X



【Logicool】ロジクールマウス218匹目【Logitech】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/01/25(水) 16:46:59.18ID:g7BOG7sUd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス217匹目【Logitech】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1668762251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/15(土) 21:40:47.16ID:/E6HgMLf0
G HUBの今回の更新にG600の不具合修正が入ってたな
2023/04/15(土) 21:56:25.28ID:FVHezfBK0
>>806
https://imgur.com/a/AJdxyHY
早く教えたください。
2023/04/15(土) 22:18:13.91ID:rZp93R/B0
>>842
これは御愁傷さまだな
2023/04/15(土) 22:19:39.04ID:FVHezfBK0
>>843
なんでですか?
2023/04/15(土) 22:46:48.66ID:i1GyUptY0
もう諦めてMX Master3s買いなって…
2023/04/15(土) 23:11:11.89ID:hkYtkAQH0
一番上のランド死んでね
2023/04/15(土) 23:22:40.00ID:CFGLY5WU0
その基盤にバッテリーだけつけて、スイッチ入れて、左クリックの基板の足のところ短絡して、左クリックの反応が
なければ、基板がダメになってるから諦めたらいいんじゃないかな
2023/04/15(土) 23:53:33.86ID:FVHezfBK0
>>847
短絡ってなんですか?
基盤の足ってどこですか?
2023/04/16(日) 00:13:01.41ID:aKniMSTh0
静穏スイッチをはんだ付けした、2つのランドを、ショートさせるってこと
簡単なのは金属ピンセットとかで一時的に、2つのランドをショート(短絡)させてみる
2023/04/16(日) 00:30:11.18ID:iG2JyDfQ0
全然違わからん、間違えてショートすると壊れることないですか?
分からずに試して大丈夫ですか?
2023/04/16(日) 00:39:57.04ID:Fa058NDD0
ハンダ下手なだけじゃね?w
やり直せば動くよ
2023/04/16(日) 01:09:48.31ID:WuK0MuT9d
>>708
あらためて全部読んだらギャグだよな
2023/04/16(日) 01:18:28.31ID:eOpaDHfV0
全部ネタなんだろ、半田ミスったやつなんて存在しないのさ
2023/04/16(日) 01:22:52.18ID:BbGwxNLNp
普通なら応援するんだがな
末っ子ムーブの度が過ぎて受け付けられん
2023/04/16(日) 01:26:02.06ID:rMg88DU00
買って10日のM750が早くも怪しい
クリックが離れる
2023/04/16(日) 05:13:56.89ID:dUeFRRe0r
ちゃんと最後まで相手してやれよ
2023/04/16(日) 05:33:44.41ID:aSW/UASU0
直せないの察して絡み方もヤケクソになってるな
2023/04/16(日) 07:08:49.78ID:ta3ooJWLM
MacでロジクールマウスのLOGI OPTIONS+のカスタマイズで、デスクトップ1とデスクトップ2の左右移動のショートカットを設定したいのだけど、設定方法教えてもらえますか?
このカスタマイズ設定している人いますか?
トラックパッドの場合だと指4本で左右にスワイプするとデスクトップ画面を左右に移動できるやつのことです。

ホイールボタンの左右にカスタマイズ設定したいです。
自分で設定しているはずですが、なぜか左右に移動しません。

使用マウス MX MASTER 3S
2023/04/16(日) 10:06:03.37ID:Ticx8IUo0
スイッチがどういう部品か分からないって
さすがに釣りだよな
2023/04/16(日) 11:17:00.90ID:EYShxeXjM
よく考えたら、高い光学ドライブ買って、高いTVチューナー買ったから、もう金ないわ。治らなかったら、当分このまま左クリックをサイドボタン代用で使うしかないわ。
2023/04/16(日) 11:26:22.45ID:THvnpALs0
G703よりもG403の方がお高いんだな。有線の方が人気なのかな
2023/04/16(日) 14:09:32.27ID:3Ebs4xQO0
G604が生産終了になっていたのでG502 Xに乗り換えたけどサイドボタンが6個から3個にに減って不便だな。
価格は2万円近くに上がっているのに。
2023/04/16(日) 14:16:33.24ID:oy9f0e8Qa
>>840
G600です
書き込むの忘れてました
LGSでも使えそうなので設定やり直そうと思います
864不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-0q62)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:52:18.92ID:tBXJQxy00
再インストールしても再起動してもデスクトップのlghubアイコンが白紙のままだ…なんでや!
2023/04/16(日) 18:59:44.83ID:TQbPIaQ70
>>862
サイドボタン減らすのって苦痛だよな
2つで済むなら安いし選択肢も豊富だしで良いこと尽くめなのになー
多ボタンの快適さ知らずにいればよかった
866不明なデバイスさん (スップ Sdff-xaI0)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:26:58.28ID:oiKR/Ncsd
G600のGシフトないやつだしてくれんかな
まじでつかいづらくていらん
2023/04/16(日) 19:38:56.10ID:+Cx1/1ih0
>>837
最新と一個前のGhubにしたらG600がリソース読み込みっぱなしになったよ。
G933sは普通に認識した。
何個か前のGhubにロールバックしたらG600も使えるようになったからGhubの爆弾だろうね。

>>866
RAZER NAGA V2 HYPERSPEEDとかどうだろうか。
2023/04/16(日) 19:58:08.95ID:z2rNhPjy0
g604はもう中国からパーツを仕入れて自分で修理するか、
もしくは今のうちに買い漁ってストックしておくしかないな
仮に壊れてもバラして無事だった部品をスペアにするしかない
2023/04/16(日) 20:48:18.13ID:+gZbbEie0
G Pro XとG913TKLを最近買ったんだけど、電子レンジ動かしたタイミングで反応しなくなって、
電子レンジ止まってもスイッチ入り切りしようが何しようが反応しなくて、
しかたなくPC強制終了させたんだけど、何か対策ありませんか?
2023/04/16(日) 20:51:29.26ID:Ml6tQGog0
アルミホイル巻いとけ
2023/04/16(日) 20:54:56.05ID:p1k0yVcE0
G HUBアップデートまた2日連続
これマジでデフォになったのか?
2023/04/16(日) 21:06:30.49ID:xqX2NePY0
>>869
切断後のリカバリ動作に課題あるのかね
ロジに報告する価値あるかもよ
2023/04/16(日) 22:14:06.56ID:j3N7Jnm60
G903を使用しているのですが
一定時間マウスを触らずにいて、もう一回触ると
動くには動くのですが、DPIが400くらい(?)になっていて移動距離が近いです
でも1秒くらいすると設定しているDPI(1600)になるのかちゃんとした距離が動くようになります

なんというか触り始めが重たくてすっごいストレスなんですが
解決方法を知ってる人いないでしょうか?
874不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-JhJm)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:39:32.23ID:Blj++VkK0
StreamDeckって左手デバイスで出力デバイス切り替えをワンタッチでできるようにしてるんだけど、
GHUBアプデのたびにデバイス設定し直す必要がある。
内部のデバイスID的なものがおそらく変わってるんだろうけど、、マジでクソ仕様
2023/04/16(日) 22:47:20.66ID:qcQroSOsd
M650、ホイールが数ヶ月で爆音ホイールになったわ。Pebbleもホイールすぐ鳴くようになったしなんだかなあ(´・ω・`)
2023/04/17(月) 00:03:08.55ID:M8vtek5ad
>>873オンボードメモリ設定しなされ
普段使うデスクトップ用のをオンボード1にしておけばいいはず
スリープとかGhubと通信してない状態だとオンボード参照になってるからデフォのDPI400になる
2023/04/17(月) 00:05:18.86ID:i52t+k040
夜間作業用にM650買ったばっかなんだけどやめて
っていうか高速スクロール慣れないな画像がすごい勢いで小さくなって笑った
2023/04/17(月) 00:07:11.93ID:BS6NlkFs0
高速スクロール使わなきゃいいだけじゃん
2023/04/17(月) 00:34:43.16ID:i52t+k040
慣れないから意図せず発動してしまうなぁと説明しないと理解して頂けなかったか
2023/04/17(月) 02:22:19.01ID:SJlWo1ch0
モードシフトボタン押してカリカリ回るようにしたら解決したっぽい。
マニュアルにも何も書かれてないしなんのボタンだろうと思ってたが…
2023/04/17(月) 10:14:34.81ID:/Uxtht1c0
M750のサイズ感とか気に入ってるんですけど静音タイプなのが・・・
静音タイプ初めてなのですが音しない&クリック感の違いって使ってて慣れるものですか?
2023/04/17(月) 12:37:21.09ID:mA2rjaFdM
>>881
人間工学に基づいて設計されているから、静音化とクリック感は慣れると思いますが、個人差あるのでなんとも。
気に入らなければ、お気に入りのスイッチに交換するって手段もありますよ。
僕はanywhereシリーズがお気に入りなので、クリックボタンを静音化して右クリックがすごく快適になりました。
2023/04/17(月) 13:54:58.46ID:Lczyst8m0
>>842
右クリックも半田乗ってないし掃除用の無水エタノールとフラックスやな
ここで聞くよりはんだ解説してる動画をTube検索したほうがいいな
スイッチ効かないのも半田が乗ってないだけやろ知らんけど
2023/04/17(月) 16:47:48.98ID:BlvV/RqU0
Options+ 1.38.395556リリース
2023/04/17(月) 21:11:11.44ID:l2uBJkHL0
>>873
G HUB起動するのに10秒ぐらいかかるから仕方がない
>>876さんの言う通り
G HUB入ってないPCに挿してもオンボメモリが有効になるよ
886不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-4z2I)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:38:20.07ID:aEkCSpCJM
M750とkeys mini買ったんで、会社のWindows10と11にUSB切替使ってlogiboltで繋いだんだけど、11の方は正常動作するけど、10がダメ。
10は切り替えたすぐは動くけど5秒くらいで動かなくなる。logi cool optionではマウスもキーボードも正しく認識してるし、デバイスマネージャでも正しく認識してる。
ペアリングし直すときのキー入力やクリックは問題なく認識するのに、ペアリング後動かなくなる。
原因わかる人いませんかね?
2023/04/18(火) 00:17:36.09ID:NtDjJYZb0
>>876
>>885
回答ありがとうございます
オンボードメモリモードにして試してみます

デフォルトが二つあるのか、妙なひっかりを感じる
試行錯誤してみます
2023/04/18(火) 00:29:23.48ID:xRRq8+ej0
>>886
似たような構成でboltをKVMかまして使ってるけどWin10でも問題ないな
logi関連のソフト全部消してoptions+だけ入れてみたら
2023/04/18(火) 00:35:50.91ID:QVy7nibe0
>>883
今回はスルーホールの破壊でしょうか?
両面半田してら治ったりしますか?
2023/04/18(火) 00:38:06.13ID:hgudCTfS0
>>887
何も妙なひっかかりなんて無い
ソフトウェアの設定はソフトウェアとマウスの両方がアクティブな時のみ有効になるのだから
しばらく放置してマウスが省エネモードになればソフトウェアの設定が一時的に途切れて無効になる
そしてマウス触ってマウスの省エネ解除された直後はソフトウェア設定が反映されてないので一瞬オンボ設定が有効になるってだけ
1秒くらいするとソフトウェアの設定が再び反映されて有効になる

有線モデルならPC本体がスリープになる時以外マウスが省エネモードになったりしないのでこういうストレスは無い
2023/04/18(火) 01:33:37.56ID:QVy7nibe0
>>842
全然わからん。誰かこの仕組みだけでも教えて下さい。
2023/04/18(火) 03:36:38.97ID:heUxtaIq0
G502x買ったけどホイールが逆回転に移動するのなんなん
フリースクロールにしてから戻すと症状が改善するけどしばらくするとまた再発する
2023/04/18(火) 07:10:41.36ID:+S58PfX10
G502系の金属製ホイールを採用してる機種で不具合報告が多い奴だなそれ
左右に振った時のガタつきも含めてかなり個体差があるからハズレを引いたとしか
894不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-Avaz)
垢版 |
2023/04/18(火) 17:53:04.56ID:kd7k7crg0
mx ergoって横スクロールできる?
mx masterみたいな操作感で
2023/04/19(水) 01:53:31.73ID:oDYMtCbu0
そもそもチルト付いてる
2023/04/19(水) 06:47:52.37ID:0P0qVQ/w0
マウス肩こりなんですが、左手も使うようにすると軽減したりするんでしょうか
片腕だけでも問題ないでうsか?
2023/04/19(水) 10:04:25.61ID:Est3NeKPd
筋トレしたら治ります、ボディービルダーに肩こりの人はいません
2023/04/19(水) 10:12:20.24ID:WhsxMal20
>>896
軽いマウスにしたり、単三電池なら単四電池+アダプタにしたり、滑りやすいマウスパッドにしたり、
手首にリストレストやクッションを置いたり、キーボードのテンキーを分離してマウスとの距離を変えたり、
テーブルや椅子の高さを変えたり、モニタと目線の高さを変えたり、
他にもやれることはいくらでもあるぞ

トラックボールにするという手もあるし
2023/04/19(水) 14:34:51.96ID:T4e+Riu00
椅子に調整式肘掛けがあるとすごく楽になる
2023/04/19(水) 19:34:47.79ID:0P0qVQ/w0
>>898
原因が特定できない
2023/04/19(水) 20:59:38.44ID:NZfKFjNt0
MX Master→G903で肩こり治ったぜ
30g差は馬鹿にできない
2023/04/19(水) 21:21:32.88ID:d/rGDnCVp
>>897
草だけど割と真実だから困る
新しいの買う口実くれよw
2023/04/19(水) 21:36:46.46ID:YTiCyz+X0
ストックしてた510がついに全滅して、後継を650と705で迷ってるぜー
今サイドに割り当ててる「ウィンドウ切り替え(esc alt)」がタスクマネージャとか特定の窓に当たると、
ループが止まる不具合でで惜しくなくなってきたので、325でもいいかなと思わなくもない
2023/04/19(水) 23:24:00.24ID:35Hrdtpbd
3年程使ったM720rが壊れてしまったのか電池の減りが滅茶苦茶早くなった
新品のアルカリ電池を入れても3日も持たない
移行先を探さないと
2023/04/19(水) 23:38:54.13ID:PlHEoZkE0
全然関係ないプロファイルに切り替わる不具合はいつ直るん?
2023/04/20(木) 08:06:55.78ID:XDDbGcH50
>>905
不具合報告してる?
向こうが認識してなければいつまで待っても直らないと思うよ
2023/04/20(木) 10:54:23.65ID:KnGAtlz40
>>904
100均電池というオチではないのよね
2023/04/20(木) 13:12:01.01ID:AZyp8kge0
充電したての電池でも充電1/3とか出るようになったけど
新型に買い換え促すような妙な仕組み入れてそうw
2023/04/20(木) 15:04:30.01ID:uFLPEgpW0
電池が自然放電したり充電池が消耗品って事を知らないオチやろ
新品(製造が数年前)だったり、充電したて(を何回も繰り返して寿命)とかでしょ
2023/04/20(木) 16:34:14.11ID:XDDbGcH50
>>908
そういう陰謀論を疑いだしたらもうおしまいだよ
ほかのメーカーに移行した方がいい
2023/04/20(木) 16:44:49.86ID:ZekqK7IS0
ゲージ減ろうが何しようが使えれば問題ない思うんだがな
いつもインジケーター点滅するまで放置してる
912不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-+ysg)
垢版 |
2023/04/20(木) 16:51:54.93ID:99Byoo6x0
502Xのオンボードに設定を書き込めないバグがあるから問い合わせたけど、新品送らせるのに10日もバトったわ
やれ動画送れだのパソコン初期化しろだの綿棒で掃除しろだの
疲れた
2023/04/20(木) 17:13:45.55ID:dk6wgbfA0
結構使い込んでるG402が最近急に数秒間だけ操作受け付けなくなるんだよね、なんかそういう事例ある?
お値段分は使ったし買い替えるならG300のリニューアルみたいなやつが欲しい
2023/04/20(木) 20:40:21.43ID:KnGAtlz40
そういえばうちのマウスも頻繁に省電力モードになってたけど、いつの間にか治ったのか気にならなくなったな
当時はオンボードメモリにして改善されたときはあった
2023/04/20(木) 20:44:17.11ID:JHxfNk8hM
>>912
それ物理ガワのバグじゃなくね
2023/04/20(木) 20:53:08.86ID:AVUz4xnCd
>>907
100均ではなく家電店で買ったばかりの電池(使用期限は2027年)
東芝製と富士通製を試したけどどちらもダメ
センサー周りを清掃しても変わらず
ここ最近急に起こり始めたから壊れたんだろうなと思う
2023/04/20(木) 22:18:54.11ID:JHxfNk8hM
普通にセンサー周り汚れてて頻繁に数字読んでるだけだろ
キレイに掃除してみろ
2023/04/20(木) 23:59:36.59ID:zEZsHZkJ0
M750、昨日からホイールスクロール終わりに逆走するようになった
もう壊れたか・・・

と思ったら、近くに磁石があると動きが怪しくなるのな
ネジ置きの磁石付き皿をすぐ隣に置いてたわ
2023/04/21(金) 11:00:50.05ID:2tABb6XA0
価格みすってたんやろか
G502XWLが今週はヨドバシカード会員限定で16800円になってる
2023/04/21(金) 12:28:57.41ID:S45sTjQJp
割引率下げただけで間違ってないと思うよ
半月前に店舗でひっそり12000円ぐらいだったし
2023/04/21(金) 12:42:55.75ID:lyP5AS7M0
12000円はさすがに無印と間違えてないか?
2023/04/21(金) 12:49:15.01ID:lyP5AS7M0
すまん、上で9980円で話題になってたね
やすーい
2023/04/21(金) 16:00:27.92ID:e7AOOhDlM
トライアスロンマウスのbolt版出してくれよ
750はホイールのスムーズさが足りない
2023/04/21(金) 16:17:00.34ID:BQ3l5sHj0
boltってカスタマイズしたBtなんだろ結局
925不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-JhJm)
垢版 |
2023/04/21(金) 17:00:09.26ID:2xEt5Vrrd
とはいえ酢のBTとは運伝の差よ
2023/04/21(金) 18:02:00.11ID:q7m0j1uMd
boltと同じようなことができるBTレシーバーがあればなぁ
1000円ぐらいで
2023/04/21(金) 20:43:20.01ID:x7CW5YRc0
無線でも有線並みに遅延が少なくて接続が安定してるのは2.4Gだからであって
BTとか普通に3倍〜5倍はレイテンシがあるからなぁ

オマケで付いてると便利だけどメインで使用するにはまだまだ問題が多すぎる
2023/04/22(土) 00:22:59.76ID:UbfAuCcc0
>>927
bluetoothも2.4GHzなんだけども
2023/04/22(土) 05:54:40.07ID:MLpLdcDH0
G502WL 気に入ってるけどホイールがりがりうるさいのが惜しい
MX Master 3Sから移植できんかのう
2023/04/22(土) 06:47:13.00ID:H6ljL9dd0
>>928
マウスの接続方式で2.4Gって言ったら普通は2.4Ghzワイヤレスを指すだろ
メーカーの商品説明でも2.4Ghz+bluetooth対応みたいな書き方をするし
Amazonとか大手ショップの絞り込みでも普通に2.4GhzとBluetoothで分類してるよ
931不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-rZEZ)
垢版 |
2023/04/22(土) 11:06:49.81ID:Wj+eoQZX0
>>929
ギチ…ニチ…みたいな音不愉快だよな
ノイキャンイヤホンしてなかったら耐えられないレベル
2023/04/22(土) 15:49:44.26ID:eRdnFekia
MX Master 3Sの電磁ホイール感触いいよな
高級機種には標準搭載して欲しい
2023/04/22(土) 17:33:43.48ID:Rk6D50GMd
まともなホイール+光学スイッチ
早くでねえかなあ
2023/04/22(土) 19:22:36.94ID:zEDxVJAh0
>>932
あんな精度悪い・違和感抜群・糞重い、ホイールはGには付けて欲しくないな
935不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-rZEZ)
垢版 |
2023/04/23(日) 08:38:24.89ID:ZJpXugiO0
ホワイトカラーのグレー部分がダサすぎて吐き気する
カラーリングセンスなさすぎ
2023/04/23(日) 11:43:14.61ID:UrOtNtUz0
以前、マウススイッチの交換をしていた者です。左クリックが効かなくなり相談させてもらいましたが、他スレでも色々と教えてもらい無事直りました。原因はスイッチ交換時に基板の線にキズをつけてしまったためでした。
最初は半田なんて簡単だと思っていましたが部品取り外しが予想以上に難しく、皆様にもご迷惑をおかけしましたが、無事使えるようになり感謝しています。今後とも宜しくお願いします。
2023/04/23(日) 12:15:44.58ID:Jf4SkvVYd
いいってことよ
2023/04/23(日) 12:30:14.80ID:bgyhpfCC0
windows11をインストールし直したのでsetpointをインストールしようと思ったら、バーグラフ10分の1くらいのところでwindowsが勝手に落ちて再起動してしまう。何度やっても症状変わらず。困った。

ryzen9 5950x。
2023/04/23(日) 12:31:14.30ID:ZIzANZFs0
日本語使うな
2023/04/23(日) 12:54:27.41ID:ODk1v7im0
>>936
参考までにその傷どうやって直したの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況