X



ナイスなアクティブスピーカー Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/08(木) 07:04:37.11ID:lCGOdIy/
誰かオレにナイスなアクティブスピーカーをterchしてくれYo!

・価格が安い割にナイスなスピーカー
・特定の音楽ジャンルに特効を持つナイスなスピーカー
・とにかく高音質でナイスなスピーカー
・デザインがクールでキュートなナイススピーカー

そんなナイスなアクティブスピーカーの情報を垂れ流してくれよ!
※前スレ
ナイスなアクティブスピーカー Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639575639/
2023/02/03(金) 11:29:51.23ID:UHlwT31U
モニターアームにスピーカー設置する人もいますね
2023/02/03(金) 11:32:42.47ID:UHlwT31U
スレ違いだけどBluetoothのネックスピーカーとかもあるし
2023/02/03(金) 12:13:25.79ID:4sU5iz8Z
>>283
ヘッドフォンよりは気軽に使えそうだが
音質は普通のスピーカーより劣らない?
無線タイプは充電が必要なのもちょっとな

>>282
どういう状態か分からんけど
スピーカーがモニターアーム付けたみたいに自在に動くってこと?
2023/02/03(金) 12:24:39.47ID:UHlwT31U
>>284
モニターアームの先にスピーカーの底をネジ止めしたり、アーム対応トレイに置いてバンドで括ったりする
2023/02/03(金) 13:09:15.14ID:DLlsxW6i
モニターアームでモニター上下にしてスピーカー左右に置いた方が楽な気がする
2023/02/03(金) 14:42:03.73ID:4sU5iz8Z
>>286
上下デュアルって入れ替え不可?
上にした方は長時間見るのはキツくなるよな
同じサイズのモニター2枚にするか
どちらかをメインにするって決めないとダメ?

片方FHD、もう片方WQHDにして
・普段はFHDの方でゲームしたり映像を視聴する
・スピーカーはFHDの両サイドに配置
・WQHDの方は解像度高い映像や静止画に使う、スピーカーは諦めてヘッドフォン使う
みたいに考えてた
机の両端に配置はスピーカー離しすぎと思ってしてない

アーム使うならこういう風にすれば左右配置でも
左モニターを使う時はスピーカー使えそうだが、どうだろ
右モニターをメインにする時はアームの上下調節で下ろしてヘッドフォンを使う
https://i.imgur.com/F15Ywdg.png
2023/02/03(金) 15:00:34.08ID:acl1jlNe
俺は妥協して小型スピーカーをモニタの前に置く事にしてずっとZ120使ってる
今ならクリペブとかかな
2023/02/03(金) 17:30:40.31ID:+RJFie50
メインだけモニターアーム使って、その下のスペースにサウンドバーという手も。

自分は、上下二枚で左右にEris置いてる。
上下入れ替えは無理(そういうアームあるかな?)
2023/02/03(金) 17:36:58.98ID:gIK+RWyT
テレビにSONY SS-B1000(アンプはマランツNR1402)を10年ぐらい使ってるんだけど、
Eris E3.5やR1700BTに変えても出る音のグレードはあんま変わらんかな?
アンプと置いてるラックを撤去して部屋のスペース空けるのが目的なんだけど
2023/02/03(金) 17:47:56.69ID:PqYQKUmS
コワレてなければヤメトケッて言いたいぬ
2023/02/03(金) 18:08:32.99ID:UHlwT31U
アンプだけtoppingの高いやつにするとか
2023/02/03(金) 19:06:09.01ID:DLlsxW6i
>>287
ものによるだろうけど上下入れ替えは構造的に厳しいかも
下のモニターを下スレスレにすれば見るの辛くないだろうし
上を斜めにしても良し サイズは同じ方がきれいに
見えるだろうけど別々でも問題ないかと 好みの問題
Windowsならどっちかをメインにしないといけないはず

画像の配置は個人的には気持ち悪いかな。。
アームを頻?に動かすのも大変だし配線とかも不安

勧めときながらうちは24インチの下に12インチ置いてる
とりあえず「ディスプレイ 上下」とかで画像検索してみては?

しかしアクティブスピーカーほぼ関係ない。。
2023/02/03(金) 19:23:10.10ID:4ORZQair
サウンドバーはどうよ?
2023/02/03(金) 19:24:44.67ID:UHlwT31U
天釣りスピーカー
これだろ
2023/02/03(金) 20:13:37.45ID:wAcrUcr8
じゃんぱら1,980円Google Home、低音スキーにおすすめ。
2インチ1発+2インチパッシブラジエータx2でブルンブルン。
アプリで高音最大にしても個人的には若干物足りない風味。

>>273
E3.5はAudioengine A2+よりは指向性広いかも。
https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/e/d/480wm/img_ed6b7c2b17a124508aed3a0ebc9962c099208.jpg
レビュー画像ではスタンド使用。

>>276
Monitor Stationは複数スピーカ切り替えに便利アイテム。

>>281
Edifier G2000とか。
2023/02/03(金) 22:26:23.23ID:4sU5iz8Z
色々ありがとう。
いつの間にかモニターアームの話になってきちゃったので
液晶ディスプレイアームのスレにも行ってみる

>>294
サウンドバーって音質的にはどうなの
Creative Pebbleよりはよくなる?
2023/02/04(土) 00:50:27.55ID:3+DF01rL
>>297
サウンドバーもものによる
2023/02/04(土) 02:29:55.52ID:I4y5bih9
とりあえず実物聴いておいで
2023/02/04(土) 02:33:20.75ID:i/qPO8h7
あんなマガイモノに期待するほうがおかしーぬ
2023/02/04(土) 03:08:33.16ID:k4mPjY4M
Pebbleよりはましだろうよ
2023/02/04(土) 03:33:50.51ID:i/qPO8h7
貧弱VS違和感ッてカンジかぬ
2023/02/04(土) 03:59:06.77ID:i/qPO8h7
>>292
そも支那モンわオヌヌメしたくわネエケドいまのToppingのアンプわDACがバランス出力対応ぢゃねーとウマミ少ネエと思いますのでアンプダケ交換ッてのわドーカぬと思いますケドぬ
2023/02/04(土) 05:41:01.93ID:AT/PHhjg
ヌー爺もバランス教だったのか?
シングルエンドだと上には上がいっぱいいるからな
安くて高音質ならやっぱバランスかぬ?
2023/02/04(土) 12:18:17.35ID:i/qPO8h7
べつにバランス教ッてワケじゃねーケドぬ
単にToppingのアンプわそーなってるッてハナシだぬ
つかマランツからToppingッてまさに転落人生ッてカンジやぬ
コッチわ筐体サイズVS不自然な疲れる音かぬ
2023/02/04(土) 13:41:00.12ID:zqlDWsbZ
Pebble Proどうでしょう
2023/02/04(土) 14:17:35.70ID:zb62qOJZ
色々考えた結果
壁掛け可能なスピーカーをモニターアームに金具でネジ止めして取り付けようと思うけど
アクティブスピーカーで壁掛け可能な製品ってない?

あってもサウンドバーみたいな小型なのしか無い

GENELEC モニタースピーカー 8010APは壁掛け可能そうだが
音楽鑑賞用とかじゃなくてDTM用?らしいし
価格もかなり高い

安い! モニタースピーカーを市販のディスプレイアームで吊り下げる方法 | Cities:Skylines Japan 管理人ブログ
https://blog.kaminogi.jp/archives/703
2023/02/04(土) 14:27:43.31ID:HU49XLgO
MSP3Aは可能
KRK V4S4もたぶん可能
壁掛けというより壁付けだな
2023/02/04(土) 14:33:41.66ID:HU49XLgO
iloud micro monitor はマイクアームに付けれるぞ
耐荷重要確認だが
2023/02/04(土) 14:53:19.82ID:i/qPO8h7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1657744689/646
パッシブダガコレでイインじゃネエのかぬ
あとわJBLのコントロール1ProトカA120だぬ
2023/02/04(土) 14:55:08.71ID:gRxt7wXl
YAMAHA MS101-4 は?
別売りのアームで壁掛けできるみたい
2023/02/04(土) 15:24:15.37ID:zb62qOJZ
Kanto YU2はUSB入力あって
スピーカースタンド用の穴あるっぽいけど
日本で買うと5万以上する
公式サイトだと230ドル(3万ぐらい)

iloud micro monitorはそれよりは手頃な価格だけどAmazonレビューによればホワイトノイズちょっとあり
(でも音流してたら気にならんか?)

MSP3Aはホワイトノイズの少なさって点では良さそう
モニター用スピーカーを普通に音楽鑑賞とかに使うのが良いのか
良くわかんないけど

>>310
値段って点ではそれが良いのかもしれないが、
接続は増えるよね

https://jp.yamaha.com/products/proaudio/speakers/msp3a/index.html
また、別売りのマイクスタンドアダプター「BMS-10A」 を使えば、一般的なマイクスタンドに設置することもできます。
2023/02/04(土) 15:45:49.64ID:i/qPO8h7
アンプが手元にあって遠いトコロに手を伸ばさずともオンオフしたり音量調整したりデキるのわ便利と思いますケドぬ
あとわパワードスピーカーの内蔵アンプ故障を気にせずとも済むしぬ
2023/02/04(土) 16:09:25.13ID:YIiHTfca
>>307
JBL Control 2P
EPSON ELPSP02

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mkichiba/5116038-4000096548766-1.html
SURPASS SP-WF525
SP-AW540/SP-BT530/SP-BTW220/SP-BTW415/SP-BW430

MS-P08UBKをモニタ下設置かアームにガムテープ固定。
2023/02/04(土) 22:31:12.78ID:HU49XLgO
そういやcreative giga works T40もスタンドはネジ留めだけど
ネジの規格が分からんな
2023/02/05(日) 01:08:01.66ID:rMKpWY/V
MSP3A、KRK V4S4はバイアンプって事は
電源も2つ要る?
電源もそれぞれで入れんの?
トーン調整とかのつまみも左右それぞれにある状態になるのは何だかなあ

iloud micro monitor、Control 2Pは一つの電源?

Creative gigaworks T40はオートパワーセーブがあって
復帰後は最初音が出ないらしいのが気になる
2023/02/05(日) 01:10:30.41ID:moZOQIKf
そーゆー製品ごとの仕様に振り回されるのがイヤなら素直にパッシブ選んだほうが捗るぬ
2023/02/05(日) 01:23:41.14ID:upOrUImo
VXT4ちゃんのマイクスタンドマウントに成功したが、1/4ネジを金属ヤスリで削ってM6ネジ穴に固定する荒行となった
見た目は良いけどちょっとグラつくのが気になるなあ
2023/02/05(日) 01:56:11.15ID:RwZnSll/
genelecの6010bと8010aって、音に大きな違いはありますか?
2023/02/05(日) 14:59:05.32ID:upOrUImo
マイクスタンドマウントしたVXT4ちゃん、改めて聴き直すと低音の出方が4インチとは思えんな
321不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:11:55.65ID:qsjFD8Qp
>>318
なぜ変換ネジを使わない
2023/02/05(日) 18:00:42.81ID:upOrUImo
>>321
見た目でプレートが浮くのが好みじゃない
2023/02/05(日) 20:02:29.22ID:iZYRBoPq
KRKって海外のレビュー見てると良さげだけど
日本では人気ないよな
2023/02/05(日) 20:15:33.03ID:V19eA9Id
「KRK」っていう名前を聞くと一般ピープルは建材メーカーや運送会社などと勘違いしがちなんよ
2023/02/05(日) 20:20:53.08ID:upOrUImo
モニタースピーカーでケブラーコーン使ってんのがKRK、M男、PRESONUSだな
実際、低域の解像感はペーパーコーンとは雲泥の差があると思う
2023/02/05(日) 21:07:51.35ID:PnXCYpy/
>>324
とんかつじゃないの?
2023/02/05(日) 21:51:44.87ID:xrnHPlWZ
KYK?
2023/02/05(日) 22:06:24.03ID:upOrUImo
SteelSeries ゲーミングスピーカー Arena 3

Razer nommoに続いて、タイムドメイン派閥が喜びそうなやつ
329不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:04:04.03ID:xsWJ+8ae
ううい
2023/02/07(火) 19:32:47.18ID:4Xwh/sWI
教えてレス乞食うざがられ完全スルー
2023/02/07(火) 22:13:12.96ID:l6ONQjFa
数日前に届いた4305p開けたんだが大きすぎて出すのも設置するのも一苦労だな
レビューにもあったけど音量5,6,7あたりの1の変化が大きすぎてPC側で調整するしかないな
2023/02/07(火) 22:28:40.16ID:E/92oxvK
なんでUSB-Bなのかな
2023/02/07(火) 23:00:05.32ID:MLAgQKmn
USB本来の仕様だから
2023/02/08(水) 04:18:59.41ID:q802oNvy
原音再生
335不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/08(水) 04:32:12.94ID:QjNSBKou
ED-MR4とEris E3.5はGX-70HDより良い音出る?
2023/02/08(水) 09:22:28.17ID:6cef1nhr
>>330
その書き逃げ1行で、きちんと答えてやれば人から信頼を得られるんだぞw
2023/02/08(水) 11:30:05.26ID:FJanKlpT
無敵の人臭いから何言っても無駄
2023/02/08(水) 11:43:26.91ID:zotckZlD
一つ言えるのは、アクティブスピーカーはアンプ内蔵で、アンプは電解コンデンサが劣化する(寿命目安10年)
つまり中古アクティブは未開封品か使用一年以内の物に留めるのが無難ということ、6010なんて発売からけっこう経ってるしなあ
2023/02/08(水) 11:59:04.33ID:GUKjIzd8
>>336
その書き逃げ1行で、きちんと答えてやれば人から信頼を得られるんだぞw
2023/02/08(水) 12:11:19.89ID:zotckZlD
一行では、回答出来なかったしな
6010が未開封品なら買ってもまあいいけど、そうでないなら新しいモデルを買ったほうがよい

ワイの使ってるVXT4ちゃんは10年未開封品
2023/02/08(水) 18:48:09.82ID:aRBz3XgO
>>335
バランスDACじゃないと本領発揮しないから親分のお墨付きBESTISANシリーズがお勧めかも

知らんけど
2023/02/08(水) 21:59:26.88ID:ZRAdDeAu
デュアルモニター化にあたりモニター脇にデカイスピーカー置けなくなったんでモニター下に置くスピーカー探してるんだけど
サウンドバーとかPEBBLESみたいなちっこいの置くのと、幅15cm以下の普通のアクティブを横にして置くのどっちがいいと思う?
2023/02/08(水) 22:02:33.40ID:zotckZlD
回答はADAM A44Hを2個
予算書いてないからな
2023/02/08(水) 22:06:41.11ID:zotckZlD
iLoud MTMでも良いぞ
横置きが考慮された設計になってるし
サポートとかは知らんけど
2023/02/08(水) 22:31:44.69ID:zotckZlD
https://twitter.com/PLANET0071/status/1347329313171935233

T40は1/4ネジ穴なのか
投げ売りしてるT50はどうなんだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/09(木) 00:24:44.27ID:Dz5AjRT/
予算15000として、同じ価格帯で買うならアクティブよりパッシブの方が高音質かな?
ケーブルをテレビ下のアンプまで伸ばして繋ぐのが面倒臭いけど、音が良いなら我慢する
2023/02/09(木) 00:46:25.40ID:0d39kMOn
予算1万五千円ならアクティブで親分推奨のBESTISAN
パッシブは2万くらいからかなあ
2023/02/09(木) 02:27:49.00ID:0d39kMOn
>>342
ちなみに横置きならMTM推奨の理由はこんな感じ

https://i.imgur.com/LO5A7I3.png
2023/02/10(金) 00:50:26.62ID:sWbYfxaY
>>268
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/37623
【2023年】100均スピーカーのおすすめ7選

http://imgur.com/hS8mzx7.jpg
http://imgur.com/957Hd31.jpg
ドンキ処分特価99円、中高音寄り。1,100円出すなら
http://imgur.com/vSF7ORG.jpg
ダイソーBluetoothスピーカの方が個人的にはおすすめ。

http://imgur.com/nIBdoCl.jpg
http://imgur.com/8VHOmYs.jpg
横のデザインは若干違うけど、これもドンキ99円。
低音ほぼ無し、とにかく声が聞きやすい。

ドンキ処分特価は変わり種が多く面白かったり。
http://imgur.com/xurQRjU.jpg
http://imgur.com/v3TsYYc.jpg
ALPEXオレンジは音のバランス良好で意外と良かった。
2023/02/10(金) 02:31:29.73ID:LWh0HFEJ
VXT4ちゃんをマウントしたマイクスタンドの下にTRUSCO防振パットを敷いたら机の鳴りが収まり、セッティングは完了した
スピーカーをマイクスタンドマウントしたのは初めてだが、シュッとしてて良き
2023/02/10(金) 09:58:32.31ID:7R5kXjg+
Z120の後継機って無いのか
2023/02/10(金) 10:19:36.71ID:sftXVtGu
>>349
これ、タイトルと紹介してる商品、違ってるじゃん
2023/02/10(金) 10:20:34.84ID:xTl8/XmF
>>351
栗ペブ買うだろ
2023/02/10(金) 11:44:32.38ID:TwkfphbI
>>350
臭くない?
2023/02/10(金) 11:45:43.32ID:7lS3e7vD
>>349
おおお見事ながらくた漁りw
Touch Speaker 99円は気になった。
2023/02/10(金) 11:46:38.52ID:g5lUeJAo
>>350
画像見せてくれたらなぁ。。
2023/02/10(金) 12:34:47.78ID:sftXVtGu
>>355
これメチャクチャだから信用するなよw
2023/02/10(金) 18:07:53.43ID:7R5kXjg+
>>353
音楽全然聞かなくて、PCでテレビ番組見てるから低音控えめのZ120と同じ感じが良い
2023/02/10(金) 19:24:25.21ID:xTl8/XmF
>>358
ロックリッジサウンド
アクティブスピーカー RS-01(アルミシルバー) RS-01/AL

日尼1,780、楽天2,290円
2023/02/10(金) 19:35:19.37ID:CUQEG6g9
500円前後のどうでもいいスピーカー 1台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1536501300/
2023/02/11(土) 00:07:32.73ID:XJ9Ji1cE
>>356 ほい
https://imgur.com/a/izMbsmF


>>354
近づくいて嗅ぐとヤバい匂いがするが、まあ気にしてない
2023/02/11(土) 00:38:12.10ID:64muHAtz
蓮コラ苦手な人は注意な画像だなw
2023/02/11(土) 01:03:36.24ID:XJ9Ji1cE
ストローの切り方については反省している
364不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 02:38:31.96ID:ZFmzFU8h
3.5mm出力とaudio inがあるスピーカーってありますか?
予算は2万以内で、木目調のものだと最高です
2023/02/11(土) 04:26:28.34ID:fLDNr6HH
ヒェッてなった
366356
垢版 |
2023/02/11(土) 06:36:05.49ID:jfs3SlML
>>361
なんか凄いね。
画像ありが㌧。
2023/02/11(土) 07:58:27.42ID:lD4a72Z2
>>352
100均で買えるスピーカー7製品をプロと比較。

>>355
たまーに当たりがあるから面白かったり。

http://imgur.com/QSAs2Lj.jpg
煌と小犬は売れ残り99円に。
http://imgur.com/KHO0Y9d.jpg
http://imgur.com/Y6zbu4m.jpg
http://imgur.com/OU4ujWV.jpg
タブレット横置きでスピーカ部分と被り聞き取り難くなる罠。
http://imgur.com/r0v207H.jpg
起動音爆音、モノラルで右側パッシブラジエータ。

http://imgur.com/wpNddHE.jpg
http://imgur.com/iCcEwFt.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1114620.html
小犬と大犬。

>>364
以前だとONKYO GX-D90やEdifier R2100、EDIROL MA-10D、
Creative M85-Dなどが木目調でヘッドホン端子付でしたが
現在該当する製品は無いかも。
予算が多ければAudioengine HD3。

木目以外ならSANWA製品群やPreSonus E3.5、Edifier MR4、
M-Audio BX4ほか。

>>358
ELECOM MS-P08Uとか。
2023/02/11(土) 11:46:47.82ID:wH3vZs3j
>>361
重低音の口がリアなら気にならないだろうけど、前だとストロー部分が気持ち悪いw 
2023/02/11(土) 20:48:51.03ID:lD4a72Z2
https://news.harman.com/releases/releases-20230103-6886205
HARMAN Luxury Audio to Unveil JBL 4329P Studio Monitor Powered Loudspeaker

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1468146.html
海外で2023年第2四半期発売予定、価格はペアで4,500ドル。
別売のフロアスタンド「JS-80」も用意する。

高域は、「2409H」1インチ コンプレッションドライバーとHigh-Definition Imaging(HDI) ホーンを組み合わせ、
低域は「JW200P-4」8インチ・ピュアパルプ・ブラックペーパーコーンウーファーを搭載。

ウーファー用には250W、コンプレッションドライバー向けには50Wと、個別のアンプを搭載。

>>361
ウチの奴は全台金網付けていたので素の状態は新鮮。
370不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:34:19.42ID:/vT+Pzdm
>>367
あざす。
eris e3.5一択っぽいですわ
でもこれすぐ買えるところないのね…
2023/02/11(土) 22:44:37.52ID:XJ9Ji1cE
Pioneer DJ DM-40Dもあるが、900円オーバー!
2023/02/11(土) 22:56:02.14ID:lD4a72Z2
>>370
アマゾンのMR4レビューにE3.5との比較感想あり。
2023/02/11(土) 22:56:25.48ID:cHoPKecV
eris e3.5 の納期が2月3月4月とどんどん遅くなってるけど何が起きてるんだ
アメリカだと普通に在庫あるよね
モデルチェンジでもするのか?
2023/02/11(土) 23:12:25.99ID:XJ9Ji1cE
>>372
ホワイトノイズがデカい!
という事はイヤホンジャックは致命的ではないだろうか?
インピーダンス高めのヘッドホンなら良いかも知れないが
375不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:43:04.11ID:/vT+Pzdm
e3.5どっかで買えるところないんか?
アキバとか探せば置いてあるところあるかな?
2023/02/12(日) 02:17:03.17ID:fpuNEp9z
オクとか
2023/02/12(日) 07:16:15.05ID:EUHZ2oxL
>>373
急激な円相場変動で代理店が仕入れでヘタ打ったとか?
BTの在庫も尽きた模様。

>>374
Edifierスレの購入者によると気にならないレベルらしい。

>>375
新宿ヨドバシでE3.5/MR4共に展示品あり。
取り敢えず試聴してみるとか。
378不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:28:02.67ID:HVt2sNUz
新宿ヨドバシはちょうど昨日いったけど展示見つけられなかった
どの店舗にあるの?
379不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:33:50.23ID:HVt2sNUz
自己解決した
ヨドバシで検索すると展示・在庫が店舗ごとに表示されるんだな
2023/02/12(日) 13:53:31.67ID:EtzLD0GT
これか

295 不明なデバイスさん (ワッチョイ ad02-8ynX [114.18.211.59]) [sage] 2023/02/12(日) 05:51:11.40 ID:b1GeQiC30
MR4買っちった
12年連れ添ったcreative t40から買い替え
総じて満足だけど残念な点もちらほら
ニアフィールドで音量絞ってるから気にならないとは言え無音時のホワイトノイズが比較的大きい
ボリュームノブが段階式でスピーカー側での微調整がいまいち、背面ノブは無段階なのにどうしてそうした
個体差なのかノブ押し込み操作やイヤホンジャック差し込みが硬くて置き場所次第では本体が動く

高域綺麗で低域も良い塩梅にふくよか、音質自体にまったく文句なし
白めっちゃかわいい


>無音時のホワイトノイズが比較的大きい

>無音時のホワイトノイズが比較的大きい
2023/02/12(日) 14:02:30.83ID:EtzLD0GT
mackie CR-3も評判良かったのに、D級アンプのCR-3Xになってからホワイトノイズデカいって不評だよな
ファイバーコーン系統なら比較的ホワイトノイズ小さくなるのかな?
知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況