!extend:checked:vvvvv:1000:512
ASUS無線LANルータの総合スレです。
■ASUS Wi-Fiルーター
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/whole-home-mesh-wifi-system/zenwifi-wifi-systems/
■ASUS AiMesh
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-6/all-series/
■ASUS Wi-Fi (無線LAN)ルーターの機能を紹介する特設Webサイト
http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/
前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656122448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ASUS無線LANルータ総合 Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2022/12/08(木) 19:52:03.202不明なデバイスさん
2022/12/08(木) 19:52:32.84 AiProtectionの概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/
AiProtectionの動作をテストしたい場合は、以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。
Webレピュテーション機能のテスト方法
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105470
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105438
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/
AiProtectionの動作をテストしたい場合は、以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。
Webレピュテーション機能のテスト方法
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105470
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105438
3不明なデバイスさん
2022/12/08(木) 19:52:56.51 ■非公式ファームウェアまとめ
Asuswrt-Merlin
https://www.asuswrt-merlin.net/
Padavan
https://bitbucket.org/padavan/rt-n56u
AdvancedTomato
https://advancedtomato.com/
DD-WRT
https://www.dd-wrt.com/
OpenWrt
https://openwrt.org/
Plug-n-Share Disks Compatibility List
https://event.asus.com/networks/disksupport
Asuswrt-Merlin
https://www.asuswrt-merlin.net/
Padavan
https://bitbucket.org/padavan/rt-n56u
AdvancedTomato
https://advancedtomato.com/
DD-WRT
https://www.dd-wrt.com/
OpenWrt
https://openwrt.org/
Plug-n-Share Disks Compatibility List
https://event.asus.com/networks/disksupport
4不明なデバイスさん (アウアウウー Sa08-Izwu)
2022/12/08(木) 20:12:16.75ID:vju2x0j8a >>1
スレ立ておつ
スレ立ておつ
5不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-w+di)
2022/12/08(木) 20:19:21.32ID:7+k6gRBdr スレ立てお疲れ様です。
非公式ファームウェア紹介欄にFresh Tomatoも加えてもらえると助かります。
脆弱性の修正がMerlinより早いのと旧機種のサポートを継続しているようです。
https://freshtomato.org/
非公式ファームウェア紹介欄にFresh Tomatoも加えてもらえると助かります。
脆弱性の修正がMerlinより早いのと旧機種のサポートを継続しているようです。
https://freshtomato.org/
6不明なデバイスさん (ワッチョイ d410-iQPs)
2022/12/08(木) 22:22:22.56ID:y4azB+sZ0 そういうのは当該テンプレである>>3へアンカー付けて書いておかないと忘れ去られるのが関の山
7不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-drWt)
2022/12/09(金) 10:53:20.10ID:TpRuTV38d8不明なデバイスさん (スププ Sd94-Mu/P)
2022/12/09(金) 11:59:36.25ID:RMzRxQHpd たっか
9不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-7oS1)
2022/12/09(金) 12:18:41.58ID:4BywGByoM へえ、Wi-Fi6止まりなんだ
もう一歩進めてから国内販売すると思ったんだがなぁ
もう一歩進めてから国内販売すると思ったんだがなぁ
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-2a7l)
2022/12/09(金) 13:24:07.15ID:SJ/4ujjI0 優先が少ないってばよ
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-2a7l)
2022/12/09(金) 13:24:32.61ID:SJ/4ujjI0 有線ポート
12不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-GA0B)
2022/12/09(金) 15:55:13.50ID:cq248wUuM AX68Uと何が違うんだレベルだなぁ
13不明なデバイスさん (ワッチョイ bf79-3npV)
2022/12/10(土) 15:13:14.33ID:HHSzRHPg0 前スレ見てアマゾン特製V2が気になったけど、価格comみたら最安時期を通り越してるな
ブラックフライデーか?年末年始に同レベルの値引きがあればいいんだけど
ブラックフライデーか?年末年始に同レベルの値引きがあればいいんだけど
14不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-P16Y)
2022/12/10(土) 15:47:26.44ID:vEL90qjSr RT-AX3000 V2てMerlinファームでてないから様子見
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ba-pO4f)
2022/12/10(土) 16:21:17.67ID:pDXRUHxm0 68Uみたいな落ち着いたデザインで高性能なものをもっと出してもらいたい。
16不明なデバイスさん (ワッチョイ df6a-RQ5c)
2022/12/10(土) 16:50:17.08ID:tTYm5R5i0 そんな君にAX82U
きっと空だって飛べるさ!
きっと空だって飛べるさ!
17不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-P16Y)
2022/12/10(土) 17:02:24.63ID:vEL90qjSr ゲーミングのアドバンテージはQosの差だからMerlinは必須さ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-pI0k)
2022/12/11(日) 16:40:29.10ID:fRzmeL7i0 pro買うなら86U無印でいいな
無印も超絶値上がりしてるけど
コスパで言えば、今は86Sの方がいいかも分からんね
無印も超絶値上がりしてるけど
コスパで言えば、今は86Sの方がいいかも分からんね
19不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-G0uT)
2022/12/12(月) 06:56:00.76ID:B95HPqOe0 先走って回線を10Gbpsにしちゃってから
ルータ買い換えようとして
10Gbps対応品見たらクソ高くてビビってる
ルータ買い換えようとして
10Gbps対応品見たらクソ高くてビビってる
20不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-YRqf)
2022/12/12(月) 15:01:52.37ID:iYdGVAcV0 rt-ac68u firm updateされてる。
関係ないけどjumbo frameはデフォルトoffなのね。こんな設定、昔からあったかなぁ。。
関係ないけどjumbo frameはデフォルトoffなのね。こんな設定、昔からあったかなぁ。。
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-wCir)
2022/12/15(木) 18:01:11.14ID:gHNflawt022不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-6oiZ)
2022/12/15(木) 20:05:38.12ID:4nUeeZvs0 >>20
66uの頃からあるけど安定しないから切れってフォーラムでは言われてたな
66uの頃からあるけど安定しないから切れってフォーラムでは言われてたな
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-wCir)
2022/12/15(木) 21:17:58.55ID:gHNflawt024不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-wCir)
2022/12/15(木) 21:41:15.40ID:gHNflawt0 ASUS、楽天市場に直販ストアオープン。記念セールも
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1464072.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1464/072/01_o.jpg
ASUS JAPAN株式会社は、ECサイト「楽天市場」に「ASUS Store楽天市場店」をオープンした。
取扱製品は同社製PCやディスプレイ、マウスやキーボードなど。送料は全品無料。
15日現在、オープン記念キャンペーンを実施しており、同ストアで取扱中の製品を購入すると、楽天ポイントを20倍還元する。
期間は2023年1月11日9時59分まで。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1464072.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1464/072/01_o.jpg
ASUS JAPAN株式会社は、ECサイト「楽天市場」に「ASUS Store楽天市場店」をオープンした。
取扱製品は同社製PCやディスプレイ、マウスやキーボードなど。送料は全品無料。
15日現在、オープン記念キャンペーンを実施しており、同ストアで取扱中の製品を購入すると、楽天ポイントを20倍還元する。
期間は2023年1月11日9時59分まで。
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-wCir)
2022/12/15(木) 21:42:38.70ID:gHNflawt026不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-P16Y)
2022/12/15(木) 22:52:17.35ID:+0yhQ6dPr ジャンボフレーム有効で瞬間スループットは良いけどパケ詰まりして夜間リセット設定付けちゃうとか開発部はそれで良しなのかな
27不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-6oiZ)
2022/12/15(木) 23:07:11.24ID:4nUeeZvs0 >>23
国内未発売のac66uでiprefやってニヤニやしてたけど
その頃に出てたファームだと切った方が安定してたな
ところで今こういう構成なんだけど
これでルーター再起動かかるとPC姦の通信が途絶える
AX86U
┃
[16Pハブ]
┣PC1
┣PC2
┣PC3
全部のPCはDHCP払い出しなんだけど
MACアドレスからIPは固定してる
デフォルトゲートウェイって止めたらハブ内の通信も落ちたっけ?
国内未発売のac66uでiprefやってニヤニやしてたけど
その頃に出てたファームだと切った方が安定してたな
ところで今こういう構成なんだけど
これでルーター再起動かかるとPC姦の通信が途絶える
AX86U
┃
[16Pハブ]
┣PC1
┣PC2
┣PC3
全部のPCはDHCP払い出しなんだけど
MACアドレスからIPは固定してる
デフォルトゲートウェイって止めたらハブ内の通信も落ちたっけ?
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 67cf-uMgg)
2022/12/16(金) 00:25:42.68ID:diklnwVK0 よりによってなんで楽天やねーん
29不明なデバイスさん (ワッチョイ a77d-tR5Z)
2022/12/16(金) 02:20:40.71ID:R+j4BTtU0 同セグならゲートウェイなくても通信できるが、OSやネットワーク周りのドライバがデフォルトゲートウェイ疎通しなくなったら、そのセグメントがダメだと判断しちゃうからじゃないかなあ。タイムアウトするかリセットかければ繋がると思うが。
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fba-pO4f)
2022/12/16(金) 19:31:21.81ID:FTN61Uia0 ヤマハみたいなの出して欲しいんよね。
33不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-OT0W)
2022/12/16(金) 19:53:04.09ID:90OZgdFi0 RT-AX3000 V2とTUF-AX5400はQoSの性能は同じでしょうか?
安い3000のほうがなにか劣ることがありますか?
安い3000のほうがなにか劣ることがありますか?
34不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-P16Y)
2022/12/16(金) 20:14:42.41ID:ArRwSsi7r アンチラグがウリの帯域を高速均等に割り振る(ベストエフォート型?)Cake Qosは純正ファームには載ってないしTUFモデルだとMerlinの派生ファームウェアしか選択肢がない。
https://gnuton.github.io/asuswrt-merlin.ng/
AX3000 V2はまだリストにない。
https://gnuton.github.io/asuswrt-merlin.ng/
AX3000 V2はまだリストにない。
35不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-H3xa)
2022/12/18(日) 19:00:55.25ID:1GyS6oKC0 いまRT-AC67U使ってて
GT-AX11000 PROポチッたんだけど
設定ファイルで引き継ぎできる?
GT-AX11000 PROポチッたんだけど
設定ファイルで引き継ぎできる?
36不明なデバイスさん (ワッチョイ da3d-4Nu6)
2022/12/18(日) 19:19:27.15ID:Wnb/xPd90 >>35
食わせたら動くかもしれないけど普通はトラブル対策で別機種の設定ファイルを使い回さないかな
食わせたら動くかもしれないけど普通はトラブル対策で別機種の設定ファイルを使い回さないかな
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eda-S2d9)
2022/12/19(月) 13:17:37.26ID:aJoVAldS039不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-MxP7)
2022/12/19(月) 14:27:45.13ID:VR+y9Z6O0 WiFi6E技適取らないしIPv6は頑なにV6プラスしか対応しないし日本市場やる気ないんだろうか
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-BqiG)
2022/12/19(月) 18:58:12.34ID:OgzpGfpd0 AX86Uを使ってるんだけど、3.0.0.4.388.21709に更新したら
V6プラスのDHCP再取得がうまくいかなくなって(一日ごとに切断→再接続しないと繋がらなくなる)、定期的に海外フォーラムとか見てたんだけど
ちょうど今フォーラムに書き込まれてた3.0.0.4.388_22068が日本でもファームウェアからの更新チェック機能で来てるな
更新してみるかなあ……
V6プラスのDHCP再取得がうまくいかなくなって(一日ごとに切断→再接続しないと繋がらなくなる)、定期的に海外フォーラムとか見てたんだけど
ちょうど今フォーラムに書き込まれてた3.0.0.4.388_22068が日本でもファームウェアからの更新チェック機能で来てるな
更新してみるかなあ……
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf6-9EBc)
2022/12/19(月) 19:22:55.30ID:UcXY8aPE0 ストックファームなら最新がよい
腐っても純正、(Merlin等の)フォークファームのようなエンバグはないと思っていい
腐っても純正、(Merlin等の)フォークファームのようなエンバグはないと思っていい
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-BqiG)
2022/12/19(月) 19:23:27.27ID:OgzpGfpd0 うん ログにWATCHDOG: [FAUPGRADE]周りがあるし、ログで妙なエラー表示が出続けてたのが止まったので更新できてるっぽいけど
バージョン表記が3.0.0.4.388_21709のままで、更新チェックで3.0.0.4.388_22068が出てくる状態になってるから
これはまだ更新しないで公式のダウンロードページに乗ってから更新したほうが良さそう
バージョン表記が3.0.0.4.388_21709のままで、更新チェックで3.0.0.4.388_22068が出てくる状態になってるから
これはまだ更新しないで公式のダウンロードページに乗ってから更新したほうが良さそう
44不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-MxP7)
2022/12/19(月) 19:28:51.65ID:Uhx3KLzxd45不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-NM12)
2022/12/19(月) 19:31:00.90ID:9ngEwGCF0 asusルーターってファームウェア弱い?
安定してたら更新しなくていいね
安定してたら更新しなくていいね
46不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-MxP7)
2022/12/19(月) 19:33:48.45ID:Uhx3KLzxd ちなみにうちはドコモ光@GMO
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-MxP7)
2022/12/19(月) 19:40:30.78ID:VR+y9Z6O0 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001377148/SortID=24990661/
これだ、5400だった
AX86UはほぼTUF-AX5400と同じでファームも同じだからバージョンダウンで解消するはず
これだ、5400だった
AX86UはほぼTUF-AX5400と同じでファームも同じだからバージョンダウンで解消するはず
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-BqiG)
2022/12/19(月) 19:52:52.38ID:OgzpGfpd050不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-BqiG)
2022/12/19(月) 21:58:51.41ID:OgzpGfpd0 >>49
さっき公式のダウンロードページに3.0.0.4.388_22068が載ったから、手動更新のほうでアップデートしたら
ファームウェアバージョン表記が22068に反映されて、アップデート告知も出なくなった
22068(21709表記)状態で kernel: Hardware name: Broadcom-v8A ログが定期的に出てたのも出なくなったので、
公式ダウンロードサイト公開前にファームウェア更新機能のほうからアップデートしてた人とかは
手動アップデートしたほうがよさそうかも
さっき公式のダウンロードページに3.0.0.4.388_22068が載ったから、手動更新のほうでアップデートしたら
ファームウェアバージョン表記が22068に反映されて、アップデート告知も出なくなった
22068(21709表記)状態で kernel: Hardware name: Broadcom-v8A ログが定期的に出てたのも出なくなったので、
公式ダウンロードサイト公開前にファームウェア更新機能のほうからアップデートしてた人とかは
手動アップデートしたほうがよさそうかも
51不明なデバイスさん (ワッチョイ db87-DbyT)
2022/12/20(火) 00:05:02.16ID:vyvy6TVO0 みんなどれくらいネット速度出てる?
うちは↓みたいな結果で、ブラウジングや軽いオンラインゲームなら問題ない感じ
測定機器:iPhone 14 Pro(親ルーターに接続)
測定時刻:23:33
居住地:東京都
プロバイダ:楽天ひかり
ルーター:親RT-AX86U、子RT-AX82UのAiMesh
接続機器台数:RT-AX86U(10)、RT-AX82U(49) 計59
WAN接続タイプ:PPPoE
測定サイト:minsoku.net
測定結果:
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 PPPoE IPoE(クロスパス)
Jitter 115.11ms 45.31ms
Ping 7.0ms 8.0ms
下り 230.52Mbps 281.64Mbps
上り 152.01Mbps 206.62Mbps
うちは↓みたいな結果で、ブラウジングや軽いオンラインゲームなら問題ない感じ
測定機器:iPhone 14 Pro(親ルーターに接続)
測定時刻:23:33
居住地:東京都
プロバイダ:楽天ひかり
ルーター:親RT-AX86U、子RT-AX82UのAiMesh
接続機器台数:RT-AX86U(10)、RT-AX82U(49) 計59
WAN接続タイプ:PPPoE
測定サイト:minsoku.net
測定結果:
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 PPPoE IPoE(クロスパス)
Jitter 115.11ms 45.31ms
Ping 7.0ms 8.0ms
下り 230.52Mbps 281.64Mbps
上り 152.01Mbps 206.62Mbps
52不明なデバイスさん (ワッチョイ db87-DbyT)
2022/12/20(火) 00:06:50.01ID:vyvy6TVO053不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-6Pca)
2022/12/20(火) 02:00:37.30ID:aeL6gK5F0 うちのプロバイダはみんそくと相性悪いからあんま速度でないけど
大蔵さんだと
https://www.speedtest.net/result/d/f2538335-e605-4a71-b566-2aaf6e182340.png
大蔵さんだと
https://www.speedtest.net/result/d/f2538335-e605-4a71-b566-2aaf6e182340.png
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e68-x89l)
2022/12/20(火) 08:24:16.06ID:3pQSV8/O056不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e68-x89l)
2022/12/20(火) 08:24:39.56ID:3pQSV8/O0 機能拡張もね
57不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-MxP7)
2022/12/20(火) 08:54:51.67ID:u+j4amZhd 日本でのIPv6周りについてはほぼガラパゴス規格なせいかASUS昔からやる気ないしバグ取り真面目にしてないんだろうな
未だにv6プラスしか対応してなくてそれ以外のMap-EやDSliteは未対応だし
未だにv6プラスしか対応してなくてそれ以外のMap-EやDSliteは未対応だし
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-R9JA)
2022/12/20(火) 10:34:29.04ID:DSam6eb40 ASUSに本気で対応するメリットがないんだろうな
59不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-MT6h)
2022/12/20(火) 11:13:31.58ID:JxoBUfEud そりゃわざわざ日本のみのために守秘義務契約まで交わさないとならないとか対応に金と手間がかかりすぎるからな
60不明なデバイスさん (ワッチョイ a649-01pB)
2022/12/20(火) 13:09:59.53ID:DkqhiiTG0 無線はもうすぐ7が出るからどうでもいいけど有線が安定してるルーターはどれ?
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-DbyT)
2022/12/20(火) 23:46:23.22ID:oufo1x5C0 有線ルータはヤマハかCiscoあたりにしたほうが無難なんじゃないかな
62不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7d-80XH)
2022/12/21(水) 12:13:13.20ID:6gLpGEcE0 家庭用だと普通はそこまで要らんからなあ、サポートはいいかもしれんが。
家庭用で有線専用はほぼ絶滅してるから、複数台繋ぐなら複数LANポートのある無線ルーターで型落ちの上位モデルでも選べば、あんま外すことはないと思うけど。
家庭用で有線専用はほぼ絶滅してるから、複数台繋ぐなら複数LANポートのある無線ルーターで型落ちの上位モデルでも選べば、あんま外すことはないと思うけど。
63不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-w2Ir)
2022/12/21(水) 13:30:27.32ID:U7C4W7W6r 国産SOHOルーターはCPU周りの仕様詳細を隠してるしQosのアルゴリズムがなあ
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-3BbB)
2022/12/21(水) 13:35:56.37ID:0uBY1dDw0 FWX120とか買っても本当にファイアウォール機能しか使えない
プレステで格闘ゲームするのに外人をフィルタリングするとか(´ω`)
プレステで格闘ゲームするのに外人をフィルタリングするとか(´ω`)
65不明なデバイスさん (スーップ Sd8a-MT6h)
2022/12/21(水) 13:45:56.44ID:nZZy8ppjd FWX120って世代的にはRT-AC68U付近のやつだろ
業務用といってもスペックの差は埋まらんぞ
業務用といってもスペックの差は埋まらんぞ
66不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-w2Ir)
2022/12/21(水) 16:08:04.27ID:U7C4W7W6r FWX120なんて2012年頃のルーターで400MhzのMips 1コアだから牛のBHR4-GRVと性能的に変わらない気がするな。海外のパワーユーザーはNanopi R6SルーターにGeoフィルターで貧弱回線組は弾いて帯域制御もCPUパワーゴリ押しでギガビットフルカバーのラグなしプレイとかじゃないかな。
67不明なデバイスさん (エムゾネ FF8a-SFbX)
2022/12/21(水) 16:31:11.15ID:6trBm0W4F AX82U使ってますけど、
NURO光で使ってるFG4023BだとIPV6が使えません。
ASUSのルーターと相性が悪いのかNSD-G1000Tでも使えないらしい。
最新のZXHN F660PとASUSのルーターでIPV6をパススルー設定で使ってる人いませんか?
NURO光で使ってるFG4023BだとIPV6が使えません。
ASUSのルーターと相性が悪いのかNSD-G1000Tでも使えないらしい。
最新のZXHN F660PとASUSのルーターでIPV6をパススルー設定で使ってる人いませんか?
69不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-1cLM)
2022/12/21(水) 17:50:21.92ID:PWHSgtXmM そもそもIPv6の割り当てが来ないのか、通信できないだけなのかさっぱりだな
nuro独自の終端装置の型番なんて書かれても分からんし
とりあえずHubだけの構成(無線はAPだけ)にして問題を切り分けてみると良いんじゃないか?
nuro独自の終端装置の型番なんて書かれても分からんし
とりあえずHubだけの構成(無線はAPだけ)にして問題を切り分けてみると良いんじゃないか?
70不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-1cLM)
2022/12/21(水) 17:53:05.07ID:PWHSgtXmM >>64
FWX120は透過型のフィルターとして「間に挟むだけ」の使い方が出来るのがメリット
FWX120は透過型のフィルターとして「間に挟むだけ」の使い方が出来るのがメリット
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-DbyT)
2022/12/21(水) 19:46:24.80ID:RqbJbjdK0 nuroのONUってルータ機能切れないらしいからそのまま接続したら二重ルータになんじゃないの知らんけど
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bec-SFbX)
2022/12/21(水) 20:34:34.53ID:naGMBtqL0 >>68,69,71
IPV6が使えないというのは、
71さんが言うとおり、二重ルーターにしています。
NURO光のルーターは性能が低く、10台程度の接続で通信が不安定になるので、
二重ルーターは必須と思います。
その場合IPV6設定はパススルーにすると思いますが
ASUSのルーターとは相性が悪く、IPV6のアドレスは発行されるものの
インターネット環境だとIPV4で認識され、確認サイトでもIPV4と認識されます。
APモードで使用する場合は、正常にIPV6アドレスは発行され、確認サイトでも正常です。
しかし接続台数が多いので、前に述べたとおり すぐに不安定になります。
IPV6が使えないというのは、
71さんが言うとおり、二重ルーターにしています。
NURO光のルーターは性能が低く、10台程度の接続で通信が不安定になるので、
二重ルーターは必須と思います。
その場合IPV6設定はパススルーにすると思いますが
ASUSのルーターとは相性が悪く、IPV6のアドレスは発行されるものの
インターネット環境だとIPV4で認識され、確認サイトでもIPV4と認識されます。
APモードで使用する場合は、正常にIPV6アドレスは発行され、確認サイトでも正常です。
しかし接続台数が多いので、前に述べたとおり すぐに不安定になります。
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-e5AJ)
2022/12/22(木) 00:04:24.04ID:2+qkglW00 Merlin fork入れて設定弄ってみるとか
74不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7d-80XH)
2022/12/22(木) 01:57:37.26ID:IT9O1ZyY0 ネットワークの性能問題は、上流側の機器性能や帯域足りないならまずそこを何とかしないと、ってのが基本。
まあ現実にはそれができない場合もある。そうすると事象精査して原因切り分けて、こうしたら緩和するんじゃね?ってチューニング繰り返して、ってのをやるんだが、初心者には難しいぞ。必ず上手くいくわけじゃないし。あるところは良くなっても、別の問題出てきたりする。チューニングというと聞こえはいいけど、ごまかしてるだけだからな。腕の見せ所ではあるんだが。
その種の経験あるインフラ屋なら、頑張ればなんとか出来るが、自宅でまで仕事したくないので金で何とかなるならそっち選択する人も多い。機械いじり趣味にしてるような人だと、逆に喜んで色々とやったりするが…
まあ現実にはそれができない場合もある。そうすると事象精査して原因切り分けて、こうしたら緩和するんじゃね?ってチューニング繰り返して、ってのをやるんだが、初心者には難しいぞ。必ず上手くいくわけじゃないし。あるところは良くなっても、別の問題出てきたりする。チューニングというと聞こえはいいけど、ごまかしてるだけだからな。腕の見せ所ではあるんだが。
その種の経験あるインフラ屋なら、頑張ればなんとか出来るが、自宅でまで仕事したくないので金で何とかなるならそっち選択する人も多い。機械いじり趣味にしてるような人だと、逆に喜んで色々とやったりするが…
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b38-VMl4)
2022/12/22(木) 07:25:47.52ID:OuQNqQkv076不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-1cLM)
2022/12/22(木) 07:35:59.09ID:EH5XnvyxM77不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-1cLM)
2022/12/22(木) 07:52:21.74ID:EH5XnvyxM >>67
うまくリンク貼れなかった
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1030921/
パススルーと言いつつインタフェース設定も必要らしい(イーサネットを指定)
DNSサーバーも有効化
、、ASUSルーターにキャッシュリゾルバやらせようってことなのかな?
うまくリンク貼れなかった
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1030921/
パススルーと言いつつインタフェース設定も必要らしい(イーサネットを指定)
DNSサーバーも有効化
、、ASUSルーターにキャッシュリゾルバやらせようってことなのかな?
78不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spb3-GuV7)
2022/12/23(金) 07:15:21.03ID:C1MYo/pWp asusどころかルーターめちゃんこ初心者なんですがtuf-ax5400使ってps5に接続したら速度100mbpsくらいしかでなくて困ってます。何か設定とかありますか?パソコンは500くらいはでてます。ps5側でお使いのルーターはipフラグメントパケットに対応してない?と表示されます
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eda-S2d9)
2022/12/23(金) 11:42:37.12ID:5zCktHy30 「ネット回線でトラブル発生→スマホを代替回線」ができる「デュアルWAN」を試してみた! ASUS「RT-AX86U Pro」レビュー
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1464954.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1464/954/01_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1464/954/04_o.png
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1464954.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1464/954/01_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1464/954/04_o.png
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eda-S2d9)
2022/12/23(金) 11:53:34.30ID:5zCktHy30 >>60-66
こんなんあるらしい。高いけど。
QNAP、10/2.5GbE対応SD-WANルーター「QHora-322」「QHora-321」発売
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1465519.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1465/519/1_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1465/519/2_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1465/519/3_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1465/519/4_o.png
台湾QNAP Systemsは、「QHora」シリーズのSD-WANルーター2製品を発売した。
Amazon.co.jpでの販売価格は、10GbE×3と2.5GbE×6の有線ポートを備える「QHora-322/F」が9万7800円、2.5GbE×6を備える「QHora-321/F」が7万5800円。
両製品とも、CPUにMarvell CN9130(クアッドコア)、メモリ4GBを搭載。Wi-Fiには対応していない。
備える有線LANポートは全てWAN/LANどちらにも利用でき、柔軟なネットワークの構築が可能。
v6プラス、およびDS-Lite方式のIPv6 IPoE接続サービスに対応する。
OSに「QuRouter OS」を搭載し、SD-WANテクノロジー「QuWAN」に対応。クラウドSD-WAN管理機能「QuWAN Orchestrator」にも対応する。
本体サイズと重量は、QHora-322が226×140×44.4mmで1.08kg、QHora-321が166.4×145.7×29.85mmで0.81kg。
なお、株式会社フォースメディアでは、「QHora-322/F」「QHora-321/F」として国内での販売を開始している。
こんなんあるらしい。高いけど。
QNAP、10/2.5GbE対応SD-WANルーター「QHora-322」「QHora-321」発売
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1465519.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1465/519/1_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1465/519/2_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1465/519/3_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1465/519/4_o.png
台湾QNAP Systemsは、「QHora」シリーズのSD-WANルーター2製品を発売した。
Amazon.co.jpでの販売価格は、10GbE×3と2.5GbE×6の有線ポートを備える「QHora-322/F」が9万7800円、2.5GbE×6を備える「QHora-321/F」が7万5800円。
両製品とも、CPUにMarvell CN9130(クアッドコア)、メモリ4GBを搭載。Wi-Fiには対応していない。
備える有線LANポートは全てWAN/LANどちらにも利用でき、柔軟なネットワークの構築が可能。
v6プラス、およびDS-Lite方式のIPv6 IPoE接続サービスに対応する。
OSに「QuRouter OS」を搭載し、SD-WANテクノロジー「QuWAN」に対応。クラウドSD-WAN管理機能「QuWAN Orchestrator」にも対応する。
本体サイズと重量は、QHora-322が226×140×44.4mmで1.08kg、QHora-321が166.4×145.7×29.85mmで0.81kg。
なお、株式会社フォースメディアでは、「QHora-322/F」「QHora-321/F」として国内での販売を開始している。
81不明なデバイスさん (スーップ Sd8a-MT6h)
2022/12/23(金) 11:56:55.28ID:D6s3pXiid >>80
IPIPトンネルのIPv4 over IPv6に対応してないと回線側の方がしょぼくなるから実質ヤマハかUNIVERGEしか選べないんだわ
IPIPトンネルのIPv4 over IPv6に対応してないと回線側の方がしょぼくなるから実質ヤマハかUNIVERGEしか選べないんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【芸能】カンニング竹山 日本国旗…燃やすのは “ダメに決まっとるやないか!” [少考さん★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪
- 高市早苗、怒号「岡田呼んでこいやぁ!」 [856698234]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」
- VIPでウマ娘
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
