!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1666156064/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2022/11/17(木) 23:06:30.44328不明なデバイスさん (ワッチョイ ffef-5P8G)
2022/12/02(金) 22:15:51.58ID:2SLVT1DD0 さっきルータの位置を少し変えたら家中の受信状態がスゲー改善した
マジ感動的
マジ感動的
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-sVmi)
2022/12/02(金) 22:18:43.99ID:qPEehAq70 ルーターの位置や向きって難しいよなぁ…
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-NLdQ)
2022/12/02(金) 22:44:50.65ID:TXdv0yY+0 WIFI7は来年?
331不明なデバイスさん (ワッチョイ f7f0-zuBb)
2022/12/02(金) 23:17:09.77ID:vnoWB37l0 AP平置きや壁掛けは電波の死角が大きいのでおススメできない
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-/lLO)
2022/12/02(金) 23:30:16.29ID:hWbP19fh0 オクタはDFSの関係もあるから安定しづらいし
現実的余程密集した住宅地でも無い限りW52のクァッドが最も安定すると思うけどな
現実的余程密集した住宅地でも無い限りW52のクァッドが最も安定すると思うけどな
335不明なデバイスさん (ワッチョイ fffb-UyMv)
2022/12/02(金) 23:32:05.44ID:p13zkK2Y0 5400にするか3600にするか
5400って新しいのに3600よりCPUがゴミカスって本当なの?
HP4がHP3よりクソ劣化した悲劇再び?
2.4が2×2ってのも不安要素なんだが・・・
5400って新しいのに3600よりCPUがゴミカスって本当なの?
HP4がHP3よりクソ劣化した悲劇再び?
2.4が2×2ってのも不安要素なんだが・・・
336不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-WQcZ)
2022/12/02(金) 23:38:12.29ID:0bb34LQD0 >>325
APをとりあえず引退させていたWG2600HP2に交換したら
Androidアプリの更新ダウンロードも早くなったというより
速度が元に戻ったw
機能が全体的におかしくなっていたようだ
WG1900HPの不具合は熱暴走なのか寿命なのか分からんな…
うちはVDSLだからネットの速度上限は変わらんが
APをとりあえず引退させていたWG2600HP2に交換したら
Androidアプリの更新ダウンロードも早くなったというより
速度が元に戻ったw
機能が全体的におかしくなっていたようだ
WG1900HPの不具合は熱暴走なのか寿命なのか分からんな…
うちはVDSLだからネットの速度上限は変わらんが
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 359f-R4o2)
2022/12/03(土) 00:01:24.04ID:IBuibC/T0338不明なデバイスさん (ワッチョイ df36-dRCL)
2022/12/03(土) 00:05:46.02ID:3jdK5l2l0 >>332
w
w
339不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-+hgW)
2022/12/03(土) 00:06:15.41ID:hU/R8vO9a 6GHzはゴミ
5GHzもゴミ
2.4GHzも当然ゴミ
はやくゴミじゃないの出せよ
5GHzもゴミ
2.4GHzも当然ゴミ
はやくゴミじゃないの出せよ
340不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-eaAl)
2022/12/03(土) 00:20:08.47ID:AUUkGrkBM CPUはWX5400HPもWX3600HPも同じCortex A53だけどコア数クロック数が違う
341不明なデバイスさん (オッペケ Sr39-w+di)
2022/12/03(土) 00:28:20.06ID:1PD1HTTyr IPQ80xxとMT7622の違い。
リナックス用ドライバーの熟れ方とオフロード処理がどうなってるかが安定性の肝。
リナックス用ドライバーの熟れ方とオフロード処理がどうなってるかが安定性の肝。
343不明なデバイスさん (スップー Sd62-RpRk)
2022/12/03(土) 07:23:33.89ID:eBtktLU+d CPU単体で比較してる奴は情弱
5400のパッケージはImmersive Home 216
3600より新しいし当然高性能
5400のパッケージはImmersive Home 216
3600より新しいし当然高性能
344不明なデバイスさん (ワッチョイ fc9f-R4o2)
2022/12/03(土) 07:29:06.59ID:fOGHelte0 Immersive Home 216ってQualcommの規格だから=CPUの差では・・・
345不明なデバイスさん (ワッチョイ babd-Tp/t)
2022/12/03(土) 07:34:06.79ID:9RbDQufL0 5400昨晩セットアップしたが
WAN繋いでないと設定画面くそ重いんだな。
設定一通り終えてからWAN繋いだら
大分まともに使えるようになって時間返せって思った。
WAN繋いでないと設定画面くそ重いんだな。
設定一通り終えてからWAN繋いだら
大分まともに使えるようになって時間返せって思った。
346不明なデバイスさん (スップー Sd62-RpRk)
2022/12/03(土) 08:01:39.14ID:sLlViYYsd347不明なデバイスさん (ワッチョイ fc9f-R4o2)
2022/12/03(土) 08:03:58.37ID:fOGHelte0348不明なデバイスさん (ワッチョイ fc9f-R4o2)
2022/12/03(土) 08:04:46.04ID:fOGHelte0 >>345
単にファームウエアが1.4.1になってなかっただけじゃ
単にファームウエアが1.4.1になってなかっただけじゃ
349不明なデバイスさん (スップー Sd62-RpRk)
2022/12/03(土) 08:05:13.68ID:sLlViYYsd クアルコム Immersive Home 216 Platform
https://www.qualcomm.com/products/application/wireless-networks/wi-fi-networks/immersive-home-platforms/immersive-home-216-platform
https://www.qualcomm.com/products/application/wireless-networks/wi-fi-networks/immersive-home-platforms/immersive-home-216-platform
350不明なデバイスさん (ワッチョイ fc9f-R4o2)
2022/12/03(土) 08:05:45.34ID:fOGHelte0 だめだこりゃ
351不明なデバイスさん (スップー Sd62-RpRk)
2022/12/03(土) 08:14:09.32ID:bz1NZUVEd >>347
もう頑張らなくていいよ(笑)
3600に載ってるパッケージはMediaTek MT7622B + MT7915Aな
当然スペック比較できるし見りゃ何で3600の160Mhzがアンテナ2本なのかも分かる
もう頑張らなくていいよ(笑)
3600に載ってるパッケージはMediaTek MT7622B + MT7915Aな
当然スペック比較できるし見りゃ何で3600の160Mhzがアンテナ2本なのかも分かる
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 7432-ZHqJ)
2022/12/03(土) 08:30:51.02ID:LyA97WLK0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 993e-nuOO)
2022/12/03(土) 08:50:04.31ID:XSWrwYj60 有線Uplink設定ってなに?
355不明なデバイスさん (ワッチョイ fc9f-R4o2)
2022/12/03(土) 09:00:37.74ID:fOGHelte0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 40f0-g9pY)
2022/12/03(土) 09:26:50.62ID:+XZdFsgG0 2.4GHz AP1台で家中繋がる
5GHz すでに普及しており低コスト
これらと競合して勝つほどの訴求力が6GHzにあるのか?っちゅう話
5GHz すでに普及しており低コスト
これらと競合して勝つほどの訴求力が6GHzにあるのか?っちゅう話
357不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-eaAl)
2022/12/03(土) 10:32:04.21ID:ydozJunIM まあどんな言い訳しても5400のCPUはクロック数低すぎて雑魚いのは変わらないけどね
358不明なデバイスさん (ワッチョイ dc9f-R4o2)
2022/12/03(土) 10:38:11.75ID:q4Knqb2+0 どうしても5400下げないと行けない人は大変だねえ
359不明なデバイスさん (スププ Sd70-O+YK)
2022/12/03(土) 10:43:44.69ID:0J+1Tfqgd 雑魚なのは知識が薄い何も分かってない情弱の煽り厨
最も恥ずかしい人間
最も恥ずかしい人間
360不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-+hgW)
2022/12/03(土) 10:59:12.90ID:YnvpGNg2a 5GHzのチャンネルがちょっと増えるのは大歓喜なのに
比べ物にならないほどチャンネルが増える6GHzは意味がないっていうのが
よく分からない
比べ物にならないほどチャンネルが増える6GHzは意味がないっていうのが
よく分からない
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 0604-4FAg)
2022/12/03(土) 11:41:21.13ID:FVN2/FOf0 勤め先で使わなくなったIX2105があるんだけど
ルーターはこれを使って無線はAPモードで使えばもっと安定するかな
ルーターはこれを使って無線はAPモードで使えばもっと安定するかな
362不明なデバイスさん (スップ Sd9e-drWt)
2022/12/03(土) 11:45:42.88ID:nzrOtEAQd >>361
安定はするだろうけど1Gbps環境で使うにしても処理能力足りてないぞ
安定はするだろうけど1Gbps環境で使うにしても処理能力足りてないぞ
363不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-J5zf)
2022/12/03(土) 11:59:08.75ID:4z3yRRFq0 どなたか詳しい方、何か怪しいポイントが分かればご指摘お願いします
WG1200HP4使ってるんだけれどwifi接続したAndroid端末から特定のゲームだけログイン出来ない状態
スマホのLTEだとログイン出来る
回線はv6プラスで接続中、PPPoE接続は不可(有料オプションでは併用可とのこと)
インターネット等はwifi接続で普通に使える
あと、有線でWG1200HP4に繋いでいるPCのモバイルホットスポットに接続するとログイン出来る
全くログイン出来ないのならPPPoEの併用オプション申し込んでルーター追加しようかとも思ったけれど、モバイルホットスポット経由だとOK
何ですかねこれ
WG1200HP4使ってるんだけれどwifi接続したAndroid端末から特定のゲームだけログイン出来ない状態
スマホのLTEだとログイン出来る
回線はv6プラスで接続中、PPPoE接続は不可(有料オプションでは併用可とのこと)
インターネット等はwifi接続で普通に使える
あと、有線でWG1200HP4に繋いでいるPCのモバイルホットスポットに接続するとログイン出来る
全くログイン出来ないのならPPPoEの併用オプション申し込んでルーター追加しようかとも思ったけれど、モバイルホットスポット経由だとOK
何ですかねこれ
364不明なデバイスさん (ワッチョイ a26f-ELSO)
2022/12/03(土) 12:13:22.57ID:AV1A/W3v0 そのゲームが何かにもよるけど…
ログインに必要な通信ができてないことが発生しているんでは。
解放しなければならないポート番号や設定があると思われるので、ゲームのドキュメントを確認してみて。
ログインに必要な通信ができてないことが発生しているんでは。
解放しなければならないポート番号や設定があると思われるので、ゲームのドキュメントを確認してみて。
365不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-nuOO)
2022/12/03(土) 12:15:00.29ID:j/TOTE5GM366不明なデバイスさん (JP 0H0c-+hgW)
2022/12/03(土) 12:16:26.79ID:fjrrHmFwH367不明なデバイスさん (ワッチョイ a7da-/wN5)
2022/12/03(土) 12:34:32.57ID:lbDAMKPm0 5GHzはDFSって問題を抱えてるから6GHzが期待されてるんでしょ?
369不明なデバイスさん (スップ Sd9e-drWt)
2022/12/03(土) 12:41:44.90ID:nzrOtEAQd 10年以上前の製品に何を期待してるのか
370不明なデバイスさん (ワッチョイ dc9f-R4o2)
2022/12/03(土) 13:39:31.05ID:q4Knqb2+0 >>367
DFSって問題がわかってなさそうだけど、5GhzでもW52チャンネルに設定したらDFSなんて関係ない
それに上のimpressの記事にある通り、W52チャンネルであっても6Ghzより現状は速い
ただ6Ghzをフルで活用できるWIFI7が出てきた時には、6Ghzの方が優位になると思われる
理由は約9600Mbpsと6Eの2倍の速度で接続が可能になるから
6Eはつまりスルーしたほうが良いということ
DFSって問題がわかってなさそうだけど、5GhzでもW52チャンネルに設定したらDFSなんて関係ない
それに上のimpressの記事にある通り、W52チャンネルであっても6Ghzより現状は速い
ただ6Ghzをフルで活用できるWIFI7が出てきた時には、6Ghzの方が優位になると思われる
理由は約9600Mbpsと6Eの2倍の速度で接続が可能になるから
6Eはつまりスルーしたほうが良いということ
371不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-nuOO)
2022/12/03(土) 14:25:47.52ID:rVhRgbG7M372不明なデバイスさん (ワッチョイ c3b0-4FAg)
2022/12/03(土) 15:04:28.20ID:NECTSXKn0 >>370
W52だけだと80MHz幅分しか取れない。
W53も併用すれば160MHz幅分取れるがDFSに引っ掛かる周波数を使う事になる。
DFSに引っかからず160MHz幅分確保するには6GHz帯を使うしか無い。
W52だけだと80MHz幅分しか取れない。
W53も併用すれば160MHz幅分取れるがDFSに引っ掛かる周波数を使う事になる。
DFSに引っかからず160MHz幅分確保するには6GHz帯を使うしか無い。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 51f0-g9pY)
2022/12/03(土) 15:33:57.56ID:5R2SPVSV0 帯域しか言わないマンになっちゃった
374不明なデバイスさん (ワッチョイ f12d-6IzU)
2022/12/03(土) 15:34:16.21ID:YeoK3hsQ0375不明なデバイスさん (ワッチョイ c3b0-4FAg)
2022/12/03(土) 15:37:56.85ID:NECTSXKn0 速度重視じゃなければ帯域幅狭くても問題ないが、Wi-Fi6Eの話が出る時点で
速度求めるからだからな。
速度求めるからだからな。
376不明なデバイスさん (テテンテンテン MM06-m3kk)
2022/12/03(土) 15:38:40.79ID:lXSyfgd8M Wifi7のatermは来年? 再来年?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ b43d-3EMV)
2022/12/03(土) 15:39:13.45ID:2Z6dN/sS0 map-e環境でクライアント一台のみのスピードテストだけやっても400~500Mbpsしか出せないレベルだぞ
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 8af0-g9pY)
2022/12/03(土) 15:54:27.04ID:TUZp5z0z0 使えると使いものになるは違うからな
一般住宅で使いものになるのは256-QAM、80MHzまでかなと思ってる
一般住宅で使いものになるのは256-QAM、80MHzまでかなと思ってる
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 0604-4FAg)
2022/12/03(土) 16:47:53.01ID:FVN2/FOf0380不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-4FAg)
2022/12/03(土) 16:57:28.80ID:JJ6g/Z5r0 IX2105でググると出てくる公式サイトに載ってる
381不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-eaAl)
2022/12/03(土) 16:57:48.86ID:ydozJunIM 引くくらい性能低くて笑える
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 0604-4FAg)
2022/12/03(土) 17:21:44.09ID:FVN2/FOf0 では今現在のハイスペックAtermで利用人数12人に対して
旧型のIX2105は100人以上でも安定するのは何故ですか?
旧型のIX2105は100人以上でも安定するのは何故ですか?
383不明なデバイスさん (ワンミングク MMb8-nuOO)
2022/12/03(土) 17:37:29.98ID:oNOygn2pM 同時に100人なら少なくとも100個のIPに対する通信をさばく必要があるな
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 0604-4FAg)
2022/12/03(土) 17:55:35.44ID:FVN2/FOf0385不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-4FAg)
2022/12/03(土) 17:56:31.69ID:JJ6g/Z5r0 どっちの方が安定するか、実際に試してみた方が早くね?
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-la5u)
2022/12/03(土) 18:14:03.13ID:Dk5L3dPV0 >>382
マジレスするとNATのセッション数が全然違う
セッションの帯域幅と解放時間を調整出来るということもある
対してAtermは家庭用途向けで大人数を想定しない設定値で
固定化されてるから多くつなげられない
マジレスするとNATのセッション数が全然違う
セッションの帯域幅と解放時間を調整出来るということもある
対してAtermは家庭用途向けで大人数を想定しない設定値で
固定化されてるから多くつなげられない
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 993e-nuOO)
2022/12/03(土) 18:51:57.99ID:XSWrwYj60 元レスの>>362に書いてあるのは
>1Gbps環境で使うにしても処理能力足りてないぞ
1Gbps環境で、最新のAtermに比べて、IX2105の処理能力不足から起こる具体的なマイナス症状を書いてほしいよね
たぶん無理だと思うけど
>1Gbps環境で使うにしても処理能力足りてないぞ
1Gbps環境で、最新のAtermに比べて、IX2105の処理能力不足から起こる具体的なマイナス症状を書いてほしいよね
たぶん無理だと思うけど
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 7001-R4o2)
2022/12/03(土) 19:29:51.13ID:CZNZfgTq0389不明なデバイスさん (ワッチョイ b632-dRCL)
2022/12/03(土) 20:27:37.99ID:OoRhO3Xg0 11000は5GHz の仕様がよくわからんけど2Gbps最大なんだね。
390不明なデバイスさん (ワッチョイ dc9f-R4o2)
2022/12/03(土) 20:34:00.70ID:q4Knqb2+0 Aterm WX11000T12は、
無線LAN
6GHz帯4804Mbps
+
5GHz帯4804Mbps
+
2.4GHz帯1147Mbps
有線LAN
10Gbps
でしょ
無線LAN
6GHz帯4804Mbps
+
5GHz帯4804Mbps
+
2.4GHz帯1147Mbps
有線LAN
10Gbps
でしょ
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 5cfb-g2bV)
2022/12/03(土) 20:44:36.59ID:7jpXqSQo0 ルータのCPUがゴミだと何が問題になるん?
複数接続時の速度低下とか?
複数接続時の速度低下とか?
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f10-7/+2)
2022/12/03(土) 20:51:41.39ID:Gw/nPcQJ0 >>389
ルーター側は160MHz幅で4ストリームMIMO対応。(公称4.8Gbps)
だけど実際に流通している端末はだいたい2ストリームまでしか対応していないから
個別の端末では2.4Gbpsが上限に見える、という状況。
ルーター側は160MHz幅で4ストリームMIMO対応。(公称4.8Gbps)
だけど実際に流通している端末はだいたい2ストリームまでしか対応していないから
個別の端末では2.4Gbpsが上限に見える、という状況。
393不明なデバイスさん (ワッチョイ dc9f-R4o2)
2022/12/03(土) 20:55:29.70ID:q4Knqb2+0 >>391
何をもってルーターのCPUをゴミっていってるのかによる
何をもってルーターのCPUをゴミっていってるのかによる
394不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-5MfX)
2022/12/03(土) 21:26:32.40ID:dpmDue1x0 >>391
実行スループットに差が出て安い機種ほど実行速度が遅い傾向にある
2600が最新でCPU劣化して金なくてメッシュ製品買えないやつがよく言い訳に使ってたw
2600HP4 1048Mbps
2600HP3 1430Mbps
公式サイトの11000実行スループット
6GHz 4050Mbps
5GHz 2070Mbps
2.4GHz 880Mbps
無線の規格上は6GHzと5GHz同じ速度だけど、実行速度は6GHzのほうがだいぶ速い
実行スループットに差が出て安い機種ほど実行速度が遅い傾向にある
2600が最新でCPU劣化して金なくてメッシュ製品買えないやつがよく言い訳に使ってたw
2600HP4 1048Mbps
2600HP3 1430Mbps
公式サイトの11000実行スループット
6GHz 4050Mbps
5GHz 2070Mbps
2.4GHz 880Mbps
無線の規格上は6GHzと5GHz同じ速度だけど、実行速度は6GHzのほうがだいぶ速い
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 5cfb-g2bV)
2022/12/03(土) 21:36:27.38ID:7jpXqSQo0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 5cfb-g2bV)
2022/12/03(土) 21:40:13.96ID:7jpXqSQo0 ちなみに今使ってるポンコツは
無線LAN実効スループット184Mbps
有線LAN実効スループットローカル 872Mbps / PPPoE 847Mbps
ゴミだな
無線LAN実効スループット184Mbps
有線LAN実効スループットローカル 872Mbps / PPPoE 847Mbps
ゴミだな
397不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-5MfX)
2022/12/03(土) 21:41:52.10ID:dpmDue1x0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-Omoo)
2022/12/03(土) 21:43:30.73ID:7+G5RZ2B0 俺のとこの2600HM4は
有線500Mbps
5Ghzで330Mbps
くらいだな
有線500Mbps
5Ghzで330Mbps
くらいだな
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 359f-R4o2)
2022/12/03(土) 22:43:27.48ID:wIBj/37a0 >>394
>無線の規格上は6GHzと5GHz同じ速度だけど、実行速度は6GHzのほうがだいぶ速い
適当に書くなよ
Aterm WX11000T12を2台かって、隣接させるという常識的には考えられない環境においては6Ghzの方が速いが、
それが実効スループットとイコールとは到底言えない、だろ
>無線の規格上は6GHzと5GHz同じ速度だけど、実行速度は6GHzのほうがだいぶ速い
適当に書くなよ
Aterm WX11000T12を2台かって、隣接させるという常識的には考えられない環境においては6Ghzの方が速いが、
それが実効スループットとイコールとは到底言えない、だろ
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 359f-R4o2)
2022/12/03(土) 22:59:11.09ID:wIBj/37a0 しかしAtermの実効スループット測定とやらは、数値つくりにいっててひどいな
Aterm WX11000T12 1=1:1=1で測定
Aterm WX7800T8 2=1:2=2で測定
Aterm WX6000HP 1=1:特別な装置=1で測定
Aterm WX5400HP 2=1:2=2で測定
機種によって測定方法はバラバラあきらかに数値を作りに行ってて草
こんな捏造数値何の役にもたたんな
Aterm WX11000T12 1=1:1=1で測定
Aterm WX7800T8 2=1:2=2で測定
Aterm WX6000HP 1=1:特別な装置=1で測定
Aterm WX5400HP 2=1:2=2で測定
機種によって測定方法はバラバラあきらかに数値を作りに行ってて草
こんな捏造数値何の役にもたたんな
401不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-DyNC)
2022/12/03(土) 23:11:58.10ID:gcKQhWama Atermの測定環境は距離減衰が一切ない状態を作り出した上での測定なので、
こんなものの結果を見ても、何の参考にもならない
こんなものの結果を見ても、何の参考にもならない
402不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-5MfX)
2022/12/03(土) 23:26:19.60ID:dpmDue1x0 >>399
11000は2台買ってバックホール6GHzで使ってメリットある機種だから
このテスト環境でおかしな要素はないけどな
11000は有線LAN10GだからルータとPC1台ずつで計測できてるけど
他のルータは有線1GだからLANポート2つや端末2つ使うの仕方ない
6000はイサコンとして使えないから評価用端末使うしかない
3600の評価用のやつだけはイミフ
11000は2台買ってバックホール6GHzで使ってメリットある機種だから
このテスト環境でおかしな要素はないけどな
11000は有線LAN10GだからルータとPC1台ずつで計測できてるけど
他のルータは有線1GだからLANポート2つや端末2つ使うの仕方ない
6000はイサコンとして使えないから評価用端末使うしかない
3600の評価用のやつだけはイミフ
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a63-n+ha)
2022/12/03(土) 23:30:36.22ID:X61kv9/H0 6GHzに親でも殺されたのかよってくらい必死な奴ら多すぎ
IXの10GbEでも買って有線でLANを構築してください
IXの10GbEでも買って有線でLANを構築してください
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 5cfb-g2bV)
2022/12/03(土) 23:40:31.62ID:7jpXqSQo0 5400やめて7800にします
なんかスマンな
なんかスマンな
405不明なデバイスさん (スップ Sd9e-Omoo)
2022/12/03(土) 23:56:30.63ID:4rddiYVsd Atermでアンテナ本数一番多い機種って11000?
406不明なデバイスさん (ワッチョイ a7da-/wN5)
2022/12/04(日) 00:52:27.95ID:DCjqKJQ60 メッシュもそうだけど6GHzにも当然メリットはあるし必要な人が買えばいいだけの話じゃないんか?
うちなんか田舎で無駄に家広いせいでバカにされてる2600HP4を3台買ってメッシュしてるわ
うちなんか田舎で無駄に家広いせいでバカにされてる2600HP4を3台買ってメッシュしてるわ
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-R4o2)
2022/12/04(日) 06:37:45.83ID:wXOkRR9Z0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a32-uBgd)
2022/12/04(日) 06:56:29.57ID:2rv34ole0 増築で1F - コンクリート - 2Fだから保険でメッシュあると有利と思いHP4選んだ
あとHP3より消費電力かなり少ないから空調がないところでも熱持ちにくいかなと
速度は自分の使い方だと100Mbpsも出れば事足りるから気にもしなかった
6GHzは当面空いてるだろうから現状空きチャンネルに困ってる人は嬉しいだろな
あとHP3より消費電力かなり少ないから空調がないところでも熱持ちにくいかなと
速度は自分の使い方だと100Mbpsも出れば事足りるから気にもしなかった
6GHzは当面空いてるだろうから現状空きチャンネルに困ってる人は嬉しいだろな
409不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-DyNC)
2022/12/04(日) 12:02:59.41ID:z2820Tj1a410不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-5MfX)
2022/12/04(日) 12:36:58.67ID:5envzs220411不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-DyNC)
2022/12/04(日) 12:38:38.45ID:z2820Tj1a >>410
ねえよ
ねえよ
412不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-DyNC)
2022/12/04(日) 12:43:06.42ID:z2820Tj1a413不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-5MfX)
2022/12/04(日) 12:50:16.46ID:5envzs220414不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-DyNC)
2022/12/04(日) 12:52:17.79ID:z2820Tj1a416不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-2O7c)
2022/12/04(日) 13:07:56.63ID:/GWbIen40 そんな事よりds-liteやmap-eの処理速度を公表して欲しい
ローカルルータとPPPoEだけとか時代遅れ過ぎるし参考にならん
ローカルルータとPPPoEだけとか時代遅れ過ぎるし参考にならん
417不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-F8jw)
2022/12/04(日) 13:40:01.99ID:W8JS0GkhM418不明なデバイスさん (ワッチョイ 993e-nuOO)
2022/12/04(日) 13:59:17.81ID:0jS0z+lq0 まー今ならIX2215がコスパいいな
@3000円なら予備で買っておいてもいいだろう
@3000円なら予備で買っておいてもいいだろう
419不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-4FAg)
2022/12/04(日) 14:17:44.23ID:ToV4UghX0 うちのHGW、いまだにNECのPR-S300NEだ
IX2105より古いや
IX2105より古いや
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 1432-5PFg)
2022/12/04(日) 14:51:02.58ID:cd1u6A9J0 HGW(RT-500KI,IPv6)+WG1200CR(AP)に
PC1、FireTv1、スマホ2、プリンター1がアクセスします
繋がらない場所なし、VDSLなのでDL常時90mbps程度ですが、
今時のWi-Fi6ルーターに替えるといいことありますか?
PC1、FireTv1、スマホ2、プリンター1がアクセスします
繋がらない場所なし、VDSLなのでDL常時90mbps程度ですが、
今時のWi-Fi6ルーターに替えるといいことありますか?
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa0-Tp/t)
2022/12/04(日) 15:22:03.46ID:Z1KM/RNZ0 クソおもいデータをプリンターに送る転送時間の短縮
くらい?
くらい?
422不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-kAlx)
2022/12/04(日) 15:31:09.84ID:EKXsqSUbM WAN側にボトルネックがあるからLAN側でNASでも使わんとな
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 1432-5PFg)
2022/12/04(日) 16:39:50.82ID:cd1u6A9J0 >>420-421
レスサンクスです
プリンターは年賀状で使うぐらいで、NASを使う予定はありません
世の中5Gだの6Gだので盛り上がっているのに
古い公団だからNTTのVDSLのみ、WG1200CRで十分なんですね
レスサンクスです
プリンターは年賀状で使うぐらいで、NASを使う予定はありません
世の中5Gだの6Gだので盛り上がっているのに
古い公団だからNTTのVDSLのみ、WG1200CRで十分なんですね
424不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-DyNC)
2022/12/04(日) 16:43:21.77ID:dxU7toiCa425不明なデバイスさん (ワッチョイ c3b0-4FAg)
2022/12/04(日) 18:43:29.85ID:XsctfPiv0426不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-R4o2)
2022/12/04(日) 19:18:37.66ID:wXOkRR9Z0427不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-R4o2)
2022/12/04(日) 19:24:27.40ID:wXOkRR9Z0 >>425
てか、W52+W53を使っていても別に良いとおもうが、だとしても5Ghzは6Ghzよりも速いという結果はなんら覆らない
てか、W52+W53を使っていても別に良いとおもうが、だとしても5Ghzは6Ghzよりも速いという結果はなんら覆らない
428不明なデバイスさん (アウアウウー Sa08-gltm)
2022/12/04(日) 19:49:20.94ID:qyQG/xn9a 他条件が同一なら理論上5GHz帯は6GHz帯よりも減衰が小さい可能性がある
減衰が速度に影響する程度以上の場合は5GHz帯のほうが速度が出る
速度は干渉によって低下する
5GHz帯が混んでおり6GHz帯が空いていれば5GHzのほうが速度が出ないことがある
早い話おま環だよ
減衰が速度に影響する程度以上の場合は5GHz帯のほうが速度が出る
速度は干渉によって低下する
5GHz帯が混んでおり6GHz帯が空いていれば5GHzのほうが速度が出ないことがある
早い話おま環だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 【悲報】マクドナルドのモバイルオーダー使わない民、福袋に応募出来ない
- 【悲報】明日戦争になっても「戦争始めちゃった以上、政府を批判するのは利敵行為。挙国一致で応援!」となりそう [535650357]
- フィフィさんが姉と妹の写真を公開 「みんなべっぴんさん」「クレオパトラ三姉妹」など絶賛の声 [309323212]
- 観覧車、彼女と2人、落雷で9時間も閉じ込められる。なにをして乗り切る? [244594861]
