!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661761918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2022/09/19(月) 12:58:37.70156不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d2-ldZd)
2022/09/23(金) 19:48:44.81ID:9J2s/LET0 今買うとしたら次は7が出る時ぐらいに買い替えになるかもだけど
スマホとか買い替えて6GHz帯無しに耐えられなくなって
結局7まで待てずに6Eに買い替えたらちょっと間抜けな気もする
スマホとか買い替えて6GHz帯無しに耐えられなくなって
結局7まで待てずに6Eに買い替えたらちょっと間抜けな気もする
157不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-oDTX)
2022/09/23(金) 20:11:09.18ID:1183hL2B0 >>153
アホみたいに高いんや。そりゃ買えるなら、それが一番ええわい。
アホみたいに高いんや。そりゃ買えるなら、それが一番ええわい。
158不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-oDTX)
2022/09/23(金) 20:13:22.15ID:1183hL2B0 >>155
6GHz帯に移せる子機がない以上はどうしようもなさそうだが…
6GHz帯に移せる子機がない以上はどうしようもなさそうだが…
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 77b8-ni4Z)
2022/09/23(金) 20:14:10.75ID:ZfIR3Wf70 スマホにそんな速度が必要かね
アンテナ数なんて全然増えてないし
毎度親機だけオーバースペック
アンテナ数なんて全然増えてないし
毎度親機だけオーバースペック
160不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-Shmf)
2022/09/23(金) 20:27:35.69ID:ZkTsSwCn0 5400買ったばかりでたまに途切れる事あったんだけど、試しにオートチャネルを拡張したら安定するようになった
5GHz止めてみたりとか色々やってみたけど
5GHz止めてみたりとか色々やってみたけど
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7f-GIEh)
2022/09/23(金) 20:34:15.14ID:8LCeYNNI0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-W3aP)
2022/09/23(金) 20:48:27.21ID:gYvw5Kmq0 スループットとレイテンシの違いを理解しよう
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-E+l9)
2022/09/23(金) 20:56:02.80ID:kJ1E75+A0 手持ちのほとんどの端末を更新したから、やっとwifi6のルーターに買い替えたけどね。
久しぶりに買い替えるとやっぱり昔より早くなった感じするよ。
久しぶりに買い替えるとやっぱり昔より早くなった感じするよ。
164不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-rA5l)
2022/09/23(金) 21:01:43.58ID:+GE0K4Sed スマホが3本アンテナになれば1G超えの回線も生きて来るんだろうけどな
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5)
2022/09/23(金) 21:07:53.58ID:kPvtXylR0 >>159
スマホだけ、速度だけ。って思ってるうちはそうだろうね
スマホだけ、速度だけ。って思ってるうちはそうだろうね
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5)
2022/09/23(金) 21:09:52.97ID:kPvtXylR0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-CBvf)
2022/09/23(金) 23:04:18.12ID:hNLrUL0H0 buffaloの5400AX6からWX11000T12へ買い替え
管理者パスワードにbuffaloみたいな制限(8文字まで)がないのが良い
はやくノートPC用のNICでWi-Fi 6E使えるやつ出ないかな
管理者パスワードにbuffaloみたいな制限(8文字まで)がないのが良い
はやくノートPC用のNICでWi-Fi 6E使えるやつ出ないかな
168不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-bDb7)
2022/09/24(土) 02:21:47.77ID:0BJ4tpd3M >>166
そりゃ最新規格のスマホやPCだけ接続するんだったら良いのだろうけど、
旧規格しか非対応の子機を1台でも繋いじゃうと、そういうのって動作しなくなるんでしょう?
(IoTデバイスとか、ゲーム機とか、ちょっと型落ちのスマートフォンとか)
そりゃ最新規格のスマホやPCだけ接続するんだったら良いのだろうけど、
旧規格しか非対応の子機を1台でも繋いじゃうと、そういうのって動作しなくなるんでしょう?
(IoTデバイスとか、ゲーム機とか、ちょっと型落ちのスマートフォンとか)
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-r4yT)
2022/09/24(土) 03:14:46.41ID:SpaObhYC0 そういう意味では6Eのトライバンドだと、6E側はaxだけになるから利点はあるかな
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 233e-tX/F)
2022/09/24(土) 09:05:37.15ID:CGv1D7bd0 正直スマホなんぞ速度的にはWifi4でもそんなに支障がない気がする
171不明なデバイスさん (ワッチョイ b79f-bb1H)
2022/09/24(土) 09:12:53.40ID:z1UWi9cn0 メッシュにいいよ!先行投資だよ!とかいって、
2台で10万弱するルーターを買えといいだす工作員がまたわきそう
2台で10万弱するルーターを買えといいだす工作員がまたわきそう
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-owma)
2022/09/24(土) 09:20:44.53ID:A+Id9Pow0 メッシュいいよ
5400HP2台で3万台、1200HP4なら1万チョイで組める
5400HP2台で3万台、1200HP4なら1万チョイで組める
173不明なデバイスさん (ワッチョイ d668-HX3P)
2022/09/24(土) 09:42:46.76ID:cgxaPYlp0174不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-yMNJ)
2022/09/24(土) 10:46:58.16ID:y4cwZMqTM 法人用無線APを考えているのですがNECはAterm Bizになるのでしょうか
175不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-fb7O)
2022/09/24(土) 13:06:13.63ID:7dAoZEH5M 子機間遅いのでGoogleドライブ経由したほうが速かった
176不明なデバイスさん (ワッチョイ d288-odd5)
2022/09/24(土) 16:11:50.72ID:zceSt4sD0 Joshinで5400HPが16000円代だったので買ってきた。
あっさり繋がった。
9500N卒業できそうです。
あっさり繋がった。
9500N卒業できそうです。
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-/yc3)
2022/09/24(土) 16:28:04.10ID:prBPgYv50 その前に卒業する事がきっとあるはず
178不明なデバイスさん (スププ Sd32-6PVU)
2022/09/24(土) 17:00:46.67ID:IaLZsZA8d ど、ど、ど、童貞ちゃうし
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-mIyF)
2022/09/24(土) 17:12:39.75ID:8q7iqtMm0 WG1200HS4でmacだけスリープ後繋がらなくなるときが多いんだが
どうにかならんのこれ
どうにかならんのこれ
180不明なデバイスさん (ブーイモ MMe3-25Zy)
2022/09/24(土) 18:46:35.60ID:YCGWsJ6AM 8750という骨董品使ってるけど、電波届きにくい部屋があるんだよね、ワイドアンテナPLUSで改善すれば言う事無いんだが眉唾ものかね、1台買って電波届きにくかったらやはりメッシュか
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-itOv)
2022/09/24(土) 20:23:43.80ID:/3PzXRGD0 ここのルーターが採用してる、
トレンドマイクロのホームネットワークセキュリティってのは
有線LANもコントロール出来るんですかね?
ipv6利用してるGoogleとかYou Tubeとかは制限出来ない
とかいうオチありませんか?
某バッファではアクセスコントロールしてるハズなのに
子供が普通にYou Tubeしててズッコケた。
トレンドマイクロのホームネットワークセキュリティってのは
有線LANもコントロール出来るんですかね?
ipv6利用してるGoogleとかYou Tubeとかは制限出来ない
とかいうオチありませんか?
某バッファではアクセスコントロールしてるハズなのに
子供が普通にYou Tubeしててズッコケた。
184不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-ut7I)
2022/09/24(土) 20:33:57.00ID:cx/nbYV+M >>183
用途が違う
ホームネットワークセキュリティ™機能とは、トレンドマイクロ社が提供するセキュリティ機能 です。本機能では、悪意ある第三者が不正にアクセスする脅威から、ご家族やインターネット接続機器を守ります。
用途が違う
ホームネットワークセキュリティ™機能とは、トレンドマイクロ社が提供するセキュリティ機能 です。本機能では、悪意ある第三者が不正にアクセスする脅威から、ご家族やインターネット接続機器を守ります。
185不明なデバイスさん (ペラペラ SD17-tX/F)
2022/09/24(土) 20:39:00.04ID:v95m3st9D186不明なデバイスさん (ワッチョイ c7da-tX/F)
2022/09/24(土) 20:46:05.87ID:DdzDbMOf0187不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-wLA0)
2022/09/24(土) 22:31:50.70ID:dXJ9PW6b0 電波はおま環の影響が強いから、正直なところ設置してみないと分からんよね。
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-NGtF)
2022/09/24(土) 23:29:21.31ID:HiP1q2fH0189不明なデバイスさん (ワッチョイ c743-2phM)
2022/09/24(土) 23:46:02.15ID:zp0ueN5W0 wx5400hpってaterm病残ってる?
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-mIyF)
2022/09/24(土) 23:57:23.14ID:8q7iqtMm0 >>186
そこらへんしましたねえ
そこらへんしましたねえ
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f42-oyzU)
2022/09/25(日) 02:06:36.73ID:xefGFAl00 ペイモのジョーシンでWX5400HP実質11,007円が来てるな
ソフトバンクユーザーとかならもっとポイント還元増える
ソフトバンクユーザーとかならもっとポイント還元増える
192不明なデバイスさん (スップ Sd52-J849)
2022/09/25(日) 03:41:29.87ID:ZoGvbO7Xd WX7800T8を2台注文してみた
無線バックホール(W56)のメッシュWi-Fi(ac)からの入れ替えでどうなるか楽しみ
無線バックホール(W56)のメッシュWi-Fi(ac)からの入れ替えでどうなるか楽しみ
193不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-j6g3)
2022/09/25(日) 03:51:32.90ID:UZiAX5vCa WX7800T8も実質16,595円+αでポイント増か
ペイモジョーシンはおっそろしいなあ…
ペイモジョーシンはおっそろしいなあ…
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 1207-tX/F)
2022/09/25(日) 04:02:09.71ID:eE8rr8bu0 >>180
当時の中級機だった2200HPから、エントリークラスの1200HP4に変えたけど単体での電波は強くなったよ
規格値は1733+450Mbpsから866+300Mbpsに下がってるけど、実使用のリンク速度と実効速度が上がったからヨシ
必要なら2台買ってメッシュ組んでも1万ちょっとで済むからスマホやPCが数台程度ならこれで十分だと思う
当時の中級機だった2200HPから、エントリークラスの1200HP4に変えたけど単体での電波は強くなったよ
規格値は1733+450Mbpsから866+300Mbpsに下がってるけど、実使用のリンク速度と実効速度が上がったからヨシ
必要なら2台買ってメッシュ組んでも1万ちょっとで済むからスマホやPCが数台程度ならこれで十分だと思う
195不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-IQQs)
2022/09/25(日) 08:07:31.48ID:TzmyMfDmr >>191
https://i.imgur.com/F893kmj.jpg
https://i.imgur.com/yuNY1ki.jpg
https://i.imgur.com/TxszOrU.jpg
買う予定なかったけど
こういうの見ちゃうと物欲の衝動にかられそう
https://i.imgur.com/F893kmj.jpg
https://i.imgur.com/yuNY1ki.jpg
https://i.imgur.com/TxszOrU.jpg
買う予定なかったけど
こういうの見ちゃうと物欲の衝動にかられそう
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-itOv)
2022/09/25(日) 08:36:03.59ID:9FE+PSDl0 >>184
ocnが提供してるホームネットワークセキュリティってのは
UIがトレンドマイクロっぽいんですよ。
それだと端末毎に有線も時間制限コントロール出来たんですよね。
en光って安いプロバイダーに変えたついでにそれが無くなってしまって困ってます。
ocnが提供してるホームネットワークセキュリティってのは
UIがトレンドマイクロっぽいんですよ。
それだと端末毎に有線も時間制限コントロール出来たんですよね。
en光って安いプロバイダーに変えたついでにそれが無くなってしまって困ってます。
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-itOv)
2022/09/25(日) 08:37:42.09ID:9FE+PSDl0 正確には「ホームネットセキュリティ」でした。
198sage (ワッチョイ 96bb-n2Rt)
2022/09/25(日) 09:00:52.96ID:A7UcRoRV0 >>196
OCNだとサービス費用に含まれていたのでしょうね。
個別にセキュリティソフト積むか、
トレンドマイクロのホームセキュリティ入れてみたら?
もしくはルータに同様の機能を積んだものを選ぶか。
セキュリティ関係の情報はアップデートしていかないと
意味を成さないので、サービス料は掛かるのが当然かと。
賛否両論があるので、導入はご自身で判断ですね。
費用的に引越し前と変わらない気が。。。
OCNだとサービス費用に含まれていたのでしょうね。
個別にセキュリティソフト積むか、
トレンドマイクロのホームセキュリティ入れてみたら?
もしくはルータに同様の機能を積んだものを選ぶか。
セキュリティ関係の情報はアップデートしていかないと
意味を成さないので、サービス料は掛かるのが当然かと。
賛否両論があるので、導入はご自身で判断ですね。
費用的に引越し前と変わらない気が。。。
199不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-yMNJ)
2022/09/25(日) 09:11:10.57ID:JkwMG7B/M 最近ノートPCが「インターネットなし」になることが多く、ノートも古いからなと思っていたが、なんと同時にミニコンポのインターネットラジオも途切れてしまった。
それでNTTのHGWとAterm (AP)の両方にファームウェアを再書き込みしてやった。
それでNTTのHGWとAterm (AP)の両方にファームウェアを再書き込みしてやった。
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-dwZk)
2022/09/25(日) 09:28:43.19ID:BuYKvgGB0 でどうなったんだよ
201不明なデバイスさん (スッップ Sd32-2phM)
2022/09/25(日) 09:59:48.10ID:jYgSMVI9d メッシュ有効にすると2.4GHzと5GHzのSSIDが別々に出来ないって本当??
その場合、5GHz対応のスマホとかってちゃんと5GHzに繋がる?
TP-Linkのルーターの同機能だとほぼ2.4GHzにしか繋がらなかったんやけど…。
その場合、5GHz対応のスマホとかってちゃんと5GHzに繋がる?
TP-Linkのルーターの同機能だとほぼ2.4GHzにしか繋がらなかったんやけど…。
202不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-xrVV)
2022/09/25(日) 10:02:23.24ID:s+wlnsgFd 固定ip設定してた場合
買い替えて引っ越し機能使ったらそのままの固定ipでイケるの?
買い替えて引っ越し機能使ったらそのままの固定ipでイケるの?
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fff-jzID)
2022/09/25(日) 10:15:01.41ID:rJ7n3WoW0 ペイモでWX11000T12が実質37000円くらいで買えた
今日まで待っていて良かった
今日まで待っていて良かった
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IF7a)
2022/09/25(日) 10:53:26.71ID:muTDBC1f0 結局、メッシュ専用の中継専用機はでないのか。
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-/yc3)
2022/09/25(日) 10:58:37.19ID:P4w5fbV90 よく分からないけど次の14000とか15000辺りが出たとしてこの11000t12(4コアだっけ?)より低スペックの可能性があるという事?それとももちろん高いスペックで7万とかになるの?値段インフレヤバそう、どちらにせよ地獄で今買うしかないのか?
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-Rm6u)
2022/09/25(日) 11:59:44.07ID:N28RfOFq0 >>201
5GHzと2.4GHzを併用するのでSSIDは一緒になるよ。クライアントの電波状況次第で勝手に切り替わるけど、AX1800HPの感じでは、ゴリゴリ通信してる時は5GHz、スリープ状態とかあんまり通信してない時は2.4GHzで繋いでくれてた気がする。
5GHzと2.4GHzを併用するのでSSIDは一緒になるよ。クライアントの電波状況次第で勝手に切り替わるけど、AX1800HPの感じでは、ゴリゴリ通信してる時は5GHz、スリープ状態とかあんまり通信してない時は2.4GHzで繋いでくれてた気がする。
208不明なデバイスさん (ワッチョイ d288-odd5)
2022/09/25(日) 13:01:25.74ID:j5sIjfSy0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 022d-jfSF)
2022/09/25(日) 13:19:38.08ID:ZUQrkVcg0 2.4GHzと5GHzを明示的に指定できない仕様、本当に困る
PCのワイヤレスマウスが調子悪くなるから5GHzで固定したいのに
PCのワイヤレスマウスが調子悪くなるから5GHzで固定したいのに
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 37d2-XjGR)
2022/09/25(日) 13:31:22.25ID:8u0+wno/0 ヤフショの注文受付停止してるやん
あんな無茶苦茶な還元してたら殺到するわな
あんな無茶苦茶な還元してたら殺到するわな
212不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-0I++)
2022/09/25(日) 13:35:57.55ID:m3KRD88aM 2.4GHz帯の出力絞るでどう
2.4GHOSTS帯はルンバとエアコンくらいしか使わんでしょ
2.4GHOSTS帯はルンバとエアコンくらいしか使わんでしょ
213不明なデバイスさん (ワッチョイ d668-HX3P)
2022/09/25(日) 13:47:42.25ID:QvUM011n0 >>201
スマホやタブは基本5GHzでつながって距離離れて5GHz弱くなると2.4GHzになる
再び近づくと2.4GHzから5GHzになる
PCは手動でどっち優先するか設定できる
スマホが2.4GHzになるのは距離離れすぎてる可能性あるから
中継いれるなりして5GHzのエリア広げる
スマホやタブは基本5GHzでつながって距離離れて5GHz弱くなると2.4GHzになる
再び近づくと2.4GHzから5GHzになる
PCは手動でどっち優先するか設定できる
スマホが2.4GHzになるのは距離離れすぎてる可能性あるから
中継いれるなりして5GHzのエリア広げる
214不明なデバイスさん (スップ Sd52-J849)
2022/09/25(日) 14:00:26.93ID:9XJvrEtTd215不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-jfSF)
2022/09/25(日) 14:20:29.92ID:D0K5wLhP0 親機を2台にすればいいじゃない
216不明なデバイスさん (ワッチョイ d668-HX3P)
2022/09/25(日) 14:29:31.06ID:QvUM011n0 5400や最新機種はメッシュONでバンドステアも強制ON設定できない
出力さげたり2.4GHz無効にしたりするのは5GHz弱くて2.4GHzになってた場合
2.4GHzまで下げちゃうと通信不安定になるリスクある
出力さげたり2.4GHz無効にしたりするのは5GHz弱くて2.4GHzになってた場合
2.4GHzまで下げちゃうと通信不安定になるリスクある
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f42-oyzU)
2022/09/25(日) 14:37:43.95ID:xefGFAl00 SSIDがごった煮になる仕様はメッシュ最大の弱点だわ
色々事情があってSSIDを分けたいケースも多々あるのに
色々事情があってSSIDを分けたいケースも多々あるのに
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-rzw7)
2022/09/25(日) 14:46:55.88ID:gBKkhGSJ0 >>216
強制ONってことは、5と2.4で別々のSSID設定できないのか……
強制ONってことは、5と2.4で別々のSSID設定できないのか……
219不明なデバイスさん (スップ Sd52-J849)
2022/09/25(日) 14:52:04.98ID:54Q4ZCkwd 2.4GHzと5GHz等、複数の周波数帯を使用できる子機を2.4GHz帯または5GHz帯に固定して接続したい場合、バンドステアリング機能(メッシュWi-Fi機能)を「OFF」にしてお使いください。
と書いてあったわ。失礼。
他社はどうなんだろう?
と書いてあったわ。失礼。
他社はどうなんだろう?
220不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-yMNJ)
2022/09/25(日) 15:43:38.39ID:JkwMG7B/M >>200
今日書き込んだばかりで今のところまだ途切れてません
今日書き込んだばかりで今のところまだ途切れてません
221不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-UVyz)
2022/09/25(日) 16:28:59.96ID:z6BikxFEa222不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-yMNJ)
2022/09/25(日) 16:36:07.00ID:O4fiTNX00 今からAX1800HPを買うのはメリットないでしょうか?
現状WG1800HP2をブリッジモードで使ってます
現状WG1800HP2をブリッジモードで使ってます
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-JEMU)
2022/09/25(日) 16:53:45.64ID:uBy/dX/k0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-Rm6u)
2022/09/25(日) 16:56:33.65ID:N28RfOFq0 >>222
複数買ってメッシュを組むくらいしか意味がなさそう。かなり安定した良機ではあるけど、5400とか出てる今となってはね。
複数買ってメッシュを組むくらいしか意味がなさそう。かなり安定した良機ではあるけど、5400とか出てる今となってはね。
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-Qb0v)
2022/09/25(日) 17:00:12.62ID:7xovGTv/0 >>201
うちはスマホやタブを数台、初期のメッシュ有効のまま設定した
さぁ次はあちこちに設置してるスマートリモコンだと思ったら、2.4GのSSID見えない事に気付いて愕然とした
結局メッシュ切って最初から設定しなおし
3SLDKのマンションだからメッシュ使わなくても良いから納得してる
スマリモもいい加減5Gとかになって欲しい
まぁ接続の安定性重視で2.4Gなんだろうけど
うちはスマホやタブを数台、初期のメッシュ有効のまま設定した
さぁ次はあちこちに設置してるスマートリモコンだと思ったら、2.4GのSSID見えない事に気付いて愕然とした
結局メッシュ切って最初から設定しなおし
3SLDKのマンションだからメッシュ使わなくても良いから納得してる
スマリモもいい加減5Gとかになって欲しい
まぁ接続の安定性重視で2.4Gなんだろうけど
226不明なデバイスさん (ワッチョイ c62c-mw5S)
2022/09/25(日) 17:09:51.66ID:/AMHXGHl0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-5CMz)
2022/09/25(日) 17:47:38.75ID:oNZzpUtg0 まだおるんかこの産廃企業スレ
228不明なデバイスさん (ワッチョイ de5f-bDb7)
2022/09/25(日) 18:04:33.75ID:sqPBm0/H0229不明なデバイスさん (ワッチョイ de02-r4yT)
2022/09/25(日) 18:05:58.13ID:CG2Nk69H0 うそちり ●●。
230不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-j6g3)
2022/09/25(日) 18:14:51.51ID:9XyZ4gz3a >>224
AX1800HPは出た当初はOCNバーチャルコネクト民の救世主だったけど今は5400があるからね
AX1800HPは出た当初はOCNバーチャルコネクト民の救世主だったけど今は5400があるからね
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f0f-zTSt)
2022/09/25(日) 18:48:05.66ID:EyowkMD10 今のAX1800HPはログが無いと死んじゃう人専用機だよw
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-tX/F)
2022/09/25(日) 19:11:18.25ID:zhZPp1ac0 AX1800HPって安牌じゃなかったのか。一時期これ推されてたから不調になったWG2600HP4から買い替えたんだが
233不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-j6g3)
2022/09/25(日) 19:19:47.72ID:zWO7Po23a234不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-yMNJ)
2022/09/25(日) 19:41:03.70ID:JkwMG7B/M 有線ポートなんか1個ずつあれば何も問題ない
235不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-yMNJ)
2022/09/25(日) 19:58:14.30ID:JkwMG7B/M Atermにはネットワーク分離をかけるとセパレーターが強制的にONになってしまう奴が混在している
しかもいちいち詳細を見なくてはわからず非常にうざい
しかもいちいち詳細を見なくてはわからず非常にうざい
236不明なデバイスさん (ブーイモ MMe3-ut7I)
2022/09/25(日) 20:18:08.72ID:6jebA59QM ネットワーク分離機能ってそのための機能だし、何が言いたいのか煽りでなくて素で分からん
もしかしてセパレーター offが選べない機種があると言いたいのか?
もしかしてセパレーター offが選べない機種があると言いたいのか?
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-xrVV)
2022/09/25(日) 20:23:25.27ID:GPLOVzkT0 5400HPはOCNバーチャルコネクト安定してる?
238不明なデバイスさん (スップ Sd32-/yc3)
2022/09/25(日) 20:53:51.35ID:HJlbKyOkd LAN10gのポート足りない時はハブみたいなので増やせるの?
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee9-BphI)
2022/09/25(日) 21:31:47.89ID:YnuNgnbd0 >>191
使っていた1800hpが限界で、次のルーターを探していたので助かりました。ありがとうです
使っていた1800hpが限界で、次のルーターを探していたので助かりました。ありがとうです
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 1207-tX/F)
2022/09/25(日) 21:34:23.74ID:eE8rr8bu0 1200HP4はメッシュ有効時にもバンドステアリングoffと5GHz/2.4GHzの別SSID指定可能
クイック設定から変更できる
最近買ったTECLASTの安タブレットがwifi不調で、数分毎に切断→勝手にバンドステアリングして数十秒したら再接続、を繰り返すので、
SSIDを変更して5Ghzにしか繋がらないようにしたら、それでも時々切断されるけど再接続が速くなって少しマシになった
クイック設定から変更できる
最近買ったTECLASTの安タブレットがwifi不調で、数分毎に切断→勝手にバンドステアリングして数十秒したら再接続、を繰り返すので、
SSIDを変更して5Ghzにしか繋がらないようにしたら、それでも時々切断されるけど再接続が速くなって少しマシになった
245不明なデバイスさん (ワッチョイ c743-2phM)
2022/09/25(日) 22:02:43.17ID:h64hZfzu0 SSID別けられないのか…。
皆ありがとう。
ヤフショで買おうと思ってたけど、今回は見送るわ。
皆ありがとう。
ヤフショで買おうと思ってたけど、今回は見送るわ。
247不明なデバイスさん (ワッチョイ f36a-tX/F)
2022/09/25(日) 22:07:51.67ID:jL+WxS0N0 ペイモのポイントバックにつられて7800ポチってしまった
2600HP3安定稼働してるけど入れ替えたらどうしようかな
2600HP3安定稼働してるけど入れ替えたらどうしようかな
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-Rm6u)
2022/09/25(日) 22:24:32.46ID:N28RfOFq0 >>247
7800も今のところド安定。拍子抜けするくらい何の問題もない。
7800も今のところド安定。拍子抜けするくらい何の問題もない。
249不明なデバイスさん (スップ Sd32-/yc3)
2022/09/25(日) 22:35:24.68ID:HJlbKyOkd >>246
さっきアマゾンで少し検索したら凄く高くてビックリしました。11000t12もそりゃ高いですよね
さっきアマゾンで少し検索したら凄く高くてビックリしました。11000t12もそりゃ高いですよね
251不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b8-Lret)
2022/09/25(日) 22:54:57.70ID:aiKjJZte0 2.4GHzは2.4GHzでメッシュになって
5GHzは5GHzでメッシュになるってこと?
でどっちも同時に使えると?
てかそれが無線LANのエリア拡張だよな普通
変なの全部お任せ設定ってありがた迷惑なんだよ
5GHzは5GHzでメッシュになるってこと?
でどっちも同時に使えると?
てかそれが無線LANのエリア拡張だよな普通
変なの全部お任せ設定ってありがた迷惑なんだよ
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f42-oyzU)
2022/09/25(日) 23:27:09.34ID:xefGFAl00254不明なデバイスさん (ワッチョイ 1263-QymP)
2022/09/25(日) 23:38:49.97ID:kMcCjN9S0 TPを出すと中華、中華と喚く奴がでてくる
まあ、手に入れやすいのはTPかネットギアくらいしかないんだけど
まあ、手に入れやすいのはTPかネットギアくらいしかないんだけど
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-tX/F)
2022/09/25(日) 23:45:42.15ID:VBWspGda0 まぁ俺も同じ理由で積極的に選択肢にはしないけどね
2.5GbEのハブもTPで考えてたけどギリギリでプラネックスが良い感じの物出してきたからそっち選んだし
2.5GbEのハブもTPで考えてたけどギリギリでプラネックスが良い感じの物出してきたからそっち選んだし
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 233e-tX/F)
2022/09/26(月) 08:42:49.92ID:uQkEwZHO0 プラネックスは糞品質なイメージしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】普通の日本人(5才)「ところで、白人様が好きな日本の食べ物って何?」 [498165479]
- ○○-san呼び、世界に広がる 「Mr.やMademoiselleやFrauみたいに性別で使い分けずに済んで便利」 [377482965]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]
- 【悲報】メッツ千賀、大谷ハラスメントの全面被害に遭うWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 日本政府、税金50兆円を使ってアメリカのための投資ファンドを設立へ。投資対象はアメリカのAI企業とインフラだけで孫正義に全権委任 [709039863]