!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1666156064/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part167
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1
2022/11/17(木) 23:06:30.44838不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-dxp0)
2022/12/25(日) 00:17:53.24ID:H6sGmnXY0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-iijX)
2022/12/25(日) 00:29:30.94ID:rlpNtzRI0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 71a9-4Ar3)
2022/12/25(日) 00:30:46.62ID:iKSTbSdp0 まさか二重ルータとかそういうことはないよね
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 9763-/5Bn)
2022/12/25(日) 00:31:04.25ID:c4g6aLy40 >>838
そこでくるかw
そこでくるかw
843不明なデバイスさん (スッップ Sd57-csCR)
2022/12/25(日) 01:04:49.55ID:c6IQHvAVd 17億とはすごいな
参りました
参りました
844不明なデバイスさん (スッップ Sd57-Z8HU)
2022/12/25(日) 01:07:29.28ID:sbFa7mxOd 170万?17億?
端数の1~100円の位くらいマスクせずに出せよ。
端数の1~100円の位くらいマスクせずに出せよ。
845不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-csCR)
2022/12/25(日) 01:11:42.77ID:8BIQbigu0 170万なわけないじゃん
自慢どころか恥さらしになる
自慢どころか恥さらしになる
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-7k+k)
2022/12/25(日) 01:28:18.20ID:25RPTq7/0 確かに、全開示する度胸もないし慣れない事はするもんじゃないな
申し訳ない
申し訳ない
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 2136-4rUk)
2022/12/25(日) 02:46:56.04ID:Kpvz8pte0 >>836
使ってるCPUが中途半端でHW依存だからSWでは改善されないと思うよ。
使ってるCPUが中途半端でHW依存だからSWでは改善されないと思うよ。
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 9763-/5Bn)
2022/12/25(日) 05:06:07.74ID:c4g6aLy40 ま、WEBの残高はブラウザの開発モードで書き換えられるし
確定申告の書類を写真で撮ってもフォトショでいくらでも加工できるからね
WiFi5からWiFi6に飛びつくアホでもお金を稼げるんだなとおもいましたらまる
はい、ここで↓
確定申告の書類を写真で撮ってもフォトショでいくらでも加工できるからね
WiFi5からWiFi6に飛びつくアホでもお金を稼げるんだなとおもいましたらまる
はい、ここで↓
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 47da-6zRx)
2022/12/25(日) 05:25:41.67ID:PlGjIyqd0 WPA4来るまで待機だわ
ベストエフォートな家庭通信環境変わらん限りあの程度のなら誤差だろ
ベストエフォートな家庭通信環境変わらん限りあの程度のなら誤差だろ
850不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-MkkF)
2022/12/25(日) 05:41:21.13ID:ERTVSmmA0 MAモードのWi-Fiテスト結果 1G環境ではオーバースペック
5G帯クア、6G帯オクタが安定して980Mbps
接続の6GHz優先は意味無し、親機の設定を変えると2.4Gでリンクする
6GのSSIDで、リンクは6G固定にするべき
中継はSSIDが1つだけ、5Gはオクタが使えない
PC -> WX7800T8 BR 2m各帯Wi-Fi WX7800T8 MA -> PC
2.4G帯 受信440Mbps 送信430Mbps リンクアップ速度573Mbps M705マウスの動きが、かなり悪くなる
5G帯オクタ 受信980Mbps 送信980Mbps リンクアップ速度4323Mbps or 3843Mbps 700Mbpsに下がる場合あり
5G帯クア 受信980Mbps 送信980Mbps リンクアップ速度2401Mbps
6G帯オクタ 受信980Mbps 送信980Mbps リンクアップ速度2401Mbps
6G帯クア 受信960Mbps 送信960Mbps リンクアップ速度1201Mbps 700Mbpsに下がる場合あり
5G帯クア、6G帯オクタが安定して980Mbps
接続の6GHz優先は意味無し、親機の設定を変えると2.4Gでリンクする
6GのSSIDで、リンクは6G固定にするべき
中継はSSIDが1つだけ、5Gはオクタが使えない
PC -> WX7800T8 BR 2m各帯Wi-Fi WX7800T8 MA -> PC
2.4G帯 受信440Mbps 送信430Mbps リンクアップ速度573Mbps M705マウスの動きが、かなり悪くなる
5G帯オクタ 受信980Mbps 送信980Mbps リンクアップ速度4323Mbps or 3843Mbps 700Mbpsに下がる場合あり
5G帯クア 受信980Mbps 送信980Mbps リンクアップ速度2401Mbps
6G帯オクタ 受信980Mbps 送信980Mbps リンクアップ速度2401Mbps
6G帯クア 受信960Mbps 送信960Mbps リンクアップ速度1201Mbps 700Mbpsに下がる場合あり
851不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-e5fu)
2022/12/25(日) 06:27:26.11ID:lqqFskBTM AX1800HP屋根が見える方向(POWERランプが見える方向)に電波が強いようだ。
つまりACTIVEとかWi-Fiのランプが見える方向には弱い。
つまりACTIVEとかWi-Fiのランプが見える方向には弱い。
852不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ad-2+6L)
2022/12/25(日) 09:23:04.54ID:heA9UZVb0 てかエレコムの中古で十分
俺は駿河屋で1580円でwrc-2533ghbk2-tを買ったのだけど
サクサク動くし満足してる
いろいろいじったが結局
google dns + ハードウェアnatオンにした
何やらバッファローなどではハードウェアnatをオフにすると早そうなのだが
エレコムだと逆にオンの方が安定しそう
エレコムのはファイアーウォールが使えないのだが、その分安くて高速性がある
付属のトレンドマイクロセキュリティは使うとフリーズするのでオフ
まぁこれは中古だから別に構わん
まぁエレコムって高機能ホームゲートウェイとしてはクソだが
ただのnat箱としては優秀だよ
近所のホムセンで1167 gs2-bが980円だったしな
NECははっきり言ってダメダメすぎる
俺は駿河屋で1580円でwrc-2533ghbk2-tを買ったのだけど
サクサク動くし満足してる
いろいろいじったが結局
google dns + ハードウェアnatオンにした
何やらバッファローなどではハードウェアnatをオフにすると早そうなのだが
エレコムだと逆にオンの方が安定しそう
エレコムのはファイアーウォールが使えないのだが、その分安くて高速性がある
付属のトレンドマイクロセキュリティは使うとフリーズするのでオフ
まぁこれは中古だから別に構わん
まぁエレコムって高機能ホームゲートウェイとしてはクソだが
ただのnat箱としては優秀だよ
近所のホムセンで1167 gs2-bが980円だったしな
NECははっきり言ってダメダメすぎる
853不明なデバイスさん (ワッチョイ f7f0-s0Sd)
2022/12/25(日) 09:28:13.50ID:fhZqgl2w0 NG
c3ad-
c3ad-
854不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-e5fu)
2022/12/25(日) 10:39:23.04ID:lqqFskBTM 余ったAterm売りに行くかな
取っておいても結局使わない
取っておいても結局使わない
855不明なデバイスさん (ワッチョイ e34f-4lq5)
2022/12/25(日) 11:10:50.77ID:PF9VI8310 メッシュだと潰しが効く
856不明なデバイスさん (ワッチョイ e34f-4lq5)
2022/12/25(日) 11:12:54.58ID:PF9VI8310 昔のもギガハブ代わりにはなるか
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-dxp0)
2022/12/25(日) 13:06:32.07ID:eKGS7yY00 WX1500HP、最近、急に無線LAN接続できなくなって電源抜き差しで復旧。
週一ぐらいで発生。故障かな。まだ買って3か月ぐらいだけど。
週一ぐらいで発生。故障かな。まだ買って3か月ぐらいだけど。
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-7k+k)
2022/12/25(日) 13:18:22.84ID:25RPTq7/0859不明なデバイスさん (ワッチョイ 034f-4lq5)
2022/12/25(日) 13:33:54.02ID:UBRfTV0l0 >>858
1200HP4は廉価な中継器として継続販売する?からファームアップで対応するけど、2600HP4はもう終息するのか予定なしか…
1200HP4は廉価な中継器として継続販売する?からファームアップで対応するけど、2600HP4はもう終息するのか予定なしか…
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-7k+k)
2022/12/25(日) 14:02:49.46ID:25RPTq7/0 2600HP4は5400とのメッシュで抱えてるらしいトラブルが解決されない限り
上位機との互換はされなさそうだ
このままフェードアウトするのか、不具合直してくるか
上位機との互換はされなさそうだ
このままフェードアウトするのか、不具合直してくるか
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-dxp0)
2022/12/25(日) 14:27:19.81ID:vKKBR6se0862不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb8-4V6y)
2022/12/25(日) 14:45:22.72ID:cKP+2hqD0 ただでさえメッシュ使える機種限定されてるのに2600HP4排除は出来んでしょ
863不明なデバイスさん (スップ Sddb-d2Yp)
2022/12/25(日) 18:20:57.07ID:5pZ7Wszxd 今現在WG2600HP4で5Ghzの速度が400Mbps前後なのですが
WX5400HPに買い替えたら今よりは速くなりますか?
WX5400HPに買い替えたら今よりは速くなりますか?
866不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/25(日) 19:35:50.90ID:8ZLBOSFu0867不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-/deZ)
2022/12/25(日) 20:39:49.40ID:ERTVSmmA0868不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ad-BGhE)
2022/12/25(日) 20:56:20.27ID:heA9UZVb0 まぁエレコムが一番ハード最強だと思う
OSも最強
ただ、やはりクセがある
ターゲットがホムセンや家電屋で適当に買う初心者なので
つないでそのまま使う事に特化してる
2533gbhk2-tはセキュリティ付きだが、セキュリティはデフォではオフ
だから、この場合セキュリティを使わないのが正解だ
エレコムのひっかけで、ホームページや記事を見て買う玄人じゃなく、
なんとなく良く分からなく買ってみる初心者がターゲットだ
だから何もいじらずデフォで使うのが正しい
SSIDもパスワードもデフォでRT(AP兼用)でつないでアクセスするだけ
ルーターかAPかは自動(ここはすごい精度)
ちなみにNECはオーソドックスだがほんとの初心者は意味不明だ
おそらくBTOパソコンを買う層には理解が出来ない
自作PCが作れる知識が必要
バッファローも一緒でエンジニアかジサカーじゃないと無理
IOは知らん。怖くて買えない。
OSも最強
ただ、やはりクセがある
ターゲットがホムセンや家電屋で適当に買う初心者なので
つないでそのまま使う事に特化してる
2533gbhk2-tはセキュリティ付きだが、セキュリティはデフォではオフ
だから、この場合セキュリティを使わないのが正解だ
エレコムのひっかけで、ホームページや記事を見て買う玄人じゃなく、
なんとなく良く分からなく買ってみる初心者がターゲットだ
だから何もいじらずデフォで使うのが正しい
SSIDもパスワードもデフォでRT(AP兼用)でつないでアクセスするだけ
ルーターかAPかは自動(ここはすごい精度)
ちなみにNECはオーソドックスだがほんとの初心者は意味不明だ
おそらくBTOパソコンを買う層には理解が出来ない
自作PCが作れる知識が必要
バッファローも一緒でエンジニアかジサカーじゃないと無理
IOは知らん。怖くて買えない。
869不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-/deZ)
2022/12/25(日) 22:19:57.44ID:ERTVSmmA0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 8954-fOBM)
2022/12/25(日) 23:31:34.26ID:toIB6vaE0 2600hp2から5400に変えたら速度が5倍になった
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8e-zT5V)
2022/12/25(日) 23:50:57.85ID:ICD8Q9mm0 >>869
もうネタでやってるやろ、それ。
もうネタでやってるやろ、それ。
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-dxp0)
2022/12/26(月) 00:22:22.46ID:g2wT+x2w0 段々本体が歪んでいくと思うぞ、その吊るし方
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 433e-9Ot6)
2022/12/26(月) 01:07:28.11ID:Tw+xXu1u0 2−3年すればwifi7対応のが出てるだろうから問題ないでしょ
874不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-e5fu)
2022/12/26(月) 06:01:22.76ID:YHVh4AF2M うちはHGWがあり無線AP運用なので次はエレコムもいいかも知れんな
876不明なデバイスさん (ワッチョイ d32d-KXBP)
2022/12/26(月) 08:18:44.06ID:z8Vut9BA0 農家の軒下に吊るしてある玉ねぎかよ
877不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-e5fu)
2022/12/26(月) 08:22:54.99ID:YHVh4AF2M イカが干してあると下で猫が寝ている
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-iijX)
2022/12/26(月) 11:00:36.41ID:wvuiVR2D0 PA-WX5400HPてメッシュ親機にも使えるの?
WG2600HP4親機の買い替えとして買ったんだけど
中継機と書いてあるから不安になってきた。
WG2600HP4親機の買い替えとして買ったんだけど
中継機と書いてあるから不安になってきた。
879不明なデバイスさん (ブーイモ MMc1-4VQK)
2022/12/26(月) 11:24:32.99ID:uOwGdJcrM880不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-iijX)
2022/12/26(月) 11:44:58.99ID:wvuiVR2D0881不明なデバイスさん (ワッチョイ bdda-dxp0)
2022/12/26(月) 12:13:37.08ID:qCAxlYql0 >>878
WG2600HP4だったら、不満や不具合がなければ買い替えしなくてもいいんじゃないの?
あとメッシュはまだ成熟したとは言い難く、同じ機種で組んだほうがトラブル少ないみたいだし。
また2台以上買うとなるとコスパが厳しくなってしまうので、問題ないなら様子見をしたほうがいいと思う。
WG2600HP4だったら、不満や不具合がなければ買い替えしなくてもいいんじゃないの?
あとメッシュはまだ成熟したとは言い難く、同じ機種で組んだほうがトラブル少ないみたいだし。
また2台以上買うとなるとコスパが厳しくなってしまうので、問題ないなら様子見をしたほうがいいと思う。
882不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-MkkF)
2022/12/26(月) 14:13:26.10ID:Z6MGYx0o0 メッシュ中継のセットアップなんだけど
LAN線つないで10分、LAN線はずしてからも10分かかるんだね
メッシュWi-Fi中継機の設定画面が有線だと開き、無線だと開かず困ったぞ
Backhaulリンクの帯域を替えるだけに4分もかかるの
内部で何が行われてるんだろ? 時間がかかる処理ないでしょ
LAN線つないで10分、LAN線はずしてからも10分かかるんだね
メッシュWi-Fi中継機の設定画面が有線だと開き、無線だと開かず困ったぞ
Backhaulリンクの帯域を替えるだけに4分もかかるの
内部で何が行われてるんだろ? 時間がかかる処理ないでしょ
883不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-MkkF)
2022/12/26(月) 16:15:14.17ID:Z6MGYx0o0 5G帯のクワッドからオクタで、アイドル消費電力が+0.3ワット増える
オクタは妨害波で安定しないデメリットと、速度的にも意味ないから
チャンネルはW52固定でクアッドがオススメ
送信時の電力が同じだから、クワッドの方が+20%遠くまで届くんじゃね?
WX7800T8 ブリッジモード Wi-Fiオフ 有線LANなし 消費電力 4.75W
WAN側+0.65W 980Mbps時+0.15W
LAN側EEE無効+0.35W 980Mbps時+0.00W
LAN側EEE有効+0.05W 980Mbps時+0.70W(有線LAN 2本で)
Wi-Fi2.4G +0.90W 400Mbps送信時+3.0W 400Mbps受信時+0.5W
Wi-Fi5Gクワ +1.50W 980Mbps送信時+3.9W 980Mbps受信時+1.9W
Wi-Fi5Gオクタ +1.80W 980Mbps送信時+3.6W 980Mbps受信時+2.6W
Wi-Fi6Gオクタ +0.90W 980Mbps送信時+3.2W 980Mbps受信時+1.5W
オクタは妨害波で安定しないデメリットと、速度的にも意味ないから
チャンネルはW52固定でクアッドがオススメ
送信時の電力が同じだから、クワッドの方が+20%遠くまで届くんじゃね?
WX7800T8 ブリッジモード Wi-Fiオフ 有線LANなし 消費電力 4.75W
WAN側+0.65W 980Mbps時+0.15W
LAN側EEE無効+0.35W 980Mbps時+0.00W
LAN側EEE有効+0.05W 980Mbps時+0.70W(有線LAN 2本で)
Wi-Fi2.4G +0.90W 400Mbps送信時+3.0W 400Mbps受信時+0.5W
Wi-Fi5Gクワ +1.50W 980Mbps送信時+3.9W 980Mbps受信時+1.9W
Wi-Fi5Gオクタ +1.80W 980Mbps送信時+3.6W 980Mbps受信時+2.6W
Wi-Fi6Gオクタ +0.90W 980Mbps送信時+3.2W 980Mbps受信時+1.5W
884不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-d2Yp)
2022/12/26(月) 16:41:36.32ID:0BIekcsD0 APなどで2台以上設置してる人に聞きたいんだけど
親機と子機でチャンネル変えてる?
例えば親機はW52だけど子機はW53とか
同じ家の中で複数台設置してると自分のルーター同士で干渉しちゃうよね?
親機と子機でチャンネル変えてる?
例えば親機はW52だけど子機はW53とか
同じ家の中で複数台設置してると自分のルーター同士で干渉しちゃうよね?
885不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-CBJz)
2022/12/26(月) 16:52:21.78ID:kzjqAGTca 近くの家にお互い電波が届くので
どうせ重ならないのは無理なので
周りに迷惑かけないように同じにしてる
どれだけ正しいか分からないけど
ピッタリ重なってるのはズレて重なってるよりは
干渉がマシらしい
どうせ重ならないのは無理なので
周りに迷惑かけないように同じにしてる
どれだけ正しいか分からないけど
ピッタリ重なってるのはズレて重なってるよりは
干渉がマシらしい
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 9763-/5Bn)
2022/12/26(月) 18:25:55.32ID:R8zeCPHl0887不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-tDuJ)
2022/12/26(月) 19:11:46.49ID:slQoluNA0 次世代の「Wi-Fi 7」は日本にいつ来る? 最大速度などの仕様はどうなる?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1460486.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1460486.html
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 9763-/5Bn)
2022/12/26(月) 19:46:59.55ID:R8zeCPHl0 >>887
やっぱ、IEEE802.11nと同じ感じになるんだな
やっぱ、IEEE802.11nと同じ感じになるんだな
890不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/26(月) 20:31:32.31ID:SpkZL5+Y0 >>884
子機というのはWi-Fiルーターを中継やアクセスポイントとして使っていない機器の事を
指すが、APっていう話が出ている以上は、親機とAPや親機と中継機の事かな。
基本的には、手動でチャンネル設定するのが無難。
Androidスマホを持ってるとWi-Fi Analyzer(open-source)というアプリで確認可能。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1439867.html
見ながら他のAPが見当たらないチャンネルもしくは一番山の低いチャンネルに合わせると良い。
それと、2.4GHz帯に関しては1ch/6ch/11chの何れかで他APの山が
一番低いチャンネルに合わせるのが良いな。
中途半端な所に合わせると山が中途半端に重なって遅くなりやすい。
重なる完全に重ねた方がマシ。
子機というのはWi-Fiルーターを中継やアクセスポイントとして使っていない機器の事を
指すが、APっていう話が出ている以上は、親機とAPや親機と中継機の事かな。
基本的には、手動でチャンネル設定するのが無難。
Androidスマホを持ってるとWi-Fi Analyzer(open-source)というアプリで確認可能。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1439867.html
見ながら他のAPが見当たらないチャンネルもしくは一番山の低いチャンネルに合わせると良い。
それと、2.4GHz帯に関しては1ch/6ch/11chの何れかで他APの山が
一番低いチャンネルに合わせるのが良いな。
中途半端な所に合わせると山が中途半端に重なって遅くなりやすい。
重なる完全に重ねた方がマシ。
891不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/26(月) 20:32:13.94ID:SpkZL5+Y0 まあ中継機については、機種によっては親機と同じチャンネルしかならないのもあるけどな。
892不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-2gET)
2022/12/26(月) 22:44:20.90ID:YiRgxW3eM WG1200HP2
WG1800HP2
知り合いがルーターを譲ってくれるらしい。
どちらか一台。
なんか1200の方が新しいらしいが、
性能的には1800の方がいいんだよね?
WG1800HP2
知り合いがルーターを譲ってくれるらしい。
どちらか一台。
なんか1200の方が新しいらしいが、
性能的には1800の方がいいんだよね?
893不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/26(月) 23:16:33.44ID:SpkZL5+Y0 >>892
両方共、IPoE接続には対応していないのでフレッツ系でHGWで
IPoE接続を行っていないなら役不足。
HGWでIPoE接続しているか独自系の光回線だとWG1800HP2の方が
Qualcommチップなので安定しやすいだろな。
両方共、IPoE接続には対応していないのでフレッツ系でHGWで
IPoE接続を行っていないなら役不足。
HGWでIPoE接続しているか独自系の光回線だとWG1800HP2の方が
Qualcommチップなので安定しやすいだろな。
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 77f0-4Ar3)
2022/12/27(火) 02:19:03.67ID:altFVkCy0 …そう言えば最近楽天ひかりの対応ルーターリストからNECの製品がごっそり減ったそうなんだけど、
もしかしてQualcommチップ以外の物が除外されたのかな?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/support/wifi-router/
もしかしてQualcommチップ以外の物が除外されたのかな?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/support/wifi-router/
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-/5Bn)
2022/12/27(火) 04:06:44.44ID:JXrGaqRC0 この場合は役不足なのか力不足なのか
はたまた他の表現を用いるべきなのか
別にIPoEがPPPoEより優位であるとかその逆というわけでもないし
力不足より役不足の方が適当ではあるか
はたまた他の表現を用いるべきなのか
別にIPoEがPPPoEより優位であるとかその逆というわけでもないし
力不足より役不足の方が適当ではあるか
896不明なデバイスさん (ワッチョイ e39f-4Ar3)
2022/12/27(火) 04:06:56.11ID:i9UOAYrs0 RealTekCPUの機種もあるからMediaTekモデルを何故か外した感じ?
楽天に電話(サポートしてません)Atermに電話(楽天様に)で、利用者は板挟みで最悪だな
楽天に電話(サポートしてません)Atermに電話(楽天様に)で、利用者は板挟みで最悪だな
897不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ad-BGhE)
2022/12/27(火) 04:21:06.47ID:wIHqX4kb0 たぶんrealtekはハードウェアnatがなくてすべてソフトだろう
それがかえって良いのでは
mediatekはnecだと強制的にハードウェアnatがオンになってるっぽいのだが
おそらくそれでファイアーウォールなどのセキュリティを使うとコける
エレコムではデフォ設定で
ハードウェアnat オン
ファイアーウォール オフ、もしくはなし
なんだ
だからデフォでフリーズしないんだろうな
たぶん、realtek機種はaterm病とか言われてないから
mediatekとqualcommのハードウェアnat搭載機種固有の現象だと思う
それがかえって良いのでは
mediatekはnecだと強制的にハードウェアnatがオンになってるっぽいのだが
おそらくそれでファイアーウォールなどのセキュリティを使うとコける
エレコムではデフォ設定で
ハードウェアnat オン
ファイアーウォール オフ、もしくはなし
なんだ
だからデフォでフリーズしないんだろうな
たぶん、realtek機種はaterm病とか言われてないから
mediatekとqualcommのハードウェアnat搭載機種固有の現象だと思う
898不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ad-BGhE)
2022/12/27(火) 04:22:20.17ID:wIHqX4kb0 まぁrealtek機種ってネットは切断されないけど
wifiのチップはフリーズするんだよな
低価格機ではmediatekのハードウェアnatオフが最強なんだがね
wifiのチップはフリーズするんだよな
低価格機ではmediatekのハードウェアnatオフが最強なんだがね
899不明なデバイスさん (オッペケ Sr63-6iWW)
2022/12/27(火) 04:53:52.95ID:kN21Nrbkr MT7621積んだ有線ルーターのEdgeRouter Xもデフォでハードウェアオフロードが無効。それを有効にしてパフォーマンスを引き出すみたいなブログ記事見たけど標準で切ってある理由を全く考えてなくてワロタ。
900不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-/deZ)
2022/12/27(火) 05:19:25.17ID:MjeqO8dX0 10年前から隔離され時間が停止してるん?
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hard/1656846405/154
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hard/1656846405/154
902不明なデバイスさん (ワッチョイ af2d-KXBP)
2022/12/27(火) 06:53:23.70ID:YFrcvjaL0 リフレッシュおじさんがMediatekって単語を覚えたんだろ
903不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-aqCi)
2022/12/27(火) 09:59:01.23ID:XFuXDsFzM >>894
TPLink製品あったのに全て消されてて泣きました
TPLink製品あったのに全て消されてて泣きました
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-xqO2)
2022/12/27(火) 10:39:02.59ID:lY5/fqVZ0 他スレの書き込みにまで粘着するのは流石にキモい
905不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-2gET)
2022/12/27(火) 11:15:41.41ID:7nBi6i5MM906不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-ptPx)
2022/12/27(火) 11:32:42.76ID:Vuu75Kyed wx1800hpをゲットだぜ
907不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/27(火) 12:14:28.19ID:EZ7AOm+N0908不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/27(火) 12:24:34.38ID:EZ7AOm+N0 >>894
楽天側の表記の仕方が謎な事が多いから、Atermなどルーターメーカー側の
対応表で確認すれば問題ない。
もしくは楽天ひかりのIPoE接続提供元のアルテリアネットワークスのHPにある
クロスパス対応機器表でチェックすれば良い。
https://www.arteria-net.com/files/user/images/business/service/internet/xpass_ipv6.pdf
楽天側の表記の仕方が謎な事が多いから、Atermなどルーターメーカー側の
対応表で確認すれば問題ない。
もしくは楽天ひかりのIPoE接続提供元のアルテリアネットワークスのHPにある
クロスパス対応機器表でチェックすれば良い。
https://www.arteria-net.com/files/user/images/business/service/internet/xpass_ipv6.pdf
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d9f-4Ar3)
2022/12/27(火) 12:26:09.41ID:57eJPNpn0 >>908
いや問題はあるでしょ、楽天側が「非対応」って言ってるんだから、トラブルあっても楽天は知らんサポートしないって言うわけで
いや問題はあるでしょ、楽天側が「非対応」って言ってるんだから、トラブルあっても楽天は知らんサポートしないって言うわけで
910不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/27(火) 12:31:08.27ID:EZ7AOm+N0 >>909
そういうのはWi-Fiルーターのメーカーに問い合わせれば済む話。
楽天は、対応と謳っていた機種を後から削除したりするのだから、
この表見て選んだ所で、サポートが必要な時にはリストから消えてしまっているのがオチ。
楽天のサポートはあてにしない方が良い。
そういうのはWi-Fiルーターのメーカーに問い合わせれば済む話。
楽天は、対応と謳っていた機種を後から削除したりするのだから、
この表見て選んだ所で、サポートが必要な時にはリストから消えてしまっているのがオチ。
楽天のサポートはあてにしない方が良い。
911不明なデバイスさん (ワッチョイ eb13-dxp0)
2022/12/27(火) 12:35:37.86ID:DRthVmT+0 単純に、楽天市場で販売してない機種が対応ルーターから外れてるだけじゃないのかな?
楽天市場で購入するっていうリンクがあからさまに対応機種のページに貼られてるし。
楽天のページに載ってなくてもAtermのサイトに対応とあれば問題無く動くと思うけどね。
楽天市場で購入するっていうリンクがあからさまに対応機種のページに貼られてるし。
楽天のページに載ってなくてもAtermのサイトに対応とあれば問題無く動くと思うけどね。
912不明なデバイスさん (スーップ Sdaf-Urzm)
2022/12/27(火) 12:35:52.21ID:fUbGik1ud ルーター側が変な実装して訳のわからん挙動するからサポートしきれないって対応から外したんだろ
問い合わせても回線とルーターのサポート間でたらい回しにしかならんよ
問い合わせても回線とルーターのサポート間でたらい回しにしかならんよ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d9f-4Ar3)
2022/12/27(火) 12:37:51.58ID:57eJPNpn0914不明なデバイスさん (ワッチョイ eb13-dxp0)
2022/12/27(火) 12:46:58.41ID:DRthVmT+0 >>913
楽天の回線経由、アルテリアネットワークスの機材でクロスパス 次世代規格IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)を利用するんだから、
アルテリアとNECがOK出してればそれでOKだと思うが。
楽天の回線経由、アルテリアネットワークスの機材でクロスパス 次世代規格IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)を利用するんだから、
アルテリアとNECがOK出してればそれでOKだと思うが。
915不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-4Ar3)
2022/12/27(火) 12:49:57.72ID:QuTPZClx0 ややこしいな、違う人がリプしてきてるのかい
例えば、回線が開通しません、ランプがつきませんってトラブルになったとしてAtermに電話をしても、
Aterm側が異常かチェックしますね→問題ありません→楽天様にとなるわけで、
じゃあ楽天に電話したところ、非対応機種なので…と言われて終わる可能性があるって話なんだけどね
たらい回し地獄に落ちる
例えば、回線が開通しません、ランプがつきませんってトラブルになったとしてAtermに電話をしても、
Aterm側が異常かチェックしますね→問題ありません→楽天様にとなるわけで、
じゃあ楽天に電話したところ、非対応機種なので…と言われて終わる可能性があるって話なんだけどね
たらい回し地獄に落ちる
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 77f0-4Ar3)
2022/12/27(火) 13:24:29.65ID:altFVkCy0 わざわざあった物を削除する位だから、何か対処できない問題が出たってわけでも無いのかな
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 034f-4lq5)
2022/12/27(火) 13:30:37.55ID:8F5Olrvo0 潰れる楽天から回線変えなよ
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 393e-dxp0)
2022/12/27(火) 13:36:55.45ID:dt5L9S8Z0 まあ実際NECのサポートに電話したことあるけど
一般論は言われるけど詳しいことはプロバイダに問い合わせろって言われるぞ
まあ楽天なんかやめてauひかりとかにすればいいよw
一般論は言われるけど詳しいことはプロバイダに問い合わせろって言われるぞ
まあ楽天なんかやめてauひかりとかにすればいいよw
919不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/27(火) 13:39:41.72ID:EZ7AOm+N0 >>915
接続できない原因がルーター側の問題だったら何れにせよAtermでの対応になるけどな。
Atermのサイトに、
「各通信事業者にて手配頂いた場合を除き、Aterm製品に関する
各通信事業者へのお問い合わせはご遠慮ください。」
リストに載っていようが関係なく自分で買ったAtermでトラブルが起きた場合は問い合わせは
Atermへ行うことになる。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
まあ、自身がそれだけ気になるなら新たにルーター買う時は楽天ひかりのサイトから選べば良いのではないの。
それに関しては各個人の自由だし。
接続できない原因がルーター側の問題だったら何れにせよAtermでの対応になるけどな。
Atermのサイトに、
「各通信事業者にて手配頂いた場合を除き、Aterm製品に関する
各通信事業者へのお問い合わせはご遠慮ください。」
リストに載っていようが関係なく自分で買ったAtermでトラブルが起きた場合は問い合わせは
Atermへ行うことになる。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
まあ、自身がそれだけ気になるなら新たにルーター買う時は楽天ひかりのサイトから選べば良いのではないの。
それに関しては各個人の自由だし。
920不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-4Ar3)
2022/12/27(火) 13:42:36.35ID:QuTPZClx0921不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/27(火) 13:48:09.08ID:EZ7AOm+N0922不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-4Ar3)
2022/12/27(火) 13:51:59.89ID:nX+E2knr0 1ヶ月分の違約金がかかるし、次の開通の手数料もかかるし、
そんなアホみたいな金かけて解約するなら対応ルータに買い替えるでしょ普通
言ってる事が支離滅裂すぎる
そんなアホみたいな金かけて解約するなら対応ルータに買い替えるでしょ普通
言ってる事が支離滅裂すぎる
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-xqO2)
2022/12/27(火) 13:55:11.24ID:lY5/fqVZ0 対応機種を買っておけばリスクを減らせるって話じゃなかったのか
924不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/27(火) 13:57:25.08ID:EZ7AOm+N0 実際に起きたわけでもない仮定の話でとやかく言われてもな…
Aterm側でクロスパス対応と確認しているルーターなら、接続不良があっても大抵Wi-Fiルータの
初期不良交換で解決するのが大半でしょ。
Aterm側でクロスパス対応と確認しているルーターなら、接続不良があっても大抵Wi-Fiルータの
初期不良交換で解決するのが大半でしょ。
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-4Ar3)
2022/12/27(火) 14:10:08.05ID:nX+E2knr0 >実際に起きたわけでもない仮定の話
って自分が言い切ってるのに、その後続けて”交換してくれる”という「仮定」の話を書くから支離滅裂って言われる
そもそも初期不良交換はメーカで行わないっての
って自分が言い切ってるのに、その後続けて”交換してくれる”という「仮定」の話を書くから支離滅裂って言われる
そもそも初期不良交換はメーカで行わないっての
926不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-d2Yp)
2022/12/27(火) 14:12:01.07ID:oTKNICEU0 そもそも楽天に対応してるルーターはあるのか?って話でしょ
Atermに無ければ牛なりエレコムなりにすれば良いだけでは?
Atermに無ければ牛なりエレコムなりにすれば良いだけでは?
927不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/27(火) 14:32:29.99ID:EZ7AOm+N0 メーカーだろうが販売店だろうが問題なく動く製品に交換できれば良いでしょうに。
あくまで私が書いたのは一般論だから、安心を求めて楽天ひかりのホームページに
載っているのにしたいならその中から好きに選べば良いよ。
あくまで私が書いたのは一般論だから、安心を求めて楽天ひかりのホームページに
載っているのにしたいならその中から好きに選べば良いよ。
929不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/27(火) 15:03:30.07ID:EZ7AOm+N0930不明なデバイスさん (ワッチョイ 77f0-4Ar3)
2022/12/27(火) 16:31:31.15ID:altFVkCy0 >>929
TP-Linkダイレクト楽天市場店があるのに丸々削除するか?
TP-Linkダイレクト楽天市場店があるのに丸々削除するか?
931不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/27(火) 16:49:38.70ID:EZ7AOm+N0932不明なデバイスさん (ワッチョイ eb13-dxp0)
2022/12/27(火) 17:07:18.54ID:DRthVmT+0 >>930
対応表見たらわかるが、手動設定だから。
サポートが大変だから削除されるのは当然。
https://www.arteria-net.com/files/user/images/business/service/internet/xpass_ipv6.pdf
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/support/wifi-router/
バッファローのみ手動設定の機種も載ってるが
それはまあ企業案件ということで。
対応表見たらわかるが、手動設定だから。
サポートが大変だから削除されるのは当然。
https://www.arteria-net.com/files/user/images/business/service/internet/xpass_ipv6.pdf
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/support/wifi-router/
バッファローのみ手動設定の機種も載ってるが
それはまあ企業案件ということで。
933不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-dxp0)
2022/12/27(火) 17:19:27.28ID:EZ7AOm+N0 バッファローのはRakuten Casa対応機種が多い上、5GHz帯が2つ使える
トライバンドという珍しい仕様の機種が入ってるので外せないのだろうなと予想。
AtermはRakuten Casa対応は全く無いので、楽天ひかりの場合、
迷ったらバッファロー選べ感があるな。
あと、安いのだとエレコムのWRC-1167GS2-Bあたりか。
トライバンドという珍しい仕様の機種が入ってるので外せないのだろうなと予想。
AtermはRakuten Casa対応は全く無いので、楽天ひかりの場合、
迷ったらバッファロー選べ感があるな。
あと、安いのだとエレコムのWRC-1167GS2-Bあたりか。
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-aH43)
2022/12/27(火) 20:42:22.55ID:bEbm+wEG0 Wi-Fi6対応が増えてきたからルーター買い替えたい
WG1200CR3年使ってて壊れないからきっかけがない
WG1200CR3年使ってて壊れないからきっかけがない
936不明なデバイスさん (ワッチョイ d5cb-4Ar3)
2022/12/27(火) 20:46:35.37ID:P0/LrwKG0 欲しいときが買い時
年末セールで買っちゃいなよ
年末セールで買っちゃいなよ
937不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-ptPx)
2022/12/27(火) 21:26:38.53ID:XDuy9ptod メッシュ機能使えるやつがええな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 日本人の英語力、96位と過去最低 [805596214]
- 足立区轢き逃げ犯、やはり「日本人」だった事が判明...ネトウヨが死ねばよかったのに [237216734]
- お前らって優しいくせに
- 30年没落して愛国保守政党を支持して米国でも勝てない超大国の領土へ軍隊を送ると言い出した日本…为什么 [819729701]
- 「オーストラリアに行ったら何食べたい?」 ← 食べたいものがすぐに出てこない説
- 山里亮太「高市さんの問題ではなく国会で国益より政局が優先されているように感じる質問がある」 [931948549]
