【Logicool】ロジクールマウス217匹目【Logitech】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/11/18(金) 18:04:11.17ID:gw2/30wK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス216匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661766784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
812不明なデバイスさん (ワッチョイ db02-Kmcc)
垢版 |
2023/01/09(月) 16:48:57.15ID:6JuBuiFc0
Windows11にしてから稀にファイルのドラッグ&ドロップが失敗するようになったんだけどOSがなんか悪いことしてるんじゃないの?
ファイル比較ツールに似たようなファイル1番目と2番目をD&Dで入れようとした時
先に入れようとした1番目のファイルD&D挿入しようとした時だけ挿入出来てない現象が起きるわ
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 1133-d+VJ)
垢版 |
2023/01/09(月) 17:56:48.53ID:3IqYY+1d0
>>808
(´・ω・`)慣れない
(´・ω・`)いまM220使ってる
(´・ω・`)それぐらいゴミ

(´・ω・`)職場含めてすべてそのゴミで統一するなら話別だが
2023/01/10(火) 00:15:07.05ID:DlqETU+Sd
チャタリングテストのサイトあるで
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b9f-y7sD)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:18:30.18ID:nQb5YlIJ0
修理業者知りませんか?
g700sが起動しなくなった…新品買ってまだ1ヶ月、使用は1週間ちょいなのに…
2023/01/10(火) 08:48:45.34ID:FNR+uCQu0
起動しなくなったってのは無線でも有線でも反応しないってことか?

修理業者はスイッチやエンコーダーなんかの汎用部品交換で直る部分は直せるが
基板や無線関係はダメじゃないかな
2023/01/10(火) 09:15:49.76ID:mC/bsoBj0
それこそ保証を使うときでは?サポートに聞いてみたら?
2023/01/10(火) 11:16:45.01ID:UXsM/CFh0
今時G700なんてメーカー保証のきく新品なんてないから無理だろな
2023/01/10(火) 12:09:14.07ID:CxNt9OWg0
新品購入なら保証内だし、別モデル提案されて解決だと思う
メルカリとかなら諦めるしかない
2023/01/10(火) 12:20:47.39ID:i5/XnBr/r
m950tがチャタって保証申請
→時間かかるけどいい?代替品として同価格帯のマウスならすぐに用意できるよ?
 →時間かかっても待ちます
→やっぱ用意できそうにないからmx3s送るわ、グレードアップだからこれでよろしく、異論は認めない。
 →はい。
ってことならあった
どうしても旧モデル使いたいなら頑張って修理するしかない
2023/01/10(火) 13:44:16.91ID:FNR+uCQu0
>>819
別モデルにされたら困るから修理業者を探してるんじゃね?
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b9f-y7sD)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:46:58.83ID:nQb5YlIJ0
>>821
そのとおりなんです。
中華充電器で充電したら電源入らなくなってしまい…自業自得です。

中古品買って中身を入れ換えるしかないかな…
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 3959-LvbB)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:24:42.09ID:+t9d2wuC0
G700sのホイールロック切替非対応モデル
G300sのHERO25Kワイヤレスモデル
出せば売れる!
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 81ad-PbPZ)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:37:14.05ID:6nZS4e8M0
保証付き Logicool G700シリーズ スイッチ交換サービス パーツ交換 修理 代行 ロジクール リペア G700s G700 ゲーミングマウス 静音化 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1077957563
2023/01/10(火) 20:59:57.39ID:Hi+r2K5Y0
G903はどこかしらでパーツ売ってるから
自分で修理できるのがいい
アリエク以外は高いけど
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-LvbB)
垢版 |
2023/01/11(水) 07:29:23.23ID:cpcCqVlH0
去年M235が安売りしていたから2個確保したけど
M235nにモデルチェンジしたらレシーバーがUnifyingから2.4レシーバーに替わったのね
2023/01/11(水) 08:42:14.62ID:rcR7DCXl0
>>826
M235はマウス本体にはUnifyingのアイコンついてるけど
はじめからUnifyingレシーバーじゃなかったはずだが
2023/01/12(木) 13:14:21.92ID:GuCJPrQa0
マウスホイールが突然ブラウザの拡大縮小になっちゃってスクロールしてくれない
なにこれ…
2023/01/12(木) 13:21:38.12ID:AzTCWEM10
キーボード蛾物故割れてCtrl押しっぱなしになってるんじゃないの
2023/01/12(木) 13:36:56.59ID:GuCJPrQa0
>>829
天才!
CTRLが押し込まれたままになってた
まじでありがとう
買い換えないと駄目かなぁ
2023/01/12(木) 14:23:43.43ID:N8p9O7Zr0
ボタン割り当てでctrl+系のショートカット登録してると稀に起きる
2023/01/12(木) 16:42:08.93ID:4uaup4cw0
たまにCtrlロックする事あるある。大概LGSの悪さ
2023/01/12(木) 16:43:16.89ID:cLGJmgoc0
あれLGSのせいなのか
キーボードの接触不良かと思ってた
2023/01/12(木) 16:44:46.39ID:GuCJPrQa0
危うく買い替える所だった
2023/01/12(木) 16:47:32.03ID:pxcBe4220
AHKでも起こるしPCの仕組み上仕方ないこと
2023/01/12(木) 17:56:55.91ID:VYgr1JVs0
windows固有の問題
キーのアップダウンの別がないので押し下げ状態で固定される
2023/01/12(木) 22:08:06.22ID:aggrU3Ir0
mx3sはデカいし、anywhere3は小さいし、m750はチープだしベストなマウスを出さないのはロジの戦略なのか?
mxのスモールサイズかanywhereのもう少しでかいサイズだしたらバカ売れだろうに。
2023/01/12(木) 23:21:45.60ID:yy1Zgcc90
ゲーミングバカにしてたけどg502と出会ってから変わったわ
個人的にはベストバイ
ちな旧モデル
2023/01/13(金) 00:04:15.11ID:1drzJ9xw0
ディスプレイのゲーミングはフレーム馬鹿で
色域も何もあったもんじゃないクズだと思うが
入力デバイスだけは別物だ
2023/01/13(金) 00:18:02.56ID:hhfzc2mc0
あーG502Xワイヤレス買ったけどダメだわ
クリック音と押感が不快極まりない。ピッチャみたいな甲高いクリック音と全体的にプラスチック感がして安っぽすぎ
スクロールもゴミだしよかったのは軽くなったのとカラーにホワイトがあるくらい

結論。旧型使ってる奴は乗り換えると後悔する可能性大
2023/01/13(金) 01:20:05.07ID:6xlWRh6S0
有線モデルは大幅に軽くなってるから個人的に満足度高い
サイドボタンも押しやすくなってるし不満点はクリック音の大きさくらい
2023/01/13(金) 01:20:07.51ID:0f160faa0
>>840
クリック音は本当にひどいよね。
毎日使い始めるたびに、あっそういえば変な音するんだった。って気付かされる。
2023/01/13(金) 01:24:18.70ID:k9GJU7/Q0
G502Xっのクリック音って擬似的に鳴らしてるだけなんよね?
2023/01/13(金) 04:14:58.19ID:0f160faa0
クリック感(カチッという触感)を出すための機構が、変な音を出してるんだと思う。
2023/01/13(金) 05:58:08.40ID:JrEcOfN5d
あの音がダメだとメカニカルキーボードは絶対無理だろうな
俺は音は勿論触感もかえって好きだけどな
意識しない誤クリックがなくなって大満足
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 3959-LvbB)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:20:47.78ID:6eGcJO7W0
>>840
旧型の爆音のホイール音耐えられるのに今更
2023/01/13(金) 23:09:36.87ID:wrJfO4tH0
DAISOで買った5ボタンのブルートゥースマウス(550円)
1週間も経たずに壊れた
購入時のレシートが見当たらないから泣き寝入りだわ
結局ロジクールマウスのブルートゥースマウスに買い直した
初めからケチらずロジクール買っとけばよかった
2023/01/13(金) 23:18:20.20ID:/BhOt0Px0
馬鹿かよ
2023/01/14(土) 00:53:30.75ID:bTbjuSA70
>>847
あなたバカよね お馬鹿さんよね
2023/01/14(土) 01:57:42.88ID:hKax61py0
M750買ったけどDPI変更ボタンの音うるさいなこれ
2023/01/14(土) 08:50:36.28ID:IQtUcfBn0
絵に書いたような安物買いの銭失い
2023/01/14(土) 08:52:27.36ID:MSBQ+NZf0
DPI変更なんてそんな頻繁に使わないだろ
まさか俺以外は頻繁に使うのか?
2023/01/14(土) 09:09:58.25ID:hKax61py0
>>852
ホイールクリックのかわりに中クリックに割り当てて使ってるので…
2023/01/14(土) 13:37:17.13ID:573BUHb/d
俺はM750ずっと使ってる
これが1番使いやすい
2023/01/14(土) 15:41:44.71ID:1RHENLzxd
左クリックが調子悪いんですけど治す方法教えて下さい
2023/01/14(土) 16:17:34.57ID:U2yWiE8l0
人差し指を鍛えましょう
2023/01/14(土) 16:24:15.93ID:0b+o5wjMM
殻割って掃除すればいいんじゃね?

雑把な質問には雑把な返事で桶
2023/01/14(土) 16:25:31.45ID:xIlQSHkw0
>>852
たまに視線の速度違うくねって混乱する要素だから他の入れてもいいかと思ってるけど結局そのままにしてる
2023/01/14(土) 17:38:21.08ID:bRyZ7a9md
いろいろ実物を触ってきたがデバイス切り替えスイッチが底面以外にあってLogiBolt対応のマウスは無いんやねぇ
2023/01/14(土) 17:38:22.37ID:0pNNV0qL0
m510をずっと使ってる
いつの日かm800の左手用を手に入れられますように
2023/01/14(土) 17:44:03.35ID:x7dCWi610
G502XじゃなくG903Xを出せとなんどもいっているだろう!
2023/01/14(土) 17:57:55.37ID:wL1rwds50
>>852
古いゲームだと弄らなきゃぁ速すぎるとか
ポインタは問題なくても視点移動は速い遅いとかある
前者はプロファイルで対処出来ても後者は切り替え必須だからホント助かってる
2023/01/14(土) 18:11:16.00ID:FTR/Z9vHd
m705r長年愛用しているのですが、m720rに換えて違和感でますでしょうか
2023/01/14(土) 18:21:19.25ID:gHs9L+PYd
でます
2023/01/14(土) 18:51:22.29ID:SyB3lKGU0
G502シリーズはロジのベストセラーらしいけど、他にマトモな現行多ボタンないから売れてるだけと思うが、このレイアウトが大人気ってロジは信じてんだろな
2023/01/14(土) 21:06:53.83ID:id4a2UUgd
>>857
M905tが復活した ありがとう!
2023/01/14(土) 21:13:36.32ID:5na9Gt9H0
G402使ってるけどボタン数とデザインは満足してる
これを無線化しただけの物が欲しいけど無いんだよなー
G502は無駄にゴツくてデザインからして買う気が起きない
2023/01/14(土) 21:41:01.63ID:K7dI6PzM0
俺もG402使ってる
持ちやすいから重量のわりには重さ感じなくていい
2023/01/15(日) 00:03:34.49ID:fYOWSp+K0
ホイールが左右に動くボタンになってるの今ないのかな?
M590が壊れちゃって、FLOWが使えてホイール動くの探してます。
仕事でMacとWinの2台使いで、FLOWが便利すぎて。
2023/01/15(日) 02:35:06.18ID:zMi3GY9Wd
G402懐かしいなぁ昔使ってて側面ゴムが削れていく以外は割と満足だったわ
ラバーはベトベトするしほんとにやめてほしいんだけどなー
2023/01/15(日) 08:43:30.44ID:8xztQIda0
>>869
ティルトホイール対応マウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice.html?filters=tilt-wheel

M720rかM705あたりが良いんじゃない?
生産終了してはいるけどM590がまだ買えるからM590買っといてもいいとは思うけど
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 3959-J2sr)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:06:26.74ID:gw0GVVSH0
Shift + F10
Fn + M
Shift + ↑
Shift + F10
Fn + O
Tab
半角/全角
meiryo ui
Tab

Tab

Enter
F6
Backspace

Excelのコメント挿入でユーザー名消去とかマクロでやろうとしてるんだけど
5回に1回くらいしか成功しない
うまくいく方法ない?
2023/01/15(日) 12:33:09.35ID:O6KCEb8o0
いろいろ使ってきたが近年はM720で落ち着いている
コレ中々良いんだけど自分の手には大きすぎるのが残念な点
仕方ないからボディ全体を研磨してサイズダウンして使ってるw
2023/01/15(日) 19:08:42.97ID:fYOWSp+K0
>>871
ありがとう!
M720rがFLOW使えるのでこれにします!
2023/01/15(日) 20:43:11.75ID:VX9YpbAi0
トラックボールの方が肩こらないってマジ?
2023/01/15(日) 21:33:04.83ID:SlOsZqvQr
下記の2つのLogicoolのマウスとキーボードを使用しています
・マウス MX MASTER 2S(MX2100CR)
・キーボード K295

Unifyingレシーバーはマウスに付属の方をPCに接続し、それにマウスとキーボード両方を接続しています

数時間に1度の頻度なんですが、
・マウスの動きが遅い(ポインタが飛び飛びでカクカク)になる
・キーボードで入力しても反応せずに溜まっていたかのように同じ文字が連続される(キーボードと打っていても、kkkkkkと連続入力)
以上の症状がありググってみると「レシーバーとの接続が不安定の可能性があったりするので、レシーバーとマウス(&キーボード)の距離を近づける」と見つけました

PCとの距離を近づける際に、「PC───USB3.0延長ケーブル───Anker USBハブ」といった具合に延長し、UnifyingレシーバーをUSBハブに接続してもUnifyingレシーバーは問題なく接続を維持できますでしょうか?

・Amazonベーシック USB3.0延長ケーブル 3.0m (タイプAオス - タイプAメス)
/dp/B00NH12O5I

・Anker USB3.0 ウルトラスリム 4ポートハブ USB ハブ 60cm
/dp/B07ST84PF5
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-Hgnn)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:07:23.15ID:NTnhuREE0
ハブに繋げてるけどなんの問題もないよ。
延長+HUBは試したことないけど、まぁ大丈夫じゃない?
というか、そこまで離れるの?
2023/01/15(日) 22:43:10.23ID:SlOsZqvQr
ノートPCを少し離れたところに置いて、外部モニターに繋いで使用しているので、Ankerのハブだけでは届かない距離なんです
とりあえずHUBだけでも使えてるようなので、それを延長するだけなら問題になる可能性低そうなんですね
延長ケーブルとHUB買ってみるかな
2023/01/15(日) 22:44:42.63ID:fGhm9ef00
>>876
ハブは2.0用じゃないと電波干渉する可能性があるかも

自分はこれ使ってる
/dp/B07K1DC6VD
2023/01/15(日) 22:51:58.75ID:06VAE8+b0
>>876
今差してるのはUSB3.0のポートか?
3.0は2.4MHzの電波に干渉するらしいので2.0ポートがあればそっちに差す
2.0ポートがない場合は2.0のハブを使う

あと考えられるのはマウスorキーボードがスリープしていて復帰ラグの可能性
ゲーミングじゃない無線デバイスは5~10分くらい?使わないと必ずスリープに入る
2023/01/15(日) 23:30:04.06ID:SlOsZqvQr
>>879,880
USB3.0ポートしかないPCです
2.0じゃないと電波干渉するってのは初めて知りました…

ブラウジングしマウスを普通に使っている最中に、急にマウス飛び飛びになるのでスリープはないのかな
ただキーボードに関しては、5分10分くらい触らずに検索窓に打ち込もうとしたときに発生するときがある気がする
でもスリープ解除後の数秒のときもあれば、30秒とかキー入力を一切受け付けないときもある

まとめるとHUBは2.0を買わないと絶対ダメだけど、延長ケーブルに関してはHUBが2.0なら、どう頑張っても2.0接続になるから延長ケーブル3.0でも大丈夫ですよね?
HUBに関しては、添付のエレコムのを候補に考えます
2023/01/16(月) 00:03:09.33ID:/HCPdVdQ0
>>881
延長ケーブルはなんでもOK
2023/01/16(月) 00:23:58.84ID:6TjzH0og0
カクツクと思ったら
lightspeedは20cmに置けって書いてあって
延長したら直ったなあ
884不明なデバイスさん (スフッ Sdea-Hgnn)
垢版 |
2023/01/16(月) 09:48:26.96ID:ivQwDTecd
遮蔽に弱すぎるからね。
結局机上にドングル伸ばしてくるので、机がスッキリしない。
まぁデバイスに直接ケーブルあるか無いかで天と地の差ではあるんだけども。
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 9535-HT4l)
垢版 |
2023/01/16(月) 13:02:23.46ID:e6SRI/zu0
> elecomのマウスが壊れたから
> 同じelecom m-bl 18ubabkを買おうとしたら
> 今この肉抜きのタイプ全然ないやん!
> 似たようなマウスないですか?
2023/01/16(月) 20:14:22.49ID:Rjiv/j67M
>>876
アンカーの方にunifyng さして使ってるけど二日に一度は応答無くなり、抜き差ししたりとかで復活まで数分掛かりますね…
干渉かと思うのでBluetoothにするべく先ほどM720r注文しました
2023/01/16(月) 20:52:59.87ID:vF0mOERX0
USB3.0の機器を接続してなきゃ大丈夫だと思うが、Bluetoothも2.4GHzの電波使ってるぞ
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 9535-HT4l)
垢版 |
2023/01/16(月) 23:20:08.85ID:e6SRI/zu0
肉抜きのタイプもうないの?
2023/01/17(火) 19:24:46.94ID:V89Rbd3C0
タルコフの未認知アイテムを検索するためにマウスホイールクリック多用したらホイール逆転チャタリング悪化して草
gproで同じ症状の人少ないんか?
2023/01/17(火) 19:35:10.89ID:/5mlOxuM0
ちょっと違うかもだけどASUSのRGBライティングソフトのLightingService.exeが原因でマウスカーソルがちょいちょい飛ぶことあったわ
2023/01/17(火) 22:49:13.27ID:ibE+z/7W0
>>865
実際あの形でもう20年くらい売れてるし間違っては無いと思う
下手にレイアウト変えて他の選択肢迫られたら競合他社にとって食われるし
2023/01/18(水) 07:02:15.46ID:4fMlnKsB0
また2年弱で左クリックがおかしくなった
チャタというか押したままドラッグしてたら勝手に離したことになる
はぁもうロジはいいか
2023/01/18(水) 07:10:12.41ID:4bLEPM9d0
どんだけ力入れてクリックしてるんだよ
2023/01/18(水) 08:21:02.73ID:mYGnyXgja
いま2年弱ではほぼチャタらないようなメーカーってあるん?
2023/01/18(水) 08:34:50.41ID:YCPLcZo00
ドラッグ&ドロップが上手くいかないのはWindows11のせいだと思うんだけどなぁ
2023/01/18(水) 10:31:08.08ID:ZtWI+/r70
高いマウスだと光学式スイッチ使ってるみたいだけどどうなんだろうね
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-EB9F)
垢版 |
2023/01/18(水) 11:52:06.15ID:C2CjOgTN0
razerのviperでも買っとけ
絶対にチャタリングしないんだから
2023/01/18(水) 12:14:06.84ID:+1q5nAnv0
そこでG502Xですよ
2023/01/18(水) 14:22:28.62ID:vx+cbTx00
g pro x slのホイールおかしくなったから一時的な解決策として電源切って裏返しにしてホイールぐるぐるさせまくって直してるけどすげー馬鹿みたいで笑う
まあ返品してもう一つ買うだけなんだが
2023/01/18(水) 15:19:25.37ID:xZvP5PYp0
M720rかM705m買おうと思ってレビュー見てるんだけど
昔よりこのタイプのホイールの品質落ちてるん?
901不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-TM+P)
垢版 |
2023/01/18(水) 16:03:22.10ID:UhikMtVm0
>>899
分解してみたら。ダイソーで工具も売ってるし。
そういう問題じゃない?
2023/01/18(水) 17:17:13.43ID:hzQVnJ7W0
ホイールぐるぐるさせるのは悪手だよ
エンコーダーの中の回転するプラ部分と金属の接点をペンチなんかで締めるだけでいい
逆回転するのはここがガバガバになってる
2023/01/19(木) 03:17:44.44ID:gryg9+sn0
はんだ付け覚えるといままでチャタったロジのごみたちが宝の山に思えるから不思議
2023/01/19(木) 10:07:51.67ID:uAj3xxce0
ハンダ付け中学で習ったでしょ!
はぐれメタル作ってばっかで授業聞いてなかったんでしょ!
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-Hgnn)
垢版 |
2023/01/19(木) 10:11:24.08ID:GAWErUqD0
ワイは自分を信用してないので買い直すわ
最悪発火とかなったら家族に申し訳ない
2023/01/19(木) 11:16:08.17ID:j+I0geSC0
マウスを持っている側の肩が上がってしまうのはどうしたらいいんですかね(´・ω・`)
2023/01/19(木) 12:35:21.35ID:tFi1mqao0
(´・ω・`) 机の奥まで腕を伸ばして使えばええがな
(´・ω・`) マウスパッドの置き方次第がな
908不明なデバイスさん (アウグロ MM21-M3SY)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:56:35.72ID:AZrzAQe2M
マウス持ってない側の肩も上げたらバランス取れないかな
2023/01/19(木) 14:19:54.44ID:j+I0geSC0
キーボドを上げてみるか(´・ω・`)どうも
2023/01/19(木) 14:20:07.31ID:tOxNL6Xw0
机と椅子の高さを調節
2023/01/19(木) 14:20:22.03ID:2BSXhDS+M
姿勢が悪いか机の高さが合ってないのでは
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況