X

【PCモニター】INNOCN総合【モバイルディスプレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/20(金) 22:19:04.81ID:n7zAbCuIM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

Century Innovation Display Electronics(世紀創新顕示電子)のブランドである
PCモニターやモバイルディスプレイのINNOCNについてのスレッドです

【公式サイト】
https://ja.innocn.com/
http://www.inno-cn.cn/

【新製品セール情報】
https://prtimes.jp/topics/keywords/innocn
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
672不明なデバイスさん (スププ Sdb3-XHxp)
垢版 |
2023/08/24(木) 23:44:26.66ID:QPQ7PR8wd
>>671
待てよ!もう一度イノクンを信じてみようよ!
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-uDNR)
垢版 |
2023/08/25(金) 13:29:10.75ID:IiEb/D1G0
返品できるけど税金は返せないって言われたわ
なんやこいつら
2023/08/25(金) 18:45:11.18ID:UOcHHjsbr
>>673
全額返って来たぞ
言い方マズかったんじゃないの?
675不明なデバイスさん (ササクッテロ Sped-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 15:55:14.21ID:JL+Fuyrmp
Amazonにチクったら全額返金になったわ
2023/08/26(土) 16:22:17.08ID:hw91EEbra
>>675
購入から30日過ぎての返品?
677不明なデバイスさん (スププ Sdea-NWE/)
垢版 |
2023/08/26(土) 17:40:22.28ID:h2vQ31A/d
>>676
いや1週間以内
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7c-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 21:10:12.66ID:pdMFYDwz0
>>676
メールでやり取りしてて30日すぎたからかもしれない
679不明なデバイスさん (スーップ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:50:23.86ID:Vks7iB5Kd
返品した奴はなんのモニタにするつもりなの?
参考にしたいから教えてくれ
2023/08/27(日) 22:51:37.44ID:mHC0m3EDM
>>678
Amazonじゃなくてinnocnと直接やり取りした感じかな?
俺も買ったばかりだけど何かあったらAmazonに言うことにするわ
2023/08/28(月) 08:40:59.61ID:jCDea+2ja
>>679
lgの27gp95r-bにしたよ
正直完全な代替ではないが、スリープの復帰が確実にできるようになって満足
32インチなら量子ドットの製品結構あるんだけどね
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7c-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 12:29:25.68ID:Jwk1/wui0
>>680
innocnの対応にAmazonも呆れてたからなんでもAmazon経由がいいね
683不明なデバイスさん (ワッチョイ fe68-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:38:04.89ID:O09mx4kV0
このモニタHDR対応のくせにFreeSyncがPremium止まりだけど
HDRオンにしてFreeSyncがPremiumもオンにしたら何か不都合ある?
684不明なデバイスさん (ブーイモ MM2e-4zXH)
垢版 |
2023/08/29(火) 11:47:30.93ID:JBkOPuPrM
別にええんちゃうか
2023/08/29(火) 12:46:48.87ID:oQqpgY4A0
27m2vと32m2vで悩むな〜
たまにfpsゲームも遊ぶから32m2vのレビューにある残像がどの程度なのか気になる
ライト層なら気にならないレベルなのかな
2023/08/29(火) 13:15:23.75ID:uhYecUAC0
そのへんはちもろぐさんがレビューしてるから参考になるかもね
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7c-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:49:10.92ID:h4ldl1Oe0
27m2vの入力遅延どんなもんなんやろ
120以下だと結構あるんかなぁ
2023/08/29(火) 22:39:25.39ID:S5foRXuu0
32m2v在庫切れなっとるやん
2023/08/30(水) 23:34:19.96ID:SdySwQf70
27m2vのAmazonレビューでHDMIの120Hzなら
カラーを12bit出力できるってあったから
DPでも120Hzまで落としたら同じ事できないかと
試したけど何故かリフレッシュレートが160Hz固定で下げられなくなってた…
どこか変なとこいじっておかしくなったんかなあ
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 35e6-T61c)
垢版 |
2023/08/31(木) 01:50:03.64ID:1ajh1BRa0
その事象自体は体験したことないからわからないけどDPの場合は4k120hzに落とすことで無圧縮10bit出力っていうのがDP1.4の帯域の限界
人の目で判別できるかはさておき144hzからは圧縮掛かってる
2023/08/31(木) 04:52:59.74ID:214tKQx40
8と10bit比較ではだいぶなめらかになるのは分かる
普通人は100万色、女の数%は4色型色覚があり1億色を見分けられるらしいけど
さすがに12bpcは気分の問題なんではw
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 79e0-/Dnc)
垢版 |
2023/08/31(木) 07:47:36.32ID:mWgyvOkG0
>>690
DP1.4の非圧縮なら4K120Hz8bitまでやで。
2023/08/31(木) 08:47:35.60ID:s12pAieOM
必要だと思ってないからか
GeForceはずっとDP1.4止まりだよな
694不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-4zXH)
垢版 |
2023/08/31(木) 08:53:50.31ID:njS40P4YM
bit深さは色数認識よりも諧調のバンディング認識に影響する。PQ EOTFで12bit以上ならバンディングは認識できないと言われてる
2023/08/31(木) 12:20:46.67ID:4eUb0usz0
ありがとう DP1.4じゃそもそも無理なのね
自分のグラボじゃHDMI規格も2.0b止まりだったから検証はできないか…
それはそれとしてリフレッシュレート変えられないのは気持ち悪いな
696不明なデバイスさん (スププ Sdea-NWE/)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:24:49.17ID:P3fT3l2Ad
8から12にしてみたけどヤバいな
これが真のHDRか
2023/08/31(木) 14:42:34.73ID:y9DtVVbua
144hz10bitで使ってたけど
120hzにすると12bit選べるのか
2023/08/31(木) 14:46:38.40ID:O9Bft/dHa
10bitと8bitさえ違いわからんで…12bitなんているか?
699不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-4zXH)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:51:33.91ID:wLUMddPaM
液晶パネル何て8bitぐらいしか精度出ない。10bitを滑らかに出すためには14とか16bit以上のLUTやDACが必要
2023/09/01(金) 12:39:55.80ID:ZFTLhIZJ0
32m2vセール来てるぞ
2023/09/01(金) 18:17:24.47ID:bcdIAw4ya
おおー20%offだ
27m2vも85,000円で売られてたり最近すごいね
2023/09/01(金) 20:09:39.59ID:33vIQY4La
27m2vが99,999円
32m2vが108,000円
さらにポイントアップキャンペーン中
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ad-dwXP)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:54:41.74ID:f9E80Il10
32m2vにはG-SYNCは付いてなくて互換だけ?
2023/09/02(土) 20:16:06.50ID:5BSX9kYI0
みかじめ料高いからね
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9)
垢版 |
2023/09/03(日) 09:58:14.42ID:Mbc2OUI30
ほとんどの認証は通して無いでしょうね
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:22:51.50ID:Rt9cBXyr0
32M2V、星5評価が8割超えというギャグみたいな評価分布なのにサクラチェッカーで合格判定なのが笑える

>>0703
G-SYNCは専用部品を取り付けないといけないから対応モニターはほぼない
それでみんなAMDのFreeSyncに流れたから、NVIDIAがFreeSyncを動かすようにして、似たようなもんだからG-SYNC互換と言ってる
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-0y1e)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:20:19.83ID:Mbc2OUI30
G-Sync compatibleも取ってないんとちゃうか
708不明なデバイスさん (スップー Sd1f-f0/u)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:40:52.17ID:bU0nWlx2d
FreeSyncオンでもティアリング発生しまくるんだが
なんか特別な設定必要なん?それともイノクンの機能がしょぼいだけ?
NVIDIAコンパネからはオンになってるけど
2023/09/03(日) 16:01:31.07ID:z/QmiwxWa
>>706
怪しい評価やね🙄
2023/09/03(日) 16:13:58.36ID:bnCm4d2+0
HDMIで繋いでるとか?
711不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e1-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:11:25.16ID:fkLMB9m+0
今日届いてちもろぐ見て設定したんだけどwin11の設定でHDRオンにすると灰色っぽくなるし色も薄くなるし
ディスプレイ詳細のHDR認定のところ検出されませんでしたってなってるんだけど不良品?色空間はHDRってなってるけど
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:45:01.51ID:Mbc2OUI30
そんなもんやで
713不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-0y1e)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:49:42.84ID:OttgjFu6M
目の錯覚によるもの。気になるなら
・HDR設定のSDRコンテンツの明るさを調節する
・SDRのモードをSRGBにして輝度を落としてやる
2023/09/03(日) 18:33:48.99ID:VKgGRnTe0
最初どうなってたか忘れたけどその他の設定の「光センサー」を切っておかないと
室内が暗い人は画面も暗くなるね
2023/09/03(日) 18:44:08.79ID:5184HnDw0
27m2v、99999円でも売り切れないね
やっぱりみんなBF待ちなの?
2023/09/03(日) 18:58:54.45ID:lYb3qnct0
BFってなに?
売り切れないのはその前に80000円台あったからしゃないのかな?
2023/09/03(日) 20:31:16.81ID:AVUcMPX1r
バック・トゥ・ザ・フューチャーに決まってるがな
2023/09/03(日) 21:03:48.32ID:8xqNSgfBa
来年発売のasusの4k240hzモニターの値段次第で27m2vから乗り換えるかもしれない
2023/09/03(日) 22:15:13.80ID:MQzLq6350
>>711
HDRは明るさがピクセル毎に絶対値で指定されてモニタ側で勝手にガンマカーブを調整できない
SDRの時はモニタ側で全体に明るく引き伸ばされてる上にTVの場合は画面を分割してエリア毎にガンマカーブを独立調整して
極力人間の目で見たときにコントラストが高く鮮やかになるよう表示されている
それに慣れているとHDRは当然暗くてコントラストが低く見える
つまり仕様
2023/09/03(日) 22:25:36.73ID:dCSBhUgL0
それはPQカーブの場合の話な
2023/09/03(日) 23:05:19.13ID:bnCm4d2+0
WindowsってHLG対応してるか?
2023/09/03(日) 23:42:31.46ID:I+CWotTF0
>>711
モニタ側のHDRが有効になってないとそんな感じになるんじゃないっけ
723不明なデバイスさん (スップー Sd1f-f0/u)
垢版 |
2023/09/04(月) 02:03:31.59ID:fxgYJbPvd
>>710
普通にHDMIやけど
これだとFreeSync使えないの?
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9)
垢版 |
2023/09/04(月) 05:15:00.31ID:flt9f2Nc0
HDR映像ではモニター側でメタデータによって勝手にトーンマッピングでガンマカーブを調整するんやで。
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ad-dwXP)
垢版 |
2023/09/04(月) 07:48:12.62ID:/NeoKk8H0
>>586
32m2vだと消費電力はどれくらい?
2023/09/04(月) 12:06:51.03ID:KU5CUkDX0
>>723
Nvidiaだとムリ
727不明なデバイスさん (スップー Sd1f-f0/u)
垢版 |
2023/09/04(月) 13:01:09.37ID:f21xbuCyd
>>726
マジかよ…
このモニタでDP接続は出来ないわ
HDRの切り替えが簡単に出来なくなるしFreeSync使えんなこりゃ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-y9kC)
垢版 |
2023/09/04(月) 15:24:30.10ID:J6cFYUH20
ふむふむ、Adaptive-SyncとはDisplayPort限定で動作するのか
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9)
垢版 |
2023/09/04(月) 15:42:41.04ID:flt9f2Nc0
イノクンだとなぜかAdaptive-SyncをONにするとHDMI2.1 VRRも有効になるらしいが。
2023/09/04(月) 15:58:44.19ID:Iypr9ool0
中華モニタしょぼいとか言う前に仕様とか使い方調べろよ
しょぼいのは本人だぞ
731不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-0y1e)
垢版 |
2023/09/04(月) 17:48:32.86ID:72XeUj32M
仕様がメーカーサイトにも無いという
2023/09/04(月) 18:04:30.32ID:Exk75uUwr
猪野くん…
733不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:20:37.18ID:ilnHGUvN0
>>727
俺はHDMIでつないでいるけどG-Syncコンパチオンにしてティアリング発生していないぞ
グラボは4090
734不明なデバイスさん (スップー Sd1f-f0/u)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:36:11.53ID:7lEyiuBCd
>>733
垂直同期やFreeSyncのオンオフ問わず発生しないゲームもある
デスストは垂直同期オンだと発生しなかったけど
FreeSyncオンだとティアリング発生した
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:18:18.54ID:flt9f2Nc0
FreeSyncってことはRadeon? FreeSync over HDMIとHDMI2.1 VRRは別物やで
HDMI2.1(FRL)でVRRできるようになったのはRX 7000以降ちゃうか。
2023/09/06(水) 18:24:38.18ID:5JToNella
M2Vシリーズは電気代気になる人と設定のポチポチボタン式嫌いな人は買わない方がいいと思う
2023/09/06(水) 20:16:43.94ID:ttI1SRa6M
コントロウルマイモニターでDP入力への切り替えできないのは仕様ですか?
2023/09/06(水) 20:27:10.63ID:DZ+2QFIr0
仕様ではなくて使い方が違うのだと思います
2023/09/06(水) 21:01:51.39ID:B8I2bylO0
HDMI入力の電源切って、切り替え押して、20秒後くらいにようやくDPが表示されるわ。
自分の使い方には全く合わないんだなぁということはわかった。
2023/09/06(水) 21:09:58.30ID:6MEId1vlM
2ポートあるじいフォース買うしかないか…
741不明なデバイスさん (ワッチョイ a3f0-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:54:42.19ID:u52XNKR50
M2U27買った。くそ綺麗。
ただ、やっぱりapexとかヴァロラントやるようなガチゲーマーにはおすすめできないモニターだね(もちろんゲーマーが買うわけないけど)。
応答速度12msくらいだから、やっぱり残像感はあるねー。
のんびりレッドデッドリデンプション2とかやるにはいいモニター、本当に最高。
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 6361-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:46.41ID:aaIaXvby0
27m2v or 32m2v ってamazonで買って使ってみてから返品しても全額返金可?
めちゃくちゃ使ってみたいんだが現物みることもできないから勢いだけでポチるには躊躇している
2023/09/07(木) 12:14:41.54ID:kt2KW6gwa
>>742
半端な気持ちで買わない方がいい
M2Vの映像は綺麗だが設定周りはかなり使いづらい
HDRオンだとアチアチになるし気になる点を全て無視できるなら買え
中華製品を買うなら覚悟が必要
744不明なデバイスさん (スップー Sd1f-f0/u)
垢版 |
2023/09/07(木) 12:27:34.99ID:AzoRRqqrd
>>742
ブラックリスト入りしていいなら
745不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-5XGt)
垢版 |
2023/09/07(木) 15:54:20.65ID:ZpF1TNy80
PS5に繋いでFreeSyncオンにすると画面チラつくな
やかもちが稀って言ってたけどどうなんだろ
2023/09/07(木) 16:00:48.63ID:A0Pk8T8Va
>>742
画面がチラつくとか不具合書いとけば
アマゾンは返品受け付ける
2023/09/07(木) 17:35:43.13ID:ghogr9x+a
購入から30日過ぎたあとの1年保証でちゃんと対応してくれるのかの情報を見つけられなくて不安
748不明なデバイスさん (ワッチョイ a3f0-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:00:13.87ID:Rl1qxBUg0
>>743
m2vの設定ってそんなに使い勝手悪い?
見た感じm2uと同じに見えるんだけど…。
m2uのOSDもまぁ面倒くさいけど、時間をかければ設定はできるよ。
749不明なデバイスさん (ワッチョイ a3f0-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:16:20.27ID:Rl1qxBUg0
正直に言ってしまうと27m2uも設定は時間かかる。
ボタンを何度もポチポチ押しまくることになるから。
便利な設定ではない。
ただ、便利じゃないだけで設定はできるよ。
2023/09/07(木) 18:20:04.26ID:kYqbdBn5a
>>748
十字ボタンに慣れてるとやはり時代遅れ感がある
OS側の制御ソフトないのも残念
それでもコスパと画質優先するならM2Vは買いだと思う
2023/09/07(木) 18:41:20.88ID:RrF3t3mbM
最近知ったんだけどこの会社のモニター安すぎだろどうなってんだ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-ZK6K)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:15:05.79ID:dcahZ4y50
安くて気になったけど、24.5インチのモニターないんだな
格ゲーやるのにそれくらいの大きさが良いんだけどな〜
2023/09/08(金) 23:06:03.44ID:Sd/KHbX4M
INNOCNのワッチョイ無しスレ建てたの誰だよ
754不明なデバイスさん (ワッチョイ ba7c-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 05:17:59.92ID:U87FkTfH0
>>748
HDRオンにすると設定変えられなくなるじゃん?
それで一旦解除すると、ほぼ全ての設定が初期化される
またポチポチ設定し直し
ずっと設定触らずで良い人じゃないと地獄
2023/09/09(土) 12:52:13.25ID:afhWp5X5a
>>753
中国人
756不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-zHop)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:18:43.38ID:dOkoB0ImM
>>751
SHEINみたいなもん
2023/09/10(日) 00:48:56.32ID:ywPoQyyE0
>>754
モニタのHDRがオンのままでもWin側がSDRなら設定触れるし
WIN側でだけHDRとSDR切り替える分にはモニタの設定保持されるんだけど
何のためにモニタのHDRのオンオフしてるの?
2023/09/10(日) 08:00:52.21ID:+WYOLSKF0
明るさはあまり関係ないけどHDRモードにすると消費電力30ワットくらい上がって100ワット近くなるからな
電気代にしたら微々たるモノだけど寿命に響くかもと夏は熱を抑えたかったからこまめに切ってた
2023/09/10(日) 10:53:05.79ID:3lzK96YI0
>>758
HDRモードでモニターの上側触ったらメチャクチャ熱い
760不明なデバイスさん (スップー Sd5a-V2OJ)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:16:47.25ID:eSP91xzxd
OSDの表示がバグってるだけで
OSからHDR切ったらモニタのHDRも切れてるでしょ
わざわざモニタ側のHDRをオフにする必要なくね
761不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:44:31.22ID:HwpEpPJ30
個体差があるかもしれんが
このモニタのボタン貧弱そうだから極力触りたくないよな
2023/09/10(日) 13:52:35.07ID:tyRa92+Q0
それは本当にそう思う
しかも押しにくいから実際最初に設定した後は触ってないな
入力切り替えはControlMyMonitorでなんとかなるし
2023/09/10(日) 14:54:09.40ID:QLXGAfSbr
ローカルディミングの切り替えもPCから出来たら良かったのに
SDRのままでオンオフするからなあ
2023/09/10(日) 15:27:49.86ID:7L+4tmhCM
HDMIにしてもCMMでPCの画面に戻ってこれないのか。ゲーブル買って損した。仕方ないから12ビット深度で使おう。
765不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-zHop)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:59:48.25ID:KcMd5BhMM
2ビットは捨てるだけやで
2023/09/14(木) 08:33:56.62ID:ezVGAo9e0
32m2v付属のdpケーブルって4k120hz出せます?グラボとケーブルどっちかが悪くて60hzまでしか出ない…
767不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-zHop)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:39:59.34ID:hLHmqRshM
グラボ書けばええやん
2023/09/14(木) 10:49:54.81ID:RrR2dzLs0
>>766
4K144Hz10bit出てるぞ
2023/09/14(木) 12:14:12.49ID:etxQxYAja
>>768
ありがとうございます。
後出しですみませんが、グラボはasrock rx590 phantomgamingです。
770不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-zHop)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:17:55.12ID:midrDSroM
590はDSC使えないね
2023/09/14(木) 20:02:11.57ID:1/xwLWBx0
27m2v初起動
とりあえずドット抜けはなさそうで安心
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況