!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208325/
具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/
5K~8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1658009324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fdd-p/3H)
2022/09/05(月) 15:28:04.80ID:szO/VPkY0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-UO1/)
2022/10/21(金) 12:17:12.06ID:4aLhfCEP0 あと2ヶ月ちょっとで2023 CESがある
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-UO1/)
2022/10/21(金) 12:24:58.08ID:4aLhfCEP0 CESの何か情報無いかな?で探すともうチラホラ来年のモニターあるのね
501不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-++I2)
2022/10/21(金) 13:39:23.43ID:TuD7Oc9ha >>498
給電がよわよわ(5V/3A)なので注意
給電がよわよわ(5V/3A)なので注意
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe4-y5HG)
2022/10/21(金) 15:24:40.14ID:epxEFqq/0 どもども、5V/3Aはどの機種もそうだろうと思ってたら、この機種の場合はこの電圧オンリーで
15Vや20Vのモードを持ってなかったんですね
それだと15Wポッキリしか供給できないので使い物にならないな
CESを待つか…
15Vや20Vのモードを持ってなかったんですね
それだと15Wポッキリしか供給できないので使い物にならないな
CESを待つか…
503不明なデバイスさん (ワッチョイ d24b-TfLj)
2022/10/23(日) 00:49:53.21ID:+tq5GvUz0 モニターで充電しようなんて思わないからどうでもいいわ
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d14-ukNH)
2022/10/23(日) 04:27:27.13ID:UHRpSqoN0 PDで65W出せるモニターも多くなってきた。ノートパソコンをつなげてそのまま使うのなら便利でしょ
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 11f2-7uPa)
2022/10/23(日) 05:08:35.70ID:2ytnr+uA0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e4-TfLj)
2022/10/23(日) 10:11:38.55ID:vSsUIkba0 会社のモニタ付きフリーアドレス席が全てPD60W対応なので、自宅でACアダプタなんて使ってられない
15Wって言うのはiPadがギリギリ使える想定なんだろうけど、Nintendo Switchだとダメだな
15Wって言うのはiPadがギリギリ使える想定なんだろうけど、Nintendo Switchだとダメだな
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-orQj)
2022/10/23(日) 13:42:03.73ID:T9PhUCKW0 DellとかEIZOは60から70W出せるの結構出してるけどな
508不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-718f)
2022/10/23(日) 14:06:50.66ID:fgXJHvQUr 4K144Hzのゲーミングモニターが各社から出て売れてるけど
少なくともAAAゲームでその性能を活かせるPC持ってる人ってそうそう居ないよな
60Hzが精一杯な人が大半ではなかろうか
まあ自己満足の世界と言われればそれまでだけど
少なくともAAAゲームでその性能を活かせるPC持ってる人ってそうそう居ないよな
60Hzが精一杯な人が大半ではなかろうか
まあ自己満足の世界と言われればそれまでだけど
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ae-TfLj)
2022/10/23(日) 14:14:23.21ID:5+e+Bq/A0 そういうのは設定落としてフレームレート稼ぐんだろう
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-qT7y)
2022/10/23(日) 14:19:35.26ID:Pg+7iCdR0 ディスプレイは5年かそれ以上使う場合が多い
GPUが2年程度でフルモデルチェンジすることを考えるとあり
またゲームではFHD,QHDに落としてレート稼ぐのもあり
別で買えというのも居るがそんなん買うやつの好き好き
GPUが2年程度でフルモデルチェンジすることを考えるとあり
またゲームではFHD,QHDに落としてレート稼ぐのもあり
別で買えというのも居るがそんなん買うやつの好き好き
511不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-BMht)
2022/10/23(日) 14:21:51.80ID:vmQlnv4F0 DLSSとか使わない高設定4Kはともかく、3200×1800なら60fps超えて快適なゲームも多いよ
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e4-TfLj)
2022/10/23(日) 16:37:44.14ID:vSsUIkba0 60Hzモニタだと、60fpsチョイ超えのフレームレート (65fpsとか) が問題になる
V-SYNCを使わないと、その部分が結構目立つティアリングになってしまう
144Hzモニタなら、そのチョイ超えの部分もFreeSyncの範囲内なので、
画像の乱れを気にしなくて済むのは大きい
V-SYNCを使わないと、その部分が結構目立つティアリングになってしまう
144Hzモニタなら、そのチョイ超えの部分もFreeSyncの範囲内なので、
画像の乱れを気にしなくて済むのは大きい
513不明なデバイスさん (ワッチョイ c205-eUSP)
2022/10/23(日) 17:47:03.76ID:hfJrOQHv0 それはグラボ管理ツールで制御出来るというか勝手に調整してくれるぞ
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e4-TfLj)
2022/10/23(日) 20:03:18.53ID:vSsUIkba0 チョイ超え対策は、GeForceだと最大フレームレートのグローバル設定をモニタの最大値から
2~4ほど引いた値に設定しておけば解決だな
2~4ほど引いた値に設定しておけば解決だな
515不明なデバイスさん (ワッチョイ c201-Y/ct)
2022/10/23(日) 20:24:45.97ID:ofd++ARl0 GeForceでDX11ゲーならドライバ側V-Syncオン+低遅延モード:ウルトラでもいいな
同期オンでも非常に遅延が小さい。144Hzだと138fpsあたりでfpsリミット掛かるようになる
フレームレートがモニタリフレッシュレートの1.5倍以上出るような環境ならドライバ側V-Syncオン+垂直同期モード:高速というやり方もある
フレームレートはリミットしたくないがティアリング除去したいならこちらの方法もありだ
ただ、fpsが十分に高くないと遅延が大きくなるのでグラボ性能が要求される
同期オンでも非常に遅延が小さい。144Hzだと138fpsあたりでfpsリミット掛かるようになる
フレームレートがモニタリフレッシュレートの1.5倍以上出るような環境ならドライバ側V-Syncオン+垂直同期モード:高速というやり方もある
フレームレートはリミットしたくないがティアリング除去したいならこちらの方法もありだ
ただ、fpsが十分に高くないと遅延が大きくなるのでグラボ性能が要求される
516不明なデバイスさん (ワッチョイ d24b-TfLj)
2022/10/23(日) 20:24:47.39ID:+tq5GvUz0 ならVsync使いなよ
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f1-T0z+)
2022/10/23(日) 23:57:33.45ID:MnQta23W0 CoolerMasterからも安めのゲーミングminiLEDモニタ出てきたし夜明けは近いな
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-VHsC)
2022/10/25(火) 00:03:48.61ID:Cu4QzG+I0 32gq950値下がり早過ぎない?
https://i.imgur.com/7qkYgMQ.jpg
https://i.imgur.com/7qkYgMQ.jpg
519不明なデバイスさん (ワッチョイ e968-xGPb)
2022/10/25(火) 00:09:54.08ID:fIisIgRo0 発表されただけでまだまだコレからって感じでしょどうせ。
M2Vすら結局音沙汰無いし。
M2Vすら結局音沙汰無いし。
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f1-T0z+)
2022/10/25(火) 01:47:34.03ID:31sTiit00 そりゃもうなんちゃってローカルディミング機は値下げしなきゃ売れなくなるからな
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-vPO9)
2022/10/25(火) 04:37:33.32ID:UqKtac+b0 MiniLEDで分割駆動500以上の製品が年末から発売されるから、今現在魅力的なLGモニターも色褪せるから早めに売り切りたいんだろうね
MiniLEDは分割駆動のノウハウが難しいだけで製造難度は有機ELより楽なんだろうね
本当に後3-4年もすれば20万円以下でMiniLED分割駆動1000以上が普通になるかもな
MiniLEDは分割駆動のノウハウが難しいだけで製造難度は有機ELより楽なんだろうね
本当に後3-4年もすれば20万円以下でMiniLED分割駆動1000以上が普通になるかもな
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e4-TfLj)
2022/10/25(火) 08:43:53.31ID:OvQKNTJq0 でも海外メーカー品なら40万ぐらいしそうだよね
1ドル500円だと
1ドル500円だと
523不明なデバイスさん (ワッチョイ bdad-xMjh)
2022/10/25(火) 09:02:21.26ID:6tJ0xrwE0 どーゆー計算やねん
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e33-gjYY)
2022/10/25(火) 09:06:40.47ID:PXwLYkmc0 ドル円500!!!
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-OHIN)
2022/10/25(火) 09:10:14.43ID:d1NEkpdK0 輸出するもんがねぇなぁ。
526不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-rpQ5)
2022/10/25(火) 10:36:07.27ID:RXm8aaEkM 3-4年後の未来なら日本がドル円を気にする必要はないでしょ
元だから
元だから
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-OHIN)
2022/10/25(火) 11:42:46.61ID:d1NEkpdK0 日本は神の国。
円は元にはならない。
ていうクソ真面目なジョーク。
円は元にはならない。
ていうクソ真面目なジョーク。
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ea-AKjw)
2022/10/25(火) 13:12:20.57ID:xqbG+Qyp0 >>525
アニメとAV
アニメとAV
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-ikmB)
2022/10/25(火) 16:57:09.03ID:3TlUYM7G0 いまどっかでおにぎりが流行ってるとこか
米棄ててる勿体ない状態なんだから売っていこう
米棄ててる勿体ない状態なんだから売っていこう
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-ikmB)
2022/10/25(火) 16:57:59.54ID:3TlUYM7G0 ということで21~22時頃からここは飯テロスレになります
4kディスプレイで存分に味わうがよい!
4kディスプレイで存分に味わうがよい!
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-Z0gb)
2022/10/25(火) 21:35:40.31ID:L0tSarxG0 最近の5chが過疎化してネットの場末の雰囲気が漂っている理由がよくわかるわ
スレタイは「33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.71」だけど、
実態は>>522-527みたいな老害爺さんが社会や世間に対して痛々しく不平や不満を並べてブツブツつぶやいているだけだもん
スレタイに沿った話が出来ないなら、次スレ立てるのはもう止めたら?
スレタイは「33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.71」だけど、
実態は>>522-527みたいな老害爺さんが社会や世間に対して痛々しく不平や不満を並べてブツブツつぶやいているだけだもん
スレタイに沿った話が出来ないなら、次スレ立てるのはもう止めたら?
532不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-nbq0)
2022/10/25(火) 23:34:38.50ID:pex6pS/o0 飯テロスレになんなかったな
533不明なデバイスさん (スフッ Sda2-su8Y)
2022/10/25(火) 23:50:00.52ID:Je2dHycLd 時々、脱線するのをスルー出来ないならわざわざ来なければいいんじゃね?
1レスたりとも許さんとかキメェ
1レスたりとも許さんとかキメェ
534不明なデバイスさん (ゲマー MM96-MP9T)
2022/10/26(水) 13:53:43.86ID:OtdROr1GM 赤提灯で夕刊紙片手に政治談義してる糞底辺みたいなレスがつまらないのは同意
535不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-KrXr)
2022/10/26(水) 14:20:28.38ID:wk/9BrBnM こんなご時世だからね
何でも社会や環境のせいにして適応する努力をしない連中が不平不満を一生言い続けるのもある程度受け入れないと
5chは極端な連中は特定の板に隔離されてるし住み分けできてる方でしょ
この程度に我慢できないならTwitterとか死んでしまうで
それに円安に関しては直接影響あるし完全にスレチとは言えないのでは
何でも社会や環境のせいにして適応する努力をしない連中が不平不満を一生言い続けるのもある程度受け入れないと
5chは極端な連中は特定の板に隔離されてるし住み分けできてる方でしょ
この程度に我慢できないならTwitterとか死んでしまうで
それに円安に関しては直接影響あるし完全にスレチとは言えないのでは
536不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-j93a)
2022/10/26(水) 14:36:41.21ID:Ik2sE43RM PC周辺機器については円安がモロに直撃する業界だから関係ないなんて言えんわ
537不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-KrXr)
2022/10/26(水) 16:25:26.18ID:E/nO0eY7M かくいう私も目当てのモニターをセールまで待つか円安による値上げ前に今買うか悩んでいますわ
いうて値上げするにしてもブラックフライデーの方が早いと思いたいけど
いうて値上げするにしてもブラックフライデーの方が早いと思いたいけど
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-80Lh)
2022/10/26(水) 16:52:52.90ID:V+EJKHP80 モニターの値段って言うほど変わってない感じ
他のパーツ類は上がってるが
他のパーツ類は上がってるが
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 6de4-TfLj)
2022/10/26(水) 23:05:55.49ID:ki0J9TWW0 初めて買ったのが30万の17インチT管モニターだったから、
今の価格は毎日が特売日だわ
今の価格は毎日が特売日だわ
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 717f-80Lh)
2022/10/27(木) 05:01:45.58ID:6P0rCHEj0 数万でも良いモニタやTVにあふれてる
本当に韓国さんにパネル製造技術盗られて良かった
本当に韓国さんにパネル製造技術盗られて良かった
541不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-dBgz)
2022/10/27(木) 08:15:18.52ID:bp53evOta 韓国に流出してなければアイリスオーヤマやツインバード、さもなきゃ鴻海
大筋は変わらんよ
大筋は変わらんよ
542不明なデバイスさん (ワッチョイ e967-NGSY)
2022/10/27(木) 09:40:46.62ID:Mvbqa1pP0 製造拠点はコスト上どうしても海外に移行しただろうけど、海外企業に持ってかれた利益が国内企業のものとして残ってれば日本はもうちょっと豊かだったかもしれないね
とLGの液晶モニタの前で思う
とLGの液晶モニタの前で思う
543不明なデバイスさん (ワッチョイ d233-gjYY)
2022/10/27(木) 10:32:14.39ID:zEYkwV930 また531が湧いてくるぞw
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 694b-TfLj)
2022/10/27(木) 12:36:30.63ID:rr+RTQbv0 e-zoa楽天にGAINWARD PHANTOMの在庫きてるぞ!
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 694b-TfLj)
2022/10/27(木) 12:47:39.66ID:rr+RTQbv0 こんな所に誤爆ってた、すまん
546不明なデバイスさん (ワッチョイ cd35-hMCA)
2022/10/27(木) 15:56:09.48ID:ohsxYLmm0 LGディスプレー、第3四半期は予想以上の赤字 投資予算削減
第3・四半期決算は、2四半期連続の営業赤字
第3・四半期の営業損失は約5億3231万ドル
第3・四半期決算は、2四半期連続の営業赤字
第3・四半期の営業損失は約5億3231万ドル
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 2264-NC4y)
2022/10/27(木) 20:10:19.56ID:TBeIIpq80 赤字えぐいな
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 717f-80Lh)
2022/10/27(木) 20:18:51.50ID:6P0rCHEj0 SONYやNECやシャープがパネル製造技術を握ったままだったなら
42型TVが100万とかしてただろうな
赤字垂れ流して乱造してくれるLGさんありがとうw
42型TVが100万とかしてただろうな
赤字垂れ流して乱造してくれるLGさんありがとうw
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-ikmB)
2022/10/27(木) 20:44:26.43ID:VHL1Tdau0 LGディスプレイいまのうちに買っておくか
550不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-9Mh+)
2022/10/27(木) 21:08:38.64ID:CcWhIXH20 多分単純に為替の問題もあるのでは
551不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-nbq0)
2022/10/27(木) 21:26:14.47ID:ZmX7de2j0 LGヤベーな、28MQ780とか横向にして32インチ4kのサブにいいなと思ってたけど生産ライン削りで無くなりそう
552不明なデバイスさん (アウアウアー Sa96-Z0gb)
2022/10/28(金) 14:18:30.24ID:oWS05+3Wa553不明なデバイスさん (スップ Sd02-Mclx)
2022/10/28(金) 18:07:13.41ID:fKsHXFgAd CORSAIRのはどうなんだっけ?
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e4-TfLj)
2022/10/28(金) 18:58:00.65ID:GHGknIAq0555不明なデバイスさん (ワッチョイ d19b-UqVu)
2022/10/28(金) 21:17:24.74ID:Kuy3LcJM0 >>554
そんな奴がいるか分からんがCorsair信者がいたとしても遠慮するレベルだなw
そんな奴がいるか分からんがCorsair信者がいたとしても遠慮するレベルだなw
556不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-Uybt)
2022/10/28(金) 21:57:55.71ID:iMHL8kWO0 329P1H/11ってどうなんだろあちこち安売りしてるけど
557不明なデバイスさん (クスマテ MM8b-FfLo)
2022/10/29(土) 08:52:45.48ID:nPyiKX9fM >>556
用途次第だろうけど給電機能重視してなおかつゲームしない人向けとは思う
用途次第だろうけど給電機能重視してなおかつゲームしない人向けとは思う
558不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-3A4z)
2022/10/29(土) 11:01:48.46ID:e8cW6L8o0559不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-ygdU)
2022/10/29(土) 12:52:49.09ID:TyrJmzYAM 32から27に変えた人とかいる?27にした時物足りなさとか感じるかな
32は映像見る時迫力あるなって思うんだけど必ず机から距離取るってのが気になるようになって
32は映像見る時迫力あるなって思うんだけど必ず机から距離取るってのが気になるようになって
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-yjMD)
2022/10/29(土) 13:40:26.49ID:rgeE2Hu80 丁度それ気になっている
https://youtube.com/watch?v=vEKtElvxl8A
ここのおじによれば、1440の27がベストと言っている
英語翻訳使って見てるけどいまいち理由がわからん
32インチ使ってるけどこれがベストな気がするんよな
https://youtube.com/watch?v=vEKtElvxl8A
ここのおじによれば、1440の27がベストと言っている
英語翻訳使って見てるけどいまいち理由がわからん
32インチ使ってるけどこれがベストな気がするんよな
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-VsWY)
2022/10/29(土) 14:02:22.15ID:gBB5T/Xy0 漫画も読むし小さい文字は疲れるし32インチで大きすぎると思った事は無いな
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-QFsh)
2022/10/29(土) 14:19:20.73ID:uXEpCSUQ0 YouTubeで〇〇がベストと断言してるってわかりやすい答えを言ったほうがPV稼げる以上の意味ないやろ
563不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-ygdU)
2022/10/29(土) 14:32:51.93ID:gt23Dy7MM 27にするにしても4Kは維持したいかな
27だと2Kと大きな違いはないにしても4K円盤4K配信PS5等が用途だと2Kにすると勿体無いことしてる気になる
32だとモニターの上辺が目線より上に来るから上部の視点移動が思ったより疲れるというか気になってしまうようになった
27だと2Kと大きな違いはないにしても4K円盤4K配信PS5等が用途だと2Kにすると勿体無いことしてる気になる
32だとモニターの上辺が目線より上に来るから上部の視点移動が思ったより疲れるというか気になってしまうようになった
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e4-ee5o)
2022/10/29(土) 14:54:23.37ID:S0Sg6hbY0 家では32インチ4K、会社では27インチの4Kまたは1440だが、FHDのノート機で2画面にする場合、
双方の倍率を100%に設定できる1440の方が違和感がなくて使いやすい場合がある
あと、4Kの150%や170%だとフォントが妙にスムーズすぎて気持ち悪いという人もいる
双方の倍率を100%に設定できる1440の方が違和感がなくて使いやすい場合がある
あと、4Kの150%や170%だとフォントが妙にスムーズすぎて気持ち悪いという人もいる
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ea-rDGy)
2022/10/29(土) 19:59:16.91ID:SsZdts/f0 登録者数3万人の弱小ユーチューバーに言われてもな
Linusくらいが言ってるなら信頼はできるが
Linusくらいが言ってるなら信頼はできるが
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cn4+)
2022/10/29(土) 20:03:49.04ID:c3YbnEc70 32インチは近くで使うには大きすぎるけど用途次第で許容できなくもないライン
画面全体をしっかり把握したいなら27インチまでだな
32インチでも一見視界には入っているんだけど画面全体像としてはあんまり把握できていない
ゲームする時は1m離れてるけどそれでも全体はしっかり認識できていない
画面全体をしっかり把握したいなら27インチまでだな
32インチでも一見視界には入っているんだけど画面全体像としてはあんまり把握できていない
ゲームする時は1m離れてるけどそれでも全体はしっかり認識できていない
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 397f-Tk+f)
2022/10/29(土) 20:08:55.73ID:4Zy4Tq8L0 無理に全部使い切らないでいいんだよ
見やすい27インチぶんくらいだけ使うw
見やすい27インチぶんくらいだけ使うw
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e4-ee5o)
2022/10/29(土) 20:14:52.59ID:S0Sg6hbY0 32インチは投資家が使う9面モニタ的な使い方でいいと思う
569不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-3A4z)
2022/10/29(土) 22:21:31.81ID:e8cW6L8o0 >>567
ですよね
動画編集のために32インチ全画面で4K・100%で広く取って効率上げてますが、
それ以外はテキトーな大きさのウィンドウをテキトー配置でデスクトップのアイコンも出てるくらいがアクセスがラクです
長時間眺め続けることのない上のほうにはHWInfoとか監視カメラ映像、音楽再生アプリとか置いとくのに丁度よかったり
ですよね
動画編集のために32インチ全画面で4K・100%で広く取って効率上げてますが、
それ以外はテキトーな大きさのウィンドウをテキトー配置でデスクトップのアイコンも出てるくらいがアクセスがラクです
長時間眺め続けることのない上のほうにはHWInfoとか監視カメラ映像、音楽再生アプリとか置いとくのに丁度よかったり
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-lcQl)
2022/10/30(日) 00:09:08.38ID:96D9SQ1r0 真正面は32の4kで両サイドに24の縦置きに落ち着いてる
32インチ3枚は端から端の視点移動がしんどかったんで
32インチ3枚は端から端の視点移動がしんどかったんで
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b95-1FGw)
2022/10/30(日) 01:23:17.97ID:g2iklu/H0 >>565
じゃあ100万登録の吉田製作所なら信じる訳だ(俺は率直なところがすき、物を粗末にするところはきらい
じゃあ100万登録の吉田製作所なら信じる訳だ(俺は率直なところがすき、物を粗末にするところはきらい
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bba-O6NJ)
2022/10/30(日) 01:49:58.48ID:U0JzLV400 32インチ4k100%表示は16インチFHD100%と文字サイズ一緒だから距離と視力次第では普通に使えると思う
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 138f-iO6U)
2022/10/30(日) 08:29:07.51ID:uwMp17PQ0 100%で使える若さが羨ましい
徐々にフォントサイズが大きくなってきたわ
徐々にフォントサイズが大きくなってきたわ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e4-ee5o)
2022/10/30(日) 09:19:20.74ID:QysJqdLr0 200%までなら人生捨てるのはまだ早いと思う
575不明なデバイスさん (ワッチョイ f943-FQW+)
2022/10/30(日) 10:19:05.88ID:+PiSAk9n0 タイムセールで過去最安値だったのでMSIのOptix-MPG321UR-QD購入した。
前から狙ってたのですっきりしたわ。
前から狙ってたのですっきりしたわ。
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 9133-ibwF)
2022/10/30(日) 10:28:16.98ID:hpLORWVC0 オメ
577不明なデバイスさん (ワッチョイ f943-FQW+)
2022/10/30(日) 10:29:58.74ID:+PiSAk9n0 ありがとう。
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-ENuE)
2022/10/30(日) 10:56:39.51ID:55aaNsqa0579不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e4-ee5o)
2022/10/30(日) 11:15:27.77ID:QysJqdLr0 MSI結構安いね
PD給電の弱さはType-Cドッキングステーションを使えば解消されるから、
自分も検討してみるかな
PD給電の弱さはType-Cドッキングステーションを使えば解消されるから、
自分も検討してみるかな
580不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-7tvg)
2022/10/30(日) 12:31:27.84ID:MnOS8E6Na うわmpg321ur-qd3万も安くなってるのか!
今使ってるけど発色良くていい機種だよーしかし安く買えて羨ましいわ
今使ってるけど発色良くていい機種だよーしかし安く買えて羨ましいわ
581不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-ygdU)
2022/10/30(日) 12:37:02.19ID:5pKI7FRAM 最安値じゃないけどセールだったからEX2710U買っちまった...
32→27だけどこれが裏目に出ない事を祈る
32→27だけどこれが裏目に出ない事を祈る
582不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e4-ee5o)
2022/10/30(日) 14:10:38.23ID:QysJqdLr0 調べるとMPG321UR-QDはHDMI信号の24Hzに対応していないのか
トム・クルーズじゃないけど、BD映画が24pにならないのはちと辛い…
トム・クルーズじゃないけど、BD映画が24pにならないのはちと辛い…
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 517d-ee5o)
2022/10/30(日) 14:20:53.51ID:XJvEwHJY0 みんな4Kハイリフレッシュレート生かせる良いグラボ積んでるんだなぁ
3070じゃ4Kキツイからあかんわ・・・WQHDですら144、165Hz安定しない
3070じゃ4Kキツイからあかんわ・・・WQHDですら144、165Hz安定しない
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bba-O6NJ)
2022/10/30(日) 14:36:47.68ID:U0JzLV400 >>582
今24Hz駆動できるモニタ自体が全然ないと思う。大抵は48以上のはず
今24Hz駆動できるモニタ自体が全然ないと思う。大抵は48以上のはず
585不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e4-ee5o)
2022/10/30(日) 17:14:54.46ID:QysJqdLr0 >>584
PG32UQXとかは特に明記してないけど24p可能だし、MPG321UR-QDも実は可能という噂もあるので、
本当のところは謎に包まれてるな
手持ちのS2721QSなんかスペック上は出来ないことになってるのに、しっかり24pで映るし、他にも
詳細設定のモード一覧に出てないのに実際は24Hzが出るやつもあったりする
PG32UQXとかは特に明記してないけど24p可能だし、MPG321UR-QDも実は可能という噂もあるので、
本当のところは謎に包まれてるな
手持ちのS2721QSなんかスペック上は出来ないことになってるのに、しっかり24pで映るし、他にも
詳細設定のモード一覧に出てないのに実際は24Hzが出るやつもあったりする
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf1-cn4+)
2022/10/30(日) 18:17:43.32ID:7/+JmDoI0 >>584
BenQは特定の信号だけ24Hz対応してるモデル多いからちゃんと考慮してると思う
カタログスペック上では多分コレの事だと思うけど
> ビデオフォーマットのサポート 〇
この辺の詳細はマニュアルダウンロードして確認しないとわからないんだよな
BenQは特定の信号だけ24Hz対応してるモデル多いからちゃんと考慮してると思う
カタログスペック上では多分コレの事だと思うけど
> ビデオフォーマットのサポート 〇
この辺の詳細はマニュアルダウンロードして確認しないとわからないんだよな
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-AWas)
2022/10/30(日) 18:43:26.96ID:Xkb5dvde0 実際にどう見えるかで決める人あんまいないよね
有名なのはエイリアンウェアの有機はパネル性能は最高だけど、表面処理の影響で部屋が真っ暗でないと真価は出ない
QDも同じで色カバー率は素晴らしいが、実際の見え方はこれより劣る色カバー率のパネルのほうが綺麗に見える
やっぱ皆スペック主義なのよね
有名なのはエイリアンウェアの有機はパネル性能は最高だけど、表面処理の影響で部屋が真っ暗でないと真価は出ない
QDも同じで色カバー率は素晴らしいが、実際の見え方はこれより劣る色カバー率のパネルのほうが綺麗に見える
やっぱ皆スペック主義なのよね
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-K3KU)
2022/10/30(日) 18:47:50.89ID:sGeQs84i0 ほとんどのモニタはAV機器との互換のためのTVタイミングも備わってるから仕様に明記されてなくても4K@24Hzとか25Hzとかもいける
589不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-uU3q)
2022/10/30(日) 19:21:37.48ID:g3jI5KGCM590不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bba-O6NJ)
2022/10/30(日) 19:27:01.98ID:U0JzLV400 まじか仕様外仕様みたいなのがあるのか
591不明なデバイスさん (オッペケ Src5-ENuE)
2022/10/30(日) 19:46:44.99ID:oQ0hbZlhr 4kモニターでドリキャスやってみたいんですが
可能ですか?
可能ですか?
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-Ak0k)
2022/10/30(日) 20:01:01.16ID:phh797kg0 可能か不可能かで言えば可能
ただし使用する機器起因の遅延やジャギ、拡大ボケなどは気にしないものとする
ただし使用する機器起因の遅延やジャギ、拡大ボケなどは気にしないものとする
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 817d-AWas)
2022/10/30(日) 20:25:40.27ID:Xkb5dvde0 わかりやすいように比較
正面:https://imgur.com/a/hyItEoX
斜め:https://imgur.com/a/4P6ekis
両方とも32インチ、4K、144Hz、IPS
左が非量子ドット、右が量子ドット
正面:https://imgur.com/a/hyItEoX
斜め:https://imgur.com/a/4P6ekis
両方とも32インチ、4K、144Hz、IPS
左が非量子ドット、右が量子ドット
594不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-HLP5)
2022/10/30(日) 21:58:12.64ID:1okwPKmQa まあ家で色々なモニタ使ってみるしかないな
個人的にはIPSよりVAパネルのが好きだわ
店頭で比較するとIPSの欠点である黒が黒くならないという部分が隠れて、VAの視野角の狭さだけが目立つけど
家で使うとIPSの黒が黒くならないってのが想像以上に気になるんだよね
個人的にはIPSよりVAパネルのが好きだわ
店頭で比較するとIPSの欠点である黒が黒くならないという部分が隠れて、VAの視野角の狭さだけが目立つけど
家で使うとIPSの黒が黒くならないってのが想像以上に気になるんだよね
595不明なデバイスさん (ワッチョイ b33d-I17a)
2022/10/30(日) 22:27:36.45ID:JRqCQvyp0 俺はVA買ったら黒さに感動
nano Ipsを使ったら赤の鮮やかさに感動
つまりなんでも感動できるバカ目だということが判明したのでもはやなんでも良くなっている
nano Ipsを使ったら赤の鮮やかさに感動
つまりなんでも感動できるバカ目だということが判明したのでもはやなんでも良くなっている
596不明なデバイスさん (スップー Sd73-rhSu)
2022/10/30(日) 22:35:01.24ID:vSuH/5vZd TNからIPSに変えた時の感動
ノーマルIPSから量子ドットIPSに変えた時の感動
この2つはでかかった
WQHDから4Kにした時は特に感動はしなかったわ
ノーマルIPSから量子ドットIPSに変えた時の感動
この2つはでかかった
WQHDから4Kにした時は特に感動はしなかったわ
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-ENuE)
2022/10/30(日) 22:50:42.08ID:55aaNsqa0 なんかイヤホン沼はまってる人たちみたい(沼の底から
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-K3Fv)
2022/10/30(日) 23:46:31.31ID:SBH8MeHz0 >>591
DCは現状アナログ+アップスケーラー接続でもHDMI化改造でもFHDが限界。途中にmClassicとかいうのを挟めばいけるかも(未確認)
FHDを4Kモニターに映すだけでいいならそれは当然可能だけれども
DCは現状アナログ+アップスケーラー接続でもHDMI化改造でもFHDが限界。途中にmClassicとかいうのを挟めばいけるかも(未確認)
FHDを4Kモニターに映すだけでいいならそれは当然可能だけれども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 米国、中国製品に145%の関税 ホワイトハウス声明 ★2 [お断り★]
- トランプ氏 日米安保に重ねて不満 “米国不利になる取り引き” [香味焙煎★]
- 自公が消費税減税を検討 値上げ続く食料品など念頭 自民党内で社会保障財源と慎重論も [蚤の市★]
- 一律給付の舞台裏 「消費減税は自民が割れる」森山幹事長、首相を説得 [蚤の市★]
- NY株、一時700ドル超安 貿易戦争に警戒続く [蚤の市★]
- 【音楽】ひろゆき氏「趣味選んだら食えないの当然でしょ」音大卒女性“食べていけない”投稿問題に私見★2 [シャチ★]
- 泣いてます🥺
- 「熱海」日本人の間で人気に [462275543]
- トランプ「これがトドメだ」対中関税、さらに上乗せされて145%へ… [668224259]
- ハドソン川の奇跡 [696684471]
- 会社行きたくない男の子wwwwwwwwww
- ゼレンスキーが急に中国人兵士の捕虜が云々とかいい出したの露骨すぎるよな、関税貿易戦争に夢中のトランプとアメリカだからか [943688309]