>>609
スペクトルを見ればすぐにわかる
これが一般的な有機EL
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1391/716/x920_eigapro_o.png
それに対して一般的な液晶
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1391/716/VG279Q_o.png

見比べればわかるが、有機ELは特性がブロードすぎて、純粋なRとGを出せていない
ということがすぐにわかる
色純度が低くなってしまうため、色域も狭くなってしまう

ただBだけはLEDと遜色ないレベルなので、そこで量子ドットの技術が活きることになる