くても引き分けの部分集合 vs 負けは無く最悪引き分けの上位集合
という構図なんだからどっちがいいかなんて明白でしょ
966不明なデバイスさん (ワッチョイ dbad-4uR0)
2023/01/03(火) 21:21:22.89ID:sZV4NuzH0967不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-rjrH)
2023/01/03(火) 22:56:20.81ID:rcafLPu90 >>966
<左>と<右>ボタンとで押下圧が不均等なんで、そうはならんでしょ
<左>と<右>ボタンとで押下圧が不均等なんで、そうはならんでしょ
968不明なデバイスさん (ワッチョイ dbad-4uR0)
2023/01/03(火) 23:36:01.10ID:sZV4NuzH0 >>967
なにをいっているw
少なくともDEFT Proでは左右同時に押している時点で筐体は下に押しつけられてホールドされる
そんなことを言うなら親指トラボだってボタンのホールドでは下に抑える力しか掛からず親指のドラッグ操作で筐体が動くことになるぞw
なにをいっているw
少なくともDEFT Proでは左右同時に押している時点で筐体は下に押しつけられてホールドされる
そんなことを言うなら親指トラボだってボタンのホールドでは下に抑える力しか掛からず親指のドラッグ操作で筐体が動くことになるぞw
969不明なデバイスさん (ドナドナー MMb6-hhIq)
2023/01/03(火) 23:38:55.20ID:jrIbU5uOM GEOで売ってる親指型ちょっと気になる 専売?
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 2713-/EFQ)
2023/01/03(火) 23:51:21.64ID:iYez0BUt0 ボールを前後に動かすとカーソルが左右に動くキワモノトラボと聞いたけど
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-rjrH)
2023/01/04(水) 00:14:06.48ID:YV2Z8JJc0972不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-ChaJ)
2023/01/04(水) 00:28:21.38ID:wsH0tVMX0 新Slimbladeまた在庫切れか
注文が多いのか入荷数が少ないのか分らんがamazon以外の小売りに回ってくるのはいつになるやら
注文が多いのか入荷数が少ないのか分らんがamazon以外の小売りに回ってくるのはいつになるやら
974不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-Wf5R)
2023/01/04(水) 05:01:11.46ID:pIpn/ZDu0 いや、上下左右が入れ違ってるなら
ゴミって言わなきゃ不親切まであるだろこれ
長らくトップゴミ機だったstreamを超えたんでねーのかな
何年振り?
ゴミって言わなきゃ不親切まであるだろこれ
長らくトップゴミ機だったstreamを超えたんでねーのかな
何年振り?
975不明なデバイスさん (ワッチョイ cb79-ChaJ)
2023/01/04(水) 10:13:03.01ID:xGZLXmHt0 ゲオ店舗に並んでないかなと眺めてた時期あったんだが、並んでなくて良かったわ
976不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbb-uPFo)
2023/01/04(水) 18:25:00.13ID:P46YIa4fp この形試したいならHIDISC版を買うがよろしいね。
ポインタが他と同じになっておる。
https://www.mag-labo.com/?p=19790
ちな使った感想としてはスイッチがチープで全体的にオモチャみたいだった。
プラの厚みとかなんだろうか。
でも手首が下じゃなくて横は楽だったので。スイッチこだわらないなら、アリだと思う。
ポインタが他と同じになっておる。
https://www.mag-labo.com/?p=19790
ちな使った感想としてはスイッチがチープで全体的にオモチャみたいだった。
プラの厚みとかなんだろうか。
でも手首が下じゃなくて横は楽だったので。スイッチこだわらないなら、アリだと思う。
977不明なデバイスさん (ワッチョイ cb79-ChaJ)
2023/01/05(木) 16:53:03.82ID:Ob1bOyJ30 スイッチは最悪換装すりゃいいからな。センサーはそうはいかないが
GRAVIのふにゃふにゃスイッチ換えたくなってきた
GRAVIのふにゃふにゃスイッチ換えたくなってきた
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 97dd-/0ms)
2023/01/05(木) 22:35:50.91ID:KtoYwDEf0 >>931
キーボード左手ににマウスボタンをレイヤーで割り当てると最強。
スペースと変換キーをマウスボタンに、
コピーペーストもcar+cを割り当てると、まあ使いやすい。
Hidremapperを挟めば普通のキーボードでも可能
キーボード左手ににマウスボタンをレイヤーで割り当てると最強。
スペースと変換キーをマウスボタンに、
コピーペーストもcar+cを割り当てると、まあ使いやすい。
Hidremapperを挟めば普通のキーボードでも可能
979不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-OSjm)
2023/01/05(木) 22:53:56.84ID:40EdFEql0 人差し指タイプ(deft pro)に親指タイプ(m575)と双方試してみたけど、人生初トラックボールな俺には断然親指タイプの方が楽だわ
980不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb3-tkBd)
2023/01/05(木) 23:33:32.47ID:7OGn21wJ0 キーボード左手+トラボ右手が完全に固定ならいいんだけどな
トラボ右手だけでふんぞり返ってブラウジングなんてシチュが多いものだから、
必要な操作を他ボタン+ジェスチャでトラボに詰め込んでしまうわ
左手をキーボードに乗せてるときは、トラボの多機能があまり生きてない。でもそれでいいや…
トラボ右手だけでふんぞり返ってブラウジングなんてシチュが多いものだから、
必要な操作を他ボタン+ジェスチャでトラボに詰め込んでしまうわ
左手をキーボードに乗せてるときは、トラボの多機能があまり生きてない。でもそれでいいや…
981不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-magm)
2023/01/06(金) 14:38:23.49ID:KcNxxUNXa なんかケンジントンの親指新作来たぞ
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-rjrH)
2023/01/06(金) 15:15:30.16ID:3j5oQkL40 TB550は内蔵バッテリー、TB450は乾電池なのが謎だわ
983不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb3-tkBd)
2023/01/06(金) 15:39:25.68ID:sMNOdirr0 一瞬ナカバヤシとかそのへんのメーカーかと思ってしまうフォルム
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a61-MhRj)
2023/01/06(金) 17:21:34.99ID:SJuPqMVx0 チルト対応で乾電池仕様のTB540を出してくれ頼む
985不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-OSjm)
2023/01/06(金) 18:25:03.18ID:Rq5zYERA0 >>979だが、m575は進む戻るボタンが若干押し辛いのと、ホイールの左右チルトが無いのは微妙に痛いな
かと言ってmx ergoは流石に高いし、左右チルトだけのためにエレコムのm-xt3drbkに乗り換えるのは早慶でしょうか?
かと言ってmx ergoは流石に高いし、左右チルトだけのためにエレコムのm-xt3drbkに乗り換えるのは早慶でしょうか?
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bec-hxjO)
2023/01/06(金) 18:28:59.39ID:aqQieJ7O0 エンタツアチャコか!
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a10-/EFQ)
2023/01/06(金) 18:39:20.56ID:xv7e/O530 日大ですが明大の秋田ですというのもあるかな
そう高くもないし試してみるのは悪くないと思うよ
そう高くもないし試してみるのは悪くないと思うよ
988不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbb-uPFo)
2023/01/06(金) 21:43:11.91ID:531crCN3p989不明なデバイスさん (ドナドナー MM4b-e2+L)
2023/01/07(土) 03:05:28.61ID:Q1os1uwIM 親指の皮が一番固く厚いからね
990不明なデバイスさん (JP 0H95-p0km)
2023/01/07(土) 03:40:58.39ID:dvge75WKH991不明なデバイスさん (ワッチョイ 8918-gMcM)
2023/01/07(土) 05:03:42.34ID:oVRL7uH60 ergoよりはm575の方がマシ
992不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-KHpV)
2023/01/07(土) 08:15:22.07ID:1MDyzwN+a 最新機種だしね。ボールはペリックスにした方が滑らか。
993不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-udwd)
2023/01/07(土) 09:37:34.67ID:Dq4Nfhrea994不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-VgTf)
2023/01/07(土) 10:00:25.21ID:AKYTYJNC0 https://pbs.tw%69mg.com/media/FlvB9LaaEAAsT4Z.jpg
カップ側も<L>ボタン側も傾斜角浅くて、≒EX-G PROなポジションかな?
やっぱケンジは、ボールZ軸は横に倒さずなるべく上向きにしたいんだろうな
カップ側も<L>ボタン側も傾斜角浅くて、≒EX-G PROなポジションかな?
やっぱケンジは、ボールZ軸は横に倒さずなるべく上向きにしたいんだろうな
995不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-udwd)
2023/01/07(土) 10:17:14.84ID:CIX+aLL8a >>993自己
親指タイプでボールの周りにボタン配置しても押し辛いだけか
親指タイプでボールの周りにボタン配置しても押し辛いだけか
997不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-REY1)
2023/01/07(土) 16:56:15.97ID:YqJqvmDwM ベタベタの手で触ったらdeft proがギッシギシで使いづらくなっちゃった
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 991f-u/LE)
2023/01/07(土) 17:00:14.81ID:9lro1Ifp0 白いタンパク質が詰まったのか
999不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-REY1)
2023/01/07(土) 17:02:20.63ID:YqJqvmDwM マウスアシスタントupdateしたら構成が変わってて、MAC起動時の問題が解決されたかもしれない
様子見るか
様子見るか
1000不明なデバイスさん (スフッ Sdb3-4KJ/)
2023/01/07(土) 17:08:15.36ID:/0yignUNd10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 18時間 49分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 18時間 49分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- 「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰 [ひかり★]
- 日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に [おっさん友の会★]
- 【悲報】愛知万博の入場者数、関係者を含んでいなかった [834922174]
- 愛子内親王殿下のお成りについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト [377482965]
- アンチ武田鉄矢職人のお🏡
- 塩田惠太郎院進バレwwwwww🏡
- 暇空さん堀口くんって呼び方おかしくね? [382895459]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]