!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208325/
具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/
5K~8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1662359284/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.72
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ bbba-7l1x)
2022/11/18(金) 10:01:59.81ID:aEI78PGq02不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-nYgl)
2022/11/18(金) 13:49:54.10ID:qgXEXxwAM 乙
3不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-3TKi)
2022/11/18(金) 16:54:27.02ID:0KzEWqs90 価格が下がれば144Hzモニタとしては最安候補になりそうな32UQ750-W
入力面は充実してるけどDisplayHDR認証すらないVAパネルだから表示品質は怪しい
入力面は充実してるけどDisplayHDR認証すらないVAパネルだから表示品質は怪しい
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 4536-NNKq)
2022/11/18(金) 17:34:18.98ID:S8SxBNnZ0 使ってるグラボ的には144hzでゲームは絶対出来ないけど144hzのモニターがほしい
5不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-SU77)
2022/11/18(金) 17:44:17.37ID:F4P4Ch2ha 値下がりしたのでINZONE M9購入。
開梱直後のバージョンはM006で言われていた通りDPの認識に問題ありだったけど、M008にバージョンアップしたら問題なく使えている。
まだしっかり触ったわけじゃないが、細かい不満点はあれど今のところは満足度の方が大きい。
開梱直後のバージョンはM006で言われていた通りDPの認識に問題ありだったけど、M008にバージョンアップしたら問題なく使えている。
まだしっかり触ったわけじゃないが、細かい不満点はあれど今のところは満足度の方が大きい。
6不明なデバイスさん (エムゾネ FF43-pMbA)
2022/11/18(金) 18:53:15.16ID:ByANe3g9F Amazonブラックフライデーまで値下げ続いてたら俺もINZONE M9買うわ
同格のPhilipsの奴やAOCの奴と比べると流石にまだ高い
同格のPhilipsの奴やAOCの奴と比べると流石にまだ高い
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-dG3k)
2022/11/18(金) 21:54:56.47ID:ZvQxqFtr0 >>3
32UL750の後継かな? あっちはDisplayHDR600だったからそこは劣化してるのか
32UL750の後継かな? あっちはDisplayHDR600だったからそこは劣化してるのか
8不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-FFna)
2022/11/18(金) 21:55:29.34ID:EKNF4qn+0 INZONE M9が10万まで来たら買ってみたいな、分割数アレだけど
ところでM28Uってどう?海外レビュー漁ってたらコスパ枠で結構評価良いんだけど
ところでM28Uってどう?海外レビュー漁ってたらコスパ枠で結構評価良いんだけど
10不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf8-vGlL)
2022/11/18(金) 22:33:31.42ID:QlySN0UR0 自分は眩しいからいつも輝度かなり下げて使ってるけどhdr必要かな?
11不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-TLYY)
2022/11/19(土) 00:46:46.89ID:eonpEU+MM ゲームや映画やドラマ等は必須だけどそれ以外はいらないかな
字幕(というか白)の輝度だけ下げてほしい時あるな
字幕(というか白)の輝度だけ下げてほしい時あるな
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 42e4-zHbW)
2022/11/19(土) 01:43:43.77ID:gOvvT7Z60 144fpsを出せるグラボ性能が無くても、60Hzをまたぐ部分で出るアーティファクトに
悩まされなくて済むのは大きい
80fps程度出せるなら、その近辺の美味しい部分を余す所なく使えるだけでも違う
悩まされなくて済むのは大きい
80fps程度出せるなら、その近辺の美味しい部分を余す所なく使えるだけでも違う
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-eN6g)
2022/11/19(土) 02:40:42.81ID:xgtaQlRQ0 ブラフラポイントバック5.5パーかよ、しょっぺーな
LGの4:3のやつ買おうと思ってたのに
LGの4:3のやつ買おうと思ってたのに
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Os4M)
2022/11/19(土) 03:22:06.69ID:mZOspWeJ0 32gq950はamazonのモニターアーム(エルゴトロンのOEM)で支えきれるのだろうか
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 42e4-zHbW)
2022/11/19(土) 03:36:39.24ID:gOvvT7Z60 32インチは本体のみで11kgを超える機種は滅多にないから
エルゴトロンならLXで余裕だな
エルゴトロンならLXで余裕だな
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-TaOI)
2022/11/19(土) 08:18:34.89ID:0EoXQWd40 エルゴトロンで32を縦回転させたい場合前後に傾ける一手間が必要だから長身ポールにした
17不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-whdm)
2022/11/19(土) 08:48:12.41ID:G2E+CYbs0 本物のエルゴLXとアマゾンOEMのLXは耐荷重で差があったように記憶してる。
本物は11kgだけどOEMは9kgじゃなかったか?
本物は11kgだけどOEMは9kgじゃなかったか?
18不明なデバイスさん (JP 0H43-3Tzy)
2022/11/19(土) 09:27:24.41ID:sQY2hnZHH 即分かることなのに流石に適当言い過ぎ
https://i.imgur.com/ZH7aRmD.jpg
https://i.imgur.com/ZH7aRmD.jpg
19不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-whdm)
2022/11/19(土) 09:51:51.13ID:G2E+CYbs0 すまん、9kgはHPのだったな。即反応するのしゅき
20不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-+kmf)
2022/11/19(土) 10:13:20.58ID:jKd310Lqr M9半額にならんかな
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-eN6g)
2022/11/19(土) 11:42:58.45ID:xgtaQlRQ0 尼ベーのはプライムデーに買うもんだろ9000円位まで下がるし
ただショートポールなのが微妙よな
もう一つアームつけたかったから3000円位の中華アーム買ってポールだけ入れ替えるわ
ただショートポールなのが微妙よな
もう一つアームつけたかったから3000円位の中華アーム買ってポールだけ入れ替えるわ
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7d-zHbW)
2022/11/19(土) 12:55:42.66ID:IyrGDOCz0 くっそ値上がりしてるからプライムデーやブラックフライデーでも1万円切ることは無いと思う
セールで以前の通常価格くらいじゃね
セールで以前の通常価格くらいじゃね
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-fkV+)
2022/11/19(土) 13:18:31.79ID:YOL9kYgp0 >>5のM9購入者だけど、結論から書くと返品しました。
結局ファームウェアM008でもDP認識の不具合は治っておらず、最初こそ良かったもののDP→HDMI→DPとしたときや、PC電源落としてしばらくして再びPC立ち上げた時に認識不良が発現。
サポートに相談したものの、ケーブル全部抜いて2分ほどしてから立ち上げ直してくれ、現状の対処方法はそれしかないと言われる始末。
確かにそのを作業するとDPを認識するが、また再発→全抜き放置→起動としなければならないため返品に。
今回の値下げで買おうと考えていた人の参考になれば。
結局ファームウェアM008でもDP認識の不具合は治っておらず、最初こそ良かったもののDP→HDMI→DPとしたときや、PC電源落としてしばらくして再びPC立ち上げた時に認識不良が発現。
サポートに相談したものの、ケーブル全部抜いて2分ほどしてから立ち上げ直してくれ、現状の対処方法はそれしかないと言われる始末。
確かにそのを作業するとDPを認識するが、また再発→全抜き放置→起動としなければならないため返品に。
今回の値下げで買おうと考えていた人の参考になれば。
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 62da-WU7/)
2022/11/19(土) 14:08:26.67ID:HzOQ4C/P0 32GQ950買うか迷うな。
現状は32UD99-Wだから5年前の奴で、
そろそろ買い換えたいのはそうなんだけど、
32UQ85Rの方が俺的は良かったんだが。
現状は32UD99-Wだから5年前の奴で、
そろそろ買い換えたいのはそうなんだけど、
32UQ85Rの方が俺的は良かったんだが。
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-WU7/)
2022/11/19(土) 14:57:48.72ID:46oJOajN0 PS5に繋げるHDMI前提でDPはオマケなんじゃね?完璧に人柱.......
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-zHbW)
2022/11/19(土) 15:06:28.06ID:v5waUDQ90 俺は32UQ750のほう買おうかな…ゲームはやるけどFPSはやらんし5msでも問題ないだろし
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 62da-WU7/)
2022/11/19(土) 15:31:53.89ID:HzOQ4C/P030不明なデバイスさん (スップ Sd02-qXsk)
2022/11/19(土) 15:35:20.82ID:RdgVxRTld M9午前に届いてDP映りもしなかったのでHDMIで繋いでアプでしたら一応今のところ不具合なく動いてる
ただ何気にむかつくのが入力の自動切り替えが普通のモニターなら信号受け取ったポートに自動ですぐ切り替わるのにこいつは
DP→HDMI1→HDMI2→USB Cと順番に切り替わるのを待たないといけない謎仕様
ただ何気にむかつくのが入力の自動切り替えが普通のモニターなら信号受け取ったポートに自動ですぐ切り替わるのにこいつは
DP→HDMI1→HDMI2→USB Cと順番に切り替わるのを待たないといけない謎仕様
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-cPa0)
2022/11/19(土) 18:13:06.61ID:xIj58s6l032不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-zHbW)
2022/11/19(土) 18:17:03.08ID:v5waUDQ90 UQ850は60hzだよ
33不明なデバイスさん (ワッチョイ c264-enLm)
2022/11/19(土) 18:51:38.21ID:kPcGBMrN0 アマのブラフラでなんか安くなるんかな
34不明なデバイスさん (ワッチョイ cef1-ZD2e)
2022/11/19(土) 21:00:23.92ID:4IV5nqSH035不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f2-OOwj)
2022/11/19(土) 22:17:44.71ID:q83n3Nq8036不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-dPUs)
2022/11/20(日) 01:42:38.10ID:1nQkubp70 M9やっぱ荒削りなとこは直らないんだな
Philipsの4K27インチ144hzの279m1rv使ってるけど、こいつも接続から表示まで10秒くらいかかるのが唯一のデメリット、それ以外はすごく良いモニタなんだけど…
このクラスの決定版はまだ無いのね
Philipsの4K27インチ144hzの279m1rv使ってるけど、こいつも接続から表示まで10秒くらいかかるのが唯一のデメリット、それ以外はすごく良いモニタなんだけど…
このクラスの決定版はまだ無いのね
37不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-evlJ)
2022/11/20(日) 02:13:45.07ID:gdrSVUPcr 量子ドットと直下型LEDとどっちがいいんや 定番モニターがあれば迷わんのだけどなあ
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-qXsk)
2022/11/20(日) 02:37:09.50ID:gVOWilpg0 M9のいちばんやべーところ
それはPCの電源を入れるたびに
「今回はちゃんとすぐに映ってくれるかな」
ってM9様の機嫌を伺わないといけないところ
それはPCの電源を入れるたびに
「今回はちゃんとすぐに映ってくれるかな」
ってM9様の機嫌を伺わないといけないところ
39不明なデバイスさん (ワッチョイ e2e4-zHbW)
2022/11/20(日) 07:47:15.85ID:dt6fLebE0 量子ドットと直下型LEDは両立できるだろう
排他なのは量子ドットと有機ELだ
排他なのは量子ドットと有機ELだ
41不明なデバイスさん (ドコグロ MM1e-HWHi)
2022/11/20(日) 08:17:34.20ID:v/nfq1hnM 量子ドットシート(LCD)と量子ドットカラーフィルタ(有機EL)で、同じ「量子ドット」でも別物よな
元レスからエスパーするとシートの方だろうし、排他でも間違っちゃないだろうけど
元レスからエスパーするとシートの方だろうし、排他でも間違っちゃないだろうけど
42不明なデバイスさん (ワッチョイ e2e4-zHbW)
2022/11/20(日) 09:34:05.73ID:dt6fLebE0 そう言えば有機ELにもそういうのがあったね
モニタスレで検討している人がどれぐらい居るか知らんけど
モニタスレで検討している人がどれぐらい居るか知らんけど
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-fkV+)
2022/11/20(日) 09:47:57.63ID:eV7MHECw0 >>36 ないよね。使い方によるが、買うならどこかで妥協しなければならない。
個人的には27GP95Rや27GP950がほしいが、自動入力切替がないからパスしてる。
これは32GQもないが、最近出た27UQ850にはついているようで、LGの今後に期待している。
個人的には27GP95Rや27GP950がほしいが、自動入力切替がないからパスしてる。
これは32GQもないが、最近出た27UQ850にはついているようで、LGの今後に期待している。
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eba-sQLD)
2022/11/20(日) 12:51:39.16ID:uv/dijoE0 排他も何もOLEDには偏光フィルタ自体が不要ってだけ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-whdm)
2022/11/20(日) 14:36:55.65ID:9Ah+UEhy0 ハハハ、とうとうモニ研がinzoneレビューか
毒饅頭喰らってるからチャンネル初のコメオフにしてるわwww
毒饅頭喰らってるからチャンネル初のコメオフにしてるわwww
47不明なデバイスさん (アウアウアー Sa9e-H+8F)
2022/11/20(日) 14:53:00.90ID:FnzmlkOOa ○いじチャンネルとかもあからさまな忖度レビューでうんざりだわ どいつもこいつも
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-qXsk)
2022/11/21(月) 00:57:23.53ID:8vC9HzY90 M3はいいところ探すのが不可能なレベルのゴミ
たとえ半額でも要らない
たとえ半額でも要らない
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-kYPC)
2022/11/21(月) 01:51:34.70ID:ANKKHwyr0 クーラーマスターのgp27u結構安いね
国内販売しないかなぁ
国内販売しないかなぁ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ e233-CdGE)
2022/11/21(月) 03:01:25.00ID:3WPRED/W0 ワールドカップ綺麗なモニタでみたいんやけどおすすめあります?
51不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-xEEO)
2022/11/21(月) 04:27:02.13ID:UwjOEngTa オレんち
53不明なデバイスさん (ワッチョイ e233-CdGE)
2022/11/21(月) 11:47:58.88ID:3WPRED/W0 >>52
返答ありがとうございます。
自分なりに調べるとアップスケーリングの関係でテレビのほうが綺麗に映りそうですね
ただ地上波を全く見ないのとワールドカップ後も普通にモニタとして使いたいので…難しいところです
返答ありがとうございます。
自分なりに調べるとアップスケーリングの関係でテレビのほうが綺麗に映りそうですね
ただ地上波を全く見ないのとワールドカップ後も普通にモニタとして使いたいので…難しいところです
54不明なデバイスさん (スーップ Sd02-enLm)
2022/11/21(月) 12:57:37.37ID:Bbc4at8kd 32gq950-bって価格改定されたのかってぐらい値段下がってるな
アマだけと思ってたけど他でも10万まで落ちてる
アマだけと思ってたけど他でも10万まで落ちてる
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-zHbW)
2022/11/21(月) 13:05:35.89ID:73L4FIiz0 32GQ950が10万で
32UQ750が8.8万だから悩むなー新しい方が良いとも言えないし
32UQ750が8.8万だから悩むなー新しい方が良いとも言えないし
56不明なデバイスさん (ブーイモ MM13-tiEQ)
2022/11/21(月) 13:08:37.02ID:bp1OfZSWM 4kモニター購入を検討してるんだけど27インチのが値段的にちょうどいいなと思ったんだけど32インチの方が良いってよく見るんだけどそこんとこどうなの?用途はソロゲーと動画鑑賞
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a7-KP+k)
2022/11/21(月) 13:24:57.14ID:W/HjqrUO0 32GQ950実質なら29日のヤフショで8万くらいになるかもな
58不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-9m7L)
2022/11/21(月) 13:32:11.20ID:Vc5JvrxdM デスクの奥行きが70cmあるなら32インチ、60cmなら27インチ
モニターアームで奥行き出せるならでかくてもいいけどね
モニターアームで奥行き出せるならでかくてもいいけどね
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 777c-KSCM)
2022/11/21(月) 15:48:46.43ID:sd5/s5yM0 Windows推奨のスケーリング150%で使ったときに文字とかの大きさがちょうど24インチフルHDに近くなるのは32インチ
27インチだと少し小さくなって21インチのフルHDに近い感じになるけど、表示自体はフルHDよりずっと高精細だからそこまで小ささは感じないかな
あとは好みとデスクの大きさと財布と相談
物理的に30インチクラスになると圧迫感や首の疲れを感じる人も少なくない
あと27はダメで32インチじゃないと使えないみたいなことを言ってるのは等倍おじさんだろう
27インチだと少し小さくなって21インチのフルHDに近い感じになるけど、表示自体はフルHDよりずっと高精細だからそこまで小ささは感じないかな
あとは好みとデスクの大きさと財布と相談
物理的に30インチクラスになると圧迫感や首の疲れを感じる人も少なくない
あと27はダメで32インチじゃないと使えないみたいなことを言ってるのは等倍おじさんだろう
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-dPUs)
2022/11/21(月) 16:05:01.41ID:n2Gh7xAy0 トリプルディスプレイやろうとすると27が限界
まあニッチなケースだけども
まあニッチなケースだけども
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-WU7/)
2022/11/21(月) 16:14:39.06ID:q/P4Kaqw0 どうしてこうもネットヲタクって杓子定規思考の奴等が多いんだろ
インチサイズと視聴距離なんてメーカーの後付理由で目安でもない
本人が快適に利用できるインチと視聴距離が正解
インチサイズと視聴距離なんてメーカーの後付理由で目安でもない
本人が快適に利用できるインチと視聴距離が正解
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-stRS)
2022/11/21(月) 16:18:35.42ID:fAOLNyNS0 両方持ってたけどゲームに関しては27の方が良かったかな。マルチゲーは勿論ソロゲーでも思った
世界観とか没入感とかでデカさを求めたくなるかもだけどそれでも快適にプレイできるのは27だと思う
勿論机の奥行とか視聴距離によるけどデカいとソロゲーでもアクション要素あるなら圧迫感あったり酔いやすくなるよ
動画視聴にしてもYouTubeとかなら27で何の不満もない
映画や海外ドラマとかだと物足りなさをしっかり感じるから注意
漫画読む人もちょっと物足りないかも
奥行70cmの机で感じた感想
世界観とか没入感とかでデカさを求めたくなるかもだけどそれでも快適にプレイできるのは27だと思う
勿論机の奥行とか視聴距離によるけどデカいとソロゲーでもアクション要素あるなら圧迫感あったり酔いやすくなるよ
動画視聴にしてもYouTubeとかなら27で何の不満もない
映画や海外ドラマとかだと物足りなさをしっかり感じるから注意
漫画読む人もちょっと物足りないかも
奥行70cmの机で感じた感想
63不明なデバイスさん (ワッチョイ efcf-uyUt)
2022/11/21(月) 17:07:07.58ID:xuF5mVUE0 27インチWQHDから32インチ4Kに移行して125%で使ってる
文字サイズも違和感無いし27インチに戻れる気はしない
文字サイズも違和感無いし27インチに戻れる気はしない
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-eN6g)
2022/11/21(月) 17:13:15.33ID:zcHcDNaP0 32の4kトリプルは諦めた、正面に32の4k、両サイドに28の4:3が縦ちょいはみ出すくらいだもんで丁度良さげ
左側まだ買えてないけど
左側まだ買えてないけど
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 772d-WU7/)
2022/11/21(月) 17:14:13.52ID:0gCt4NZp066不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f2-zHbW)
2022/11/21(月) 20:10:35.43ID:lqwZSrbX0 >>61
そんな事をいっていたら視聴距離1mmだろうと100kmだろうと快適利用できるの心思いで正解ですと言う異常な状態になる
身体に制限され適切なものは存在するのであって、精神論やメーカーの後つげと言うものでもない
そんな事をいっていたら視聴距離1mmだろうと100kmだろうと快適利用できるの心思いで正解ですと言う異常な状態になる
身体に制限され適切なものは存在するのであって、精神論やメーカーの後つげと言うものでもない
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 777c-KSCM)
2022/11/21(月) 21:53:00.12ID:sd5/s5yM068不明なデバイスさん (ワッチョイ cef1-ZD2e)
2022/11/22(火) 01:11:11.75ID:Y/ITd66W0 32インチでゲームとか映像観賞用途で使うなら視聴距離100cm以上は欲しい
視界に入るのと実際に把握できる範囲は結構違う
注視している周辺だけ迫力があればいいってのなら大きくてもいいけど
PC用途なら近くても基本的に注視している部分だけ認識できればいいから大きければ広く使えるメリットはある
視界に入るのと実際に把握できる範囲は結構違う
注視している周辺だけ迫力があればいいってのなら大きくてもいいけど
PC用途なら近くても基本的に注視している部分だけ認識できればいいから大きければ広く使えるメリットはある
69不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-z/Jy)
2022/11/22(火) 08:21:46.80ID:l3RK77OqM 27インチ4Kを100%で使ってる
ブラウザだけはブラウザの設定で150%にしてるけど
ブラウザだけはブラウザの設定で150%にしてるけど
70不明なデバイスさん (JP 0Hfa-1RIb)
2022/11/22(火) 10:21:32.20ID:SXdtErJfH 正面を24インチ150%、サイドを32インチ125%で使ってる
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-zHbW)
2022/11/22(火) 11:24:23.78ID:2D9Lyx5k0 俺は映画見るなら32でも小さすぎるからTVなりプロジェクタになるなー
72不明なデバイスさん (ワッチョイ c6e4-zHbW)
2022/11/22(火) 11:42:58.08ID:juAH+AaC0 うちは距離50cmで正面32を150%、サイド27を100%だな
27は実用性ゴリゴリで面白味もくそもないけど、事務や一般的な作業には最適だと思う
32は実用性から少し外れる所もあるがロマンがある
27は実用性ゴリゴリで面白味もくそもないけど、事務や一般的な作業には最適だと思う
32は実用性から少し外れる所もあるがロマンがある
73不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-9m7L)
2022/11/22(火) 11:54:00.21ID:My/rtwYRM まーでも32インチでも横幅物足りんけどな
非対応のサービス多いから嫌ったけどウルトラワイドにすべきだったか
非対応のサービス多いから嫌ったけどウルトラワイドにすべきだったか
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-kfYZ)
2022/11/22(火) 16:26:36.72ID:C+orM11w0 尼でEX3210Uが高騰してるがブラックフライデーでセールになる予兆かね
75不明なデバイスさん (ワッチョイ c264-enLm)
2022/11/22(火) 17:01:29.35ID:O3tbfoAW0 いつものパターンやね
MPG321URも値上がってるから10万切り来たら悩んじゃう
MPG321URも値上がってるから10万切り来たら悩んじゃう
76不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-stRS)
2022/11/22(火) 17:06:36.05ID:E8XByZvR0 MPG321URってWindows起動するまで信号無しのメッセージが出て画面表示されないことあるがたまにあるという評価をチラホラ見かけるけどマジ?
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-TaOI)
2022/11/22(火) 18:05:27.26ID:J99ZmfLr0 省電力かなにかが悪さしてんじゃね
うちはDP HDMI二台繋いでるけど信号は途切れてない
うちはDP HDMI二台繋いでるけど信号は途切れてない
78不明なデバイスさん (ワッチョイ c77f-stRS)
2022/11/22(火) 19:17:53.44ID:HyKPZxPy0 BIOSや起動中のFHD未満の画面信号をキックしてんのかね
79不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-G7B2)
2022/11/22(火) 20:08:31.84ID:v3ZaBi3M080不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b9-3Tzy)
2022/11/22(火) 20:58:27.18ID:Q+o5s6QD0 32インチ4k144hz HDR付き買ったけど思ったより画質に感動せんな
エンドロールも滑らかじゃないし普通にTVで見た方がいいわ
エンドロールも滑らかじゃないし普通にTVで見た方がいいわ
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b9-TOD2)
2022/11/22(火) 20:59:24.42ID:jiIbrxdn0 benqモニターの使用時間調べたらモニターオンタイムとバックライトオンタイムが出てきたんですけど、
一般的に言われてるモニターの寿命目安(15,000〜50,000時間)ってバックライトオンタイムの方ですか?
一般的に言われてるモニターの寿命目安(15,000〜50,000時間)ってバックライトオンタイムの方ですか?
82不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-TLYY)
2022/11/22(火) 23:11:34.83ID:YMQnIVAJM HDRの最大輝度時にバックライト漏れが少ないモニターってあります?
量子ドットのモニターなら少なくなるとかあったりはしないですよね...
量子ドットのモニターなら少なくなるとかあったりはしないですよね...
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eba-sQLD)
2022/11/22(火) 23:29:07.07ID:joGnEOCa0 >>82
バックライト分割範囲に起因する大雑把なHDRが気になって仕方がない質ならOLEDに行ったほうが楽よ
バックライト分割範囲に起因する大雑把なHDRが気になって仕方がない質ならOLEDに行ったほうが楽よ
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e24-m0Pc)
2022/11/22(火) 23:43:06.85ID:UZW0vXlF0 分割数1000でもハローは普通に知覚できるから諦めろ
HDRの火の粉表現とかまだ液晶には無理や
HDRの火の粉表現とかまだ液晶には無理や
85不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-TLYY)
2022/11/22(火) 23:57:14.74ID:syC7/C3RM >>83-84
やっぱそうですよねありがとうございます
映画見る時の黒帯とかでの漏れはまぁ仕方ないかとなるんですが、例えばゲームのロード中の黒背景で右上にロードアイコンが出る時に右下からスポットライトを当てた様な漏れが発生するのが気になっちゃって...
OLEDだとPCモニターとしては評判は微妙みたいですけど実際どうなんですかね
PCの用途はネットサーフィンやYouTube等動画鑑賞にたまに漫画読むくらいですけど焼き付きが怖くて
やっぱそうですよねありがとうございます
映画見る時の黒帯とかでの漏れはまぁ仕方ないかとなるんですが、例えばゲームのロード中の黒背景で右上にロードアイコンが出る時に右下からスポットライトを当てた様な漏れが発生するのが気になっちゃって...
OLEDだとPCモニターとしては評判は微妙みたいですけど実際どうなんですかね
PCの用途はネットサーフィンやYouTube等動画鑑賞にたまに漫画読むくらいですけど焼き付きが怖くて
86不明なデバイスさん (スーップ Sd02-enLm)
2022/11/23(水) 00:04:06.27ID:FqeK2GdYd 去年LGのOLEDでPCモニター代わりにしてたけど滅茶苦茶キレイだよ
ただ机に置くとデカ過ぎて首が痛くなったから手放した
32インチのOLEDがあれば良いんだけどね
ただ机に置くとデカ過ぎて首が痛くなったから手放した
32インチのOLEDがあれば良いんだけどね
87不明なデバイスさん (ワッチョイ cef1-ZD2e)
2022/11/23(水) 01:58:53.43ID:8ZT/E7XF0 日本でも売るかわからないけどLGが27インチのOLEDのゲーミングモニタ出すよ
ただWQHDだけど
ただWQHDだけど
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee4-zHbW)
2022/11/23(水) 07:29:38.75ID:l0DoOkTZ0 OLEDは大画面テレビに液晶以上のキレを求める層が、焼き付き上等、経年劣化上等で買う物だな
秘孔心霊台を突いたレイが一瞬の生に賭けて最後の勝負に挑む、みたいな覚悟で使う
秘孔心霊台を突いたレイが一瞬の生に賭けて最後の勝負に挑む、みたいな覚悟で使う
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-5BZc)
2022/11/23(水) 08:09:11.45ID:Dg/dtu4n0 LGの有機ELはダイヤモンド配列じゃないんだっけ
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-17Q5)
2022/11/23(水) 10:46:29.05ID:7YyTHpd8091不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-7/Ma)
2022/11/23(水) 11:46:46.85ID:UBoM1cxp093不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Os4M)
2022/11/23(水) 15:16:59.20ID:PadrbQMU0 32uq750はそもそもVAパネルだぞ
32gq950はnano ipsだし全然違うやろ
比較するなら32uq850じゃね、これはnano ips blackだし
ただ発売したてで価格が11万前後だし応答速度は5ms
今10万前後で買える32gq950は応答速度1ms
このタイミングで買うとなるとまあ一択な気がするけどな
32gq950はnano ipsだし全然違うやろ
比較するなら32uq850じゃね、これはnano ips blackだし
ただ発売したてで価格が11万前後だし応答速度は5ms
今10万前後で買える32gq950は応答速度1ms
このタイミングで買うとなるとまあ一択な気がするけどな
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-WU7/)
2022/11/23(水) 19:22:56.05ID:Cwc1yfRQ0 >>88
賛同
eLEAP発表読む限り金持ち以外はまだ買うべきモノじゃないな
HDRコンテンツ再生にしろHDRの意義は高輝度でMiniLEDで近々2500輝度のモノ出るらしいじゃん
当面HDRはHDR10規格の輝度1万まで開発競争は続いて有機ELは達成絶対不能
賛同
eLEAP発表読む限り金持ち以外はまだ買うべきモノじゃないな
HDRコンテンツ再生にしろHDRの意義は高輝度でMiniLEDで近々2500輝度のモノ出るらしいじゃん
当面HDRはHDR10規格の輝度1万まで開発競争は続いて有機ELは達成絶対不能
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-fkV+)
2022/11/23(水) 19:58:41.77ID:un+RqaYo0 32GQ950、自動入力切り替えがなぜないんだ。わざわざ手元で切り替えたくないよ。
96不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-2Lyq)
2022/11/23(水) 20:39:13.45ID:vYc1okYaa 33以上の方にも書き込んだがこっちの方が勢いがあるのでスレチだが報告。2018購入philips42インチ4K本日こうなりました。5年保証なので問い合わせ中。https://imgur.io/fsfWWLd?r
97不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-DIFW)
2022/11/23(水) 21:26:53.69ID:3t+A5Q/50 amazonのブラックフライデーって今配ってるクーポンより安くなるのかな?
98不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spdf-+udO)
2022/11/24(木) 12:50:58.31ID:vnPFNbLup 32GQ950のアームどうしてる?lxだとぎりぎりみたいだしhxがいいかな?
99不明なデバイスさん (スーップ Sd02-enLm)
2022/11/24(木) 12:57:15.63ID:h1EXqmIMd >>98
スタンド無しだと9.3kgだからLXで余裕だよ
スタンド無しだと9.3kgだからLXで余裕だよ
100不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spdf-+udO)
2022/11/24(木) 13:00:24.83ID:vnPFNbLup >>99
価格comのレビューでlxだと自重で自然に下がるっていうレビューがあったからさ少し不安で
価格comのレビューでlxだと自重で自然に下がるっていうレビューがあったからさ少し不安で
101不明なデバイスさん (スーップ Sd02-enLm)
2022/11/24(木) 13:31:43.41ID:ZM8+40YVd102不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-qXsk)
2022/11/24(木) 14:59:48.85ID:pY1AEMRC0 lxは42インチでも余裕で保持出来るから実際には15kg超もいける
103不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM67-avFS)
2022/11/24(木) 15:10:44.63ID:2QUw2TfiM あの調整ねじすげえ固いから回していいのか結構悩んだ
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-zHbW)
2022/11/25(金) 00:07:41.41ID:4DFdpxe90 アマゾン秒で32UQ750売り切れてるやん…つうか他も対して割引無いのね
105不明なデバイスさん (ワッチョイ e2a1-iL0L)
2022/11/25(金) 00:10:04.10ID:7U3YiD6S0 G3223Qが一応安くなってて88,160円か
106不明なデバイスさん (ワッチョイ c264-enLm)
2022/11/25(金) 00:10:31.68ID:ODr7qprB0 EX3210Uがちょっと安いぐらいか
前のセールの方が安いやん
前のセールの方が安いやん
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-zHbW)
2022/11/25(金) 00:14:57.55ID:4DFdpxe90 ん~結局値段変わらなかったけど消費電よく少なそうなJAPANNEXTのJN-315IPS144UHDR-Rにしよかな…
G3223Qも候補だったけどスピーカー無いからなー
ん~年末年始待つか
G3223Qも候補だったけどスピーカー無いからなー
ん~年末年始待つか
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b7d-zHbW)
2022/11/25(金) 00:15:01.01ID:gmyDlZOY0 EX3210Uは32インチ4K量子ドット三兄弟で1番びみょいからなぁ
リモコンあるのだけが取り柄
リモコンあるのだけが取り柄
109不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-6F9P)
2022/11/25(金) 00:15:11.52ID:BTVTAY4C0 EX3210Uは前の方が安かったな
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-zHbW)
2022/11/25(金) 00:17:50.36ID:4DFdpxe90 MPG321URも2万くらい下がって129800円か
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Os4M)
2022/11/25(金) 00:17:54.42ID:ngBaeiWF0 なんかブラックフライデーってあんま安くなんないのな、いろいろ見たけど
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-fkV+)
2022/11/25(金) 00:20:07.53ID:uLwWyc9z0 >>110 そういえば少し前に119,800だったねこの機種
113不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-FI3F)
2022/11/25(金) 00:34:20.11ID:8FyhDggX0 ブラックフライデー詐欺は最近のトレンド
114不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-TLYY)
2022/11/25(金) 00:45:10.87ID:n4MxlZyXM セールだし初めてモニターアームを導入してみようと思うんだけど机を壁にくっ付けてる場合はモニターアームでも視聴距離稼げない?
EX3210U使っててスタンドのせいかディスプレイが前に出て壁から離れちゃうからアームでどれくらい距離稼げるかなって
EX3210U使っててスタンドのせいかディスプレイが前に出て壁から離れちゃうからアームでどれくらい距離稼げるかなって
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 06cf-nHOD)
2022/11/25(金) 00:48:21.23ID:zVZrKRtx0 アームの設置場所調整すれば壁までは押し込めるけどアームが壁に干渉して可動範囲は制限されるよ
116不明なデバイスさん (ワッチョイ ef36-tiEQ)
2022/11/25(金) 00:51:24.56ID:0RQ8aLUL0 XG27UQってどうなの?
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 129f-ONjd)
2022/11/25(金) 01:14:44.83ID:8ZlnFeV50 アマゾンのブラックフライデー物色してて気付いたけどアイオーの32インチ4K144hzモニタいつの間にか出てたんだな
118不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-Tsdc)
2022/11/25(金) 01:41:42.30ID:5htGC6dP0 あんまこれっての無いな
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b33-CdGE)
2022/11/25(金) 06:23:59.45ID:dfwU6ig90 32gq950買っちゃうか
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-qXsk)
2022/11/25(金) 08:23:20.83ID:Q0Il8E0v0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 5617-yloF)
2022/11/25(金) 09:38:40.84ID:Yj18hZd10 >>119
セールでない32UQ750の方が安いけど何が上回ってんだろ
セールでない32UQ750の方が安いけど何が上回ってんだろ
122不明なデバイスさん (ワッチョイ a733-CdGE)
2022/11/25(金) 10:18:17.67ID:veCohUYu0123不明なデバイスさん (クスマテ MM9e-Gmx5)
2022/11/25(金) 11:19:16.75ID:LPh4wnlDM LGの32GQ950とdellのG3223Qだったらどっちがいいかね。1万差くらいだから悩んでる。
124不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-A2Jf)
2022/11/25(金) 11:27:40.38ID:k3JoADsAM 279p1
しょぼいPCで繋いでいるからかusb-cだと30Hzが限界
マウスカーソルも重くなる
実質hdmiのみかー
しょぼいPCで繋いでいるからかusb-cだと30Hzが限界
マウスカーソルも重くなる
実質hdmiのみかー
125不明なデバイスさん (ワッチョイ e2e4-zHbW)
2022/11/25(金) 12:11:12.84ID:mAl+6frI0 モニターは見るべきものがなかったが、RTX4090が爆安だったから個人的には満足
127不明なデバイスさん (スッップ Sd02-PHOl)
2022/11/25(金) 13:26:12.14ID:EmSY13VYd pa279cvがセールだから買おうか悩んでるが
27インチで4kって小さすぎない?
てかasusって評判聞かんな
27インチで4kって小さすぎない?
てかasusって評判聞かんな
128不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-ES6F)
2022/11/25(金) 13:29:42.95ID:dCQVxY7K0130不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-WU7/)
2022/11/25(金) 15:25:15.51ID:4UgLm0kTa え?32GQ950って空冷ファン付きだったの?
買わなくて正解だったな。
買わなくて正解だったな。
131不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFfa-+kmf)
2022/11/25(金) 15:46:02.86ID:PIsZfHv4F ASUSはコイル鳴き酷いからもう買わない
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-zHbW)
2022/11/25(金) 16:39:16.82ID:4DFdpxe90 スピーカーがないのが残念だけどG3223Q買っちゃった
昔の6万某で買っとけばよかったなぁ
昔の6万某で買っとけばよかったなぁ
133不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-ES6F)
2022/11/25(金) 18:14:52.89ID:dCQVxY7K0 XG32UQ中華レビュ
https://youtu.be/-WUd5C7J78E
G3223Qとパネル型番は違かったけど性能ほぼ一緒
160HzとODのチューニングで応答速度を引き上げたG3223Qの強化版みたいなものか
https://youtu.be/-WUd5C7J78E
G3223Qとパネル型番は違かったけど性能ほぼ一緒
160HzとODのチューニングで応答速度を引き上げたG3223Qの強化版みたいなものか
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-5Xd8)
2022/11/25(金) 21:12:02.21ID:b8tjA2v00 dellのu2720qmが47481円って安い?
136不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spdf-+udO)
2022/11/25(金) 23:14:19.90ID:gdM7zPekp 空冷だとだめなん?
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-dL+c)
2022/11/26(土) 00:19:27.58ID:EgJME3ki0 しかしU2720QMは後継機出てるのにどんだけストックあるんだ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ f768-HPar)
2022/11/26(土) 05:07:41.68ID:ylBYaBN60 フィリップスの279M1RV/11が機能やデザインをほぼ満足してて欲しいな
保証も5年フル保証だし
ただレビューが少なすぎてギャンブルだからもし持ってる人いたらメリット・デメリットを教えてください
保証も5年フル保証だし
ただレビューが少なすぎてギャンブルだからもし持ってる人いたらメリット・デメリットを教えてください
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-6G5D)
2022/11/26(土) 07:12:47.61ID:ViEcJHfF0 VG28UQL1Aってどう?
高いけどHDMIいっぱい欲しいんだ
他にいっぱいあるモニタってあるかなあ?
カカクコムの検索がうまくいかん
高いけどHDMIいっぱい欲しいんだ
他にいっぱいあるモニタってあるかなあ?
カカクコムの検索がうまくいかん
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-OuaK)
2022/11/26(土) 12:46:53.84ID:RN9jhAxY0143不明なデバイスさん (ワッチョイ f71f-yr90)
2022/11/26(土) 13:07:30.83ID:GUEMDNPG0 asusは前に買ったやつがオーバドライブと黒挿入の併用が出来なくて速攻で放流した。
G-syncと黒挿入の併用が可能とか言ってやたら推されててまんまとハメられた、今でもそうなの?
G-syncと黒挿入の併用が可能とか言ってやたら推されててまんまとハメられた、今でもそうなの?
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-L9hK)
2022/11/26(土) 13:18:00.06ID:F4nlocbS0 MPG321UR-QD
145不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-uHRs)
2022/11/26(土) 13:23:28.04ID:6SF1fPol0 >>139
使ってるよ
メリット:ちゃんとスペック通りの盛り盛り高性能、シンプルデザイン
デメリット:接続切替が遅い、裏面のボタン位置が高くて設定変更が面倒、高価
あとモニターアーム使おうとすると、VESAマウントが奥まってるのでギリギリ
27インチでこの性能は選択肢ほとんど無いから欲しいなら買って損はない
切替遅いのは同等品も抱えてるデメリットっぽいから他におすすめできる機種も無い
数年待てばこのクラスもこなれてくるのだろうか…
使ってるよ
メリット:ちゃんとスペック通りの盛り盛り高性能、シンプルデザイン
デメリット:接続切替が遅い、裏面のボタン位置が高くて設定変更が面倒、高価
あとモニターアーム使おうとすると、VESAマウントが奥まってるのでギリギリ
27インチでこの性能は選択肢ほとんど無いから欲しいなら買って損はない
切替遅いのは同等品も抱えてるデメリットっぽいから他におすすめできる機種も無い
数年待てばこのクラスもこなれてくるのだろうか…
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 172c-DA8/)
2022/11/26(土) 17:34:35.03ID:JfQbQlgr0147不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-brQR)
2022/11/26(土) 18:08:35.54ID:xSCg/5V60 うーん ゴミかな
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-OuaK)
2022/11/26(土) 18:30:12.59ID:RN9jhAxY0 BenQ EW2880UからLG 27UQ850に乗り換えた。
149不明なデバイスさん (ササクッテロル Spcb-wWv6)
2022/11/26(土) 18:47:41.24ID:chlvXvOWp LGの32UN650-Wが暗い映像とか見るに耐えない発色だったからブラックフライデーでbenQのEX3210U買ったのに個体差なのか常時見るに耐えない色で困惑している
LGのほうは一応こねくり回して暗い部分以外かなり自然な色にできたのにbenQのほうはこねくり回しても全体的な黄色っぽさが取れないし輝度100にしても全然暗い
沢山モニター買ってきた訳じゃないし詳しい訳でもないがそれでもこれは流石に酷いと分かるくらい酷い
LGのほうは一応こねくり回して暗い部分以外かなり自然な色にできたのにbenQのほうはこねくり回しても全体的な黄色っぽさが取れないし輝度100にしても全然暗い
沢山モニター買ってきた訳じゃないし詳しい訳でもないがそれでもこれは流石に酷いと分かるくらい酷い
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-/LaG)
2022/11/26(土) 18:54:05.66ID:dhRzyGTp0 あれじゃない?ブルーライトカットの設定になってるんじゃね?
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb4-wWv6)
2022/11/26(土) 19:26:05.06ID:948b6Bqg0 >>150
いくらなんでもそんな馬鹿な見落としはないだろと一応もう一回こねくり回してきたがそこは流石に大丈夫だった
ブルーライトカットのメーターを0にする以外の設定が必要なら分からんけど、アイケア設定触れなくなるsRGBモードもこれをsRGBモードと呼ぶのは無理だろってくらい色褪せるし
いくらなんでもそんな馬鹿な見落としはないだろと一応もう一回こねくり回してきたがそこは流石に大丈夫だった
ブルーライトカットのメーターを0にする以外の設定が必要なら分からんけど、アイケア設定触れなくなるsRGBモードもこれをsRGBモードと呼ぶのは無理だろってくらい色褪せるし
152不明なデバイスさん (ワッチョイ f768-HPar)
2022/11/26(土) 21:25:11.20ID:ylBYaBN60 >>145
ありがとう!使用者の感想はめっちゃ助かる!
切り替えが遅いのは他の機種も言われてるから諦めるわ
エルゴトロンのモニターアーム使ってるから奥まってるのがどうなるかだけは心配だな…
他に良い選択肢も無さそうだし決心がついたよ
ほんとありがとう
ありがとう!使用者の感想はめっちゃ助かる!
切り替えが遅いのは他の機種も言われてるから諦めるわ
エルゴトロンのモニターアーム使ってるから奥まってるのがどうなるかだけは心配だな…
他に良い選択肢も無さそうだし決心がついたよ
ほんとありがとう
153不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-UZwJ)
2022/11/26(土) 23:15:15.88ID:ZXCz9QJy0 最近のモニターモニターアームに優しくないの多いからな
どのメーカーもデザインより先に改善してほしいわ
どのメーカーもデザインより先に改善してほしいわ
155不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-uHRs)
2022/11/26(土) 23:23:13.33ID:6SF1fPol0156不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe4-ykd8)
2022/11/27(日) 00:04:57.89ID:aZfYHx4Y0 エルゴトロンは奥まっていてもクイックリリースLCDブラケットを使えば無敵だよ
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-ykd8)
2022/11/27(日) 01:46:01.29ID:zMm1+mRR0 U2720QMが安いので買おうと思ったのですが
U2723QXのほうが良さそうです
ですが、セールになってないし他の商品はどうなのかと調べていると
G3223Qが安くなっていました
なので買おうと思いますが
買って損はないですか
U2723QXのほうが良さそうです
ですが、セールになってないし他の商品はどうなのかと調べていると
G3223Qが安くなっていました
なので買おうと思いますが
買って損はないですか
158不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-Dku4)
2022/11/27(日) 02:09:40.46ID:MVnoYb6Cd 下記の4機種で迷ってます。
主にps5でrpgとpcでネットサーフィンをやる予定です。
皆さんならどれ買いますか
MAG281URF
27GP95R-B
m28u
VG28UQL1A
主にps5でrpgとpcでネットサーフィンをやる予定です。
皆さんならどれ買いますか
MAG281URF
27GP95R-B
m28u
VG28UQL1A
160不明なデバイスさん (ワッチョイ f77d-ykd8)
2022/11/27(日) 03:05:24.88ID:JYBomGqQ0 PS5使うんならソニー直々に専用4Kモニター出してくれてるぞ
161不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-3LQI)
2022/11/27(日) 04:58:42.48ID:8+fyUfBud あんまり安くなってなかったけどブラフラでMPG321UR-QD買った
リモコンの有無ですっごい悩んだけどソフトで弄れるから問題なかったわ
初4Kで24インチからの買い替えなんでいろいろと感動してる
リモコンの有無ですっごい悩んだけどソフトで弄れるから問題なかったわ
初4Kで24インチからの買い替えなんでいろいろと感動してる
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-twaM)
2022/11/27(日) 05:18:18.70ID:2xjfSSfv0 >>158
MAG281URF ❌DisplayHDR400
27GP95R-B ⭕DisplayHDR600
m28u ❌HDMI2.1(24Gbps)
VG28UQL1A ❌DisplayHDR400
KVM機能など接続オプションに差異はあるけど
RPGなら明るさ輝度がどこまで対応してるかで決めたらいい
m28uだけはPS5接続時に帯域が24Gbpsに制限されてYUV420色域でのHDR接続になって画面白くなるから論外
MAG281URF ❌DisplayHDR400
27GP95R-B ⭕DisplayHDR600
m28u ❌HDMI2.1(24Gbps)
VG28UQL1A ❌DisplayHDR400
KVM機能など接続オプションに差異はあるけど
RPGなら明るさ輝度がどこまで対応してるかで決めたらいい
m28uだけはPS5接続時に帯域が24Gbpsに制限されてYUV420色域でのHDR接続になって画面白くなるから論外
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-RPwI)
2022/11/27(日) 07:41:04.06ID:rc2a+Ru20 4kモニターってフルHD動画のぼやけ具合とか気にならないですか?
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb9-ykd8)
2022/11/27(日) 08:04:22.43ID:PuXKzNj00 >>164
自分も買う前はそれが気になっていたけど実際使ってみたら問題なかったかな個人的には
(動画とかTVアプリにはレンダラにmadVRを使っているのもあるけど)
あとは何かやりながらウインドウを小さくして表示する時でも細部まで見えるって利点も
画面の1/4の表示でもFullHDはドットバイドットだからね
自分も買う前はそれが気になっていたけど実際使ってみたら問題なかったかな個人的には
(動画とかTVアプリにはレンダラにmadVRを使っているのもあるけど)
あとは何かやりながらウインドウを小さくして表示する時でも細部まで見えるって利点も
画面の1/4の表示でもFullHDはドットバイドットだからね
166不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-tmyp)
2022/11/27(日) 09:13:13.72ID:bO+1Ly6nd >162
とても参考になる意見ありがとうございます。色々と勉強になりました。m28uが海外のrtingsで絶賛されていたので、まよっていたのですが、やめておきます。この中だとlgがひとつ抜けているんですね。
とても参考になる意見ありがとうございます。色々と勉強になりました。m28uが海外のrtingsで絶賛されていたので、まよっていたのですが、やめておきます。この中だとlgがひとつ抜けているんですね。
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-ykd8)
2022/11/27(日) 09:29:58.72ID:zMm1+mRR0 >>163
U2723Qが公式で安いの気づかなかった
今使ってるのが27インチFHDなので27インチの方がいいと思います
G3223Qより発色がいいですよね
U2723Qを買おうと思います
ありがとうございます
U2723Qが公式で安いの気づかなかった
今使ってるのが27インチFHDなので27インチの方がいいと思います
G3223Qより発色がいいですよね
U2723Qを買おうと思います
ありがとうございます
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e6-K6Hj)
2022/11/27(日) 11:02:14.19ID:UdQ63rPa0 Omen 27u ポチ
169不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-RPwI)
2022/11/27(日) 11:24:11.59ID:B6W1pTEq0 MPG321UR-QDって別に最安でもないのにkakakuのランク高いな
モノがあるだけでバカ売れってことか
4K量子ドット戦争決着付いた感じでいいの?
モノがあるだけでバカ売れってことか
4K量子ドット戦争決着付いた感じでいいの?
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-L9hK)
2022/11/27(日) 11:49:16.06ID:2xjfSSfv0 BF始まる前も129,800だったしBF期間中だと出現率が高くなるのか
突然現れる割引尼クーポンで今までの最安値を更新できてたりする人が買ってるんじゃないのか
そういう私もクーポン込みでkeepaで確認できる最安値119,800を更新できたのでMPG321UR-QDを買いました
応答速度1msMPRT[2ms(GtG)]でも量子ドットの鮮やかさで買いました
突然現れる割引尼クーポンで今までの最安値を更新できてたりする人が買ってるんじゃないのか
そういう私もクーポン込みでkeepaで確認できる最安値119,800を更新できたのでMPG321UR-QDを買いました
応答速度1msMPRT[2ms(GtG)]でも量子ドットの鮮やかさで買いました
171不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-wWv6)
2022/11/27(日) 11:54:43.69ID:ofDXCCJNp ex3210u初期不良交換出来なかったら自分もそっち買おうかな
172不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-V89I)
2022/11/27(日) 12:08:52.33ID:gqb2a5Ycr 27GP95R-Bと279M1RV/11で迷ってるんだけど値段以外で何か決め手あるかな
他にもっといい選択肢あるならそれでもいいんだけど
他にもっといい選択肢あるならそれでもいいんだけど
173不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-RPwI)
2022/11/27(日) 13:47:18.11ID:mtU6T4yW0 相場とかなにもわからん数年ぶりに液晶モニタ買うんだけど
30-33(32か31.5がベスト)インチくらいでワイド過ぎたり変な形じゃない4Kで
リフレッシュレート90以上の最安値ってどんなの?ぶっちゃけ他の性能とかよ
くわからんから価格重視でブラックフライデーで安くなってたらいいなっておもって
買おうと思ってる。
30-33(32か31.5がベスト)インチくらいでワイド過ぎたり変な形じゃない4Kで
リフレッシュレート90以上の最安値ってどんなの?ぶっちゃけ他の性能とかよ
くわからんから価格重視でブラックフライデーで安くなってたらいいなっておもって
買おうと思ってる。
174不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-JEie)
2022/11/27(日) 14:02:00.72ID:rYkFiZGLM 価格.COMも知らんのか
175不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-635b)
2022/11/27(日) 14:33:46.83ID:7bYhsXVA0 G3223Qじゃない?と思ったらセール終わってたわ
公式サイトだとセール時と同じくらいか。ポイントつかないけど
公式サイトだとセール時と同じくらいか。ポイントつかないけど
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 177f-Z2Iz)
2022/11/27(日) 14:48:27.90ID:9fz7VO700 G3223Qは日本デビューのときいきなり7万切りセールしてきたやつでしょ
安いものにはワケがあるでやっぱ不良品率高いんじゃね
安いものにはワケがあるでやっぱ不良品率高いんじゃね
177不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-RPwI)
2022/11/27(日) 15:11:06.84ID:mtU6T4yW0 >>175-176
ありがとうございます、そのあたり参考に探してみます。
ありがとうございます、そのあたり参考に探してみます。
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-KkSu)
2022/11/27(日) 17:41:11.88ID:Ad1Lthhr0 >>176
買えずにそういう酸っぱい酸っぱい騒いでたやついたけどファームアップで主だった問題潰されてからほぼ沈静化したよ
買えずにそういう酸っぱい酸っぱい騒いでたやついたけどファームアップで主だった問題潰されてからほぼ沈静化したよ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-OuaK)
2022/11/27(日) 17:42:32.50ID:jLjMy8Bx0 >>172 自動入力切り替えの有無。95Rはない。
181不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-uHRs)
2022/11/27(日) 18:04:22.00ID:t8q7VP300182不明なデバイスさん (ワッチョイ 177f-Z2Iz)
2022/11/27(日) 18:09:14.48ID:9fz7VO700 >>179 でも尼の一つ★レビューには心なしか画面の不具合報告画像が多い
線だらけになる奴とか
線だらけになる奴とか
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/11/27(日) 18:26:54.35ID:hZu2oNkP0 イヤイヤG3223Qなんて6万円台のセール以外で買うのは情弱でしょ
HDMI2.1で帯域制限24Gbpsなんてウンコの塊
HDMI2.1で帯域制限24Gbpsなんてウンコの塊
184不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-85VW)
2022/11/27(日) 18:53:53.36ID:b8UD3g1u0 G3223QとM9はウンコのツートップw
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 177f-Z2Iz)
2022/11/27(日) 19:26:46.91ID:9fz7VO700 HDMIがフルの48じゃなく24Gbpsまでなのか
4K/120fpsだと都合36Gbpsほど食うからDSC圧縮で劣化する場合あるね
4K/120fpsだと都合36Gbpsほど食うからDSC圧縮で劣化する場合あるね
186不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spcb-0kut)
2022/11/27(日) 19:37:23.45ID:qyDwIgk8p 32GQ950のスピーカーにgenerec検討してる。いままでtvだったから、何が最適かわからない。皆んなはスピーカーどうしてる?用途はゲームです。
187不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-tmyp)
2022/11/27(日) 20:49:03.13ID:W1CIVc4vd Inzone m9と27GP95R-B ならどっちが品質高いの?
188不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-FLvJ)
2022/11/27(日) 21:14:28.21ID:QrgMP3oOr G3223Q買ったやついるのか
まだ届いてないならキャンセルしといた方が良いぞー
まだ届いてないならキャンセルしといた方が良いぞー
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-KkSu)
2022/11/27(日) 21:46:15.16ID:Ad1Lthhr0190不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-emCW)
2022/11/27(日) 21:47:44.86ID:ARJD3ZWI0 インゾーンでイグゾー
191不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-uaqk)
2022/11/27(日) 22:36:47.97ID:ghpsJF7Fa G3223Q発売日に7万で買った勢だから文句ないし3年で買い替えるつもりがあるならオススメ
俺みたいにPCはDP接続で他はHDMI2.0で充分な機器しか持ってないなら妥協の範囲内よ
俺みたいにPCはDP接続で他はHDMI2.0で充分な機器しか持ってないなら妥協の範囲内よ
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/11/27(日) 22:50:02.81ID:hZu2oNkP0 イヤ88000円でDP1.4接続でもG3223Qは高いよ
79000円でVG28UQL1A買えちゃうもん
79000円でVG28UQL1A買えちゃうもん
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f25-sqrg)
2022/11/27(日) 23:01:20.92ID:gPwLJ8H30 28インチは別物
194不明なデバイスさん (アウグロ MM9b-rqhv)
2022/11/28(月) 00:10:18.47ID:WVgoceVhM 4K32型使ってて拡大縮小のレイアウトからサイズを100%から150%にして4K動画見たときに画質荒くなったりしないですよね?
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-OuaK)
2022/11/28(月) 00:17:22.93ID:jZOZkWnJ0 G3223Q、60hz時の入力遅延が大きかったはず確か。
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-e1If)
2022/11/28(月) 00:33:24.78ID:N2edbPJ40 AG274UXPでの
60hzの時の入力遅延具合とか5wのスピーカー音質はどうなのだろ
持ってる人いないかなあ
60hzの時の入力遅延具合とか5wのスピーカー音質はどうなのだろ
持ってる人いないかなあ
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-dL+c)
2022/11/28(月) 00:47:54.18ID:Te0RYLPM0 M9は不具合でない個体引ければ今の価格なら悪くない
腐っても27インチ最強スペック
ただしアームか汎用スタンド必須
腐っても27インチ最強スペック
ただしアームか汎用スタンド必須
198不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-BdQ0)
2022/11/28(月) 04:11:32.17ID:k2jf7txC0199不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-BdQ0)
2022/11/28(月) 04:15:07.06ID:k2jf7txC0 有機ELとか朝めざましテレビ観てただけで潰れるのにPCに利用なんてただの拷問だと分かるよね?
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 177f-Z2Iz)
2022/11/28(月) 06:33:49.50ID:6KQ7gYaZ0 バード羽鳥の番組にするか…
201不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-JEie)
2022/11/28(月) 09:30:26.43ID:UT3bl31+M >>186
Genelecはいいよ。デスクトップの小さな環境ならG oneでいいんじゃね。もう少し広い環境なら2.1chにするかG-two進める。
Genelecはいいよ。デスクトップの小さな環境ならG oneでいいんじゃね。もう少し広い環境なら2.1chにするかG-two進める。
202不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-tmyp)
2022/11/28(月) 10:50:08.58ID:Xrcq7ENKd 4k144hz買ってみたんだが、動きの速いムービーシーンで酔っちゃいました 何が悪いんだろう。大画面の液晶テレビの時は酔わないのに
203不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spcb-0kut)
2022/11/28(月) 11:10:13.44ID:/+Xa3ON9p204不明なデバイスさん (JP 0Hdf-uCyu)
2022/11/28(月) 11:53:08.91ID:u32SGceTH >>202
近くで見すぎ
近くで見すぎ
206不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-JEie)
2022/11/28(月) 13:50:19.33ID:ASYmPPXtM >>203
スピーカーと2mぐらいまでならoneでええんちゃう
スピーカーと2mぐらいまでならoneでええんちゃう
207不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-raYr)
2022/11/28(月) 14:56:53.06ID:W6z2fYgHa 27WQHDから32の4Kに乗り換えたが発熱すごいな
部屋の中アチアチになるわ
部屋の中アチアチになるわ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5c-6qjC)
2022/11/28(月) 15:04:51.39ID:o6Bgedgh0 ドアの上端にサーキュレーター引っかけて上の暖気を吹き下ろしてるわ
209202 (スッププ Sdbf-tmyp)
2022/11/28(月) 16:13:23.50ID:TAP1o2qkd すいません LG 27GP950です。画面が近いんでしょうかね。何か応答速度を早くしたからかなって思ってしまいました。
210不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-wWv6)
2022/11/28(月) 17:02:47.84ID:+8MVfuPdp フレームレートや応答速度が強化されて酔うようになるなんてことはそうないと思うけどね不自然から自然に近付くだけだし
自然から不自然に近付く逆パターンならともかく、あるとしたら光の問題とか?
自然から不自然に近付く逆パターンならともかく、あるとしたら光の問題とか?
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-dL+c)
2022/11/28(月) 19:25:59.55ID:Te0RYLPM0 >>207
ゲームする時以外はリフレッシュレート60Hzに落とすだけでだいぶマシになる
ゲームする時以外はリフレッシュレート60Hzに落とすだけでだいぶマシになる
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-emCW)
2022/11/28(月) 20:20:03.59ID:NKvhorsh0 27インチQHD@144→32インチ4K@144でも同じ明るさで電力9W増える程度だったけどな
加えてグラボのアイドル時電力が4.5W増えた事の方がインパクトあったかもしれん
加えてグラボのアイドル時電力が4.5W増えた事の方がインパクトあったかもしれん
213不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-qNlc)
2022/11/28(月) 22:54:16.97ID:B1KP5PeX0 M28Uをゲーム、動画鑑賞で買おうと思うんだがどう?
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f17-74w6)
2022/11/29(火) 00:31:22.04ID:a2PfFV2q0 尼でMPG321UR-QDに15kクーポン来てたわ
BFでモニター買うの諦めてたのに114800だから買ってしまった
BFでモニター買うの諦めてたのに114800だから買ってしまった
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-9ylf)
2022/11/29(火) 00:43:54.44ID:qFNDKvph0 VG28UQL1A昨日から使い始めてるが、デフォルトの色味が茶色
失敗したな~
なんかこのパネル使ってるの全部同じ臭い
改善するかポチったキャリブレーター待ち
失敗したな~
なんかこのパネル使ってるの全部同じ臭い
改善するかポチったキャリブレーター待ち
216不明なデバイスさん (ワッチョイ f77d-ykd8)
2022/11/29(火) 01:05:48.49ID:jMjb03v60 ここじゃ全然人気ないけどROG Swift PG32UQがHDR性能1番高いみたいだから欲しい
けど大手どこも売り切れなんだよなぁ
けど大手どこも売り切れなんだよなぁ
217不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spcb-0kut)
2022/11/29(火) 01:11:04.86ID:OU15g5xCp 32gq950ポイント込みで8万円で買えた
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-dL+c)
2022/11/29(火) 01:36:38.21ID:JHAbO/QO0 3大量子ドットで一番不人気はEX3210Uじゃね
PG32UQは一番性能高いのに安いからよく売り切れる
PG32UQは一番性能高いのに安いからよく売り切れる
219不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-2alT)
2022/11/29(火) 02:03:08.02ID:1zu3pKidM リモコンの便利さと最低限あるスピーカー性能の魅力に勝てなくてBenQから離れられなくて選択肢を狭められてる
ACアダプターなしでモニターのusb-cからの電力供給で音を出せるスピーカーとモニターの組み合わせとかないのかな
ACアダプターなしでモニターのusb-cからの電力供給で音を出せるスピーカーとモニターの組み合わせとかないのかな
220不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-DQbm)
2022/11/29(火) 06:11:41.08ID:BBTocjq4M BenQはサブモニターを買うメーカーかなぁ
221不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-9ylf)
2022/11/29(火) 08:04:18.57ID:6yEyFXh50 低輝度で使うことの多い者としては
真のフリッカーフリーを提供してくれるのはありがたいがね
真のフリッカーフリーを提供してくれるのはありがたいがね
222不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-tmyp)
2022/11/29(火) 09:42:54.70ID:rz/bXZ4rd Optix MPG321UR-QDって東京で展示してるショップとかある?
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-2E/o)
2022/11/29(火) 14:06:45.44ID:ITf1vwbn0225不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-WMnb)
2022/11/29(火) 17:29:12.25ID:dAJrsbUn0 p32a6vのスペックで他社からも出てくれんかなー。
ミニLEDで1000分割のFALD
32インチ144Hz GTG0.5ms
量子ドット
DCIp99%
HDR1000
これで15万くらいなら即買うんだが
ミニLEDで1000分割のFALD
32インチ144Hz GTG0.5ms
量子ドット
DCIp99%
HDR1000
これで15万くらいなら即買うんだが
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 77ed-LL8a)
2022/11/29(火) 18:52:37.30ID:dQmUInzm0 サブのFHDモニターのバックライト点かなくなった傷心を癒す為に今朝やほーで32GQ950注文してしまった実質8万ちょい
MAG274QRF持ってるからMPG321URで揃えたかったけど、他にも買い物したいから少し安い32GQ950にした
MAG274QRF持ってるからMPG321URで揃えたかったけど、他にも買い物したいから少し安い32GQ950にした
227215 (ワッチョイ 1710-9ylf)
2022/11/29(火) 19:00:17.28ID:qFNDKvph0 キャリブレートしたらまともな白になった
OSの人力簡易調整じゃ絶対無理だなこれ
OSの人力簡易調整じゃ絶対無理だなこれ
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/11/29(火) 20:54:32.00ID:PZaroVXS0 ソフトウエアーキャリブレーションなんて擬い物
ハードウエアーキャリブレーション出来ないようなモニターもママゴトも同然の代物
これだからど素人は
ハードウエアーキャリブレーション出来ないようなモニターもママゴトも同然の代物
これだからど素人は
229不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-Z2Iz)
2022/11/29(火) 20:57:27.43ID:kc5vyr1n0 いうてちゃんとしたキャリブレーター持ってるやつおらんやろ
写真とかグラフィックを生業としてる人以外でさ
写真とかグラフィックを生業としてる人以外でさ
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/11/29(火) 21:04:16.99ID:PZaroVXS0 フィルター式の安いモノ4−5万程度なら買うヲタは居るだろ
プロ用の機器30万ソフト25万の代物は流石に買わんだろ
jisakuさんが20万円級の機器持ってるがアノ人は商売人だから除外w
プロ用の機器30万ソフト25万の代物は流石に買わんだろ
jisakuさんが20万円級の機器持ってるがアノ人は商売人だから除外w
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-cENX)
2022/11/30(水) 04:23:59.70ID:pjjalrD80 32GQ950 / EX3210U / MPG321UR-QD
ネットと動画配信視聴用のサブモニター
兼たまにRPGやアプリゲーやる用で
この3つ候補だけどNanoIPSと量子ドットは
完全別物でそれぞれ映り方違います?
ネットと動画配信視聴用のサブモニター
兼たまにRPGやアプリゲーやる用で
この3つ候補だけどNanoIPSと量子ドットは
完全別物でそれぞれ映り方違います?
232不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-85VW)
2022/11/30(水) 06:39:31.02ID:E1JRapVc0 違います。違い分からないなら目が腐ってるレベルです
233不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-V89I)
2022/11/30(水) 09:40:36.06ID:VSMsaqw7r 違うのはいいけどどっちが優れてるのか実物見れないからわからん
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-ky5z)
2022/11/30(水) 11:19:07.55ID:YKWM9i6n0 リフレッシュレート160Hz対応の4Kゲーミング液晶、ASUS「ROG Strix XG32UQ」発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1130/466617
ASUS JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区)は2022年11月30日、32型Fast IPSパネルを採用する4Kゲーミング液晶ディスプレイ
「ROG Strix XG32UQ」など2モデルについて、新規取り扱い開始を発表した。いずれも12月2日より発売が開始される。
主なスペックは輝度450cd/㎡(標準)/600cd/㎡(HDR)、コントラスト比1,000:1、応答速度1ms、表示色約10億7,370万色、色域はDCI-P3 96%、sRGB 130%、
視野角は水平/垂直178°、ハイダイナミックレンジはDisplayHDR600認証を取得。インターフェイスはDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×2、USB 3.2 Gen 1 Type-A×2、3.5mmステレオミニジャック×1。
ROG Strix XG32UQ 市場想定売価税込125,820円(12月2日発売)
https://rog.asus.com/jp/monitors/32-to-34-inches/rog-strix-xg32uq-model/
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1130/466617
ASUS JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区)は2022年11月30日、32型Fast IPSパネルを採用する4Kゲーミング液晶ディスプレイ
「ROG Strix XG32UQ」など2モデルについて、新規取り扱い開始を発表した。いずれも12月2日より発売が開始される。
主なスペックは輝度450cd/㎡(標準)/600cd/㎡(HDR)、コントラスト比1,000:1、応答速度1ms、表示色約10億7,370万色、色域はDCI-P3 96%、sRGB 130%、
視野角は水平/垂直178°、ハイダイナミックレンジはDisplayHDR600認証を取得。インターフェイスはDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×2、USB 3.2 Gen 1 Type-A×2、3.5mmステレオミニジャック×1。
ROG Strix XG32UQ 市場想定売価税込125,820円(12月2日発売)
https://rog.asus.com/jp/monitors/32-to-34-inches/rog-strix-xg32uq-model/
235不明なデバイスさん (ワッチョイ f77d-ykd8)
2022/11/30(水) 12:04:35.24ID:0scR04KR0 ROG Swift PG32UQとほぼ変わらんな
量子ドット消して応答速度上げた感じか
量子ドット消して応答速度上げた感じか
236不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-FLvJ)
2022/11/30(水) 14:12:58.81ID:1Hbe+Nbzr 4K60hzと4k144hzどっち買うか悩むわ
ゲームやるけどFPSやらんのよねぇ
今後対人やるかもしれない将来への期待で144hz買うか悩むわほんと
ゲームやるけどFPSやらんのよねぇ
今後対人やるかもしれない将来への期待で144hz買うか悩むわほんと
237不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-raYr)
2022/11/30(水) 14:47:08.93ID:jRw/n8B8M 144はそれだけ負荷掛かるしいらんなら60HZでいいだろ
PG32UQ持ってるけど発熱すごいぞ
PCもモニターもアチアチで暖房要らず
PG32UQ持ってるけど発熱すごいぞ
PCもモニターもアチアチで暖房要らず
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 7705-6RbN)
2022/11/30(水) 15:06:21.10ID:R9thhcv60 値段の問題じゃないなら144Hz買えばいいじゃん
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-9ylf)
2022/11/30(水) 15:10:04.50ID:UrHcDemB0 長年4K 60Hzで過ごしてきたけど、ここ最近144Hz環境に入れ替えたけどタイミングとしては悪くない
HDRは必須
もう少し待てばDP2.0製品出るかもしれん
IntelのビデオカードがDP2.0対応したよね
マウスカーソルの軌跡は滑らか
あらゆるエフェクトがヌルヌル
HDRは必須
もう少し待てばDP2.0製品出るかもしれん
IntelのビデオカードがDP2.0対応したよね
マウスカーソルの軌跡は滑らか
あらゆるエフェクトがヌルヌル
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 177f-Z2Iz)
2022/11/30(水) 16:10:31.45ID:N5eKxsYO0 144Hzモニタでも60Hzで使えば発熱レベル違う?
241不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-2alT)
2022/11/30(水) 16:23:29.98ID:V9XLtq33M PCをSDR 60hzで使って発熱ほぼ感じない
PS5をHDR 120hzで使って結構熱いって感じ
PS5をHDR 120hzで使って結構熱いって感じ
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/11/30(水) 16:27:27.30ID:fD1fGh3b0 悪質なデマはやめよう 32型4K144液晶なら50W以下が普通だろ アッチッチなんてならないぞ
243不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VOdm)
2022/11/30(水) 16:28:22.00ID:o0MxlKQsd いや、モニター背面熱くなってるが
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-9ylf)
2022/11/30(水) 16:42:32.16ID:UrHcDemB0 熱源バックライトだろ
明るさの設定次第じゃね
明るさの設定次第じゃね
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/11/30(水) 16:47:40.78ID:fD1fGh3b0 おまえらの熱いって表現は何度なんだ?機種名言えよ消費電力なんて簡単に分かるぞ
ちなPS5の電気消費は最大350W通常220Wくらい
ちなPS5の電気消費は最大350W通常220Wくらい
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-emCW)
2022/11/30(水) 17:16:40.28ID:D5G6Q1RU0 最近のモニタの消費電力なんてこんなもん
https://youtu.be/wsvb-nw-CoA?t=508
動画には無いけど手持ちのG3223Qで測定すると4K144Hzの200nitで33W、HDRピーク時67W
多くのモニタはHDRオンだと時間経過で温度抑制のためバックライト輝度落ちるらしいから実際そんな発熱は多くならないはず
だいたいはSDRの最大輝度くらいの電力に落ち着くんじゃないか?
さすがに部屋温めるにはこれっぽっちじゃ足りないな
https://youtu.be/wsvb-nw-CoA?t=508
動画には無いけど手持ちのG3223Qで測定すると4K144Hzの200nitで33W、HDRピーク時67W
多くのモニタはHDRオンだと時間経過で温度抑制のためバックライト輝度落ちるらしいから実際そんな発熱は多くならないはず
だいたいはSDRの最大輝度くらいの電力に落ち着くんじゃないか?
さすがに部屋温めるにはこれっぽっちじゃ足りないな
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/11/30(水) 17:37:37.90ID:fD1fGh3b0 IPS液晶でも55型くらいの大型テレビになれば200w平気で超えるけど32型液晶4K144hzモニターなら50w
以下だろ
自分の4K144モニター42wだった
以下だろ
自分の4K144モニター42wだった
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/11/30(水) 17:47:41.71ID:fD1fGh3b0 どうせいつものようにテテンテンテンなどのスマホ派が自演してるんだろ
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b5-iV08)
2022/11/30(水) 17:51:12.84ID:z/+0yP/40 M9(139W)の悪口か?
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/11/30(水) 18:27:19.26ID:fD1fGh3b0 え?32型4K144hzモニターでもMiniLEDとローカルミディングとHDR100で139wにもなるの?って対比にPG32UQX調べたら消費電力58.47W
多分M9の139wは最大消費量じゃね
PG32UQXより本当に高いならソニーの設計ヤバいんじゃねwww
多分M9の139wは最大消費量じゃね
PG32UQXより本当に高いならソニーの設計ヤバいんじゃねwww
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/11/30(水) 19:02:29.27ID:fD1fGh3b0 確定最大だわね
lg-32gq950 消費電力(標準時) 85W 消費電力(最大)200W
PG32UQXよりlg-32gq950が多いのが気に掛かる
MiniLEDとローカルミディングとHDR1000化で消費電力は上がる傾向が見れる
常時200wなら部屋が温まるって大げさな表現じゃないな
何度くらいになるんだろう
偉い人サーモグラフィーで測って!w
lg-32gq950 消費電力(標準時) 85W 消費電力(最大)200W
PG32UQXよりlg-32gq950が多いのが気に掛かる
MiniLEDとローカルミディングとHDR1000化で消費電力は上がる傾向が見れる
常時200wなら部屋が温まるって大げさな表現じゃないな
何度くらいになるんだろう
偉い人サーモグラフィーで測って!w
252不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe4-ykd8)
2022/11/30(水) 21:31:48.68ID:xs0nrZUE0 32インチの場合、殆どのメーカーの最大消費電力は100Wを超えてるね
一体どういう状態の時の値なのかちょっと気になる
一体どういう状態の時の値なのかちょっと気になる
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-ICgn)
2022/11/30(水) 21:34:44.26ID:DlQN2j8/0 そりゃあ最大輝度真っ白表示でしょう
254不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-ykd8)
2022/11/30(水) 22:49:35.77ID:FoQKXOzC0 今になってAmazonブラックフライデーで4Kゲーミングモニタ買おうと思ったんだけど
安いのはほとんど売り切れてる感じで乗り遅れたわ
復活ってあるのかな?
安いのはほとんど売り切れてる感じで乗り遅れたわ
復活ってあるのかな?
255不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-V89I)
2022/11/30(水) 23:21:15.14ID:VSMsaqw7r pg32uqxeが日本で手に入るのはいつになるのやら
256不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-9ylf)
2022/11/30(水) 23:25:02.84ID:pfLPP/kK0 日本では売らないというパターンもあるかもよ?
Acerのほぼ同スペックの奴も国内で正式販売する気配ないし
Acerのほぼ同スペックの奴も国内で正式販売する気配ないし
259不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-ykd8)
2022/12/01(木) 13:14:21.67ID:YAZ8mv7e0 ROG Strix XG32UQってPG32UQの後継機ってことでいいの?それとも併売?
>>235で違いが挙げられてるのはわかるけど差別化できるほどの違いに見えないんだけど
量子ドットがなくなったのも気になる
>>235で違いが挙げられてるのはわかるけど差別化できるほどの違いに見えないんだけど
量子ドットがなくなったのも気になる
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 177f-Z2Iz)
2022/12/01(木) 14:18:16.61ID:nLsRWC8N0 ROG Strix XG32UQはFastIPS
ROG Swift PG32UQはただののろい無印IPS
FastIPSは応答速度を改善したIPS
(nanoIPSはバックライトを改善してより広域の色に対応した液晶パネル)
でいいかな
ROG Swift PG32UQはただののろい無印IPS
FastIPSは応答速度を改善したIPS
(nanoIPSはバックライトを改善してより広域の色に対応した液晶パネル)
でいいかな
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/12/01(木) 14:20:13.30ID:pYiDj2dJ0 ROG Strix XG32UQは応答速度強化とKFS蛍光のAUOの新型パネルなんじゃね
P-3 96%はKFS蛍光(nano-ips同等構造)
PG32UQは1msMPRT(4msGtG)
10万だったらPG32UQよりXG32UQ買うな
12万じゃ微妙
P-3 96%はKFS蛍光(nano-ips同等構造)
PG32UQは1msMPRT(4msGtG)
10万だったらPG32UQよりXG32UQ買うな
12万じゃ微妙
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 9760-VJ8P)
2022/12/01(木) 15:23:29.41ID:hQC6XzwA0 27UQ850-W買って見たけど、
黒がより黒になったみたいで良い
感じ。
黒がより黒になったみたいで良い
感じ。
263不明なデバイスさん (ドコグロ MM9b-cENX)
2022/12/01(木) 15:34:07.92ID:gH5snX7vM 32GQ950実機見てきた概ね良い感じなんだが
ガワのプラスチック丸出しな部分が
唯一残念だなぁなんで安っぽくしたんだろ
ガワのプラスチック丸出しな部分が
唯一残念だなぁなんで安っぽくしたんだろ
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 9760-VJ8P)
2022/12/01(木) 16:56:42.16ID:hQC6XzwA0 だって、ガワ見ながらゲームしたり
映画見るわけじゃないじゃん。
映画見るわけじゃないじゃん。
265不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-X4DW)
2022/12/01(木) 17:05:48.26ID:N1cPrvCM0266不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/12/01(木) 17:52:05.91ID:pYiDj2dJ0 量子ドット技術はシート式とLED塗装式がある
PG32UQはシート式(フィルター)
XG32UQはKFS蛍光(nano-ips同等構造) だと思うよ
PG32UQはシート式(フィルター)
XG32UQはKFS蛍光(nano-ips同等構造) だと思うよ
267不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-LugR)
2022/12/01(木) 18:48:13.90ID:7i0vQ4fb0 量子ドットは劣化するらしいけどKFS蛍光は大丈夫なん?
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/12/01(木) 19:11:37.79ID:pYiDj2dJ0 世の中で劣化しないものなんてない
OLEDみたいな熱影響や素材自体の劣化は少ないだろうね
OLEDみたいな熱影響や素材自体の劣化は少ないだろうね
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/12/01(木) 19:14:23.67ID:pYiDj2dJ0 KFS蛍光 X
KSF蛍光 ○
KSF蛍光 ○
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-/LaG)
2022/12/01(木) 22:31:40.67ID:fP58AHX40 ここの奴らはどうせ数年で買い換えるのに劣化とか気にする意味
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-ICgn)
2022/12/01(木) 22:43:54.04ID:TsyJ77qo0 スレは見てるけどモニタは1年は買ってないし5年前のモニタも現役で使ってる
272不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-WfNa)
2022/12/01(木) 23:20:21.61ID:+ayalGJCr 約10年ぶりに新品モニター買って極太ベゼルモニターにオサラバするぜ
273不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-V89I)
2022/12/02(金) 00:46:34.19ID:Mwv2Ahomr モニタ増えてくると置き場に困る
使わないモニタ増えること考えると買うことに躊躇するよね
使わないモニタ増えること考えると買うことに躊躇するよね
274不明なデバイスさん (スププ Sdbf-rnIS)
2022/12/02(金) 01:01:24.90ID:FAQ4IKNLd そろそろM2V初売するっぽいけど、RedMagicのGM001Jとか、SkyworthのD80の方が見た目良いしそっち売ってくれ
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-9ylf)
2022/12/02(金) 01:19:04.10ID:MMBAbqPR0 やけに価格下がってきた感じがするのは円高方向に振れているからだろうか
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1c-tmyp)
2022/12/02(金) 02:30:57.34ID:qWIcalGj0277不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cf-A/GO)
2022/12/02(金) 03:25:06.03ID:Usjhz/Yy0 量子ドット程度の劣化まで気にしてる人もいるのね
OLEDみたいに焼きつきが発生するわけでもないのに
OLEDみたいに焼きつきが発生するわけでもないのに
278不明なデバイスさん (ワッチョイ f77d-VOdm)
2022/12/02(金) 05:02:54.16ID:8loPU7Iw0 尼のブラフラでMPG321UR-QD買った人結構いそうだな
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f33-85VW)
2022/12/02(金) 09:21:33.70ID:UWAvtiv10 アメリカ軍のドローンオペレーターが使うモニターたまたまYou Tubeで見たけど案外湾曲してなくて視聴距離もだいぶ離れてる。
俯瞰する感じならあの環境とモニターでいいのか。
俯瞰する感じならあの環境とモニターでいいのか。
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-eopx)
2022/12/02(金) 18:55:51.43ID:WFgg81VP0 ちょっと古いけど、KVM機能使いたいしクーポン込みで最安値更新してたからアマでMPG321QR-UQ買っちゃった。いつ届くかまだわからんけど、初4kだから楽しみ
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Gfcg)
2022/12/02(金) 19:04:47.04ID:nvSRSafn0 ドルビーシネマ(ドルビービジョン4K)って+600円も取られるの知らなかったよ
マジで映像のみならHDR1000の4Kモニターで見た方が本当にキレイなのは衝撃だった
マジで映像のみならHDR1000の4Kモニターで見た方が本当にキレイなのは衝撃だった
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-L9hK)
2022/12/02(金) 20:12:37.31ID:peyBoFI00 映画館って映像美より家で出せない音圧を体全体で感じて臨場感を楽しむ施設っしょ
283不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ykd8)
2022/12/02(金) 21:54:48.01ID:nRcsx3Np0 >>280
いいぞー4kは
いいぞー4kは
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-ICgn)
2022/12/02(金) 21:58:07.42ID:FUCDzB8P0 4Kを一度使うと4Kでは狭い足りないとなる沼
気がついたら3面4Kになる
気がついたら3面4Kになる
285不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cf-RPwI)
2022/12/02(金) 22:22:12.10ID:zVTKHum50286不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f36-qNlc)
2022/12/02(金) 22:25:47.35ID:YVJpym0Y0 4Kモニター欲しいけどメルカリとかヤフオクばっか見てるわ
287不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ykd8)
2022/12/02(金) 23:43:09.59ID:nRcsx3Np0 21:9に対応してるゲームなら3840×1600で窓でやればいいしな
4kはスペップあるなら絶対買うべき
4kはスペップあるなら絶対買うべき
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 157d-R4o2)
2022/12/03(土) 02:31:28.16ID:QVhbWgAm0 俺も買ったけど発送予定が中旬~下旬なんだよね
今のうちに設置場所の計画立ててる
横幅72.7cmを図ってみるとやっぱでけぇ・・・
今のうちに設置場所の計画立ててる
横幅72.7cmを図ってみるとやっぱでけぇ・・・
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae4-R4o2)
2022/12/03(土) 03:16:30.49ID:7xX2j72F0 黒帯が出ると勿体ない気がして、いつもフルスクリーン全開だわ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-UzR7)
2022/12/03(土) 11:41:01.19ID:G45Nt8DW0 俺もmsiのポチったけどスペックが足りなくて4kではゲームできなそう
WQHDやFHD表示だとやっぱぼやける?
WQHDやFHD表示だとやっぱぼやける?
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 9abd-5HXb)
2022/12/03(土) 12:49:52.73ID:ysA9q9T70 AGONのAG274UXPようやく手に入れた〜
レビュー全然ないから不安だったけど、割と良いと思う
高いけどね!!
ピボット機能とスピーカー付くnanoIPSこれだけだったし、まあ満足
もうちょっとレビューあってもいいのに
レビュー全然ないから不安だったけど、割と良いと思う
高いけどね!!
ピボット機能とスピーカー付くnanoIPSこれだけだったし、まあ満足
もうちょっとレビューあってもいいのに
292不明なデバイスさん (ワッチョイ ac78-aG8i)
2022/12/03(土) 14:46:57.06ID:KKEV3DRM0 もう大きなセールってないのかな?
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 7044-V8G8)
2022/12/03(土) 14:53:43.84ID:4x7Obx0x0 去年サイバーマンデーやらなかったしなさそう
294不明なデバイスさん (スププ Sd70-/Q1I)
2022/12/03(土) 17:36:18.68ID:PA8dKJ3kd >>290
4KにFHDならPixel数割り切れるからなんとか大丈夫そう
4KにFHDならPixel数割り切れるからなんとか大丈夫そう
295不明なデバイスさん (スッププ Sd02-Wk2T)
2022/12/03(土) 19:44:45.30ID:ag9k8DENd ブラックフライデーに一本化されてると思う
296不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-n3oM)
2022/12/03(土) 19:47:02.97ID:w45KSYKx0297不明なデバイスさん (スププ Sd70-0Mv7)
2022/12/03(土) 20:01:17.62ID:OGilgmuvd 結構miniLEDのとか出てるっぽいけど、如何せん国内で発売されないからなぁ…
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-BV3Z)
2022/12/03(土) 20:13:46.29ID:OiCJdmTv0 X32FPとかは出してくれなさそうだからな
ASUSがuqxe国内発売してくれるのを祈るしかないな
ASUSがuqxe国内発売してくれるのを祈るしかないな
299不明なデバイスさん (ワッチョイ d810-R4o2)
2022/12/03(土) 20:24:22.01ID:NFSZ4vVv0 >>292
年末の贈り物セールがアマゾンで12/10から始まるんじゃないか?
それ終わったらないでしょ来年まで
基本PCショップのセールって安くもねーし対象がゴミしかないし
あとはNTT-Xだっけ?あそこが年末やるくらいかなここはモニター結構安くなるから狙い目かな
年末の贈り物セールがアマゾンで12/10から始まるんじゃないか?
それ終わったらないでしょ来年まで
基本PCショップのセールって安くもねーし対象がゴミしかないし
あとはNTT-Xだっけ?あそこが年末やるくらいかなここはモニター結構安くなるから狙い目かな
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/03(土) 20:44:05.08ID:z4zNyMfG0 安心しなよ
UQX発売したんだから廉価版で高性能なUQXEが日本で発売されない訳がない
心配するなら廉価版のローカルミディング1152が発表自体無いこと
UQX発売したんだから廉価版で高性能なUQXEが日本で発売されない訳がない
心配するなら廉価版のローカルミディング1152が発表自体無いこと
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c10-RX5i)
2022/12/03(土) 22:32:06.56ID:UgtShkNh0 Tempest GP27Uとか576ゾーンで160Hzで4Kで1000ドルくらいだし
丁度いいんだけどなあ
丁度いいんだけどなあ
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/03(土) 23:08:21.28ID:z4zNyMfG0 IPSの光漏れと同じで通常の明るさの部屋で見れば576ゾーンもアレば十分だろうね
神経質で難癖つけたがる人が光漏れって騒ぐのよ
ゲーマーが残像ガーって騒ぐのと一緒
神経質で難癖つけたがる人が光漏れって騒ぐのよ
ゲーマーが残像ガーって騒ぐのと一緒
303不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-1Qdo)
2022/12/03(土) 23:15:18.90ID:PvcUcGBXa 今だったら32GQ950がトップだよね?
も少しまったら、いいの発売するとか情報ありますか?
も少しまったら、いいの発売するとか情報ありますか?
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 741c-n+ha)
2022/12/04(日) 00:15:18.92ID:aKKojroP0 そんな劇的な進歩はないんじゃない?
例え4K/240Hz出ました!とかになってもグラボ追いつかないだろうし、他に進歩する機能があったとしても、体感できるほどの差が出る機能って何かある?
例え4K/240Hz出ました!とかになってもグラボ追いつかないだろうし、他に進歩する機能があったとしても、体感できるほどの差が出る機能って何かある?
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/04(日) 00:15:55.33ID:8Dts2k0f0 32GQ950良いモニターだと思うよHDR1000認証に1msG2GでNano-IPS最強
お金と宗教問題なければ欲しい4Kモニターだよね
お金と宗教問題なければ欲しい4Kモニターだよね
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 741c-n+ha)
2022/12/04(日) 00:21:54.95ID:aKKojroP0 BFセールでMPG321UR-QD買った人、まずはMSIのサポートページ行ってファームウェア更新するんやで
MCUとScalerの更新は必須級で、新しく追加されるプロファイルのPremium Colorが結構いいよ
https://jp.msi.com/Monitor/Optix-MPG321UR-QD/support#firmware
MCUとScalerの更新は必須級で、新しく追加されるプロファイルのPremium Colorが結構いいよ
https://jp.msi.com/Monitor/Optix-MPG321UR-QD/support#firmware
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-lQrs)
2022/12/04(日) 00:21:58.48ID:5a8PNDeD0 >>280
最安は俺がヤフショジョーシンで買った実質w94000円だぞ
最安は俺がヤフショジョーシンで買った実質w94000円だぞ
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 157d-R4o2)
2022/12/04(日) 00:37:44.43ID:kzP7xDg10 確かHDMIで繋いでるとファームウェア更新できないんだっけか
309不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-fLM1)
2022/12/04(日) 05:16:28.31ID:MMVeUIlwd310不明なデバイスさん (ワッチョイ 741c-n+ha)
2022/12/04(日) 09:42:03.53ID:aKKojroP0 一応Firmware SOPが更新マニュアルよ
HDMIがダメな理由は不明だし、Gaming Intelligenceとかいうアプリ介さないと更新できないから不親切なのには変わりないけど
HDMIがダメな理由は不明だし、Gaming Intelligenceとかいうアプリ介さないと更新できないから不親切なのには変わりないけど
311不明なデバイスさん (スップ Sd9e-2a7l)
2022/12/04(日) 10:33:04.58ID:O5EGjjIrd デュアルモニターにしたくて、32インチ2枚と27インチ2枚のどっちかで迷ってるんだけどどっちがいいかな
4kを活かすには27は小さいって人もいるし横幅180cmのデスクに32インチ2枚はデカそうって気もするし
4kを活かすには27は小さいって人もいるし横幅180cmのデスクに32インチ2枚はデカそうって気もするし
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/04(日) 10:33:08.77ID:3I1ivCws0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/04(日) 10:35:50.77ID:3I1ivCws0 >>281
ドルビーシネマは108cd/m2しかないのでその辺のテレビにすら劣るレベルで暗くて画質悪いよw
ドルビーシネマは108cd/m2しかないのでその辺のテレビにすら劣るレベルで暗くて画質悪いよw
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 0624-fjPq)
2022/12/04(日) 10:48:21.67ID:wwTwVJQW0 OLEDがハローってどういうこと?
原理上ドットバイドットなんだからハローなんてなり得なくない
原理上ドットバイドットなんだからハローなんてなり得なくない
315不明なデバイスさん (ワッチョイ c4e4-R4o2)
2022/12/04(日) 10:52:38.45ID:LDXNAu4U0 ユーザーの網膜細胞がハロー起こしまくるから無理
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e68-7Hm4)
2022/12/04(日) 11:14:21.93ID:9zoWh1M30 4Kモニタ買ったので4Kの壁紙探してるけど無料で落ちてるはなんかボヤけたのしかないね
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-BV3Z)
2022/12/04(日) 11:41:29.33ID:D1vRalle0 >>315
つまり個人差はあってもminiLEDのハローなんて気にするレベルじゃないってことね
つまり個人差はあってもminiLEDのハローなんて気にするレベルじゃないってことね
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-c5qG)
2022/12/04(日) 12:14:28.62ID:WfkBEJKm0 Gaming Intelligenceはもう消したわ
LED勝手にピカピカなるし
カスタムカラー調整が体感で調整しろとかいうクソ仕様
普段遣いでモード切り替えしないし、そもそもこんなくそソフト要らんわ
MSIやっぱ駄目だな
ハードはいいけどソフト面が弱すぎ
やっぱLEDピカピカやドラゴンプッシュは情弱御用達か
LED勝手にピカピカなるし
カスタムカラー調整が体感で調整しろとかいうクソ仕様
普段遣いでモード切り替えしないし、そもそもこんなくそソフト要らんわ
MSIやっぱ駄目だな
ハードはいいけどソフト面が弱すぎ
やっぱLEDピカピカやドラゴンプッシュは情弱御用達か
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-UzR7)
2022/12/04(日) 12:34:29.44ID:dhpVpR0s0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e9b-Dfzp)
2022/12/04(日) 12:49:19.02ID:vhIzZ7dV0 このスレ的にBenQのEW2880Uはどの程度の評価?
321不明なデバイスさん (ワッチョイ f033-VZ1n)
2022/12/04(日) 13:51:22.30ID:8/4tZjsD0 >>311
キーボードに手を添えた視聴距離で使うと32インチ二枚か27インチ二枚ならどちらもモニター端が視界オーバーして首動かさないと見れなくなるよ。
俺だと、32インチ一枚と25インチ縦一枚にして視界内に収まるようしてるし、ドットピッチも同程度になるよう合わせてる。
キーボードに手を添えた視聴距離で使うと32インチ二枚か27インチ二枚ならどちらもモニター端が視界オーバーして首動かさないと見れなくなるよ。
俺だと、32インチ一枚と25インチ縦一枚にして視界内に収まるようしてるし、ドットピッチも同程度になるよう合わせてる。
323不明なデバイスさん (スッップ Sd70-2a7l)
2022/12/04(日) 14:15:17.35ID:mu5WpjEDd324不明なデバイスさん (スッップ Sd70-d6Wv)
2022/12/04(日) 14:28:57.91ID:S0oidBQLd325不明なデバイスさん (ワッチョイ 741c-n+ha)
2022/12/04(日) 15:40:33.02ID:aKKojroP0 >>318
Calibration profileを3つまでモニター側に保存できるはず
True Color Calibration APPで、計測器使ったキャリブレーション調整内容も保存できるみたいだし、モードはそれ固定で問題ないべ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1175519.html
Calibration profileを3つまでモニター側に保存できるはず
True Color Calibration APPで、計測器使ったキャリブレーション調整内容も保存できるみたいだし、モードはそれ固定で問題ないべ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1175519.html
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d10-LJTc)
2022/12/04(日) 15:50:29.57ID:j/kYcKXI0 MSIは確かにLEDが勝手に付くのかウザすぎる
何度消してもよみがえってくる
何度消してもよみがえってくる
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/04(日) 19:13:01.70ID:8Dts2k0f0 >>313
だよね
家の4Kモニターで見た方が映画館より映像は断然キレイ
音響は流石に敵わないけどドルビィーアトモスでリアスピーカー付ければ5.1チャンネルでもサラウンド感はまーまーになる
ホームシアターが流行ってるの実感したもん
レスありがとね
だよね
家の4Kモニターで見た方が映画館より映像は断然キレイ
音響は流石に敵わないけどドルビィーアトモスでリアスピーカー付ければ5.1チャンネルでもサラウンド感はまーまーになる
ホームシアターが流行ってるの実感したもん
レスありがとね
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/04(日) 19:19:34.88ID:8Dts2k0f0 >>317
基本的に576ゾーン以上あれば十分が今の見解かな
マジで重箱の隅突くようなハローがー教は神経質すぎると思う
IPSモニターの四隅の光漏れも暗い部屋で真っ黒い画面とかじゃないと異様に気になるレベルじゃないでしょ
それと同じと思うよ
基本的に576ゾーン以上あれば十分が今の見解かな
マジで重箱の隅突くようなハローがー教は神経質すぎると思う
IPSモニターの四隅の光漏れも暗い部屋で真っ黒い画面とかじゃないと異様に気になるレベルじゃないでしょ
それと同じと思うよ
329不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/04(日) 20:02:33.30ID:FDZa1kIU0 >>313
Dolby Cinema見たことあるんかな。
Dolby Cinema見たことあるんかな。
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/04(日) 20:52:15.49ID:8Dts2k0f0 分かりやすいように4K映画=ドルビーシネマって表記したけど実質の内容はドルビービジョンって事でしょ(ドルビービジョン4K)
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/04(日) 21:05:34.80ID:8Dts2k0f0 あー勘違いしてた
ドルビービジョンの黒はOLEADの400以上でHDR1000より断然暗い黒なのか
輝度の違いでHDR1000の方がキレイと感じたのか自分の思い込みか.....
ドルビービジョンの黒はOLEADの400以上でHDR1000より断然暗い黒なのか
輝度の違いでHDR1000の方がキレイと感じたのか自分の思い込みか.....
332不明なデバイスさん (ブーイモ MMed-RyYL)
2022/12/04(日) 23:08:28.58ID:Nalq2N61M ちなみに普通の映画の映画館の最大輝度は48nitだしIMAX でも72nitですよ。
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/05(月) 00:57:36.82ID:54nc1bz50 あーそうなんですか
黒の表現違いで輝度の鮮烈さは圧倒的にモニターなんですね
ありがとう
黒の表現違いで輝度の鮮烈さは圧倒的にモニターなんですね
ありがとう
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 1acf-GmkF)
2022/12/05(月) 01:13:43.45ID:AYXjFTZU0 そりゃ光を幕に投映してるだけのものとモニター自体が発光してるのだったら輝度は比べもんにならんよ
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 01:24:50.85ID:Ma2iyzox0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 01:25:03.47ID:Ma2iyzox0337不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 01:28:31.21ID:Ma2iyzox0 ちなみに制作側の頂点はこのレベルに達しててドルビーシネマの50倍以上明るさ出せる。
https://flandersscientific.com/XM312U/
規格的にはST2084使うなら10000cd/m2まで定義出来るが、とりあえずしばらくは5000cd/m2が最上じゃね。
ドルビービジョンもACESのODTもまだ4000cd/m2までしかサポートしてないし。
https://flandersscientific.com/XM312U/
規格的にはST2084使うなら10000cd/m2まで定義出来るが、とりあえずしばらくは5000cd/m2が最上じゃね。
ドルビービジョンもACESのODTもまだ4000cd/m2までしかサポートしてないし。
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 01:31:34.49ID:Ma2iyzox0 >>328
IPS使う、かつ2000cd/m2以上もありうるなら2000分割以上欲しい
1500cd/m2程度とかVAなら500でも余裕だね。FALD制御だけでいける。
実際384ZONEのM2Uでも全然満足行く表示してくれる。
IPS使う、かつ2000cd/m2以上もありうるなら2000分割以上欲しい
1500cd/m2程度とかVAなら500でも余裕だね。FALD制御だけでいける。
実際384ZONEのM2Uでも全然満足行く表示してくれる。
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/05(月) 02:37:12.71ID:54nc1bz50 すげええーマスターモニターの最高峰輝度5000なんか!wwww
まだまだ民生品はHDRの序の口レベル以下なのか....
>2000cd/m2以上もありうるなら2000分割以上欲しい
なるほど
プロレベルの要求値ですね
ありがと
まだまだ民生品はHDRの序の口レベル以下なのか....
>2000cd/m2以上もありうるなら2000分割以上欲しい
なるほど
プロレベルの要求値ですね
ありがと
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a36-YyrE)
2022/12/05(月) 07:50:55.90ID:y/v5nIoX0 ヤフオクで4Kモニター落札しました!
これではれてや4Kモニター使いになれます!
これではれてや4Kモニター使いになれます!
342不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/05(月) 09:32:48.41ID:omKG4JEp0 >>336
Dolby Cinemaの映写機は6波長RGBレーザーですよ。
Dolby Cinemaの映写機は6波長RGBレーザーですよ。
343不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7d-7kHv)
2022/12/05(月) 10:19:39.73ID:h8pXcr530 XG32UQ買っちゃったわ
俺はすごいガサツなんで液晶に傷つけそうなんだけどみんななんか保護的な物してるの?
俺はすごいガサツなんで液晶に傷つけそうなんだけどみんななんか保護的な物してるの?
344不明なデバイスさん (オッペケ Src1-8mxy)
2022/12/05(月) 10:49:49.84ID:ZsALwunAr >>343
自分はつけてないよ 32モニタなら多少離して設置するだろうし触ることも少ないのでは pg32uqと比べてなんでxg選んだか理由気になる
自分はつけてないよ 32モニタなら多少離して設置するだろうし触ることも少ないのでは pg32uqと比べてなんでxg選んだか理由気になる
345不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7d-7kHv)
2022/12/05(月) 11:05:19.96ID:h8pXcr530 あ、ほんとだ、PG32UQ安いんですね・・・
よく調べればよかったけどXGとそんなに違うのかしら?
よく調べればよかったけどXGとそんなに違うのかしら?
346不明なデバイスさん (ワッチョイ acfa-aG8i)
2022/12/05(月) 11:50:13.59ID:dRZF6yI+0 せっかくゲーミング4Kモニタ買うなら新製品の方がいいよ
ここで値段差ケチるくらいならTNモニタ買った方が満足する人だよ
ここで値段差ケチるくらいならTNモニタ買った方が満足する人だよ
347不明なデバイスさん (オッペケ Src1-8Vc4)
2022/12/05(月) 11:56:55.41ID:EtMFDRU4r FPSとかする上で完全ゲーム用と割り切るならTNのが安くて速いよね
348不明なデバイスさん (オッペケ Src1-8mxy)
2022/12/05(月) 12:41:56.25ID:ZsALwunAr >>345
どっちが上とかじゃなくてそれぞれ利点あるから気にしなくていいと思う
どっちが上とかじゃなくてそれぞれ利点あるから気にしなくていいと思う
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-7kZO)
2022/12/05(月) 13:54:43.09ID:GI8HMQK30 業務とゲームで大きさや機能の優先順位は違ってくる
350不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-LEgd)
2022/12/05(月) 17:00:33.05ID:zDySv/sLp ここで聞くようなことか分からんのだけど消費電力大きいモニターって家の電源が古いとかで色味変わったりする?
大きくないテレビとかは問題ないのにデカいモニターは新調するたびどいつもこいつも黄ばんでて毎度設定いじくり回すんだが
大きくないテレビとかは問題ないのにデカいモニターは新調するたびどいつもこいつも黄ばんでて毎度設定いじくり回すんだが
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-L2rH)
2022/12/05(月) 18:00:07.45ID:ox1lwH3n0 >>350
各モニタがデフォルトで低い色温度設定になってるだけなんじゃないの?
スマホの機種スレでも尿液晶尿液晶ってうるさい人前はよくいたけど
逆に言うと見慣れてるテレビの方が青白い色温度設定ってことで
各モニタがデフォルトで低い色温度設定になってるだけなんじゃないの?
スマホの機種スレでも尿液晶尿液晶ってうるさい人前はよくいたけど
逆に言うと見慣れてるテレビの方が青白い色温度設定ってことで
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 1acf-GmkF)
2022/12/05(月) 18:05:20.19ID:AYXjFTZU0 皮肉でも何でもなく青みが強い液晶をきれいだと思う人多いからね
そういう人が色バランス正常なモニタ見ると違和感すごいと思うよ
そういう人が色バランス正常なモニタ見ると違和感すごいと思うよ
353不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-LEgd)
2022/12/05(月) 18:25:41.02ID:cIHy2qObp 好みについてはどうなんだろ?
普通に真っ白画面がコピー用紙みたいな白色で出てくれれば満足だと思ってはいるし、肉眼でそれに近付けるように設定変えてるつもりなんだけどね
それはそれとして古い家だから色味変わるなんてことは流石にないよなありがとう
PCや他の家電が変になったとかも特に無いし俺が破滅的に引き運悪いだけか
普通に真っ白画面がコピー用紙みたいな白色で出てくれれば満足だと思ってはいるし、肉眼でそれに近付けるように設定変えてるつもりなんだけどね
それはそれとして古い家だから色味変わるなんてことは流石にないよなありがとう
PCや他の家電が変になったとかも特に無いし俺が破滅的に引き運悪いだけか
354不明なデバイスさん (オッペケ Src1-8Vc4)
2022/12/05(月) 18:30:35.13ID:EtMFDRU4r 接続点の劣化で電圧落ちてたりしたら若干変化する可能性はあるかも?
オーディオオカルトみたいな話になってくるけど
オーディオオカルトみたいな話になってくるけど
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-L2rH)
2022/12/05(月) 18:58:04.60ID:ox1lwH3n0 >>353
そもそも「真っ白いコピー用紙」も蛍光灯の光で見るのと白熱電球の光で見るのとでは色味が違う。どちらにしても真っ白いコピー用紙であるのに違いはない
その見た目の違いが色温度だし、画面を見た時に自分が思う真っ白と他人が感じる真っ白がだいぶ違う可能性は十分ある
だから引き運とか機器側が悪いとかそういう話じゃない
そもそも「真っ白いコピー用紙」も蛍光灯の光で見るのと白熱電球の光で見るのとでは色味が違う。どちらにしても真っ白いコピー用紙であるのに違いはない
その見た目の違いが色温度だし、画面を見た時に自分が思う真っ白と他人が感じる真っ白がだいぶ違う可能性は十分ある
だから引き運とか機器側が悪いとかそういう話じゃない
356不明なデバイスさん (エムゾネ FF70-n3oM)
2022/12/05(月) 19:03:53.38ID:WoMO+MQfF 敢えて言うなら一般的な真っ白いコピー用紙は青い
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 19:24:42.81ID:Ma2iyzox0358不明なデバイスさん (ワッチョイ a402-NcGk)
2022/12/05(月) 19:29:26.88ID:2FPlJ3Ba0 >>350
これを貼れと言われた気がした
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
——————————————————————
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
これを貼れと言われた気がした
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
——————————————————————
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
359不明なデバイスさん (ワッチョイ d8e4-R4o2)
2022/12/05(月) 19:35:29.97ID:xEO21hXa0 日本の劇場はレーザーDLP全盛でディミングもへったくれもない
360不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-JkWk)
2022/12/05(月) 19:40:00.97ID:Ob2/9CUk0 テレビは問題ないのにモニターだと気になるってんならPCからのノイズの可能性が大きい
HDMIケーブルを光HDMIケーブルにするとかでかなり改善できるよ、安くても1万円台くらいにはなるけど
あと家の電源が古い云々はどのくらい影響するかわからんけど繋ぐコンセントの場所によってノイズの大小の違いはある、電源タップもね
分電盤自体の寿命が15年なので漏電とかの可能性が気になるならそこ変えて貰うのもいいかもね、安全面的にも
そこが原因じゃないなら変わらんかもしれないが
HDMIケーブルを光HDMIケーブルにするとかでかなり改善できるよ、安くても1万円台くらいにはなるけど
あと家の電源が古い云々はどのくらい影響するかわからんけど繋ぐコンセントの場所によってノイズの大小の違いはある、電源タップもね
分電盤自体の寿命が15年なので漏電とかの可能性が気になるならそこ変えて貰うのもいいかもね、安全面的にも
そこが原因じゃないなら変わらんかもしれないが
361不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-LEgd)
2022/12/05(月) 20:45:12.01ID:cIHy2qObp 自分が思う理想の色温度、我が家の諸々の環境下に居るモニター達が標準と謳う色温度、最もニュートラルな白の3つにどれだけ乖離があるのか分からんし伝える方法も分からん(スマホで写真撮る程度じゃ多分伝わらんよね)から何とも言えんけど、まあ色々試してみるわありがとうね
改善できるといいんだけどな
改善できるといいんだけどな
362不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/05(月) 20:48:16.07ID:omKG4JEp0 >>350
日本だとテレビの標準の白の色温度は9300Kになってるものが多い。シネマモードでも6500Kより高いのもある。
モニターの標準であるsRGBやDCI-P3は基本6500Kなのでテレビより黄色く見えるのが普通。
色の感じ方は電灯の色温度でも変わる。評価するなら5000Kの電灯を選ぶのがいいらしい。
日本だとテレビの標準の白の色温度は9300Kになってるものが多い。シネマモードでも6500Kより高いのもある。
モニターの標準であるsRGBやDCI-P3は基本6500Kなのでテレビより黄色く見えるのが普通。
色の感じ方は電灯の色温度でも変わる。評価するなら5000Kの電灯を選ぶのがいいらしい。
363不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/05(月) 20:50:51.15ID:omKG4JEp0 スマホのアプリで簡易色温度計になるものもあるんちゃうか。
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 1acf-GmkF)
2022/12/05(月) 21:05:01.29ID:AYXjFTZU0 どれも色味がおかしいと感じる場合はきちんとキャリブレーション済みのモニターを一度見てみたほうがいいかもね
それでの黄色っぽく感じるなら自分の好みとの差でしかないし
それでの黄色っぽく感じるなら自分の好みとの差でしかないし
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e10-BV3Z)
2022/12/05(月) 21:20:06.91ID:64yiL6Iq0 6500Kだと緑っぽいんで5800Kで使用してるわ
HDRディスプレイ全部がそうかは知らんが、キャリブレーターないと色調整できんよね
HDRディスプレイ全部がそうかは知らんが、キャリブレーターないと色調整できんよね
366不明なデバイスさん (スププ Sd70-CJcj)
2022/12/05(月) 21:24:44.52ID:ImsVllbqd 4K 32インチのモニター届いたんだけど、みんなどれくらいの距離で活用してるの?
なかなか良い感じにならない…
なかなか良い感じにならない…
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 4639-c5qG)
2022/12/05(月) 21:33:28.58ID:7FMX+UTR0 色域広いモニターを使っておかしいと感じるのは
色域狭いモニターに慣れすぎた弊害
制作している奴らの使っているモニターがしょぼいと同じしょぼいモニターでないと変な色に感じる
テレビとかでもシネマモードだと違和感あるだろそれと同じ
高いモニター買ったなら安いモニターは全部捨てろ
じゃないとお前脳みそが洗脳できない
色域狭いモニターに慣れすぎた弊害
制作している奴らの使っているモニターがしょぼいと同じしょぼいモニターでないと変な色に感じる
テレビとかでもシネマモードだと違和感あるだろそれと同じ
高いモニター買ったなら安いモニターは全部捨てろ
じゃないとお前脳みそが洗脳できない
368不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-Znoa)
2022/12/05(月) 21:36:09.05ID:mEA7eBBN0 >>365
5800K設定でも緑っぽさはあるのでは
緑は本来、色温度への影響がないので、緑っぽい6500Kもあれば、そうでない6500Kもある
緑っぽい6500Kのモニタを5800Kに設定変更しても、理屈の上では、赤と青の比率が変化するだけで緑は減らない
色温度をユーザーモードにして赤青緑をいじる必要がある
5800K設定でも緑っぽさはあるのでは
緑は本来、色温度への影響がないので、緑っぽい6500Kもあれば、そうでない6500Kもある
緑っぽい6500Kのモニタを5800Kに設定変更しても、理屈の上では、赤と青の比率が変化するだけで緑は減らない
色温度をユーザーモードにして赤青緑をいじる必要がある
369不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-Znoa)
2022/12/05(月) 21:39:09.39ID:mEA7eBBN0 あと、sRGBなモニタと2台並べて使っているのなら、↓かもしれない
sRGB 対応モニターと広色域対応モニターとの色合わせについて - EIZO
https://www.eizo.co.jp/products/tech/files/2010/WP10-012.pdf
sRGB 対応モニターと広色域対応モニターとの色合わせについて - EIZO
https://www.eizo.co.jp/products/tech/files/2010/WP10-012.pdf
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 21:56:38.05ID:Ma2iyzox0371不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 22:02:47.69ID:Ma2iyzox0 この辺の話は本物のトッププロの解説みるのが良い
https://www.lightillusion.com/perceptual_match_guide.html
Lightillusionより上はこの業界いない。
本気でやるならinstruments system、radiant、photo-research、
colorimetry research、jetiあたりのSpectroradiometerとColorimeter揃えるまでいるが
流石にCR-740やCR-100/300なんてメーカーの開発業務でも入れないくらいだが
https://www.lightillusion.com/perceptual_match_guide.html
Lightillusionより上はこの業界いない。
本気でやるならinstruments system、radiant、photo-research、
colorimetry research、jetiあたりのSpectroradiometerとColorimeter揃えるまでいるが
流石にCR-740やCR-100/300なんてメーカーの開発業務でも入れないくらいだが
372不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/05(月) 22:02:55.85ID:omKG4JEp0 高色域モニターこそ、カラーマネージメントやsRGBモードを使かわずに色感覚おかしくしそうだけどね。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 22:04:37.84ID:Ma2iyzox0 まぁ校正済か購入直後のi1Pro3でFCMMなりMPVMで校正したi1D3使って測定、が良いんじゃない。
当然だけど白合わせはPerceptual Matching法で旧型モニタで合わせた白を基準に取るのがいい
当然だけど白合わせはPerceptual Matching法で旧型モニタで合わせた白を基準に取るのがいい
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/05(月) 22:16:24.28ID:54nc1bz50 色 写真 オーディオ 応答速度 残像 全部沼
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 23:18:55.84ID:Ma2iyzox0 ちなみにドルビーシネマ用プロジェクタがこんなの。思いっきりディミング採用モデル。
ttps://www.projectorcentral.com/Christie-names-home-theater-rep-for-Eclipse.htm
ttps://www.avsforum.com/threads/how-the-christie-dolby-vision-hdr-cinema-projector-works%C3%A2-probably.1987314/
ttps://www.projectorcentral.com/Christie-names-home-theater-rep-for-Eclipse.htm
ttps://www.avsforum.com/threads/how-the-christie-dolby-vision-hdr-cinema-projector-works%C3%A2-probably.1987314/
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/05(月) 23:20:45.04ID:Ma2iyzox0377不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-Znoa)
2022/12/06(火) 00:34:20.04ID:SDof/Yzz0 >>371
>この辺の話は本物のトッププロの解説みるのが良い
>https://www.lightillusion.com/perceptual_match_guide.html
>Lightillusionより上はこの業界いない。
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651680748/33
>この辺の話は本物のトッププロの解説みるのが良い
>https://www.lightillusion.com/perceptual_match_guide.html
>Lightillusionより上はこの業界いない。
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651680748/33
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/06(火) 01:21:57.68ID:cf8DuU0S0 目の構造上常にハロー現象が起きてるって説明してあげないと興味がない人は知らなくて当然だから
379不明なデバイスさん (アウアウアー Sac2-hkl+)
2022/12/06(火) 01:28:08.16ID:Afkp39rLa 映像見るだけならミニLEDのハローも気にならん
それ以外だと違和感ある場面は多々ある
どうでもいいことかも知れんけど
それ以外だと違和感ある場面は多々ある
どうでもいいことかも知れんけど
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/06(火) 01:54:30.30ID:eaUckSoe0 >>378
少し考えりゃわかることなんだけどね、本来
ちなみに実力あるプロほど今はこの考えで割り切ってるって感じ
時代遅れの無能な、粗が見えない暗い画しか仕上げられない下手くそさんだけ
デュアルセルがーとかOLEDがーとか言ってるw
もう仕上げられるレベルそのものに大きな差が付いてるのよな。
ロボットカーニバルUHD BDでうちが示したのはかなり刺激になってる様ではあるw
少し考えりゃわかることなんだけどね、本来
ちなみに実力あるプロほど今はこの考えで割り切ってるって感じ
時代遅れの無能な、粗が見えない暗い画しか仕上げられない下手くそさんだけ
デュアルセルがーとかOLEDがーとか言ってるw
もう仕上げられるレベルそのものに大きな差が付いてるのよな。
ロボットカーニバルUHD BDでうちが示したのはかなり刺激になってる様ではあるw
381不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM71-qEzY)
2022/12/06(火) 06:48:16.20ID:cyT8MM1QM ~分割以上は無駄とかいう論はFHD以上は無駄60Hz以上は無駄って論と同じで技術的にできないことを正当化するための誤魔化しに過ぎないよ
出来るようになったら即座に手のひらを返すやつ
出来るようになったら即座に手のひらを返すやつ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 1669-c5qG)
2022/12/06(火) 07:48:25.49ID:J3T3672L0 (ワッチョイ 0acf-RX5i)
なんかスレ荒れてると思ったら、いつぞやのディミおじさんか
なんかスレ荒れてると思ったら、いつぞやのディミおじさんか
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-RX5i)
2022/12/06(火) 07:58:15.15ID:y0ujlHl00 構わないに限るな
384不明なデバイスさん (ワッチョイ d8e4-R4o2)
2022/12/06(火) 10:56:41.23ID:/lN0iTDc0 イデオン見てると毎回出てくるハローが気になる
385不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/06(火) 11:36:32.86ID:1/qT/lHx0 >>375
DLPって書いてあるきがするんだけど。
DLPって書いてあるきがするんだけど。
386不明なデバイスさん (ワッチョイ ea17-E6PV)
2022/12/06(火) 15:42:38.26ID:yF/t+LpK0 27インチ4KでKVMがモニタ入力と連動する機種あります?
いまBenQのPD2700Uなんだけど連動しないから切替がすごい面倒なんだよね
いまBenQのPD2700Uなんだけど連動しないから切替がすごい面倒なんだよね
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 157d-R4o2)
2022/12/06(火) 18:20:02.71ID:qT7RlnwK0 ブラックフライデーに購入してたMPG321UR-QDを今週からやっと使い始めたわ
とんでもなく綺麗でわろてる
今までのモニターもIPSパネルだったんだけどこんな違うんかw
HDRオンでゲームやると綺麗すぎてびびるわ
とんでもなく綺麗でわろてる
今までのモニターもIPSパネルだったんだけどこんな違うんかw
HDRオンでゲームやると綺麗すぎてびびるわ
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/06(火) 18:30:36.59ID:cf8DuU0S0 HDRゲームに凄く否定感あったんだけど教科書並に素晴らしい光表現なUnreal Engine5.1
fortnite RTX4090で最高グラフィック設定なんだけど凄すぎるわ
暗い部屋で外の明るい日差しの見え方とか明るい日差しの外界からトンネル入り口表現描写なんて現実世界的な見え方になったて鳥肌モノだったわ
ちゃんとHDR10規格通りに作られたゲームは凄いね
もうHDRゲーム称賛派に改宗するわ!
後20年もすればRTX4090で最高グラフィックがローエンドまで降りてきて誰でも最上なHDRゲームが楽しめる時代が訪れるんだろうな
fortnite RTX4090で最高グラフィック設定なんだけど凄すぎるわ
暗い部屋で外の明るい日差しの見え方とか明るい日差しの外界からトンネル入り口表現描写なんて現実世界的な見え方になったて鳥肌モノだったわ
ちゃんとHDR10規格通りに作られたゲームは凄いね
もうHDRゲーム称賛派に改宗するわ!
後20年もすればRTX4090で最高グラフィックがローエンドまで降りてきて誰でも最上なHDRゲームが楽しめる時代が訪れるんだろうな
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 1acf-GmkF)
2022/12/06(火) 18:38:04.77ID:0605G9nH0 32インチまでくらいなら4k以上の解像度はもう違いわからん気がするから
GPUが進化していけばグラフィックのリソースはかなり余裕でてきそう
GPUが進化していけばグラフィックのリソースはかなり余裕でてきそう
390不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-1YMO)
2022/12/06(火) 19:08:13.17ID:dpqL3DO9M HDR見た後でSDR見ると色がくすんで見えるね
ただ対応してるゲームがまだ少ないのと、非対応ゲームでもHDR化できるAUTOHDRは色がなぁ……win11の22H2にしたらdwmlut使えなくなるしきついわ
ただ対応してるゲームがまだ少ないのと、非対応ゲームでもHDR化できるAUTOHDRは色がなぁ……win11の22H2にしたらdwmlut使えなくなるしきついわ
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acf-RX5i)
2022/12/06(火) 19:28:16.05ID:eaUckSoe0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/06(火) 19:34:59.09ID:cf8DuU0S0 う〜ん、今まで遊んき来たみてみ来たHDR対応ゲームがなんちゃってHDRの所謂AUTOHDR並のモノだったんだろうね
兎に角、Unreal Engine5.1とfortniteでRTX4090最高設定は凄すぎる
でも、4K最高設定だとアベレージで60fpsできないし、設定中まで下げるともうなんだかなーってレベルだから、まだまだ庶民には無縁な領域でアルことは確かなんだよねw
兎に角、Unreal Engine5.1とfortniteでRTX4090最高設定は凄すぎる
でも、4K最高設定だとアベレージで60fpsできないし、設定中まで下げるともうなんだかなーってレベルだから、まだまだ庶民には無縁な領域でアルことは確かなんだよねw
393不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-8mxy)
2022/12/06(火) 20:13:51.80ID:jc0pE11Br 画質良くしてやることがフォトナなのクソワロ ワイも4Kでファミコン版FFリメイクやってるし仲間だな笑
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 687c-R4o2)
2022/12/06(火) 21:59:13.88ID:UA2Gsv1Z0 Corsairの32UHD144 CM-9020003-JPってなんであんな値段高いの?
他のメーカーに比べて機能で勝ってるところがそこまで無いように思うんだけど
他のメーカーに比べて機能で勝ってるところがそこまで無いように思うんだけど
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/06(火) 22:20:16.88ID:cf8DuU0S0 amazonで999ドルだから円安おま環舐められ日本価格だね
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 665f-zDCW)
2022/12/06(火) 22:54:37.35ID:/m0e4JK40 コルセアの奴は代理店(カスク)のせい
397不明なデバイスさん (ワッチョイ ea17-LJTc)
2022/12/06(火) 23:06:01.38ID:VRv/qzge0 >>388
同じモニター買ったのに富豪とGTX1060使ってるワイの格差に愕然
同じモニター買ったのに富豪とGTX1060使ってるワイの格差に愕然
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/06(火) 23:30:21.83ID:cf8DuU0S0 rtx2060だよ
4090最高設定フォートナイトの話は外国の比較動画を見た感想
4090最高設定フォートナイトの話は外国の比較動画を見た感想
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-w9ST)
2022/12/07(水) 02:09:05.03ID:Kpxk0sJ90 コルセアはキーボード含めて高いだけで性能は大したことない
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ccc-JGGM)
2022/12/07(水) 06:54:52.43ID:Og8sqJMv0 ドル150近いときに値段発表したと思えばむしろ良心的ですらある
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-6IzU)
2022/12/07(水) 09:39:10.05ID:7Z3h43R60 嫌、amazonで999ドルのモノが20万円だったのが半日で18.6万円に下がってるwww悪評でビビった?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ b2da-6IzU)
2022/12/07(水) 16:19:01.72ID:ouXMyFqS0 Amazonで、32UQ850-Wが値引きされてんな。
ゲームやらんからこれでも買うかな。
ゲームやらんからこれでも買うかな。
403不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-UCLR)
2022/12/07(水) 19:13:52.59ID:xzoDUcxMM >>401
あんまりボッタクると個人輸入したほうが安くなるからな
あんまりボッタクると個人輸入したほうが安くなるからな
404不明なデバイスさん (オッペケ Srea-1DcW)
2022/12/07(水) 21:22:23.05ID:xtZw4Hmjr 32GQ950在庫無いところは次回入荷2月以降になるかも
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7f-7kHv)
2022/12/07(水) 22:18:14.48ID:rRZOiDWk0 10万切るくらいに安くなってきたけど950はファンあるってだけで嫌だな
コイル啼きだけでも嫌なのにw
コイル啼きだけでも嫌なのにw
406不明なデバイスさん (ワッチョイ aefd-4FAg)
2022/12/07(水) 22:23:39.38ID:T5q2WOoF0 32UQ850-W届いたけどやっぱりDPとかの端子は下から接続のがいいなぁ
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c63-7kHv)
2022/12/07(水) 23:33:22.63ID:Z6U0oJcE0 Dell U3223QE はどうですか?
ゲームしないしノートPCとデスクトップ併用するので
KVM機能やPiP/PbPなどが魅力的な機能に見える。
ゲームしないしノートPCとデスクトップ併用するので
KVM機能やPiP/PbPなどが魅力的な機能に見える。
408不明なデバイスさん (オッペケ Src1-8Vc4)
2022/12/08(木) 00:09:28.02ID:qVyqcQeFr 今回1枚モニター替えてやっとDVIケーブルにオサラバできるわ
27インチって思ったほどデカくなかった
27インチって思ったほどデカくなかった
409不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-8mxy)
2022/12/08(木) 01:19:19.51ID:jdOA9RJWr INZONE M9届いてPG32UQとマルチしてるけど結構気に入ったわ 評判悪いのはハズレ個体とかがあるんかね
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 6134-IHQC)
2022/12/08(木) 05:48:13.02ID:8PdsdDIX0411不明なデバイスさん (ワッチョイ 00f0-2a7l)
2022/12/08(木) 07:44:49.21ID:+DRPksCz0 EX3210Uが欲しいけど高いんだよな…
このスペックが半年後くらいには10万切るかな?
このスペックが半年後くらいには10万切るかな?
412不明なデバイスさん (ワッチョイ d0cf-GmkF)
2022/12/08(木) 07:47:34.74ID:XprugiUY0 EX3210U値上がりし過ぎ
先週まで11万円台だったのになんで今16万なんだ
先週まで11万円台だったのになんで今16万なんだ
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 157d-R4o2)
2022/12/08(木) 11:41:36.43ID:zcNG/5ff0 EX3210選ぶ人はリモコンと内蔵スピーカーがどうしても欲しいからか?
量子ドット3兄弟だと1番しょっぱい性能だったような
量子ドット3兄弟だと1番しょっぱい性能だったような
414不明なデバイスさん (スッップ Sd70-g9a5)
2022/12/08(木) 12:20:53.08ID:BCREYT8Ld BFで買ったMPG321URまだ発送されない
はよしてくれー
はよしてくれー
415不明なデバイスさん (スププ Sd70-0Mv7)
2022/12/08(木) 12:22:38.73ID:Dyrde/i/d 27M2V 12月にって言ってたけど、なかなかこんな。
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-UzR7)
2022/12/08(木) 12:31:15.92ID:Zeiv4CMF0 >>414
俺は届いたけど、メールで遅れるかもって来てたから何かあったのかもね。
俺は届いたけど、メールで遅れるかもって来てたから何かあったのかもね。
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 00f0-2a7l)
2022/12/08(木) 12:40:35.49ID:+DRPksCz0 コスパを考えて、ex3210Uではなく、VG28UQL1Aでも良い気がしてきた。
使っている人どうですか?
使っている人どうですか?
418不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-8mxy)
2022/12/08(木) 12:54:20.81ID:jdOA9RJWr >>410
方向性が違うからどっちが綺麗とかは好みかも FALDは有機ELと近い映り 量子ドットは順当進化
方向性が違うからどっちが綺麗とかは好みかも FALDは有機ELと近い映り 量子ドットは順当進化
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e18-aG8i)
2022/12/08(木) 13:01:56.26ID:AZTJ2f2F0420不明なデバイスさん (ワッチョイ d0cf-GmkF)
2022/12/08(木) 13:48:40.01ID:XprugiUY0 >>413
モニター用途とは関係ないんだけど背面にクソダサロゴがないってのと白ってのは非常にポイント高い
モニター用途とは関係ないんだけど背面にクソダサロゴがないってのと白ってのは非常にポイント高い
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 157d-R4o2)
2022/12/08(木) 14:15:30.92ID:zcNG/5ff0 >>421
Amazonの15000円クーポンのやつ?
11/30に購入して、当初は12月中旬~下旬発送予定だったけど日時更新されてもう届いたよ
支払い方法変更してない?
Amazonは支払い方法変更すると、購入順を最後尾に回されるよ
Amazonの15000円クーポンのやつ?
11/30に購入して、当初は12月中旬~下旬発送予定だったけど日時更新されてもう届いたよ
支払い方法変更してない?
Amazonは支払い方法変更すると、購入順を最後尾に回されるよ
423不明なデバイスさん (ワッチョイ d0da-g9a5)
2022/12/08(木) 15:05:14.80ID:1yhD0Y/l0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 157d-R4o2)
2022/12/08(木) 17:10:31.55ID:zcNG/5ff0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 6134-Znoa)
2022/12/08(木) 18:02:48.78ID:8PdsdDIX0 MPG321UR_QD
Scaler ? FirmwareをアップデートするとモニターのUSB-TypeB2番と3番が認識しなくなるバグがある
MSIが作る凝った機能の製品は人柱覚悟でいかないと絶望が半端ないな
他社だとこうはならないんだけどなぁ・・・ソニーのモニターも同じか
MSIとソニー同じ位だな不具合祭りの数は
Scaler ? FirmwareをアップデートするとモニターのUSB-TypeB2番と3番が認識しなくなるバグがある
MSIが作る凝った機能の製品は人柱覚悟でいかないと絶望が半端ないな
他社だとこうはならないんだけどなぁ・・・ソニーのモニターも同じか
MSIとソニー同じ位だな不具合祭りの数は
426不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-7kHv)
2022/12/08(木) 18:15:58.34ID:TFUI3Cx80 MPG321URのUSBは必要なとき以外は無効にしてるわ
有効にするとPCに刺さってる他のUSB機器が切断即接続繰り返して暴走するようになるから
一度本体交換してんだけど改善はされなかったわ
有効にするとPCに刺さってる他のUSB機器が切断即接続繰り返して暴走するようになるから
一度本体交換してんだけど改善はされなかったわ
427不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-1YMO)
2022/12/08(木) 18:27:19.55ID:UP7+VuLoM 27M2Vより32M2V発売してくれよ
428不明なデバイスさん (スッップ Sd70-7R2H)
2022/12/08(木) 18:55:06.96ID:pqfS8gKPd >>414
最終日に買ったけど自分のは発送されて今日配達予定だわ
最終日に買ったけど自分のは発送されて今日配達予定だわ
429不明なデバイスさん (ワッチョイ c609-UzR7)
2022/12/08(木) 18:57:58.02ID:MuWp9Cbq0 >>425
あーそうだったのか。接触悪くて修理交換頼もうか悩んでた
あーそうだったのか。接触悪くて修理交換頼もうか悩んでた
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 157d-R4o2)
2022/12/08(木) 19:03:24.78ID:zcNG/5ff0431不明なデバイスさん (ワッチョイ 6134-Znoa)
2022/12/08(木) 19:36:40.50ID:8PdsdDIX0 Scaler v0.24にアップデートするとUSB-TypeB1番しか認識しなくなるで
redditの掲示板でも話題がでてたがMSIが規定したPremiumColorプロファイルがいらないならアプデしない方がいいぞ
PremiumColorの色温度は全体的に赤みが増す暖色系で設定されてるのかな
redditの掲示板でも話題がでてたがMSIが規定したPremiumColorプロファイルがいらないならアプデしない方がいいぞ
PremiumColorの色温度は全体的に赤みが増す暖色系で設定されてるのかな
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a33-VZ1n)
2022/12/08(木) 21:14:28.77ID:XRgySN6k0 他のメーカーのモニターは知らないけどBenQのリモコンが良いのはHDR切替で画面が暗転しないこと。
Win OSのHDR切替は2秒弱ほどモニター不能になるのがダメw
Win OSのHDR切替は2秒弱ほどモニター不能になるのがダメw
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 00f0-2a7l)
2022/12/09(金) 07:32:41.07ID:0QITnytz0 ゲームする人に聞きたいんですけど、
液晶は何年ごとに買い替えるものなんですか?
液晶は何年ごとに買い替えるものなんですか?
434不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-JkWk)
2022/12/09(金) 07:53:29.07ID:dGFg5KCz0 2~3年ごとくらいですかね
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 00f0-2a7l)
2022/12/09(金) 07:57:49.92ID:0QITnytz0 それ位で買い替えるほうが満足度は高いんですかね。
最新10数万円のモニタを長く使うより、4~5万のを数年で買い替える方が良かったり?
最新10数万円のモニタを長く使うより、4~5万のを数年で買い替える方が良かったり?
436不明なデバイスさん (ワンミングク MM32-Bd4e)
2022/12/09(金) 08:14:49.26ID:7BAYr03AM 32インチでも4Kはスケーリングなしじゃキツイかと思ったけど15.6インチFHDノートのドットピッチと同等と思えばいけなくはないな
至近距離で画面と接することになるが
至近距離で画面と接することになるが
437不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-9LQx)
2022/12/09(金) 10:04:45.89ID:LanGv1n00 PC側の性能もあがらないと意味ないし。
438不明なデバイスさん (スププ Sd70-j+Vf)
2022/12/09(金) 11:37:56.86ID:TIdhOYjKd439不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-RyYL)
2022/12/09(金) 14:01:16.67ID:o1SKGJItM リモコンで切り替えたらPCのHDRモードも変わるのか?
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-L2rH)
2022/12/09(金) 14:18:46.46ID:GJRA33CJ0441不明なデバイスさん (ワッチョイ b2da-6IzU)
2022/12/09(金) 15:47:09.72ID:CZPg2Zis0 Amazonから32UQ850-Wが1日早く届いた。
コントラスト比が高いせいか、今までよりくっきり見える様になった。
コントラスト比が高いせいか、今までよりくっきり見える様になった。
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-3nxU)
2022/12/09(金) 15:49:43.18ID:6KKM/aOH0 LG、webOSを搭載した31.5型4K液晶ディスプレイ2機種をMakuakeにて先行発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1209/467936
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1209/467936
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7f-7kHv)
2022/12/09(金) 16:11:14.70ID:BIpslpDo0 ROG Strix XG32UQ買おうと思うけどどこもお取り寄せ
買えた人いない?
買えた人いない?
444不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-S5dY)
2022/12/09(金) 16:16:49.13ID:2kehrKPx0445不明なデバイスさん (JP 0H62-lTim)
2022/12/09(金) 16:35:40.22ID:GrnzowGbH cesで新しいの出た後になるのはなあ
448不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7d-7kHv)
2022/12/09(金) 17:21:03.75ID:aV2S9YAg0450不明なデバイスさん (ワッチョイ 357c-mceD)
2022/12/09(金) 17:41:42.11ID:xV1GXduA0451不明なデバイスさん (ワッチョイ c0ad-CAxs)
2022/12/09(金) 17:59:55.59ID:o9daMhlx0 pg32uqxe待ちで正解ですか?
いつ出るか知らんけど
いつ出るか知らんけど
452不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-2a7l)
2022/12/09(金) 22:14:39.44ID:sXctdQAIM 店に行って、4kとwqhdを見比べたけど、そんなに違いが分からんかった…皆はマジで分かるの?
453不明なデバイスさん (ワッチョイ d0cf-GmkF)
2022/12/09(金) 22:23:43.57ID:eSj8DfEQ0 細かく文字のエッジとか見るとわかるけど
少し離れて映像見るなら30インチ未満じゃ正直違いわからんわ
少し離れて映像見るなら30インチ未満じゃ正直違いわからんわ
454不明なデバイスさん (ワッチョイ ae33-VZ1n)
2022/12/09(金) 22:25:49.80ID:tBCKa7Cx0 数字の0を見比べると曲線してるところで直ぐに分かる、WQHDはジャギってる
455不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-zB1M)
2022/12/09(金) 22:28:07.46ID:iQEnZBG9M 個人的には本当で映像見るだけなら32インチFHDでもいいや
ダイニングの32インチハーフHDテレビで十分だもん
ダイニングの32インチハーフHDテレビで十分だもん
456不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-2a7l)
2022/12/09(金) 22:31:43.70ID:sXctdQAIM457不明なデバイスさん (ワンミングク MM3e-Bd4e)
2022/12/09(金) 22:40:00.95ID:czKnQ+ksM 等倍なら作業領域の違いは一目瞭然だし
4kを150%に拡大してるなら文字の精細感は一目瞭然だし
何がわからないんだ?
4kを150%に拡大してるなら文字の精細感は一目瞭然だし
何がわからないんだ?
458不明なデバイスさん (ワッチョイ ae33-VZ1n)
2022/12/09(金) 23:02:53.28ID:tBCKa7Cx0 おそらく動画で見比べて分からんってだろ
459不明なデバイスさん (ワッチョイ b0a7-Znoa)
2022/12/09(金) 23:04:17.32ID:7wCE4Bcz0 27インチくらいだとゲームや動画は違いわからん
460不明なデバイスさん (ワッチョイ ae33-VZ1n)
2022/12/09(金) 23:05:20.19ID:tBCKa7Cx0 量販店で置いてあるモニターってたいていゲームデモ動画だけど、あれフルHD動画をそれぞれ4KとWQHDで流してるのが殆どだろ。店頭で動画で見比べする意味がそもそもあるのかな…
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 6134-IHQC)
2022/12/09(金) 23:24:48.95ID:Y6zxGDym0 MPG321UR-QD、巷で言われてる通り
PS5でVRRオンすると画面点滅フリッカーが発生する
発生したら時間経過で画面回復を待つほか無い
PS5のVRRで問題ないモニターはTNかVAパネルのモニターしか無いってこと?
IPSパネルのモニターは全部駄目ってことなのかな
誰かおしえて
PS5でVRRオンすると画面点滅フリッカーが発生する
発生したら時間経過で画面回復を待つほか無い
PS5のVRRで問題ないモニターはTNかVAパネルのモニターしか無いってこと?
IPSパネルのモニターは全部駄目ってことなのかな
誰かおしえて
462不明なデバイスさん (ワッチョイ c681-2a7l)
2022/12/09(金) 23:34:17.11ID:/pWAgxMU0463不明なデバイスさん (ワッチョイ aca6-Bd4e)
2022/12/09(金) 23:52:55.62ID:/GHWPrir0 フルHD拡大してるだけだったら違いわかるわけないな
まあ27インチだと4KとWQHDでもよく見ないと見分けつかないかもしれんが
まあ27インチだと4KとWQHDでもよく見ないと見分けつかないかもしれんが
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1c-M12H)
2022/12/10(土) 01:59:54.72ID:8hZk9fRC0 ゲームでもモノによっては解像度でテクスチャ変わるから、その差で違いが分かることはあるんじゃない
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-8//E)
2022/12/10(土) 02:08:29.44ID:4zu9lEAF0 MPG321UR-QDはいざ使ってみると色々不満の出てくる機種だな
最新のファームのUSBのバグも酷いけど画面が映るまでの遅さも酷い
最新のファームのUSBのバグも酷いけど画面が映るまでの遅さも酷い
466不明なデバイスさん (アウアウクー MM1b-tk+A)
2022/12/10(土) 05:50:21.37ID:C99Dlve2M PS5はINZONEが良いのかよく分からんね
467不明なデバイスさん (ワッチョイ e734-rzw/)
2022/12/10(土) 05:56:23.19ID:K10m8ZP20 https://www.reddit.com/r/Monitors/comments/vp4hw9/msi_mpg321urqd_upgraded_firmware_fw024_and_having/
スケーラーのファームウェアを0.24に上げた後に起こる問題
・USB TypeB1番しかGaming intelligenceアプリで接続できない。2番3番は文鎮化する
・KVBが機能しない
0.24に上げた後にやってはいけない事
「リセット」
・リセットを行ってしまうと生きているUSB TypeB1番でさえGaming intelligenceアプリで接続できなくなる。その代わりに断続的なUSB切断状態でのKVM機能が生き返る(実質使い物にならない)
・USB TypeCが文鎮化する
対応策
・ファームウェアは戻せないのでアップデートするな
修正ファームウェアは未だにMSIから出てきていない
スケーラーのファームウェアを0.24に上げた後に起こる問題
・USB TypeB1番しかGaming intelligenceアプリで接続できない。2番3番は文鎮化する
・KVBが機能しない
0.24に上げた後にやってはいけない事
「リセット」
・リセットを行ってしまうと生きているUSB TypeB1番でさえGaming intelligenceアプリで接続できなくなる。その代わりに断続的なUSB切断状態でのKVM機能が生き返る(実質使い物にならない)
・USB TypeCが文鎮化する
対応策
・ファームウェアは戻せないのでアップデートするな
修正ファームウェアは未だにMSIから出てきていない
468不明なデバイスさん (ワッチョイ e734-rzw/)
2022/12/10(土) 05:59:14.93ID:K10m8ZP20 >>306でファームウェア上げろとか言ってた人無責任すぎるだろ・・・
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-8//E)
2022/12/10(土) 06:12:13.33ID:4zu9lEAF0470不明なデバイスさん (ワッチョイ e734-rzw/)
2022/12/10(土) 07:57:58.16ID:K10m8ZP20 画質求めるなら消費電力多いのがネックだけど
映像エンジンの出来がいいテレビをオススメするよ
正直量子ドットモニターはテレビに比べてそこまで綺麗じゃない
映像エンジンの出来がいいテレビをオススメするよ
正直量子ドットモニターはテレビに比べてそこまで綺麗じゃない
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-XHCV)
2022/12/10(土) 08:09:08.67ID:Tnj+QHsw0 直下型には敵わんわな
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1c-M12H)
2022/12/10(土) 09:04:39.93ID:8hZk9fRC0 MPG321UR-QDのファームウェア上げたけど、
-USB TypeB1番&HDMI2.1接続のデスクトップとUSB-C接続のノートPC
-USB TypeB2番&DP接続のデスクトップとUSB-C接続のノートPC
それぞれKVM使えてるしGaming intelligenceでも認識してるで
どうせHDMI接続のままで更新掛けたり、更新完了後に電源抜いて無かったり、マニュアル通りに作業せず失敗してるってオチやろ
-USB TypeB1番&HDMI2.1接続のデスクトップとUSB-C接続のノートPC
-USB TypeB2番&DP接続のデスクトップとUSB-C接続のノートPC
それぞれKVM使えてるしGaming intelligenceでも認識してるで
どうせHDMI接続のままで更新掛けたり、更新完了後に電源抜いて無かったり、マニュアル通りに作業せず失敗してるってオチやろ
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 87aa-KKgq)
2022/12/10(土) 17:48:05.69ID:/0HqL86j0 俺もMPG321UR-QDでFWアップする時にマウスキーボードをモニタに接続してやったら
失敗の表示が出てUSB見失う現象が出たな
マウスキーボードPC直結でFWアップやり直して今もUSB3番使ってるし不具合なんてないよ
失敗の表示が出てUSB見失う現象が出たな
マウスキーボードPC直結でFWアップやり直して今もUSB3番使ってるし不具合なんてないよ
474不明なデバイスさん (ワッチョイ c7c2-F1GU)
2022/12/11(日) 01:13:49.96ID:pqmthllV0 動画編集用にモニター欲しいんだがiPhoneに限りなく近い色味にできるのでおすすめあるかな?
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-XHCV)
2022/12/11(日) 09:03:08.78ID:rKEu/yAh0 >>474
EIZOのCGシリーズでデバイスエミュレーションする
EIZOのCGシリーズでデバイスエミュレーションする
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-FUlb)
2022/12/11(日) 13:40:59.21ID:CL0iZYc10 色味なんぞ気にするならアップル買えばいいだけだろ
いくらでも製品あるのに
いくらでも製品あるのに
477不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-g+Nr)
2022/12/11(日) 16:37:17.38ID:eY4uLYzZM Display P3対応のモニター買えばいい
DCI-P3じゃないぞ
DCI-P3じゃないぞ
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 877d-Dplc)
2022/12/12(月) 12:15:04.44ID:JAD6xP+P0 そもぞiPhone毎に色味違くね?
479不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-1n0j)
2022/12/12(月) 12:45:44.41ID:UcsOkHG0r キャリブレーター使えばある程度のモニターならどうとでもなるじゃろ
480不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-yvkY)
2022/12/12(月) 13:13:23.64ID:bqbtFX95a 4k144Hzで32インチ応答1程度のリモコン付の条件だと現状比較的良い評価のはBenQ MOBIUZ EX3210Uしか選択肢が無いけど値段なんでこんなに上がってんのよ
12万くらいなら即ポチるのにこれなんかセールくるから上がったままなのか?
12万くらいなら即ポチるのにこれなんかセールくるから上がったままなのか?
481不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7b-odwD)
2022/12/12(月) 13:16:01.38ID:wkFVInHAM 為替の影響で月を跨ぐごとにいろんなものがバカバカ上がってるでしょ
482不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-1n0j)
2022/12/12(月) 13:18:35.49ID:UcsOkHG0r AW3423DWFどうなん焼付き恐れなきゃ値段もそこそこだし最強に見える
483不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-mVK0)
2022/12/12(月) 13:41:13.27ID:6w+wj6zy0 3210Uはセールの度に11万代になる常連だから今は買うべきでない
2710Uも10万切るくらいになるし性能の割にMOBIUZシリーズって人気ないような気がする
2710Uも10万切るくらいになるし性能の割にMOBIUZシリーズって人気ないような気がする
484不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-yvkY)
2022/12/12(月) 15:18:52.34ID:7H0psPc3a485不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe4-FUlb)
2022/12/12(月) 15:40:49.49ID:6vX03dp10 ここまできたらCESを見てから死にたい
じゃなく買いたい
じゃなく買いたい
486不明なデバイスさん (JP 0H9f-AXqa)
2022/12/12(月) 15:47:35.77ID:C5G/CopFH 年明けのCESでminiLEDがドンだけ出るかだな
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-KKgq)
2022/12/12(月) 16:09:30.83ID:W+XHVCzw0 >>482
PC利用特化でウルトラワイドが好き、有機ELの画質を知ってるなら買いだと思う
ざっと欠点はHDMI端子が2.0で古い、家庭用機はウルトラワイドに未対応、有機ELパネルの信頼性
G-SYNC Ultimate。ラデでは使えない、ハイクラス液晶4K144よりさらに一段高い価格
PCでもUWQHD未対応のゲームが多少なりあるからそういうのに当たるとガッカリ
とにかく用途が凄い尖ってるから合う人は替えがない名機になる
ただ感想言えば48LG有機ELテレビとG3223Qの自分が今買うとしたらPG42UQ
元LG34GK950F使い
PC利用特化でウルトラワイドが好き、有機ELの画質を知ってるなら買いだと思う
ざっと欠点はHDMI端子が2.0で古い、家庭用機はウルトラワイドに未対応、有機ELパネルの信頼性
G-SYNC Ultimate。ラデでは使えない、ハイクラス液晶4K144よりさらに一段高い価格
PCでもUWQHD未対応のゲームが多少なりあるからそういうのに当たるとガッカリ
とにかく用途が凄い尖ってるから合う人は替えがない名機になる
ただ感想言えば48LG有機ELテレビとG3223Qの自分が今買うとしたらPG42UQ
元LG34GK950F使い
488不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-yvkY)
2022/12/12(月) 17:08:55.58ID:QypqOcOTa PG42QUいいな
EX3210Uが16万オーバーで年内張り付き続けたらプラス6万出してそっち買うわ…って調べたらどこも在庫無いのね
EX3210Uが16万オーバーで年内張り付き続けたらプラス6万出してそっち買うわ…って調べたらどこも在庫無いのね
489不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-DeCc)
2022/12/12(月) 17:45:23.57ID:1hyckaM6M mini LEDの27、32インチが15万程度で買えるようになるのっていつくらいだろ
OLEDはPCモニターとして使うのは不安の方が強いな
OLEDはPCモニターとして使うのは不安の方が強いな
490不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-g+Nr)
2022/12/12(月) 17:53:19.43ID:RKvbl3cTM OLED買うのとINNOCN買うのどっちが不安かな?
491不明なデバイスさん (スッププ Sdff-8//E)
2022/12/12(月) 18:15:09.50ID:pEEs3K9Zd Innocnの何が不安なんだ?
OLEDが不安なのはわかるけど
OLEDが不安なのはわかるけど
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-vtxl)
2022/12/12(月) 18:15:37.35ID:E9kIFqhq0 電源
493不明なデバイスさん (スッップ Sdff-25fx)
2022/12/12(月) 18:46:14.71ID:gXhB8yWud シルバーがね…
494不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-g+Nr)
2022/12/12(月) 19:18:11.07ID:d+Bx1inza ところでINNOCN 27M2V発売始まったぞ
495不明なデバイスさん (スーップ Sdff-salW)
2022/12/12(月) 19:22:50.42ID:+H27r6h1d 3210U買うつもりでなんでBFで買ってないんだよ11万だっただろ
496不明なデバイスさん (スーップ Sdff-salW)
2022/12/12(月) 19:28:25.42ID:+H27r6h1d M2V、クーポン有りで9万台イケるって言ってたのにクーポンで11万か。随分高くなったな(安いんだけど
497不明なデバイスさん (スッップ Sdff-5y3X)
2022/12/12(月) 19:35:19.34ID:emi1MdtSd m2vスペック考えると全然ありだけど11万だと色々選択肢あるから悩むよな
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-zY36)
2022/12/12(月) 19:36:40.81ID:0mdz/Dgz0 m2vとm9どっちがいいんだ?
499不明なデバイスさん (ワッチョイ df64-IH7u)
2022/12/12(月) 19:44:40.12ID:1s4OHWsr0 M2Vの32インチ出れば欲しいな
500不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-1n0j)
2022/12/12(月) 20:07:15.04ID:UcsOkHG0r 1152分割ってバックライトじゃないよな
どれのことだろう
どれのことだろう
501不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-jpzT)
2022/12/12(月) 20:14:20.42ID:9plbCdgp0 INNOCN 27M2V ヤバすぎる値段12万かよ! PG32UQXは29万だぞ!
流石、支那一党独裁共産党の人権蹂躙・ウイグルチベット南モンゴルでの文化破壊/強制労働/強制堕胎/臓器売買などの悪の枢軸傘下の直営企業ならでわの価格破壊!
それを知りつつ喜んで支那製品を買いたがる日本人も世界地球市民も同じ穴の狢だな!wwww
流石、支那一党独裁共産党の人権蹂躙・ウイグルチベット南モンゴルでの文化破壊/強制労働/強制堕胎/臓器売買などの悪の枢軸傘下の直営企業ならでわの価格破壊!
それを知りつつ喜んで支那製品を買いたがる日本人も世界地球市民も同じ穴の狢だな!wwww
502不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-mVK0)
2022/12/12(月) 20:29:00.32ID:6w+wj6zy0 M2Vは一年後壊れるどころか発火や爆発しそうな怖さがある
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-8//E)
2022/12/12(月) 20:35:34.02ID:73soAqKK0 MPG321UR-QDの新ファーム出てるな
504不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-odwD)
2022/12/12(月) 20:44:50.05ID:Z2ISe5+20 イノチンは激安すぎて爆発しても許すよ
なんであの値段にできるのかまじでわからん
なんであの値段にできるのかまじでわからん
505不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-1n0j)
2022/12/12(月) 20:49:43.73ID:UcsOkHG0r バックライト分割の数字なんかこれ
ほんとならM9より遥かに性能いいだろうけどM9より気になるマイナス点は多そう(偏見)
ほんとならM9より遥かに性能いいだろうけどM9より気になるマイナス点は多そう(偏見)
506不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-jpzT)
2022/12/12(月) 21:02:50.26ID:9plbCdgp0 支那一党独裁共産党から助成金大量に投入されてるかウイグルチベット強制労働で人経費が格安だからだろ
asusも支那に工場持ってても同じくらいの性能のPG32UQXが29万円だからね
asusも支那に工場持ってても同じくらいの性能のPG32UQXが29万円だからね
507不明なデバイスさん (ワッチョイ e734-rzw/)
2022/12/12(月) 21:10:36.58ID:chVvcCQJ0508不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-9PkA)
2022/12/12(月) 21:18:21.24ID:vOn8+ajf0 カタログスペック的には飛びついていいなm2v
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 477d-FUlb)
2022/12/12(月) 21:45:11.90ID:8K7Fc3US0 人柱はよ
510不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-3TNT)
2022/12/12(月) 22:08:11.65ID:H8kvMWW00 レビュー待ちですな
511不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-XHCV)
2022/12/12(月) 22:38:00.61ID:IKtLdht+M M2Uもちょっと迷ったけどちもろぐのレビュー見てやめたんだよな
フリッカーフリーじゃないとかHDR1000謳いながら輝度1000ないとか
安いには安いなりの理由がある
それでも総合的にコスパ高いのは間違いないけどね
M2Vもレビュー待ちだな
フリッカーフリーじゃないとかHDR1000謳いながら輝度1000ないとか
安いには安いなりの理由がある
それでも総合的にコスパ高いのは間違いないけどね
M2Vもレビュー待ちだな
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-salW)
2022/12/12(月) 23:01:32.76ID:blSYYmol0 Nubia GM001Jとか、Skyworth D80 32とかこの辺のも日本で出して欲しいわ。
調べると結構日本以外だと色んなの出る予定あるんだよなぁ
調べると結構日本以外だと色んなの出る予定あるんだよなぁ
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-zY36)
2022/12/12(月) 23:43:44.58ID:0mdz/Dgz0 PWM調光は輝度最大ならチラつきは発生しないらしいけど、一応HDR1000なわけだし輝度は下げちゃうよね
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-eoOe)
2022/12/12(月) 23:52:34.90ID:Mp6uTKss0 大手はともかくこの手の無名中華はカタログスペックと違うとか平気であるから怖いわ
他のパーツでも分かりにくいとこで手抜きされてるとかザラにあるしな
しばらくしたらミニLEDも熟れてくるだろうし12万出して中途半端なもん買いたくないな
他のパーツでも分かりにくいとこで手抜きされてるとかザラにあるしな
しばらくしたらミニLEDも熟れてくるだろうし12万出して中途半端なもん買いたくないな
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-salW)
2022/12/13(火) 00:09:37.60ID:caxM5I9c0 このくらいのスペック、BenQとかASUSとかから出ても20万とか普通にしそうだし4Kゲームはそこまでって感じだから、PA32UCR-Kでも買おうかなぁ。
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 477d-FUlb)
2022/12/13(火) 00:15:03.33ID:g7j9Qtjh0 >>511と同じこと思ってるわ
レビュー待ったほうが良い、カタログ詐欺の可能性ある
レビュー待ったほうが良い、カタログ詐欺の可能性ある
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1c-M12H)
2022/12/13(火) 00:42:22.86ID:iSFFo+a70 パネルはAUO製みたいだしハズレな可能性は低いと思うけど、まあ蓋を開けなきゃ分からんよね
518不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-g+Nr)
2022/12/13(火) 02:46:31.19ID:uxO208QLM 相応に作り雑だし
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-XHCV)
2022/12/13(火) 10:28:47.45ID:4XF8YtUs0 ああいうのはどっかの製造過程で何らかの理由で弾かれたパネルとか再利用して組み上げて
適当なブランド名つけて売ってる規格外野菜みたいなもんだと思ってる
適当なブランド名つけて売ってる規格外野菜みたいなもんだと思ってる
520不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-Byy6)
2022/12/13(火) 14:56:00.10ID:nkObGNyr0 カタログ詐欺はBenQもやってるからなぁ
EX3210UとかHDR600を謳っているけど、実際には550cd/m^2止まりだし、通常輝度も280cd/m^2と暗いしね(こっちもカタログスペック以下)
量子ドット三兄弟で一番微妙と言われるだけはある
EX3210UとかHDR600を謳っているけど、実際には550cd/m^2止まりだし、通常輝度も280cd/m^2と暗いしね(こっちもカタログスペック以下)
量子ドット三兄弟で一番微妙と言われるだけはある
521不明なデバイスさん (スッップ Sdff-25fx)
2022/12/13(火) 15:32:35.20ID:atEwvC1Rd HDR認証はメーカーが送ったサンプルのピークがちょっとでもカスってたらokっぽいガバガバ規格だから…
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-lOAh)
2022/12/13(火) 15:37:30.12ID:k3PM2wxv0 ハイエンド品に関しては三兄弟の中ではMSIが一番かな
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 2709-LE4i)
2022/12/13(火) 17:34:17.25ID:z+lEgqY40 >>522
パネルの性能は個体差レベルの誤差で見た目や機能くらいしか違いが無くね?
パネルの性能は個体差レベルの誤差で見た目や機能くらいしか違いが無くね?
524不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp1b-jwu9)
2022/12/13(火) 18:34:40.35ID:u0Rdr5gap 3210uやっぱスペックからして暗いよな
輝度100にしても隣のLGの輝度70と比べて明らかに暗くてキレそうだわ
輝度100にしても隣のLGの輝度70と比べて明らかに暗くてキレそうだわ
525不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-DeCc)
2022/12/13(火) 18:48:09.06ID:kzlnEfANM 下位機種というか2710uは特に不満無いけどなぁ
量子ドットが悪さしてるんかね
量子ドットが悪さしてるんかね
526不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e0-AljK)
2022/12/13(火) 18:51:36.36ID:JgPwnwwI0 >>520
DisplayHDR600なら面積の10%を600nit以上かつ画面全体明るさは一瞬だけ600nit以上、常時表示350nit以上を満たせばええんやで
DisplayHDR600なら面積の10%を600nit以上かつ画面全体明るさは一瞬だけ600nit以上、常時表示350nit以上を満たせばええんやで
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-u86g)
2022/12/13(火) 20:06:50.69ID:CUDjDzXH0528不明なデバイスさん (ワッチョイ 477c-v5nx)
2022/12/13(火) 21:36:43.57ID:arihp/JF0529不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-g+Nr)
2022/12/13(火) 23:24:06.75ID:M/Og31XhM 32M2Vは存在するけどね
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-salW)
2022/12/13(火) 23:28:28.36ID:caxM5I9c0 普通に海外では出てるんだっけか。
531不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-OLiS)
2022/12/14(水) 00:00:25.15ID:aKu8hu6f0 >>519
パーツレベルでの検査落ち品の再利用は一番納得できる理由だなあ
パーツレベルでの検査落ち品の再利用は一番納得できる理由だなあ
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 477c-FUlb)
2022/12/14(水) 00:51:00.09ID:8+IC7JMT0 32M2Vあるんだ・・・
なんで日本では販売してくれないんだ。すぐ買うのに
なんで日本では販売してくれないんだ。すぐ買うのに
533不明なデバイスさん (スップ Sd7f-4RnH)
2022/12/14(水) 01:46:35.93ID:+v+78Gq0d そもそも輝度100なんかで使うんか?
眩しすぎるやろ
眩しすぎるやろ
534不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-g+Nr)
2022/12/14(水) 02:45:44.25ID:eC/tpNrOM 暗いところは暗く
眩しいところは眩しいく表現出来るのが良いのでは?
眩しいところは眩しいく表現出来るのが良いのでは?
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-3TNT)
2022/12/14(水) 03:13:54.08ID:iscNG8d00 明るくするにしても200カンデラぐらいまでじゃね?
拘る人は120以下だけど
拘る人は120以下だけど
536不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-Byy6)
2022/12/14(水) 07:38:24.03ID:BEtd/J2a0 スマホ、タブレットで高輝度に慣れてる人はモニターにも同じ様な表示を望むからね
ゲーム、動画がメインなのであれば確かに高輝度は欲しい
(ニーズがあるからMSIやASUSは輝度を上げてる訳だし)
ただ仕事(イラストレーター等は除く)で使う分には200以上は眩しすぎて長時間見てられないので、そこまでの輝度は必要ないかも
ゲーム、動画がメインなのであれば確かに高輝度は欲しい
(ニーズがあるからMSIやASUSは輝度を上げてる訳だし)
ただ仕事(イラストレーター等は除く)で使う分には200以上は眩しすぎて長時間見てられないので、そこまでの輝度は必要ないかも
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-XHCV)
2022/12/14(水) 07:43:44.36ID:L8BNNDzD0 最大輝度はHDRの話だろ誰も常時ギンギラギンで使わねえよ
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 27fa-v5nx)
2022/12/14(水) 08:45:06.27ID:pmLdb2Yt0 他のメーカーの買おうと思ってたけど32M2Vなんてものがあるならもう少し待とうかという気になってしまった
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 27fa-v5nx)
2022/12/14(水) 08:51:40.83ID:pmLdb2Yt0540不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb6-epwD)
2022/12/14(水) 08:53:55.37ID:bbDNBdUF0 INNOCNは筐体の作りが粗いのがなぁ
541不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-LIYC)
2022/12/14(水) 09:11:06.76ID:TwrT+3zY0 その辺はコストの兼ね合いでしゃーない
542不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-9PkA)
2022/12/14(水) 09:55:59.19ID:lBQpPnS2r m2v買ってもいいけど10万超えでフリッカーフリーなし?そこだけちょっとな
543不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e0-AljK)
2022/12/14(水) 10:00:10.41ID:w5rHTHXZ0 INNOCNはイノクンと呼べばいいのか?
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-eoOe)
2022/12/14(水) 10:32:43.15ID:L8BNNDzD0 これとかKOORUIだとか尼だけで販売してる系中華はコスパ良くても全然食指が動かんわ〜
モバイルディスプレイは映ればなんでもいいと思って1個持ってるけど同じようなのが無数に尼に転がってるけど元締めは同じだったりするんだろうな
InnoViewとかいうのもあるけどInno3Dの親戚かな?
モバイルディスプレイは映ればなんでもいいと思って1個持ってるけど同じようなのが無数に尼に転がってるけど元締めは同じだったりするんだろうな
InnoViewとかいうのもあるけどInno3Dの親戚かな?
545不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-1n0j)
2022/12/14(水) 12:01:25.90ID:al7HC/rPr M2Uの尼レビューみてると
4K初です安いので買いました綺麗ですって感想と画面白飛びします細かい制御が怪しいですって動画が混ざってて危険な感じしてスルーした
4K初です安いので買いました綺麗ですって感想と画面白飛びします細かい制御が怪しいですって動画が混ざってて危険な感じしてスルーした
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-lOAh)
2022/12/14(水) 13:47:23.41ID:t4POx+FF0 27M2Vは何気にG-sync系も付いてないんだよな
547不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-NA38)
2022/12/14(水) 16:32:38.25ID:IJuO3m6W0 中国大陸系メーカーのスペック詐欺には結構騙されたから警戒してるわ
作りが雑過ぎるのにレビューは妙な高評価とか多過ぎ
連中は騙される方が悪いと心の底から思っているんだよな
誇張とか抜きで
作りが雑過ぎるのにレビューは妙な高評価とか多過ぎ
連中は騙される方が悪いと心の底から思っているんだよな
誇張とか抜きで
548不明なデバイスさん (ワッチョイ a72d-jpzT)
2022/12/14(水) 16:38:33.26ID:heqRO5Pf0 高評価のレビューを金で買うのは営業努力ってことらしいな
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 2733-vtxl)
2022/12/14(水) 16:59:55.83ID:Ar4DCBPq0 レビューが高評価と低評価の二極になってるのはもれなく詐欺レビュー
550不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-g+Nr)
2022/12/14(水) 17:27:42.95ID:rbNjhJEQM552不明なデバイスさん (アウアウクー MM1b-tk+A)
2022/12/14(水) 18:45:28.97ID:579gh8pnM イノセンな
553不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-NPZy)
2022/12/14(水) 19:50:09.40ID:5pO/aA1t0 でもググるとイノクンってでてくるよな
普通によめばイノセントが思い浮かんでイノセンかな?ってなるけど
普通によめばイノセントが思い浮かんでイノセンかな?ってなるけど
554不明なデバイスさん (ワッチョイ dffd-u86g)
2022/12/14(水) 21:06:52.15ID:YlPDyinF0 >>534
みんな大好きIPSじゃ暗いところは暗くってのがうまくいかんよ
みんな大好きIPSじゃ暗いところは暗くってのがうまくいかんよ
555不明なデバイスさん (ワッチョイ a744-+TUr)
2022/12/14(水) 21:48:24.95ID:Zmk5vQpm0 伊野くん
556不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-HMBV)
2022/12/14(水) 22:05:30.23ID:nKqUVBJo0557不明なデバイスさん (スーップ Sdff-salW)
2022/12/14(水) 23:48:15.15ID:d/Sx+i4ed 主要メーカーがM2Vくらいのスペックを同じくらいの価格で出したら起こしてくれ。永眠することになりそうだが
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-XHCV)
2022/12/15(木) 00:13:42.13ID:EFrCHI6M0 高くてもいいけど20万は切って欲しいとこだ
560不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe4-FUlb)
2022/12/15(木) 03:35:30.85ID:yKqbK/0K0 待ってたら Innocn が主要メーカーになってたりして
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 277f-KKgq)
2022/12/15(木) 05:19:04.61ID:yxDy/W3D0 陰金
562不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-Sejn)
2022/12/15(木) 05:29:26.21ID:WSKSAlN7M イノシーエヌ
563不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-ylDe)
2022/12/15(木) 06:40:57.50ID:LhgW/ol1M イノチャイナ
だな
だな
564不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-u86g)
2022/12/15(木) 07:30:13.95ID:Om2tlJLa0 イノクン | ポータブル モニターとデスクトップ ... - INNOCN
https://ja.innocn.com/
オフィシャルではイノクンって名乗ってるよ、ASUSみたいに公式の呼び名がコロコロ変わる可能性もあるけどね
https://ja.innocn.com/
オフィシャルではイノクンって名乗ってるよ、ASUSみたいに公式の呼び名がコロコロ変わる可能性もあるけどね
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-XHCV)
2022/12/15(木) 07:44:46.04ID:EFrCHI6M0 こういう辺な名前の怪しい中華ブランドはアマに無数にあるし際限なく湧いて出てくるから読み方なんて一々気にする価値はない
566不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-ylDe)
2022/12/15(木) 08:18:02.46ID:LhgW/ol1M 3年保証謳ってるけど
3年後には日本から撤退してるかブランドごと消滅してそうだ
3年後には日本から撤退してるかブランドごと消滅してそうだ
567不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e0-AljK)
2022/12/15(木) 08:40:13.42ID:vA6mjV7r0 OEM,ODM企業としては結構大きいんじゃないの。自社ブランドのINNOCNで出してきたのは最近みたいだけど。
パネルもSamsung、AUO, BOE, LG当たりから供給うけてるみたいだし
パネルもSamsung、AUO, BOE, LG当たりから供給うけてるみたいだし
568不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-ylDe)
2022/12/15(木) 09:03:26.64ID:LhgW/ol1M 選別落ちパネルとか安く引き取って作ってそう
569不明なデバイスさん (ワッチョイ dffd-u86g)
2022/12/15(木) 09:46:34.28ID:sPzAyNba0 >>559
コントラスト比がクソなんだからわからんか?
コントラスト比がクソなんだからわからんか?
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 2781-3npV)
2022/12/15(木) 12:07:22.87ID:htBRPOGW0 >>570
ミニLED&ローカルディミング液晶でも、バックライトが光ってるエリアの周辺のエリアは真っ黒にならない
その周辺エリアが映像データ上では真黒だとする
そのデータどおりにバックライトを完全消灯するローカルディミング制御だと、光ってるエリアのバックライトが周辺のエリアも光らせるので、ハロが目立つ
イトシンが>>312,315,335,376で人間の眼球内でもハロが生じるから無問題と言ってるが、実際には問題があり、画面上でハロがない有機ELとは違いが見分けられる
人間の眼球内でもハロが生じることは事実だが、実際のローカルディミング液晶の画面上で生じたハロが眼球内ハロを超えてるから
画面上でのハロを嫌い、マトモなメーカーのローカルディミング制御だと、周辺エリアのバックライトを完全消灯せず、ある程度光らせる
ミニLED&ローカルディミング液晶でも、バックライトが光ってるエリアの周辺のエリアは真っ黒にならない
その周辺エリアが映像データ上では真黒だとする
そのデータどおりにバックライトを完全消灯するローカルディミング制御だと、光ってるエリアのバックライトが周辺のエリアも光らせるので、ハロが目立つ
イトシンが>>312,315,335,376で人間の眼球内でもハロが生じるから無問題と言ってるが、実際には問題があり、画面上でハロがない有機ELとは違いが見分けられる
人間の眼球内でもハロが生じることは事実だが、実際のローカルディミング液晶の画面上で生じたハロが眼球内ハロを超えてるから
画面上でのハロを嫌い、マトモなメーカーのローカルディミング制御だと、周辺エリアのバックライトを完全消灯せず、ある程度光らせる
572不明なデバイスさん (アウアウクー MM1b-g+Nr)
2022/12/15(木) 12:29:48.24ID:sHHOnefyM だいたいの映像は真っ黒の隣に真っ白が来ることは無いから
27M2U使ってて黒が沈んで良いなとしか思わん
27M2U使ってて黒が沈んで良いなとしか思わん
573不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe4-FUlb)
2022/12/15(木) 12:40:14.24ID:yKqbK/0K0 動画はいいけどデスクトップ作業だと気になるかもね
特にダークモードなんかだと
特にダークモードなんかだと
574不明なデバイスさん (アウアウクー MM1b-g+Nr)
2022/12/15(木) 12:46:44.31ID:sHHOnefyM PCのUIとかは駄目だね
あくまで映像向け
あくまで映像向け
575不明なデバイスさん (JP 0H9f-AXqa)
2022/12/15(木) 12:55:27.91ID:VVHYc73QH PCのUIの画質にこだわること無くね?
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-djIP)
2022/12/15(木) 13:09:53.37ID:EFrCHI6M0 LEDを明滅させて黒を表現するローカルディミングではどこまで行っても限界がある
ハロー以外にもLEDの明滅速度が映像に追いつかず残像になってしまう問題もある
個人的にHDRは焼き付きを克服したOLEDが出るまでいらん
ハロー以外にもLEDの明滅速度が映像に追いつかず残像になってしまう問題もある
個人的にHDRは焼き付きを克服したOLEDが出るまでいらん
577不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-TGXA)
2022/12/15(木) 13:53:53.62ID:psacmPvm0 ディミングおじさんワッチョイ 2781-3npV
578不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-9PkA)
2022/12/15(木) 14:08:59.88ID:q2CFXolI0 ハローとかネットに上がってる画像だとやたら強調されてるから実物見て肉眼で確かめるのが一番だね
579不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-k2iM)
2022/12/15(木) 17:27:23.19ID:g33tuOv4M 32インチ、4K144Hz、1152分割、D-HDR1400認証のハイエンド帯でオススメありますか?
調べた限りでは
ASUSのPG32UQX
ViewSonicのXG321UG
AGONのPD32M
このあたりが価格抜きで性能横並びに見えるのですが。持ってる方いませんか?
調べた限りでは
ASUSのPG32UQX
ViewSonicのXG321UG
AGONのPD32M
このあたりが価格抜きで性能横並びに見えるのですが。持ってる方いませんか?
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-u86g)
2022/12/15(木) 20:59:40.71ID:+zqaIJTh0 >>571みたいなど素人が吠えてて草w
もう勝負なんてとっくについててOLEDは強制リストラ、
デュアルセルはゴミだとバレてこっちもリストラ組に入ってるんだよな、現実はw
mini LED FALDの一人勝ちよ。プロほどmini LEDなら弊害なんてないと認めてるしな
もう勝負なんてとっくについててOLEDは強制リストラ、
デュアルセルはゴミだとバレてこっちもリストラ組に入ってるんだよな、現実はw
mini LED FALDの一人勝ちよ。プロほどmini LEDなら弊害なんてないと認めてるしな
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 477d-FUlb)
2022/12/15(木) 21:22:22.07ID:4Wg1tj1O0 手に入れてない商品でイキったり、逆にたたいたりするのやめないか??
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 67cf-KKgq)
2022/12/15(木) 23:32:05.49ID:uDZNQXWE0 Youtubeで仕入れた知識でプロ気取って
Adobeのライセンスについて語ったら
勘違いがばれて逃げ出したよな
Adobeのライセンスについて語ったら
勘違いがばれて逃げ出したよな
583不明なデバイスさん (ワッチョイ c733-vtxl)
2022/12/16(金) 05:17:26.93ID:eMYG0CEd0 来年のCESでどれだけmini-LEDのモニターが発表されるか次第だろ、今年のIFAではほぼ無かったし。
584不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe4-FUlb)
2022/12/16(金) 07:00:23.78ID:DVY9Brsz0 来年は猪君が石?するよ
585不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-k2iM)
2022/12/16(金) 12:16:41.65ID:vab8xe8TM CESに期待
OdysseyNeoG8は評価どうなの?
現状唯一の4k240Hz
OdysseyNeoG8は評価どうなの?
現状唯一の4k240Hz
586不明なデバイスさん (スププ Sdff-wANB)
2022/12/16(金) 17:40:57.04ID:ZEDBa179d >>585
ひん曲がってるから全体重かけて真っ直ぐにしてやりたい
ひん曲がってるから全体重かけて真っ直ぐにしてやりたい
587不明なデバイスさん (ワッチョイ dffd-u86g)
2022/12/16(金) 19:20:13.81ID:bEgIe/hH0 何を言おうがIPSでは黒はまともに表現できない
IPSしか使って来てないやつには、その黒ってものがまずわかってないしな
IPSしか使って来てないやつには、その黒ってものがまずわかってないしな
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 277f-KKgq)
2022/12/16(金) 19:31:16.87ID:ixP9h4e10 サングラスかければ全解決
589不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-yHDt)
2022/12/16(金) 19:42:55.34ID:FOQcvrgZM 何を言おうがモニターでは黒はまともに表現できない
モニターしか使って来てないやつには、その黒ってものがまずわかってないしな
画面にペンタブラックでも塗れ
モニターしか使って来てないやつには、その黒ってものがまずわかってないしな
画面にペンタブラックでも塗れ
590不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-zI/H)
2022/12/16(金) 19:43:36.40ID:MEoHnvska591不明なデバイスさん (ワッチョイ c733-eNnv)
2022/12/16(金) 19:52:15.47ID:eMYG0CEd0 本物の黒を見たければブラックホールがオススメ
592不明なデバイスさん (ドコグロ MMab-zY36)
2022/12/16(金) 19:53:21.00ID:o7XwvfN9M 27m2v今日届く予定だが、何か検証してほしいことある?
PG32UQとしか比較できないけど
PG32UQとしか比較できないけど
593不明なデバイスさん (ワッチョイ c77d-Oh6U)
2022/12/16(金) 20:20:59.90ID:VPqPa0760594不明なデバイスさん (ワッチョイ c733-eNnv)
2022/12/16(金) 20:46:15.27ID:eMYG0CEd0 ASUSさ、オマイCESのカウントダウンやるのはいいけど発表しても発売までいっつもいっつも1年待たすのヤメぇや
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-GD9R)
2022/12/16(金) 22:23:55.67ID:FMe5a3lV0 生産始めて市場投入の準備できてから発表すりゃいいのにな
スケジュールがおかしい
スケジュールがおかしい
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 27bf-k2iM)
2022/12/16(金) 22:31:56.73ID:gC2GZ3f+0597不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-XlG+)
2022/12/17(土) 01:47:50.74ID:yPi63tM00599不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-X5Rp)
2022/12/17(土) 07:04:43.70ID:XThww8240 どうせなら32m2v買いたかったけど9:00からのセールにあわせて買っちゃおうかな
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7d-ihXz)
2022/12/17(土) 09:24:10.87ID:HOs7YmUf0 4K240Hzは2023から本格化かな
rtx4090 rx7900xtxなら144hz以上いけそうだからね240張り付かないと思うけど
rtx4090 rx7900xtxなら144hz以上いけそうだからね240張り付かないと思うけど
601不明なデバイスさん (スップー Sd2a-JKDY)
2022/12/17(土) 09:35:24.18ID:pItYqC3ad 主要メーカーがM2VくらいのスペックのものをM2Vくらいの値段で出すようになるのは何年後か
602不明なデバイスさん (ワッチョイ db10-s5F7)
2022/12/17(土) 09:45:34.34ID:mw7j7rG20 まずDP2.1のモニタが一般に広く出回らないと
4K240hz帯は厳しい
RX7900XTX.XTは付けて来たけど
4K240hz帯は厳しい
RX7900XTX.XTは付けて来たけど
603不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-nqZY)
2022/12/17(土) 11:07:10.84ID:uvN7ASI5M >>593
A:XL2546K(DP)B:PG32UQ(DP)C:27M2V(HDMI)
【残像】
・サイト:https://www.testufo.com/persistence
・設定:144hz,ローカルディミングオフ
・結果:A(黒挿入)>>B(黒挿入)>>>A>C>B
・備考
黒挿入があると、動く背景に黒い線が描写されるかのような錯覚を受ける。A(黒挿入)はUFOのブラーがほぼ確認できない。
ACBは動く背景に黒い線がほぼ確認できず、UFOのブラーも正直あまり大差ない
【輝点】
・設定:ローカルディミングオン
・操作:黒背景でマウスカーソルを左右にブラブラ
・結果
B:短冊の光がウザい
C:左右に振り切ったときのカーソルしか見えない。速度落とせば中程でも薄暗くカーソルが映る
【消費電力(Cのみ)】
・測定機器:Switchbot プラグミニ
・設定:輝度100
・結果
全白:87W
全黒:35W
FFのトレーラー:35-75W
A:XL2546K(DP)B:PG32UQ(DP)C:27M2V(HDMI)
【残像】
・サイト:https://www.testufo.com/persistence
・設定:144hz,ローカルディミングオフ
・結果:A(黒挿入)>>B(黒挿入)>>>A>C>B
・備考
黒挿入があると、動く背景に黒い線が描写されるかのような錯覚を受ける。A(黒挿入)はUFOのブラーがほぼ確認できない。
ACBは動く背景に黒い線がほぼ確認できず、UFOのブラーも正直あまり大差ない
【輝点】
・設定:ローカルディミングオン
・操作:黒背景でマウスカーソルを左右にブラブラ
・結果
B:短冊の光がウザい
C:左右に振り切ったときのカーソルしか見えない。速度落とせば中程でも薄暗くカーソルが映る
【消費電力(Cのみ)】
・測定機器:Switchbot プラグミニ
・設定:輝度100
・結果
全白:87W
全黒:35W
FFのトレーラー:35-75W
604不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-nqZY)
2022/12/17(土) 11:09:31.45ID:uvN7ASI5M605不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-nqZY)
2022/12/17(土) 11:10:31.39ID:uvN7ASI5M >>598
機材ないからUFO TESTの結果で我慢してほしい
機材ないからUFO TESTの結果で我慢してほしい
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7d-ihXz)
2022/12/17(土) 11:38:19.80ID:HOs7YmUf0 2023 コンシューマー・エレクトロニクス・ショー
1月5日木曜日
ここで4k240hzモニターくるかな
1月5日木曜日
ここで4k240hzモニターくるかな
607不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-zlOH)
2022/12/17(土) 12:25:30.99ID:3OVt0tGq0608不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-sNeS)
2022/12/17(土) 12:29:42.30ID:19/HQebu0 >>602
DP2.1(UHBR13.5)だと圧縮なしで4K240HzムリだからDP1.4と変わらん。
DP2.1(UHBR13.5)だと圧縮なしで4K240HzムリだからDP1.4と変わらん。
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-CjmZ)
2022/12/17(土) 14:35:46.93ID:RxquUwhs0610不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-XlG+)
2022/12/17(土) 14:46:17.33ID:aHC34SaL0 リモコンあればいいけどいちいち設定するのはめんどそうだなぁ
611不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-ZR1D)
2022/12/17(土) 15:09:28.49ID:j/9qF4DP0 M2Vの表示特性はもう測定出た
OLEDなんて完全にいらなくなったなw
ttps://twitter.com/ColourHdr/status/1603811182674325504
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
OLEDなんて完全にいらなくなったなw
ttps://twitter.com/ColourHdr/status/1603811182674325504
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
612不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-j4hv)
2022/12/17(土) 15:44:02.68ID:slV+LQDL0 都度切り替えはともかく各設定なんて一度すれば良いだけなんだから
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7c-C/F+)
2022/12/17(土) 15:49:48.80ID:1rndVEzX0 32M2Vを年内に発売して
614不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-nqZY)
2022/12/17(土) 15:58:40.90ID:SDX6qKhzM >>607
モニター次第では輝度50 前後でDC/PWMを使い分けるとかするらしいね
俺のカメラだとPG32UQで黒挿入のときにフリッカーっぽいのを確認できたくらいで、低輝度にするだけなら普通に問題なく映ってて判断つかなかった
PG32UQも27M2VもPWMじゃなくてDCのみってことなのかもしれないけど
モニター次第では輝度50 前後でDC/PWMを使い分けるとかするらしいね
俺のカメラだとPG32UQで黒挿入のときにフリッカーっぽいのを確認できたくらいで、低輝度にするだけなら普通に問題なく映ってて判断つかなかった
PG32UQも27M2VもPWMじゃなくてDCのみってことなのかもしれないけど
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ae4-DiWi)
2022/12/17(土) 16:36:48.41ID:2ypGIiNw0 CESに期待しているが、32インチのリフレッシュレートはまだ160Hzが一般化する程度じゃね?
あとはmini LEDとHDR1000が普及価格帯に来るぐらいか?
DP2.1はまだだろうな
あとはmini LEDとHDR1000が普及価格帯に来るぐらいか?
DP2.1はまだだろうな
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7d-ihXz)
2022/12/17(土) 16:50:17.40ID:HOs7YmUf0 4k240hz向けのパネル生産が2023からだったでしょ
aouとかさ
aouとかさ
618不明なデバイスさん (ワッチョイ ca64-CoGE)
2022/12/17(土) 18:12:00.84ID:qfBILa7+0 32M2V出たら10万以下なんだろな
619不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-XlG+)
2022/12/17(土) 18:19:59.19ID:aHC34SaL0 27m2vが10万以上なのに32m2vが10万以下にはならなくない?
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-qnA2)
2022/12/17(土) 18:24:12.60ID:dHrFINps0 1ドル100円になればワンチャン
623不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-nqZY)
2022/12/17(土) 19:12:18.88ID:NAfvLUQPM624不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-7wLN)
2022/12/17(土) 20:24:05.48ID:XJpWwAIL0 4Kなら32インチは欲しいなあ。27だと宝の持ち腐れ
625不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-DiWi)
2022/12/17(土) 20:33:11.99ID:jHCt5M0T0 映像見るならそうかもしれんけどゲームするなら27超えるときついんだよな
RPGとかはでかい画面で問題ないんだけど
RPGとかはでかい画面で問題ないんだけど
626不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-UN8V)
2022/12/17(土) 20:54:23.45ID:FbeEs6vZM 何なら24インチ4Kほしいくらいだぞ俺
デスク狭いから
デスク狭いから
627不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7f-e5AJ)
2022/12/17(土) 21:15:58.41ID:C/8OnMa20 太陽の光の下でも指の残像って見えるよな?
俺ってもしかしてロボ?
俺ってもしかしてロボ?
628不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-9D7H)
2022/12/17(土) 21:23:14.12ID:pgOyeRnHM 1台で何でもしたいなら32インチだけど複数台を許容できるなら27インチ+αかなぁ
理想は4K27インチ×2のデュアルモニターに50くらいの有機ELかな、手頃なminiLED出るまでの繋ぎに
理想は4K27インチ×2のデュアルモニターに50くらいの有機ELかな、手頃なminiLED出るまでの繋ぎに
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-RRPP)
2022/12/17(土) 22:16:46.34ID:38iubgL50 そんだけやってもフリッカーがわかんないなら、もう気にする必要ないって
ワインソムリエがなんかくだらないこと言ってるけど、オレには関係ないくらいの態度で生きてれば良いじゃん
ワインソムリエがなんかくだらないこと言ってるけど、オレには関係ないくらいの態度で生きてれば良いじゃん
630不明なデバイスさん (ワッチョイ af7d-DiWi)
2022/12/18(日) 00:35:28.41ID:uk0LYUxc0 27M2V これまじで凄いな
32が日本で発売されたらいいんだが・・・
32が日本で発売されたらいいんだが・・・
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 3edb-RiWS)
2022/12/18(日) 00:46:31.20ID:cBuvNVYE0 32M2V出たら流石に買うわ
632不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f1-gjNQ)
2022/12/18(日) 00:58:50.68ID:8HxPI1fl0 カメラで見るとフリッカーがある時は走査線みたいのが見えるんじゃなかったっけ
何も変わらないって事はフリッカー出てないって事だと思うよ
何も変わらないって事はフリッカー出てないって事だと思うよ
633不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-w4Yv)
2022/12/18(日) 01:01:11.19ID:wc6ZY7ltr P3223QEが魅力的なんですが対抗馬どんなのがありますか?
10万以下
用途は少しデザイン、少しゲーム
4k or uwqhd
ips
60hz
TYPE c
なスペックです。
I・O DATA LCD-GCWQ341XDBは色味が苦手でした。
10万以下
用途は少しデザイン、少しゲーム
4k or uwqhd
ips
60hz
TYPE c
なスペックです。
I・O DATA LCD-GCWQ341XDBは色味が苦手でした。
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-zlOH)
2022/12/18(日) 01:41:19.35ID:i/SYA+FH0 フリッカーってバックライトがインバーター式かどうかの事じゃないの?
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-6Pca)
2022/12/18(日) 02:03:54.95ID:0YXHLU4+0 IOデータの27in4KHDR機買ったんだけど
SDR←→HDRに切り替わるときに数秒時間がかかる(不良かもしれないので問い合わせてる)
ノートPCは10bitパネルで動画だけHDRで普通の画面はSDRってできるんだけど
今回買ったのはそう言うのできないわ
ドライバの問題かもしれないけど
SDR←→HDRに切り替わるときに数秒時間がかかる(不良かもしれないので問い合わせてる)
ノートPCは10bitパネルで動画だけHDRで普通の画面はSDRってできるんだけど
今回買ったのはそう言うのできないわ
ドライバの問題かもしれないけど
636不明なデバイスさん (ワッチョイ af7d-DiWi)
2022/12/18(日) 02:31:17.56ID:uk0LYUxc0 32M2V出たら買って4Kのデュアルにするかな
フルHDもういらねーわ
フルHDもういらねーわ
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-N5vj)
2022/12/18(日) 02:42:16.89ID:tZJoXS/r0 >>635
10秒くらいかかるなら怪しいけど5秒以下ならどの機種もそんなもん
10秒くらいかかるなら怪しいけど5秒以下ならどの機種もそんなもん
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-6Pca)
2022/12/18(日) 02:45:12.81ID:0YXHLU4+0639不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-zsaT)
2022/12/18(日) 04:56:46.44ID:fMjKgo8J0 サブ24in2枚をいい加減4K32inに買えたい
年末まで来ちゃったからさすがにCESまで待つか
年末まで来ちゃったからさすがにCESまで待つか
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f33-DMqG)
2022/12/18(日) 08:21:40.35ID:IE348JKP0 SDR↔HDRで待ち時間無し・暗転無しのモニターを買いなよ。
641不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa5-nmUj)
2022/12/18(日) 08:31:22.30ID:sfORrfiK0642不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-zN+2)
2022/12/18(日) 08:55:01.14ID:UMHpD+76r INNOCNって縦縞出るやつだったっけ?
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7d-z22/)
2022/12/18(日) 10:10:03.86ID:Gjpz+6+q0 2023 コンシューマー・エレクトロニクス・ショー
1月5日木曜日
最新情報は5日の夜には出るんじゃね?
pg32uqの最初の情報もcesで最初にお披露目だったような
1月5日木曜日
最新情報は5日の夜には出るんじゃね?
pg32uqの最初の情報もcesで最初にお披露目だったような
644不明なデバイスさん (アウアウクー MMf3-HDJo)
2022/12/18(日) 16:01:32.28ID:Upk8lZ92M 31.5インチでかすぎと思ったが慣れは怖いものでこれでも狭いかなとか思い始めた
でもこれより上のサイズになると急に43インチとかくそでかになるの何なんだ
でもこれより上のサイズになると急に43インチとかくそでかになるの何なんだ
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f33-DMqG)
2022/12/18(日) 16:10:24.81ID:IE348JKP0 ディスプレイのガラス製造の都合だろ
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-rQ83)
2022/12/18(日) 16:31:36.73ID:AxdsKjAO0 32インチ以上はテレビの使いまわしだから
647不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-7wLN)
2022/12/18(日) 16:49:43.35ID:/YRigYqL0 27M2VはHDRでも輝度が660程度か…一瞬だけ1000になればHDR1000ですって事らしいが
648不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-/UbS)
2022/12/18(日) 17:27:47.58ID:vtMKq12z0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-f1Bs)
2022/12/18(日) 18:27:43.50ID:NXFUBYXN0 >>647
画面占有率100%の輝度の話して何になるんだよ
画面占有率100%の輝度の話して何になるんだよ
650不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-cA5W)
2022/12/18(日) 19:21:34.97ID:Db3SUvhDM 両目にフラッシュライト当てればええやん
651不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6e-YPL9)
2022/12/18(日) 19:40:50.83ID:QKCkBPBB0 どこぞのブログでHDR1000はコンテンツ不足って書いてたが実際600と1000の違いってあまり無いのかな
652不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-ZBoO)
2022/12/18(日) 19:49:58.93ID:sHscU1n/0 ほとんどのMaxcllは1000ぐらいちゃうか
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-2PQO)
2022/12/18(日) 19:53:33.29ID:Ozlr2VUR0 ARグラスで可変サイズのモニターを置けたら画面サイズなんて気にしなくて済むのに
654不明なデバイスさん (ワッチョイ e630-HDJo)
2022/12/18(日) 19:57:16.24ID:g9udCcC+0 安価で空中に映像投影できる技術でも開発されんとな
655不明なデバイスさん (ワッチョイ db01-mr83)
2022/12/18(日) 20:14:01.91ID:I1RcSMfr0 ブレインマシンインターフェイスの技術革新で脳に直接画像を転送するヘッドギアとか先に来たりして
656不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-ZR1D)
2022/12/18(日) 20:39:31.56ID:5eycMKS60657不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7c-C/F+)
2022/12/18(日) 20:51:43.79ID:3bQWjGg20 32M2V待ってるけど販売されないかもしれないし27買っちゃおうか迷ってる
27インチでも悪くないよね
27インチでも悪くないよね
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f33-DMqG)
2022/12/18(日) 21:06:06.80ID:IE348JKP0 いま使ってるサイズ次第
659不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-DiWi)
2022/12/18(日) 21:13:28.96ID:A+eH2Rz00 27M2V買ってしまった
一応ポイントアップがあるから実質103,000円ぐらい
お歳暮シーズンにかかってしまったのかプライムでも配送は金曜日だそうな
今使ってる飯山のXB2779QQSを処分せねば・・・
一応ポイントアップがあるから実質103,000円ぐらい
お歳暮シーズンにかかってしまったのかプライムでも配送は金曜日だそうな
今使ってる飯山のXB2779QQSを処分せねば・・・
660不明なデバイスさん (スーップ Sd8a-GVz8)
2022/12/18(日) 21:16:08.00ID:F9dbPn55d デュアルモニターにすりゃいいのに
661不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-XlG+)
2022/12/18(日) 21:19:05.25ID:uHIHJ7cO0 一方、27インチが小さくて32インチ(32gq950)に変える俺であった
32インチから27インチに変えて2年くらい使ったけどやっぱ小ささに我慢しながら使ってたところあるよ
なんか全体的な迫力や没入感が27インチじや味わえなかった
32インチから27インチに変えて2年くらい使ったけどやっぱ小ささに我慢しながら使ってたところあるよ
なんか全体的な迫力や没入感が27インチじや味わえなかった
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a36-DiWi)
2022/12/18(日) 21:42:06.69ID:dlB6rvP40 32M2V待つ予定だが値段次第では東芝の量子ドットモデルも視野に入っちゃうから悩む
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-zN+2)
2022/12/18(日) 22:10:50.54ID:cyUNdP4e0 量子ドットってそんなにいいの?
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-B4vE)
2022/12/18(日) 22:21:34.51ID:JgZjrAcN0 東芝の量子ドットってREGZAのこと?
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbf-jy4x)
2022/12/18(日) 23:33:20.77ID:OjvescWP0 32gq950bはローカルディミングが実用的じゃなかったから手放した
分割100以下は辛い
分割100以下は辛い
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a1c-f1Bs)
2022/12/19(月) 00:26:16.19ID:0FUY5w8f0 量子ドットは色再現性を気にする人には重宝されるんじゃない?
ただゲーム用途だと結局、やれナイトモードだFPS/RPG向けプロファイルだと色味コネコネして使うだろうから、そこまで量子ドットに拘らなくていい気もする
ただゲーム用途だと結局、やれナイトモードだFPS/RPG向けプロファイルだと色味コネコネして使うだろうから、そこまで量子ドットに拘らなくていい気もする
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-JDfe)
2022/12/19(月) 01:10:46.90ID:Z5ozH/Pt0 BenQ EW3270U 4K エンターテインメントモニター
(31.5インチ/4K/HDR/VA/DCI-P3 95%/USB Type-C/HDMIx2/DP1.2/スピーカー/輝度自動調整機能(B.I.)搭載)
¥53,799 から 34%OFFクーポン = ¥35,507
B07BQWD83J
他店最安ドスパラの\53,261
(31.5インチ/4K/HDR/VA/DCI-P3 95%/USB Type-C/HDMIx2/DP1.2/スピーカー/輝度自動調整機能(B.I.)搭載)
¥53,799 から 34%OFFクーポン = ¥35,507
B07BQWD83J
他店最安ドスパラの\53,261
668不明なデバイスさん (ワッチョイ a624-hy4/)
2022/12/19(月) 05:59:58.32ID:3CJYM4Hk0 >>651
コンテンツ不足ってどういうこと?
現存するどのHDRフォーマットであろうと出力側がHDR対応してるならその機器がスペックに応じた適切なトーンマッピングをするんであってコンテンツはHDR対応しているか/していないかしか関係ないはずだけど
コンテンツ不足ってどういうこと?
現存するどのHDRフォーマットであろうと出力側がHDR対応してるならその機器がスペックに応じた適切なトーンマッピングをするんであってコンテンツはHDR対応しているか/していないかしか関係ないはずだけど
669不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/19(月) 08:02:40.11ID:8brr5MQQ0 単に量子ドットは色域を物凄く広くするもの
sRGP100の色域で十分なら量子ドットなんて必要ない
量子ドットの意義があるのはHDRコンテンツ=DCI-P3 90%以上が必需要件
HDRコンテンツで色の再現性を求めるなら量子ドットは必需
量子ドット以前に色に強い拘りがあるならキャリブレーションしなければ量子ドットだろうがNano-IPSだろうが有機ELだろうが合ってもなくても一緒の自己満足な好み
sRGP100の色域で十分なら量子ドットなんて必要ない
量子ドットの意義があるのはHDRコンテンツ=DCI-P3 90%以上が必需要件
HDRコンテンツで色の再現性を求めるなら量子ドットは必需
量子ドット以前に色に強い拘りがあるならキャリブレーションしなければ量子ドットだろうがNano-IPSだろうが有機ELだろうが合ってもなくても一緒の自己満足な好み
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-O+W1)
2022/12/19(月) 09:40:36.23ID:FQlYDw7x0 G3223Qだけどネトフリとかは全部テレビで見るし
PCゲームもFPS以外は大体テレビに出力しちゃってるから
PCモニターの発色とかはあんま気にしたことないな
PCゲームもFPS以外は大体テレビに出力しちゃってるから
PCモニターの発色とかはあんま気にしたことないな
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ae4-DiWi)
2022/12/19(月) 10:24:47.41ID:M3D6/IC80 やっぱ発色よりも最低1152分区で全陣列背光なmini LED顕示器が大事アルよ
672不明なデバイスさん (ワンミングク MM8f-rQ83)
2022/12/19(月) 10:44:25.73ID:dOCCcs6hM 自発光のOLEDが結局最強
応答速度も液晶では敵わない
応答速度も液晶では敵わない
673不明なデバイスさん (ドコグロ MM36-nqZY)
2022/12/19(月) 11:00:00.27ID:iH5FaEqkM 200cdで妥協できるなら今のOLEDでも良いかもね
俺は無理
俺は無理
674不明なデバイスさん (ワッチョイ f310-4zxU)
2022/12/19(月) 11:51:01.24ID:WERk4JRU0 >>667
3270は在庫が積み上がってるのか、それともまだ作ってるのか。どっちなんだろうか
3270は在庫が積み上がってるのか、それともまだ作ってるのか。どっちなんだろうか
675不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/19(月) 12:36:23.21ID:8brr5MQQ0 だから有機ELの劣化と焼付きがヤバいんだっての
1年で劣化始まるんだぞ
HDRコンテンツだといくらコントラストが優れていようが圧倒的に最大輝度が低すぎる
応答速度がいくら爆速でも耐久性が乏しければ10万以上の価値はない
メディアや一部のユーチューバーに踊らされて買った奴らは3年後に後悔する未来しか見えない
JDInのeLEAPの事とかも知らないで有機EL最強って思いこんでるんだろうな
1年で劣化始まるんだぞ
HDRコンテンツだといくらコントラストが優れていようが圧倒的に最大輝度が低すぎる
応答速度がいくら爆速でも耐久性が乏しければ10万以上の価値はない
メディアや一部のユーチューバーに踊らされて買った奴らは3年後に後悔する未来しか見えない
JDInのeLEAPの事とかも知らないで有機EL最強って思いこんでるんだろうな
676不明なデバイスさん (ワッチョイ f3cf-e5AJ)
2022/12/19(月) 12:54:10.03ID:BKbhE/me0677不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-jy4x)
2022/12/19(月) 12:55:48.18ID:ZL/vgqNZM 有機EL、気に入っててずっと使いたいんならガッカリする日が来るかもね
買い替えスパン短い人なら耐久性なんて問題にならんからそういう人向け
買い替えスパン短い人なら耐久性なんて問題にならんからそういう人向け
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-YPL9)
2022/12/19(月) 12:58:06.56ID:xO+EILbz0 >>668
ほとんどの映像コンテンツで最大で600cd/m2しか出していないから性能を発揮できていないって書いてた
ほとんどの映像コンテンツで最大で600cd/m2しか出していないから性能を発揮できていないって書いてた
679不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-7wLN)
2022/12/19(月) 13:17:16.30ID:5mnVpELl0 27M2V俺も注文してみた
680不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/19(月) 13:28:36.50ID:8brr5MQQ0 >>676
書き間違いの揚げ足取りしか出来なく実際にeLEAPの事を詳し知らないだけだろオマエが
マウントもクソもない
eLEAPが今までの有機ELの欠点を改善する素材と製法をつかってるから注目されてるだけ
LGがeLEAP技術採用の交渉とかの話も出ているくらい画期的なモノらしい
今までの有機ELの輝度2倍耐久3倍だぞ
今の有機EL最強とか恥さらしのレベル
書き間違いの揚げ足取りしか出来なく実際にeLEAPの事を詳し知らないだけだろオマエが
マウントもクソもない
eLEAPが今までの有機ELの欠点を改善する素材と製法をつかってるから注目されてるだけ
LGがeLEAP技術採用の交渉とかの話も出ているくらい画期的なモノらしい
今までの有機ELの輝度2倍耐久3倍だぞ
今の有機EL最強とか恥さらしのレベル
681不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-4GqG)
2022/12/19(月) 13:30:23.69ID:Z7vLP2B+M EW3270Uは他人にとってどうかはしらんが俺はガチで後悔した
真正面から見ても隅が暗くて目も疲れた
真正面から見ても隅が暗くて目も疲れた
682不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-sNeS)
2022/12/19(月) 13:30:25.83ID:zdeW7kNX0 >>678
HDR10動画のメタデータにはマスタリングを行ったモニターの最大輝度(MaxMDI)/最小輝度(MinMDI)や
映像の最大輝度(MaxCLL)/最大平均輝度(MaxFALL)が含まれている.
ちょっと古くはなるけどUHD Blu-rayのHDR映像のデータリストは以下のようになってるらしい
https://docs.google.com/spreadsheets/d/15pPvBMCjJogKxt4jau4UI_yp7sxOVPIccob6fRe85_A/edit#gid=184653968
HDR10動画のメタデータにはマスタリングを行ったモニターの最大輝度(MaxMDI)/最小輝度(MinMDI)や
映像の最大輝度(MaxCLL)/最大平均輝度(MaxFALL)が含まれている.
ちょっと古くはなるけどUHD Blu-rayのHDR映像のデータリストは以下のようになってるらしい
https://docs.google.com/spreadsheets/d/15pPvBMCjJogKxt4jau4UI_yp7sxOVPIccob6fRe85_A/edit#gid=184653968
683不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/19(月) 13:54:32.74ID:8brr5MQQ0 何の目的で買ったんだかしらないけど6万台の4Kモニターが高品質な分けないでしょ
HDR認証もないような代物買って損したって自分の下調べがわるいだけでしょ
安物買いの銭失い
HDR認証もないような代物買って損したって自分の下調べがわるいだけでしょ
安物買いの銭失い
684不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7f-e5AJ)
2022/12/19(月) 14:33:33.49ID:Vy9yBpjw0 JDIの製品とかクソ高そうw
685不明なデバイスさん (ラクッペペ MMe6-J2ez)
2022/12/19(月) 15:06:45.72ID:rHMxS7AbM LGのゲーミング48インチが10万だから
ストレスフリーの無対策デスクトップ表示して2年程で使い潰すのも悪くないかも
ストレスフリーの無対策デスクトップ表示して2年程で使い潰すのも悪くないかも
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-CjmZ)
2022/12/19(月) 15:33:31.79ID:jRJsmfia0 JDI株のほうが安物買いの銭失いやで
687不明なデバイスさん (ドコグロ MM36-nqZY)
2022/12/19(月) 15:40:44.26ID:gNPqzeMAM パネルメンテナンスで大半は直るってだけで、焼付き現象自体は発生するからストレスフリーにはならん
688不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/19(月) 16:56:07.89ID:8brr5MQQ0 4K32インチだと10万じゃ買えないし最低5年は大幅な劣化が起きない有機ELが開発されるまで庶民は買わないほうが無難
無責任ユウチューバーとか有機ELマニアに騙されて後悔しないようにな
映像のプロ用のマスターモニターに有機ELないだろ?それが答えだ
無責任ユウチューバーとか有機ELマニアに騙されて後悔しないようにな
映像のプロ用のマスターモニターに有機ELないだろ?それが答えだ
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-9EBc)
2022/12/19(月) 17:38:59.60ID:xxaLmqiX0 結局有機ELやIPS BlackやNano IPSではなく普通の27インチ4Kが安全ってことか?w
690不明なデバイスさん (ドコグロ MMe6-4GqG)
2022/12/19(月) 17:45:37.21ID:bgy+s5nXM もっと安いモニターなんていくらでも買ってきたが真正面から見て四隅が暗くなるほどだったのはこの機種くらいしかねえよ
7万で買ったEW3280Uは3270Uと違って発色も視野角もおまけにスピーカーも素晴らしかった
良い意味でチューナーレスTVっぽい
7万で買ったEW3280Uは3270Uと違って発色も視野角もおまけにスピーカーも素晴らしかった
良い意味でチューナーレスTVっぽい
691不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-jy4x)
2022/12/19(月) 18:02:12.57ID:ZL/vgqNZM 現状デルのaw3423dwには満足してるよ
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-6eGX)
2022/12/19(月) 18:50:14.60ID:2KPg95os0 >>674
ブラックフライデー用に仕入れたら売れずに過剰在庫になってるとか?
ブラックフライデー用に仕入れたら売れずに過剰在庫になってるとか?
693不明なデバイスさん (スププ Sd8a-JKDY)
2022/12/19(月) 19:12:42.86ID:gDxau0and まぁ、仕様や品質に満足したいならちゃんと金出せって事だ。
694不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spb3-7htv)
2022/12/19(月) 19:57:44.50ID:NakNZX52p695不明なデバイスさん (ワッチョイ f3cf-e5AJ)
2022/12/19(月) 20:31:43.96ID:BKbhE/me0 > eLEAPが今までの有機ELの欠点を改善する素材と製法をつかってるから注目されてるだけ
結局この程度しか知らないと
結局この程度しか知らないと
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7c-DiWi)
2022/12/19(月) 21:15:41.32ID:6yG2ibQ/0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-B4vE)
2022/12/19(月) 21:17:50.78ID:HsueqAz/0698不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-zlOH)
2022/12/19(月) 21:22:57.18ID:Y3Mg+xN20699不明なデバイスさん (ワッチョイ af7d-DiWi)
2022/12/19(月) 21:24:09.49ID:RZtootz+0 27買って32出たら買ってデュアルにすればいい
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f32-HczC)
2022/12/19(月) 21:27:36.59ID:o7YBWCh20 27M2V興味あるけど、32じゃないのと保証1年みたいだからすげー悩んでる
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbf-jy4x)
2022/12/19(月) 22:04:47.62ID:9cz1e4hg0 27買っておいて楽しんで32出たらすぐ買い替えたらいいよ
702不明なデバイスさん (ワッチョイ ca64-CoGE)
2022/12/19(月) 22:07:28.88ID:ty+3Bj5J0 32M2Vもベゼルがシルバーなんだな
703不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-rQ83)
2022/12/19(月) 22:23:50.79ID:8cB8izfKM ダサすぎて机に置きたくない
INNOCNとかいう謎中華ロゴと対面し続けるだけでもキツイのに
INNOCNとかいう謎中華ロゴと対面し続けるだけでもキツイのに
704不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-/q2T)
2022/12/19(月) 22:24:25.30ID:P/kCmGEm0 テレビと量子ドットモニター比較してみたけど
テレビの方が普通に綺麗だったわ
テレビは7万ぐらいの格安モデルだったけどそれでも4Kコンテンツ表示させてみれば明らかにモニターは劣ってた
正直15万とか出すなら普通にその値段の液晶や有機買ったほうが遥かにいいぞ
PC用と映像流す系はちゃんと分離したほうがいいわ
テレビの方が普通に綺麗だったわ
テレビは7万ぐらいの格安モデルだったけどそれでも4Kコンテンツ表示させてみれば明らかにモニターは劣ってた
正直15万とか出すなら普通にその値段の液晶や有機買ったほうが遥かにいいぞ
PC用と映像流す系はちゃんと分離したほうがいいわ
705不明なデバイスさん (ワッチョイ af7d-DiWi)
2022/12/19(月) 22:54:32.88ID:RZtootz+0 テレビとかいらねーんだわ見ないし
706不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-rQ83)
2022/12/19(月) 23:01:18.47ID:8cB8izfKM 映像処理の違いもあるがノングレアモニターだとどこまで行っても一枚膜貼ったような画になっちゃうからな
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-f1Bs)
2022/12/19(月) 23:06:00.14ID:tDBhq2+h0 綺麗な映像のゲームを楽しみたい場合はどうすんねんって話ですよ
708不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-rQ83)
2022/12/19(月) 23:11:11.64ID:8cB8izfKM テレビでやればいいじゃん
709不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/19(月) 23:59:03.97ID:8brr5MQQ0710不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-I1N7)
2022/12/20(火) 00:05:57.82ID:pzsRzYrW0 ゲームとかNetflixとかを画面に映す用途で使う場合のテレビとモニターの違いって映像処理の有無だけでパネルとかは共通?
テレビ専用モニター専用の特徴あったりするの?
テレビ専用モニター専用の特徴あったりするの?
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bed-QZDa)
2022/12/20(火) 00:10:03.18ID:CIz38Aah0 >>641
消費電力・・
消費電力・・
712不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-sNeS)
2022/12/20(火) 00:29:35.81ID:dVuyNl+70 33inch未満の4KのTVってほとんどないやろ
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-f1Bs)
2022/12/20(火) 00:29:55.04ID:p6OnBMp90 >>708
サイズと応答速度とどうたらこうたら
サイズと応答速度とどうたらこうたら
716不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-6Pca)
2022/12/20(火) 02:06:03.80ID:aeL6gK5F0 2013年に買った三菱のRDT272WXをサブに引退させて
同じDNAを持つと言われてるIOのLCD-GCU271XDBにしたけど
なんかコストカット多い感じがひしひしと
5年保証ついてるけど三菱ほど長持ちしない気がする
同じDNAを持つと言われてるIOのLCD-GCU271XDBにしたけど
なんかコストカット多い感じがひしひしと
5年保証ついてるけど三菱ほど長持ちしない気がする
717不明なデバイスさん (ワッチョイ da3d-4Nu6)
2022/12/20(火) 04:03:24.12ID:HRK0uPXp0 IOが三菱モニター継承した直後のやつ買ったけど先に持ってたMDT243より先に死んだな
ちなみに10年以上使ってるMDT243はまだ生きてる
ちなみに10年以上使ってるMDT243はまだ生きてる
718不明なデバイスさん (スッププ Sd8a-f1Bs)
2022/12/20(火) 12:39:11.99ID:pwaNT0Aod FALDの液晶が手頃な価格になってきたもんで発狂してるのがいるようだな
PCモニター用途となれと同価格帯であってもOLEDに勝ち目ないからな
寿命が飛躍的に延長ってその技術が本物だったとして製品に反映されるのいつになるんだって話
現状は同じ金払って劣化試験に協力させられるようなもんだ
PCモニター用途となれと同価格帯であってもOLEDに勝ち目ないからな
寿命が飛躍的に延長ってその技術が本物だったとして製品に反映されるのいつになるんだって話
現状は同じ金払って劣化試験に協力させられるようなもんだ
719不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/20(火) 12:51:10.25ID:nJIse5vy0 eLEAP採用の有機ELモニターは2024年予定
量産技術は既に確立済み
計画は順調
だから今現在の有機EL推してるヤツは信じるな
但し、JDIの主張通りに輝度2倍寿命3倍かは現物出てからのお楽しみとしか
量産技術は既に確立済み
計画は順調
だから今現在の有機EL推してるヤツは信じるな
但し、JDIの主張通りに輝度2倍寿命3倍かは現物出てからのお楽しみとしか
720不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-jy4x)
2022/12/20(火) 12:58:13.61ID:DHibmOm7M 別に今の有機ELの性能がゴミなわけでもないし、今欲しければ買って使うのが正解
新技術搭載のモデルが出たら喜んで買い替えればいいだけの話
損得の判断を他人に委ねるから損した気分になるんだろ
新技術搭載のモデルが出たら喜んで買い替えればいいだけの話
損得の判断を他人に委ねるから損した気分になるんだろ
721不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/20(火) 13:14:49.28ID:nJIse5vy0 全くeLEAPの価値を理解してない
eLEAPで液晶と同じスタートラインに並べるって事だ
旧有機ELがどんだけ中途半端なモノだったか証明されるであろう
日本メーカーが有機ELに匙投げて撤退した理由でもある
それだけ輝度と耐久性上げるのは大変なんだよ
ちな俺はMiniLDE派な
胡散臭いユーチューバー共の謎の有機EL推しに警鐘したいだけ
eLEAPで液晶と同じスタートラインに並べるって事だ
旧有機ELがどんだけ中途半端なモノだったか証明されるであろう
日本メーカーが有機ELに匙投げて撤退した理由でもある
それだけ輝度と耐久性上げるのは大変なんだよ
ちな俺はMiniLDE派な
胡散臭いユーチューバー共の謎の有機EL推しに警鐘したいだけ
722不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-4zxU)
2022/12/20(火) 13:43:02.03ID:F650v98ka 価値がどうあれ、今売ってないものは買えないから意味がない
723不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7f-e5AJ)
2022/12/20(火) 14:28:54.64ID:B4+GxqsO0 JDI発の技術ってだけでイメージ悪いわな
税金つぎ込まれてこのかた10年スマホ向けくらいしか形になってない
一期も黒字になったことないとかふざけてるw
税金つぎ込まれてこのかた10年スマホ向けくらいしか形になってない
一期も黒字になったことないとかふざけてるw
724不明なデバイスさん (ワッチョイ becc-a41k)
2022/12/20(火) 16:36:40.29ID:bEnY0Tfq0 有機ELはスマホとかでも1年もすればUI焼きついてくるからなぁ
動画とかゲーム専用なら大分違うんだろうけど、2.3年で買い換えてくような余裕のある人むけでしょ
動画とかゲーム専用なら大分違うんだろうけど、2.3年で買い換えてくような余裕のある人むけでしょ
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-H679)
2022/12/20(火) 17:14:06.63ID:spEjjbo90 >>724
有機ELのスマホで1年かそこいらでUIやら焼き付いた事なんかないよ
有機ELのスマホで1年かそこいらでUIやら焼き付いた事なんかないよ
726不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-e5AJ)
2022/12/20(火) 17:30:01.29ID:tQe/JXfxa 家電量販店で有機ELテレビ見てしまうと、有機ELのモニタ欲しくなる
どんなに高いやつでも液晶は所詮液晶だわって実感させられる
どんなに高いやつでも液晶は所詮液晶だわって実感させられる
727不明なデバイスさん (ワッチョイ eb11-VLOv)
2022/12/20(火) 17:32:10.29ID:QGmCx3LM0 >>726
Apple Studio Display綺麗だよ
Apple Studio Display綺麗だよ
728不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-e5AJ)
2022/12/20(火) 17:45:38.11ID:tQe/JXfxa アップルだろうと何だろうと液晶は液晶だよ
IPSグローとか気になって気になって
IPSグローとか気になって気になって
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b81-CLTW)
2022/12/20(火) 17:49:27.03ID:aDeFHcec0 有機ELは基本、常に画面が変化し続ける動画向きなので、PCモニタ用途よりテレビ用途に向く
動画に関しては、正にハイダイナミックレンジ
暗所で見れば10^5以上だし、明所で見ても液晶より明らかに上(絶滅したプラズマテレビは、明所コントラスト比がまるでダメだった)
テレビ用有機ELはまだまだシェア拡大するだろうが、PCモニタ用有機ELは今後もスキマ需要レベルに留まるだろう
動画に関しては、正にハイダイナミックレンジ
暗所で見れば10^5以上だし、明所で見ても液晶より明らかに上(絶滅したプラズマテレビは、明所コントラスト比がまるでダメだった)
テレビ用有機ELはまだまだシェア拡大するだろうが、PCモニタ用有機ELは今後もスキマ需要レベルに留まるだろう
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-9EBc)
2022/12/20(火) 18:18:01.70ID:Eh0ujmJp0 スマホは有機ELじゃなくても精々3年だろw
731不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-qipT)
2022/12/20(火) 18:26:35.73ID:/Meh9AIeM 【悲報】映画監督「60fpsで映画撮った!ぬるぬる!」→映像が安っぽいとバチボコに叩かれてしまう ゲームは120fpsが当たり前なのになぜ…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671517260/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671517260/
732不明なデバイスさん (スププ Sd8a-JKDY)
2022/12/20(火) 18:50:21.56ID:lgFdfFOgd 焼付きしても丁度いい買い替えの機会だと思えるなら買えば良いじゃん
実際焼付きの短所有りでもモノは良いんだし。
実際焼付きの短所有りでもモノは良いんだし。
733不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-zlOH)
2022/12/20(火) 19:24:06.95ID:ep9NmRmW0 そりゃ2、3年でモニターに平気で10万20万使える人間が言うセリフだな
裏山だがそうではない身分の人間は普通に5,6年は使えるものを物色するしかない
裏山だがそうではない身分の人間は普通に5,6年は使えるものを物色するしかない
734不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-7wLN)
2022/12/20(火) 19:29:48.75ID:YG7dnnhL0 スマホは有機ELのディスプレイよりバッテリーの方が遥かに寿命短いだろ
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 3edb-ASCe)
2022/12/20(火) 19:33:40.29ID:VetxmG0E0 PCモニターはミニLEDでテレビは有機EL
俺はこの組み合わせで行くぜ
そういうわけなんで早く日本にも32M2V出してください
俺はこの組み合わせで行くぜ
そういうわけなんで早く日本にも32M2V出してください
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 733d-YPL9)
2022/12/20(火) 20:00:34.88ID:29i3KQUt0 ミニLEDは分割どれくらいあると嬉しい感じなの?
1000くらいだと少ないかな?
1000くらいだと少ないかな?
737不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa5-nmUj)
2022/12/20(火) 20:10:24.28ID:YD3/kdck0 12.9インチipadで2000分割以上だからなあ
738不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-e5AJ)
2022/12/20(火) 20:18:24.97ID:pEdyxbxna ミニLEDとか20年前くらいからある直下型のエリア駆動式の名称を変えただけやろ
マイクロLEDと完全に別物なのに同じ系統なツラするのやめてもらいたい
マイクロLEDと完全に別物なのに同じ系統なツラするのやめてもらいたい
739不明なデバイスさん (ワントンキン MMda-rQ83)
2022/12/20(火) 21:43:02.27ID:21CDMungM CG3146のバックライトをドット制御するってどういう仕組みなの?
これがマイクロLED?
これがマイクロLED?
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 970c-e5AJ)
2022/12/20(火) 22:00:44.31ID:TUaSiDvF0 UltraGear 32GQ950-B
と
ROG Swift PG32UQ
を二択で選ぶとしたらどっちがええんかな?
悩んでる
と
ROG Swift PG32UQ
を二択で選ぶとしたらどっちがええんかな?
悩んでる
741不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-sNeS)
2022/12/20(火) 22:04:00.02ID:dVuyNl+70 >>739
デュアルセル方式
デュアルセル方式
742不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-zsaT)
2022/12/20(火) 22:24:56.70ID:DpMzS0hp0743不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbf-jy4x)
2022/12/20(火) 22:48:17.46ID:09xNlTUM0 >>740
32gq950bはローカルディミングが残念すぎて手放した
30分割ぐらいの短冊型でカーソル動かすだけで暗所が白くボヤけて萎える
それ以外の画質は良かったんだけど冷却ファンの音と排熱は少し気になった
せめてM9みたいに100分割ぐらいあれば使い続けてたかもなあ
32gq950bはローカルディミングが残念すぎて手放した
30分割ぐらいの短冊型でカーソル動かすだけで暗所が白くボヤけて萎える
それ以外の画質は良かったんだけど冷却ファンの音と排熱は少し気になった
せめてM9みたいに100分割ぐらいあれば使い続けてたかもなあ
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-p78k)
2022/12/20(火) 22:56:25.44ID:PTXLOGqJ0 あとレンガじゃねえのそれ
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bad-opAy)
2022/12/20(火) 23:09:03.99ID:co51z7jQ0 pg32uqxe待ちだったけど32m2v出てきたら値段次第で迷っちゃうなぁ
746不明なデバイスさん (ワッチョイ f363-JDfe)
2022/12/20(火) 23:24:55.06ID:+smQqTdG0 気になったので調べたら
https://www.price.com.hk/product.php?p=568236
https://www.price.com.hk/product.php?p=561363
27が7000HKD、32が8000HKDだとしても32は14万ちょっとくらいなのか
クーポン来て12万台とかなら売れるだろうな
https://www.price.com.hk/product.php?p=568236
https://www.price.com.hk/product.php?p=561363
27が7000HKD、32が8000HKDだとしても32は14万ちょっとくらいなのか
クーポン来て12万台とかなら売れるだろうな
747不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-sRIe)
2022/12/20(火) 23:46:52.02ID:xf484WQaM モニタ買い換えたいけど捨てるのがめんどくさい
748不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-e5AJ)
2022/12/20(火) 23:57:19.61ID:pEdyxbxna ちゃんとしたメーカー品なら家まで引き取りに来てくれるよ
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bad-opAy)
2022/12/21(水) 00:07:20.20ID:YbD+PziV0 オクで売ってるわ
750不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-7wLN)
2022/12/21(水) 00:17:43.50ID:bHp9fKcT0 俺もオクで売るから箱も綺麗に全部保管しておく
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a36-DiWi)
2022/12/21(水) 00:29:14.96ID:aU3d4nDq0 ローカルディミングはメーカー毎に制御方法の良し悪しって出てくるの?
それとも採用パネルで決まっちゃうの?
それとも採用パネルで決まっちゃうの?
752不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-czgh)
2022/12/21(水) 13:05:11.33ID:O2lBmg7l0 アイ・オー、4K/160Hz対応で音声ミキサー機能搭載の27型ゲーミングモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1465530.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1465530.html
753不明なデバイスさん (ワッチョイ f39b-scyp)
2022/12/21(水) 14:34:51.51ID:w95kYt+D0 benq ew3280uかdell g3223q
動画とゲーム用途ならdelllの方が良いのかな?
動画とゲーム用途ならdelllの方が良いのかな?
754不明なデバイスさん (スププ Sd8a-YPL9)
2022/12/21(水) 14:35:30.11ID:Xi94MY/Yd HDR2000のモニタが欲しい
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7d-z22/)
2022/12/21(水) 14:38:31.82ID:o/mH4Uxu0 1/5の4k240hz情報が待ち遠しい
756不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-jy4x)
2022/12/21(水) 16:45:43.55ID:KjINdatdM 発表されたとしても発売はまだ先だろうしNeoG8いってもろて
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7d-z22/)
2022/12/21(水) 17:20:44.70ID:o/mH4Uxu0 rx7000 rtx4000 ぎりぎり能力が足りない
この間に4h240hzのモニターがでまくる
rx8000 rtx5000 240hz張り付く
この間に4h240hzのモニターがでまくる
rx8000 rtx5000 240hz張り付く
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e33-DMqG)
2022/12/21(水) 19:25:31.24ID:7NcqUIO+0 Am○zonの有料家電引取サービスでモニター廃棄してるわ、料金二千円未満で規定量なら入れ放題だからついでに小物ガジェットも処分してる。
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 970c-e5AJ)
2022/12/21(水) 20:12:03.84ID:ZRlkVBMQ0 モニタのFWアップデートって昔アイオーのやつでUSBメモリ挿してやった記憶があるけど
ROGswiftのFWってupUSBでPCと繋げてMDMI2も繋げろとマニュアルあるけど
USB接続はまだしもHDMIってなんの意味があるん?
わざわざHDMIの2番目を指定してるし
ROGswiftのFWってupUSBでPCと繋げてMDMI2も繋げろとマニュアルあるけど
USB接続はまだしもHDMIってなんの意味があるん?
わざわざHDMIの2番目を指定してるし
760不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-ZR1D)
2022/12/21(水) 20:38:56.46ID:ucm/baq10 有機ELだとメーカーや家電量販店の引き取りサービスに対応してないし
地域によっては粗大ゴミでも拒否されるという
地域によっては粗大ゴミでも拒否されるという
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 733d-e5AJ)
2022/12/21(水) 20:43:19.52ID:3fxKPkUA0 全部バラして可燃物で出せばいいよ
762不明なデバイスさん (JP 0Ha2-2b8K)
2022/12/21(水) 20:57:47.02ID:LDiMcpcRH モニターはリサイクルマーク付いてるから無償引き取りじゃないのか?
763不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-ZR1D)
2022/12/21(水) 21:20:23.30ID:osrYGIAo0764不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa6-DiWi)
2022/12/21(水) 23:42:28.95ID:i5q+Qfwp0 有機ELって現在はリサイクルの対象外じゃなかったっけ?
765不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/22(木) 01:56:46.27ID:JXFuoFbM0 もうね結局表層の思い込み知識でドヤって現実見れない有機ELの痛い推しは聞く耳持ってないから相手にしないほうが良いよ
結局次世代モニターってBT2020とHDRの再現性を突き詰める流れだから
eLEAP以上の技術革新が起きないとMiniLED量子ドット分割駆動の高輝度高ハイコントラスとと並ぶことさえ不可能なんだから
有機ELが輝度・劣化・発熱問題クリアできたらそれは凄いモニターになるのは間違いないけど現状これ以上は本当に困難なのよ
結局次世代モニターってBT2020とHDRの再現性を突き詰める流れだから
eLEAP以上の技術革新が起きないとMiniLED量子ドット分割駆動の高輝度高ハイコントラスとと並ぶことさえ不可能なんだから
有機ELが輝度・劣化・発熱問題クリアできたらそれは凄いモニターになるのは間違いないけど現状これ以上は本当に困難なのよ
766不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-ZR1D)
2022/12/22(木) 02:14:37.68ID:Oi86F4PG0 OLEDは絶望的すぎる消費電力の高さも致命的
持つの一ヶ月満たないでもいいなら専用チラー装備2000W 2000万、とかでバカ向け究極モニタは出来なくはないw
買ってやれよwwwwwってだけw
持つの一ヶ月満たないでもいいなら専用チラー装備2000W 2000万、とかでバカ向け究極モニタは出来なくはないw
買ってやれよwwwwwってだけw
767不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-6Pca)
2022/12/22(木) 02:51:45.16ID:8hMYjSc80 YoutubeのHDR動画って店頭デモみたいなの以外はなんかコレジャナイってのが多いような気がする
HDRの癒やし環境映像見られるサイトとか無いんだろうか
HDRの癒やし環境映像見られるサイトとか無いんだろうか
768不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7f-e5AJ)
2022/12/22(木) 03:28:42.23ID:b2T7oOs+0 ほんとだ
ヤマダ電機の回収サービスも有機ELテレビだけはNGって書いてあるわ
有機だけに生ゴミの日に出すべきなんかなw
ヤマダ電機の回収サービスも有機ELテレビだけはNGって書いてあるわ
有機だけに生ゴミの日に出すべきなんかなw
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b81-CLTW)
2022/12/22(木) 05:06:16.80ID:0xxlwA0/0 >>765
HDR(High Dynamic Range、本来は10^5のDynamic Range体験を目指すもの)については有機ELの方が有利
ローカルディミング液晶では、画面全体真っ白と画面全体真っ黒との比較なら10^5のHigh Dynamic Rangeが可能だが、実際の映像では10^5のHigh Dynamic Rangeは無理
ANSIコントラスト比は、マトモなメーカーのローカルディミング液晶なら数千対1で、数万対1まで欲張ったローカルディミング液晶もあるが、ハロが目立つようになる
ローカルディミングの制御は各社各様であり、同じ映像データの表示が機種ごとに違う
これは、マスモニ用途の場合、致命的だが、1000cd/m2超を表示したい場合には妥協するしかない
有機ELには輝度・劣化・発熱問題があるので、一般人のパソコン用途ではローカルディミング液晶が現実解
HDR(High Dynamic Range、本来は10^5のDynamic Range体験を目指すもの)については有機ELの方が有利
ローカルディミング液晶では、画面全体真っ白と画面全体真っ黒との比較なら10^5のHigh Dynamic Rangeが可能だが、実際の映像では10^5のHigh Dynamic Rangeは無理
ANSIコントラスト比は、マトモなメーカーのローカルディミング液晶なら数千対1で、数万対1まで欲張ったローカルディミング液晶もあるが、ハロが目立つようになる
ローカルディミングの制御は各社各様であり、同じ映像データの表示が機種ごとに違う
これは、マスモニ用途の場合、致命的だが、1000cd/m2超を表示したい場合には妥協するしかない
有機ELには輝度・劣化・発熱問題があるので、一般人のパソコン用途ではローカルディミング液晶が現実解
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-O+W1)
2022/12/22(木) 05:24:19.44ID:8+98lZRu0771不明なデバイスさん (アウアウクー MMf3-75e/)
2022/12/22(木) 07:04:52.46ID:xTKXB+R+M 設定次第ではSDRの方が綺麗まであるしな
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbf-jy4x)
2022/12/22(木) 07:54:15.17ID:26lbaOBl0 現状、有機ELは短期買い換え苦じゃない富裕層向け
773不明なデバイスさん (スププ Sd8a-YPL9)
2022/12/22(木) 08:05:33.60ID:0KiK/yWod (液晶も2~3年じゃね?)
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-N5vj)
2022/12/22(木) 08:19:35.99ID:5EPesDYb0 なーにそのうちソニーさんのCrystalLEDがすべてを蹂躙してくれる
今はアメリカやアラブの富豪専用機だけど
今はアメリカやアラブの富豪専用機だけど
775不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/22(木) 10:13:59.16ID:JXFuoFbM0776不明なデバイスさん (スップ Sd2a-la45)
2022/12/22(木) 11:25:18.94ID:f8ZCLVYed OLED警察は親でも殺されたんかってくらい執拗だな
777不明なデバイスさん (スププ Sd8a-YPL9)
2022/12/22(木) 11:40:46.49ID:0KiK/yWod でもOLEDには応答速度があるから…
778不明なデバイスさん (ワッチョイ f3cf-e5AJ)
2022/12/22(木) 11:56:24.58ID:v9YUwVPa0779不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-s59s)
2022/12/22(木) 11:56:55.71ID:LF66kSXX0 現時点で有機ELがデメリットも多い製品だってのはわかるんだけど
否定してる人が必死すぎでなんかなぁ
否定してる人が必死すぎでなんかなぁ
780不明なデバイスさん (スッププ Sd8a-9wVs)
2022/12/22(木) 12:16:56.83ID:5M+L+5etd モニターなんて2年周期で買い替えるものだし
OLEDのデメリットなんて有って無いようなものだと思うけどな
OLEDのデメリットなんて有って無いようなものだと思うけどな
781不明なデバイスさん (スーップ Sd8a-MT6h)
2022/12/22(木) 12:18:59.76ID:080YEO1Ud 2年で買い換えとかどこの富豪だよ
782不明なデバイスさん (ドコグロ MM36-nqZY)
2022/12/22(木) 12:22:09.05ID:Ckv1nvg+M 2年で買い替えって物持ち悪いやつか、余程クソなモニター買ってんだなとしか…
783不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-XlG+)
2022/12/22(木) 12:26:45.71ID:Gxz8Cfpe0 2年でも遅いくらいだと思うがその層が製品の良し悪し語ってるんか
784不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-jy4x)
2022/12/22(木) 12:29:50.77ID:waiHTD4iM モニターは良さそうなのが出たらとりあえず買い替えてる。好みじゃなければまた買い替えるだけ。
785不明なデバイスさん (ドコグロ MM36-nqZY)
2022/12/22(木) 12:33:08.74ID:Ckv1nvg+M 複数台環境で2年毎に1台買って1台手放す、とかなら分かる
液晶1台を2年で買い替えるのは贅沢か安物買いとしか思えない
液晶1台を2年で買い替えるのは贅沢か安物買いとしか思えない
786不明なデバイスさん (スププ Sd8a-YPL9)
2022/12/22(木) 12:35:10.03ID:0KiK/yWod 4台くらいは普通に使うのでは
メインPC用+デョアル、サブPC用、別の部屋PC用とかで
メインPC用+デョアル、サブPC用、別の部屋PC用とかで
787不明なデバイスさん (ドコグロ MM36-nqZY)
2022/12/22(木) 12:41:59.69ID:Ckv1nvg+M788不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-a41k)
2022/12/22(木) 12:49:55.54ID:mzAcIYW50 1、2年で買い換えてもそんなに体感環境変わらなくない?
FHD→2k→4kとか60hzから120hz以上に買い換えるとかでもしない限りそんなに更新しないだろ
量子ドットとかminiLedみたいな技術進歩でもないのに買い換えてるんか?
FHD→2k→4kとか60hzから120hz以上に買い換えるとかでもしない限りそんなに更新しないだろ
量子ドットとかminiLedみたいな技術進歩でもないのに買い換えてるんか?
789不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-lv1s)
2022/12/22(木) 12:52:52.77ID:qQ9j/cWMM 使ってない人だけが騒いでるのがなあ
790不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-e5AJ)
2022/12/22(木) 13:01:08.66ID:hJE/jgMVa791不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-N5vj)
2022/12/22(木) 13:07:42.46ID:5EPesDYb0 ハイエンドモニターならメルカリで流せば2年落ちでも7割近くは戻ってくるからそんなに痛い出費ではない
792不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-jy4x)
2022/12/22(木) 13:11:12.99ID:waiHTD4iM 4台はさすがに一般的ではないと思うけど、作業用とゲーム用のデュアル構成の人は多いんじゃない?
どっちかに不満出てきてより良い性能のものが出たら買い替えるとかそんな感じでしょ。
実際の性能や見た目が自分にあってなくて、同スペック・同価格帯だけど買い替えたこともあったよ。
10万以下のエントリークラスならそこまで気にしなくていいかもしれないけど
どっちかに不満出てきてより良い性能のものが出たら買い替えるとかそんな感じでしょ。
実際の性能や見た目が自分にあってなくて、同スペック・同価格帯だけど買い替えたこともあったよ。
10万以下のエントリークラスならそこまで気にしなくていいかもしれないけど
793不明なデバイスさん (ワッチョイ f3cf-e5AJ)
2022/12/22(木) 13:24:36.39ID:v9YUwVPa0 OLEDに粘着している当人がHDRのピーク輝度至上主義だから
HDR液晶のバックライト劣化でピーク輝度が結構早く落ちることに対しては
「モニターは消耗品」って言って安物高輝度品をコロコロ買い換えてるよ
それなら批判しているOLEDと同じじゃんと思うんだけどね
HDR液晶のバックライト劣化でピーク輝度が結構早く落ちることに対しては
「モニターは消耗品」って言って安物高輝度品をコロコロ買い換えてるよ
それなら批判しているOLEDと同じじゃんと思うんだけどね
794不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/22(木) 13:36:04.55ID:JXFuoFbM0 HDRで違いが分かりやすいのは黒より輝度
現実の光源に如何に近づけるかんだぞ
黒なんて0.005表現できれば十分
モニターの上限規格は1400だけど次第に最高値は更新されていく
現実にLED液晶2500輝度とか出だしたしHDR10規格の1万まで目指すんじゃね
現実と同じでリアル過ぎてモニター見る時サングラスが必需になるんじゃね?w
現実の光源に如何に近づけるかんだぞ
黒なんて0.005表現できれば十分
モニターの上限規格は1400だけど次第に最高値は更新されていく
現実にLED液晶2500輝度とか出だしたしHDR10規格の1万まで目指すんじゃね
現実と同じでリアル過ぎてモニター見る時サングラスが必需になるんじゃね?w
795不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-XlG+)
2022/12/22(木) 13:41:04.47ID:h9PAxRso0 いくらHDRで表現がすごいと言われても普段のネットサーフィンやら作業やらでHDR使わないから悩ましい
SDRとHDRの切り替えがスムーズでかつミニLEDの製品が出たらいいなあ
あともっとHDRコンテンツが充実してくれないとな
SDRとHDRの切り替えがスムーズでかつミニLEDの製品が出たらいいなあ
あともっとHDRコンテンツが充実してくれないとな
796不明なデバイスさん (ワッチョイ db6a-5RpP)
2022/12/22(木) 14:05:39.45ID:zozUI7oP0 録画と配信の関係でHDR使わないから4K144hz HDRなしのモニターを5万くらいで出してほしい
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b81-CLTW)
2022/12/22(木) 14:35:10.78ID:0xxlwA0/0 >>794
もしかしたら、あなたはHDR本来の、10^5のDynamic Range体験をしていないのでは
普通の明るさの部屋で見た場合、明所コントラストでせいぜい数百対1程度、つまりSDR(Standard Dynamic Range、10^3のDynamic Range)以下
0.005cd/m2どころか、0.05cd/m2でも人間の目で判別できない
暗所コントラストな視聴環境でないと、10^5のHigh Dynamic Range体験は不可能
あるいは、暗い表現があまり重要でないようなコンテンツを主に視聴しているとか
10000cd/m2可能なデバイスは、コスパが悪すぎて、普及しない
コンテンツの極一部でしか10000cd/m2を表示する機会がない
ほとんどの時間、10000cd/m2表示可能な性能は100分の1しか能力が使われない
なのに、パネル全面どこでも10000cd/m2表示可能にする必要がある
そして、ほとんどの視聴者が10000cd/m2表示可能な環境がないから、10000cd/m2を前提としたコンテンツもほとんど制作されない
もしかしたら、あなたはHDR本来の、10^5のDynamic Range体験をしていないのでは
普通の明るさの部屋で見た場合、明所コントラストでせいぜい数百対1程度、つまりSDR(Standard Dynamic Range、10^3のDynamic Range)以下
0.005cd/m2どころか、0.05cd/m2でも人間の目で判別できない
暗所コントラストな視聴環境でないと、10^5のHigh Dynamic Range体験は不可能
あるいは、暗い表現があまり重要でないようなコンテンツを主に視聴しているとか
10000cd/m2可能なデバイスは、コスパが悪すぎて、普及しない
コンテンツの極一部でしか10000cd/m2を表示する機会がない
ほとんどの時間、10000cd/m2表示可能な性能は100分の1しか能力が使われない
なのに、パネル全面どこでも10000cd/m2表示可能にする必要がある
そして、ほとんどの視聴者が10000cd/m2表示可能な環境がないから、10000cd/m2を前提としたコンテンツもほとんど制作されない
798不明なデバイスさん (ワッチョイ af7d-DiWi)
2022/12/22(木) 14:53:15.61ID:69g7GmR+0 32m2vの販売まだですかー
799不明なデバイスさん (ワッチョイ cab4-QYv1)
2022/12/22(木) 15:06:51.21ID:7tNObFWd0 HDR機能取っ払った4k144hzが欲しいのはガチ
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-H679)
2022/12/22(木) 15:15:28.88ID:o7+4xxYM0 HDRなんてソース側で有効にしなければいいだけだから、要するに安くしろって事でしょ
801不明なデバイスさん (ドコグロ MM36-nqZY)
2022/12/22(木) 17:40:00.32ID:Ckv1nvg+M >>795
FALDは普段の作業しにくくなるまであるから、鑑賞用途以外には間違いなく向かない
1台で済ませたいなら買うべきじゃない
SBTMが普及したらHDR切替を意識する必要もなくなるけど何年後になるかね
FALDは普段の作業しにくくなるまであるから、鑑賞用途以外には間違いなく向かない
1台で済ませたいなら買うべきじゃない
SBTMが普及したらHDR切替を意識する必要もなくなるけど何年後になるかね
802不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-sNeS)
2022/12/22(木) 18:54:47.08ID:lvTcTsJS0 YoutubeのHDR動画はHDR10動画だけじゃなくてけっこうHLG動画が上がっている。特に個人撮影のものは。
これだとWindowsじゃ表示できないんちゃうかな。
これだとWindowsじゃ表示できないんちゃうかな。
803不明なデバイスさん (ワッチョイ caa5-Y6TW)
2022/12/22(木) 19:02:38.54ID:9fISQzeC0 ニワカですまんのやけど、28インチと27.9インチって別のサイズとして存在するの?
28インチなのに商品ページで表示領域27.9インチとか書いてあるのがちょくちょくあってよく分からんくなった
28インチなのに商品ページで表示領域27.9インチとか書いてあるのがちょくちょくあってよく分からんくなった
804不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-z22/)
2022/12/22(木) 19:09:03.55ID:JXFuoFbM0 比較的まともなHDRコンテンツって4Kブルーレイくらいでしょ
第一4Kテレビの世帯普及率やっと18%だよ
4KでHDRコンテンツの普及には10年以上掛かるだろうね
そういう意味でHDRなんてまだ無理してまで買うもんじゃないって一理あるよね
第一4Kテレビの世帯普及率やっと18%だよ
4KでHDRコンテンツの普及には10年以上掛かるだろうね
そういう意味でHDRなんてまだ無理してまで買うもんじゃないって一理あるよね
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7d-z22/)
2022/12/22(木) 19:16:44.67ID:qKg3RmS10 買うもんじゃないと言っても高いの買うとついてるからな
どうにもできねーだろ
どうにもできねーだろ
806不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-Ayvc)
2022/12/22(木) 19:37:40.73ID:LCJrmSYVr ゲームならHDR対応なんて幾らでもあるし
808不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-zlOH)
2022/12/22(木) 20:27:33.53ID:mnHNP3qH0 個人輸入は色々とね・・・
大人しく国内販売待ったほうがいいでしょ、ほぼ確実なんだし
大人しく国内販売待ったほうがいいでしょ、ほぼ確実なんだし
810不明なデバイスさん (ワッチョイ f368-JKDY)
2022/12/22(木) 21:06:08.70ID:Ma858wsI0 意外とこういうのは日本だけ出ないは普通にあり得る
811不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-ZR1D)
2022/12/22(木) 21:13:32.81ID:Oi86F4PG0812不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-ZR1D)
2022/12/22(木) 21:15:34.38ID:Oi86F4PG0 >>793
UCXは意外と落ちないんだよな、さすが業務機
M2Uはまぁ落ちるんじゃないか?まだ買ってすぐだが
OLEDは焼付きレベルで落ちるからまじで論外だが、
LCDのは2年も使えばちょっと明るさでなくなったかな?程度だから問題ない
UCXは意外と落ちないんだよな、さすが業務機
M2Uはまぁ落ちるんじゃないか?まだ買ってすぐだが
OLEDは焼付きレベルで落ちるからまじで論外だが、
LCDのは2年も使えばちょっと明るさでなくなったかな?程度だから問題ない
813不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-ZR1D)
2022/12/22(木) 21:16:19.57ID:Oi86F4PG0814不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-ZR1D)
2022/12/22(木) 21:16:58.90ID:Oi86F4PG0 >>802
ブラウザ側で対応してるから問題ない
ブラウザ側で対応してるから問題ない
815不明なデバイスさん (ベーイモ MMb6-IG+T)
2022/12/22(木) 21:27:54.18ID:1pa8K4QHM 32m2vは海外の発売が明日ようやくだった気がするし日本で発売するとしてもしばらく先かな
国内販売楽しみだ
国内販売楽しみだ
816不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-sNeS)
2022/12/22(木) 21:55:53.82ID:lvTcTsJS0 ブラウザはHLG→HDR10変換なんかしないっしょ。
817不明なデバイスさん (ワッチョイ becf-ZR1D)
2022/12/22(木) 22:43:42.30ID:Oi86F4PG0 ブラウザ側でやってるっぽいぞ
普通にPQで表示できるから、つべのHLG
普通にPQで表示できるから、つべのHLG
818不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-6Pca)
2022/12/22(木) 23:20:14.44ID:8hMYjSc80 MPC-BEがHDR再生できるのか
なんか良い動画ないものかな
なんか良い動画ないものかな
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ae4-DiWi)
2022/12/23(金) 12:07:51.09ID:ha7lMlmG0820不明なデバイスさん (ワッチョイ f363-RKJJ)
2022/12/23(金) 12:50:22.54ID:aQiDDvkF0 G3223Q、安くなってますがどうでしょうか?
821不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e5-e5AJ)
2022/12/23(金) 13:49:54.87ID:0j5aEwxP0 フィリップス279M1RV/11が9万円切ってる。ずっと気にはなってたけど、レビューも少ないし、
アマゾンのレビューで同じ症状が書かれてるのも気になる
アマゾンのレビューで同じ症状が書かれてるのも気になる
822不明なデバイスさん (ワッチョイ beda-N5vj)
2022/12/23(金) 17:00:03.01ID:iBMyrKEE0 G3223Qは4K32インチの中では量子ドットでない分ワンランク格落ち感あるしHDMIの帯域絞ってるし不具合も出てるからDELLにしてはやらかしてる
823不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b1-CLTW)
2022/12/23(金) 17:47:11.24ID:iWtcJ73+0 久しぶりにモニタ探したら知らんメーカーあるけどFFF SMART LIFE CONNECTEDっていうのはJAPANNEXT基準でどっちが上?
824不明なデバイスさん (ブーイモ MM17-cA5W)
2022/12/23(金) 18:05:35.09ID:kvhuieNSM >>823
ウンコとゲロ比較するようなもんやろ
ウンコとゲロ比較するようなもんやろ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbf-jy4x)
2022/12/23(金) 18:08:59.65ID:TAi0V/g90 笑った
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e02-A1+k)
2022/12/23(金) 18:24:02.65ID:bwjmDvn00827不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-/UbS)
2022/12/23(金) 18:51:21.70ID:jSe4KipT0 G3223Qっていま8.9万前後か最初のセールが強すぎたな
あと2,3万足して選択肢広げてみたら
あと2,3万足して選択肢広げてみたら
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-2PQO)
2022/12/23(金) 18:53:01.92ID:JPkQcuXD0 >>818
便乗だけど
ここで配布されてるCore Universeって丸いワッカが出てくるやつがわかりやすくて便利
Dolby Theaterの映画館の予告編でよく流れてた(今は知らない)から品質も保証されてる
Youtubeにもあるけどビットレート低すぎるからこっからDLするのがおすすめ
https://thedigitaltheater.com/dolby-trailers/
便乗だけど
ここで配布されてるCore Universeって丸いワッカが出てくるやつがわかりやすくて便利
Dolby Theaterの映画館の予告編でよく流れてた(今は知らない)から品質も保証されてる
Youtubeにもあるけどビットレート低すぎるからこっからDLするのがおすすめ
https://thedigitaltheater.com/dolby-trailers/
829不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-e5AJ)
2022/12/23(金) 19:17:32.92ID:ZHtwVQaS0 27M2VをDPで運用してるけどHDR・フルレンジ・RGB・色深度10bitだと144hzまでしか設定できないな
HDMIの方だとどうなるかはわからん
HDMIの方だとどうなるかはわからん
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-f1Bs)
2022/12/23(金) 20:35:58.30ID:qeUErY8Z0831不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-9EBc)
2022/12/23(金) 21:16:45.68ID:O3fmpFb90832不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3e-/q2T)
2022/12/23(金) 21:50:09.53ID:crCfZ7RI0 おめでたいやつだな
為替の影響とメーカーが値下げするのは別の事
値上げした食料品をもとに戻すメーカーがあるか?
一度上がれば二度と元に戻ることはない
為替の影響とメーカーが値下げするのは別の事
値上げした食料品をもとに戻すメーカーがあるか?
一度上がれば二度と元に戻ることはない
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a33-DMqG)
2022/12/23(金) 21:52:49.38ID:ek8hX8un0 為替の影響を皆無とか心底おめでたいやつだな
834不明なデバイスさん (ワッチョイ caa5-Y6TW)
2022/12/23(金) 22:26:50.72ID:16yGjyMP0 食料品は年単位で粘ってそれでも無理な時に上げてるけど
PC系はコロコロ変わってるやろ
PC系はコロコロ変わってるやろ
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e02-A1+k)
2022/12/23(金) 22:36:04.49ID:bwjmDvn00836不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3e-/q2T)
2022/12/23(金) 22:39:32.68ID:crCfZ7RI0 相手の言葉を使うやつは発狂しちゃったのと同時に自分の言葉を持たない低能なサル
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a33-DMqG)
2022/12/23(金) 22:43:38.73ID:ek8hX8un0 反論し得ない事実を指摘されると、人格攻撃に移るのは京都人だけでお腹いっぱいやでw
838不明なデバイスさん (ワッチョイ caa5-Y6TW)
2022/12/23(金) 22:46:13.50ID:16yGjyMP0 僕京都人、突然刺されて泣く😭
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a36-JDfe)
2022/12/23(金) 22:56:16.20ID:EWPiMgNw0 酷い内容だ
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3e-/q2T)
2022/12/23(金) 23:12:01.25ID:crCfZ7RI0 否定しないのか
まさか当ててしまうとは
まさか当ててしまうとは
841不明なデバイスさん (オッペケ Sref-jXNG)
2022/12/24(土) 00:25:30.72ID:vRwA8/Ftr ゴミみたいなスレでゴミみたいな会話してて草
842不明なデバイスさん (ワッチョイ a77d-64l5)
2022/12/24(土) 00:35:40.24ID:UgBO8nwl0 VX2781-4K-PRO日本でも売ってくれ~
843不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-kYmn)
2022/12/24(土) 00:36:30.07ID:JwKobM1i0 元々デュアルの24+24で十年以上やってきて27+27にしようと思ったが
27+24+24の方が作業効率良い気がしてきた
やっぱりゲーム用に24は1枚必要だし
27+24+24の方が作業効率良い気がしてきた
やっぱりゲーム用に24は1枚必要だし
844不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-s0Sd)
2022/12/24(土) 00:36:47.98ID:VUBLLPLz0 VX2781-4K-PRO欲しいよね
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 677c-hprt)
2022/12/24(土) 06:40:24.05ID:4gh8jKsL0 32M2Vの海外レビューはまだですか
846不明なデバイスさん (ワントンキン MM73-0iwK)
2022/12/24(土) 07:30:45.28ID:CP1ZWjK6M ああいう変なチャイナメーカーは基本的にあんまレビュー対象にならない
847不明なデバイスさん (オッペケ Sref-LSzq)
2022/12/24(土) 07:40:56.05ID:grGLlB4Nr BenQ EW3280Uで満足しちゃった
848不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk)
2022/12/24(土) 10:33:44.32ID:nTQr14vI0 >>352
あのさ、なんか勘違いしてる人が居るけど、ディユアルセンスエッジの背面ボタンって登録出来るボタンが追加されるモノじゃないよ
背面ボタンに他のボタンを移動出来るって事よ
例えば、左背面に○ 右背面にXを登録して 左背面押すと○が反応 右背面を押すとXが反応
ゲーミングマウスの多数ボタンにコマンドを振り分けるのとは違うんですよ
まぁ、ディユアルセンスエッジの売りは簡単に交換できる軸センサーだから3万円の価値はあると思う
ってか、モンハン持ちマスターすれば背面ボタンなくても右スティックから指を離さず全てのボタンを操作出来るようになるよ
あのさ、なんか勘違いしてる人が居るけど、ディユアルセンスエッジの背面ボタンって登録出来るボタンが追加されるモノじゃないよ
背面ボタンに他のボタンを移動出来るって事よ
例えば、左背面に○ 右背面にXを登録して 左背面押すと○が反応 右背面を押すとXが反応
ゲーミングマウスの多数ボタンにコマンドを振り分けるのとは違うんですよ
まぁ、ディユアルセンスエッジの売りは簡単に交換できる軸センサーだから3万円の価値はあると思う
ってか、モンハン持ちマスターすれば背面ボタンなくても右スティックから指を離さず全てのボタンを操作出来るようになるよ
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-gB2L)
2022/12/24(土) 10:37:52.99ID:Hzt75DHf0 27M2V、やはりPWM調光みたいだな
安いし特にフリッカーフリーともアピールしてないからやはりだったか
おそらく32もそうだろうから気になる人は避けた方がいいかもね
安いし特にフリッカーフリーともアピールしてないからやはりだったか
おそらく32もそうだろうから気になる人は避けた方がいいかもね
850不明なデバイスさん (ワッチョイ d3a5-rbZh)
2022/12/24(土) 10:43:38.08ID:UZCvvjVZ0 m2uがフリッカー1000hz以下に対してm2vは30000hz以上だからかなり差はあるね
数百hzのフリッカーだと疲れやすいらしいけどここまで高いとどうなんだ?
数百hzのフリッカーだと疲れやすいらしいけどここまで高いとどうなんだ?
851不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-z0gz)
2022/12/24(土) 11:35:50.53ID:ybl/gPQ+M 個人的には長時間利用での疲れやすさなんて一切感じないな
スリープからの復帰若干遅いし仕事で使いたいと思うようなモニターではないが
スリープからの復帰若干遅いし仕事で使いたいと思うようなモニターではないが
852不明なデバイスさん (ワッチョイ a77d-64l5)
2022/12/24(土) 12:07:24.09ID:UgBO8nwl0 尼で27M2Vが106,250円でセールやってるな
このスペックのやつ欲しいけど、そこそこ高い買い物だから
他社のが出揃ってから考えたい…早く製品だしてくれ
このスペックのやつ欲しいけど、そこそこ高い買い物だから
他社のが出揃ってから考えたい…早く製品だしてくれ
853不明なデバイスさん (ワッチョイ c57d-4Ar3)
2022/12/24(土) 12:11:44.36ID:Hzh71rjH0 早く32を出してくれ27インチ4kはいらないんだわ
854不明なデバイスさん (スーップ Sdaf-bgs1)
2022/12/24(土) 12:13:58.16ID:XTPNGXzzd 他社のが出揃うとか2年後くらいやろ主要メーカーはおせーわ
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa6-0iwK)
2022/12/24(土) 12:27:10.65ID:pHbCu6VL0 パネルはAUO製なんだっけ?
来年中ぐらいには主要メーカーも出してくるかな
幾分高くつくけど出たら欲しいな
来年中ぐらいには主要メーカーも出してくるかな
幾分高くつくけど出たら欲しいな
856不明なデバイスさん (ワッチョイ d15f-8dDW)
2022/12/24(土) 13:17:33.94ID:0T0h/i3e0 >>850
rtingsの解説してるページだと1000Hz超えてればフリッカーフリーな判断って風に読めるけど、間違えてるかも知れんからサイト確認してみてくれ
昔のモニタは200Hzぐらいでフリッカー結構キツイイメージ
200Hzって今のゲーミングモニタのリフレッシュレートに近いから、そりゃ影響あるよなって勝手に納得してる
rtingsの解説してるページだと1000Hz超えてればフリッカーフリーな判断って風に読めるけど、間違えてるかも知れんからサイト確認してみてくれ
昔のモニタは200Hzぐらいでフリッカー結構キツイイメージ
200Hzって今のゲーミングモニタのリフレッシュレートに近いから、そりゃ影響あるよなって勝手に納得してる
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba5-gF8d)
2022/12/24(土) 13:29:20.44ID:Tx1w4RGt0 VX2882-4KPちょっと狙ってるんだけど27.9インチって事は28インチのモニターと並べるとガタつくん?
858不明なデバイスさん (ワッチョイ d702-Xj3A)
2022/12/24(土) 13:42:01.52ID:k+I3V4Vv0 PWM調光は無しか650Hz以上が適切ってあるな
https://www.rtings.com/monitor/tests/motion/image-flicker
1000Hz以上で上記サイトでは満点評価
LG 32GQ950-BとかASUS ROG Strix XG27UQの高い4KモニターでもPWM調光だし
高頻度でPWM調光してる分には問題ないのでは
https://www.rtings.com/monitor/tests/motion/image-flicker
1000Hz以上で上記サイトでは満点評価
LG 32GQ950-BとかASUS ROG Strix XG27UQの高い4KモニターでもPWM調光だし
高頻度でPWM調光してる分には問題ないのでは
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa6-0iwK)
2022/12/24(土) 13:45:32.37ID:pHbCu6VL0 原理的にフリッカーが発生しないのはどういう仕組みなの?
861不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-z0gz)
2022/12/24(土) 15:33:00.61ID:AmVbhSIdM862不明なデバイスさん (ワッチョイ a77d-64l5)
2022/12/24(土) 15:39:59.76ID:UgBO8nwl0 今バチクソフリッカーあるモニターとフリッカーなしモニター併用してるけど
フリッカーあるモニターでゲームとかやってもそれほど目疲れないけど
フリッカーなしのモニターで長時間文字読むとめちゃくちゃ疲れるから
結局目の使い方な気がする
フリッカーあるモニターでゲームとかやってもそれほど目疲れないけど
フリッカーなしのモニターで長時間文字読むとめちゃくちゃ疲れるから
結局目の使い方な気がする
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-effZ)
2022/12/24(土) 17:00:00.90ID:heP5EPNL0 27M2V
Amazonでセールあと3時間
Amazonでセールあと3時間
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-MkkF)
2022/12/24(土) 17:31:40.83ID:oY99IHom0 高輝度は電力効率高いPWM制御で良いと思うんだけどな
明るさ高くしてる時点で目をいたわるもクソもないし
明るさ高くしてる時点で目をいたわるもクソもないし
865不明なデバイスさん (ワッチョイ f793-alek)
2022/12/24(土) 18:29:28.17ID:zQ4VciLl0 HDR1000にもなるとPWM制御でしか無理ってことなんだろ
普段は100cd程度で十分だから、そうなるとフリッカーは避けられん
PCモニターに何を求めるかだが全てを求めようとすると粗が出る
普段は100cd程度で十分だから、そうなるとフリッカーは避けられん
PCモニターに何を求めるかだが全てを求めようとすると粗が出る
866不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-eVti)
2022/12/24(土) 18:55:43.06ID:cZiIrdRWa867不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-dxp0)
2022/12/24(土) 19:12:06.54ID:5Yjez/zN0 究極を求めるならマイクロLEDしかないって事だな
868不明なデバイスさん (ワッチョイ d702-ckM5)
2022/12/24(土) 19:14:07.05ID:2/orAMMj0 マルチモニター3枚構成にしたいからFALD+QDで5万円台まで下がってくれ
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-4Ar3)
2022/12/24(土) 19:20:51.09ID:o87FrIpW0 27M2Vやっと設置した
まだつべのHDR再生したぐらいしかやってないけどめちゃくちゃきれいだな
色ののりもいいしまぶしいシーンがホントにまぶしい。でも暗いところも潰れてない・・・
まだつべのHDR再生したぐらいしかやってないけどめちゃくちゃきれいだな
色ののりもいいしまぶしいシーンがホントにまぶしい。でも暗いところも潰れてない・・・
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 677c-hprt)
2022/12/24(土) 19:56:51.35ID:4gh8jKsL0 めっちゃ欲しくなって来たけど32M2Vまで待つ
日本で出るかわからないのがつらい
日本で出るかわからないのがつらい
871不明なデバイスさん (スーップ Sdaf-bgs1)
2022/12/24(土) 20:02:59.23ID:CjHjuhKUd >>870
出ないなら出ないで主要メーカーから出るだろうし金貯めとこう
出ないなら出ないで主要メーカーから出るだろうし金貯めとこう
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-E4BK)
2022/12/24(土) 20:23:21.43ID:5Yjez/zN0 俺は27M2V買ったんで32が出たら27をヤフオクに出してある程度金を回収するわ
時は金なりでとりあえず27をすぐに体験したかったから
時は金なりでとりあえず27をすぐに体験したかったから
873不明なデバイスさん (ワッチョイ a77d-64l5)
2022/12/24(土) 20:30:24.00ID:UgBO8nwl0 >>866
フリッカーありのほうが疲れないって意味で書いたつもりはないよ
フリッカーフリーとアリーのやつを併用してて、フリッカーが原因の目の疲れってのを体感したことがないから
結局目が疲れる使い方すりゃフリッカーの有無がどうであれ疲れるよねってだけの全く大した意味のない話
フリッカーありのほうが疲れないって意味で書いたつもりはないよ
フリッカーフリーとアリーのやつを併用してて、フリッカーが原因の目の疲れってのを体感したことがないから
結局目が疲れる使い方すりゃフリッカーの有無がどうであれ疲れるよねってだけの全く大した意味のない話
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 21bf-0+Fv)
2022/12/24(土) 20:56:28.12ID:+HCRYahm0 感じ方には年齢もあるしな
特に目は一概に言えんところある
特に目は一概に言えんところある
875不明なデバイスさん (オッペケ Sr35-bnnY)
2022/12/24(土) 21:12:20.76ID:uqcMQGI3r 非DC調光=非フリッカーフリーではない
ここ混同してるやついそう
1KHz程度の高周波PWM調光とDC調光がフリッカーフリーだろ
BenQ以外は高周波PWM調光をフリッカーフリーと謳ってるし
ここ混同してるやついそう
1KHz程度の高周波PWM調光とDC調光がフリッカーフリーだろ
BenQ以外は高周波PWM調光をフリッカーフリーと謳ってるし
876不明なデバイスさん (ブーイモ MMc1-5VSL)
2022/12/24(土) 21:19:36.50ID:zBCJfjQLM フリッカーフリーを、全く目が疲れなくなる神の技術と勘違いしてるバカたまにいるよな
長時間作業していても全く疲れなくなりました!ってんなわけあるかい
プラシーボで癌を消せるタイプの新人類かもしれんけど
長時間作業していても全く疲れなくなりました!ってんなわけあるかい
プラシーボで癌を消せるタイプの新人類かもしれんけど
877不明なデバイスさん (オッペケ Sr35-NPzo)
2022/12/24(土) 21:40:44.67ID:2WiITM0Nr フリッカーフリーで彼女ができました
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-ikuK)
2022/12/24(土) 22:01:58.23ID:YRPWCNoA0 つまり会社支給の糞スペックPCをカスタム解像度3840x2160(15Hz)で使ってた俺はフリッカー的に最強
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-gB2L)
2022/12/24(土) 22:13:35.02ID:Hzt75DHf0 そういえば超絶PWM調光であろう安モニタ・安ノートで
毎日10時間ほど仕事してるが特にどうってことないからな
耐性あるほうかもって思えてきた
毎日10時間ほど仕事してるが特にどうってことないからな
耐性あるほうかもって思えてきた
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-WoHq)
2022/12/24(土) 22:54:44.76ID:R6hTNJHO0 モニター初心者だがフリッカーと黒挿入は同じようなものなんだろうか?
それとTVのHDR規格はDolby Vision IQ(Precision Detail)が最新の規格で
環境光の強弱によって最適な画質になるように調整できるものらしい。
日本の4kBS、CS放送はHLGなので4kモニターではごく一部しか対応してないから
4k放送やUHD BD視聴するなら、4kTVの方が映像エンジンもTV向けに調整されてるので
PCのモニターをTV視聴と併用したいとか、24-40インチ未満しか置けないとか理由がなければ
TV買った方が画質はいいんじゃないのかな?
それとTVのHDR規格はDolby Vision IQ(Precision Detail)が最新の規格で
環境光の強弱によって最適な画質になるように調整できるものらしい。
日本の4kBS、CS放送はHLGなので4kモニターではごく一部しか対応してないから
4k放送やUHD BD視聴するなら、4kTVの方が映像エンジンもTV向けに調整されてるので
PCのモニターをTV視聴と併用したいとか、24-40インチ未満しか置けないとか理由がなければ
TV買った方が画質はいいんじゃないのかな?
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-ikuK)
2022/12/24(土) 23:07:06.33ID:YRPWCNoA0 色々勉強中なのはわかったからもうちょっと言葉が自分に馴染むまで待ったほうがいいよ
じゃないと色々おもろすぎるやろ
じゃないと色々おもろすぎるやろ
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 57bd-9xwc)
2022/12/24(土) 23:15:12.18ID:ncCvoOnb0 ワロタ
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-StZe)
2022/12/25(日) 00:16:51.64ID:zwsgr+/A0 m2vでSDRをHDR化してるみたいだけど、LUTってなんだ。。。
使い方わかる人おらん?
https://mobile.twitter.com/colourhdr
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
使い方わかる人おらん?
https://mobile.twitter.com/colourhdr
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-ikuK)
2022/12/25(日) 00:35:40.70ID:JPRBWmR40 このスレ見てるから嬉ションダダ漏れでしゃしゃり出てくるよ
なお仕事だと主張するロボットカーニバル(北米版)については決して言質を取られないよう逃げ回る模様
なお仕事だと主張するロボットカーニバル(北米版)については決して言質を取られないよう逃げ回る模様
885不明なデバイスさん (ワッチョイ eb9f-svMH)
2022/12/25(日) 01:09:16.64ID:2m9lbtC90 自演かな
886不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-tC+1)
2022/12/25(日) 01:11:27.43ID:MqU05XgE0887不明なデバイスさん (ワッチョイ 272c-/RRk)
2022/12/25(日) 01:40:32.33ID:9MYdhvU+0 microLEDでも低周波のPWM調光ではフリッカー出るだろ
最大輝度が向上すると常用輝度で点灯時間が短くなるから一層の高周波化か
DC調光とのドッリブイハ化とかかね?
最大輝度が向上すると常用輝度で点灯時間が短くなるから一層の高周波化か
DC調光とのドッリブイハ化とかかね?
888不明なデバイスさん (ワッチョイ d702-ckM5)
2022/12/25(日) 02:45:55.20ID:OiztDr230 >>883
LUTはLook up tableちゃうん?この色はこの色に置き換えまっせってテーブルよ
LUTはLook up tableちゃうん?この色はこの色に置き換えまっせってテーブルよ
889不明なデバイスさん (ワッチョイ c3da-Lyv5)
2022/12/25(日) 04:06:04.64ID:DADxFQbM0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e4-4Ar3)
2022/12/25(日) 08:09:46.80ID:9i70qCaK0 高周波が目に悪いなら、インバーター蛍光灯を使っていた家庭や学校や職場は
屠殺場みたいなものだな
屠殺場みたいなものだな
891不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-StZe)
2022/12/25(日) 08:22:18.03ID:yOp4hH/Qd892不明なデバイスさん (ワッチョイ f701-ACJK)
2022/12/25(日) 08:33:27.25ID:Mb28kCX80 >>891
本来は動画撮影とか編集とかでよく使われる用語
動画編集する時に色の調整するでしょ?
毎回手動で色味を変えるのは大変だから、ある程度調整したパラメータをテンプレートとして保存してけるのよ
次回以降はワンボタンでそのパラメータを適用する事で調整の手間が省けるし、『映画風』とか『暖かみのある色』とか色んなテンプレートで保存しておける。
Twitterで言われてるHDRのLUTってのは「SDRをHDR風に変換するLUT」って事かと思われる。
※分かりやすく説明する為に、多少不正確な解説になってるのは許してくれ
本来は動画撮影とか編集とかでよく使われる用語
動画編集する時に色の調整するでしょ?
毎回手動で色味を変えるのは大変だから、ある程度調整したパラメータをテンプレートとして保存してけるのよ
次回以降はワンボタンでそのパラメータを適用する事で調整の手間が省けるし、『映画風』とか『暖かみのある色』とか色んなテンプレートで保存しておける。
Twitterで言われてるHDRのLUTってのは「SDRをHDR風に変換するLUT」って事かと思われる。
※分かりやすく説明する為に、多少不正確な解説になってるのは許してくれ
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-s0Sd)
2022/12/25(日) 12:11:46.76ID:WDVE03cx0 >>891
DWM LUT使えばWindowsのデスクトップそのものにLUT当てられる
これ使えばSDRで表示されてる映像にHDRグレーディングかけた状態で見れる
映像業界のHDRの扱いはクソ下手くそだからBDなり配信にこのLUT使ったほうがずっと良くなるw
DWM LUT使えばWindowsのデスクトップそのものにLUT当てられる
これ使えばSDRで表示されてる映像にHDRグレーディングかけた状態で見れる
映像業界のHDRの扱いはクソ下手くそだからBDなり配信にこのLUT使ったほうがずっと良くなるw
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/25(日) 12:30:55.24ID:zpRJBTnN0 うれションじょじょー
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-s0Sd)
2022/12/25(日) 12:40:49.62ID:WDVE03cx0 >>892
SDRをHDR風に変換するLUT、ではなくHDRの本来のHDRをSDRから引き出し再配置する、に近いな
なのでうちでやるHDRは画そのものはSDRと同一。
悪い意味で別物、とか悪い意味で同じ、は金取る資格ないし
SDRをHDR風に変換するLUT、ではなくHDRの本来のHDRをSDRから引き出し再配置する、に近いな
なのでうちでやるHDRは画そのものはSDRと同一。
悪い意味で別物、とか悪い意味で同じ、は金取る資格ないし
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-ikuK)
2022/12/25(日) 12:49:53.38ID:JPRBWmR40 な?嬉ションだだ漏れだろ
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba4-sPiJ)
2022/12/25(日) 12:56:11.94ID:8ZjVpFJH0 キモッ
898不明なデバイスさん (オッペケ Sref-NPzo)
2022/12/25(日) 13:19:52.29ID:djggj8k0r899不明なデバイスさん (ワッチョイ c38c-uXD6)
2022/12/25(日) 14:09:01.75ID:aevomnw70 キモHDR爺召喚!
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/25(日) 14:22:01.29ID:zpRJBTnN0901不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/25(日) 14:26:30.46ID:zpRJBTnN0902不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-s0Sd)
2022/12/25(日) 14:40:03.80ID:WDVE03cx0 汎用性重視のも作ってやったわwwwww
DWM LUT入れてこれ当てるだけでHDR環境ならだいたいなんでもいい感じのHDR版になる魔法のLUT
https://twitter.com/ColourHdr/status/1606883356817653762
うちの予言通りmini LEDが覇権を取りOLEDはリストラされたわけだが、次はテレビにもこの技術行く。
喜べw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
DWM LUT入れてこれ当てるだけでHDR環境ならだいたいなんでもいい感じのHDR版になる魔法のLUT
https://twitter.com/ColourHdr/status/1606883356817653762
うちの予言通りmini LEDが覇権を取りOLEDはリストラされたわけだが、次はテレビにもこの技術行く。
喜べw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/25(日) 15:16:30.87ID:zpRJBTnN0 ちなみにうちは腕が良すぎてポスプロから直接指名うけてUHD BDのHDRグレーディングもしてるw
ロボットカーニバル、出た瞬間に絶賛だったなぁw
もともと専門にはやっとらんからなw
優秀過ぎて専門より上手くなったってだけよwwwwww
ロボットカーニバル UHD BD、あれのHDRにケチつけてるやつ見たことねぇw
うちの技術は時代遅れの監督のその先だw
それに対応した現代のポスプロや視聴者が絶賛することが何より大事なんだわなw
だから笑うくらいの高給単価も貰ったわけだが
残念だがここにはUHD BDのHDRグレーディング、それも世界一の出来を出したプロがいんだよなぁw
ロボットカーニバル北米盤UHD買っとけ。
あれを超えるSDRから起こしたHDRは現時点では存在しない。
ロボットカーニバル、出た瞬間に絶賛だったなぁw
もともと専門にはやっとらんからなw
優秀過ぎて専門より上手くなったってだけよwwwwww
ロボットカーニバル UHD BD、あれのHDRにケチつけてるやつ見たことねぇw
うちの技術は時代遅れの監督のその先だw
それに対応した現代のポスプロや視聴者が絶賛することが何より大事なんだわなw
だから笑うくらいの高給単価も貰ったわけだが
残念だがここにはUHD BDのHDRグレーディング、それも世界一の出来を出したプロがいんだよなぁw
ロボットカーニバル北米盤UHD買っとけ。
あれを超えるSDRから起こしたHDRは現時点では存在しない。
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/25(日) 15:17:00.99ID:zpRJBTnN0 ロボットカーニバルなんてドパヨな連中関わりまくってる、がそれとこれは別。作品作りは別。
クリエイターとしてのその存在、は他と関係なく尊重し、自分の技術、知識を総動員し、最良のものにする。
それが仕事やからな。
それはカラリストとしての矜持よ
いくらなんでもこれはやべーわ、作品としてじゃなくアベガーが自分をヨイショしてるだけのカス作品やろ、
ってレベルのは仕事来ても断るやろけどな。
表現者としての矜持守ってる”作品”ならワイはどんな相手だろうと関係ない。その本気には応える。
でもそれができる、そこまで本気なやつこの業界にどれだけいるんだか、はあるよね。
日本のポスプロさんさぁ?
作る側として情けねー話だわなとは常々思うわ。
クリエイターとしてのその存在、は他と関係なく尊重し、自分の技術、知識を総動員し、最良のものにする。
それが仕事やからな。
それはカラリストとしての矜持よ
いくらなんでもこれはやべーわ、作品としてじゃなくアベガーが自分をヨイショしてるだけのカス作品やろ、
ってレベルのは仕事来ても断るやろけどな。
表現者としての矜持守ってる”作品”ならワイはどんな相手だろうと関係ない。その本気には応える。
でもそれができる、そこまで本気なやつこの業界にどれだけいるんだか、はあるよね。
日本のポスプロさんさぁ?
作る側として情けねー話だわなとは常々思うわ。
905不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-L1Dr)
2022/12/25(日) 15:42:38.39ID:cicIO93cd 15万円くらいまでで、いちばん高画質なのはどれ?教えて
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f33-RPxX)
2022/12/25(日) 15:42:56.61ID:C6wpS8PC0 あぼーんになってる、またヤツかなw
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-s0Sd)
2022/12/25(日) 15:45:26.74ID:1pjGxFSi0 HDRオジサン、凄い人なのかも知れないけど「全部独学だけどワイの言うことが全部正しい」理論だけは良く分からない・・・
軽く見る限りどれも上から意見してるようだし
軽く見る限りどれも上から意見してるようだし
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-ikuK)
2022/12/25(日) 15:51:58.94ID:JPRBWmR40909不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bfb-ctqj)
2022/12/25(日) 16:00:24.41ID:Crug0fYZ0 >>907
ワッチョイ 07cf-s0Sd
↑
モニター君。別名、nelldrip、HDR君、返品君、伊藤真一、イトシン、西城一也、肌レッド。
自称「世界的に活躍するカラリスト」と嘘をつき、トンデモ理論、ホラ話を吹聴しまくる。
凄い人でもなんでもない、ただのシロウト。
mini-LEDとHDRの話題が好物。
2年前まで多くのスレを荒らし回り、ここにも2年前まで出没。
全スレで出禁になり価格.comに活動の場を移したが、そこでも相手にされず最近5chに復帰。
彼にエサをやる (レスを付ける) といつまでも居座ってスレが荒れるので、完全スルー推奨。
話題に乗っかる奴も同じく連鎖あぼーん推奨。
ワッチョイ 07cf-s0Sd
↑
モニター君。別名、nelldrip、HDR君、返品君、伊藤真一、イトシン、西城一也、肌レッド。
自称「世界的に活躍するカラリスト」と嘘をつき、トンデモ理論、ホラ話を吹聴しまくる。
凄い人でもなんでもない、ただのシロウト。
mini-LEDとHDRの話題が好物。
2年前まで多くのスレを荒らし回り、ここにも2年前まで出没。
全スレで出禁になり価格.comに活動の場を移したが、そこでも相手にされず最近5chに復帰。
彼にエサをやる (レスを付ける) といつまでも居座ってスレが荒れるので、完全スルー推奨。
話題に乗っかる奴も同じく連鎖あぼーん推奨。
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba4-YblQ)
2022/12/25(日) 16:07:28.76ID:u/l/45ce0 つべに上げるのを『納品』とかほざいてた奴?
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/25(日) 16:17:22.16ID:zpRJBTnN0912不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/25(日) 16:21:21.08ID:zpRJBTnN0913不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/25(日) 16:23:23.00ID:zpRJBTnN0 数年前に同じように、彼ののLUTに興味を持って
使ってみた高専生の感想
> 技術箱 C++入門中@Hi3559CV100
>
> アニメのHDR化、肌の色めっちゃシビアだな。
> LUT当てただけだと明らかにおかしい。
使ってみた高専生の感想
> 技術箱 C++入門中@Hi3559CV100
>
> アニメのHDR化、肌の色めっちゃシビアだな。
> LUT当てただけだと明らかにおかしい。
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-s0Sd)
2022/12/25(日) 16:41:18.92ID:WDVE03cx0 >>907
残念ながらうちが上だからしゃーないなw
残念ながらうちが上だからしゃーないなw
915不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-crNI)
2022/12/25(日) 16:54:34.56ID:eJXY06pJM Twitterでm2uとm2vについてツイートしてる人に引リツで絡んでる人?
916不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-tC+1)
2022/12/25(日) 17:41:43.20ID:MqU05XgE0 >>912
こんな殺伐としたスレでぐろっぴを見るとは思わなかった
またHDRの質問で悪いんだけど
Youtubeでアイマス系ゲームのダンス動画をHDRであげてる人が居るけど
元のゲームにHDRの設定無いと思うけどどうやってるんだろ?
こんな殺伐としたスレでぐろっぴを見るとは思わなかった
またHDRの質問で悪いんだけど
Youtubeでアイマス系ゲームのダンス動画をHDRであげてる人が居るけど
元のゲームにHDRの設定無いと思うけどどうやってるんだろ?
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fef-i1bK)
2022/12/25(日) 18:42:20.18ID:t1hmMNiY0 >>904
ネトウヨ壺信者は無駄に話が長い
ネトウヨ壺信者は無駄に話が長い
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-s0Sd)
2022/12/25(日) 19:10:33.12ID:WDVE03cx0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/25(日) 19:27:00.69ID:zpRJBTnN0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/25(日) 19:34:05.63ID:zpRJBTnN0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 677c-hprt)
2022/12/25(日) 20:27:30.76ID:2n5K3umu0 迷惑コテとかその粘着とか知識マウントとかどうでもいいからオススメのモニターの話しようぜ
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-gB2L)
2022/12/25(日) 21:38:01.34ID:u/l/45ce0 今は32m2vか、pg32uqxe待ちでしょうよ
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-s0Sd)
2022/12/25(日) 22:29:57.41ID:WDVE03cx0 今買うならM2V一択だね
M2UはHDMI2.1出力で8K VRROOM挟んでならDP1.4接続ならアリ
M2UはHDMI2.1出力で8K VRROOM挟んでならDP1.4接続ならアリ
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa6-Bd5f)
2022/12/25(日) 23:44:50.21ID:TEpZXQ9i0 素朴な疑問だけどLED数=分割数にならないならミニLED敷き詰める必要なくね
既存のFALDでよくね
どうせ何個かひと塊でチカチカしてるんでしょ
既存のFALDでよくね
どうせ何個かひと塊でチカチカしてるんでしょ
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-f9II)
2022/12/26(月) 00:23:15.11ID:lkeNuZNn0 M2Vほしいが、60hz時の入力遅延が他と比べて大きすぎるのが…それさえなければ他は文句なし。
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-CovE)
2022/12/26(月) 00:33:42.58ID:0Z8QVVFQ0 ミニLEDだからといってiPad proや16インチMBPレベルの画質期待できるわけじゃないよな
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa6-Bd5f)
2022/12/26(月) 00:57:22.00ID:bQmAo/r00 普通のノングレアでフルラミネーションには敵わんよ
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de5-dxp0)
2022/12/26(月) 01:36:35.62ID:57x6pG190 そういえば俺の
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de5-dxp0)
2022/12/26(月) 01:39:06.89ID:57x6pG190 すまない。途中で送信してしまった
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f32-I3Yp)
2022/12/26(月) 06:30:44.21ID:e5t5RqIp0 最近のテレビはHDMI2.1のおかげで120Hzで動くし中にはfreesyncまで対応してるのがあったりするからな
それでいて42inchで8万とか安いし
それでいて42inchで8万とか安いし
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf0-Bc7V)
2022/12/26(月) 11:32:37.76ID:We1MKOP30 27M2V届いた
黒が黒いから感動してる
黒が黒いから感動してる
932不明なデバイスさん (スーップ Sdaf-Urzm)
2022/12/26(月) 11:41:54.85ID:hdauPI+Gd 回路遅延やパネル遅延気にしないならテレビでもいいんだろうけどゲームやるなら真っ先に選択肢から外れるからなあ
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 7173-alek)
2022/12/26(月) 11:54:16.14ID:0xQgGDOd0 レビューサイトとかでしっかり検証されてるC2とかなら問題ないやろ
PCはモニター、ゲームや映像はテレビ全然あり
PCはモニター、ゲームや映像はテレビ全然あり
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa6-Bd5f)
2022/12/26(月) 11:54:43.36ID:bQmAo/r00 今どきのテレビはゲームモードみたいなの大体あるっしょ
遅延とか気にするようなシビアなゲームはそもそもテレビでやらんけど
遅延とか気にするようなシビアなゲームはそもそもテレビでやらんけど
935不明なデバイスさん (オッペケ Sref-ckM5)
2022/12/26(月) 12:23:17.47ID:qh3GLx0ur TVでもいいんだけどゲームはともかく作業用途では42インチはデカすぎる
PCにベストなのは27-32インチ前後ですわ
PCにベストなのは27-32インチ前後ですわ
936不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-z0gz)
2022/12/26(月) 12:24:00.01ID:pE/3lhS0M 33inch未満テレビにまともな選択肢はない
937不明なデバイスさん (オッペケ Sr1f-vaGT)
2022/12/26(月) 12:53:15.76ID:skVcM0IJr m2vとpg32uqx比較して欲しい
uqx持ちが買い足す理由が27だから以外にありそうだろうか
uqx持ちが買い足す理由が27だから以外にありそうだろうか
938不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-0iwK)
2022/12/26(月) 14:56:42.87ID:64R9NReQM テレビをPCモニターの代わりに使うんか?
テレビ置くなら普通PCモニターとは別に置くやろ
テレビ置くなら普通PCモニターとは別に置くやろ
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 2110-bOg1)
2022/12/26(月) 15:27:44.44ID:w6Gx8TPy0 テレビとモニターの違いが無くなって来てるからね
いろんな生活スタイルあるし一個で済む場合はその方が良いでしょ
いろんな生活スタイルあるし一個で済む場合はその方が良いでしょ
940不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk)
2022/12/26(月) 16:57:24.95ID:/ty+iIVV0 コンシューマーのPS5用途や映画テレビ視聴なら4K120fps対応のHDMI2.1のALLM対応してるならテレビの方が良い時代到来かもな
941不明なデバイスさん (ワッチョイ abda-CovE)
2022/12/26(月) 17:16:37.58ID:jS893qFK0 PS5も基本的にはテレビにつなぐこと想定して設計されてるからモニターだと設定が複雑になったり性能発揮できなかったりする
M9なら考慮されてるだろうけど
M9なら考慮されてるだろうけど
942不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-0iwK)
2022/12/26(月) 17:21:57.82ID:64R9NReQM もとよりPC作業とマウスキーボ使いたいゲーム以外はテレビのほうがいいっしょ
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-4Ar3)
2022/12/26(月) 19:00:42.95ID:vSEaTXIj0 PCは27インチ2枚(XB2779QQS+27M2V)だけどTVも10mの光HDMI2.1ケーブル引っ張ってつないだw
944不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-z0gz)
2022/12/26(月) 19:04:58.45ID:pE/3lhS0M945不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-s0Sd)
2022/12/26(月) 20:06:17.98ID:ih/1TGvO0 >>924
既存のFALDはmini LED(複数まとめ)からさらに分割が粗くて流石にダメ
既存のFALDはmini LED(複数まとめ)からさらに分割が粗くて流石にダメ
946不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk)
2022/12/26(月) 21:21:27.49ID:/ty+iIVV0 は?ヤバすぎる激しい思い込みだな
これだからコンシューマーの話題禁止される訳か
テレビのHDMI2.1対応で入力遅延が改善され120hzで動かせるようになってモニターに追いついてきただけ
厳密に言えばまだ入力遅延と高リフレッシュレートの差があるからモニターの優位さは変わらないよ
PS5がテレビ接続じゃないと性能を発揮できないなんてことはない
これだからコンシューマーの話題禁止される訳か
テレビのHDMI2.1対応で入力遅延が改善され120hzで動かせるようになってモニターに追いついてきただけ
厳密に言えばまだ入力遅延と高リフレッシュレートの差があるからモニターの優位さは変わらないよ
PS5がテレビ接続じゃないと性能を発揮できないなんてことはない
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b36-4Ar3)
2022/12/26(月) 21:29:32.20ID:iqM0kSnG0 PG32UQXの性能は凄いけど価格が高すぎて買えないわ
948不明なデバイスさん (ワッチョイ f701-ACJK)
2022/12/26(月) 21:32:47.77ID:BTZEmDN90 PG32UQXはUSB Type CかThunderboltがついてりゃ最高のディスプレイだった
あとはHDMI2.1も欲しい
あとはHDMI2.1も欲しい
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-WoHq)
2022/12/26(月) 22:12:05.84ID:KzV54Cl/0 今の所東芝の4K有機ELレグザX9900Lが一番入力遅延(3.2ms)が低いみたいだけど、モニターの方はどのくらいだったっけ?
950不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk)
2022/12/26(月) 22:15:27.45ID:/ty+iIVV0 えー純然にPC用途ならHDMI2.1なんていらないでしょ
DP1.4で4K144hzだしサウンドは音源ボード積めば7.1chドルビーも行ける
否定はしないけどHDMI2.1対応求める人はPS5でも使いたいからでしょ
後はAVアンプの4K120hzパススルーのeARCくらいでしょ
DP1.4で4K144hzだしサウンドは音源ボード積めば7.1chドルビーも行ける
否定はしないけどHDMI2.1対応求める人はPS5でも使いたいからでしょ
後はAVアンプの4K120hzパススルーのeARCくらいでしょ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e4-4Ar3)
2022/12/27(火) 02:48:01.47ID:DwB/mYaY0 音源ボード
積めば
7.1ch
どれに突っ込めばいいんだ
積めば
7.1ch
どれに突っ込めばいいんだ
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fad-tC+1)
2022/12/27(火) 02:50:56.16ID:yhK1YkQo0 IOの4Kゲーミングの不具合を問い合わせたら10日たってようやく返事があった
電話は全然つながらなかったし問い合わせ多いんだろうな
電話は全然つながらなかったし問い合わせ多いんだろうな
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa6-Bd5f)
2022/12/27(火) 04:20:56.61ID:kg53V0+o0 >>945
ミニLED2304個だと64×36個並んでるってことだよな
32インチモニターだとちょうど1cmピッチぐらい
ミニLED自体のサイズは0.1〜0.2mmと小さいのに割とスカスカだなと思った
ミニLED2304個だと64×36個並んでるってことだよな
32インチモニターだとちょうど1cmピッチぐらい
ミニLED自体のサイズは0.1〜0.2mmと小さいのに割とスカスカだなと思った
954不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk)
2022/12/27(火) 06:42:25.01ID:O3DvtC520 まーた知ったかドヤりか.....
マザボの音源なんてウンコでしょ
音に拘ってるなら音源ボード追加しないの?サウンドブラスターで7.1chサラウンドできるぞ
まぁサウンドブラスター追加で4万円買わない層の方が多いいかw
マザボの音源なんてウンコでしょ
音に拘ってるなら音源ボード追加しないの?サウンドブラスターで7.1chサラウンドできるぞ
まぁサウンドブラスター追加で4万円買わない層の方が多いいかw
955不明なデバイスさん (ワッチョイ f133-RPxX)
2022/12/27(火) 06:56:01.58ID:nnDb88Y30 HDRの次は音源か?もうマイ電柱買えよw
956不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk)
2022/12/27(火) 07:03:01.71ID:O3DvtC520 HDMI2.1から派生した話題でしょ
AVアンプってサウンドブラスターより性能良いけど高いぞ8万以上
HDMI2.1で4Kパススルー機能でAVアンプと繋げて本格的にドルビーアトモス使ってる人なんてサウンドブラスター使う層より圧倒的少数でしょw
AVアンプってサウンドブラスターより性能良いけど高いぞ8万以上
HDMI2.1で4Kパススルー機能でAVアンプと繋げて本格的にドルビーアトモス使ってる人なんてサウンドブラスター使う層より圧倒的少数でしょw
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d92-alek)
2022/12/27(火) 08:40:29.61ID:hv11WZr+0 今どきサウンドカードありがたがって使ってるのって確実にジジイ
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 21bf-0+Fv)
2022/12/27(火) 09:37:00.85ID:T1Td85vv0 スレチ
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dcf-dxp0)
2022/12/27(火) 09:41:57.89ID:yR+LDurZ0 イトシンは本当は欲しいんだけど、高くて手が出ないのがくやしくて
それをネットで徹底的にこき下ろし、廉価製品を持ち上げてスッキリするの
代表例がOLED
今回はAVアンプでアトモス
本当は欲しい、うらやましい
それをネットで徹底的にこき下ろし、廉価製品を持ち上げてスッキリするの
代表例がOLED
今回はAVアンプでアトモス
本当は欲しい、うらやましい
960不明なデバイスさん (ラクッペペ MM97-uMEs)
2022/12/27(火) 09:44:00.13ID:zfu7brA6M 音にこだわる奴が今どき音源ボードて笑わしてくれるな
961不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk)
2022/12/27(火) 10:32:30.37ID:O3DvtC520 サウンドブラスターはドルビーオーティオ対応なのも知らないのにドヤってるのか
この所の話の流れだとPS5欲しい層が紛れ込んでる感じよな
この所の話の流れだとPS5欲しい層が紛れ込んでる感じよな
962不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk)
2022/12/27(火) 10:40:25.19ID:O3DvtC520 無知晒で可愛そうだな
グラボに搭載してる音源よりサウンドブラスターの音の方が断然良いのも知らない層でどうしてゲーマーがわざわざサウンドブラスター買うのかも知らないんだな
8万以上の4KパススルーAVアンプも買えない奴は4万のサウンドブラスターさえ買えないだろうに
ゲーマーは相手にしちゃ駄目なのな
巣におかえり
もう冬休みって事だなw
グラボに搭載してる音源よりサウンドブラスターの音の方が断然良いのも知らない層でどうしてゲーマーがわざわざサウンドブラスター買うのかも知らないんだな
8万以上の4KパススルーAVアンプも買えない奴は4万のサウンドブラスターさえ買えないだろうに
ゲーマーは相手にしちゃ駄目なのな
巣におかえり
もう冬休みって事だなw
963不明なデバイスさん (ワッチョイ c57d-4Ar3)
2022/12/27(火) 10:41:34.43ID:5IQIm+mv0 サウンドカードなんかよりFiiO K7みたいな外付けオーディオUSB DACの方が良いよ
964不明なデバイスさん (オッペケ Sra9-ckM5)
2022/12/27(火) 10:47:42.05ID:VEE8qjdur サウンドカードスレ行け
965不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-byW2)
2022/12/27(火) 11:50:41.47ID:EHdRYfM9a BenQ、4K有機ELゲーミングモニターを237,600円で発売。おまえらもそろそろ液晶は卒業しろ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672107884/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672107884/
967不明なデバイスさん (ブーイモ MMb9-0+Fv)
2022/12/27(火) 12:03:51.16ID:Kqqhd9u6M 33インチ未満って読めないの?
968不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-CF6b)
2022/12/27(火) 12:23:40.64ID:c/eUa2oIM 48インチならテレビでいいじゃん
969不明なデバイスさん (オッペケ Sr1f-vaGT)
2022/12/27(火) 13:13:54.20ID:Vd6wEyA6r サウンドカードおじさんといいスレチが集まってきてて草
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 21bf-0+Fv)
2022/12/27(火) 13:18:39.99ID:T1Td85vv0 テレビの話は他でやれって
971不明なデバイスさん (ワッチョイ abda-CovE)
2022/12/27(火) 13:24:01.03ID:FCglik8b0 PCIEレーンに刺すサウンドカードってクラボの排熱邪魔して互いに寿命削り合いそう
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-ikuK)
2022/12/27(火) 13:59:48.27ID:/rE5TuCj0 自己紹介がクドすぎて草
848 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk) sage 2022/12/24(土) 10:33:44.32 ID:nTQr14vI0
>>352
あのさ、なんか勘違いしてる人が居るけど
46 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk) sage 2022/12/26(月) 21:21:27.49 ID:/ty+iIVV0
は?ヤバすぎる激しい思い込みだな
954 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk) sage 2022/12/27(火) 06:42:25.01 ID:O3DvtC520
まーた知ったかドヤりか.....
962 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk) sage 2022/12/27(火) 10:40:25.19 ID:O3DvtC520
無知晒で可愛そうだな
(....)
巣におかえり
もう冬休みって事だなw
848 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk) sage 2022/12/24(土) 10:33:44.32 ID:nTQr14vI0
>>352
あのさ、なんか勘違いしてる人が居るけど
46 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk) sage 2022/12/26(月) 21:21:27.49 ID:/ty+iIVV0
は?ヤバすぎる激しい思い込みだな
954 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk) sage 2022/12/27(火) 06:42:25.01 ID:O3DvtC520
まーた知ったかドヤりか.....
962 不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk) sage 2022/12/27(火) 10:40:25.19 ID:O3DvtC520
無知晒で可愛そうだな
(....)
巣におかえり
もう冬休みって事だなw
973不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-/RRk)
2022/12/27(火) 16:31:34.92ID:O3DvtC520 5ちゃんの平均年齢って45歳だろ
恥ずかしくないのかねw
恥ずかしくないのかねw
974不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-crNI)
2022/12/27(火) 16:35:07.73ID:zNn7AfZUM LG SMART Monitorってのクラウドファンディングしてるぞ
976不明なデバイスさん (スッップ Sd57-StZe)
2022/12/27(火) 16:56:51.60ID:QZy5I4nud 27M2Vは綺麗だけどシステム周りバグ多くて、問い合わせサポートも対応あれだったから
来年の各社miniLEDモニター待ったほうがいいぞ
来年の各社miniLEDモニター待ったほうがいいぞ
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 677c-4Ar3)
2022/12/27(火) 17:49:22.38ID:QdWLEtWQ0 どうせ他メーカーは+10万円ぐらいするんでしょ
978不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-z0gz)
2022/12/27(火) 18:02:53.59ID:8EaILcC8M 27M2V、PC起動時に一度だけ画面解像度周りが狂ったことあったし、バグは多そう
+4万までなら信頼ある他メーカーを勧める
黒挿入/超解像/BEあるなら+10万まで出す価値ある
+4万までなら信頼ある他メーカーを勧める
黒挿入/超解像/BEあるなら+10万まで出す価値ある
980不明なデバイスさん (ワッチョイ f133-RPxX)
2022/12/27(火) 18:28:42.48ID:nnDb88Y30 値上がりに慣れてきたから20万円以内ならオケ
981不明なデバイスさん (ワッチョイ f133-RPxX)
2022/12/27(火) 18:31:19.28ID:nnDb88Y30 あ~、スマン。オレBAN喰らってて誰が代理スレ立てよろ>>985
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 5302-s0Sd)
2022/12/27(火) 20:56:17.98ID:JQajUniV0 騙されて27M2V買った奴結構いそうだな
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b21-4Ar3)
2022/12/27(火) 21:01:13.77ID:8z2pIPJT0 立てるやついないならスレ立てるぞ
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b21-4Ar3)
2022/12/27(火) 21:04:30.28ID:8z2pIPJT0985不明なデバイスさん (ワッチョイ b101-FmE+)
2022/12/27(火) 21:09:23.89ID:b5iNNhos0 27m2vってのはSDRでも他のモニターと比べて綺麗なのかい?
HDRは普段使わないだろうからね、そこ気になるよ
HDRは普段使わないだろうからね、そこ気になるよ
986不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-z0gz)
2022/12/27(火) 21:30:42.18ID:b+VQqW6/M >>985
SDRでもローカルディミング分は優位
癖あるし大衆に向けて勧める気はないけど、このスレにいる連中で32インチに拘ってないやつが買わない理由が分からん
このランクが10万だと他が勝負にもなってない
SDRでもローカルディミング分は優位
癖あるし大衆に向けて勧める気はないけど、このスレにいる連中で32インチに拘ってないやつが買わない理由が分からん
このランクが10万だと他が勝負にもなってない
987不明なデバイスさん (ワッチョイ ab36-4Ar3)
2022/12/27(火) 22:00:24.08ID:gbxLaSlc0 TVのミニLED量子ドットモデルが32インチまで落ちてきて比較できるようになるまで待ちます
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-s0Sd)
2022/12/27(火) 22:01:40.79ID:f2HKxRY50990不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-z0gz)
2022/12/27(火) 22:40:40.94ID:5KwHtIIOM992不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-crNI)
2022/12/28(水) 00:41:27.34ID:ISkv2RptM HDR時に自動でローカルディミングONになる機能があるだけ
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de5-dxp0)
2022/12/28(水) 01:46:05.10ID:Mn6IGXNy0 M2Uのyoutubeの動画はたくさんあるのに、どうしてM2Vは未だに中国人の動画1本しかないんだろう
メーカーさんもっとパーッと配ろうや
メーカーさんもっとパーッと配ろうや
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e4-4Ar3)
2022/12/28(水) 07:36:06.39ID:nlMmPLG+0 グラボに搭載してる音源
というパワーワード
というパワーワード
995不明なデバイスさん (ワッチョイ c390-z5bb)
2022/12/28(水) 09:24:05.02ID:Jun8G4PU0 サウンドブラスターという単語が懐かしすぎる
20年近く前の話題かと
20年近く前の話題かと
996不明なデバイスさん (オッペケ Sra9-NPzo)
2022/12/28(水) 09:29:08.13ID:mLITWIPmr えーマジ!?サウンドカード!?
サウンドカードが許されるのは昭和生まれまでだよねー!
まぁ最近のはこだわらなければオンボでも十分だったりはする
サウンドカードが許されるのは昭和生まれまでだよねー!
まぁ最近のはこだわらなければオンボでも十分だったりはする
997不明なデバイスさん (ワッチョイ d702-ckM5)
2022/12/28(水) 10:09:25.61ID:u8cC27Vp0 しかし何故4K120FPSになった途端に10万超え当たり前みたいになるんやろか
998不明なデバイスさん (ワッチョイ d15f-aH43)
2022/12/28(水) 11:07:53.39ID:V3U29oqs0 出始めはなんでも高い
フルHD120Hzだって出始めは10万超えてたで
フルHD120Hzだって出始めは10万超えてたで
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 9347-ihRh)
2022/12/28(水) 11:39:53.86ID:hYv4zouH0 普通は6chや8chOUTのオーディオインタフェース使うよね
1000不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-SwdK)
2022/12/28(水) 13:01:02.75ID:WL0sZ8ygM 間違いなく言えるのは、ドルビーアトモスって聞いた事もないんだろうな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 2時間 59分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 2時間 59分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【暇空茜】トリップ・オブ・デスが実はトライ・パニッシャー・オブ・デスだと明かされた時は震えたよな [928194223]
- ワイ、白いうんちが出る
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5