楽天の訳アリWG2600HSから中古のエレコムghbk2-tに変えたらかなり良い感じになった
うちはJCOMでIPv6が無いのでまだIPv4だけで良い

そこで、エレコムをHW NATオフ、IPv6ブリッジオフ、google DNSではなく自動取得DNS
にした所、メチャクチャ快速になった

さらにトレンドマイクロのセキュリティもオフ
これはエレコムのクソなところで、目玉の機能がバグバグでフリーズするところ
オンにすると数日でIPがWAN取得できなくなり、オフにした途端復活

またゲストSSIDを作らないと無線と有線でファイル交換出来なかったり謎仕様
さらにAPとして使うにはいまいち設定がゴチャゴチャしてて分からん
ソフトの設定があったりハードの切り替えスイッチがあったり

まぁ使い勝手ではNECの方が上だが、aterm病がなく、カスタマイズすればピークスピードはエレコムの方が上っぽい