誰かオレにナイスなアクティブスピーカーをterchしてくれYo!
・価格が安い割にナイスなスピーカー
・特定の音楽ジャンルに特効を持つナイスなスピーカー
・とにかく高音質でナイスなスピーカー
・デザインがクールでキュートなナイススピーカー
そんなナイスなアクティブスピーカーの情報を垂れ流してくれよ!
※前スレ
ナイスなアクティブスピーカー Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639575639/
探検
ナイスなアクティブスピーカー Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/08(木) 07:04:37.11ID:lCGOdIy/
479不明なデバイスさん
2023/02/17(金) 22:28:04.96ID:wFxZ6wkV480不明なデバイスさん
2023/02/17(金) 23:12:10.32ID:9Z9+F2Wc481不明なデバイスさん
2023/02/17(金) 23:29:47.12ID:4ROwIwEa 横浜の某量販店でE4.5とE3.5の視聴に行ってきた
音質的には当たり前だが4.5のほうが迫力が増して良く感じたがどちらも低音は物足りない(サイズ的に仕方ないが・・・)
ホワイトノイズは比べると確かに4.5のほうが若干大きく感じたが、音量半分くらいなら気にならないレベルだったからPC側で調整すれば大丈夫そう
神経質な人だったり静音性重視するなら3.5のほうがいいかも
音質的には当たり前だが4.5のほうが迫力が増して良く感じたがどちらも低音は物足りない(サイズ的に仕方ないが・・・)
ホワイトノイズは比べると確かに4.5のほうが若干大きく感じたが、音量半分くらいなら気にならないレベルだったからPC側で調整すれば大丈夫そう
神経質な人だったり静音性重視するなら3.5のほうがいいかも
482不明なデバイスさん
2023/02/17(金) 23:31:44.72ID:BV2Yv3f/ 高級4インチ軍団、金出せる人は、やはりノイマン買ってるのか?
KRK v4s4
ADAM A4V
focal shape40
FOSTEX NF04R
NEUMANN KH80
EVE AUDIO SC204
GENELEC 8020DPM
reProducer Audio Epic 4
KRK v4s4
ADAM A4V
focal shape40
FOSTEX NF04R
NEUMANN KH80
EVE AUDIO SC204
GENELEC 8020DPM
reProducer Audio Epic 4
483不明なデバイスさん
2023/02/18(土) 04:49:48.93ID:ou7m8pbU http://imgur.com/BfzyAni.jpg
PreSonus Eris E3.5/E4.5、音家に在庫あり。
PreSonus Eris E3.5/E4.5、音家に在庫あり。
485不明なデバイスさん
2023/02/18(土) 10:44:02.79ID:ou7m8pbU486不明なデバイスさん
2023/02/18(土) 11:26:45.99ID:nBw/MdvC GENELEC G one からTwoの買い替えようと思ってるんだけど、
音質的に買い変えるほどの違いあるんだろうか
今は8畳の部屋でスタンドに乗せてスピーカーから人までは距離は二メートルぐらい離れてる
G TWOのRAWカラーが欲しいのと音の広がりがもっとあればと思ってます
持ってる方、試聴したことある方教えていただけたら嬉しいです
音質的に買い変えるほどの違いあるんだろうか
今は8畳の部屋でスタンドに乗せてスピーカーから人までは距離は二メートルぐらい離れてる
G TWOのRAWカラーが欲しいのと音の広がりがもっとあればと思ってます
持ってる方、試聴したことある方教えていただけたら嬉しいです
487不明なデバイスさん
2023/02/18(土) 14:31:58.65ID:I2CY3pxH >>482
アダモちゃんのA4Vはいいぜ
4インチのくせにキャビネットデカすぎて邪魔だけどフロントバスレフで地鳴りのような低音も出せる
純粋なモニターモードとドンシャリ気味なリスニングモードみたいなのもボタンで切り替えられる
狭い、近い、前後両脇物いっぱいあるなどは自分の部屋にあわせてソナーワークスでキャリブればいい
前作のAXシリーズはコーンが気に入らなかった
アダモちゃんのA4Vはいいぜ
4インチのくせにキャビネットデカすぎて邪魔だけどフロントバスレフで地鳴りのような低音も出せる
純粋なモニターモードとドンシャリ気味なリスニングモードみたいなのもボタンで切り替えられる
狭い、近い、前後両脇物いっぱいあるなどは自分の部屋にあわせてソナーワークスでキャリブればいい
前作のAXシリーズはコーンが気に入らなかった
488不明なデバイスさん
2023/02/18(土) 17:17:52.21ID:cKL1VzJP489不明なデバイスさん
2023/02/18(土) 17:19:49.89ID:b4fBU7jX491不明なデバイスさん
2023/02/18(土) 23:59:36.19ID:ou7m8pbU >>486
それほど差は感じられないかも。
8130A/6010BPMを所有。
http://imgur.com/ErxtILM.jpg
プラス35,200円出してG Threeまで行った方が無難風味。
>>488
ゴーオウクス?
Auxiliary。
>>489
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SP071BK
SANWA 400-SP071BKの元ネタは麦博microlab H21で
https://web.archive.org/web/20160305060915/http://microlab.cn/product_detail.asp?bigclassid=15&id=390&smallclassid=72
音質的にAudioengine A2+と争えるくらいの実力あり。
モノによってはSANWA侮り難し。
http://imgur.com/fV5Bn85.jpg
山水SAS-H20BTも基本部分はほぼ同じ。
それほど差は感じられないかも。
8130A/6010BPMを所有。
http://imgur.com/ErxtILM.jpg
プラス35,200円出してG Threeまで行った方が無難風味。
>>488
ゴーオウクス?
Auxiliary。
>>489
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SP071BK
SANWA 400-SP071BKの元ネタは麦博microlab H21で
https://web.archive.org/web/20160305060915/http://microlab.cn/product_detail.asp?bigclassid=15&id=390&smallclassid=72
音質的にAudioengine A2+と争えるくらいの実力あり。
モノによってはSANWA侮り難し。
http://imgur.com/fV5Bn85.jpg
山水SAS-H20BTも基本部分はほぼ同じ。
492不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 00:10:32.75ID:gCh1NIoj 知らんけどおじさん「知らんけど」
493不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 01:36:52.54ID:aTudCvUm KRK GoAux4は米尼で419ドル 日音家で70180円
為替やら何やら考えても日本価格が高すぎる
KRKは全般的に日本ではぼったくり価格にする傾向
為替やら何やら考えても日本価格が高すぎる
KRKは全般的に日本ではぼったくり価格にする傾向
494不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 08:01:18.99ID:Ne+iK/WA496不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 11:07:53.76ID:ax6h9W39 >>493
米アマゾンから買うしか!
http://imgur.com/XCDI5eJ.jpg
http://imgur.com/pRlqnSV.jpg
米アマゾン 68,615円(本体56,247円)
http://imgur.com/nTcJZ8p.jpg
楽天イケベ 実質63,456円
4,193pt+5の付く日1,276pt+アプリ319pt+検索638pt
GoAux3
http://imgur.com/eSAKApY.jpg
米アマゾン 56,575円(本体46,849円)
http://imgur.com/Jp2PwDn.jpg
http://imgur.com/YLoZI8p.jpg
楽天イシバシ 実質51,595円
5,702pt+5の付く日1,076pt+アプリ269pt+検索538pt
米アマゾンから買うしか!
http://imgur.com/XCDI5eJ.jpg
http://imgur.com/pRlqnSV.jpg
米アマゾン 68,615円(本体56,247円)
http://imgur.com/nTcJZ8p.jpg
楽天イケベ 実質63,456円
4,193pt+5の付く日1,276pt+アプリ319pt+検索638pt
GoAux3
http://imgur.com/eSAKApY.jpg
米アマゾン 56,575円(本体46,849円)
http://imgur.com/Jp2PwDn.jpg
http://imgur.com/YLoZI8p.jpg
楽天イシバシ 実質51,595円
5,702pt+5の付く日1,076pt+アプリ269pt+検索538pt
497不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 12:15:51.57ID:FCDvIZD1 iloud micro monitorってそんなホワイトノイズある?
MTMは220-240vの電圧の国だけ甲高い音の雑音があるってのを
誰か突き止めてた
アメリカのような電圧が110Vの国では発生しない
iloud micro monitorも使用環境によりけりな感じ?
IK Multimedia • iLoud MTM high pitched hiss (louder on one monitor)
https://cgi.ikmultimedia.com/ikforum/viewtopic.php?f=40&t=27582&start=15
MTMは220-240vの電圧の国だけ甲高い音の雑音があるってのを
誰か突き止めてた
アメリカのような電圧が110Vの国では発生しない
iloud micro monitorも使用環境によりけりな感じ?
IK Multimedia • iLoud MTM high pitched hiss (louder on one monitor)
https://cgi.ikmultimedia.com/ikforum/viewtopic.php?f=40&t=27582&start=15
498不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 13:23:51.10ID:OUvp+ufa499不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 15:38:19.54ID:aTudCvUm 普段使いのスピーカーにMACKIE. CR2-X Cube買うことにした
500不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 16:41:43.24ID:04X4fjzj CR-3Xはホワイトノイズで死ぬほどブッ叩かれたけどCR-2Xは大丈夫なのかな
接続ケーブルからするとBTLだから大丈夫かな?
接続ケーブルからするとBTLだから大丈夫かな?
501不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 22:10:35.35ID:5Eds8M2X デュアルモニター上下に並べたらスピーカー置くスペースはできたけど
上側にした画面がやっぱちょっと見づらい
机の左右にまだちょっとスペースあるし
細いスピーカースタンドに置けばいいのでは?と思ったが
間違ってなんかの拍子に落ちたらこわい
ねじ穴のあるスピーカーならアームやスタンドに固定とか出来そうだが
選択肢が限られるし
ググったら超強力マジックテープで固定する方法が出てきたがそれはどうなんだろう?
https://youtu.be/3prKuU-vwAQ
上側にした画面がやっぱちょっと見づらい
机の左右にまだちょっとスペースあるし
細いスピーカースタンドに置けばいいのでは?と思ったが
間違ってなんかの拍子に落ちたらこわい
ねじ穴のあるスピーカーならアームやスタンドに固定とか出来そうだが
選択肢が限られるし
ググったら超強力マジックテープで固定する方法が出てきたがそれはどうなんだろう?
https://youtu.be/3prKuU-vwAQ
502不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 22:33:41.98ID:5Eds8M2X スピーカーの左右の距離が離れたら
机からかなり離れないと理想的な配置にならない?
その時点でダメか?
モニターより高い位置にスピーカー置いてる画像も見た事あるけど
それやったら耳よりスピーカーの位置が高くなるけどおkなのか
机からかなり離れないと理想的な配置にならない?
その時点でダメか?
モニターより高い位置にスピーカー置いてる画像も見た事あるけど
それやったら耳よりスピーカーの位置が高くなるけどおkなのか
503不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 23:45:55.67ID:x3vMVrbz 3.5mm入力とブルートゥース5.2のスピーカー買おうと思うのだけど
ここにいる人たちってHDMI入力じゃないとノイズが乗るからデジタルのものを選ぶの?
そんなに違いがないなら3.5mm入力のスピーカー買いたいんだけども…
ここにいる人たちってHDMI入力じゃないとノイズが乗るからデジタルのものを選ぶの?
そんなに違いがないなら3.5mm入力のスピーカー買いたいんだけども…
504不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 23:50:28.19ID:x3vMVrbz ちなみにmarshallのacton3かおうかなって悩んでます…
505不明なデバイスさん
2023/02/19(日) 23:55:13.94ID:WsOeUbLg 買いたいスピーカーを一度でいいから試聴してほしい
何故なら気になる人もいれば気にならない人もいる
許容範囲も耳のスペックも個人差あり過ぎるんだぜ…
何故なら気になる人もいれば気にならない人もいる
許容範囲も耳のスペックも個人差あり過ぎるんだぜ…
506不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 00:19:46.13ID:nIlRcXBo 試聴は大事だの
まあブランド買いするとしてもPCアクティブスピーカーで実績があるのはcreativeとかEdifier
マーシャルってギターアンプ屋さんやろ
まあブランド買いするとしてもPCアクティブスピーカーで実績があるのはcreativeとかEdifier
マーシャルってギターアンプ屋さんやろ
507不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 01:06:07.82ID:t4zE7VSG 中華Edifierは嫌だ
508不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 01:25:17.84ID:nIlRcXBo じゃあJBLかなあ(104から耳を背けながら)
509不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 01:40:13.79ID:InnS5QdV やっぱJBLやろな(104の愛らしい姿に目を細めながら)
510不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 01:42:59.63ID:InnS5QdV 今やJBLも朝鮮やけどな
511不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 02:13:45.15ID:nIlRcXBo 実際、104の机鳴る対策どうしたらエエんやろな
ケツにドリルで穴開けて、ウェルナットでBMS-10Aを固定(してマイクスタンドに立てる)とかできんかな
ケツにドリルで穴開けて、ウェルナットでBMS-10Aを固定(してマイクスタンドに立てる)とかできんかな
512不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 02:22:45.27ID:nIlRcXBo 現状、ほとんどの使用環境で、JBL104よりサンワ107の方が良い音になる事は容易に想像できちまうんだよなあ
513不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 02:35:00.24ID:InnS5QdV 104より「良い音」を鳴らすスピーカーなんぞ星の数ほどアルジャロウ
じゃがな「104の音」は104にしか鳴らせねーんだ
>>511
アイソレーションパッドかプロケーブルのソルボセインインシュレーター(一枚板のやつ)を使うだけで大分マシになるで
じゃがな「104の音」は104にしか鳴らせねーんだ
>>511
アイソレーションパッドかプロケーブルのソルボセインインシュレーター(一枚板のやつ)を使うだけで大分マシになるで
514不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 03:34:59.55ID:ZhI3ppw3 ふと思い立って104のユニット取り出して箱とアンプを換えてみたら意外といい音したよ
515不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 04:02:01.01ID:gxQXE/ri JBLなら4305Pいいよー
こないだの値上げでオススメしにくい値段になったけど
こないだの値上げでオススメしにくい値段になったけど
516不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 06:23:34.70ID:01rbUMTq JBLなら
音出ればいい PEBBLES
初DACでバランス試したい 104
デスク上でモニター系が欲しい 305P mkⅡ
全部入りでいいやつが欲しい 4305p
音出ればいい PEBBLES
初DACでバランス試したい 104
デスク上でモニター系が欲しい 305P mkⅡ
全部入りでいいやつが欲しい 4305p
517不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 15:58:10.85ID:InnS5QdV 104を愛しているが、さすがにメーカーが同じというだけで
歴史的傑作レベルの4305Pと同列で語ろうとは思わんな
歴史的傑作レベルの4305Pと同列で語ろうとは思わんな
518不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 17:18:12.37ID:cnFMfel9 104は、スピーカー設計においてセッティングへの配慮が如何に重要かを教えてくれた
机が鳴り接地が安定しない、という現実は、ネットワーク追加や制振や電源への配慮では改善出来ない
やはりドリルでケツアナ開発して太いマイクスタンドぶっ刺すしか無いか
机が鳴り接地が安定しない、という現実は、ネットワーク追加や制振や電源への配慮では改善出来ない
やはりドリルでケツアナ開発して太いマイクスタンドぶっ刺すしか無いか
519不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 17:38:55.13ID:InnS5QdV 104マイクスタンド君は大分前からがんばってるけど、
そういう面倒くさいことを全部すっ飛ばしても
それなりの音を出せるPCスピーカーたりえるのが104のチャームポイントのひとつじゃろ
そういう面倒くさいことを全部すっ飛ばしても
それなりの音を出せるPCスピーカーたりえるのが104のチャームポイントのひとつじゃろ
520不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 17:51:20.14ID:cnFMfel9 104デフォがそれなりの音ってのはちょっとなあ
521不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 18:59:23.35ID:ZA8rLLq/ 104の魅力はデザインだな
522不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 19:43:06.18ID:O0F+m+P8 ネジ穴ないスピーカーにネジ穴つけれたらスタンドに固定するのに便利そうだけど
ドリルで加工すんのはこわい
クランプみたいに挟んでスピーカーを固定する金具とかないかしら
こういうので卓上スピーカースタンドで使えるやつ
ない?
Pair Rockville RHSB8 Wall Mount Swivel Home Theater Bookshelf Speaker Brackets,Black : Everything Else
https://www.ama
zon.com/Rockville-RHSB8-Theater-Bookshelf-Brackets/dp/B079ZSS7HP
ドリルで加工すんのはこわい
クランプみたいに挟んでスピーカーを固定する金具とかないかしら
こういうので卓上スピーカースタンドで使えるやつ
ない?
Pair Rockville RHSB8 Wall Mount Swivel Home Theater Bookshelf Speaker Brackets,Black : Everything Else
https://www.ama
zon.com/Rockville-RHSB8-Theater-Bookshelf-Brackets/dp/B079ZSS7HP
523不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 19:47:39.69ID:cnFMfel9 400-sp107
いきなり暗雲低迷!
5つ星のうち1.0Amazonで購入
初期不良。電源ノイズ?
2023年2月18日に日本でレビュー済み
商品到着後、初めての使用時にブーンというノイズに気づく。右スピーカー単体でしかも電源はOFFの状態で、電源プラグをコンセントに挿すだけで発生する。コンセントを変えたり、プラグを入れ替えたり、周りの電化製品の電源を切ったりしたが改善せず。正常な商品と交換して欲しい。
いきなり暗雲低迷!
5つ星のうち1.0Amazonで購入
初期不良。電源ノイズ?
2023年2月18日に日本でレビュー済み
商品到着後、初めての使用時にブーンというノイズに気づく。右スピーカー単体でしかも電源はOFFの状態で、電源プラグをコンセントに挿すだけで発生する。コンセントを変えたり、プラグを入れ替えたり、周りの電化製品の電源を切ったりしたが改善せず。正常な商品と交換して欲しい。
524不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 19:59:12.69ID:InnS5QdV525不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 20:20:31.68ID:cnFMfel9526不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 20:30:23.66ID:cnFMfel9 直径8cm、まず無理か
あとは
/dp/B0825SF8C1/
ホースバンドで括る?
あとは
/dp/B0825SF8C1/
ホースバンドで括る?
527不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 20:34:56.34ID:BqPtIQBm GNDループ?
528不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 22:44:25.43ID:piw7AXES 3Dプリントサービスとモニターアームで
ネジ穴無いスピーカーでもアームに設置できないか探してたら
こんなん見つけた
これは背面に分解のために設けられているネジを利用する系か?
既存のネジ穴使うから安定感は抜群だろうが
電源ボタンの一部や
入力端子の多くを塞いでしまう
Edifier 1280DB Speaker Monitor Arm Mount by Srkinko | Download free STL model | Printables.com
https://www.printables.com/model/244349-edifier-1280db-speaker-monitor-arm-mount
あとはこういう
VESAマウント用の穴が空いた
落下防止用の低めの柵がついた板を作って
そこに置くだけとか
置くだけでも、柵があれば多少は下に傾けても大丈夫だろう
(不安だったら>>501のテープで補強とか?)
Stand Plate Vesa Mount by RyRy_ - Thingiverse
https://www.thingiverse.com/thing:5334118
ネジ穴無いスピーカーでもアームに設置できないか探してたら
こんなん見つけた
これは背面に分解のために設けられているネジを利用する系か?
既存のネジ穴使うから安定感は抜群だろうが
電源ボタンの一部や
入力端子の多くを塞いでしまう
Edifier 1280DB Speaker Monitor Arm Mount by Srkinko | Download free STL model | Printables.com
https://www.printables.com/model/244349-edifier-1280db-speaker-monitor-arm-mount
あとはこういう
VESAマウント用の穴が空いた
落下防止用の低めの柵がついた板を作って
そこに置くだけとか
置くだけでも、柵があれば多少は下に傾けても大丈夫だろう
(不安だったら>>501のテープで補強とか?)
Stand Plate Vesa Mount by RyRy_ - Thingiverse
https://www.thingiverse.com/thing:5334118
529不明なデバイスさん
2023/02/20(月) 22:56:38.49ID:piw7AXES これはVESAの位置に穴が空いた板に超強力両面テープでスピーカーをくっつけてるだけっぽいが
落ちてこないんだろうか
VESA Mount Adapter Plate for Monitor Speakers UNI.by morningrise | seo.market.title-append | Printables.com
https://www.printables.com/model/320617-vesa-mount-adapter-plate-for-monitor-speakers
落ちてこないんだろうか
VESA Mount Adapter Plate for Monitor Speakers UNI.by morningrise | seo.market.title-append | Printables.com
https://www.printables.com/model/320617-vesa-mount-adapter-plate-for-monitor-speakers
530不明なデバイスさん
2023/02/21(火) 13:50:07.52ID:l8TvL3Ac 104使ってるけどセッティングが難しいのでわかってない人にはお勧めしづらいな
ちゃんとセッティングできれば評判通りなかなかの音がするんだけど
ちゃんとセッティングできれば評判通りなかなかの音がするんだけど
532不明なデバイスさん
2023/02/21(火) 19:31:12.94ID:AkL0p7ye あれ〜?答えられないのぉ〜?
533不明なデバイスさん
2023/02/21(火) 21:09:16.54ID:WJH33vbe 104お勧めのセッティングは、ドアストッパーや筒用などを用いて横置きして斜め上を向かせる。同軸だから出来る妙技。(マルチウェイだと定位がズレる)
/dp/B09MB82QQL/
↑これが使えるかは知らんけどイメージはこんな感じ
ドリルでケツアナ開発してマイクスタンドぶっ刺すのは最高に楽しそうだが難易度が高い。一応サイドにスピーカースタンドをネジ留めしてる人は見つかりました。
https://note.com/okidesign/n/n4beb3cdc1e0c
/dp/B09MB82QQL/
↑これが使えるかは知らんけどイメージはこんな感じ
ドリルでケツアナ開発してマイクスタンドぶっ刺すのは最高に楽しそうだが難易度が高い。一応サイドにスピーカースタンドをネジ留めしてる人は見つかりました。
https://note.com/okidesign/n/n4beb3cdc1e0c
534不明なデバイスさん
2023/02/21(火) 21:17:25.60ID:WJH33vbe ちな530ではないです
104は改造やセッティング試行錯誤の末に投げ捨てて、Gold5をオクで入手して今は幸せなオーディオライフを送っています
104は改造やセッティング試行錯誤の末に投げ捨てて、Gold5をオクで入手して今は幸せなオーディオライフを送っています
535不明なデバイスさん
2023/02/21(火) 21:34:49.18ID:WJH33vbe536不明なデバイスさん
2023/02/21(火) 21:50:45.14ID:83L6nQTC 長考した割にイマイチだな
537不明なデバイスさん
2023/02/21(火) 22:35:40.62ID:lxfLkvwM まあGold5という’ホンモノ’を手に入れてしまったら、104なんて使いにくいだけだしなあ
538不明なデバイスさん
2023/02/21(火) 23:02:33.07ID:lxfLkvwM /dp/B0871P38TL/
こういうの使えないか考えてみた事もあるが実践はしてないな
こういうの使えないか考えてみた事もあるが実践はしてないな
539不明なデバイスさん
2023/02/21(火) 23:41:28.22ID:lxfLkvwM まあ、Herdio MX-261(ほぼ同軸)+中華デジタルアンプ、の方が104より良い音だしセッティング楽すぎなのは間違いないな
両方使ってたワイの感想
両方使ってたワイの感想
540不明なデバイスさん
2023/02/21(火) 23:55:34.92ID:zT9gbvnE 多重人格なワイ
541不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 00:37:39.54ID:t2lukAMz >>531
104は外見的にはお手軽に置けるスピーカーに見えるんだけど
実際には置き方に非常にシビアなので普通のペアスピーカーをセッティングするつもりでないとだめ
しかし本格的にセッティングするんならサイズ小さいこれを選ぶメリットが薄くなる点が問題だと感じた
基本的な正三角形だと幅が全然足りずもっと広角になるように置かないと音場的にダメなのも当初予定通りの場所に置けない原因になった
場所の制約がなくちゃんとセッティングするんなら305Pにした方が多分いい
自分の用途はPC用スピーカーね
104は外見的にはお手軽に置けるスピーカーに見えるんだけど
実際には置き方に非常にシビアなので普通のペアスピーカーをセッティングするつもりでないとだめ
しかし本格的にセッティングするんならサイズ小さいこれを選ぶメリットが薄くなる点が問題だと感じた
基本的な正三角形だと幅が全然足りずもっと広角になるように置かないと音場的にダメなのも当初予定通りの場所に置けない原因になった
場所の制約がなくちゃんとセッティングするんなら305Pにした方が多分いい
自分の用途はPC用スピーカーね
542不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 00:54:38.97ID:5xl4Y6vw 金出せてデスクトップならMSP3A+フリーアングルクランプとか、MS101-4をマイクスタンドに立てる方が楽な気がするんだよなあ
ただそうなるとiloud micro monitorが気になり出すのかも知れないが
ただそうなるとiloud micro monitorが気になり出すのかも知れないが
543不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 01:02:35.94ID:5xl4Y6vw 個人的には、卓上で5インチになると人の声に違和感がある
まあ同軸なら大丈夫だけど
まあ同軸なら大丈夫だけど
544不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 10:25:09.87ID:LICwvAd8 イケベのKRK GoAux 4って正規代理店保証はなし?
545不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 14:48:24.90ID:SHe6LlwL 104はすぐ倒れる
しかも上に物を置けない
しかも上に物を置けない
546不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 15:46:48.46ID:mdw2g3qv http://ifi-audio-jp.blogspot.com/2020/07/70cm-24-zen-dacjbl-104.html?m=1
コルク皿はなかなか良かった。
コルク皿にマイクスタンドをぶっ刺す事が出来たら良いのな?
コルク皿はなかなか良かった。
コルク皿にマイクスタンドをぶっ刺す事が出来たら良いのな?
547不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 18:55:26.80ID:MYN4XQDj 104はオシャレスピーカーなんだからオシャレに使えよ〜
548不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 19:07:27.34ID:mdw2g3qv /dp/B0876YGM8Y/
こういうのに乗せるとか?コルクコースターも入れて
こういうのに乗せるとか?コルクコースターも入れて
549不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 19:57:23.16ID:t2lukAMz550不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 19:57:43.96ID:mdw2g3qv まあ今は普通にQuantum Duo選んだ方が良さそうだな、コイル鳴きすると言っても104のホワイトノイズでかいのよりマシだろうし
551不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 20:01:07.40ID:mdw2g3qv 調べたらコイル鳴きはLED付けてたら鳴らないみたいな話もあるな、スリープバグはアプデされたそうだし、JBLで同じ値段ならQuantum Duoがマシか
552不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 09:55:17.35ID:H/Dtv+Uz イケベのKRK GoAux 4はちゃんと代理店保証あるらしい。
553不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 13:24:36.61ID:3Aj7V/6W SR01買ったけどめちゃくちゃ良くて満足。boseのCompanion3と迷ったがこっちにして良かった
554不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 13:47:43.44ID:yNOYUtaO 隙あらば中華推しアルネ
サクラ度は99%です。
サクラに注意!
サクラ度は99%です。
サクラに注意!
555不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 18:21:18.02ID:RVg31zYg http://imgur.com/WQzGjJW.jpg
http://imgur.com/E4WCID2.jpg
http://imgur.com/BGWVWBc.jpg
西新宿ヨドバシ。
>>552
イケベや島村、イシバシ等の大手楽器店販売モニタは
国内正規代理店扱いのモノだけと思われ。
>>553
個人的に1万円以下の製品でSR06は1番のおすすめ品
http://imgur.com/E4WCID2.jpg
http://imgur.com/BGWVWBc.jpg
西新宿ヨドバシ。
>>552
イケベや島村、イシバシ等の大手楽器店販売モニタは
国内正規代理店扱いのモノだけと思われ。
>>553
個人的に1万円以下の製品でSR06は1番のおすすめ品
556不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 19:42:42.97ID:apjZxIGP557不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 20:26:42.91ID:XLEjX8Bl SR06どこで売ってるの?
558不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 20:45:17.84ID:au8ZHTNr 楽天
559不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 21:07:08.21ID:au8ZHTNr 日尼にもSR01て名前で売ってるな、届くのはSR06らしいが
560不明なデバイスさん
2023/02/24(金) 22:43:12.26ID:AwSPPzIm561不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 00:37:51.44ID:ee2GXlq4 日本メーカーが瀕死、欧米産は割高気味だから
中国産が選択肢に入ってくるのは仕方ないんだよね
中国産が選択肢に入ってくるのは仕方ないんだよね
562不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 00:51:13.35ID:i9EIvg4M 日本メーカーは、この30年で開発技術者リストラして製造工場を海外移転して、中抜き役員報酬だけ10倍になったからね
悪いけど中華メーカーより悪質で無能な利権団体でしかないと思うわ
悪いけど中華メーカーより悪質で無能な利権団体でしかないと思うわ
563不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 00:58:22.30ID:i9EIvg4M そうなると、半島サムチョン傘下のJBLを買うしかない訳だが
564不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 01:01:15.42ID:N2TK9G/y565不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 01:04:44.65ID:ee2GXlq4 JBLは大型モニターから小型スマートまで手広く商売してるよな
もともと世界中にファンの多かったブランドとはいえ日本メーカーとは雲泥の差だ
もともと世界中にファンの多かったブランドとはいえ日本メーカーとは雲泥の差だ
566不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 06:27:42.36ID:RBdehYxB まあ聴けよ
聴いてみて気に入ったら買えばいいよ
聴いてみて気に入ったら買えばいいよ
567不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 07:40:04.23ID:ghZ9wBS3568不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 07:54:21.85ID:EyGff25K その論理だとマークレビンソンやAKGも韓国のメーカーか
あとはVolvoも中国の自動車メーカーになるな
あとはVolvoも中国の自動車メーカーになるな
569不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 08:03:06.05ID:i9EIvg4M570不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 11:22:43.84ID:ee2GXlq4 B&Wも韓国系社長の会社のブランドだしな
571不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 12:21:49.77ID:9NGlSWrN FOCALって全然話題にならないね
元々高いうえに爆値上げされたのが大きいのかな
Shape40とか良いのに手出しづらくなっちゃったし
Alphaに4インチがあれば違ったかもしれないね
元々高いうえに爆値上げされたのが大きいのかな
Shape40とか良いのに手出しづらくなっちゃったし
Alphaに4インチがあれば違ったかもしれないね
572不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 12:23:22.65ID:GaUIPIQb 反日ガイジ嬉ション連投
573不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 13:25:52.10ID:8lLYZJ4u 非正規氷河期として他世代から棄民されれば反日にもなろう!
574不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 14:05:17.36ID:TsVP3by4 無能が氷河期を言い訳に
575不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 15:40:48.96ID:ghZ9wBS3 日本ってセブンイレブンとタワーレコードくらいか?w
576不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 17:45:29.96ID:9NGlSWrN577不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 18:07:31.48ID:vBdUcONF JBL104みたいな"実績のある老舗が作ったカジュアルモニタースピーカー"みたいなのを
ヤマハが作ってくれたら嬉しいなぁ
AGミキサーとあわせてYoutuber御用達になるんじゃないかなぁ
NX-50は生産完了だし、ヤマハのモニタースピーカーはいいものだけどガチすぎるんだよなぁ
ヤマハが作ってくれたら嬉しいなぁ
AGミキサーとあわせてYoutuber御用達になるんじゃないかなぁ
NX-50は生産完了だし、ヤマハのモニタースピーカーはいいものだけどガチすぎるんだよなぁ
578不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 19:59:13.89ID:jTXratoZ ARMは韓国系社長の日本企業になるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎女性死体遺棄】「弟ならやりかねない」アメリカに逃亡していた顔面タトゥーの元彼が緊急帰国、逮捕の舞台ウラに家族の説得か [樽悶★]
- 渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が送られてくる」「結構ギリギリな状態」2次被害によるストレスが大きいと明かす [muffin★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 ★2 [おっさん友の会★]
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 [ぐれ★]
- ローソン店員、客にわいせつ疑い 神奈川県警が逮捕 [少考さん★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合6【ACL】
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap95
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1685
- とらせん
- ハム専6
- 巨専】
- ゴールデンウィーク終盤のお🏡
- 中国人識者「よくこんな情けないものを万博に出しましたね😁」→ジャップ発狂 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 無名VTuberのおしゃべりブース0人→エロ漫画家が「無名Vとおしゃ◯りブース」を描く→無名V、桂正和先生に漫画を見る→エロ漫画家キレる [808139444]
- クソコテが飽きるまで全レスしますわ!
- なんか最近コテスレ荒らされてない?