前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード26th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656237190/
Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
【Logicool】ロジクールキーボード27th【Logitech】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/01/13(金) 23:49:45.67ID:ItCETxsZ
2023/01/13(金) 23:51:04.71ID:gyYcKaAc
ちんこ
2023/01/14(土) 07:42:44.29ID:A5MUoBbl
51 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://i.imgur.com/ajdyPEa.jpg
https://i.imgur.com/xAb4Qrx.jpg
https://i.imgur.com/fkRYhpH.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1
地味巨乳というか地味爆乳だなこれは
JKっぽいし同級生に毎日おかずにされまくってそう
https://i.imgur.com/CZ5DDIL.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1
89 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
飲食店でこういう座ってるときのエロい尻見かけると凝視してまうわ
https://i.imgur.com/1U2MKts.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/850798/ref/15062/affiliate_banner_id/1
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://i.imgur.com/ajdyPEa.jpg
https://i.imgur.com/xAb4Qrx.jpg
https://i.imgur.com/fkRYhpH.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1
地味巨乳というか地味爆乳だなこれは
JKっぽいし同級生に毎日おかずにされまくってそう
https://i.imgur.com/CZ5DDIL.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1
89 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
飲食店でこういう座ってるときのエロい尻見かけると凝視してまうわ
https://i.imgur.com/1U2MKts.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/850798/ref/15062/affiliate_banner_id/1
2023/01/14(土) 07:43:01.83ID:A5MUoBbl
すみません、誤爆しました
2023/01/14(土) 18:07:12.63ID:VVoa57Su
G913、2台目買うか迷う
タイプの違うやつが欲しいんだけど、結局より気に入った方ばかり使いそう
タイプの違うやつが欲しいんだけど、結局より気に入った方ばかり使いそう
2023/01/15(日) 18:09:26.07ID:zCI4aTr+
K855買おうと思うんだけどキーボードのワイヤレスって初めてだから若干不安
基本的に有線と精度や速度に体感差は無く使えるよね
基本的に有線と精度や速度に体感差は無く使えるよね
2023/01/15(日) 18:13:18.72ID:geN2IzmH
Logi BoltでK855使っているが遅延とか感じたことないわ。
Bluetoothは知らん。
Bluetoothは知らん。
2023/01/15(日) 20:52:41.60ID:cR8/1d5s
K580 Unifying(2023/1) 7,200円
K650 Logi Bolt (2022/9) 5,800円
K650 Logi Bolt (2022/9) 5,800円
2023/01/15(日) 21:02:24.28ID:pHOkdUPg
いまさらUnifyingモデル出す意味がわからんな
レシーバーの在庫整理か?
レシーバーの在庫整理か?
2023/01/15(日) 22:56:14.58ID:2e/WKz9V
なぜこんなことになってしまうんだろうな
K780のスタンドとテンキーを取っ払った、K380の上位版でいいのに
願いは叶わないようだ
K780のスタンドとテンキーを取っ払った、K380の上位版でいいのに
願いは叶わないようだ
2023/01/16(月) 03:04:02.18ID:V5WIks+5
それは昔あったK810/811相当だね
ディスコンになってしまったし、MX keysが後継ぽい扱いだから出ないんだろう
K810の方がMXよりキー軽くて好きだったけど
ディスコンになってしまったし、MX keysが後継ぽい扱いだから出ないんだろう
K810の方がMXよりキー軽くて好きだったけど
2023/01/16(月) 11:24:18.35ID:i0gTY5VY
ワイヤレス使ってる人、レシーバーってどこに置いてる?
机の下に置いてるPC本体に刺してると、机の天板が干渉するのか反応が悪い時が有る
あと充電するときに延長ケーブルを繋がなきゃいけないので、結局机の上まで
ケーブルを伸ばして、そこにレシーバー付ける羽目になって、ワイヤレスの意味が無い気がしてきた
机の下に置いてるPC本体に刺してると、机の天板が干渉するのか反応が悪い時が有る
あと充電するときに延長ケーブルを繋がなきゃいけないので、結局机の上まで
ケーブルを伸ばして、そこにレシーバー付ける羽目になって、ワイヤレスの意味が無い気がしてきた
2023/01/16(月) 11:36:43.36ID:sWye1Kf0
有線の時に使用してたマウスバンジーにぶら下げてる
2023/01/16(月) 11:38:39.79ID:n3M7OuJk
G700用の延長コードがずっと残ってる
2023/01/16(月) 18:27:51.70ID:Ee3E8dmd
Boltレシーバは木製の机の下のPC背面に刺してるけど問題ないな
充電ケーブルはキーボードに刺しっぱなしでマウスの電池切れの時だけ繋ぎ替えてる
マルチデバイス目的なだけで普段キーボードは動かさないので線が生えてても気にならない
充電ケーブルはキーボードに刺しっぱなしでマウスの電池切れの時だけ繋ぎ替えてる
マルチデバイス目的なだけで普段キーボードは動かさないので線が生えてても気にならない
2023/01/16(月) 23:17:19.59ID:4x1qVxpA
K800が壊れたから、MX Keysにしたけど、どうも小さくて打ちづらい
k800に近い大きさだと、K650あたりになるのか
ランク的にはK860になるんだろうけどさすがにでかすぎる
k800に近い大きさだと、K650あたりになるのか
ランク的にはK860になるんだろうけどさすがにでかすぎる
2023/01/17(火) 13:29:42.50ID:vGDBfbZ6
とくに左右キーが小さいよね。
2023/01/17(火) 17:26:27.08ID:/5mlOxuM
K855早速買ったけどめちゃめちゃサクサク打てる
シャコシャコシャコシャコシャコシャコ!って感じ 触ったばかりなのに前よりミスらない
キーボード打つの下手くそだと思ってたけど前のが自分に合ってなかったのも大いにあるわ
K855あえて言うならキーキャップのエッジがシャープだから、~とかーを打つ時、
右手を上にズラした時に手のひらにartやfnキーの角が擦れてちょっと痛い事かな
関係ないけどキーボードって単語打つのちょっとムズいよね
シャコシャコシャコシャコシャコシャコ!って感じ 触ったばかりなのに前よりミスらない
キーボード打つの下手くそだと思ってたけど前のが自分に合ってなかったのも大いにあるわ
K855あえて言うならキーキャップのエッジがシャープだから、~とかーを打つ時、
右手を上にズラした時に手のひらにartやfnキーの角が擦れてちょっと痛い事かな
関係ないけどキーボードって単語打つのちょっとムズいよね
2023/01/20(金) 17:40:27.79ID:BJUdBDTh
K855のタクタイル出ないかな
2023/01/21(土) 23:44:33.32ID:hbNGOoBw
K855系のバリエーションもっと欲しいよな
マルチデバイスに染まっちゃって自分で選択肢狭めてる感じだけど
マルチデバイスに染まっちゃって自分で選択肢狭めてる感じだけど
2023/01/22(日) 00:15:52.47ID:4ZcKgYJ0
ロジクールパイセン
K813TKLは絶対に出したくない模様w
K813TKLは絶対に出したくない模様w
2023/01/22(日) 14:13:51.25ID:FdXEnou0
K855で静音赤軸出してくれー。テレワークで「キーの音うるさいよ」と指摘されるンゴ…。
2023/01/22(日) 15:18:06.08ID:x5y8yfNj
マイク性能良くしろよ
キー入力音等雑音消してくれるぞ
キー入力音等雑音消してくれるぞ
2023/01/22(日) 17:59:50.50ID:XqW8uVzT
K855は赤軸じゃないっけ
ミーティング中だけラップトップのキー使うとかでも
ミーティング中だけラップトップのキー使うとかでも
2023/01/22(日) 22:10:48.31ID:JMvirZsJ
カタカタ聴かせるのが最高なんだよ
2023/01/23(月) 22:14:52.01ID:EDEg7omV
強いキャラ使おうが弱いキャラ使おうが勝率変わらん
28不明なデバイスさん
2023/01/25(水) 01:56:05.26ID:yqHbbjrR K855は右上のPrintScreen、ScrollLock、Pauseがあったら買ってたんだけどなぁ
K855とFILCOのConvertible3テンキーレスで迷ってFILCOにしたわ
マウスがM750のグラファイトだからK855買ってたらデザイン統一感出たんだろうな
K855とFILCOのConvertible3テンキーレスで迷ってFILCOにしたわ
マウスがM750のグラファイトだからK855買ってたらデザイン統一感出たんだろうな
2023/01/25(水) 10:50:13.10ID:Yo9EL28K
K855飽きてMX KEYS MINIに戻った。
30不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 01:29:22.80ID:LTNGYZQf G-PKB-002ってもう作ってないの?後発組は軸変えられないし
32不明なデバイスさん
2023/01/27(金) 12:52:45.12ID:O99q+cOj 一時的ってもしばらく見てないから製造中止してるのかと思ったわ
ネット販売も足元見て3万くらいだし
ネット販売も足元見て3万くらいだし
2023/01/29(日) 06:53:50.87ID:cpw1TQTj
Amazon販売、在庫なし入荷未定で10/27にポチッたPRO Xはまだ届いてないし相変わらず入荷未定
10418円なら悪くないと思ってポチッたけどそろそろ向こうからキャンセルされるような気もしてる
10418円なら悪くないと思ってポチッたけどそろそろ向こうからキャンセルされるような気もしてる
2023/01/29(日) 12:10:54.32ID:jMC85PCD
mx keys mini買おうかと思ったんですが、よくあるfn+矢印キーでhome end pgup pgdownは出来ない仕様ですか?
2023/01/29(日) 14:36:28.30ID:Fa6hbZBl
G512買い直したらケーブルが布巻きじゃなくなってた
気のせいだろうけど同じタクタイルでなんか感触違う気がする
気のせいだろうけど同じタクタイルでなんか感触違う気がする
2023/01/29(日) 22:00:06.31ID:OYQ7DTUk
G813とかの薄型GLスイッチってROMERみたいにチャタりやすいとかいう話はある?
2023/01/31(火) 14:34:43.50ID:sX3PqRSm
安い無線はロジよりエレコムの方が打ちやすいのね
2023/02/01(水) 16:28:57.82ID:gxsAWoY7
MX Keys, 以前使ってたK811よりキーが重く感じる
Thinkpad Keyboard llから移行すると余計に感じる
Thinkpad Keyboard llから移行すると余計に感じる
2023/02/02(木) 16:55:16.54ID:nq6RxGvE
2023/02/02(木) 19:07:32.86ID:u6ai14ND
42不明なデバイスさん
2023/02/04(土) 16:23:15.76ID:h14r6nHF Bluetoothってやっぱり遅延します?
複数切り替えだとBluetooth使わざるを得ない
複数切り替えだとBluetooth使わざるを得ない
2023/02/04(土) 18:43:28.88ID:UN5oo8HY
事務作業なら問題ない
2023/02/05(日) 04:55:23.79ID:XABv6XTS
無線で電池の静かなテンキーレスのキーボードが欲しいのですが、
K855は、PrintScreenキーがないのと、赤軸でも少しうるさいので、POP Keysと迷っています。
(3キー省いたり、キーキャップをシール印字にしたり、少しケチりすぎな気がします。)
POP Keysは完全に色物だと分かってはいるのですが、MX Mechanical Miniは高すぎるし、
スイッチは高級そうで少し静かに聞こえるのですが、K855と比べてどうなんでしょうか?
Boltでメンブレンのテンキーレスを出してくれれば、それで十分なのですが、
SIGNATURE K650とか無駄にパームレスト付けたり、逆方向に向いているような気がします。
K855は、PrintScreenキーがないのと、赤軸でも少しうるさいので、POP Keysと迷っています。
(3キー省いたり、キーキャップをシール印字にしたり、少しケチりすぎな気がします。)
POP Keysは完全に色物だと分かってはいるのですが、MX Mechanical Miniは高すぎるし、
スイッチは高級そうで少し静かに聞こえるのですが、K855と比べてどうなんでしょうか?
Boltでメンブレンのテンキーレスを出してくれれば、それで十分なのですが、
SIGNATURE K650とか無駄にパームレスト付けたり、逆方向に向いているような気がします。
2023/02/05(日) 13:24:07.22ID:+zWlblMB
ロジはわざと変なとこ作る
2023/02/05(日) 14:16:27.43ID:Em/C8Rzn
ロジじゃなくてもいいならThinkpad Keyboard IIも候補かな
48不明なデバイスさん
2023/02/05(日) 14:25:22.58ID:x9OsjB0/ G913の音量スクロールに接点復活剤を吹きたいんだけど
どこに向けて吹けば良い?
どこに向けて吹けば良い?
49不明なデバイスさん
2023/02/05(日) 18:06:54.26ID:SCdjw72i MX key mini欲しいけど、新型いつでるかなぁ
21年11月発売だから一年ちょっとか。
そろそろ出そうな予感もするし。悩む。
21年11月発売だから一年ちょっとか。
そろそろ出そうな予感もするし。悩む。
2023/02/05(日) 19:40:41.68ID:qDgi+l8f
1万ポッキリでG512(赤リニア)買ったんだが
Cherryより上じゃね?
バネ音しないし軸良いじゃん
Cherryより上じゃね?
バネ音しないし軸良いじゃん
2023/02/06(月) 01:00:12.04ID:rBMtQGBS
G913って去年夏頃23000円くらいで買えたような気がしたけど今はクーポン使っても28000円なのね
2023/02/06(月) 22:27:27.89ID:n43c/6s4
部品交換が困難すぎて、保証対応になると新品1台貰えるの草
これなら不具合出るのを期待して買ってみるのも有り
これなら不具合出るのを期待して買ってみるのも有り
2023/02/07(火) 07:56:40.67ID:4SBWdYzE
ロジは保証期間が切れる前に一個もらっておいた方がいいね
2023/02/07(火) 14:42:38.64ID:h6n72LVb
G512って文字全部が光るわけじゃないのな
キースイッチの構造上しょうがない部分もあるけど
G413SEみたいに光る前提のライトを考慮した印字でもいいんじゃないかな?
https://imgur.com/zNouvS4.jpg
記号はスッキリしてていいかもしれないけど、半角/全角のとこは安っぽい
キースイッチの構造上しょうがない部分もあるけど
G413SEみたいに光る前提のライトを考慮した印字でもいいんじゃないかな?
https://imgur.com/zNouvS4.jpg
記号はスッキリしてていいかもしれないけど、半角/全角のとこは安っぽい
2023/02/07(火) 15:46:17.33ID:5wPiX/Sr
っていうかデザイン悪いな上
慣れれば自分が使う分にはいいけど、他人に触らせる時「なんやこれ・・・」って思われそう
慣れれば自分が使う分にはいいけど、他人に触らせる時「なんやこれ・・・」って思われそう
2023/02/07(火) 16:16:04.06ID:l+Avav+H
光り方ならRomer-Gは本当に良いんだよな、なおチャタリングと青色の不灯
2023/02/07(火) 16:25:19.09ID:aQqkc7Cu
G813とG913両方持ってる人いる?
G813のほうが作りが良いって聞いたんだけど差が有るもんなのか
G813のほうが作りが良いって聞いたんだけど差が有るもんなのか
58不明なデバイスさん
2023/02/07(火) 16:55:14.27ID:q4N+ZHWq ここ数日MX Key MiniのFLOWの切り替えが上手くいかなくなった
3Sのマウスは気持ちよく切り替わる、、
原因エスパーしてくれる人いない?
バージョンは共に最新にしてる
3Sのマウスは気持ちよく切り替わる、、
原因エスパーしてくれる人いない?
バージョンは共に最新にしてる
2023/02/07(火) 17:14:52.53ID:K0hKBTHM
>>57
USBコードが布巻とビニール製の二種あって後者の方がコストカット等で品質が低いってレビューあったね
キーキャップに遊びがあって本体を振るカチャカチャ鳴る、打鍵感も悪いらしいよ
俺は去年ビニール製買ったけど比較対象ないからよくわからないけど
G813もG913も初期型は作りがいい、後期型はダメってことかな?
USBコードが布巻とビニール製の二種あって後者の方がコストカット等で品質が低いってレビューあったね
キーキャップに遊びがあって本体を振るカチャカチャ鳴る、打鍵感も悪いらしいよ
俺は去年ビニール製買ったけど比較対象ないからよくわからないけど
G813もG913も初期型は作りがいい、後期型はダメってことかな?
60不明なデバイスさん
2023/02/07(火) 23:30:54.35ID:puL3p2Hw Key mini今日買ってきた。いままでキーボードを別で運用したことなかったから、慣れるのちょっと時間がかかりそうだけど
打鍵感はいいね。トラックパッドがすぐキーボードの下にあったMacBookの操作に慣れると、手を離してマウスを持つのが違和感
明日3Sのマウスが届くから楽しみ。
打鍵感はいいね。トラックパッドがすぐキーボードの下にあったMacBookの操作に慣れると、手を離してマウスを持つのが違和感
明日3Sのマウスが届くから楽しみ。
61不明なデバイスさん
2023/02/07(火) 23:32:12.82ID:Q3Znd/hL2023/02/07(火) 23:37:33.17ID:aQqkc7Cu
本体と箱のシリアル番号が違う場合って、どっちでサポート出せば良いんだろ
2023/02/07(火) 23:39:01.19ID:aQqkc7Cu
logiは箱と本体でシリアル番号分けてんのか
なんでこんなことするんだ
なんでこんなことするんだ
2023/02/08(水) 08:50:22.56ID:IAOCbghg
MX Keysってバッテリー残量が少なくなると手をかざさなくても一定周期でバックライトが点灯するんだけど、これって仕様ですか?
65不明なデバイスさん
2023/02/08(水) 11:54:25.90ID:shY8Zrh6 >>61
それが両方ボルトなんだな
それが両方ボルトなんだな
2023/02/08(水) 13:32:07.65ID:ulluSVZL
>>54
MX Mechanicalも上半分しか光らない
さらに印字が無駄に暗い色なんで光らない下半分はすごく見辛い
それでピリオドを打つ時によく迷う
ファンクションキーなんて重要な”F1”の部分が下半分なんで光らないから酷い
MX Mechanicalも上半分しか光らない
さらに印字が無駄に暗い色なんで光らない下半分はすごく見辛い
それでピリオドを打つ時によく迷う
ファンクションキーなんて重要な”F1”の部分が下半分なんで光らないから酷い
67不明なデバイスさん
2023/02/08(水) 17:47:06.25ID:iJ6Gb2Dv68不明なデバイスさん
2023/02/09(木) 20:03:37.60ID:ik8Gwmui k840を3年くらい使ってるんだけど最近調子悪くなってきたから買い換えようかと思ってる
事務作業用なんだけどいいのあるかな?できれば別のを使ってみたいと思ってる
事務作業用なんだけどいいのあるかな?できれば別のを使ってみたいと思ってる
69不明なデバイスさん
2023/02/09(木) 20:38:23.00ID:mCj9FfCE フローできてたのに、設定いじって再設定しようとしたら出来なくなってしまった。
ほんとなんなんこれ。
コンピュータが見つかりませんじゃねえよくそが
ほんとなんなんこれ。
コンピュータが見つかりませんじゃねえよくそが
2023/02/09(木) 20:42:10.97ID:a/kFl2rY
設定弄った奴に文句言えよ
2023/02/10(金) 09:45:47.05ID:7R5kXjg+
913もう1枚買うか迷う
2023/02/12(日) 02:35:49.87ID:JicPceQR
>>68
高くてもいいなら、MX MECHANICALとかもあるけど、事務用で質を上げたいのなら、
Logicoolは卒業して、東プレか、FILCOか、アーキサイトあたりじゃないかな。
無線でUnifyingとかBoltが使いたいとかじゃなければ、Logicoolは選択肢から外してもいいと思う。
Logicoolのキーボードは海外に合わせているせいか、微妙に中途半端なラインナップだし・・・
高くてもいいなら、MX MECHANICALとかもあるけど、事務用で質を上げたいのなら、
Logicoolは卒業して、東プレか、FILCOか、アーキサイトあたりじゃないかな。
無線でUnifyingとかBoltが使いたいとかじゃなければ、Logicoolは選択肢から外してもいいと思う。
Logicoolのキーボードは海外に合わせているせいか、微妙に中途半端なラインナップだし・・・
2023/02/13(月) 11:41:32.57ID:3pLL3JvA
2023/02/13(月) 12:13:12.05ID:VDw+OdZr
最後に充電してから何ヶ月たったか分からんくらい時間が経って
どれくらいバッテリーが残ってるかGHUBで見たら87%とかなってた
動力源は霞かなにかか?
どれくらいバッテリーが残ってるかGHUBで見たら87%とかなってた
動力源は霞かなにかか?
76不明なデバイスさん
2023/02/13(月) 21:49:17.58ID:D2Uc4qOS2023/02/14(火) 11:10:36.15ID:Mz6ngWvg
MX KEYSって売上ランキングに入ってるくらい売れているけど、その明滅の問題であんま騒いでるイメージないよね
なる人をならない人がいるってことはロットの問題なのか?
なる人をならない人がいるってことはロットの問題なのか?
78不明なデバイスさん
2023/02/14(火) 11:18:55.53ID:DYIIGP8W ドングル近づけると起きなくなったよ。
あれって通信不安定で接続が切断→再確立した時に起きていると自分は理解している
(Options+を表示しっぱなしにしてると同じタイミングで未接続→接続になるしね)
あれって通信不安定で接続が切断→再確立した時に起きていると自分は理解している
(Options+を表示しっぱなしにしてると同じタイミングで未接続→接続になるしね)
2023/02/14(火) 18:26:01.65ID:13TB7LXx
サポートに修理頼もうかと思ったんだけど、保証期間外だと有償でもやってくれないのね
また書い直さなきゃいかん
また書い直さなきゃいかん
80不明なデバイスさん
2023/02/18(土) 15:45:54.48ID:6Dyb3YPH G613って在庫無いけど後継でも出るのかな?
ワイヤレスでテンキー付きでそこまで高くなかったから候補だったんだが
ワイヤレスでテンキー付きでそこまで高くなかったから候補だったんだが
2023/02/19(日) 18:32:43.37ID:Ey9SziLZ
キーボードK800Bの3転セットフォービジネス買おうと思ってて、WinPCと第2世代iPadプロで使う場合はさすがにカーソルそのまま移動できないよね?
2023/02/21(火) 20:49:14.10ID:EcJU8ZJE
MX Keys miniのキートップが剥げたわ。薄くなるんじゃなくて欠ける感じ
結構気に入ってるんだけど、打鍵音おかしくなったり老朽化が早すぎ
結構気に入ってるんだけど、打鍵音おかしくなったり老朽化が早すぎ
2023/02/21(火) 21:45:06.46ID:vZnWGyxX
それはAmazonのレビューやyoutubeなどのコメントにも指摘あったな
値段の割に耐久性がないと
値段の割に耐久性がないと
2023/02/22(水) 02:32:10.83ID:9T5SeywF
86不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 08:50:18.71ID:6GdlXjoy >>84
うーん、そうか。
ちなみに明滅する時右上の緑の電源ランプはどう?
繋がったままならあれがつくことは無いはず
(=ついたら再接続が起きている)
つかないなら、他の人が言うようにセンサー過敏なのかもしれない。。
うーん、そうか。
ちなみに明滅する時右上の緑の電源ランプはどう?
繋がったままならあれがつくことは無いはず
(=ついたら再接続が起きている)
つかないなら、他の人が言うようにセンサー過敏なのかもしれない。。
88不明なデバイスさん
2023/02/22(水) 10:35:10.18ID:XK6+GzKp うちのminiも一年足らずで禿げた。
まぁ消耗品として割り切る。
デザインやサイズ感、機能面はこれ以上ないくらい気に入ってるしね
まぁ消耗品として割り切る。
デザインやサイズ感、機能面はこれ以上ないくらい気に入ってるしね
2023/02/22(水) 20:06:13.36ID:SswX4VTE
買って使わずにしまっていたG512を開けて使って見たらチャタリングするキーが複数あるハズレだったわ
2023/02/22(水) 20:07:43.55ID:3FY1f6Eu
こばどん
★☆☆☆☆ キートップの塗装が弱すぎます
2022年7月13日に日本でレビュー済み
購入後半年でキートップの塗装が割れました。
毎日使用していますが、入力の量は大したことありません。
cmdとKキーの摩耗というより剥がれが発生しています。
爪で当たったこともあったかもしれませんが、何かを落としたりしたわけではないです。
印字が薄くなるといったことは経験がありますが、剥がれるのは初めてでしかも半年しかもたないとは。
メーカーに保証での修理を依頼しましたが、磨耗は保証外で買い替えろとのことでした。
問い合わせもチャットボットの酷い体験でした。
価格に見合っていないので、塗装が剥がれても問題ない人ととてもソフトタッチな入力の人にはおすすめです。
★☆☆☆☆ キートップの塗装が弱すぎます
2022年7月13日に日本でレビュー済み
購入後半年でキートップの塗装が割れました。
毎日使用していますが、入力の量は大したことありません。
cmdとKキーの摩耗というより剥がれが発生しています。
爪で当たったこともあったかもしれませんが、何かを落としたりしたわけではないです。
印字が薄くなるといったことは経験がありますが、剥がれるのは初めてでしかも半年しかもたないとは。
メーカーに保証での修理を依頼しましたが、磨耗は保証外で買い替えろとのことでした。
問い合わせもチャットボットの酷い体験でした。
価格に見合っていないので、塗装が剥がれても問題ない人ととてもソフトタッチな入力の人にはおすすめです。
2023/02/22(水) 20:20:00.13ID:TG+epQKa
指から出る油の関係か剥がれやすい人ってのは確かにいるな
レーザー印刷ならそんな心配はいらないのにロジの無線キーボードは塗装の印字しかない
レーザー印刷ならそんな心配はいらないのにロジの無線キーボードは塗装の印字しかない
2023/02/22(水) 20:31:44.27ID:4ZvVe5fv
最上位は2色成型なのに使い回さず差別化してるあたりわざとだゾ
2023/02/22(水) 20:36:23.16ID:+8pwAEG9
アルコール除菌シートで拭いたりするあほもいるから鵜呑みに出来ないのよね
2023/02/22(水) 20:40:02.29ID:SswX4VTE
>>91
4年前に買ったG213はW A S D shift ctrlは文字が識別出来ない程に剥げた。カッコ悪いからキャップ外して磨いて完全スケルトンにしてやった。
4年前に買ったG213はW A S D shift ctrlは文字が識別出来ない程に剥げた。カッコ悪いからキャップ外して磨いて完全スケルトンにしてやった。
2023/02/23(木) 01:15:46.38ID:j11g2YTU
デザインが気に入ってG813の白買ったけどシャカシャカ音やべえなこれ
キー打つと隣のキーが揺れてシャカシャカシャカシャカ
2万、3万(G913)でこれは酷い
スイッチとキャップの間に両面テープを貼ったらシャカシャカ音も無くなって打ち心地も劇的に良くなったけど全部のキーに貼るのダルスギ
キー打つと隣のキーが揺れてシャカシャカシャカシャカ
2万、3万(G913)でこれは酷い
スイッチとキャップの間に両面テープを貼ったらシャカシャカ音も無くなって打ち心地も劇的に良くなったけど全部のキーに貼るのダルスギ
2023/02/23(木) 14:45:59.98ID:WfDNrpHE
打ち心地最高だけどな
隣のキーが揺れることもない
キーを撃つ振動が隣に伝わるって本体が揺れないとありえんけど
机が揺れてるんじゃないのか
隣のキーが揺れることもない
キーを撃つ振動が隣に伝わるって本体が揺れないとありえんけど
机が揺れてるんじゃないのか
2023/02/23(木) 17:35:52.76ID:j11g2YTU
>>96
過去スレでも言われてるように製造時期の差かな
振ったらマラカスのようにシャカシャカ鳴るしゲーム用として使う気にならんくらい酷かった
机は揺れてない
不満はそこだけなんで改善したモデルだしてほしいね
過去スレでも言われてるように製造時期の差かな
振ったらマラカスのようにシャカシャカ鳴るしゲーム用として使う気にならんくらい酷かった
机は揺れてない
不満はそこだけなんで改善したモデルだしてほしいね
2023/02/23(木) 18:41:56.34ID:Mo4C8cDw
初期のよりかなりコストダウンされて今のはマラカスみたいだよ
2023/02/23(木) 21:18:01.13ID:zZVM2Omt
100不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 13:52:58.89ID:VUboM2yG 買って2週間くらいチャタりまくってたけど何故か急に治まった。
慣らしみたいなのがあるんか?
慣らしみたいなのがあるんか?
101不明なデバイスさん
2023/02/25(土) 21:34:04.90ID:z5a1EkXe k855のピンク気に入ったんだけど、US厨なのよねぇ……
amazon.comから輸入しかない?AliExpressのはロガー仕込まれてそう
amazon.comから輸入しかない?AliExpressのはロガー仕込まれてそう
102不明なデバイスさん
2023/02/26(日) 21:37:13.30ID:YOSo3Nbv G913の銀軸欲しい
それか変荷重
小指で押すキーは20~30gくらいにして欲しい
銀軸最高
それか変荷重
小指で押すキーは20~30gくらいにして欲しい
銀軸最高
103不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 01:15:18.94ID:13C0Jf0q G213のAltキーが接触不良ぽいんで買い替えようと思って覗いてみたんですがすぐ上のレス見ると512も613もいまいちなのかな
やっぱり2万以上するやつが良いんですかね
やっぱり2万以上するやつが良いんですかね
104不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 07:29:11.78ID:l/zmwKls 公式通販限定でmajestouch stingrayにロープロの銀軸があるんだな
105不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 09:00:25.80ID:QMDednMA >>103
価格で選んでも良いことないぞ
たいてい機能が追加されてるから高くなってるだけでネガがないとは限らない
G813なんかまさにそれ
使ったことないがG913だって文字が消えたとかチャタリングの話はあるっぽいよ
価格で選んでも良いことないぞ
たいてい機能が追加されてるから高くなってるだけでネガがないとは限らない
G813なんかまさにそれ
使ったことないがG913だって文字が消えたとかチャタリングの話はあるっぽいよ
107不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 10:21:44.37ID:MFbi0Fw1 そんな縛りあったのか
がっかりやね・・・
がっかりやね・・・
109不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 17:51:16.73ID:13C0Jf0q ありがとう、512のリニア注文しました
110不明なデバイスさん
2023/03/01(水) 20:28:23.04ID:UJP9aBc6 G512って3種類もあるけどそんなに違うもんなの?
111不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 05:41:40.66ID:iQvwETjB 店で試したわけじゃないから分からないんですけど静音って書いてたからリニアにしました
112不明なデバイスさん
2023/03/02(木) 11:35:48.35ID:OC7VwYTP 荷重50~60しか無いんだけど、みんなかなりのパワーで押してるのか
小指しんどいんだけど
小指しんどいんだけど
113不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 18:22:40.70ID:rgicgPCy 913のクリッキー買ったんだけど
2台目を白タクタイルにするかリニアにするか迷う
2台目を白タクタイルにするかリニアにするか迷う
114不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 21:50:00.77ID:V4uVuQTk mechanicalって、赤軸でも職場で使うには音大きいかな?
115不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 22:01:42.82ID:UEFG8FRm うるさい
硬質なプラスチック同士をそれなりの時間連続して叩き合わせるんだから当たり前ではある
硬質なプラスチック同士をそれなりの時間連続して叩き合わせるんだから当たり前ではある
116不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 22:38:10.22ID:9D9DhsVf mechanicalの読み方がわからないのでコピペした説
117不明なデバイスさん
2023/03/03(金) 23:51:45.13ID:PCMbXfQo どうでもいいよ
118不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 01:47:29.71ID:kHBPM2Rq Logi Boltってゲームでも使える程度には安定性ありますかね?
Mx Keys Miniと一緒に買おうかと迷ってます
Mx Keys Miniと一緒に買おうかと迷ってます
119不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 02:26:07.22ID:bK+zYxt9 遅延は少ないけど同時押しは精々4キーくらいしかできないからやるゲームによってはきついんじゃない?
MX KEYS MINI自体がゲーム向きじゃないと思うよ
俺は昔からパンタ使ってるからパンタで格ゲーもできるけどメカニカルの方がゲームしてる感はある
MX KEYS MINI自体がゲーム向きじゃないと思うよ
俺は昔からパンタ使ってるからパンタで格ゲーもできるけどメカニカルの方がゲームしてる感はある
120不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 02:58:55.07ID:kHBPM2Rq121不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 04:07:40.06ID:zkGMqXp6 そりゃゲーミングじゃないし
122不明なデバイスさん
2023/03/04(土) 11:19:03.84ID:Q/0YSpzY 512リニア届きましたが213よりは静かですね。音がしないわけじゃないですが甲高い耳ざわりな音じゃないと思う
123不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 11:08:15.38ID:JejlVzZZ124不明なデバイスさん
2023/03/05(日) 13:25:35.62ID:U0TPmHeC 同じくFPSで使ってる。
手の腹で押したりしないから、指の5本分同時押しできれば問題なし
手の腹で押したりしないから、指の5本分同時押しできれば問題なし
125不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 12:26:56.78ID:QZU82Ytu MX Keys miniなら、
公式ストア(ヤフーショッピング店)で
ヤフープレミアム会員限定価格13775円
さらにlogi boltとセットなら、トータル10%引で、13339円と格安だよ
まあ、値上げ前よりは高いんだけど
公式ストア(ヤフーショッピング店)で
ヤフープレミアム会員限定価格13775円
さらにlogi boltとセットなら、トータル10%引で、13339円と格安だよ
まあ、値上げ前よりは高いんだけど
126不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 18:29:35.93ID:xTPYUjwf k855とk835、両天秤にかけて835の方を選んだ
理由は3000円も安い
キーボードと接続するものがPC一台しかない
シンプルな方が壊れにくいのでは
という点
理由は3000円も安い
キーボードと接続するものがPC一台しかない
シンプルな方が壊れにくいのでは
という点
127不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 18:38:38.09ID:WxvEOODs 有線の時点でないかなぁ
128不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 21:28:12.53ID:QZU82Ytu リケーブルできない有線キーボード使うと、
清掃のモチベーションが下がってデスク周りが汚くなるんだよなぁ
というのはズボラな人間の見解です
清掃のモチベーションが下がってデスク周りが汚くなるんだよなぁ
というのはズボラな人間の見解です
129不明なデバイスさん
2023/03/06(月) 23:28:11.86ID:7ohzS04Y 清掃のモチベ上げる原動力はキーボードの値段
有線リアフォ使ってたときは数ヶ月ごとに全部バラして
中性洗剤でボタンと本体カバー全部丸洗いしてた
有線リアフォ使ってたときは数ヶ月ごとに全部バラして
中性洗剤でボタンと本体カバー全部丸洗いしてた
130不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 01:32:19.37ID:8QDrFoss やんねぇな
131不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 11:10:02.09ID:yurgLvLb132不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 13:34:29.52ID:6hFhR25o 防水のメカニカルないの
133不明なデバイスさん
2023/03/07(火) 21:48:22.26ID:s0hqxPdG 中華の自称防水で良ければあるよ!
135不明なデバイスさん
2023/03/08(水) 01:05:50.48ID:G5uizsh+ キーキャップが黒ABSなキーボードとか選ばないほうがいいのにな
手汗や経年のテカリが目立ちすぎて、すぐ汚くなる
白や色付きならそのへんマシなのにな
手汗や経年のテカリが目立ちすぎて、すぐ汚くなる
白や色付きならそのへんマシなのにな
136不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 18:33:04.05ID:CJm6ggdE 【Amazon.co.jp限定】ロジクール ワイヤレス トラックボール MX ERGO MXTB1d Bluetooth Unifying 無線 8ボタン 高速充電式 windows mac iPad OS Chrome ワイヤレスマウス トラックボールマウス 国内正規品
↑これ理解できる人いる?キーボードなのかマウスなのかどっちなん。
↑これ理解できる人いる?キーボードなのかマウスなのかどっちなん。
137不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 19:20:53.78ID:wJQu5AVG >>136
6年前からあるMX ERGOやん。トラックボール系のフラッグシップ。でもそろそろリニューアルしてほしい。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-ergo-wireless-trackball-mouse.910-005183.html
6年前からあるMX ERGOやん。トラックボール系のフラッグシップ。でもそろそろリニューアルしてほしい。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-ergo-wireless-trackball-mouse.910-005183.html
138不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 20:59:35.74ID:tQCGt7Ji 発売当時からずっと使ってるけど神デバイスだわ>MX ERGO
139不明なデバイスさん
2023/03/09(木) 21:16:31.93ID:CJm6ggdE "【Amazon.co.jp限定】ロジクール ワイヤレス トラックボール MX ERGO MXTB1d Bluetooth Unifying 無線 8ボタン 高速充電式 windows mac iPad OS Chrome ワイヤレスマウス トラックボールマウス 国内正規品 "
【Amazon.co.jp限定】ロジクール MX KEYS mini KX700GRd ミニマリスト ワイヤレス イルミネイテッド キーボード グラファイト 充電式 Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 USB-C-A 日本語配列 windows mac chrome Android 無線 ワイヤレスキーボード KX700 国内正規品
うん、今見たらなんか修正されたみたい
下の商品名が上になってた、つまりキーボードのページなのに名前がマウスになってた
【Amazon.co.jp限定】ロジクール MX KEYS mini KX700GRd ミニマリスト ワイヤレス イルミネイテッド キーボード グラファイト 充電式 Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 USB-C-A 日本語配列 windows mac chrome Android 無線 ワイヤレスキーボード KX700 国内正規品
うん、今見たらなんか修正されたみたい
下の商品名が上になってた、つまりキーボードのページなのに名前がマウスになってた
140不明なデバイスさん
2023/03/10(金) 00:26:19.70ID:TQ/gDPFh G913のキーキャップじゃなくてスイッチってどこかで手に入る?
142不明なデバイスさん
2023/03/10(金) 16:10:02.49ID:TQ/gDPFh らしいとか知らんとかそんな糞情報いらねーんだよ
ジャンク買ってスイッチ買って直んなかったらおまえ弁償すんのかカス
ジャンク買ってスイッチ買って直んなかったらおまえ弁償すんのかカス
143不明なデバイスさん
2023/03/10(金) 18:05:43.53ID:EN7/94JF へえ見た目はおんなじやな
144不明なデバイスさん
2023/03/10(金) 20:58:46.62ID:6yFm4kq5 数日前に
G915のスイッチが壊れたのでchoc v1に付け替えたらキーキャップが嵌まらない、よく見たら取り付け穴のサイズが違うじゃねえかふざけんな
わざわざロジ専用にしてるの意味わかんねぇって
みたいな感じの投稿どっかで見たよ
スイッチのケースはchocもロジ用のも同じで、ステムだけ違うのでバラして入れ替えられるらしい
ステムが故障の原因だったら終わりだけど
G915のスイッチが壊れたのでchoc v1に付け替えたらキーキャップが嵌まらない、よく見たら取り付け穴のサイズが違うじゃねえかふざけんな
わざわざロジ専用にしてるの意味わかんねぇって
みたいな感じの投稿どっかで見たよ
スイッチのケースはchocもロジ用のも同じで、ステムだけ違うのでバラして入れ替えられるらしい
ステムが故障の原因だったら終わりだけど
145不明なデバイスさん
2023/03/11(土) 00:08:37.27ID:vd+YrL5a キーだけ買ってステム入れ替えか。安くすみそう
147不明なデバイスさん
2023/03/11(土) 20:23:28.14ID:BgsrAzdl Arteck 2.4Gワイヤレス キーボード 無線 軽量 フルサイズ メディア機能 ホットキー
KX700のパチモンをAmazonで見つけたんだけど、KX700持ちからみてこのキーボードどう?
KX700のパチモンをAmazonで見つけたんだけど、KX700持ちからみてこのキーボードどう?
149不明なデバイスさん
2023/03/11(土) 21:28:15.21ID:OUG4EvCN G913TKLKってG1~G5キーないけどFnキーとF1~F12キー同時押しにマクロ設定できるってこと?
150不明なデバイスさん
2023/03/12(日) 00:04:08.39ID:DWGQmcJ5 そうじゃね?
151不明なデバイスさん
2023/03/12(日) 09:21:40.98ID:Ss34RRm0 あれをKX700のパチャc唐ニ感じる感滑oが全く理解でbォない
152不明bネデバイスさん
2023/03/14(火) 23:19:27.30ID:TIfgAG++ 最近MSのナンバーパッド買ったんだが、打鍵感と薄さが素晴らしいな
MX Keys Miniより良いかも知れん
なので、同じシリーズのMSキーボードも欲しかったが
Bluetoothオンリーとは残念すぎる
MX Keys Miniより良いかも知れん
なので、同じシリーズのMSキーボードも欲しかったが
Bluetoothオンリーとは残念すぎる
153不明なデバイスさん
2023/03/15(水) 08:13:30.89ID:hrLfxSFq MSは昔からハードには定評あったしね
コンパクトデザイナーキーボードのことなら
日本ではUS配列がないのが個人的には残念
Bボタン電池4本で1年は動く変態仕様なのは好き
コンパクトデザイナーキーボードのことなら
日本ではUS配列がないのが個人的には残念
Bボタン電池4本で1年は動く変態仕様なのは好き
154不明なデバイスさん
2023/03/15(水) 08:47:06.48ID:Fcfvk+Up 昔からというか昔のMSハードはよかったよな
155不明なデバイスさん
2023/03/15(水) 10:01:48.53ID:lUyZy1R1 ちょうどMSのキーボード(SideWinder X4)から乗り換えようと思っている俺にはタイムリーなレスだな
乗り換え先いいの教えて
乗り換え先いいの教えて
156不明なデバイスさん
2023/03/15(水) 21:21:48.02ID:oP2LZ+Db 無線機って経年劣化する?
8年くらい使ってるK270ってキーボードは受信機の方に向かないと反応しないけど買い換えたばっかのマウスはそんなことなく反応してくれる
8年くらい使ってるK270ってキーボードは受信機の方に向かないと反応しないけど買い換えたばっかのマウスはそんなことなく反応してくれる
157不明なデバイスさん
2023/03/15(水) 22:17:54.20ID:0nU0q0dP メカニカルのテンキーレス幅36cm
文字入力が早くて気に入ってるけどマウスのスペースを圧迫して駄目
そこで MX KEYS mini 幅30cm を買うつもり
PC2台体制なので切り替え機能も便利
MX MECHANICAL MINI はEnterの右にボタンがあるし駄目
HHKBは高すぎだしファンクションキーを省略する必要性を感じない
サンワサプライ 有線コンパクトキーボード テンキーなし はキータッチが悪そう
文字入力が早くて気に入ってるけどマウスのスペースを圧迫して駄目
そこで MX KEYS mini 幅30cm を買うつもり
PC2台体制なので切り替え機能も便利
MX MECHANICAL MINI はEnterの右にボタンがあるし駄目
HHKBは高すぎだしファンクションキーを省略する必要性を感じない
サンワサプライ 有線コンパクトキーボード テンキーなし はキータッチが悪そう
158不明なデバイスさん
2023/03/16(木) 03:49:44.71ID:ryTMnOku ヤフーショッピングで買った
KX700+LBUSB1=12000円(実質価格)
白はカレーが付いたらおしまいなので黒にした
KX700+LBUSB1=12000円(実質価格)
白はカレーが付いたらおしまいなので黒にした
159不明なデバイスさん
2023/03/16(木) 09:15:59.43ID:BkJGngpo >>156
最近の製品は他の部分が壊れてロングランできないんじゃない
最近の製品は他の部分が壊れてロングランできないんじゃない
160不明なデバイスさん
2023/03/21(火) 17:42:44.25ID:ESElEanQ ロジから1万円ぐらいのオプティカル出て価格破壊起こしてくれねえかなあ
161不明なデバイスさん
2023/03/21(火) 19:14:20.02ID:WfIHdg3q roccatがすでに1万円くらいの超かっこいいオプティカル出してるじゃん
元は1万円後半くらいだったけど、なぜか今安いよねtkl pro
元は1万円後半くらいだったけど、なぜか今安いよねtkl pro
162不明なデバイスさん
2023/03/21(火) 19:30:45.99ID:s+kxfxV6 kx700のfor macが欲しい
logiboltも欲しい
でも高い
高過ぎてまだ買えない…
logiboltも欲しい
でも高い
高過ぎてまだ買えない…
163不明なデバイスさん
2023/03/21(火) 19:50:53.70ID:QMj79tTi G913で有線でつないでもチャタるならもうボタン変えるしか無いのか
よりによって音量スクロールがチャタるようになって、接点復活剤すら使えん
よりによって音量スクロールがチャタるようになって、接点復活剤すら使えん
164不明なデバイスさん
2023/03/22(水) 00:04:16.04ID:WpNuogDY MX KEYS miniのPerfect Strokeキー
メカニカルに比べてタイピングが遅くなったようなきがするんだけど
慣れたら速くなるかな?
メカニカルを超えることは不可能?
メカニカルに比べてタイピングが遅くなったようなきがするんだけど
慣れたら速くなるかな?
メカニカルを超えることは不可能?
165不明なデバイスさん
2023/03/22(水) 01:23:37.76ID:m4Uakbnp そもそもパンタグラフとメカニカルなら
パンタグラフのほうが速くタイピングできるので
単純に慣れの問題、もしくは打ち方の問題
パンタグラフのほうが速くタイピングできるので
単純に慣れの問題、もしくは打ち方の問題
166不明なデバイスさん
2023/03/22(水) 04:47:11.01ID:rqYQYBaG 遅延が酷いと思ったらテレビのせいだった
AQUOSクソだな
AQUOSクソだな
169不明なデバイスさん
2023/03/22(水) 14:07:13.28ID:6DVatTgJ 今G913買うと作り悪いやつが来るの?
170不明なデバイスさん
2023/03/22(水) 15:56:15.27ID:c+oDqR0y というか当たりが来やすい
初期不良有ればもう一台貰えるから
ジャンク扱いで売って実質大幅割引と言える
3台続けて当たり引けば実質タダ同然
初期不良有ればもう一台貰えるから
ジャンク扱いで売って実質大幅割引と言える
3台続けて当たり引けば実質タダ同然
171不明なデバイスさん
2023/03/23(木) 01:01:41.11ID:7fRayVzm 5年ほど使ってたK780が突然死した
電源ランプはついてるけど複数のUnifyingレシーバーから認識されなくない
どのキーを押しても一切反応なし
電池交換してみたけど変わらず
せっかくだからマウスもbolt対応に換えようかと考え始めるとすごく悩む
電源ランプはついてるけど複数のUnifyingレシーバーから認識されなくない
どのキーを押しても一切反応なし
電池交換してみたけど変わらず
せっかくだからマウスもbolt対応に換えようかと考え始めるとすごく悩む
172不明なデバイスさん
2023/03/23(木) 10:35:15.02ID:4NzW6Rnx チャタリング抑制ソフト使ってみたけど解消しなかった
173不明なデバイスさん
2023/03/23(木) 10:36:03.34ID:4NzW6Rnx 最初の信号から一定時間は受け付けないはずなのに、0秒で5クリック分くらい反応するし
履歴に残らん
履歴に残らん
174不明なデバイスさん
2023/03/23(木) 10:52:26.49ID:4NzW6Rnx VT~ってのが1回しか出てないのに5回押したことになる
これキーボードが原因じゃない気がしてきた
これキーボードが原因じゃない気がしてきた
175不明なデバイスさん
2023/03/25(土) 18:40:24.46ID:d5QFeVhS 4月から在宅の多い部署に異動になるから家で使うキーボードを
USBドングルとBluetoothでそれぞれ別のPCに接続できて
かつボタン一つ(長押しとかでもいいけど)で切り替えられるのが欲しい。
テンキーもよく使うのであるやつがいいなと思って探してたら
K650がストロークが3mmあるのも含めていい感じだなと思ったんだけど
K650って接続の切り替え簡単にできるのかな?
K375みたいに切り替えやすいのを謳ってないから不安になったわ。
USBドングルとBluetoothでそれぞれ別のPCに接続できて
かつボタン一つ(長押しとかでもいいけど)で切り替えられるのが欲しい。
テンキーもよく使うのであるやつがいいなと思って探してたら
K650がストロークが3mmあるのも含めていい感じだなと思ったんだけど
K650って接続の切り替え簡単にできるのかな?
K375みたいに切り替えやすいのを謳ってないから不安になったわ。
176不明なデバイスさん
2023/03/25(土) 19:18:40.29ID:XDOQ3n/O 家の中のサブpc使い回し用にkx850の青買って
結構気に入って職場用にkx800b買って
今出先で遊ぶためのkb850mini買おうか迷ってる
logibolt1つで使い回せるの便利すぎる
なおアプリ
結構気に入って職場用にkx800b買って
今出先で遊ぶためのkb850mini買おうか迷ってる
logibolt1つで使い回せるの便利すぎる
なおアプリ
177不明なデバイスさん
2023/03/26(日) 15:23:51.80ID:/b5m3hOt G413SEってLEDオフに出来るん?
178不明なデバイスさん
2023/03/28(火) 16:38:38.22ID:pW3dFLqO KX800 使ってるけど
キーボードが 節電モード? になってるとき 1発目の タイプを 取りこぼすよね?
手をかざして ワンテンポ待つと大丈夫だけど
よくやるのが マウスで文字列選択して ctrl + c タイプするけど
c だけ 入力されて 選択文字が c に置き換わる
使ってる人 ならない?
キーボードが 節電モード? になってるとき 1発目の タイプを 取りこぼすよね?
手をかざして ワンテンポ待つと大丈夫だけど
よくやるのが マウスで文字列選択して ctrl + c タイプするけど
c だけ 入力されて 選択文字が c に置き換わる
使ってる人 ならない?
179不明なデバイスさん
2023/03/29(水) 16:09:44.71ID:qdAUd+Gh 何台かメカニカルキーボード使って結局MX Keysに戻ってきた
まるで実家のような安心感
薄くて運指が楽で音が静か
キートップの丸い窪みも改めていいと思ったわ
まるで実家のような安心感
薄くて運指が楽で音が静か
キートップの丸い窪みも改めていいと思ったわ
180不明なデバイスさん
2023/03/29(水) 17:51:19.53ID:yXoFKwJ/ キートップの窪みなんて打ちやすくなるの解りきってるのに何でみんなやらんのかね。
フラットなキーフェイスの方が林檎っぽくてウケるとか思ってるんなら嘆かわしい限りだ。
フラットなキーフェイスの方が林檎っぽくてウケるとか思ってるんなら嘆かわしい限りだ。
181不明なデバイスさん
2023/03/30(木) 08:26:10.25ID:QdZWApEG キートップの印字が禿げにくくなってくれたら言うことない
182不明なデバイスさん
2023/03/30(木) 10:38:18.53ID:LVzwB9ck LogiのホームページからGProX消えた?交換用キースイッチしか見つけられない
183不明なデバイスさん
2023/03/30(木) 23:52:56.28ID:VWaNlMQi GPROX結構好きだけどな
スコスコ打てるし特に赤軸
スコスコ打てるし特に赤軸
184不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 05:57:17.26ID:AbgZ8xje なんか思った以上にキーボード重いし、キー重いからメンブレンに戻ってしまった、、、
185不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 16:17:10.09ID:JoxZcyFC キーボード重いと何が都合悪いの?
軽いほうが問題起きそうだけど
軽いほうが問題起きそうだけど
186不明なデバイスさん
2023/03/31(金) 19:44:27.41ID:5YdO0E// 机の掃除がしにくくなる
188不明なデバイスさん
2023/04/01(土) 12:39:37.25ID:wVjFuOMr189不明なデバイスさん
2023/04/01(土) 12:56:05.46ID:iK10XYRA 新作きたな
190不明なデバイスさん
2023/04/01(土) 15:37:11.37ID:3aIdna6O 製品ページ、保証ボタンだけ押しても次に行かない
チャットで問い合わせてシリアル入れたらそこでソーリーできませんと返答
製品を登録してサポートしてもらおうとすると電話に誘導
結局電話するしかないのかコレ
チャットで問い合わせてシリアル入れたらそこでソーリーできませんと返答
製品を登録してサポートしてもらおうとすると電話に誘導
結局電話するしかないのかコレ
191不明なデバイスさん
2023/04/02(日) 19:20:33.49ID:aIFrs/xD192不明なデバイスさん
2023/04/02(日) 21:57:50.66ID:7j5O0YvJ193不明なデバイスさん
2023/04/03(月) 00:05:45.17ID:FhnFFG2H ロジは頼むからG813tklだして
194不明なデバイスさん
2023/04/03(月) 17:32:47.58ID:T2Y9Vsj1196不明なデバイスさん
2023/04/04(火) 23:52:57.33ID:vEKlRqXE 中古で出回ってるG913、保証使って手元に残った不良品ばっかじゃねーか
197不明なデバイスさん
2023/04/05(水) 23:51:26.54ID:j178e1SB ハンダ溶かしてバネ細工してはんだ付けしてって、これ91個もやるのマジでしんどいな
荷重加工してる人マジでこんなこと続けてるのか
荷重加工してる人マジでこんなこと続けてるのか
198不明なデバイスさん
2023/04/06(木) 07:26:51.55ID:TsoV/gnS199不明なデバイスさん
2023/04/06(木) 13:59:54.04ID:4mkVHkgT200不明なデバイスさん
2023/04/06(木) 22:23:06.21ID:RFouWhbt g913のキーキャップ、日本語キーボードのは売ってないのか
Amazonで売ってるから買おうと思ったら英語配列だった
Amazonで売ってるから買おうと思ったら英語配列だった
201不明なデバイスさん
2023/04/09(日) 05:48:34.80ID:fW3daBvr MX Keys miniをいまさらながら買った
もちろん良いのは良いが、
こんなのでもわざととしか思えない微妙に不満なとこを入れ込んでくるのはやっぱロジだと思った
スペースの中心がずれてるのとか、Fロックだと音量UpとDownでFn有り無し違うのとか
もちろん良いのは良いが、
こんなのでもわざととしか思えない微妙に不満なとこを入れ込んでくるのはやっぱロジだと思った
スペースの中心がずれてるのとか、Fロックだと音量UpとDownでFn有り無し違うのとか
202不明なデバイスさん
2023/04/09(日) 07:40:58.30ID:9qswXt1l 後者はバグやろな
頑なに直さないけど
頑なに直さないけど
203不明なデバイスさん
2023/04/09(日) 11:00:33.72ID:lfl9wUCz MXメカニカルミニだとFnロックしてても音量↑↓は単体で機能してるから
ファームとかの更新でいけそうだけどな
というかロックしててもFnキーと組み合わせにしてほしいというかカスタム出来るようにして欲しいんだよな
たまにBS押そうしてボリューム上がるのがウザイ
基本OS側のボリュームは固定でDACの方で調整してるから尚更
ファームとかの更新でいけそうだけどな
というかロックしててもFnキーと組み合わせにしてほしいというかカスタム出来るようにして欲しいんだよな
たまにBS押そうしてボリューム上がるのがウザイ
基本OS側のボリュームは固定でDACの方で調整してるから尚更
204不明なデバイスさん
2023/04/09(日) 13:14:02.91ID:fW3daBvr もしInsキーはどうしてもFnロック無理だとしても、ならば普通はミュートや絵文字キーにすると思う
スペースのズレも良く分かんなくて、
例えばThinkPadキーボードは(賛否あれど)スペース右にキー詰め込んだせいでズレてるって分かるけど、
これはなんだろう?何も考えてないとかあり得る?
それなりに高級寄りのキーボードの設計で、わざとじゃないとこんなことならんと思うし、
不満点を残していろいろ買わせようとしてるとしか思えないよ
スペースのズレも良く分かんなくて、
例えばThinkPadキーボードは(賛否あれど)スペース右にキー詰め込んだせいでズレてるって分かるけど、
これはなんだろう?何も考えてないとかあり得る?
それなりに高級寄りのキーボードの設計で、わざとじゃないとこんなことならんと思うし、
不満点を残していろいろ買わせようとしてるとしか思えないよ
205不明なデバイスさん
2023/04/09(日) 13:50:04.03ID:t9vGLZjv 特にスペースズレてると感じたことはないな
206不明なデバイスさん
2023/04/09(日) 18:57:51.18ID:FhpYMxXN K380でいいぞ
207不明なデバイスさん
2023/04/11(火) 12:46:22.05ID:HGDVITe2 PCとPS5のキーボード一本化しようとK855買ったのにPS5非対応てどういうことなの…
208不明なデバイスさん
2023/04/11(火) 22:06:27.26ID:GRdw/ZSt PS5非対応ってことはPS5に対応してないってことだろ
209不明なデバイスさん
2023/04/11(火) 22:26:30.87ID:tD9Htd00 だな、何が言いたいかよくわからない
210不明なデバイスさん
2023/04/11(火) 22:52:35.72ID:NBnu2u+u PS5対応って書いてあったっけ
211不明なデバイスさん
2023/04/12(水) 01:23:17.61ID:P53sZQ0w BTがあかんの?プロファイル?
Boltだとどうなん?
Boltだとどうなん?
212不明なデバイスさん
2023/04/12(水) 08:33:08.26ID:IVV0YEoX Bluetooth接続は遅延が酷くて使い物にならない
213不明なデバイスさん
2023/04/12(水) 09:52:30.58ID:m9g7cjzp 6年前に買ったANKERの2000円のBTキーボードが繋がって1万円の現行BTキーボードが繋がらんとは思わんて
PS5非対応なんて書いてないし接続先簡単に切り替えられるのもウリなのにダメとか、そんな特殊なキーボードかこれ
PS5非対応なんて書いてないし接続先簡単に切り替えられるのもウリなのにダメとか、そんな特殊なキーボードかこれ
214不明なデバイスさん
2023/04/12(水) 10:27:49.78ID:ZW10SwBZ 設定の仕方が悪いんじゃないの、知らんけど
BTキーボードならなんでもつながりそうだが
BTキーボードならなんでもつながりそうだが
215不明なデバイスさん
2023/04/12(水) 14:40:01.76ID:2w9q0+li REALFORCE R3もBluetoothは接続エラー出て使えないから
単にマルチペアリング機能持ってるキーボードとPS5のBluetooth互換性がpoorなだけな
単にマルチペアリング機能持ってるキーボードとPS5のBluetooth互換性がpoorなだけな
216不明なデバイスさん
2023/04/13(木) 03:09:42.24ID:OCT4iE0U ps本体とペアリングだせるんじゃなくてboltとか挿せばいいんじゃないの
217不明なデバイスさん
2023/04/13(木) 11:25:40.31ID:uye0cqLE PS5はboltも認識されなかった気がする
218不明なデバイスさん
2023/04/15(土) 12:21:21.17ID:IZ7YnX6m USB キーボードを BT 化するアダプター使ったら?
219不明なデバイスさん
2023/04/16(日) 11:56:25.06ID:Fvqogdd/ GHUB入れたらレシーバーが点滅しっぱなしになったんだけど、これは仕様変更なのかバグなのか
220不明なデバイスさん
2023/04/16(日) 12:01:12.04ID:Fvqogdd/ あといつのまにかレシーバーが1:1じゃなくて、他のデバイスも追加出来るようになったけど
キーボード一つ、レシーバー一つの組み合わせしか無いので、それぞれ複数選べるようになって欲しい
あと茶軸買ったんだけど、結構硬いね
スプリング変えたい
キーボード一つ、レシーバー一つの組み合わせしか無いので、それぞれ複数選べるようになって欲しい
あと茶軸買ったんだけど、結構硬いね
スプリング変えたい
221不明なデバイスさん
2023/04/18(火) 23:04:08.43ID:+KA2H2LT223不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 11:11:41.67ID:ubufM5CF g913分解してるんだけど、電源スイッチと基板側との間がスカスカで電源入らなくなった
何かのパーツがあったんだと思うけど見つからん
分解してる人の記事には何かあるように見えなかった
どういう構造になってるかわかる人いない?
何かのパーツがあったんだと思うけど見つからん
分解してる人の記事には何かあるように見えなかった
どういう構造になってるかわかる人いない?
224不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 11:12:10.70ID:ubufM5CF225不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 11:13:23.66ID:ubufM5CF 基板側に何の駆動部分が無いのが気になる
226不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 12:09:28.13ID:ubufM5CF227不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 15:43:24.06ID:PoAKVn7P パッと見だけど、基板側のスイッチ
これ折れて無くなってね?w
これ折れて無くなってね?w
228不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 15:55:04.18ID:PoAKVn7P229不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 17:18:08.75ID:ubufM5CF230不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 17:30:01.07ID:ubufM5CF 突起の厚み0.5mmしか無かった
何かで突起を作ろうかと思ったけど、厚みがなさ過ぎて無理だ
開けてわかったけど、頻繁に電源の入切をしてたら間違いなく折れる
耐久性はあえて下げてるとしか思えない
何かで突起を作ろうかと思ったけど、厚みがなさ過ぎて無理だ
開けてわかったけど、頻繁に電源の入切をしてたら間違いなく折れる
耐久性はあえて下げてるとしか思えない
231不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 17:46:19.17ID:ubufM5CF 電子工作スレでなんとかならないか聞いてくる
232不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 18:16:25.83ID:PoAKVn7P233不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 18:22:08.26ID:dgHvUlob オンオフ後の過剰な力は細いスイッチには入れない設計になってるよ。
234不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 18:45:19.99ID:2LYY3Lbu 分解時に力尽くで開けて壊したんだろうな
無謀な素人分解を想定して強度のあるスイッチにしろとか理不尽なクレームにも限度があるわ
無謀な素人分解を想定して強度のあるスイッチにしろとか理不尽なクレームにも限度があるわ
235不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 19:30:57.87ID:mIbepr3J236不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 19:53:37.77ID:PZSIvpjf お前ら優しいな
237不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 19:56:12.22ID:ubufM5CF238不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 20:44:35.31ID:mIbepr3J239不明なデバイスさん
2023/04/28(金) 18:05:44.16ID:N4QgcM0s240不明なデバイスさん
2023/04/28(金) 19:58:38.07ID:N4QgcM0s 電源スイッチとキースイッチ2個が犠牲になったけどとりあえず30gに交換終わった
重かったキーがめちゃ軽くて押しやすい
使い勝手凄く良くなったけど、大変過ぎて誰にも勧められん
重かったキーがめちゃ軽くて押しやすい
使い勝手凄く良くなったけど、大変過ぎて誰にも勧められん
241不明なデバイスさん
2023/04/28(金) 20:11:01.09ID:N4QgcM0s リアフォをロープロにした感じで良い
指に力を入れるの意識しなくても押せる
最高過ぎる
指に力を入れるの意識しなくても押せる
最高過ぎる
242不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 01:22:42.08ID:eylN4jz1 この程度ならテキトーに半田付けで大丈夫じゃね
243不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 01:30:59.30ID:iMfoeQlb244不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 08:10:16.73ID:7I2+DfUB ありがとう
試してみる
試してみる
245不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 14:29:14.21ID:5hkxXxeV 薄型のメカニカルってどれも2万超えばっかりだけど
薄型スイッチに金かかってんのかな
薄型スイッチに金かかってんのかな
246不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 16:19:09.89ID:Co0xxQe7 ロジはUSB無線をないがしろにしないからホント好き
bluetoothしか無線出さないとこは滅んだらいいのに
bluetoothしか無線出さないとこは滅んだらいいのに
247不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 16:45:36.26ID:DRhqiA8D USBドングルあり、長寿命、マルチデバイスの3つに対応してるのがロジだけだからな
逆に他のメーカーが対応したら乗り換える気ある
逆に他のメーカーが対応したら乗り換える気ある
248不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 17:31:45.56ID:G7Q5NEzF USBドングル1つでいろんなメーカーに対応できるように協力してくれたら最高なのに
249不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 18:01:51.77ID:+n7WpgZ2 現実は同じメーカー内でもバラバラな規格が…
250不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 19:19:44.77ID:ApNBKHql 統一規格として生み出されたはずのUSBですら・・・
251不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 20:13:18.65ID:DcIr7gHX 差別化して競争しなきゃいけないからしょうがない
252不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 20:30:03.37ID:cSswAWin G913TKLとセットのワイヤレステンキー出してほしい
G913は大きいし左のGキーが邪魔だけどテンキーは欲しい時がある
ドングルは一つで
G913は大きいし左のGキーが邪魔だけどテンキーは欲しい時がある
ドングルは一つで
253不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 21:17:29.64ID:pAEn2TuT USB TypeCの規格がカオス
254不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 22:35:03.54ID:ApNBKHql USBは全部カオスなんだよなぁ
255不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 22:37:14.40ID:ApNBKHql デスストーカーって全部のキーが硬めなんだけど、ゲーマーはこの硬さで丁度いいのか
256不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 22:37:29.49ID:ApNBKHql 書く場所間違えた
257不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 01:45:45.03ID:bnVoS+6q キーボード接続でUSBの規格がカオスとか関係あるんか?
だがBluetoothキーボードはクソだと断言してもいい
だがBluetoothキーボードはクソだと断言してもいい
258不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 03:10:35.31ID:3BITr6AN USB3のとこにドングル差してんだろ
259不明なデバイスさん
2023/04/30(日) 05:57:51.56ID:C7mrCD56 USB3のノイズはマジで糞
260不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 15:10:53.08ID:DHNRNVWD カイルのロープロスイッチとキーキャップを差し込む穴の位置が微妙に違ってる
なんで共通にしないんだろう
なんで共通にしないんだろう
261不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 17:27:51.76ID:MRigxF88 K360rは知らぬ間に生産終了で後継機種なしか
263不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 21:15:37.80ID:DHNRNVWD ベータ vs VHS 性能悪いVHSの勝ち
IEEE 1394 vs USB 性能悪かったUSBの勝ち
ワイヤレス vs bluetooth 性能悪いbluetoothが勝ちそう
つまりね、みんな性能悪いほうが好きなんですよ
IEEE 1394 vs USB 性能悪かったUSBの勝ち
ワイヤレス vs bluetooth 性能悪いbluetoothが勝ちそう
つまりね、みんな性能悪いほうが好きなんですよ
264不明なデバイスさん
2023/05/01(月) 22:08:05.07ID:Zd7B5dGv >>263
メモリースティックとSDは?
メモリースティックとSDは?
266不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 09:46:54.18ID:pFeok2D9 >>263
ワイヤレスって何を指してるの?
ワイヤレスって何を指してるの?
267不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 09:48:51.11ID:eYoD0esN 性能悪いほうは、だいたい安売りしてくれるし
268不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 11:24:49.87ID:rXh8YAJU 性能良いThunderboltは仕様がUSB4に取り込まれてるし
性能良いDisplayPortは一時期コンシューマー機のHDMIゴリ押しで消えかかったけど
4Kや高リフレッシュレート求められてきてHDMIじゃ性能不足で立場逆転したし
つかBluetoothと比較するならZigBeeとかだろうけど
Bluetoothのほうが仕様まとめるの早かったとか通信距離長いとか色々と優れてたわけでな
性能良いDisplayPortは一時期コンシューマー機のHDMIゴリ押しで消えかかったけど
4Kや高リフレッシュレート求められてきてHDMIじゃ性能不足で立場逆転したし
つかBluetoothと比較するならZigBeeとかだろうけど
Bluetoothのほうが仕様まとめるの早かったとか通信距離長いとか色々と優れてたわけでな
269不明なデバイスさん
2023/05/02(火) 11:28:10.83ID:H4Q2wc2E キーボードだと消えそうだけど
270不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 23:05:45.57ID:iqRWZ5Ik G913TKL使ってるんですが、Apexやって1時間くらい経つとWキーから指を離しても数秒間入力されっぱなしになって他のキーの入力を受け付けなくなります。
無線でも有線でも同じ症状が出るのですがどなたか解決策の心当たりないでしょうか…
ファームウェアは最新です。
無線でも有線でも同じ症状が出るのですがどなたか解決策の心当たりないでしょうか…
ファームウェアは最新です。
271不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 11:05:25.07ID:39dw6BOj ボタンは戻ってくるの?
272不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 11:26:01.26ID:9O96oaQS ボタンは戻ってきます。ハマってる感じはないです。
273不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 11:58:54.57ID:39dw6BOj 他のキー受け付けないってのが気になるね
複数のキーの同時入力は出来るはずなので
ゲームしてない時でもそうなの?
複数のキーの同時入力は出来るはずなので
ゲームしてない時でもそうなの?
274不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 12:17:57.13ID:bbkJETqC mx mechanicalを会社用に買おうお思うんだけど、今のDELLの付属品で特に不満はないんだよなあ…
275不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 12:38:15.13ID:ucP55rf5 Mx mechanicalはファンクションキーの配置が変態
配置がおかしい上に色や隙間による感覚的な見分けもし辛い罠
個人的には妥協出来てるけど今後こういうのは買わないな
配置がおかしい上に色や隙間による感覚的な見分けもし辛い罠
個人的には妥協出来てるけど今後こういうのは買わないな
276不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 12:50:50.02ID:bbkJETqC デザイン優先はやめて欲しいわな。別にいいとも思わんけど。
マウスがmx master3sなんでキーボードも合わせようと思ったけどヨドバシで触ったらキークロンのk5seってのが意外に使いやすかった。
マウスがmx master3sなんでキーボードも合わせようと思ったけどヨドバシで触ったらキークロンのk5seってのが意外に使いやすかった。
277不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 20:13:12.61ID:bbkJETqC mx mechanicalを買うべきか買わざるべきか…一日中悩んでる
278不明なデバイスさん
2023/05/05(金) 20:35:03.76ID:8PrzucDP 同じくDELLの付属品からMX MECHANICALに交換したけど当然の如く好みの打鍵感にはなるし後悔は無いね
仕事の効率が上がったとは全く思わないから所詮自己満足なんだろうが
仕事の効率が上がったとは全く思わないから所詮自己満足なんだろうが
279不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 01:34:47.92ID:VnVSCRap >>273
ゲームしてないときは同時入力もできますし特に変な動作もしないですね…
ゲームしてないときは同時入力もできますし特に変な動作もしないですね…
280不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 08:42:02.15ID:uS0YtaTk なんかマクロが登録されているとか?
トグルで押しっぱなしと解除するマクロを作ったことがあった
使い勝手悪かったのでやめたけど
トグルで押しっぱなしと解除するマクロを作ったことがあった
使い勝手悪かったのでやめたけど
281不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 16:40:17.12ID:ewiESSZx 4千くらいの安物メカニカルからg512にしたらだいぶ違うな
安物は押したときに鉄板叩く時の響くような金属音鳴りまくってクソだった
安物は押したときに鉄板叩く時の響くような金属音鳴りまくってクソだった
282不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 17:15:28.42ID:bypd/6jw g512も結構響く音しない?
283不明なデバイスさん
2023/05/06(土) 18:23:36.78ID:oZlflDPD ならゲーム再インストールしてみ
あとゲーム用の外部ツールとか使ってる?
あとゲーム用の外部ツールとか使ってる?
284不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 03:12:09.13ID:bGGypxrj285不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 09:39:44.27ID:Uls6cXOQ G913TKLのキートップ7個使えなくなって頻度の低いキーと入れ替えて使ってるけどメーカーは売る気無いのかな
中華サイトで8000円とかで前あったけど流石に買えん
中華サイトで8000円とかで前あったけど流石に買えん
286不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 12:23:35.98ID:/vOKMm8f MXメカニカルは普通のキー配置でよかったのに何故こんな詰め詰め詰めにしたのか。
PC複数台使用で切り替えて使うとかいう訳のわからん機能に力入れるもやめて欲しい。
PC複数台使用で切り替えて使うとかいう訳のわからん機能に力入れるもやめて欲しい。
287不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 12:49:06.29ID:fILJAFjZ メカニカルはキー打ってるだけで楽しい
昔はカチャカチャ音が嫌いだったけど
PCでゲームしなくなったら気にならんくなった
昔はカチャカチャ音が嫌いだったけど
PCでゲームしなくなったら気にならんくなった
288不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 22:17:32.01ID:isQNuGp+289不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 23:27:05.96ID:hPutCsbo G913 TKLテカってきた
艶消しクリア塗装とか効果あるんかな
艶消しクリア塗装とか効果あるんかな
290不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 15:20:54.85ID:etw9WNfX 逆に油を塗り込め
291不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 22:29:49.70ID:Uv0Y9tct mx mechanica lは何であんなにキーの間が詰まってるの?
ミスタイプ多くない?
ミスタイプ多くない?
292不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 20:09:19.23ID:ZDKcTFoa 詰める意味のないとこを詰めてんな
使いづらそう
使いづらそう
293不明なデバイスさん
2023/05/11(木) 22:14:57.65ID:BiUwoB/6 ヘッドセットだけど、G733が重さ変わらずバッテリ持ち29時間→89時間でリニューアルするみたいだね。
キーボードの方にもぜひ頼む…
キーボードの方にもぜひ頼む…
294不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:44:19.55ID:3eqChYHr 最高だと思ってたG913もキーキャップ爪折れを経験するともうアカンな
常に恐怖心、なんか怖くて前のように触れなくなった
常に恐怖心、なんか怖くて前のように触れなくなった
295不明なデバイスさん
2023/05/12(金) 00:46:58.90ID:hPGfHFTR 日々30gのかるかるキーボード叩いてて感じるんだけど最高過ぎる
こんな指が疲れないキーボードは久しぶりだ
こんな指が疲れないキーボードは久しぶりだ
296不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 07:15:02.31ID:O7R52ADz g913買ったんやが、ghubのオンボードメモリにプリセットはリップルまでしか登録できんのか?それより下に表示される星の光、エコーブレス等が登録できん
297不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 08:18:23.56ID:cZGUAwvY 気色の悪い喋り方だな
298不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 10:01:20.87ID:F1qoe6ww g913を購入し、ghubのオンボードメモリの設定を行っていたところ
プリセットは表示上段からリップルまでしか登録できず、それより下に表示される星の光、エコーブレス等が登録できないのですが
自分の物だけなのか判断に迷いお伺いします
皆様のは登録可能でしょうか?
可能であれば手順等をご教示願えれば幸いです
よろしくお願い致します
敬具
プリセットは表示上段からリップルまでしか登録できず、それより下に表示される星の光、エコーブレス等が登録できないのですが
自分の物だけなのか判断に迷いお伺いします
皆様のは登録可能でしょうか?
可能であれば手順等をご教示願えれば幸いです
よろしくお願い致します
敬具
300不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 11:33:32.38ID:t8+d/40k 今やってみたけど普通に選べる
画面解像度が320x240とかになっててメニューが表示しきれてないとかじゃないのか
画面解像度が320x240とかになっててメニューが表示しきれてないとかじゃないのか
301不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 11:35:35.45ID:t8+d/40k 設定項目はあるのか
設定しても動作しないってことか
GHUBかキーボードのファームアップデートしてみたら?
設定しても動作しないってことか
GHUBかキーボードのファームアップデートしてみたら?
302不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 12:03:02.89ID:F1qoe6ww >>301
オンボードメモリモードにてM1~3の切替にあてがえると言う認識でよろしいですか?
まだ触り始めたばかりなので未熟な情報しか出せませんが
設定項目はデフォルト、新規プロファイル名が表示されます
先にあげたプリセットのリップルまでの登録とフリースタイルは登録可能です
アニメーションは全て確認していませんが登録可能かと思われます
現在職場ですのでファームの確認等は帰宅後行いたいと思います
オンボードメモリモードにてM1~3の切替にあてがえると言う認識でよろしいですか?
まだ触り始めたばかりなので未熟な情報しか出せませんが
設定項目はデフォルト、新規プロファイル名が表示されます
先にあげたプリセットのリップルまでの登録とフリースタイルは登録可能です
アニメーションは全て確認していませんが登録可能かと思われます
現在職場ですのでファームの確認等は帰宅後行いたいと思います
303不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 13:18:55.18ID:t8+d/40k 選択出来ないところの画像欲しい
あと普通に喋ってよ
あと普通に喋ってよ
304不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 14:26:16.23ID:yIJNzfah 質問と言葉遣いで無能度がよくわかる
305不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 23:49:46.55ID:Lup/hIVv キャンペーンやらないやんけ
306不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 00:04:36.20ID:mV0dq2Cm K855 printscreenが無いってアホすぎない?まじで画像編集とかするから致命的すぎる
ロジクールはこんなアホなことせん会社だと思ったのに
ロジクールはこんなアホなことせん会社だと思ったのに
307不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 00:06:55.27ID:g5LPNJ8B 適当なキーを割り当てれば済む話だろ
308不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 00:44:22.80ID:jK+EB0BI ロジは必ず不満点入れてくる会社だと思ってるよ
いつも「ここがこうだったらなぁ」ってなる
それでもロジしかねーよなって思わせるとこも上手いんだ悔しいが
いつも「ここがこうだったらなぁ」ってなる
それでもロジしかねーよなって思わせるとこも上手いんだ悔しいが
309不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 06:03:44.71ID:r1Zw6hDh K855のPrscない問題は、F7で困ってない
310不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 18:41:37.80ID:F6DJsyzV K835でFn+insertでPrtScになるの普通に出来てたものが
無線バージョンのK855で出来なくなってるのはさすがにね
なんで機能削ったんだ謎すぎる
無線バージョンのK855で出来なくなってるのはさすがにね
なんで機能削ったんだ謎すぎる
311不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 19:08:35.10ID:dCqLT+bA 使用頻度低いものは削られる運命
312不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 21:35:35.91ID:mV0dq2Cm いや、ほんとfn insertでいいのよ。社用PCにロジプラスインストール禁止でまじ詰んだぞ。K855のローズに惹かれて買ったのに……
313不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 21:58:08.09ID:T7XJy+E+ K855って何分か放置するとCtrlキーの取りこぼし無いですか?
コピペでCtrl+Cとしようとしてcを入力してしまい気づかずにCtrl+Vで気がつくことがしばしば。
バッテリー保ちを良くするためにスリープしてるんだろうけど、この症状に悩まされて他のキーボードに変えようかと…。
それ以外は不満ないんだけどなあ。
コピペでCtrl+Cとしようとしてcを入力してしまい気づかずにCtrl+Vで気がつくことがしばしば。
バッテリー保ちを良くするためにスリープしてるんだろうけど、この症状に悩まされて他のキーボードに変えようかと…。
それ以外は不満ないんだけどなあ。
314不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 22:52:41.06ID:jK+EB0BI キー折れジャンクのG913 TKL修理した。
日本語配列の印字のキーは無事だったので英語配列キーキャップ買って入れ替えたが、こんなコスパの悪い修理もないなw
キー外して分かったが、3割以上のキーにヒビが入ってて愕然とした。
念のためボンディックで補強したが……これは時間の問題かもしれんね。
振ったらカシャカシャ鳴るほどキーが緩いって話はその通りだった。
スイッチに1㎜厚のスポンジ貼ったら劇的に改善したが、余計なテンションかけてるかもな、でも許せるカシャカシャじゃなかった。
日本語配列の印字のキーは無事だったので英語配列キーキャップ買って入れ替えたが、こんなコスパの悪い修理もないなw
キー外して分かったが、3割以上のキーにヒビが入ってて愕然とした。
念のためボンディックで補強したが……これは時間の問題かもしれんね。
振ったらカシャカシャ鳴るほどキーが緩いって話はその通りだった。
スイッチに1㎜厚のスポンジ貼ったら劇的に改善したが、余計なテンションかけてるかもな、でも許せるカシャカシャじゃなかった。
315不明なデバイスさん
2023/05/15(月) 08:49:42.63ID:WDeMLeok MXメカニックの茶軸ポチった。
316不明なデバイスさん
2023/05/15(月) 15:09:17.35ID:MUyi0wdO317不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 23:34:51.62ID:LMG8JI3S K380で、キーボード打つのを何分間とか間あけると、たまに何も反応しなくなって
キーボードのスイッチをON、OFFしてもダメで
PCを再起動して元にもどったり
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaと永遠に打ちやがって、もはやマウスでPC再起動すらできずに
PCの物理的な電源ボタンで強制終了して、再起動して元に戻ったり
この2つ、たまに起こるよね
いったいなんなの
キーボードのスイッチをON、OFFしてもダメで
PCを再起動して元にもどったり
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaと永遠に打ちやがって、もはやマウスでPC再起動すらできずに
PCの物理的な電源ボタンで強制終了して、再起動して元に戻ったり
この2つ、たまに起こるよね
いったいなんなの
319不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 22:41:27.51ID:1f5UtnWz MXメカニカル買ったが剛性がイマイチだな。スタンド立てた状態で真ん中辺りを指で押すと全体がたわむ。キークロンみたいに薄くても箱型の金属ケースにすべき
320不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 23:42:44.00ID:jGRmhW3J 剛性剛性言ってるけどガスケットマウントとふわふわか流行ってるのでは?
321不明なデバイスさん
2023/05/18(木) 00:46:31.18ID:9huO9GM8 ジェフローランドみたいにアルミ削り出しが至高
322不明なデバイスさん
2023/05/20(土) 09:44:05.99ID:85F1+END logicool optionsでflowの切り替えに失敗しすぎてウザイから
logi options+にしようと思うんだけど、
k780がまだ未対応だなあ
やっぱoptions+だと失敗しない?
logi options+にしようと思うんだけど、
k780がまだ未対応だなあ
やっぱoptions+だと失敗しない?
323不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 05:31:50.76ID:9MSFtqKC キートップ外して洗いたいけどG913は爪折れ怖くてもうつけ外しできねえ
固定して使うならいいだろうけどワイヤレスなのにチョット引っかかったりしたくらいでも簡単に外れすぎ
固定して使うならいいだろうけどワイヤレスなのにチョット引っかかったりしたくらいでも簡単に外れすぎ
324不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 16:42:44.12ID:qlsgsLSM キートップだけ買えば良い
エンターと半角キーは売ってないけどそれ以外は買える
あと折れても接着剤でなんとかなる
アロンアルファとかじゃなくて、模型用の接着剤が良い
エンターと半角キーは売ってないけどそれ以外は買える
あと折れても接着剤でなんとかなる
アロンアルファとかじゃなくて、模型用の接着剤が良い
325不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 17:39:50.94ID:ca3jDCUv プラリペアとかじゃダメなん?って思ってたわ。
模型用の方がコスパ良いか。
模型用の方がコスパ良いか。
326不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 19:02:47.25ID:qlsgsLSM プラリペアなら行けるでしょ
自分が使ってるのはエポキシ接着剤
自分が使ってるのはエポキシ接着剤
327不明なデバイスさん
2023/05/21(日) 19:24:17.01ID:9MwPWQcD Romer-G止めた後のモデルでもポキポキ折れるん?
328不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 08:16:07.82ID:UMmRbKtY G913は日本語配列だとバックスペースの列とスペースの列は半分くらいしかキーキャップ入手不可じゃないかな。。
329不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 12:16:52.85ID:Kq0C6uhT 公式で三万払えば無料でキーキャップ一式手に入るぞ
330不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 21:47:44.07ID:8c9/SwVJ 913の英語配列なんてなくね。
331不明なデバイスさん
2023/05/25(木) 21:57:41.22ID:Uf4qGfKV まぁ、ごっちゃになってる人もいると思って。
332不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 10:14:13.08ID:2pHOgDm3 G913の英語配列がG915で、それをG913と思ってるパターン
ただそれを突っ込むのも野暮としか
ただそれを突っ込むのも野暮としか
333不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 12:06:14.81ID:z+b13ADF flow使ってるとマウスは新画面に移動したのにキーボードが前画面のままとか
そもそもマウスが画面移動しないとか、
どーしようもないバグだらけなんだけど皆こんなもん?
logicool optionsからlogi options+に変えれば良くなると思ったけど、
なんか全然失敗頻度変わらない
失敗しにくい設定とかあるんかなあ
そもそもマウスが画面移動しないとか、
どーしようもないバグだらけなんだけど皆こんなもん?
logicool optionsからlogi options+に変えれば良くなると思ったけど、
なんか全然失敗頻度変わらない
失敗しにくい設定とかあるんかなあ
334不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 12:30:26.22ID:Pqz5cgBY335不明なデバイスさん
2023/05/26(金) 22:01:51.97ID:uxmYr4Ey336不明なデバイスさん
2023/05/27(土) 01:42:02.94ID:GCC/9ore337不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 12:25:02.76ID:eFBbhbiy339不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 20:45:39.21ID:HPgwYVml340不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 20:48:56.30ID:HPgwYVml >>338そういう時はちゃんと915と言うのか?
結局915か913の英字配列verかを区分けるのは書き込んだ奴のお気持ち次第なのか?
正式な型番を書くことは野暮なのか?
もう一度聞くけど馬鹿なのか?
結局915か913の英字配列verかを区分けるのは書き込んだ奴のお気持ち次第なのか?
正式な型番を書くことは野暮なのか?
もう一度聞くけど馬鹿なのか?
341不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 21:06:20.12ID:uwrKqclm 必死過ぎて草
言われんでも分かるでしょ
バカなの
言われんでも分かるでしょ
バカなの
342名無しさん
2023/05/29(月) 15:16:17.00ID:0yprWCOb エクストラタッチってメンブレンとしてはタッチ良いの?使っている人の間そい知りたい
343名無しさん
2023/05/29(月) 15:17:00.48ID:0yprWCOb 誤字すいません
感想知りたい、です
感想知りたい、です
344不明なデバイスさん
2023/05/29(月) 23:45:09.13ID:fw25Tgvu テカテカ G913 TKL がハゲる前に思い切ってつや消しクリアをスプレーしてみたが
想像以上に綺麗になるもんだな、ここまでとは思ってなかった
想像以上に綺麗になるもんだな、ここまでとは思ってなかった
345不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 00:32:02.14ID:Sa4DX981 litespeedってboltみたいに1つのドングルでキーボードとマウス使える?
346不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 00:50:39.04ID:U2xYuyNy348不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 02:09:40.34ID:wUMctkiU G913のキーのガタツキ対策は尼とかで売ってるEVAフォームシールテープ幅5mm厚さ1mmがお勧め
5mm(より僅かに短く)に切ってスイッチの真ん中に貼る
柔らかいテープだけどキーキャップ裏の十字の出っ張り部分はきっちり潰れてるのでフワついた感じは一切ない
ただしキーを外すこと自体が爪折れリスクになるのがネック
5mm(より僅かに短く)に切ってスイッチの真ん中に貼る
柔らかいテープだけどキーキャップ裏の十字の出っ張り部分はきっちり潰れてるのでフワついた感じは一切ない
ただしキーを外すこと自体が爪折れリスクになるのがネック
349不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 16:15:46.72ID:r4YBLVy4 それリスクでかすぎない?
350不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 16:49:48.63ID:YeVQCJVh 一個でも折れたらアウトだからねぇ
シャカシャカ言わないのが届くまで交換できりゃ良いが全キー緩いんだから無理よな
シャカシャカ言わないのが届くまで交換できりゃ良いが全キー緩いんだから無理よな
351不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 20:33:09.21ID:pmU4Flnp ロジクール、MXシリーズから新型静音マウスとキーボード。マクロにも対応
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1504107.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1504107.html
352不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 23:11:04.54ID:+pBH9YB5 MXはなんでTKLないんや…
353不明なデバイスさん
2023/05/31(水) 23:17:09.92ID:5KOhVRBq MXはなんでminiないんや…
354不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 00:31:38.03ID:AjooCJNS なんでや…
355不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 01:51:41.29ID:EKj1J9vA MX KEYSはunifyingなのにMX KEYS miniはboltとかぶちかましてくれた過去があるからな
M720と組ませようと思ったのに衝撃だったぜ
M720と組ませようと思ったのに衝撃だったぜ
356不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 11:14:00.13ID:FQDAoXrq ずっと使っていたk340のledが点滅していてキーを押しても反応しないから電池切れかと思って電池を変えてもledが赤と緑に交互に点滅するだけで変わらない。検索してみたら壊れたとか書かれている。こんな壊れ方あるのか…。
357不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 14:12:17.65ID:usLh8jgM 今のMX KEYS持ちからしたらボルトに変わるだけ?
358不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 17:39:20.40ID:+wbuVevk パンタグラフってストロークが無さすぎて疲れない?
ロープロのメカニカルくらいが一番いいわ
ロープロのメカニカルくらいが一番いいわ
359不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 17:55:21.05ID:bcteBXBI 敢えてパンタグラフ選ぶやつは鉄ちゃん
360不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 18:39:40.31ID:vGvV9WgC 去年の国内で出荷されたPCの8割以上がノートだから
そらパンタグラフに慣れてる人のが多いわけよ
そらパンタグラフに慣れてる人のが多いわけよ
361不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 19:48:33.59ID:SJWp0g0o miniのSはあんまり出す意味が無いから出さないんだろうな
個人的にはMX Mechanical mini配列のパンタ版が欲しいので
こういう攻めた製品を出して欲しいわ
個人的にはMX Mechanical mini配列のパンタ版が欲しいので
こういう攻めた製品を出して欲しいわ
362不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 04:05:49.75ID:PQo4AYv3 それはいらん。キー配列最悪
363不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 14:29:00.58ID:NpuJAw+Y 贅沢いわないからK295をbolt化してくれ
364不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 15:13:07.53ID:LdXlpPNv オレは贅沢でもMX MECHANICAL TKLが欲しいぞ
あとminiもfor mac出したなら普通のからmac刻印消してくれ
それか消したキーキャップ売ってくれ、あっとついでにG913のやつもな
書いてたらMX KEYS TKLも欲しくなったぞ、あとK855の茶軸とか、いろいろだいろいろ
つーかあれだ、GじゃないTKLが足りねーんだよ
あとminiもfor mac出したなら普通のからmac刻印消してくれ
それか消したキーキャップ売ってくれ、あっとついでにG913のやつもな
書いてたらMX KEYS TKLも欲しくなったぞ、あとK855の茶軸とか、いろいろだいろいろ
つーかあれだ、GじゃないTKLが足りねーんだよ
365不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 22:16:05.99ID:HCP1D2HH http://misao.mixh.jp/c/up/misao155468.jpg
いつもNの印字だけ消えるのでメーカーはNキーを別売りするべき
いつもNの印字だけ消えるのでメーカーはNキーを別売りするべき
366不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 22:18:13.58ID:6y3/A9eB きたなw
なんでそんなに粉っぽいの?
なんでそんなに粉っぽいの?
368不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 22:54:34.28ID:HftP6vos キー全部外してお掃除すると気持ちいいよなー
369不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 23:21:04.64ID:PllMj1Cq ペットボトルみたいな卓上クリーナーも有ると便利。
PCケースのフィルターなんかも吸えるし。
PCケースのフィルターなんかも吸えるし。
370不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 00:26:55.58ID:Dj8Mgeap371不明なデバイスさん
2023/06/05(月) 11:55:02.21ID:KlrwRZfH 913の爪折れって保証対象外なの?
373名無しさん
2023/06/06(火) 11:54:56.30ID:+RivQ5bW サランラップ出包んでおけばいい
374不明なデバイスさん
2023/06/06(火) 12:46:13.39ID:nEyvZNb7 シリコンのキーボードカバーみたいな奴最近見ないな
375不明なデバイスさん
2023/06/09(金) 10:39:35.13ID:kXJX5zqe KX800をヨドバシ仙台のセールで14,800で購入した。bolt対応の新型と迷ったけど、安かったから良いかな。
376不明なデバイスさん
2023/06/09(金) 17:50:02.81ID:ui5we/tW マウス用のワイヤレス充電システム、POWERPLAYに内蔵されてるドングル機能経由でG913はペアリングできる?
377不明なデバイスさん
2023/06/09(金) 23:32:41.64ID:kPRoivBq KX800のbolt対応の買ってみた。
旧機種より無意味に高いと思ってたけど、出来ないとか書かれてた?PS5との接続出来たのがラッキーだったわ。
旧機種より無意味に高いと思ってたけど、出来ないとか書かれてた?PS5との接続出来たのがラッキーだったわ。
379不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 16:22:00.93ID:+NgccAIO 何分も放置してからいきなり入力するんじゃなく一旦カーソルキー叩くくらいかな
380不明なデバイスさん
2023/06/17(土) 11:39:44.87ID:qyQlLpue 3年近く使用してるKEYSがバッテリー死んできてるからダメ元でサポートに相談したら
公式ストアで使える20%オフのクーポンくれたわ
メルカリでKEYS売って新型買うかな
公式ストアで使える20%オフのクーポンくれたわ
メルカリでKEYS売って新型買うかな
382不明なデバイスさん
2023/06/17(土) 23:08:21.59ID:xZZZ4Mx7 地域によるけど古いバッテリーを捨てるのが鬼門だったりします。
383不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 08:08:17.05ID:jOMMRCRN384不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 12:08:25.37ID:2pZBo5Ov G913買おうかなと思ってるんだけどそろそろ新型でType-C対応版が出そうだったりするんかな
3年経ってるみたいだけど音沙汰ないね
3年経ってるみたいだけど音沙汰ないね
385不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 13:56:42.95ID:ruJnfFiY USB-Cにするメリットが企業側にないんちゃう
386不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 14:04:32.04ID:nz89JObw でもCの方が使う側も楽だろうから、次作で変わったりしたら良いなってくらいじゃね?
387不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 14:30:16.42ID:ruJnfFiY 「も」って、使う側しかメリットなくてしかもその使う時が月に一回程度なんだから
B→Cより塗装ハゲ対策してくれた方がよっぽど良い
B→Cより塗装ハゲ対策してくれた方がよっぽど良い
388不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 19:52:33.56ID:2pZBo5Ov Cで統一したいって言う人に売れるだろうし、
部品調達や設計的にCで統一できたらコスト下がるかもしれんしでロジにもメリットがありそうな気もしなくもないけどね…
その浮いたコストで塗装が改善するかもしれんし
で、しばらく後継機なさそうだし、買ってきたわ
部品調達や設計的にCで統一できたらコスト下がるかもしれんしでロジにもメリットがありそうな気もしなくもないけどね…
その浮いたコストで塗装が改善するかもしれんし
で、しばらく後継機なさそうだし、買ってきたわ
389不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 21:13:13.90ID:ruJnfFiY ないない当分ない。
何もしなくてもいいBか
一応設計やり直すCかってなると無駄なコストかかるし市場にある913/813の在庫までコントロールせにゃならんし。
だもんで塗装ハゲ対策も基本無い。
唯一ワンチャンあるかもしれないのはキーキャップ別売りだが型とか手放してたらそれすら無い。
何もしなくてもいいBか
一応設計やり直すCかってなると無駄なコストかかるし市場にある913/813の在庫までコントロールせにゃならんし。
だもんで塗装ハゲ対策も基本無い。
唯一ワンチャンあるかもしれないのはキーキャップ別売りだが型とか手放してたらそれすら無い。
390不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 03:06:58.81ID:VBCjqp8H 塗装じゃなくてキーキャップの二層化くらいしか対策無いしな。
391不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 08:16:22.52ID:4z2u0Huc0 PCを起動する度にロジクールオプション+がインスコされるんだけど何が原因でしょうか
392不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 01:01:27.20ID:Jb6o4MQT タイプCは判別の抵抗が2個くらい追加になるんじゃなかったかな?
あとコネクタもピン数が多いだけあって高いはず。
あとコネクタもピン数が多いだけあって高いはず。
393不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 09:40:11.71ID:RL/gGx1y ノートPCで使うものじゃなきゃCなんていらん
394不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 22:41:58.41ID:nup6Nfu/395不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 19:56:23.11ID:DinJ9gBm そんな罠あったのか
396不明なデバイスさん
2023/06/22(木) 23:46:00.90ID:s+iFRege タクタイルのスプリング30gに改造したやつが最高に打ちやすい
これ以上のうち心地はもう無い気がする
この前使ってた青軸が押入れ行きになった
これ以上のうち心地はもう無い気がする
この前使ってた青軸が押入れ行きになった
397不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 01:49:02.64ID:2XS125cq https://kakaku.com/item/K0001351706/spec/#tab
これから
https://kakaku.com/item/K0001417713/
これのリニアにしたんだけど
初のメカニカルタイプのキーボードだからなのかそれともアームレストがなくなったからなのかわからないけど
ゲーム中スペースキーを不意に押してしまう…
今までならスペースキーに親指ずーっと乗ってても間違って押しちゃう事はなかったんだけど…
激しいシーンで間違って押しちゃったりする
これってクリッキー?っていうタイプにすると改善すると思う?
クリッキーにしたとしても押下圧が50gで同じなら誤爆はしちゃうよね?(ミスタイプって事がわかりやすいから矯正しやすいってだけ?
これから
https://kakaku.com/item/K0001417713/
これのリニアにしたんだけど
初のメカニカルタイプのキーボードだからなのかそれともアームレストがなくなったからなのかわからないけど
ゲーム中スペースキーを不意に押してしまう…
今までならスペースキーに親指ずーっと乗ってても間違って押しちゃう事はなかったんだけど…
激しいシーンで間違って押しちゃったりする
これってクリッキー?っていうタイプにすると改善すると思う?
クリッキーにしたとしても押下圧が50gで同じなら誤爆はしちゃうよね?(ミスタイプって事がわかりやすいから矯正しやすいってだけ?
398名無しさん
2023/06/26(月) 18:00:43.39ID:71YA+P+l チック症じゃね?
399不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 18:12:21.63ID:BmpZIrmk ただ不器用なだけだろ
400不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 20:25:42.04ID:2XS125cq 言い過ぎだろ…
401不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 22:34:21.16ID:B8TiLOuJ 択タイルとかクリッキーとか全部雰囲気だ
402不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 00:38:06.01ID:3mFvt8xh チャンチャカチャンチャン チャンチャカチャンチャン
ゲーム中スペースキーに指を置いてたら~
スペースキーを不意に押してしまいましたー
ゲーム中スペースキーに指を置いてたら~
スペースキーを不意に押してしまいましたー
403不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 08:27:54.24ID:TNLEsUjK カウチポテトスタイルでマウス操作してると不意にクリックしてしまう事はある
405不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 23:48:44.72ID:3DOPt8/V406不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 02:29:34.92ID:CCtP5fDF それ、もしかしてアームレストじゃなくてパームレストの事なのではw
407不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 09:39:30.83ID:mQeh2f8+0 Windows11でunifyingレシーバー+Optionsの構成で使ってるんですが
PCを起動する度にOption+を入れろってバナー通知が出ます
これを止める方法はないでしょうか
PCを起動する度にOption+を入れろってバナー通知が出ます
これを止める方法はないでしょうか
408不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 09:56:27.17ID:FH2Xm+QN409不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 15:28:02.48ID:4SYbBBpi >>405
個人的にはパームレストは絶対に必要。キーがリニアとかよりも高さのほうが影響あるよ、たぶん。
個人的にはパームレストは絶対に必要。キーがリニアとかよりも高さのほうが影響あるよ、たぶん。
410不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 15:41:26.90ID:mQeh2f8+0 >>408
入れてみたところ、毎回無断で+のセットアップが実行されるようになりました…
入れてみたところ、毎回無断で+のセットアップが実行されるようになりました…
411不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 15:59:54.22ID:6MnWz5AN >>405
そうじゃなくてさ、今まで使ってたやつに付いてるやつを新しく買ったやつに付けて使えばいいでしょ
そうじゃなくてさ、今まで使ってたやつに付いてるやつを新しく買ったやつに付けて使えばいいでしょ
412不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 16:00:24.71ID:6MnWz5AN てかパームレスト使うくらいなら最初からロープロ使えばいいのになんで使わんのだ
413不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 17:59:25.06ID:jSU1z+GY お前らはすぐ因果関係をねじ曲げる
414不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 19:52:18.24ID:Iu17Frcp 913の次にTypeCいつくるんだ
415不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 20:30:35.76ID:+aglNCOp ロジクールのヘッドホンってどう?
キーボードとマウスは人気だけど
キーボードとマウスは人気だけど
416不明なデバイスさん
2023/06/29(木) 22:46:45.11ID:mKrMuEjg いくつか使ってるけどまぁまぁいいんじゃない?装着して合うかどうかが一番重要だと思う
あと他の製品と同様に買いかえさせるためか必ず改善点残す作りで完璧なのは出さないね
あと他の製品と同様に買いかえさせるためか必ず改善点残す作りで完璧なのは出さないね
417名無しさん
2023/06/29(木) 23:19:54.56ID:0md6kGG7 unifyingで使えるヘッドセット出さないかな?
bluetoothと違ってマイクの音もいい奴
bluetoothと違ってマイクの音もいい奴
418不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 00:56:43.58ID:iwLkyCY8 音質はSONYの方がいい
419不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 01:20:02.04ID:OTL4n5yU K375の機能を持ったK295が欲しいんだよね
5千円くらいなら出す
てかそもそもなんでK375って下位に打ちやすさが負けてるのかわからんわ
5千円くらいなら出す
てかそもそもなんでK375って下位に打ちやすさが負けてるのかわからんわ
420不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 06:54:15.23ID:WTYEyt2G G913のアンダースコアのキーが折れた
ちょっと試しにAliExpressで日本語キーキャップ注文してみたんだけど
どこも「売り切れ」とか「最後の商品が破損」とか言って結局キャンセルになった
最終的に返金されたからまぁいいけど、なぜか品が無いくせにとりあえず発送したことにしやがるから返金手続きが面倒になるのやめてほしい
ちょっと試しにAliExpressで日本語キーキャップ注文してみたんだけど
どこも「売り切れ」とか「最後の商品が破損」とか言って結局キャンセルになった
最終的に返金されたからまぁいいけど、なぜか品が無いくせにとりあえず発送したことにしやがるから返金手続きが面倒になるのやめてほしい
421不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 19:46:02.62ID:Z4TiNR1S 大陸仕様は仕方ない
日本じゃない
日本じゃない
422不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 20:03:01.11ID:bOyRETcG easy switchがF1~F12のどっかに統合されてるゴミばっか連発するのどうにかしろ
しかもデフォルトで各種ツールに割り当てられてて
fn+に割り振られてるとかいい加減にしろ
アプリインストール禁止の会社でろくにつかえねーし、
F1~F12はデフォルトでF1~F12
easy switchは独立キー
今後はこれを徹底してくれんかね?
しかもデフォルトで各種ツールに割り当てられてて
fn+に割り振られてるとかいい加減にしろ
アプリインストール禁止の会社でろくにつかえねーし、
F1~F12はデフォルトでF1~F12
easy switchは独立キー
今後はこれを徹底してくれんかね?
423不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 20:19:18.76ID:NmOBSGre 無駄にキーいらない
425不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 21:04:36.23ID:bOyRETcG そんな理屈が通るんならlogi option+にF1~12で使うなんて設定も要らんだろ
427不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 23:05:50.00ID:1H+5hFXM >>426
意味が分からん
便利キーボードにしたいなら、本来キーボードに必要なものは網羅しながら付け足すべきだろ
しかも他にキーを配置できる余白ガッツリ残しながらこれだからな。
買わなきゃいいで済む話かもしれんが、
テンキー付きコンパクトでは一つもないのがまたね
意味が分からん
便利キーボードにしたいなら、本来キーボードに必要なものは網羅しながら付け足すべきだろ
しかも他にキーを配置できる余白ガッツリ残しながらこれだからな。
買わなきゃいいで済む話かもしれんが、
テンキー付きコンパクトでは一つもないのがまたね
428不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 23:37:24.80ID:WTYEyt2G 良く分からんが、デフォで機能キーが表なのを設定でF1-12を表にしてるのに
しばらく放置後に打つと機能キーのほうが効いちゃうような話?
アレにはK780でイライラしまくってたな、ハードでFnロック出来ないから
ブラウザでしばらく眺めてて更新しようとF5押したらメニュー出たりして
しばらく放置後に打つと機能キーのほうが効いちゃうような話?
アレにはK780でイライラしまくってたな、ハードでFnロック出来ないから
ブラウザでしばらく眺めてて更新しようとF5押したらメニュー出たりして
429不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 23:39:46.71ID:WTYEyt2G ごめんちょっと違うか
まぁ最低限F1-12が表をデフォにしてくれとは思う
まぁ最低限F1-12が表をデフォにしてくれとは思う
430不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 00:12:00.44ID:WguV7w+x >>428
ああ、それに近い。
F1-12使う設定にしてるのに
flow使ってると、例えばマウスでpc移動したとき
キーボードが切り替わってなくて
F~押したつもりが勝手にpc切り替えになったりしてたわ。
不安定なクソアプリのくせに
接続切れたり切り替え失敗したとき、
あるいは他方がスリープになってたとき
機能キーに勝手に戻るとかあるから
尚更困るんよ
ああ、それに近い。
F1-12使う設定にしてるのに
flow使ってると、例えばマウスでpc移動したとき
キーボードが切り替わってなくて
F~押したつもりが勝手にpc切り替えになったりしてたわ。
不安定なクソアプリのくせに
接続切れたり切り替え失敗したとき、
あるいは他方がスリープになってたとき
機能キーに勝手に戻るとかあるから
尚更困るんよ
431名無しさん
2023/07/01(土) 08:50:10.18ID:4aysMHUW432不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 15:24:37.77ID:slQDRfgm MX Keys S って打鍵感変わってたりする?
433不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 16:58:13.66ID:2GAktFD+ MX MECHANICAL茶軸を買おうと思っていたんだが
K295のあまりの静かさにこっち買おうか迷ってきたわ
MECHANICAL茶軸も静音タクタイルとか書いてあるけど
K295の静音性は次元が違うね
K295のあまりの静かさにこっち買おうか迷ってきたわ
MECHANICAL茶軸も静音タクタイルとか書いてあるけど
K295の静音性は次元が違うね
434不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 05:36:16.00ID:Jd++B1/q メカニカルキーボードって
435不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 05:38:58.69ID:Jd++B1/q ↑ごめん誤爆
この会社のゲーミングメカニカルキーボードって
シフト押しながら打てる文字はもしかして光らせること出来ない??
< > ? キーとかも光らせれれば暗くても打ちやすいので…
この会社のゲーミングメカニカルキーボードって
シフト押しながら打てる文字はもしかして光らせること出来ない??
< > ? キーとかも光らせれれば暗くても打ちやすいので…
436不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 06:16:03.03ID:hB2Sw5HR メインのところだけとかソモソモshift+のは書いてなかったり
437不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 11:58:42.13ID:z1UFAx00 今買うならプライムデーまで待とうかな?
438不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 12:20:20.37ID:XtfM943D 俺はそのつもり
440不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 23:38:20.25ID:z1UFAx00 プライムデーのcmやってるけど来週なんだよな
441不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 23:45:01.31ID:C2Al78HD G913についてるスライドスイッチって、共通規格とかじゃないのね
折れたつまみを別のスイッチと交換したけど電源入らねえ
折れたつまみを別のスイッチと交換したけど電源入らねえ
442不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 21:44:56.44ID:kKaqNZM0 秋淀にキーボード色々見に行ったけど
そんな言うほどダントツで静音優れてるとは思わなかったな
MX MECHANICAL赤茶と大差ない
そんな言うほどダントツで静音優れてるとは思わなかったな
MX MECHANICAL赤茶と大差ない
443不明なデバイスさん
2023/07/04(火) 21:45:06.79ID:kKaqNZM0 ああK295がね
444不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 15:52:52.41ID:tRliw6Rk ロジクールの無線キーボードの暗号化ってどうなってるんだろ
通販サイトではAESが使われてると書かれてるけどロジクールのサイトでは書かれてないんだよな
通販サイトではAESが使われてると書かれてるけどロジクールのサイトでは書かれてないんだよな
445名無しさん
2023/07/05(水) 18:29:26.05ID:qDwCkloS446不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 22:34:15.97ID:zm+LoJGy ヨドバシみたいなクソうるさい店舗環境で静音がーとか言っちゃうやつだぞ
447不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 18:21:30.88ID:rPMN0JW+ K295別に静かじゃなかったからな
K270と変わらんかった
尼レビューにも経年とともに静音効果は減ってると書かれてたし
旗艦店の店舗展示品なんで結構使われた後の製品なのかもね
MECHANICAL赤茶は固体伝播音が板に響くから確かにこっちのが音は出るけど大差と言えるほどではない
K270と変わらんかった
尼レビューにも経年とともに静音効果は減ってると書かれてたし
旗艦店の店舗展示品なんで結構使われた後の製品なのかもね
MECHANICAL赤茶は固体伝播音が板に響くから確かにこっちのが音は出るけど大差と言えるほどではない
448不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 18:24:16.68ID:rPMN0JW+ 因みにK295の上に展示されてたエレコムの静音キーボードはマジでダントツで静かだったよ
型番忘れたけど
ただレシーバーに複数機器が登録できない時点で購入対象外ではあるけども
型番忘れたけど
ただレシーバーに複数機器が登録できない時点で購入対象外ではあるけども
449不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 17:40:19.50ID:aUlSkT++ G HUB インストールしようとしたら
このアプリはお使いのPCでは実行できません
となりました
Window11(元はWindow10)を使用しています
どうすればインストール出来るのかご存知の方
ご教示いただけないでしょうか?@16歳JK
https://i.imgur.com/Kv8ZU5D.jpg
このアプリはお使いのPCでは実行できません
となりました
Window11(元はWindow10)を使用しています
どうすればインストール出来るのかご存知の方
ご教示いただけないでしょうか?@16歳JK
https://i.imgur.com/Kv8ZU5D.jpg
450不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 17:43:33.46ID:o5XHEYId JKのおっぱい画像かと思って開いちまったじゃねえか責任取れ
451不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 20:55:51.07ID:2UmJcy5N マック用でも拾ったのか
452449
2023/07/21(金) 07:10:08.27ID:JUKg+bVj 管理者で実行しても
別のPCで入れたのをコピーしてきても
古いバージョンを実行してきても
結果同じ このアプリはお使いのPCでは実行できません
となりました
まだ問題が解決できずに困っています@16歳JK
別のPCで入れたのをコピーしてきても
古いバージョンを実行してきても
結果同じ このアプリはお使いのPCでは実行できません
となりました
まだ問題が解決できずに困っています@16歳JK
453不明なデバイスさん
2023/07/21(金) 07:38:44.02ID:/BC/oLEH 股間モードで動くかもしれん
454不明なデバイスさん
2023/07/21(金) 07:39:28.97ID:/BC/oLEH 互換
455不明なデバイスさん
2023/07/21(金) 08:44:18.74ID:jm5EkZz/456不明なデバイスさん
2023/07/21(金) 11:16:55.69ID:Uvhr2Sx2 股間モードw
457不明なデバイスさん
2023/07/21(金) 17:33:28.71ID:JHJ7fz+t G913のキーキャップがAmazonでばら売りしてるやん
禿たDキー注文してみたから、届いたらレポするわ
B0BWMQDVFB
禿たDキー注文してみたから、届いたらレポするわ
B0BWMQDVFB
458不明なデバイスさん
2023/07/22(土) 17:06:48.48ID:ejeFQa4N 32bit機だからではないかと
g HUBって64bitだったと思う
g HUBって64bitだったと思う
459不明なデバイスさん
2023/07/22(土) 23:13:17.22ID:COeixm8W 仕事用PC64ビット
私用PC32ビット
悲しいわ
私用PC32ビット
悲しいわ
460不明なデバイスさん
2023/07/22(土) 23:32:17.91ID:TdfC1T1F 32bitてまだ存在するんだ
461不明なデバイスさん
2023/07/23(日) 18:08:07.94ID:q885k03L MXシリーズみたいな有線が給電だけのやつって
ずっと有線接続しておけばバッテリー相当劣化した状態でも問題なく使えるのかね?
さすがにバッテリーが完全に壊れたら使えないんだろうけど
ずっと有線接続しておけばバッテリー相当劣化した状態でも問題なく使えるのかね?
さすがにバッテリーが完全に壊れたら使えないんだろうけど
462不明なデバイスさん
2023/07/25(火) 20:31:59.42ID:lMTAm6jz ghubではなくLGSで
おk
おk
463不明なデバイスさん
2023/07/30(日) 12:01:16.67ID:rZ9JhQxH MX Keys S (KX800sPG KX800sGR)って2万近くするけどどうなん
Bolt対応なのは魅力的
Bolt対応なのは魅力的
464不明なデバイスさん
2023/07/30(日) 14:21:31.59ID:7rckpeIh ○○ってどう?
○○って自分だけ?
○○な人いますか?
これはアホの質問の仕方や
○○って自分だけ?
○○な人いますか?
これはアホの質問の仕方や
465不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 13:56:04.51ID:tk3Swe1u MX MECHANICAL MINI買いました
Winではファンクションキーを標準にしているんですがAndroidだとこの設定できない?
Androidに行くときとWinに行くときで操作が別になるのがちょっと気になってる
Winではファンクションキーを標準にしているんですがAndroidだとこの設定できない?
Androidに行くときとWinに行くときで操作が別になるのがちょっと気になってる
467不明なデバイスさん
2023/08/02(水) 18:24:15.95ID:tvrF3ABK その質問ならchatgptとかにかまってもらえばいいしな
468不明なデバイスさん
2023/08/08(火) 16:08:50.08ID:fx7i8BMo KX1000s使ってたけど4年でキーの1個が潰れやすくなったわ
保証も切れてるしやっぱ安いの買って使い潰すのが一番だな
保証も切れてるしやっぱ安いの買って使い潰すのが一番だな
470不明なデバイスさん
2023/08/13(日) 23:58:10.39ID:QbQtomMT 今店頭やネットで普通に入手でき
Flow対応無線キーボードで一番安いの何?
Flow対応無線キーボードで一番安いの何?
471不明なデバイスさん
2023/08/14(月) 04:36:43.58ID:EfCr9xfe ヤマダ電機で聞いてこい
472不明なデバイスさん
2023/08/14(月) 07:26:10.24ID:w8VFK22H 頭軽め
473不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 16:47:54.29ID:amdyvujz G913でファームアップデートしろって出たので適当なUSBケーブルで繋いだんだけど
GHUBが認識してくれなかった
付属のケーブルなら問題なく繋がった
Lightningケーブルみたいに認証なんかあるのか?
GHUBが認識してくれなかった
付属のケーブルなら問題なく繋がった
Lightningケーブルみたいに認証なんかあるのか?
474不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 17:55:43.36ID:LFF8iD/1 k580みたいな、
異様にキー横幅小さい&左右キーが縦に長い方向キーは止めてくれ
異様にキー横幅小さい&左右キーが縦に長い方向キーは止めてくれ
475不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 19:44:24.90ID:WlMFq430 充電用ケーブルは無理だぞ
476不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 21:29:32.79ID:HwW5QC3O ファームウェアのアップデートなんていうデリケートな作業には
必ずUSB認証品のケーブルを使いますわ
必ずUSB認証品のケーブルを使いますわ
477不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 23:01:23.10ID:amdyvujz ハンディクリーナーのUSBケーブル、充電しか出来なかったのか
478不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 23:10:12.92ID:qKrf2v++ データ線と+-とって感じで4本くらい束になってるよね通信可能のケーブルは。
479不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 09:10:27.81ID:RJdPQqDI 何時から文字の刻印がキーの中心になったんだ?
そんなに「かな」を邪険にするなよ見難いぞ
そんなに「かな」を邪険にするなよ見難いぞ
480不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 10:19:11.75ID:olDIf+51 ブラインドタッチ出来るならいらねえだろ
481不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 12:39:41.51ID:KBtyJM9s いや、たまに謎解きゲームするときに出てきて詰みそうになる。
まぁ画像出してくればいいんだろうけど。
まぁ画像出してくればいいんだろうけど。
482不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 13:15:41.71ID:bR3l01lF K855使ってるんですけどスリープから復帰すると
OPTIONS+にマウスとキーボードがそれぞれ2台づつ表示されるんですけど
おま環ですか?
OPTIONS+にマウスとキーボードがそれぞれ2台づつ表示されるんですけど
おま環ですか?
483不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 19:27:45.60ID:pgoWkM4x キーキャップ外して清掃したら綺麗になったけどテカリが目立つ
484不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 20:07:01.73ID:ziQo4A6F やべえ赤軸に慣れたら茶軸ですら重く感じる
485不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 21:52:06.06ID:w932+SBI リニアm感度良すぎては初め微妙に感じるよね
486不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 03:54:41.54ID:7IQRWPHx 稀にブラウザに文字入力が出来なくなる事あるんだけどOptions+のせいだったりする?
487不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 20:59:30.32ID:9sONvALC K835青軸のVキーとctrlキーが今週月曜くらいから反応したりしなかったり怪しい動き
なので明日赤軸買ってきます、青軸買った時より1100円上がってたわ
なので明日赤軸買ってきます、青軸買った時より1100円上がってたわ
488不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 21:20:29.84ID:sqxCsUN+ G913
偶にファンクションキーが聞かなくなる症状が出た
気まぐれでGHUB付けたらファームアップデートしないとGHUB立ち上げてくれなくなってた
通信系の不具合を直す修正が入るみたいでとりあえず入れてみてから以上は出ていない
偶にファンクションキーが聞かなくなる症状が出た
気まぐれでGHUB付けたらファームアップデートしないとGHUB立ち上げてくれなくなってた
通信系の不具合を直す修正が入るみたいでとりあえず入れてみてから以上は出ていない
489不明なデバイスさん
2023/08/20(日) 18:48:56.52ID:DoezBCtK G413 SEのタクタイルけっこう押しが重くて合わんかも
G512 CARBONのGX版のタクタイルも同じなんかな?
G512 CARBONのGX版のタクタイルも同じなんかな?
490不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 13:36:37.93ID:a8zbqOwP Romer-Gもその改良版?のGXもチャタりやすいのは変わらん?
491不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 14:14:41.00ID:EZVINt/s K295のbolt版でないかな
492不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 12:00:26.47ID:mEXhYQQo K380買った
安くて良いものだった
安くて良いものだった
494487
2023/08/25(金) 17:33:30.15ID:5NL8zyb6 K835の赤軸使って5日くらい経過、ミスタイプが減った気がする
495不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 02:46:48.19ID:Z+B2WADS k855(US)買おうと思ってるんだが
Fキーが初期状態はF1〜F12じゃないって聞いたんだけど、
ロジの公式ツール無いとF1〜F12に出来ないの?
どっちにしろメイン環境のLinuxにつなぐ
そこでスキャンコード読み替えリマップを考えてるんだが
てゆうか浦島太郎なので、最近は公式ユーティリティとか普通に入れる感じ?
そんなのゲーマーだけ?
Fキーが初期状態はF1〜F12じゃないって聞いたんだけど、
ロジの公式ツール無いとF1〜F12に出来ないの?
どっちにしろメイン環境のLinuxにつなぐ
そこでスキャンコード読み替えリマップを考えてるんだが
てゆうか浦島太郎なので、最近は公式ユーティリティとか普通に入れる感じ?
そんなのゲーマーだけ?
496不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 02:49:44.29ID:Z+B2WADS ごめん
k855(US)なんて無いよな
k835(US)で読み替えしてくれ
k855(US)なんて無いよな
k835(US)で読み替えしてくれ
497不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 03:07:51.33ID:q5rBletm g913 tkl、だいたい満足してるんだがリニアでも結構うるさいんだよな
こればかりは構造上どうしようもないのかな
こればかりは構造上どうしようもないのかな
498不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 04:05:13.38ID:xqrDkI0/ >>495
K855はFn+ESCでFnロックできてロック状態も覚えてると思うから
ソフトなくても大丈夫じゃないかな
必要ないと思うけどリマップはF1-F3が接続切替だから無理っぽ?
ちなみに全く余談だが
K780はソフトが無いとFnロックできなくて困った記憶
K855はFn+ESCでFnロックできてロック状態も覚えてると思うから
ソフトなくても大丈夫じゃないかな
必要ないと思うけどリマップはF1-F3が接続切替だから無理っぽ?
ちなみに全く余談だが
K780はソフトが無いとFnロックできなくて困った記憶
499不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 08:02:10.33ID:4DEnOWCG Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G512 GXスイッチ クリッキー メカニカル キーボード 日本語配列 LIGHTSYNC RGB G512-CK
この製品はスイッチが調子悪くなったらGXキーを抜いて新しいのに交換して直すことができますか?
この製品はスイッチが調子悪くなったらGXキーを抜いて新しいのに交換して直すことができますか?
500不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 09:23:10.09ID:RAwlEcWJ G913TKL Amazonで安くなってる
もう一枚買っとこうかな
もう一枚買っとこうかな
502不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 13:34:42.53ID:aEvhHEpQ 黒タクタイル、クリッキー持ってるのに、白タクタイルも買えって言うのか?!
503不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 14:18:11.36ID:2GUtwI+m G413 SEよりもうちょい軽いタクタイルって無いかな?
ちなK855のリニアは軽すぎた
ちなK855のリニアは軽すぎた
504不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 14:51:26.23ID:4DEnOWCG505不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 01:30:14.68ID:QJTQxDi/ K308ってBluetoothキーボード買ったんだけど
気になることがあって、ファンクションキーが押しても反応しなくて
Fnキーを押しながらだとファンクションキーとして使えるんだけど
Fnキー同時押しじゃなくて押さなくてそのままファンクションキー使える方法ないの
気になることがあって、ファンクションキーが押しても反応しなくて
Fnキーを押しながらだとファンクションキーとして使えるんだけど
Fnキー同時押しじゃなくて押さなくてそのままファンクションキー使える方法ないの
506不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 01:35:09.08ID:QJTQxDi/ K380の間違いです
507不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 01:57:59.65ID:sJ6LDetf option入れろ
508不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 10:16:13.19ID:laijcfNn optionsとかいう糞みたいなアプリ入れたくないんで
AutoHotkey使って F1 F2 F3 F5 以外は書き換えできた
F5もごにょごにょすればいけるかもしれん
Windows限定だけど
デバイス切替キーとかメディアキーはそのまま使って
その下の数字キーを別のキーと組み合わせてファンクションキーと同じ振る舞いをさせるのも良い
自分はこっちの方法で落ち着いた
HHKBとかはそもそもファンクションキーがなくて2キー使うようになってる
AutoHotkey使って F1 F2 F3 F5 以外は書き換えできた
F5もごにょごにょすればいけるかもしれん
Windows限定だけど
デバイス切替キーとかメディアキーはそのまま使って
その下の数字キーを別のキーと組み合わせてファンクションキーと同じ振る舞いをさせるのも良い
自分はこっちの方法で落ち着いた
HHKBとかはそもそもファンクションキーがなくて2キー使うようになってる
509不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 19:42:55.00ID:K+QaK8z2 optionsも起動してるくせにたまに割当が発動しないことあるし、アプリ切替もされないことあるから信用ならん
Synapseより少しマシ程度
Synapseより少しマシ程度
510不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 23:24:38.91ID:laijcfNn Linuxでファンクションキーをデフォルトで使いたい人は結構いるらしく、
非公式だけどGitHubに「k380-function-keys-conf」というのが公開されている
Windows用もあって「k380-fn-lock-for-windows」というのもある
他にも「k810fn」とか「k810_conf」とか元をたどるといろいろあって
K810用に作られたプログラムがK480やK380用に派生していったらしい
他のロジクールのキーボードも同じ仕組みなら応用可能なんじゃないかな
最近のシステムだとセキュリティの関係で使えないとか書いてあったがどうなんだろう
非公式だけどGitHubに「k380-function-keys-conf」というのが公開されている
Windows用もあって「k380-fn-lock-for-windows」というのもある
他にも「k810fn」とか「k810_conf」とか元をたどるといろいろあって
K810用に作られたプログラムがK480やK380用に派生していったらしい
他のロジクールのキーボードも同じ仕組みなら応用可能なんじゃないかな
最近のシステムだとセキュリティの関係で使えないとか書いてあったがどうなんだろう
511不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 23:45:22.25ID:1OgZRxvs G512キーボードなんですけどQWEASDのキーキャップが2年くらいで剥げてしまって
互換品をAliで買って交換するついでにキーキャップ全部はずして中性洗剤に浸け置き → ネットに入れ洗濯機で洗濯脱水 → 点日干しの定番コースをしたのですけど
スペースバーとか思ったより劣化していて要交換状態なのに気が付きました
しかし日本語用の交換用キーキャップは純正・互換品ともどこにも売ってないみたいです。logiサポートに連絡すれば入手可能ですか?
互換品をAliで買って交換するついでにキーキャップ全部はずして中性洗剤に浸け置き → ネットに入れ洗濯機で洗濯脱水 → 点日干しの定番コースをしたのですけど
スペースバーとか思ったより劣化していて要交換状態なのに気が付きました
しかし日本語用の交換用キーキャップは純正・互換品ともどこにも売ってないみたいです。logiサポートに連絡すれば入手可能ですか?
512不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 18:18:43.27ID:JQdoi7sZ K835 TKLってキーボードをの→がつぶれたので、交換品を要求したい。
しかし、問題なのは今年キーボード、マウス、ヘッドホン1回ずつしているということ。
つまりキーボードは2回目、換品送られて3か月もたってない。
さすがに俺もおかしいと思ってるんだが、logi製品はこんなに壊れるものなん?
steel信者だったが、コスパ考えてlogiに乗り換えたんだが、さすがにこれはおかしくないか?
しかし、問題なのは今年キーボード、マウス、ヘッドホン1回ずつしているということ。
つまりキーボードは2回目、換品送られて3か月もたってない。
さすがに俺もおかしいと思ってるんだが、logi製品はこんなに壊れるものなん?
steel信者だったが、コスパ考えてlogiに乗り換えたんだが、さすがにこれはおかしくないか?
513不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 22:16:49.71ID:KJ7BN4ku ていうかファンクションキーをデフォルトにしない理由が分からない
これだけでゴミになるけど、flowとそれに付随するデータ移動の楽さが必要でなあ
これだけでゴミになるけど、flowとそれに付随するデータ移動の楽さが必要でなあ
514不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 22:45:17.41ID:buD/5ZHD 俺の場合、メディアキーは毎日使うけどファンクションキーを使うのは
BIOSの設定を変えるときだけで前回使ったのがいつか忘れた
BIOSの設定を変えるときだけで前回使ったのがいつか忘れた
515不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 10:31:47.98ID:VSorILOA ファンクションキー使いこなす奴なんて今時少ないでしょ
俺は何かしらのコード書くのに使うから困るけどそういう用途なんてレアだし
俺は何かしらのコード書くのに使うから困るけどそういう用途なんてレアだし
516不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 10:51:35.77ID:lW28h9gq だったらメディアキー個別につければ良いだけで、
ファンクションキー殺す必要はない
そもそもExcelのf4 更新のf5 文字変換のf7~f10を使わないなんて効率悪すぎでしょ
ファンクションキー殺す必要はない
そもそもExcelのf4 更新のf5 文字変換のf7~f10を使わないなんて効率悪すぎでしょ
517不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 11:48:24.88ID:MaK5R/MT Alt F4 の終了ができないとか考えられん
518不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 11:53:46.29ID:VaRJ2LvN そんなん使いこなすのは今時少数派だと
519不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 12:13:50.05ID:FapAW7Np 更新はCtrl+R、F7〜F10はCtrl+U〜Oで代用できたりするよ
あとはソフト側のキーカスタマイズでなんとかなる
ファンクションキーが使いたいなら
そもそもメディアキーが表になってるキーボードを選ぶ時点で間違ってる
(のはわかっていたがまさか専用ソフト入れないと切替できない糞仕様だとは思わなかった)
あとはソフト側のキーカスタマイズでなんとかなる
ファンクションキーが使いたいなら
そもそもメディアキーが表になってるキーボードを選ぶ時点で間違ってる
(のはわかっていたがまさか専用ソフト入れないと切替できない糞仕様だとは思わなかった)
520不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 14:21:02.48ID:7cWMSQHv K380はファンクションキー以外は結構良さげで買って良かった。
これの前に買った1000円のダイソーBluetoothキーボードは認識しない接続出来ないの地獄だったから
これの前に買った1000円のダイソーBluetoothキーボードは認識しない接続出来ないの地獄だったから
521不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 14:44:58.19ID:usWKbUC0522不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 20:16:31.27ID:TWwCOXL8 作業系ではファンクション使うし、かな漢字変換でも多用してるけど、そんなに使わないもんか?
ボタンなんていくらあっても足りないから小型の左手デバイスもある
ボタンなんていくらあっても足りないから小型の左手デバイスもある
523不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 20:52:55.73ID:LpoLg+tX 使う人が多いでしょ
ホームポジションから手を動かしたくない教の人が使わん言ってるだけだ
俺はテンキーレス教徒だから89キー使うけど、テンキーあって欲しい時は偶にある
ただその偶に意外は邪魔なので多少の不便を犠牲にしてテンキーレス
ホームポジションから手を動かしたくない教の人が使わん言ってるだけだ
俺はテンキーレス教徒だから89キー使うけど、テンキーあって欲しい時は偶にある
ただその偶に意外は邪魔なので多少の不便を犠牲にしてテンキーレス
524不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 13:43:34.94ID:Xyd2NbQl Blenderみたいなの使うとテンキーもないと作業できない
525不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 14:15:47.78ID:POKpxZC2 多ボタンマウスとキーボードはあるだけ欲しいって人がいるのは分かるわ。
526不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 15:01:04.56ID:/TfNv2WG ボタン増やすならキーボードの左に欲しいんだよね
右ばっか負担が増えるのが困る
右ばっか負担が増えるのが困る
527不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 10:41:12.45ID:VgV/CPFN 世の中のノートPCがことごとくfnはデフォルトで生かし、
メディアキーはfn+になってる時点でロジオナニーなのは推して知るべし
マイノリティ突き進む俺達カッコイイ!で産廃出すの止めてくれ
メディアキーはfn+になってる時点でロジオナニーなのは推して知るべし
マイノリティ突き進む俺達カッコイイ!で産廃出すの止めてくれ
528不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 13:10:56.70ID:YG5tl2Rq HPとかはデフォルトメディアキーに変わっていたが何処の話をしているの?
UEFI弄らないとファンクションキーをデフォルトに出来なくて面倒だった
UEFI弄らないとファンクションキーをデフォルトに出来なくて面倒だった
529不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 14:17:24.25ID:G3ARv7a8 G913、キーを外すときに壊れたんでアリエクで頼んでみたけど、もとから付いてたのと外見上は全く違いなかったし
ぴったりハマった
元々中国産だったのか
ぴったりハマった
元々中国産だったのか
530不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 15:19:34.94ID:VgV/CPFN531不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 15:36:37.70ID:TibYsEpV HPは変わったね
そのせいで職場でHP製PCは買わないことになったけど。
そのせいで職場でHP製PCは買わないことになったけど。
532不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 16:19:34.69ID:YG5tl2Rq よく覚えてないけどdynabookもHPと同じだったかな…?
MacBookはキーさえ無くなったらしいしな
一般人とやらは使わないのだろうよ
常用する身としては不便でしか無いが
MacBookはキーさえ無くなったらしいしな
一般人とやらは使わないのだろうよ
常用する身としては不便でしか無いが
533不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 19:40:00.17ID:vmUM5H9R G813、購入半年でAとMがチャタ&反応悪くなってきて泣ける
価格帯高くなってもやっぱりロジなんだな…
交換してくれるんだろうか
価格帯高くなってもやっぱりロジなんだな…
交換してくれるんだろうか
534不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 20:59:35.84ID:x4sQSzrl 保証期間中にどんどん替えちゃえ
535不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 22:32:22.15ID:fleNQIex チャタリングはチャタリングの瞬間の動画よこせって言ってくるぞ
まじで理不尽なクソ保障
まじで理不尽なクソ保障
536不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 00:29:28.03ID:iOzSV37f G105を8年間くらい使ってきてスペースキーの一部分が欠けてしまったのですが、換えのキーを探しています。
Amazonか大阪で売ってる場所ありますか?
Amazonか大阪で売ってる場所ありますか?
537不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 09:33:14.41ID:D4JcZOh3538不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 12:45:48.72ID:40vkOpuK 最近壊れた状態がわかる動画送れってメーカー多いよな
539不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 17:48:02.23ID:jsp7yHzz 保証期間内に故障しても保証使ったことがなかった
初期不良でAmazonで返品したくらい
初期不良でAmazonで返品したくらい
540不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 20:21:00.40ID:XUubRgaG542不明なデバイスさん
2023/09/08(金) 23:29:02.69ID:LU8uTqJI 結局またK295買ってしまった
二台目になる前にBT搭載とか新型の後継機を期待してたんだけどなぁ
二台目になる前にBT搭載とか新型の後継機を期待してたんだけどなぁ
543不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 14:28:28.52ID:N3f9u4zn g613チャタが酷い。メカニカル無線フルキーボードでnきーいけるのが他にないから堪えてるが
なんかいい手入れや解決方法ないものか
なんかいい手入れや解決方法ないものか
544不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 16:14:26.46ID:JVN1sacd RomerGはほんとに欠陥だね
あれでメカニカルに懲りたからもうロジのはメンブレンしか買わん
あれでメカニカルに懲りたからもうロジのはメンブレンしか買わん
545不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 22:17:52.92ID:vQ5U3sUp 基板が薄すぎてたわんで半田クラックとか出てくるな。ワイヤーとかでつなげばワンちゃんあんのか
546不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 20:05:40.05ID:9UaIfR4J 購入直後2週間位はチャタ酷いんだが、その後は落ち着くのはなんでだろ。
最近こんなのばかり。
最近こんなのばかり。
548不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 22:58:50.83ID:6VjIVISf んなこたーない
549不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 18:50:08.09ID:TbygjGdE G913-TKL-LNBKの購入を検討しています。
PCにUSBケーブルで繋ぐとUSB有線キーボードとして使用出来るのでしょうか?
PCにUSBケーブルで繋ぐとUSB有線キーボードとして使用出来るのでしょうか?
550不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 19:06:09.34ID:+3xxhCiH 有線使うなら913いらなくね
551不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 19:10:44.94ID:TbygjGdE 無線で使うのが前提ですが
無線でもし何か不具合があった場合や、電池寿命が来た場合(無いと思うけど)
に有線でも使えるといいかなと
無線でもし何か不具合があった場合や、電池寿命が来た場合(無いと思うけど)
に有線でも使えるといいかなと
552不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 19:20:11.12ID:TbygjGdE あともう一つ
使用しているPCがモダンスタンバイに対応しておらずBluttooth機器操作での
スリープ復帰が出来ないのですが、LIGHTSPEED接続では復帰出来ますか?
使用しているPCがモダンスタンバイに対応しておらずBluttooth機器操作での
スリープ復帰が出来ないのですが、LIGHTSPEED接続では復帰出来ますか?
554不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 20:41:48.53ID:TbygjGdE555不明なデバイスさん
2023/09/17(日) 20:43:22.56ID:91H+SaUO G413SEとG512で迷ってるのですがこの2つはどの辺が違うのですか?
556不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 02:42:32.72ID:Qf2K2+VO G913TKLって先月からAmazonで2万3千円くらいに値下げされたままだけど新型が出るフラグの可能性ある?
557不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 11:27:40.05ID:jaSuKWwf 需要が落ち着いたんじゃないのか
Amazonはアクセス増えると価格が上がる
中古価格は変動してる感じしないからAmazonだけの問題だと思う
Amazonはアクセス増えると価格が上がる
中古価格は変動してる感じしないからAmazonだけの問題だと思う
558不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 13:45:32.00ID:Ozobl+G9 ロジキーボードのメディアボタン系って
Autohotkeyとかで強制的に割当変更できますか?
Autohotkeyとかで強制的に割当変更できますか?
559不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 14:43:52.27ID:iYOrLkyR >>558
モデルによるかもしらんけどうちのMX Keys miniはahkより優先順位が高く先に入力される
やるとするとレジストリ編集でメディアボタンをF13とかに置き換え→ahkで割当内容を指定
かな
モデルによるかもしらんけどうちのMX Keys miniはahkより優先順位が高く先に入力される
やるとするとレジストリ編集でメディアボタンをF13とかに置き換え→ahkで割当内容を指定
かな
560不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 18:40:47.42ID:Ozobl+G9 ありがとうございます!
561不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 13:51:44.98ID:qz9dWySn 旧型のMX KEYSだとMedia_Play_PauseやVolume_Upなどのキー名で素直に置き換えできました
参考までに
参考までに
563不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 16:40:41.01ID:QUhhCZbG マクロ動かねぇ!!w
564不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 05:28:42.06ID:WrMnq/o6 長く使ってるG510の キーのクッションボタンが壊れてしまった。 ラバードーム とか シリコンクションとか言うらしいけど
中のシリコンゴムがちぎれてボタンが上に戻ってこない、 一体型のクッションだと修理不可能なのかな?
中のシリコンゴムがちぎれてボタンが上に戻ってこない、 一体型のクッションだと修理不可能なのかな?
565不明なデバイスさん
2023/09/27(水) 22:28:55.00ID:G35Zm1RV 結局PCメーカー付属かK295が丈夫で安定する
566不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 20:08:19.75ID:f9++aLfB K380はBluetooth3.0ですが、後継機はまだまだ出ないのでしょうか?
567不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 23:51:09.50ID:fUBkdIe5 >>555
512はカラフルに光る、アルミでかっこいい、ユーエスビーついてる、赤軸系、ghub対応
413は光は白のみ、キーが高級感、茶軸系、ghub非対応、少し安い
まちがってたらすまん
俺は413se tklと、pkb002lnで迷ってるわ
512はカラフルに光る、アルミでかっこいい、ユーエスビーついてる、赤軸系、ghub対応
413は光は白のみ、キーが高級感、茶軸系、ghub非対応、少し安い
まちがってたらすまん
俺は413se tklと、pkb002lnで迷ってるわ
569不明なデバイスさん
2023/09/30(土) 07:02:00.88ID:jI0Zp5bp >>556
Razerの方が明らかにキーは打ち心地いいからな
G913のあのシャカシャカで3万は流石に無理w
独自に色々開発するのもいいけど
G913を静電容量無接点で出してほしいな
簡単に折れない頑丈なキーで
Razerの方が明らかにキーは打ち心地いいからな
G913のあのシャカシャカで3万は流石に無理w
独自に色々開発するのもいいけど
G913を静電容量無接点で出してほしいな
簡単に折れない頑丈なキーで
570不明なデバイスさん
2023/09/30(土) 10:18:36.61ID:E/XkIpWH571不明なデバイスさん
2023/09/30(土) 16:27:24.55ID:WShOKYwV K780を長らく使っていたものの、ソフトウェアのFNロックの誤動作と右CTRLが無いことに疲れてしまいました
そのため本体にFNロックがついている機種、あるいは標準でファンクションキーを使える機種へ変えたいと思っています
K580が良さそうなのですが、いくつが気になる点があり実際に使っている人に意見を聞きたいです
1.確かにFNロックはFN+ESCで間違いなく、ソフトウェアに頼らず本体だけで切り替えることが可能であるかどうか
2.FNロック中であることを知らせるランプなどはあるかどうか
3.FNロック中にテンキーや矢印キー等を使用する場合に例えば数字キーでhomeやendなどが押されてしまうかどうか(FNロックに関係なくこれらを利用する際にはFNキーを押す必要があるかどうか)
4.接続先を切り替える、PCやキーボードの電源を入れなおすなどの操作をしてもFNロックが継続されるかどうか
5.FN+矢印キー上下に割り当てられているのはK780にあるようなpageup,downではなく輝度変更であるのは本当かどうか
6.これは使いにくいといった不満な点があるかどうか
以上です。よろしくお願いします
そのため本体にFNロックがついている機種、あるいは標準でファンクションキーを使える機種へ変えたいと思っています
K580が良さそうなのですが、いくつが気になる点があり実際に使っている人に意見を聞きたいです
1.確かにFNロックはFN+ESCで間違いなく、ソフトウェアに頼らず本体だけで切り替えることが可能であるかどうか
2.FNロック中であることを知らせるランプなどはあるかどうか
3.FNロック中にテンキーや矢印キー等を使用する場合に例えば数字キーでhomeやendなどが押されてしまうかどうか(FNロックに関係なくこれらを利用する際にはFNキーを押す必要があるかどうか)
4.接続先を切り替える、PCやキーボードの電源を入れなおすなどの操作をしてもFNロックが継続されるかどうか
5.FN+矢印キー上下に割り当てられているのはK780にあるようなpageup,downではなく輝度変更であるのは本当かどうか
6.これは使いにくいといった不満な点があるかどうか
以上です。よろしくお願いします
572不明なデバイスさん
2023/09/30(土) 18:36:32.77ID:4wuChrwr >>571
とりあえずfnロックに関してはk780と似たようなもんだったかと思う。知らないだけかもだけど、特別本体側でなにか変更できた気はしない
ひとまずのk780にはないメリットとしては、
logioptionsを入れれば、メディアキー側のままでも
割り当てられるからf1~f10がそのまま使える
f11とf12の使用頻度が低ければ気にならなくできるかも
会社パソコンとかでソフトウェア入れられなければ
まともにfn使えないゴミキーボードかなあ・・・
とりあえずfnロックに関してはk780と似たようなもんだったかと思う。知らないだけかもだけど、特別本体側でなにか変更できた気はしない
ひとまずのk780にはないメリットとしては、
logioptionsを入れれば、メディアキー側のままでも
割り当てられるからf1~f10がそのまま使える
f11とf12の使用頻度が低ければ気にならなくできるかも
会社パソコンとかでソフトウェア入れられなければ
まともにfn使えないゴミキーボードかなあ・・・
573不明なデバイスさん
2023/09/30(土) 20:28:14.26ID:CcTY8GqB ソフトいれてあって起動してるのに
極稀にデフォルトのfnで動くことがあるんだが他にもいる?
マジゴミなんだけど、キーボードの電源入れ直せばなおる
極稀にデフォルトのfnで動くことがあるんだが他にもいる?
マジゴミなんだけど、キーボードの電源入れ直せばなおる
574不明なデバイスさん
2023/09/30(土) 21:07:16.77ID:WShOKYwV >>572
ありがとう、k580ならFNロックを紹介する記事もいくつかあるため詳細を知りたかったものの厳しそうですね
メディアキーボードから派生した製品って便利なようでキーボードとしては怪しいものばかりで辛いです
>>573
デバイスのスリープ状態からいきなりキーを押す場合はLogicoolOptionsソフトウェアによるキーアサインが反応せずデフォルトのまま入力されますよね
おかげでファンクションキーとメディアキーの誤作動とか割り当てた操作の無視が乱発します
一度FNキー以外のキー操作があればスリープが解除されるのでその後はキーアサインが適用されるものの、わざわざそうするのも大変です
マウスでも同様のことが起きるのでこのソフトは信用してないですがこれに操作を依存する製品も多いです
何度EasySwitchや戻るを誤入力したことか…G13のように本体メモリに入力内容が保存されてほしいものですけど
ありがとう、k580ならFNロックを紹介する記事もいくつかあるため詳細を知りたかったものの厳しそうですね
メディアキーボードから派生した製品って便利なようでキーボードとしては怪しいものばかりで辛いです
>>573
デバイスのスリープ状態からいきなりキーを押す場合はLogicoolOptionsソフトウェアによるキーアサインが反応せずデフォルトのまま入力されますよね
おかげでファンクションキーとメディアキーの誤作動とか割り当てた操作の無視が乱発します
一度FNキー以外のキー操作があればスリープが解除されるのでその後はキーアサインが適用されるものの、わざわざそうするのも大変です
マウスでも同様のことが起きるのでこのソフトは信用してないですがこれに操作を依存する製品も多いです
何度EasySwitchや戻るを誤入力したことか…G13のように本体メモリに入力内容が保存されてほしいものですけど
575不明なデバイスさん
2023/09/30(土) 22:04:49.98ID:NMyovFqe メディアキーが表のキーボードほんとゴミだよな
DIPスイッチで切り替えとかBIOSで設定できるThinkpadみたいなのなら良いけど
DIPスイッチで切り替えとかBIOSで設定できるThinkpadみたいなのなら良いけど
577不明なデバイスさん
2023/10/01(日) 11:57:03.67ID:vR5MdSkv 仮にf1-f12を表にできたとしても、
easy switchがfn+にされてて独立していなければ、
flowがクソゴミレベルで失敗する現状では産廃になるんだよなあ
easy switchがfn+にされてて独立していなければ、
flowがクソゴミレベルで失敗する現状では産廃になるんだよなあ
578不明なデバイスさん
2023/10/07(土) 07:12:19.09ID:dcAc1dLc k380sはサブ機として良さそうだよな。LogiBolt対応になったのデカい。
579不明なデバイスさん
2023/10/07(土) 10:03:49.75ID:PlbwBW56 F19押すと画面ロックするんですが。(MX KEYS for Mac)
標準でそうなってるので設定変えてF19押すと電卓出るようにしたんですけど。(その前は単純に機能OFF)
普通に操作してる時は電卓が出るんですが、しばらく使ってなくてF19に触ったりすると(発生条件不詳)
画面ロックになっちゃうんですけど。画面ロックいらねー。うぜー。
ちょっとキーに触ると画面ロックだよ。そのたびにパスワードいちいち打ち込むんだよ。いる?こんな機能。(MacOS の機能かもだが)
標準でそうなってるので設定変えてF19押すと電卓出るようにしたんですけど。(その前は単純に機能OFF)
普通に操作してる時は電卓が出るんですが、しばらく使ってなくてF19に触ったりすると(発生条件不詳)
画面ロックになっちゃうんですけど。画面ロックいらねー。うぜー。
ちょっとキーに触ると画面ロックだよ。そのたびにパスワードいちいち打ち込むんだよ。いる?こんな機能。(MacOS の機能かもだが)
580不明なデバイスさん
2023/10/07(土) 14:14:56.31ID:MydiBGIb581不明なデバイスさん
2023/10/07(土) 17:24:07.80ID:3AnAlKxy K580試しに買ってみたけど良いねこれ
本体FNロックがある。接続先ごとに記録されて、再セットアップで初期化される以外では電源ONOFFや再接続でも保持される。普通のキーボードとしてちゃんと使えるよ
ベゼルは安っぽく、てかるし狭くて使いにくいし傷つきやすそうで実用性は薄い。FNロックの本体ランプはないのはちょっと不便
FN+方向キー上下の輝度は謎だけどスマホやノートPCには便利なのかな。テンキーとの境目がとても狭くて誤入力しそうにはなる
カーソルキー左右がフルサイズになったことで最下部の他のキーとの境目が分かりにくくなり打ち間違えやすいね
全体的にスリムになったな。打鍵感もそれなりに良い。持ち運べる程度の重さになった。ただK780よりは打ちにくい。
K780もそうだったけどJISだけでなく英字入力時のキー配列も横に添えてあるのはとても助かる
フルキーボードのキーは一応すべて揃っているし分かりやすく表示されている。右CTRLもちゃんとある。接続先が減ったのは残念
価格相応には作られていると思う
LogicoolOptionsの微妙なところ、スリープ解除や接続切り替えやデバイス起動時にショートカットキーの変更が適用されないという欠点はしっかり引き継いでるから、もうこれに関してはオマケとして諦めるべき
本体FNロックがついたことでファンクションキー主体で使う分には不便はないから自分には気にならなくなったかな
接続先ごとにファンクションキー主体、メディアキー主体で切り替えたいならF11F12メディアキーのEasySwitchで混乱するからやめた方が良い
まだ数時間しか使ってないから今後評価が変わるかもしれないけどまあ満足したわ
数日後にFNロックが勝手に切れる、みたいなことがあるなら捨てるがそうならないことを祈る
本体FNロックがある。接続先ごとに記録されて、再セットアップで初期化される以外では電源ONOFFや再接続でも保持される。普通のキーボードとしてちゃんと使えるよ
ベゼルは安っぽく、てかるし狭くて使いにくいし傷つきやすそうで実用性は薄い。FNロックの本体ランプはないのはちょっと不便
FN+方向キー上下の輝度は謎だけどスマホやノートPCには便利なのかな。テンキーとの境目がとても狭くて誤入力しそうにはなる
カーソルキー左右がフルサイズになったことで最下部の他のキーとの境目が分かりにくくなり打ち間違えやすいね
全体的にスリムになったな。打鍵感もそれなりに良い。持ち運べる程度の重さになった。ただK780よりは打ちにくい。
K780もそうだったけどJISだけでなく英字入力時のキー配列も横に添えてあるのはとても助かる
フルキーボードのキーは一応すべて揃っているし分かりやすく表示されている。右CTRLもちゃんとある。接続先が減ったのは残念
価格相応には作られていると思う
LogicoolOptionsの微妙なところ、スリープ解除や接続切り替えやデバイス起動時にショートカットキーの変更が適用されないという欠点はしっかり引き継いでるから、もうこれに関してはオマケとして諦めるべき
本体FNロックがついたことでファンクションキー主体で使う分には不便はないから自分には気にならなくなったかな
接続先ごとにファンクションキー主体、メディアキー主体で切り替えたいならF11F12メディアキーのEasySwitchで混乱するからやめた方が良い
まだ数時間しか使ってないから今後評価が変わるかもしれないけどまあ満足したわ
数日後にFNロックが勝手に切れる、みたいなことがあるなら捨てるがそうならないことを祈る
582不明なデバイスさん
2023/10/07(土) 18:56:31.40ID:BBPhXVhs MXkeyシリーズ用のパームレスト MX10PRの質感がとても良いんだが
これのマウス用作ってくれんかの
高さ10-8mmくらいのリストレストってなかなか無いんじゃ
これのマウス用作ってくれんかの
高さ10-8mmくらいのリストレストってなかなか無いんじゃ
584不明なデバイスさん
2023/10/08(日) 08:24:50.98ID:DonmxGQE 教えてください
MX Keys を使ってます ほとんどのメディアキーは正常なのですが
F1,F2 の 画面照度調整 だけが 効きません
これは PC 側が 対応していないってことで しょうが無いのでしょうか??
MX Keys を使ってます ほとんどのメディアキーは正常なのですが
F1,F2 の 画面照度調整 だけが 効きません
これは PC 側が 対応していないってことで しょうが無いのでしょうか??
586584
2023/10/08(日) 10:00:57.62ID:DonmxGQE ありがとうございます
設定に 照度調節バーもないし PCが 非対応ってコトでしょうね
設定に 照度調節バーもないし PCが 非対応ってコトでしょうね
587不明なデバイスさん
2023/10/09(月) 07:00:56.34ID:SK+uvNnX 急にピロンって音がしてboltレシーバーが認識されなくなった
差し込み口変えたりしたけどダメ。BTでは問題なく動いてる
MX Mechanicalに付属してたやつだからまだ1年チョイなんだけどなぁ。。
差し込み口変えたりしたけどダメ。BTでは問題なく動いてる
MX Mechanicalに付属してたやつだからまだ1年チョイなんだけどなぁ。。
588不明なデバイスさん
2023/10/09(月) 11:02:47.41ID:NbSurhRl そうですか
589不明なデバイスさん
2023/10/12(木) 22:52:30.16ID:MbT8ZlvK 最近の上下左右キーの改悪はなんなん
590不明なデバイスさん
2023/10/13(金) 11:52:47.65ID:W3LLIbBV パームレスト一体形エルゴノミックキーボード、ロジクール「WAVE KEYS K820」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1011/509168
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1011/509168
591不明なデバイスさん
2023/10/13(金) 19:16:14.67ID:8TxCoMMQ 初期のイルミネートキーボード使ってた俺から言わせると
ロジの一体型パームレストはすぐ加水分解する
ロジの一体型パームレストはすぐ加水分解する
592不明なデバイスさん
2023/10/14(土) 11:09:37.91ID:q8IWEoYR594不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 02:27:17.59ID:Bltmezdw K230が突然死したんで新しいのが欲しい
最近投げ売りしてるK380にするか16日発売のK380sにするか悩む
最近投げ売りしてるK380にするか16日発売のK380sにするか悩む
595不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 02:55:33.34ID:Bltmezdw k380sでもbluetooth3.0のままなんだよなあ
k380との違いはLogiBolt対応ぐらいか
k380との違いはLogiBolt対応ぐらいか
596不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 04:31:17.87ID:Dw0mpVtv K380sはBLE対応だから最低BT4.0だけど、多分BT5.xに対応してるんじゃないかな
597不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 07:15:28.81ID:BTY0+4sq K580、キーがだいぶ特殊でタッチタイピングがやりにくいわ
普段はキーボードスライダーの奥に入れて使ってるから誤入力だらけで泣きそう
テンキーはあと5ミリ横にずらしても良かったんじゃないの…
普段はキーボードスライダーの奥に入れて使ってるから誤入力だらけで泣きそう
テンキーはあと5ミリ横にずらしても良かったんじゃないの…
598不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 09:24:56.98ID:ipirRsGj600不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 13:20:26.16ID:VuU2VzBp 商品説明見るとk380sもbluetooth3.0のままだが説明が間違ってるのかな?
PEBBLE KEYS 2 K380S グラファイトの商品説明
商品の特徴
■【スマホやタブレットでも使用できるキーボード】Windows、Mac、Chrome OS、Android、iOSに対応するマルチデバイスキーボード
■【コンパクトで軽量】279x124x16mm、わずか415gとバッグに入れてどこにでも持ち運べるサイズ
■【最大で3台のデバイスに同時接続可能】Easy-Switchボタンを押すだけで、接続デバイスを簡単にチェンジ 。
■【アルカリ単4乾電池 2本で最長3年間】面倒な電池交換なしで、最長3年間キーボードをご使用いただける、超省エネ設計 * 電池寿命は使用状況によって異なります。
■操作距離:10m(使用環境・状況によって異なります。)
■無線方式 : Bluetooth 3.0角度調節機能:無■安心の2年間無償保証
■対応OS:【Windows】10/11以降、【Mac】OS X 11以降【Android】9.0以降【iPad、iOS 】14以降 Linux Chrome OS
■LogiBoltレシーバー別売り
PEBBLE KEYS 2 K380S グラファイトの商品説明
商品の特徴
■【スマホやタブレットでも使用できるキーボード】Windows、Mac、Chrome OS、Android、iOSに対応するマルチデバイスキーボード
■【コンパクトで軽量】279x124x16mm、わずか415gとバッグに入れてどこにでも持ち運べるサイズ
■【最大で3台のデバイスに同時接続可能】Easy-Switchボタンを押すだけで、接続デバイスを簡単にチェンジ 。
■【アルカリ単4乾電池 2本で最長3年間】面倒な電池交換なしで、最長3年間キーボードをご使用いただける、超省エネ設計 * 電池寿命は使用状況によって異なります。
■操作距離:10m(使用環境・状況によって異なります。)
■無線方式 : Bluetooth 3.0角度調節機能:無■安心の2年間無償保証
■対応OS:【Windows】10/11以降、【Mac】OS X 11以降【Android】9.0以降【iPad、iOS 】14以降 Linux Chrome OS
■LogiBoltレシーバー別売り
601不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 14:14:27.53ID:Dw0mpVtv >>600
多分その説明が間違ってると思う
https://support.logi.com/hc/ja/articles/16170852473751-%E4%BB%95%E6%A7%98-Pebble-Keys-2-K380s
ではBluetooth Low Energy PROとあるし、EMCテストではBT5.xのチャンネルもあったはず
多分その説明が間違ってると思う
https://support.logi.com/hc/ja/articles/16170852473751-%E4%BB%95%E6%A7%98-Pebble-Keys-2-K380s
ではBluetooth Low Energy PROとあるし、EMCテストではBT5.xのチャンネルもあったはず
602不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 01:05:25.54ID:x0C9dUkK K380sのbolt対応は良いな、でもK780と同じレベルのキーにしてほしかったなぁ
とはいえ一つ持っておくのは良さそうだ
MX KeysやMX MechanicalのTKLが欲しいんだけど、出さねーんだろうなぁ
G913TKLの上のボタンと特にGマーク邪魔w
とはいえ一つ持っておくのは良さそうだ
MX KeysやMX MechanicalのTKLが欲しいんだけど、出さねーんだろうなぁ
G913TKLの上のボタンと特にGマーク邪魔w
603不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 03:20:09.00ID:82eJDgSk 新しいK380S、ボトムの補強がハニカムに変わって剛性上がってそうな気配もある
あと同じミニマリストスタイルでキートップが四角いType-C付きの充電式がそのうちに出ると思うけど、それも気になるな
共にBolt/BT5.x LEっぽい
あと同じミニマリストスタイルでキートップが四角いType-C付きの充電式がそのうちに出ると思うけど、それも気になるな
共にBolt/BT5.x LEっぽい
604不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 04:23:52.43ID:09ugbQhs 新しいK380Sの方が欲しかったけど
在庫処分で投げ売りしてたK380を2,200円で買った
在庫処分で投げ売りしてたK380を2,200円で買った
605不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 08:07:33.37ID:KTG1FI0/ 安いのが取りえのゴミクールが
G-PKB-003WL 28000円はやばいな
だれもかわねえよw
G-PKB-003WL 28000円はやばいな
だれもかわねえよw
606不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 22:08:53.27ID:5DO5mI8y ロジはロープラからハイエンドまで全部売れてるから
安いのだけが取り柄ってのは、君の財布事情でしかないと思う
安いのだけが取り柄ってのは、君の財布事情でしかないと思う
607不明なデバイスさん
2023/10/17(火) 15:38:55.40ID:P9Mr6blM 今はK295サイレント ワイヤレス キーボード使用しているんですが、スレでも見かけるMX Keysってそんなに良いものなんでしょうか?
608584
2023/10/17(火) 20:46:39.16ID:ZgwaDc+B MX Keys は 問題を抱えています
スリープモードからの復帰時 打鍵を1つ 取りこぼします
しばらく使わなかったのち キーボードの上へ手を1秒ほど かざすと 問題なく動作します
いきなり キーを打つと カスタムしたキーが カスタム前の動作が発動したり Ctrl が 取りこぼされたり
うまく使うには 慣れが必要です
スリープモードからの復帰時 打鍵を1つ 取りこぼします
しばらく使わなかったのち キーボードの上へ手を1秒ほど かざすと 問題なく動作します
いきなり キーを打つと カスタムしたキーが カスタム前の動作が発動したり Ctrl が 取りこぼされたり
うまく使うには 慣れが必要です
609不明なデバイスさん
2023/10/17(火) 23:22:56.62ID:gboDSolG >>608
復帰する時はカーソルキー連打してるわ
復帰する時はカーソルキー連打してるわ
610不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 02:04:45.40ID:ucKSTO3Z >>608
やっぱこれ不具合(?)だよな
スリープから復帰してログオンパスワード入れるとき取りこぼしのせいでログオンできない
すかさずまた入力しても同じ
入力された内容を見てみたらとりこぼしがあったわ
何度も入力しないで少し間を置かないと行けないのが地味にストレス
1度ログオンさえしてしまえば平気なんだけどな
やっぱこれ不具合(?)だよな
スリープから復帰してログオンパスワード入れるとき取りこぼしのせいでログオンできない
すかさずまた入力しても同じ
入力された内容を見てみたらとりこぼしがあったわ
何度も入力しないで少し間を置かないと行けないのが地味にストレス
1度ログオンさえしてしまえば平気なんだけどな
611608
2023/10/18(水) 10:23:43.43ID:qWVj/QFG 説明が下手くそでした
上で言う スリープモードは MX Keys の節電モードのコトで PCが稼働中でも 数分間キーボードを使わないと その後 取りこぼしが出ます
当方では 特に キーボードの端の方 左下 Ctrl や 右上 ロックキー で 必ず症状が出ます
いったんキーボード 上部に 手をかざして オッキしてもらうと 問題ないです
上で言う スリープモードは MX Keys の節電モードのコトで PCが稼働中でも 数分間キーボードを使わないと その後 取りこぼしが出ます
当方では 特に キーボードの端の方 左下 Ctrl や 右上 ロックキー で 必ず症状が出ます
いったんキーボード 上部に 手をかざして オッキしてもらうと 問題ないです
612不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 17:55:43.66ID:kpDYecLt 初めてBluetooth 接続のキーボード、K380を買ってみたのですが
すぐにキーボードがスリープしちゃって微妙に使いづらいです
スリープに入るまでの時間を長くしたり、それ自体を無効化する方法は無いのでしょうか?
一応、
【デバイスマネージャ - Bluetooth HID デバイス - 電力の節約のたっめに、コンピュータでこのデバイスの電源をオフに出来るようにする】
のチェックは外しているのですが、どうもしっくりこないです
すぐにキーボードがスリープしちゃって微妙に使いづらいです
スリープに入るまでの時間を長くしたり、それ自体を無効化する方法は無いのでしょうか?
一応、
【デバイスマネージャ - Bluetooth HID デバイス - 電力の節約のたっめに、コンピュータでこのデバイスの電源をオフに出来るようにする】
のチェックは外しているのですが、どうもしっくりこないです
613不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 21:07:34.38ID:82TgwrRd そもそもスリープさせたくないなら、Bluetooth専用キーボードを買うこと自体が間違い
logiboltかUnifyingで接続できるやつ買えや
logiboltかUnifyingで接続できるやつ買えや
614不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 21:20:36.46ID:jzPFsnuy ワイヤレスキーボードに期待しすぎちゃならんって
615不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 22:05:44.58ID:+altAXCe K380ってスリープ入っててもラグはあるけど1打目から入力出来ない?
616不明なデバイスさん
2023/10/19(木) 17:28:07.53ID:SvKIRbnt K380Sにファンクションキーロックあるのかな?
これ以外の新機能はスルーできるんだけどこれ次第で買い替えるか悩むくらいだわ
これ以外の新機能はスルーできるんだけどこれ次第で買い替えるか悩むくらいだわ
619不明なデバイスさん
2023/10/19(木) 21:35:40.24ID:Kn9EmgYQ 高いキーボードを指名買いするような奴らが
ファンクションキー使いこなしてない訳ないんだよな
ファンクションなんか使ったこと無い大多数を占める素人達によって
統計的にはメディア表が便利って層が上回ってた可能性はあるけどな
ロジはもうちょい客層考えた方がいいぞ
ファンクションキー使いこなしてない訳ないんだよな
ファンクションなんか使ったこと無い大多数を占める素人達によって
統計的にはメディア表が便利って層が上回ってた可能性はあるけどな
ロジはもうちょい客層考えた方がいいぞ
620不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 00:45:45.89ID:QNXh7Z5v GHUBのバックアップってsetting.jsonだけでいいのけ
621不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 20:39:13.48ID:Hru/8UcQ 日本版キーボードの右Ctrl省かれがちなのどうにかしてくれ
k380sもないし
k380sもないし
622不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 21:18:42.65ID:YIXdLMfe ahkで ひらがなキーみたいなどうでもいいキーをCtrlにしろ
623不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 22:19:29.59ID:+UwcE/z+ 右altも欲しい
メニューキーは要らね
メニューキーは要らね
624不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 22:42:07.95ID:Hru/8UcQ 修飾付きのショートカットキーを片手で入力しきれるかってのが利便性を結構左右するんだよなあって
625不明なデバイスさん
2023/10/20(金) 23:26:56.04ID:FpO7jJDT あまりにもゴミ配置だと、
上でも言われているahkみたいなのを駆使するしか無くなるんだよなあ
前使ってたk780のfnが裏になる奴がクソすぎて、
fn使う作業やショートカットは全部別のホットキーに載せ換えたりしてたわ
ま、これをあんまりやると、他人のpc触ったり、
アプリ入れられない会社pcとかのときに地獄をみる
上でも言われているahkみたいなのを駆使するしか無くなるんだよなあ
前使ってたk780のfnが裏になる奴がクソすぎて、
fn使う作業やショートカットは全部別のホットキーに載せ換えたりしてたわ
ま、これをあんまりやると、他人のpc触ったり、
アプリ入れられない会社pcとかのときに地獄をみる
626不明なデバイスさん
2023/10/22(日) 15:05:30.90ID:qsueUWGu K380s買ってきた
旧K380は偶に無線が干渉したりUSB3.0が干渉して挙動おかしくなる事もあったけど
K380sは全く無干渉、ノートラブルだわ
パソコン内蔵Bluetoothと違って外付けのlogi boltの効果かもしれんが
旧K380は偶に無線が干渉したりUSB3.0が干渉して挙動おかしくなる事もあったけど
K380sは全く無干渉、ノートラブルだわ
パソコン内蔵Bluetoothと違って外付けのlogi boltの効果かもしれんが
627不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 14:12:33.04ID:tyIZF11R 2.4GhzのWi-Fi使いながらK380繋げると突然切れたりしてたんだけどそれはK380Sでも変わらんかな
628不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 13:03:27.60ID:Bt1+vx/g Bluetooth接続は糞すぎる
ヘッドフォンなどで使い、
他は2.4で接続しないと混線する
もっと高機能な次世代Bluetoothでないのか?
ヘッドフォンなどで使い、
他は2.4で接続しないと混線する
もっと高機能な次世代Bluetoothでないのか?
629不明なデバイスさん
2023/10/25(水) 00:39:36.92ID:bwtleTGQ K855sとか出ねーかなぁ、キーキャップの改善だけでもしてほしい
スイッチが良くなったらさらにいいし、ありえないだろうがホットスワップなら最高だな
せめてUS配列を日本でも売ってほしい(キーキャップの選択肢的に)
という希望が何ひとつかなわないのがロジ
でもK380sでちょっと希望が・・・と思っても届かないのがロジ
分かってんだけどさ
スイッチが良くなったらさらにいいし、ありえないだろうがホットスワップなら最高だな
せめてUS配列を日本でも売ってほしい(キーキャップの選択肢的に)
という希望が何ひとつかなわないのがロジ
でもK380sでちょっと希望が・・・と思っても届かないのがロジ
分かってんだけどさ
630不明なデバイスさん
2023/10/26(木) 23:53:30.04ID:d4yT/9Oe 方向キーは少し大きめに
↑
←↓→
で作ってくれよ
←呂→
このタイプは苦痛だわ
↑
←↓→
で作ってくれよ
←呂→
このタイプは苦痛だわ
631不明なデバイスさん
2023/10/27(金) 02:00:14.66ID:u3rrFGYR >>630
呂でワロタ
呂でワロタ
632不明なデバイスさん
2023/10/27(金) 05:33:07.64ID:00crjbrq USB3による.24GHz無線への干渉問題を初めて知ったんだけど
LIGHTSPEEDもUSB3の電波干渉の影響受けるの?
なんかぐぐってもUnifyingとの干渉の話しか出てこないから大丈夫なんかな
LIGHTSPEEDもUSB3の電波干渉の影響受けるの?
なんかぐぐってもUnifyingとの干渉の話しか出てこないから大丈夫なんかな
633不明なデバイスさん
2023/10/27(金) 07:20:35.43ID:9t2NtxFN634不明なデバイスさん
2023/10/27(金) 10:58:24.06ID:j/kJitGX 少数派だろうけどMXメカニカルミニのパンタ版が欲しいわ
一部キーサイズ変更しつつMX Keys Miniと差別化を図れたらいいんだが
配置云々はよくいわれるけど、似たような配置のパンタを長年使ってたときに特殊キーの
タイプミスはほぼなかったからキーサイズの変更と文字キー下段のズレ修正でかなり良くなると思うんだけどな
一部キーサイズ変更しつつMX Keys Miniと差別化を図れたらいいんだが
配置云々はよくいわれるけど、似たような配置のパンタを長年使ってたときに特殊キーの
タイプミスはほぼなかったからキーサイズの変更と文字キー下段のズレ修正でかなり良くなると思うんだけどな
635不明なデバイスさん
2023/10/27(金) 12:17:28.90ID:Psm38xxg k380じゃダメなのか?
636不明なデバイスさん
2023/10/27(金) 15:16:21.80ID:uZG9A0FJ k295のロジボルト版だしてくれないかな
637不明なデバイスさん
2023/10/27(金) 18:14:50.49ID:DJflXLw4 k380は所詮安物のパンタグラフやから
MXシリーズ触った後だと、キータッチに落差があるんだよね
両方持ってる
MXシリーズ触った後だと、キータッチに落差があるんだよね
両方持ってる
638不明なデバイスさん
2023/10/27(金) 19:59:01.76ID:9lFMGzAx K380のキーがK780と同じぐらいだったら良いんだけどねぇ
安っぽすぎるね
安っぽすぎるね
639不明なデバイスさん
2023/10/28(土) 10:27:45.66ID:c0EXaOeb K295のマルチデバイス対応バージョン出ないかな。
家電量販店でK580とK780さわってみたけど、K295のサイズ感に慣れすぎてるから両機のコンパクトさは合わなかった。
かといって、PCでたいしたことするわけじゃないのでMX KEYS Sは高くて買う気にならない。
家電量販店でK580とK780さわってみたけど、K295のサイズ感に慣れすぎてるから両機のコンパクトさは合わなかった。
かといって、PCでたいしたことするわけじゃないのでMX KEYS Sは高くて買う気にならない。
640不明なデバイスさん
2023/10/28(土) 20:54:20.45ID:fn9mXxd7 MXシリーズからlogibolt対応テンキー出してほしい
Microsoftのテンキー持ってるけど、スリープ復帰が遅すぎる
Microsoftのテンキー持ってるけど、スリープ復帰が遅すぎる
641不明なデバイスさん
2023/10/29(日) 00:13:59.90ID:Sp0fC52i USB3の干渉でカクカクする
642不明なデバイスさん
2023/10/29(日) 20:56:13.02ID:u2Pox3zg K780は名機だった
bolt版出してほしかった
bolt版出してほしかった
643不明なデバイスさん
2023/10/29(日) 22:59:14.26ID:LKwxDgct 需要ありそうな後継機を何故か作らず余計なの作ってる
ファンクションは本当にやめてほしい
ファンクションは本当にやめてほしい
644不明なデバイスさん
2023/10/30(月) 21:18:27.22ID:OqLTcssj ファンクションキー表
easy switchキー表
テンキー付きコンパクト
マトモな方向キー
はよ
それまではk580で我慢してやる
easy switchキー表
テンキー付きコンパクト
マトモな方向キー
はよ
それまではk580で我慢してやる
645不明なデバイスさん
2023/10/31(火) 16:40:21.82ID:ZtgvSP44 最近G512の旧版のキーがおかしくなって同じG512のrの方を買ったんだけど
以前と違ってpcの起動時にFNキー以外真っ暗でGHUBをいちいち起動しないとキーが光らなくて不便で困ってる
オンボードライト有効化にチェック入れてオンボード効果を選択してるのにこれなのってGHUBがいつも通りゴミなのかキーボードの初期不良なのか判別つかない
G512r買ってる人そのへんどうなってるか聞きたい
以前と違ってpcの起動時にFNキー以外真っ暗でGHUBをいちいち起動しないとキーが光らなくて不便で困ってる
オンボードライト有効化にチェック入れてオンボード効果を選択してるのにこれなのってGHUBがいつも通りゴミなのかキーボードの初期不良なのか判別つかない
G512r買ってる人そのへんどうなってるか聞きたい
646不明なデバイスさん
2023/10/31(火) 23:44:23.89ID:P7+cRag60 [F4]と[F5]、[F8]と[F9]の間にスペースがないキーボードは糞だ!
647不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 05:42:11.77ID:nFOlkLEh まあわかる
648不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 07:42:41.72ID:sZyg6jhF F1-F3にデバイス切り替え固定するのやめろよ
なんでそんなファンクション一等地を奪うんや
なんでそんなファンクション一等地を奪うんや
649不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 12:19:17.67ID:mRLo8MDg650不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 13:56:04.49ID:zEm6zg4U f1とかf3キーって使わなくね?
651不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 15:03:22.73ID:ytiK8q8a F3は使うだろ
652不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 15:05:06.18ID:0rtpEJp+ F4、F6、F12は使わんな。
653不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 19:40:21.56ID:CbC2za9p K380sのオフホワイト買ったけどキーの印字が薄すぎて見にくすぎる
設計した奴バカじゃねーの
灰色じゃなくて黒色にしろよ
どんどんストレス溜まってくるからグラファイトに買い換えようか本気で考え中
設計した奴バカじゃねーの
灰色じゃなくて黒色にしろよ
どんどんストレス溜まってくるからグラファイトに買い換えようか本気で考え中
654不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 19:56:29.73ID:CbC2za9p K380sのオフホワイトって
キーが白いのに印字が灰色だから
ものすごく見にくいわ
キーが白いのに印字が灰色だから
ものすごく見にくいわ
655不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 20:31:04.28ID:sZyg6jhF656不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 21:24:20.34ID:c4iHgZpQ658不明なデバイスさん
2023/11/01(水) 23:49:39.46ID:sJA2Exsj だからF3はいるだろ
660不明なデバイスさん
2023/11/02(木) 13:42:58.80ID:woUvXZ2+ Blenderでアドオン盛ると
ショートカットに使えるキーなんていくらあっても足りない
ショートカットに使えるキーなんていくらあっても足りない
661不明なデバイスさん
2023/11/02(木) 15:50:58.36ID:kyXU2Iuz ファンクションで使わないキーがあったら
ラッキーよく使う動作に割り当てよ!になるだけだから。
ラッキーよく使う動作に割り当てよ!になるだけだから。
662不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 00:16:34.14ID:4EG2x19Z f3打つよりctrl+fのが楽なんだからf3要らなくね?
663不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 00:29:31.08ID:h/UjD/F5 F3は次への検索でよく使う
664不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 00:30:23.73ID:TwgVMN4o F4はいらんな
665不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 01:44:01.93ID:LGOVkH5v Ctrl
英辞書変換
英辞書変換
666不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 08:26:23.86ID:5XnTYJ4A ?
668不明なデバイスさん
2023/11/06(月) 13:04:06.03ID:AKpfFbPu いらんならカスタムで何か割り当てればいいだけ
669不明なデバイスさん
2023/11/06(月) 14:42:57.59ID:kdlAqr2j 一時代を築いた大型の双発艦上戦闘機だぞ
670不明なデバイスさん
2023/11/06(月) 15:23:30.20ID:vRoiJ+8V JIS配列の良いところは、無変換やら変換やらの無駄なキーがスペースの両端にあるところ
AHKのショートカットの修飾キーとして便利
AHKのショートカットの修飾キーとして便利
671不明なデバイスさん
2023/11/06(月) 16:06:54.39ID:s7s8rzFh K400RからK400Plusに替えたらすぐ指の汗で挙動がダメになるわ
汗で動かなくなったから指離したら触ってもないのに勝手にジリジリ動いてるしなんなの
タッチパッド付きのいいキーボード出ねえかな
汗で動かなくなったから指離したら触ってもないのに勝手にジリジリ動いてるしなんなの
タッチパッド付きのいいキーボード出ねえかな
673不明なデバイスさん
2023/11/06(月) 21:45:55.77ID:KxM8ibJR どれに使えようがどうでもいいけど、
ファンクションキー裏の機種はゴミカス
ファンクションキー裏の機種はゴミカス
674不明なデバイスさん
2023/11/06(月) 23:02:07.03ID:VyUrKNDs 表に切替とか秒で終わるやん
676不明なデバイスさん
2023/11/09(木) 09:36:04.69ID:0pWMEb3I MX Mechanicalを使い始めました
PCがスリープやシャットダウン状態だとキーボードの電源ランプが数秒間点灯しては消えてを不定期に繰り返します
このキーボード自体にはスリープという概念は無いんですか?
PCがスリープやシャットダウン状態だとキーボードの電源ランプが数秒間点灯しては消えてを不定期に繰り返します
このキーボード自体にはスリープという概念は無いんですか?
677不明なデバイスさん
2023/11/09(木) 11:06:34.05ID:hmTIEY5o スリープ中だよって表示で点滅してるんじゃない?
或いは接続先を探してるんかね
俺はさして面倒にも感じないので電源ごと切ってるわ
電源いれればスリープから復帰できるし丁度いい
或いは接続先を探してるんかね
俺はさして面倒にも感じないので電源ごと切ってるわ
電源いれればスリープから復帰できるし丁度いい
678不明なデバイスさん
2023/11/10(金) 08:57:03.98ID:RWUfoboY mecanical miniだけど光らんわ
679不明なデバイスさん
2023/11/10(金) 09:06:24.48ID:KAS7WYIt 676です
676で書いた時はバックライト設定が「リアクション」(押したキーだけ光る)だから分からなかったけど
他の設定にしたら電源ランプだけじゃなくキーも光ってます
これ手をかざしたのを検知するセンサーが誤反応してるのかな?明るい部屋なんだけどな
そんで充電したらなんか治りました
充電前は80%だからまだ全然残ってたはずなんだけど
676で書いた時はバックライト設定が「リアクション」(押したキーだけ光る)だから分からなかったけど
他の設定にしたら電源ランプだけじゃなくキーも光ってます
これ手をかざしたのを検知するセンサーが誤反応してるのかな?明るい部屋なんだけどな
そんで充電したらなんか治りました
充電前は80%だからまだ全然残ってたはずなんだけど
680不明なデバイスさん
2023/11/10(金) 12:19:14.71ID:Y5UdETew MX MechanicalでPC起動していなくて光る事はあった
PC起動時のディスプレイオフでも光る時があった
PC起動時のディスプレイオフでも光る時があった
681不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 13:43:25.61ID:fxIW2MCd 昨日ヨドバシ行ったらERGO K860が20%ポイント還元してたんだけど、前からちょくちょくやってた?
もうすぐ新型出るとかあるのかな?
もうすぐ新型出るとかあるのかな?
682不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 13:53:01.22ID:kWemfHUO Logiboltでなくunifyingな上位機種は、近いうちに廃番かリニューアルでしょうね
683不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 14:52:03.88ID:bx1A+W3S 上位機種または単純bolt移植版待ってたけど、
いつでるかまったくわからんから買ってしまった
いつでるかまったくわからんから買ってしまった
684不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 14:59:22.77ID:6wgJkXn1 boltで多彩な機種達が出そろうまでは買うこと無さそう
685不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 15:57:43.17ID:E6HxDLP4 仕事が9割在宅でシンクラ端末使ってるんですけど、Logicoolのキーボード/マウスのソフトウェアってリモートデスクトップ接続先の方にインストールしておけば有効になりますか?
686不明なデバイスさん
2023/11/12(日) 10:30:27.24ID:E3uZjFJq >>685
接続方法が不明だがリモートデスクトップ接続ならおそらく無理
というかテレワーク環境の仕事してるのに勝手にソフトウェアインストールしようとしてんの?(色んな意味で大丈夫か?)
とりあえずここではなくシステム運用者に問い合わせるべきでしょう
接続方法が不明だがリモートデスクトップ接続ならおそらく無理
というかテレワーク環境の仕事してるのに勝手にソフトウェアインストールしようとしてんの?(色んな意味で大丈夫か?)
とりあえずここではなくシステム運用者に問い合わせるべきでしょう
687不明なデバイスさん
2023/11/12(日) 16:39:48.44ID:RDyaJ67c 多分シンクラ側にlogioptionsのインストールが必要なんだろうね
688不明なデバイスさん
2023/11/12(日) 17:52:55.99ID:BsTd0+NM 真っ当なシンクラ端末ならただの他マウスとしてしか認識しないから無理でしょ
シンクラ側に入れたところでリモート側が認識できないし
シンクラ側に入れたところでリモート側が認識できないし
689あぼーん
NGNGあぼーん
692不明なデバイスさん
2023/11/13(月) 15:03:15.33ID:bCOVUJjr チックタック詐欺wwwwwwwwww
693不明なデバイスさん
2023/11/14(火) 13:40:21.03ID:PSazUgPx logi bolt対応したキーボードで1番安いのってK650で合ってますかね?
695不明なデバイスさん
2023/11/15(水) 00:51:03.23ID:dC/+9qqj >>694
ありがとうございます!
ありがとうございます!
696不明なデバイスさん
2023/11/15(水) 20:39:24.87ID:ri1v6QUQ K380、スリープから文字入力するまでに0.5秒ほどのラグが有る
ブルーツゥース接続だとこんなもの?
手持ちのunifying接続のMK245とK230はラグ無しで文字入力できる
ブルーツゥース接続だとこんなもの?
手持ちのunifying接続のMK245とK230はラグ無しで文字入力できる
697不明なデバイスさん
2023/11/16(木) 15:16:55.33ID:nx4ZwORx Bluetoothがもともと音楽だって遅延してなんぼ
同時接続できるが実際には機器が多くなれば不安定にもなる
コイツにレスポンスや安定を求めるのが間違い
気になるならすんなり他の接続方法にかえたほうがすぐ幸せになれる
同時接続できるが実際には機器が多くなれば不安定にもなる
コイツにレスポンスや安定を求めるのが間違い
気になるならすんなり他の接続方法にかえたほうがすぐ幸せになれる
698不明なデバイスさん
2023/11/16(木) 18:05:38.49ID:VVV+xuK/ 購入予定なんだけどK380sのオフホワイトってそんな見づらいの?
公式ページやAmazonの写真だと普通なんだけど
公式ページやAmazonの写真だと普通なんだけど
699不明なデバイスさん
2023/11/17(金) 13:08:07.29ID:92cov5EJ 別の白いロジクールキーボードと比べると
K380sのオフホワイトはキートップの印字が薄すぎる
K380sのオフホワイトはキートップの印字が薄すぎる
700不明なデバイスさん
2023/11/18(土) 23:27:24.30ID:x7YpuQ8Y K855のキーキャップ交換についてメモ。
(0)オリジナル(ABS)
Menuが無いタイプ。F1-F3は切替インジケータが光る。
明らかにスカスカな打鍵感と打鍵音がショボくてうるさくて泣ける。
(1)CORSAIR PBT DOUBLE-SHOT 交換用カラーキーキャップセット
スペースが合わない。右ALTが無い(Menuで代用)。
透過型なので黒は文字が見にくい。
白は見やすかった。(中古で安かったのでついでに買った)
(2)HyperX PBTキートップ フル108キーセット
スペースが小さい。右ALTが無い。CTRLが大きい。
透過型なので黒は文字が見にくい。
(3)GG-K/92-01WIRED-REDから移植(PBT)(工房で4980円)
スペースが小さい。右Altがある。カナかなが小さい(Menuで代用)。
非透過なので見やすいが、F1-F3が光らない。(見えなくはない)
F1-F12の機能キー印字が邪魔。(内容が異なるので)
いずれもスペースは合わないので、オリジナルを使った。裏に鉛テープを張れば、打鍵音・打鍵感とも良くなる。
白のK855なら(1)の白が良さそう。(持ってないけど)
グレーは(1)の黒か(3)か悩む。見やすいのは(3)だけどF1-F12が。英語配列で合いそうなの探してミックスするか。手触りは(1)が良かった。
(2)は(1)に良く似ているが、CTRLのサイズが違うのでダメ。
(0)オリジナル(ABS)
Menuが無いタイプ。F1-F3は切替インジケータが光る。
明らかにスカスカな打鍵感と打鍵音がショボくてうるさくて泣ける。
(1)CORSAIR PBT DOUBLE-SHOT 交換用カラーキーキャップセット
スペースが合わない。右ALTが無い(Menuで代用)。
透過型なので黒は文字が見にくい。
白は見やすかった。(中古で安かったのでついでに買った)
(2)HyperX PBTキートップ フル108キーセット
スペースが小さい。右ALTが無い。CTRLが大きい。
透過型なので黒は文字が見にくい。
(3)GG-K/92-01WIRED-REDから移植(PBT)(工房で4980円)
スペースが小さい。右Altがある。カナかなが小さい(Menuで代用)。
非透過なので見やすいが、F1-F3が光らない。(見えなくはない)
F1-F12の機能キー印字が邪魔。(内容が異なるので)
いずれもスペースは合わないので、オリジナルを使った。裏に鉛テープを張れば、打鍵音・打鍵感とも良くなる。
白のK855なら(1)の白が良さそう。(持ってないけど)
グレーは(1)の黒か(3)か悩む。見やすいのは(3)だけどF1-F12が。英語配列で合いそうなの探してミックスするか。手触りは(1)が良かった。
(2)は(1)に良く似ているが、CTRLのサイズが違うのでダメ。
701不明なデバイスさん
2023/11/19(日) 11:47:21.46ID:fCAPf7ZE ロジクールの安物は2年ほどで
よく使うaやnとかのキー印字が消えちまう
よく使うaやnとかのキー印字が消えちまう
703不明なデバイスさん
2023/11/19(日) 16:34:28.47ID:BSNkzykh わいの913TKLは3年経過したけどどこもはげてないで
はげにくい方式に越したことはないけど、はげるかどうかはその人にもよるんじゃね
大丈夫な人は結構大丈夫だと思う
はげにくい方式に越したことはないけど、はげるかどうかはその人にもよるんじゃね
大丈夫な人は結構大丈夫だと思う
704不明なデバイスさん
2023/11/19(日) 16:47:01.94ID:Bv0Wy+mq いっそ無地で売ってほしいよな
どうせブラインドタッチだから
どうせブラインドタッチだから
705不明なデバイスさん
2023/11/19(日) 18:05:34.03ID:tlekuRRd K380Sって何が変わったん?と思って来たが、
上の書き込みを見るとLogi Boltに対応したくらいか
上の書き込みを見るとLogi Boltに対応したくらいか
706不明なデバイスさん
2023/11/19(日) 20:14:48.01ID:8W+rHm7s >>705
もちろんドングルならUEFI/BIOSに入れるとか接続が安定するってのも大きなメリットなんだけど、
ハードウェアでのFnロックに対応した(一度Fn+Escを押せばそのペアリングではF1~F12が表)のも大きいよ
もちろんドングルならUEFI/BIOSに入れるとか接続が安定するってのも大きなメリットなんだけど、
ハードウェアでのFnロックに対応した(一度Fn+Escを押せばそのペアリングではF1~F12が表)のも大きいよ
707不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 00:01:12.58ID:FKYA/big708不明なデバイスさん
2023/11/20(月) 01:22:16.20ID:kIKHFX2C >>707
そうだね、今から思うとG413SEをドナーにすべきだったかもしれない。
他のは3000〜5000円であまり抵抗が無かったんだけど、G413SEをドナーにするのはちょっと値段的にためらってしまった。
あとメディアキーの刻印が違うのと、バックライトがないと見にくそうなので、決心がつかなかった。
G713のは黒が無かったので。(CORSAIRの白を買ったのはたまたま。)
そうだね、今から思うとG413SEをドナーにすべきだったかもしれない。
他のは3000〜5000円であまり抵抗が無かったんだけど、G413SEをドナーにするのはちょっと値段的にためらってしまった。
あとメディアキーの刻印が違うのと、バックライトがないと見にくそうなので、決心がつかなかった。
G713のは黒が無かったので。(CORSAIRの白を買ったのはたまたま。)
709不明なデバイスさん
2023/11/21(火) 00:52:02.83ID:6VNPABW+ 安い製品の質問ですみません、
MK240/MK245というキーボード・マウスセットのレシーバーを探しています。(使えれば代替品や中古も可)
非Unifying、レシーバーはLogi Options+かLogicool Connection Utilityでペアリング設定できる物のようですが、
ネット検索しても同等のレシーバーが引っ掛かりません。
何かヒントがあればご教授願えないでしょうか。
非Unifyingの製品の中でも、ペアリング設定できる物とペアリングできない物があるようで、代品を探すにあたり混乱しています。
MK240/MK245というキーボード・マウスセットのレシーバーを探しています。(使えれば代替品や中古も可)
非Unifying、レシーバーはLogi Options+かLogicool Connection Utilityでペアリング設定できる物のようですが、
ネット検索しても同等のレシーバーが引っ掛かりません。
何かヒントがあればご教授願えないでしょうか。
非Unifyingの製品の中でも、ペアリング設定できる物とペアリングできない物があるようで、代品を探すにあたり混乱しています。
710不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 18:33:08.77ID:TGK3wf0a 本体ごと買い替えたほうが早い気がする。それほど高いものじゃないし。
711不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 18:35:33.97ID:TGK3wf0a 単品ならAliExpressで売ってるみたいだけどね
712不明なデバイスさん
2023/11/22(水) 20:30:32.76ID:wzO18laQ 本物か互換品が送られてくるかわからん
713不明なデバイスさん
2023/11/23(木) 00:56:36.30ID:dAHfOrxL アドバイスありがとうございます。たしかに本体ごと替えるか諦めた方がよさそうですね。
Aliを見てみましたが、一つの商品に写るレシーバーの型番(C-U00xx)が写真の角度ごとに違ってたりで
何が送られてくるか超絶怪しいです。
Aliを見てみましたが、一つの商品に写るレシーバーの型番(C-U00xx)が写真の角度ごとに違ってたりで
何が送られてくるか超絶怪しいです。
714不明なデバイスさん
2023/11/24(金) 11:26:35.11ID:TBtKdDEL Logicoolのキーボード、ワイヤレスで探してるんですが、どれもコレジャナイ感がすごい。
これだ!ってやつは1万越え。やっぱり奮発するしかないのか
これだ!ってやつは1万越え。やっぱり奮発するしかないのか
715不明なデバイスさん
2023/11/24(金) 12:54:41.36ID:lxCLIm7+ で?っていう
716不明なデバイスさん
2023/11/24(金) 12:56:39.72ID:yuZFk88m ロジのキーボードはどこか普通じゃないから注意
特にキーの配置は高価な物ほど標準的じゃない罠
キータッチは良くないけど最安のK270系が普通かつ実用的だったりする
特にキーの配置は高価な物ほど標準的じゃない罠
キータッチは良くないけど最安のK270系が普通かつ実用的だったりする
719不明なデバイスさん
2023/11/25(土) 16:39:50.38ID:VVsvkV6+ 1万円未満とそれ以上では、質感にだいぶ差がある
が、別に作業効率が価格に比例するわけでもない
食器を選ぶような感覚
が、別に作業効率が価格に比例するわけでもない
食器を選ぶような感覚
720不明なデバイスさん
2023/11/26(日) 00:14:41.55ID:MMFvWRwQ G913、キーが剥げたり爪が折れたりしたらアリエクから必要なキーだけ買えば良いのに
2つ買って送料込み1000円くらいだった
2つ買って送料込み1000円くらいだった
721不明なデバイスさん
2023/11/28(火) 08:02:45.03ID:p1lgp4aD その手間がダリイわ
722不明なデバイスさん
2023/11/28(火) 08:29:29.30ID:hwtn7+qy G913はいい加減USB-Cにした新しいやつ出せよ
723不明なデバイスさん
2023/11/28(火) 21:54:59.20ID:n6hqVah3 G913は処分してG813に変えたな
MicroUSBさん挿しっぱなしにしてたから端子が不安だったので変えたけどUSB-Cになったら速攻で買う
MicroUSBさん挿しっぱなしにしてたから端子が不安だったので変えたけどUSB-Cになったら速攻で買う
724不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 00:30:05.98ID:DYv2/bKp 913で無線使わないの意味分からんな
725不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 00:32:17.49ID:DYv2/bKp 電源ONのまま半年使ってようやくバッテリー半分減った
自然に減っていく分考えても減らなすぎじゃないか
自然に減っていく分考えても減らなすぎじゃないか
726不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 01:19:28.89ID:nDr5NIr8 ちょうどそんな話でスレ探してたわ
G413が3年使ったら仕事でも使ってるしハゲまくってきた
比較的ハゲないキーボードってあるの
高級なリアフォとかなHHKB?とかなら長持ちするんか?
G413が3年使ったら仕事でも使ってるしハゲまくってきた
比較的ハゲないキーボードってあるの
高級なリアフォとかなHHKB?とかなら長持ちするんか?
727不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 12:13:31.14ID:DYv2/bKp 使う前にフッ素コートでもしたら良いんじゃないか
728不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 14:18:25.81ID:RXIbNws3 防水スプレーでどうにかなるようなものか?
729不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 14:34:52.63ID:8EesrNgH ロジはキーボードだけでなく、マウスも剥げる
ゲーミングのG502でさえ剥げる
ずっと握るんだから弱々塗装すんなよ
ゲーミングのG502でさえ剥げる
ずっと握るんだから弱々塗装すんなよ
730不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 14:39:10.61ID:DYv2/bKp コーティングするんだから塗装部分と皮膚との間に膜が出来る
耐久性上がるよ
耐久性上がるよ
731不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 15:38:35.02ID:YS+qGukH ロジクール新モデル「MX KEYS S」「MX ANYWHERE 3S」がこだわり派にも刺さる5つの理由
https://ascii.jp/elem/000/004/137/4137765/
> (MX KEYS S)のタッチは打ち始めに抵抗感を感じ、力を入れていくとスッと押し下がるという、タクタイルに近いものだ。以前に触っていたMX KEYS MINIと同じかな? というのが第一印象だったが、30分、1時間と使い続けているうち、MX KEYS MINIほど固さがなく、若干軽めに押せることに気がついた。
このわずかな軽さが、自分の好みのど真ん中。しっかりした押下感がありながら重過ぎず、軽快に打てるという仕上がりになっていた。
無印のMX KEY とMX KEY Sとでは打鍵感に僅かに違いがあるのか
https://ascii.jp/elem/000/004/137/4137765/
> (MX KEYS S)のタッチは打ち始めに抵抗感を感じ、力を入れていくとスッと押し下がるという、タクタイルに近いものだ。以前に触っていたMX KEYS MINIと同じかな? というのが第一印象だったが、30分、1時間と使い続けているうち、MX KEYS MINIほど固さがなく、若干軽めに押せることに気がついた。
このわずかな軽さが、自分の好みのど真ん中。しっかりした押下感がありながら重過ぎず、軽快に打てるという仕上がりになっていた。
無印のMX KEY とMX KEY Sとでは打鍵感に僅かに違いがあるのか
732不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 18:26:23.71ID:nDr5NIr8 交換前のG413svから移植したキートップは剥がれてない
そういやここでもG413は途中でキートップの塗装がちゃちくなったとか言ってたような
こんな耐久変わるもんなのか
そういやここでもG413は途中でキートップの塗装がちゃちくなったとか言ってたような
こんな耐久変わるもんなのか
733不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 18:30:58.38ID:8EesrNgH 剥げにくいのも実際あるのに
なぜそこで手を抜くのかがわからないんだけど、コストなの?
なぜそこで手を抜くのかがわからないんだけど、コストなの?
734不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 19:15:05.17ID:nDr5NIr8 G413SEは高級キーボードについてるようなPVEキーキャップってやつで長持ちするみたい
ロジクールで初搭載やからハゲが気になる人はおすすめらしい
ロジクールで初搭載やからハゲが気になる人はおすすめらしい
735不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 21:41:43.80ID:vEHWvmG6 ハゲ対策に必死 .
736不明なデバイスさん
2023/11/30(木) 11:25:32.12ID:R/JBxuSE 頭も禿なのにマウスとキーボードまで…?
737不明なデバイスさん
2023/11/30(木) 12:19:15.24ID:UXq2/FzQ 下の毛は無駄に濃いんだよな
738不明なデバイスさん
2023/11/30(木) 13:06:02.77ID:m9TINg66 ミノタブ飲めよ
739不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 18:22:54.96ID:AQVJScmE >>731
逆に言うと後継でも微妙にキータッチとか変えてしまうせいで、ロジに対して、壊れても同じ使用感のがいつでも手に入るという信頼感は個人的に低いわ
逆に言うと後継でも微妙にキータッチとか変えてしまうせいで、ロジに対して、壊れても同じ使用感のがいつでも手に入るという信頼感は個人的に低いわ
740不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 18:58:00.73ID:8IJeZuML ロジはいずれは買い替えてねという意味で 必ず華奢な部分入れてくる キーのハゲだのチルトの足だの g913のキーキャップのツメ見れば分かるだろう リアフォのように壊れずにずっと使えるようには作らないようにしてるってことだ 昔チルトの足が折れたので足だけ売ってくれと言ったが売ってくれなかった 俺はロジは買わないようにした
741不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 19:04:00.26ID:8IJeZuML ユーザー視点からではなく、メーカー視点から今までで一番の失敗作が初代PRO X なぜかというとチャタったらユーザーが気軽に直せるからだ 慌ててスイッチ交換出来ない二代目にシフトしたよな
742不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 19:04:25.52ID:F4CceiXm 耐久性気にし過ぎても
同じキーボード3年も使うか?
車でさえ3年もしたら買い替えだよ
同じキーボード3年も使うか?
車でさえ3年もしたら買い替えだよ
743不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 19:55:02.50ID:I0YM61dO 使うが?
直せるなら直すが?
直せるなら直すが?
744不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 20:32:05.41ID:QXIlujS+ 車も10年は乗りますけど
745不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 20:38:41.07ID:4NDYUiYF 今のキーボードは5年以上使ってるな。
746不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 05:45:25.19ID:dMN+Q6pr ロジはマウスもキーボードも1年しないうちにチャタるから、長期間使えたことがないんだよな。
使い勝手は良いんだけど、すぐチャタる。保証期間中ならすぐ交換して貰えるからいいけどね。
使い勝手は良いんだけど、すぐチャタる。保証期間中ならすぐ交換して貰えるからいいけどね。
747不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 10:01:44.39ID:5KURJsVS たまに別メーカーのマウスキーボードを買っても
結局ロジに買い直しちまう
使い勝手も耐久性もロジが一番だわ
雑に扱っても5年は持つし
結局ロジに買い直しちまう
使い勝手も耐久性もロジが一番だわ
雑に扱っても5年は持つし
748不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 11:08:59.89ID:6sXaqIYz 壊れなくても
新しいのが気になって買い替える
新しいのが気になって買い替える
749不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 12:52:00.99ID:dKGJK7oe ロジの社員がいるぞ
750不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 12:55:02.17ID:L+Et4zSK どっか不満を作ってくるからな
その不満が一個でも改善された奴がでたら気になり始め、
最終的には買いたくなってる
ロジ罠にかかりすぎか?
その不満が一個でも改善された奴がでたら気になり始め、
最終的には買いたくなってる
ロジ罠にかかりすぎか?
751不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 13:02:18.95ID:dKGJK7oe その場合は改善された部分以外で壊れやすい部分を必ず入れてくる
752不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 13:17:50.15ID:ThzLSbc8 ソニータイマーよりはましな仕組みじゃない?
754不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 15:33:04.99ID:JSzw1k+G 手汗の酸が強いやつは変色したりハゲる
755不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 15:40:14.07ID:sLW5zAe9 まだ何ともないけどこのマウスのラバー部もそのうちベトベトになってくるのかな…
756不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 17:10:10.08ID:TTVx5Bem この、ハゲーーーーーーーーーーーー!!!!!
757不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 18:22:05.20ID:853h1rSA ロジは定期的に脱ロジと入獄を繰り返してるな…
ロジ独自部分や作りが嫌になって他社に行くけど無線の安定とかとか充電の持ちで戻るけどやっぱ脱ロジしたい…
ロジ独自部分や作りが嫌になって他社に行くけど無線の安定とかとか充電の持ちで戻るけどやっぱ脱ロジしたい…
758不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 18:31:45.50ID:NCnjCfwx759不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 18:32:24.10ID:KJhVJxxr こんなに故障で交換してたら赤字にならんのかな
案外知らずに又は面倒で泣き寝入りが多いんだろうか
案外知らずに又は面倒で泣き寝入りが多いんだろうか
760不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 18:38:45.39ID:6mbklAoe 気に入ったキーボードをずっと使いたいタイプの人はロジは最初から選択肢に入れない
761不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 19:06:07.65ID:mgW2OJqJ ロジのキーボードはすぐに文字が消える
762不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 19:17:07.80ID:ThzLSbc8 耐久性高い10年使えるキーボマウなんてあるの?
どのメーカーなんだい
どのメーカーなんだい
763不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 19:22:06.38ID:6mbklAoe リアフォだと20年間故障知らずで使えてるの聞くな
764不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 19:32:00.21ID:NCnjCfwx 結局は機械的に損耗する部分が少ないものってことになるよなぁ。
さすがATM採用されるボタンだと思うわ。
昔はリアフォ高い高いと思ってたけどいまじゃ他も値段上がってるから変わらんしなぁ。
さすがATM採用されるボタンだと思うわ。
昔はリアフォ高い高いと思ってたけどいまじゃ他も値段上がってるから変わらんしなぁ。
765不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 21:04:21.74ID:ThzLSbc8 20年前って使えてもPS/2接続とか?
もうUSBtypeAはあるか
もうUSBtypeAはあるか
767不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 22:52:07.46ID:bYhPFvmE マイクロソフト製の無線キーボード15年使ってたが印字剥げもキー故障もなかったぜ
今は予備として保管してる
今は予備として保管してる
770不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 23:48:11.66ID:wXTkPAT5 自己紹介乙
771不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 23:49:02.55ID:apJ0o/G1 マイクロソフトはハードはわりと良いモノ作る
772不明なデバイスさん
2023/12/03(日) 00:17:56.08ID:1R1ui88N 補償期間が短くなったロジのは割高
773不明なデバイスさん
2023/12/03(日) 00:25:54.60ID:+fiwYDUb 20年前のMSのワイヤレスキーボードは接続可能距離が2mもなくてロジの買うまでワイヤレスはそういうものだと思ってたぞ…
あとMSの異常に電池が持たないワイヤレスマウスや操作性最悪なゲームコントローラーや3ヶ月で印字の消えるキーボードも持ってたから良いものもあるってだけで悪いものもかなりある
ロジはK270みたいな安いものの方がCRAFTよりなんか安定して長く使えてるんだがたくさん作ってるからか
あとMSの異常に電池が持たないワイヤレスマウスや操作性最悪なゲームコントローラーや3ヶ月で印字の消えるキーボードも持ってたから良いものもあるってだけで悪いものもかなりある
ロジはK270みたいな安いものの方がCRAFTよりなんか安定して長く使えてるんだがたくさん作ってるからか
774不明なデバイスさん
2023/12/03(日) 01:23:07.09ID:2hnFDCzF それはロジも同じ
775不明なデバイスさん
2023/12/03(日) 15:38:45.97ID:d8nM2vPG K380sのオフホワイトとグレージュのキー印字って同じ色なの?
現物見ようと家電量販店行ったけど展示してなかった
現物見ようと家電量販店行ったけど展示してなかった
776不明なデバイスさん
2023/12/03(日) 18:02:53.10ID:UUvzW2c3 ロジってそんなに消えるかな
つや消しの加工が消えてしまうことはあったけど
つや消しの加工が消えてしまうことはあったけど
777不明なデバイスさん
2023/12/03(日) 18:34:45.88ID:Zet3YQSm microsoftの製品って昔はMITSUMIが作ってたんだっけか
778不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 08:30:01.09ID:8ZMTkdTg キーボードとマウスでセットなのがロジの売りだからな
キーボードだけ、マウスだけなら他メーカーでもいいけどOptionsみたいに切り替えやらカスタマイズを一本化できない
キーボードだけ、マウスだけなら他メーカーでもいいけどOptionsみたいに切り替えやらカスタマイズを一本化できない
779不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 13:00:11.48ID:PhFHXTMt プラスチックが擦れてテカってくると文字が消え始める
780不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 13:30:04.87ID:YOcgtdG/ K295で初めて入ロジするんだけど
ここがサイドボタン付きのこれって言う安い静音マウス廃盤にしたりラインナップ乏しいのは昔っから社風なの?
選ぼうとしたらまぁまぁお高めのUnifying非対応のか超お高めのUnifying対応のしか無いのおかしくない?
ここがサイドボタン付きのこれって言う安い静音マウス廃盤にしたりラインナップ乏しいのは昔っから社風なの?
選ぼうとしたらまぁまぁお高めのUnifying非対応のか超お高めのUnifying対応のしか無いのおかしくない?
781不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 20:50:44.25ID:b5Xl6rOw 今からそれ買うのがおかしいだろ
782不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 18:21:00.85ID:jokqdXua しつもん
MX KEYS MINI for Macってwindowsで使っても問題なくUS配列で認識されるん?
変換とかどうなるのか分からなくて二の足踏み中
MX KEYS MINI for Macってwindowsで使っても問題なくUS配列で認識されるん?
変換とかどうなるのか分からなくて二の足踏み中
783不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 21:10:34.75ID:3S9r94IW784不明なデバイスさん
2023/12/09(土) 18:27:55.68ID:/Nn1odpl 新製品のK380s買って大後悔
すぐにスリープ入る省電力のせいで文字入力時にタイムラグ発生する
これがストレスすぎてキーボード叩き壊しそうになるわ
すぐにスリープ入る省電力のせいで文字入力時にタイムラグ発生する
これがストレスすぎてキーボード叩き壊しそうになるわ
785不明なデバイスさん
2023/12/09(土) 21:25:07.39ID:goscVVdI K380sはBoltで使ってるけどそんな直ぐにはスリープに入らないと思う
もしかしえBluetooth接続?
もしかしえBluetooth接続?
786不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 03:14:08.61ID:fQgkI+w+ K855の英語配列を買っていきなりキーキャップ交換してて思ったけど、menuキーじゃなくて右winなんだな
そういや日本語配列のもmenuじゃなく右altだったな、menu要らねーしロジ良くやったと思ってたが、
Mac対応ってことか、win/optやalt/commandのほうがmenuより大事ってことね
キーキャップ足らねーw
そういや日本語配列のもmenuじゃなく右altだったな、menu要らねーしロジ良くやったと思ってたが、
Mac対応ってことか、win/optやalt/commandのほうがmenuより大事ってことね
キーキャップ足らねーw
787不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 03:20:55.97ID:tNXNykYy はやくbolt対応のMX keys mini Sを出せよ
788不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 13:13:16.86ID:4kYk2PfU boltの295も頼むよ
789不明なデバイスさん
2023/12/12(火) 17:33:57.32ID:gt9UeJqA G402使ってるんだけど
logicoolゲームソフトウェアのマウス設定で調べたら
左クリック連射するマクロ組めますってなってるけど
自分の最新版のソフトウェアに繰り返しオプションが存在してないのは何でなんだろ
廃止された?
というかPC買い換えてソフトウェア改めて見ると前のに比べて
めちゃくちゃ機能減ってる様な…
今やってるゲームめっちゃ左クリック連射しなくちゃで指しんどいのよなぁ…
logicoolゲームソフトウェアのマウス設定で調べたら
左クリック連射するマクロ組めますってなってるけど
自分の最新版のソフトウェアに繰り返しオプションが存在してないのは何でなんだろ
廃止された?
というかPC買い換えてソフトウェア改めて見ると前のに比べて
めちゃくちゃ機能減ってる様な…
今やってるゲームめっちゃ左クリック連射しなくちゃで指しんどいのよなぁ…
790不明なデバイスさん
2023/12/12(火) 17:49:57.72ID:gt9UeJqA 自己解決
今はマウスの設定自動検出モードにしないと追加コマンド出てこない様になってるのね
今はマウスの設定自動検出モードにしないと追加コマンド出てこない様になってるのね
791不明なデバイスさん
2023/12/12(火) 20:06:39.24ID:Vs73fw+5 ハードメーカーは使いにくいソフトにするの好きだよな
ハード担当部署とソフト部署で社内戦争してるのか?
ハード担当部署とソフト部署で社内戦争してるのか?
792不明なデバイスさん
2023/12/13(水) 01:10:10.61ID:eWsgB61O ロジの最大の利点はとりあえず一つで二つもらえるところな
793不明なデバイスさん
2023/12/13(水) 03:03:07.12ID:2qStPYIt そういうことやってると破壊動画を請求されるようになるぞ
794不明なデバイスさん
2023/12/16(土) 22:13:20.45ID:4ca2Z3SU G512が3か月くらいで死んでびっくりしてる
Wキーを押すとTab,w,r,y,i,p,{,Del,Pgdn,8,+が一気に反応するんだけど同じ症状の人いない?
Wキーを押すとTab,w,r,y,i,p,{,Del,Pgdn,8,+が一気に反応するんだけど同じ症状の人いない?
795不明なデバイスさん
2023/12/17(日) 00:04:46.78ID:DuVzCw5M とっととサポに投げつけろ
796不明なデバイスさん
2023/12/17(日) 03:28:42.28ID:Yw9JyzEP >>795
前使ってたG512が死んで保証で貰ったやつだからサポートに言いにくいんだよなー…
前使ってたG512が死んで保証で貰ったやつだからサポートに言いにくいんだよなー…
797不明なデバイスさん
2023/12/17(日) 06:08:37.37ID:Yw9JyzEP 今サポートに連絡したら保証期間内だったから新しいの送ってくれるらしk
おさわがせしました
おさわがせしました
798不明なデバイスさん
2023/12/18(月) 10:07:01.77ID:j5xCXOsH たびたびLogi Options+がおかしくなって再インストールのたびにキーの置き換えを再設定する羽目になるのにいい加減キレたので
AutoHotkey入れたった
AutoHotkey入れたった
800不明なデバイスさん
2023/12/18(月) 12:08:11.10ID:SxXQXpZB 対策して使い続けたいんじゃなくてそもそもおかしくなるなよって話なのでは
801不明なデバイスさん
2023/12/19(火) 00:59:53.96ID:AdlOsJo4 Options+のカスタマイズはAHKやPowertoysよりも先に入力されてるので安定といえば安定
それでもたまに落ちてるのはフックの仕方に問題があるのかも
それでもたまに落ちてるのはフックの仕方に問題があるのかも
802不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 12:25:42.02ID:+vfXfbYU K380からK380sに替えたら、
insではなくボリュームアップがデフォルトになった
ファンクションキーを通常のファンクションキーとして使っている場合、
他の音量調節キーはFnを押しながら使うことになるが
ボリュームアップだけFnとの同時打鍵だとinsになってしまうのがめっちゃモヤる
insではなくボリュームアップがデフォルトになった
ファンクションキーを通常のファンクションキーとして使っている場合、
他の音量調節キーはFnを押しながら使うことになるが
ボリュームアップだけFnとの同時打鍵だとinsになってしまうのがめっちゃモヤる
803不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 15:43:55.10ID:BmFDn2pF MX Keys miniとかもそうだったっけ、最初バグかと思ったんだけどな
絶対不満点を入れてくるロジの悪癖だなぁ
絶対不満点を入れてくるロジの悪癖だなぁ
804不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 19:04:05.17ID:/BexsEWm805不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 21:00:25.34ID:BMxQagv/ 全部買い替えるわけじゃないんだから
ソフトひとつで全対応にしてほしいわ
通常マウスはLogiOption+
ゲーム用G502はLGS
キーボードはSetPoint
3つ常駐してて酷い
ソフトひとつで全対応にしてほしいわ
通常マウスはLogiOption+
ゲーム用G502はLGS
キーボードはSetPoint
3つ常駐してて酷い
806不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 12:22:57.41ID:jM58uHeG フットペダルの購入を考えてますが、ロジクールのG213で ファンクションキー F1 F2 F3にマクロ仕込んでそれを フットペダルで操作できますか?
807不明なデバイスさん
2023/12/23(土) 23:07:48.73ID:D0rdWhNR オーロラコレクション キーキャップ(G715/G713キーボード用)
を買おうと思ったんだけど、写真はUS配列だし、最大89キーって書いてあるし。
ロジのヘルプチャットで聞いたら、最初は
「当社の日本の Web サイトから直接購入すると、日本語配列の Aurora Collection キーキャップ (G715/G713 キーボード用) が届く」
と言っていたけど、なんか不安だったので、念のため詳しく聞いたら
「当社の Web サイトに掲載されているものと同じキーキャップが届く」
「利用可能なレイアウトは US レイアウトのみです。弊社の日本のウェブサイトからキーキャップを購入すると、これが得られます。」(US配列の写真)
って言われちゃった。
マジかよ?日本語配列ないの?
を買おうと思ったんだけど、写真はUS配列だし、最大89キーって書いてあるし。
ロジのヘルプチャットで聞いたら、最初は
「当社の日本の Web サイトから直接購入すると、日本語配列の Aurora Collection キーキャップ (G715/G713 キーボード用) が届く」
と言っていたけど、なんか不安だったので、念のため詳しく聞いたら
「当社の Web サイトに掲載されているものと同じキーキャップが届く」
「利用可能なレイアウトは US レイアウトのみです。弊社の日本のウェブサイトからキーキャップを購入すると、これが得られます。」(US配列の写真)
って言われちゃった。
マジかよ?日本語配列ないの?
808不明なデバイスさん
2023/12/23(土) 23:22:17.84ID:D0rdWhNR 一つ抜けてた。
「日本のウェブサイトで購入した場合でも、日本版ではなく米国版が入手できます。」
って言ってた。
「日本のウェブサイトで購入した場合でも、日本版ではなく米国版が入手できます。」
って言ってた。
809不明なデバイスさん
2023/12/24(日) 16:40:49.91ID:Ah3tKIu5 今年もあと1週間だよ
810不明なデバイスさん
2023/12/24(日) 20:13:11.56ID:vxmSB7hJ ロジボルト対応のテンキーのみ付きflow対応キーボードまだかよ
811不明なデバイスさん
2023/12/25(月) 18:55:58.31ID:A5sRA7UI Logi Bolt接続にしたけど
使っているとキーボードのデバイス切り換えLEDがやたら光って
これが光るってことは一瞬切断されていたってことでは?って思ってる
使っていて不具合は感じないが
使っているとキーボードのデバイス切り換えLEDがやたら光って
これが光るってことは一瞬切断されていたってことでは?って思ってる
使っていて不具合は感じないが
812不明なデバイスさん
2023/12/25(月) 21:23:09.30ID:H4RtkZlQ スパスパスパパンパーヤンは~♪
や・り・ま・くり~♪
や・り・ま・くり~♪
813不明なデバイスさん
2023/12/28(木) 19:15:39.34ID:Um97PvEQ814不明なデバイスさん
2023/12/28(木) 19:31:06.40ID:QeibFzGd 何のための無線や…
815不明なデバイスさん
2023/12/29(金) 10:04:04.00ID:/kTVncII flowがこんなに失敗するのは何が悪いんや
ハード的な要因ならばロジボルトになった瞬間直るんじゃないのか
ソフトウェアの問題だったら何年バグ放置してんの
ハード的な要因ならばロジボルトになった瞬間直るんじゃないのか
ソフトウェアの問題だったら何年バグ放置してんの
816不明なデバイスさん
2023/12/29(金) 19:10:31.35ID:wsqXDV+K Input Directorの方がハードの制約もなくて使いやすいし
817不明なデバイスさん
2023/12/29(金) 19:36:40.72ID:/kTVncII818不明なデバイスさん
2023/12/30(土) 12:42:54.70ID:mU0pfrED 無線のくせにPC裏USBにさすとトラブル多いんだよな
結局フロントUSBにさしてる
結局フロントUSBにさしてる
819不明なデバイスさん
2023/12/30(土) 12:44:37.50ID:pf9F/w0J USB3.xによくある干渉ねーの
820不明なデバイスさん
2023/12/30(土) 20:54:53.21ID:pmuhUkmj 無線だからこそ裏側だと厳しいんだよ。アンテナのサイズ的に・・・(´・ω・`)
USB2.0延長ケーブルで受信状態の良いところに置くとUSB3.0のノイズからも遮断できて捗るで
USB2.0延長ケーブルで受信状態の良いところに置くとUSB3.0のノイズからも遮断できて捗るで
821不明なデバイスさん
2023/12/31(日) 00:54:44.97ID:fbkMO3w7 スマートじゃないけど最良なんだよな
822不明なデバイスさん
2023/12/31(日) 20:36:01.17ID:B+m5Lxx3 わかるけど、
据え置き用にLANアダプタみたいに
アンテナはえてるVerも売ってくれたほうが
見た目スマートになるかもしれない
据え置き用にLANアダプタみたいに
アンテナはえてるVerも売ってくれたほうが
見た目スマートになるかもしれない
823不明なデバイスさん
2024/01/02(火) 19:09:56.74ID:UnU/FMxG MX MECHANICALってキーキャップだけ見たらけっこう薄いけど、
ノートPCのパンタグラフなんかよりは十分深く押せる?
ノートPCのパンタグラフなんかよりは十分深く押せる?
824不明なデバイスさん
2024/01/02(火) 19:20:07.84ID:TyPFkfri 近くにヨドバシとかあるなら展示品を見るのが一番いいんけど、
パンタとは比べものにならんほどストロークは深いよ
パンタとは比べものにならんほどストロークは深いよ
825不明なデバイスさん
2024/01/02(火) 19:31:06.27ID:UnU/FMxG ありがとう
職場のメーカー製デスクトップPCとかに付属してるような
キーの背がやや低めのアレぐらいが深さ的には好みなんだけど、
MX MECHANICALがそれに近そうだなと思って考えてる
職場のメーカー製デスクトップPCとかに付属してるような
キーの背がやや低めのアレぐらいが深さ的には好みなんだけど、
MX MECHANICALがそれに近そうだなと思って考えてる
826不明なデバイスさん
2024/01/02(火) 20:49:06.70ID:TSIwKnZK ロジ製品なんて大手家電屋にデモ機あるんだから
触りにいったほうが早いぞ
触りにいったほうが早いぞ
827不明なデバイスさん
2024/01/02(火) 21:48:04.29ID:rXuYf/OZ MX Mechanicalは一応触って試して買ったけどね
ファンクションキーの配置が異常なのは使うまで気が付かなかった
キーの下半分が発光しないから暗いと上部以外判別難しいのも気が付かなかった
キーの上に指置いてるのにバックライトが消えて困るなんてのも分からなかった
印字が薄くて暗いからバックライト無しでは見辛いのよ
Boltで安定すると思ったらチャタる挙動をしたりスイッチ入れ直すまで反応しなくなったりも
ハード的な事は自己責任で諦めるけどソフト的な事は何とかして欲しい
ファンクションキーの配置が異常なのは使うまで気が付かなかった
キーの下半分が発光しないから暗いと上部以外判別難しいのも気が付かなかった
キーの上に指置いてるのにバックライトが消えて困るなんてのも分からなかった
印字が薄くて暗いからバックライト無しでは見辛いのよ
Boltで安定すると思ったらチャタる挙動をしたりスイッチ入れ直すまで反応しなくなったりも
ハード的な事は自己責任で諦めるけどソフト的な事は何とかして欲しい
828不明なデバイスさん
2024/01/02(火) 23:35:04.42ID:XdRFlmNn 無線キーボード・マウスが突然激重になって、
キーボード・マウスの電源スイッチ入れ直さないとなおらないのっておま環?
ロジでだけたまになる
キーボード・マウスの電源スイッチ入れ直さないとなおらないのっておま環?
ロジでだけたまになる
829不明なデバイスさん
2024/01/02(火) 23:46:57.13ID:dgKoeAin オマーンカーン
830不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 00:15:11.26ID:AkeawPa7 レシーバーを机の上まで引っ張ってこないでPCの背面に刺してないよね?
831不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 00:29:06.46ID:mwVIrcpj あまり関係ない
832不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 00:30:38.75ID:zoyMknfJ833不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 00:37:12.37ID:L8/YdJ0D 大抵ドングルの位置か電池容量かじゃないのかね
834不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 00:43:13.73ID:U2JfmPOL835不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 00:51:37.05ID:lWhu3akX うちは一定時間経つとマウスカーソルがカクカクしだす現象が出てた。
ダメ元で100円で売ってたUSB2.0のL字噛ませたらなおったw
こんなやつ
https://i.imgur.com/u5ykZzl.jpg
ダメ元で100円で売ってたUSB2.0のL字噛ませたらなおったw
こんなやつ
https://i.imgur.com/u5ykZzl.jpg
836不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 00:54:28.47ID:kdNl/OCJ GPROのマウス買った時にドングル用の延長ケーブル付いてたがそういうことなのか
837不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 03:03:29.08ID:H0asvMqa 干渉の大きな要因はUSB3.0のノイズだから、
USB2.0にすることと、ノイズ源からの距離が稼げる
という2つの観点からも、
ドングルとかハブとか延長コネクタとかは、
有効な解決手段だよね
USB2.0にすることと、ノイズ源からの距離が稼げる
という2つの観点からも、
ドングルとかハブとか延長コネクタとかは、
有効な解決手段だよね
838不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 03:04:37.14ID:H0asvMqa xドングル
o延長ケーブル
間違えたわ、すまそ
o延長ケーブル
間違えたわ、すまそ
839不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 07:36:36.51ID:t703DE2e USB3.0のカメラ刺した瞬間にキーボードもマウスもダメになる。
840不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 07:38:18.47ID:YRfLPknb 本体裏に差してるけど問題なく動いてるなぁ。
LIGHTSPEEDだけど。
LIGHTSPEEDだけど。
841不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 12:53:10.50ID:YJsFQ0aG 828
ありがとう。
背面さしてるから変えてみる。
ありがとう。
背面さしてるから変えてみる。
842不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 09:19:56.12ID:VUCgEMxA 普段G913TKLを使ってるんだが、仕事で英字配列PC使うようになったのでG915TKLにするかMX Keys miniのUSにするか超絶悩んでる
G915TKLは、いまさら4年前のmicroUSBのキーボードに数万出すのは…ってとこがネックなんだよな…
G915TKLは、いまさら4年前のmicroUSBのキーボードに数万出すのは…ってとこがネックなんだよな…
843不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 12:10:30.13ID:CrH+Szfc キャップがハゲなきゃそれくらいは許容する
844不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 18:13:14.50ID:Qsbg+we4 やたらとmicroUSBを敵視してtype-cを有難がる風潮がようわからん
そんなに年がら年中抜き差しするのか?無線キーボードを?
そんなに年がら年中抜き差しするのか?無線キーボードを?
845不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 18:22:16.49ID:m4kAvu5c 充電用ケーブルや変換コネクタをいくつも用意するのが面倒だからじゃない?
846不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 21:17:59.86ID:WUJjt++Q Micro USBはType-Aの充電器が必要になるのが嫌だな
変換コネクタも鬱陶しいし今更専用のケーブル買うのもバカらしい
変換コネクタも鬱陶しいし今更専用のケーブル買うのもバカらしい
847不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 22:28:21.54ID:qLwui4xx type-c集約はしたいやろ
頻度の問題じゃない
頻度の問題じゃない
848不明なデバイスさん
2024/01/05(金) 23:08:00.07ID:MGlpzKBg MicroUSBなんてあちこち探さないと無いレベル
849不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 00:53:30.33ID:E3VpF5x3 やらかしたー
ずっと狙ってたG715とG705のセットがAmazonでセールやってたから
即買いしたら在庫がないのかG715届くの1ヶ月後とかだったわ
キャンセルもできないし大人しく待つしかないな
ずっと狙ってたG715とG705のセットがAmazonでセールやってたから
即買いしたら在庫がないのかG715届くの1ヶ月後とかだったわ
キャンセルもできないし大人しく待つしかないな
850不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 02:00:53.65ID:abP5P27T Microsoftが約30年ぶりにキーボード刷新、Windowsに生成AIの「Copilotキー」追加
852不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 05:46:12.74ID:aujPp+O0 USB扇風機はMicroUSBだけど、他の持ち物は全部TypeCになったな
854不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 18:49:39.17ID:YCPI5175 長年使ってたMK240がチャタりだしたからK380sオフホワイト購入
キーピッチ差が0.1mmのはずなのにだいぶ近く感じるのは気のせいかな
上のほうで文字が薄いって話あったけど違和感は感じないなぁ
黒くないだけで濃いグレイだから普通に見えるしそもそも印字を見ながらタイピングしないから問題なし
キーピッチ差が0.1mmのはずなのにだいぶ近く感じるのは気のせいかな
上のほうで文字が薄いって話あったけど違和感は感じないなぁ
黒くないだけで濃いグレイだから普通に見えるしそもそも印字を見ながらタイピングしないから問題なし
855不明なデバイスさん
2024/01/07(日) 10:31:48.00ID:FFh2+Ws0 Logi Boltの件で味をしめて
微妙に不安定でストレスだったXboxコントローラの無線アダプタも
スタンド型USB延長ケーブルで近くに置くようにしたらド安定した
無線通信には距離がきわめて重要らしい
1m変わるだけで全然変わる
微妙に不安定でストレスだったXboxコントローラの無線アダプタも
スタンド型USB延長ケーブルで近くに置くようにしたらド安定した
無線通信には距離がきわめて重要らしい
1m変わるだけで全然変わる
856不明なデバイスさん
2024/01/07(日) 10:50:14.77ID:JC+b4H2+ 距離が近くなったからではなく、ノイズ源から遠ざかったからでは。
手前じゃなく横に離しても改善される。たぶん。
手前じゃなく横に離しても改善される。たぶん。
857不明なデバイスさん
2024/01/08(月) 02:04:50.71ID:YPSA56nx g913買ってから
シリコンカバーAliで買って待ってる
充電はマグネットにやつにした
カバー以外にもキートップクリアシールとかあった
ロングセラーは部品売ってる業者多くていいね
シリコンカバーAliで買って待ってる
充電はマグネットにやつにした
カバー以外にもキートップクリアシールとかあった
ロングセラーは部品売ってる業者多くていいね
858不明なデバイスさん
2024/01/08(月) 09:03:21.50ID:fT0u4CkU そのカバーはUSじゃない合った物なのか?
859不明なデバイスさん
2024/01/08(月) 10:19:19.49ID:OJNBX2Lg flow失敗するのもノイズの問題?
860不明なデバイスさん
2024/01/09(火) 16:21:22.31ID:jHpfxLa9 usb3.0機器繋ぐと駄目だな
861不明なデバイスさん
2024/01/09(火) 16:42:38.30ID:4LvPdpPP USB3やノイズ
スレではじめて知ったけど、
公式で案内されてるの?常識?
スレではじめて知ったけど、
公式で案内されてるの?常識?
862不明なデバイスさん
2024/01/09(火) 16:44:37.58ID:XcahSV4s 一般常識だな
863不明なデバイスさん
2024/01/10(水) 15:40:00.77ID:yuZXi1Ci K855はどれくらいうるさい?
深夜にカタカタやってたら隣室で寝てる家人に怒られるほど?
深夜にカタカタやってたら隣室で寝てる家人に怒られるほど?
864不明なデバイスさん
2024/01/13(土) 21:57:48.90ID:kHhNWqBl 全然怒られるレベルでうるさい
クレシリコンスプレーぶっかけて肉厚キーキャップにつけかえれば打鍵感そのままで少し静音できる
それでもうるさい
クレシリコンスプレーぶっかけて肉厚キーキャップにつけかえれば打鍵感そのままで少し静音できる
それでもうるさい
865不明なデバイスさん
2024/01/13(土) 22:03:15.82ID:kHhNWqBl K855は心血注いでホットスワップ化してる人もいる
https://ameblo.jp/calappappa/entry-12790665992.html
https://ameblo.jp/calappappa/entry-12790665992.html
866不明なデバイスさん
2024/01/13(土) 22:55:19.32ID:hx0ZMskj K855のキーキャップ候補ってG715/G713のオーロラコレクション キーキャップだと思うんだけど
>>807-808 は本当?
日本語配列が買えると思ってたんだけどあらためてロジの日本語サイトの購入ページ見たら不安しかない
> 数量: 87個のキー(地域により最大89個)
>>807-808 は本当?
日本語配列が買えると思ってたんだけどあらためてロジの日本語サイトの購入ページ見たら不安しかない
> 数量: 87個のキー(地域により最大89個)
867不明なデバイスさん
2024/01/13(土) 23:12:38.57ID:kHhNWqBl https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/rev1/1450498-3.html
これ見る感じ日本語配列あるんじゃない
PBTじゃなさそうだしコルセアでいいんじゃねスペースだけ入らないらしいけど
これ見る感じ日本語配列あるんじゃない
PBTじゃなさそうだしコルセアでいいんじゃねスペースだけ入らないらしいけど
868不明なデバイスさん
2024/01/13(土) 23:49:38.93ID:hx0ZMskj だよなぁ日本語配列が買える(買えた)と思うんだよなぁ
そもそもロジのサイトが不明確なのが良くないんだが日本語配列は91キーのはずだし
PBTじゃないのか、だとしてもK855以下ってことは無いよなw
そもそもロジのサイトが不明確なのが良くないんだが日本語配列は91キーのはずだし
PBTじゃないのか、だとしてもK855以下ってことは無いよなw
869不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 00:05:07.86ID:pUlH4IRs ごめんPBTだったわ安心して購入してくれ
870不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 00:20:25.95ID:ISfXzffi いやそもそもの不安がそこじゃないw
872不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 09:36:56.90ID:NM8Nd/vN ここはゲーミングの話もOK?
873不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 12:51:20.49ID:TtJz6fQD おk
874不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 14:30:18.72ID:7f9/pUrP mx keys miniのキーキャップ、一年足らずで剥がれやがった。
交換用のキーキャップだけって無いのよね…?
交換用のキーキャップだけって無いのよね…?
875不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 15:14:19.12ID:BSO2u56v アリエクでコピー品は売ってるけど純正の交換用キーキャップは無いみたいだね
876不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 17:08:19.44ID:pUlH4IRs いわゆる静音赤軸系はロジクールはほぼ出さないよな
まあ静音にこだわるやつはリアフォ買うやろって話なんやろうけど
まあ静音にこだわるやつはリアフォ買うやろって話なんやろうけど
877不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 18:41:34.05ID:kT1O7E4S >>874
ないよ
クラックがはいったキーがあったので金払うから該当キーだけ送って欲しいと言ったら
部品単体の販売はしてないので修理にだしてくれとのことだった
キーキャップとか全取っ替えか新しい本体と交換になるので相当金がかかると思われる
ついでに一部キーの認識があやしいときがあると伝えたら保証期間内なので新品送ると言われて新品が送られてきた
保証期間内ならゴリ押せばいけるんじゃないかな
ないよ
クラックがはいったキーがあったので金払うから該当キーだけ送って欲しいと言ったら
部品単体の販売はしてないので修理にだしてくれとのことだった
キーキャップとか全取っ替えか新しい本体と交換になるので相当金がかかると思われる
ついでに一部キーの認識があやしいときがあると伝えたら保証期間内なので新品送ると言われて新品が送られてきた
保証期間内ならゴリ押せばいけるんじゃないかな
878不明なデバイスさん
2024/01/15(月) 13:52:17.06ID:r8wCbwXB Mx Keys Miniのキートップが禿げるってどういうこと?
実物見たことないんだが、文字は印字されてるんじゃなくて、光で浮かび上がるように透かされているんじゃないの?
実物見たことないんだが、文字は印字されてるんじゃなくて、光で浮かび上がるように透かされているんじゃないの?
879不明なデバイスさん
2024/01/15(月) 16:07:04.14ID:tYWKH9Au ゲーミングじゃなければ印字じゃね?
880不明なデバイスさん
2024/01/15(月) 17:15:48.40ID:Jxch/N22 ロジのキーボードで二色成形ってあるのかな
881不明なデバイスさん
2024/01/15(月) 18:28:13.40ID:UxNaaLuO G413がPBTの2色成形だろ
882不明なデバイスさん
2024/01/15(月) 18:50:59.22ID:Jxch/N22 そういやG413とかG713はPBT二色成形だったな
883不明なデバイスさん
2024/01/15(月) 19:32:29.11ID:fUqrt8/O884不明なデバイスさん
2024/01/15(月) 20:30:00.20ID:DRuu66mT G413silverの交換品は印刷かなんかしらないけど、すぐに剝がれてボロボロになったよ
元の製品のキーキャップと交換して3年持ってるから途中で仕様変わったんかな
わけあってSキーだけ交換品のもの使ってるけどこうなった
https://imgur.com/a/ygSyISA
元の製品のキーキャップと交換して3年持ってるから途中で仕様変わったんかな
わけあってSキーだけ交換品のもの使ってるけどこうなった
https://imgur.com/a/ygSyISA
885不明なデバイスさん
2024/01/15(月) 21:29:09.06ID:+N5vozW+ シリコンカバー届いた
EUやなくて書いてる人いる通りUSだった
合わないとこあるけそ高さ的な違和感はなし
フリーカットのカバーよりはマシかな
クラムワークスのキーボード用の透明シールか
キーボードステッカーで新たに張り替えるか
長く使うなら養生しとくといいよ
EUやなくて書いてる人いる通りUSだった
合わないとこあるけそ高さ的な違和感はなし
フリーカットのカバーよりはマシかな
クラムワークスのキーボード用の透明シールか
キーボードステッカーで新たに張り替えるか
長く使うなら養生しとくといいよ
886不明なデバイスさん
2024/01/16(火) 01:20:18.73ID:LRBmIT/P G413にtapemodしたら大分打鍵音よくなって満足
壊れるまで使うか
壊れるまで使うか
887不明なデバイスさん
2024/01/16(火) 01:47:43.66ID:NH2qwvfe 今はMSのエルゴノミクスキーボード使ってんだけど、MX KEYS miniに変えたら打ちやすさに感動できるかな?
888不明なデバイスさん
2024/01/16(火) 18:38:23.31ID:0c6DPyTp 2台のPCを1組のキーボード(K855)とマウス(M750)で運用したいと検討中。
それぞれについてくると思われるboltのレシーバーを使えば、追加のレシーバーを
買う必要はないよね?
boltでの接続は1つまでで、あとはblutoothじゃなきゃダメ、とか
そんなこと言わないよね?
それぞれについてくると思われるboltのレシーバーを使えば、追加のレシーバーを
買う必要はないよね?
boltでの接続は1つまでで、あとはblutoothじゃなきゃダメ、とか
そんなこと言わないよね?
892不明なデバイスさん
2024/01/17(水) 21:49:21.30ID:MPxcgS+q >>874ですが、保証期間内なのでサポートチャットに連絡して、
禿げてる画像送ったらあっけなく新品送ってくれたわ。
ありがたいけど、交換用のキーキャップも用意して欲しいなぁ。。
2年ごとに買い換えるしかないか。。
禿げてる画像送ったらあっけなく新品送ってくれたわ。
ありがたいけど、交換用のキーキャップも用意して欲しいなぁ。。
2年ごとに買い換えるしかないか。。
893不明なデバイスさん
2024/01/17(水) 22:04:14.74ID:GTapVTsV 剥がれるとタイピングしたときに違和感とかあるもの?
894不明なデバイスさん
2024/01/17(水) 22:17:51.93ID:io1+s6qo 他のロープロ用のPBTキャップはめられるやろ?
キークロンとかキャップだけ売ってるべ
キークロンとかキャップだけ売ってるべ
895不明なデバイスさん
2024/01/17(水) 22:18:19.62ID:io1+s6qo 違う商品と勘違いしてた
897不明なデバイスさん
2024/01/21(日) 01:49:37.33ID:USY3XCQE ロープロファイルのキーキャップなんて他社の奴いくらでも売ってるべ
898不明なデバイスさん
2024/01/24(水) 12:07:21.64ID:B5SXqmeg mx keys miniってパームレスト必要?
899不明なデバイスさん
2024/01/25(木) 22:00:43.52ID:Km60uIC/900不明なデバイスさん
2024/01/26(金) 06:23:59.72ID:G0njPPT4 G913今んとこ見た目もロープロのタイプ感も気に入ってるけど
ふとしたときのカチャカチャが気になるなぁ
テレワーク用にもう一個欲しいからここ直して正当後継機出してくれ
ふとしたときのカチャカチャが気になるなぁ
テレワーク用にもう一個欲しいからここ直して正当後継機出してくれ
901不明なデバイスさん
2024/01/26(金) 12:10:24.88ID:8hGOtdZ3 カチャカチャは使ってるうちに酷くなるもんなのか
買ったばかりのときは静かだと思ったんだけど、最近はカチャカチャが気になりだした
買ったばかりのときは静かだと思ったんだけど、最近はカチャカチャが気になりだした
902不明なデバイスさん
2024/01/29(月) 12:22:27.28ID:byXAEri1 G913のツール立ち上げたらGの文字がずっとコミカルに動いてるだけ・・・
キーの割当もリセットされてるしどうなってんだ・・・
キーの割当もリセットされてるしどうなってんだ・・・
903不明なデバイスさん
2024/01/29(月) 12:27:29.65ID:byXAEri1 再インストールしたらいけたわ^ー^
904不明なデバイスさん
2024/01/29(月) 12:41:02.02ID:ghyxhNeZ ロジクールじゃないんだけどさ、ついに無駄に光らない赤軸キーボードがエレコムからでたから買ったら大満足だった
tkl913も好きだけど会社で使うならこっちだな
tkl913も好きだけど会社で使うならこっちだな
905不明なデバイスさん
2024/01/29(月) 18:20:22.28ID:dCMWil7a エレコムは耐久性が信用ならないからまず買わない。
まぁそれなりの値段するならそんなことはないのか。
まぁそれなりの値段するならそんなことはないのか。
906不明なデバイスさん
2024/01/29(月) 20:47:12.91ID:Eyd97w7t ロジの耐久性のが酷いでしょ
キーがチャたる
押しても物理的に反応しないキーがある
ロジばっか買ってるからそりゃ不具合に当たる確率もロジが多いのは当然だが、
半分くらいは初期不良で症状あるか、数年のうちに症状出てくるわ。
キーがチャたる
押しても物理的に反応しないキーがある
ロジばっか買ってるからそりゃ不具合に当たる確率もロジが多いのは当然だが、
半分くらいは初期不良で症状あるか、数年のうちに症状出てくるわ。
907不明なデバイスさん
2024/01/29(月) 20:57:22.25ID:C++wYhZ/ エレコムは1週間で駄目だったよ…
勿論交換・返品でノーダメではあるけど
勿論交換・返品でノーダメではあるけど
908不明なデバイスさん
2024/01/29(月) 21:26:36.98ID:dCMWil7a チャタるのはメカニカルの宿命だからなぁ…半年以内だったらさすがにひどいとは思うけど。
909不明なデバイスさん
2024/01/29(月) 21:35:35.79ID:NV9uqJ+I メカニカルのほうが壊れやすいの?
910不明なデバイスさん
2024/01/29(月) 21:38:25.45ID:dCMWil7a キーがそれぞれ独立したスイッチだからねぇ…
911不明なデバイスさん
2024/01/30(火) 12:02:34.72ID:m4FaJYS/ 1000円で売ってるメンブレンバラしてみたらいい
叩きつけてもコーヒーこぼしても壊れなそうな作りだ
それと比べたらメカニカルは繊細だし、ロジのはわざと壊れやすそうに作ってるんじゃないかと思える作り
叩きつけてもコーヒーこぼしても壊れなそうな作りだ
それと比べたらメカニカルは繊細だし、ロジのはわざと壊れやすそうに作ってるんじゃないかと思える作り
912不明なデバイスさん
2024/01/30(火) 12:06:50.28ID:CYy715L3 GPROのも初期はホットスワップ出来たと思うけどいつの間にか消えてるっぽいし
さっさと故障して買い替えてくれってことなんかね
さっさと故障して買い替えてくれってことなんかね
913不明なデバイスさん
2024/01/30(火) 13:11:32.41ID:quJ7X45H ホットスワップでスイッチ壊す奴続出してサポートが手に負えなくなったんじゃないのか
あれ簡単にスイッチ壊れるからな
あれ簡単にスイッチ壊れるからな
914不明なデバイスさん
2024/01/30(火) 17:08:28.17ID:QO5EQNzk 社外品使って壊して正規サポート受けようと考える奴もいるし
915不明なデバイスさん
2024/01/30(火) 17:13:14.07ID:WZnWihnl 桐島名乗る男「逃亡中支援ない」
916不明なデバイスさん
2024/01/30(火) 21:09:21.58ID:MkP5nhuT 桐島が逝ったぁぁぁぁぁあああああーーーーー
917不明なデバイスさん
2024/01/31(水) 13:22:56.79ID:oM4yneUH 昔エレコムの粗悪品マウスが一日で
チャタってから全く信用してないけど、
大丈夫なメーカーになったの?
チャタってから全く信用してないけど、
大丈夫なメーカーになったの?
918不明なデバイスさん
2024/01/31(水) 13:45:42.27ID:kyvawTDZ 山上は正義
919不明なデバイスさん
2024/01/31(水) 18:38:54.49ID:cVHB4D6M エレコムとロジって耐久性はどっちも壊れやすいくて大差ないイメージ
920不明なデバイスさん
2024/01/31(水) 22:16:52.13ID:nP0kB8sg G Proのキーボード使ってるんだけどキーキャップが剥げてて萎える。。。
オススメのキーキャップ無い?
オススメのキーキャップ無い?
921不明なデバイスさん
2024/02/01(木) 00:21:35.99ID:odLzsVH4 偽物かな
923不明なデバイスさん
2024/02/05(月) 16:58:32.48ID:XjFbYo6o g913のブラック、2台買ったらアルミプレートの色が緑がかったようなグレーの物とナチュラルなグレーの物と違った色が来たんだが、ブラックにも何色かあるのかこれ、、、
924不明なデバイスさん
2024/02/05(月) 23:58:50.55ID:lud/KzUa mx keys miniだけど、なんで保証1年のamazon限定品のほうが高くなってんの?
925不明なデバイスさん
2024/02/06(火) 12:51:42.55ID:G3+W6u81 壁紙だかシールだかがついてるだけのAmazon限定、しかも高い上にグラファイトのみとか誰もかわんだろうね
926不明なデバイスさん
2024/02/10(土) 16:28:57.04ID:vZ3b4Q0L ロジは高いやつもキートップの短期文字禿げ報告や写真多いな……
927不明なデバイスさん
2024/02/10(土) 16:36:04.41ID:ONb3yv6N 高いやつでもただの印刷だからね
928不明なデバイスさん
2024/02/10(土) 16:45:30.88ID:vZ3b4Q0L ちょっと値段上げて2色成形とかにすればいいのに
それとも禿げは気にしないものなんかな
うちの謎メーカーの謎メカニカル(5000円ちょい)でも
キーキャップ抜いてみたら2色成形だった(外側黒+内側透明)
それとも禿げは気にしないものなんかな
うちの謎メーカーの謎メカニカル(5000円ちょい)でも
キーキャップ抜いてみたら2色成形だった(外側黒+内側透明)
929不明なデバイスさん
2024/02/10(土) 17:08:52.36ID:bkzVTAu+ ハゲるようになったのってRomer-GからGXに変わったあたりなんだろうか
旧G512を5年弱使ってるけどテカテカになるだけで全然ハゲないわ
旧G512を5年弱使ってるけどテカテカになるだけで全然ハゲないわ
930不明なデバイスさん
2024/02/10(土) 17:18:34.93ID:swrCI8iA G913が3000円値上がりしてるな
931不明なデバイスさん
2024/02/10(土) 17:43:18.56ID:SFmogdR2 ハゲるようにしたのって俺達への配慮なのか?
みんなハゲますよ、、、って
みんなハゲますよ、、、って
932不明なデバイスさん
2024/02/10(土) 18:45:29.09ID:AxwsCGVD この、ハゲーーーーーーーーーーー!!
933不明なデバイスさん
2024/02/14(水) 15:04:22.00ID:KXxZbyjp G910使ってるけどあんまよろしくないから東プレのR3HA23にしようかなって思案中
なんかさあ…G910使っててかゆいとこに手が届かないというか多機能高性能って
日本企業が滅んだ道だなって
なんかさあ…G910使っててかゆいとこに手が届かないというか多機能高性能って
日本企業が滅んだ道だなって
934不明なデバイスさん
2024/02/15(木) 00:59:50.65ID:yRG4UCj7 mx keys miniのグラファイトがアマゾンでずっと品切れだけど、そろそろ新しいの出るんだろうか?
935不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 19:39:25.40ID:rVGMgRri キーボードってやっぱ無線より有線の人が多いのかな
マウスは無線多く感じるけど
マウスは無線多く感じるけど
936不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 19:47:10.33ID:P3ugY7bc 俺は無線使ってた。無線でも使いやすいよ
…ただ、2台のレシーバーをいったりきたりしてたらある日突然使えなくなってどうしよってことになった…
…ただ、2台のレシーバーをいったりきたりしてたらある日突然使えなくなってどうしよってことになった…
937不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 20:14:47.70ID:YM2Qcx4p 液晶タブレットつかってると、
キーボードはどかしたかったり、
使いたかったりするから無線がいいんだよ
絵描きとかみんなそうじゃねえかな
キーボードはどかしたかったり、
使いたかったりするから無線がいいんだよ
絵描きとかみんなそうじゃねえかな
938不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 20:17:52.58ID:/xeVpZJT まぁ掃除はめっちゃ楽になるね
線をよいしょってやるのかその場でヒョイって持ち上げるだけなのかは気持ち的にだいぶ違う
線をよいしょってやるのかその場でヒョイって持ち上げるだけなのかは気持ち的にだいぶ違う
939不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 22:43:12.97ID:oEb/zt07 掃除あんましないから有線でいいか…笑
940不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 08:19:06.96ID:xntKwGQE 根元で外せる優先最強
941不明なデバイスさん
2024/02/20(火) 21:37:03.16ID:qMZfQUc4 Smart Actionsの使い方がさっぱり思いつかん
使っとる人おる?
使っとる人おる?
942不明なデバイスさん
2024/02/26(月) 23:29:48.22ID:+Nrpp+xh つい最近タブレットデビューしたので無線キーボードも一緒に買うことにした
初心者はとりあえずK380使っとけって口コミがあったのと(そこそこ古かったけど)
処分品が2100円くらいで売ってたので衝動買い
外出先でグーグルドキュメント編集する程度の使い道なら十分って印象だった
初心者はとりあえずK380使っとけって口コミがあったのと(そこそこ古かったけど)
処分品が2100円くらいで売ってたので衝動買い
外出先でグーグルドキュメント編集する程度の使い道なら十分って印象だった
943不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 08:56:55.41ID:0vLH3RIa MX Keys miniのJIS版で、winとmacを切り替えて使いたい。macはアダプタ経由でドングル経由で接続。
mac側でJISキーボードに設定してもかな-英数キーで日本語入力が切り替えられないんだけど、何が問題なんだろう?
mac側でJISキーボードに設定してもかな-英数キーで日本語入力が切り替えられないんだけど、何が問題なんだろう?
944不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 14:30:58.90ID:UIcna/qG945不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 21:04:25.48ID:N7nm4iPT 会社が
きれいに作り変えてから
きれいに作り変えてから
946不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 21:44:07.13ID:MzKAhAsM947不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 22:57:07.86ID:I6Ajp5Sd 生きとったんかいワレ
お前アウトやぞ
ネットラップ全盛期やろ
お前アウトやぞ
ネットラップ全盛期やろ
948不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 23:25:06.90ID:aAtCio4o 親指シフトのキーボード
949不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 23:29:04.42ID:pt9MNiph IBMシステム7のキーボードかよ
950不明なデバイスさん
2024/03/01(金) 11:03:42.34ID:Tv0hPO+H 2年前にG913TKLを買ってさっき気付いたんだが無変換キーが効かない
キーボードのチェックサイトでテストしたら押されたことは認識しているがキー名が出てこない
日本語入力切替を変換、無変換キーで切り替えたいんだけど出来ない
これって故障?
キーボードのチェックサイトでテストしたら押されたことは認識しているがキー名が出てこない
日本語入力切替を変換、無変換キーで切り替えたいんだけど出来ない
これって故障?
951不明なデバイスさん
2024/03/01(金) 13:28:53.65ID:6VglvxxL 動いてるなら、IMEの割当を確認してみたら?
普通なにもしてなければデフォルトで使えると思うけど、念の為な
普通なにもしてなければデフォルトで使えると思うけど、念の為な
952不明なデバイスさん
2024/03/02(土) 05:52:40.75ID:QS1+3z2k 無変換とか使った試しがないな
usキーで全て足りてる
usキーで全て足りてる
953不明なデバイスさん
2024/03/02(土) 12:13:11.28ID:ZguDMS9j やだUS配列オジサンまたドヤ顔してるぅ
954不明なデバイスさん
2024/03/02(土) 12:18:21.03ID:JmgOmsLq カタカナにするのにF7だかF8だか(覚えてない)に指伸ばすのめんどいからなあ
955不明なデバイスさん
2024/03/02(土) 12:26:30.53ID:zsFEI99I プログラミングには向いているかもな
956不明なデバイスさん
2024/03/02(土) 16:46:33.43ID:9z/gYLGK 無変換とかベストポジすぎて
autohotkeyフル活用ですわ
autohotkeyフル活用ですわ
957不明なデバイスさん
2024/03/02(土) 17:27:05.97ID:DZezl0/X 無変換はIMEoffに割り当ててるな
他のキーはon,offトグルだからoffなのに押すと逆にonになって困るからな
自動入力をさせる手前に無変換を押す処理いれてる
他のキーはon,offトグルだからoffなのに押すと逆にonになって困るからな
自動入力をさせる手前に無変換を押す処理いれてる
958不明なデバイスさん
2024/03/04(月) 22:01:22.48ID:78OlfZ0J AmazonタイムセールでWAVE KEYS K820が1万切ってるけど、どうせならERGO K860の方がいいかな
両方使った人いる?
860の方はあのセパレートがどうなるのかが気になるけど、慣れたら大分疲れにくくなるのかな
両方使った人いる?
860の方はあのセパレートがどうなるのかが気になるけど、慣れたら大分疲れにくくなるのかな
959不明なデバイスさん
2024/03/08(金) 08:45:24.03ID:KssfDkhX MX key mini Sは結局出ないのか?
960不明なデバイスさん
2024/03/08(金) 10:03:06.51ID:Vem/VPKv miniは最初からbolt対応なので
961不明なデバイスさん
2024/03/08(金) 10:20:40.62ID:KssfDkhX まずMX KEYの無印が最初に出てMINIは後から出たからMINIはそれで完成系なのかー成る程
962不明なデバイスさん
2024/03/08(金) 12:05:59.82ID:kD1P9AQw テンキーレス無しで独自配列じゃないMX KEY miniをずっと待ってる
963不明なデバイスさん
2024/03/08(金) 16:05:05.69ID:ABEi0BTF テンキー付いてるのか付いてないのか
964不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 10:02:09.94ID:NKksFUgv どっちなんだい!
965不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 12:00:56.01ID:oWcHzGAe ついて~~~~
966不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 15:27:00.47ID:oOHEvwBn 欲しいのはG913 TKLの配置になったMX Mechanical Miniなんだよな
967不明なデバイスさん
2024/03/11(月) 11:51:36.17ID:4kbTUDLN Amazonのロジが値上げしているな……
mx keys miniが13,009→16,700円
ヨドバシとか他のショップでも値上げしている
mx keys miniが13,009→16,700円
ヨドバシとか他のショップでも値上げしている
968不明なデバイスさん
2024/03/11(月) 11:52:22.10ID:4kbTUDLN インバウンド向けの海鮮丼かよ……
値上げしすぎだろ
値上げしすぎだろ
969不明なデバイスさん
2024/03/11(月) 13:15:53.84ID:fel4MnoB 日本人に売るメリット無いもんな・・・
971不明なデバイスさん
2024/03/11(月) 18:13:20.44ID:xegolfTq972不明なデバイスさん
2024/03/11(月) 21:21:00.15ID:ZJkgUyzC キーボードじゃないけどヘッドホンのG535も9000円ぐらいだったのが16800になってる
転売かと思ったら普通に公式でもそうだし多数を一気に値上げしたんだろうか
転売かと思ったら普通に公式でもそうだし多数を一気に値上げしたんだろうか
973不明なデバイスさん
2024/03/12(火) 19:27:29.41ID:YLMdVslS 3/4にサイレント値上げしたみたいだね
今までも十分高めなのに値上げ幅がエグすぎるわ
今までも十分高めなのに値上げ幅がエグすぎるわ
974不明なデバイスさん
2024/03/12(火) 20:32:35.65ID:Jrltpr1y K855買った
サクサク打てててメチャクチャ気持ちいいけど五月蠅い
ケチケチ静音対策をやってみた
今回使ったなもの
・レザーパンチ4.5mm
・100均のペラペラデスクマット
手順
・キーキャップに収まるくらいの大きさ切る
・レザーパンチで穴を開ける
・キーキャップに取り付ける
・戻す
2枚で反響音が抑えられた
レザーパンチをワザワザ買うくらいなら
Oリング買った方が良いかもね
サクサク打てててメチャクチャ気持ちいいけど五月蠅い
ケチケチ静音対策をやってみた
今回使ったなもの
・レザーパンチ4.5mm
・100均のペラペラデスクマット
手順
・キーキャップに収まるくらいの大きさ切る
・レザーパンチで穴を開ける
・キーキャップに取り付ける
・戻す
2枚で反響音が抑えられた
レザーパンチをワザワザ買うくらいなら
Oリング買った方が良いかもね
975不明なデバイスさん
2024/03/12(火) 21:05:17.74ID:Jrltpr1y >>974
自己レスだけど
高音がかなり抑えられて静音化自体は満足がいくレベル
しかしストロークが短くなって軽快なタッチ感がなくなった
まだ半分だけしかやって無いせいか
キーを押した感触もしっくりこない
全部やってから元に戻すか考えよう
自己レスだけど
高音がかなり抑えられて静音化自体は満足がいくレベル
しかしストロークが短くなって軽快なタッチ感がなくなった
まだ半分だけしかやって無いせいか
キーを押した感触もしっくりこない
全部やってから元に戻すか考えよう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 🏡が無い😭
- 【ん?】大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症の患者はゼロ🤔 [583597859]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- __品川にある東京入国管理センター行きのバス停近くでナチス腕章を着けた日本人男性が目撃される [827565401]