X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/18(土) 13:00:34.18ID:/Ae3LZ7ca
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208325/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1672142614/
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1674049560/
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1675636395/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/19(日) 20:53:38.66ID:nDlQEz2pa
一応外部からHDRとして認められてるんだから
INNOCNとて全くのデタラメで発売は出来まいて
2023/02/19(日) 21:22:59.50ID:ih6RR0i80
>>79
個人のブログでソース不明、根拠も不明
あくまでその人の「推定」でしか無いんですね

>>80
まさにそのデタラメだと思いますよ
認定なんでされていませんし当然リストにも載っていません
https://displayhdr.org/certified-products-list/
2023/02/19(日) 21:39:20.14ID:LroT5g1UM
>>81
まあ実機持ってない人よりは信用できるかな程度の話よ
2023/02/19(日) 21:48:27.74ID:LroT5g1UM
認定リスト自体にはINNOCNの別のモニター出てくるから
反映までラグがあるとかじゃないの?と思うけど
2023/02/19(日) 21:53:11.31ID:P+UmOO26M
>>81
あるけど
https://displayhdr.org/certified-products/#tab-1000
2023/02/19(日) 21:54:33.62ID:LroT5g1UM
別のページだったのか
86不明なデバイスさん (ワッチョイ a6cf-3nnD [153.168.32.153])
垢版 |
2023/02/19(日) 21:57:48.07ID:9G2lMsEb0
普通に計測しまくって特性丸裸にしてるが、民生機としては極めて好ましい表示特性だからなw
twitter.com/ColourHdr/status/1626938365437448192
現状15万以下で買えるモニタなら段違いで高性能高コスパ>M2V
ここまで校正取ったらリファレンスのPA32UCXやUCGとマジで変わらん。
ProArtだとハード校正が出来る、べき乗ガンマモードでHDR用LUT作れる、高出力表示をより長時間維持できる、
とか利点はあるが、一般ユーザーならここまでいらんね。あったら理想的だけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
87不明なデバイスさん (ワッチョイ a6cf-3nnD [153.206.134.15])
垢版 |
2023/02/19(日) 22:00:50.37ID:igZyDPkk0
ワッチョイ a6cf-3nnD [153.168.32.153]
ワッチョイ a6f2-Ydn/ [153.151.173.122 [上級国民]]
88不明なデバイスさん (ワッチョイ a6cf-3nnD [153.168.32.153])
垢版 |
2023/02/19(日) 22:02:06.88ID:9G2lMsEb0
ちなみにうちのはメーカー以上に高度な計測、校正になるので
メーカーの出すまま、が結構ズレてるのも全部分かる
CIE2012対応、Probe Matching、Perceptual WhitePoint correction全部駆使してるからな
2023/02/19(日) 22:05:54.23ID:ik4UGZz/H
うちだっちゃ!
2023/02/19(日) 22:08:20.93ID:iIMWQu7b0
てめえらがいくら公正してもうちのシーリングライトは3000円の安物だが?どうだ怖いか
2023/02/19(日) 22:22:41.79ID:HNeFcaWD0
>>84
27M2V proくるのか
そして32M2Vはこれで打ち止め終了っぽいな

Guangxi Century Innovation 27M2V
Family Models: 27A6V, 27A6V-P, 27E6V, 27E6V-P, M27E6V, M27E6V-P, 27F6V, 27F6V-P, M27F6V, M27F6V-P, 27M2V Pro, 27M3V, 27M4V

Guangxi Century Innovation Innocn 32M2V
2023/02/19(日) 22:27:17.46ID:HNeFcaWD0
いくら知識を蓄えて機械があっても、それを駆使する人間のせいでアウトカムがブレてたら意味ないんですよね
2023/02/19(日) 22:28:12.30ID:ICk7FbonM
27M2V Pro, 27M3V, 27M4Vってマジなのかこれ
M3VとM4Vってどうなんだ
2023/02/19(日) 23:06:08.54ID:5PQSl6Ncd
皆がINNOCNに目がいってる中、279M1RV/11が7万なら切り替えもあんましないし機能オフにすれば問題なさそうなのも見かけるしコレでいい気してきた。
2023/02/19(日) 23:24:49.56ID:QnA2SLXA0
>>93
むしろそっちの情報が収穫だったw
96不明なデバイスさん (ワッチョイ a6cf-3nnD [153.168.32.153])
垢版 |
2023/02/20(月) 00:59:49.01ID:bBmPaaTm0
これは期待したいな
INNOCNのmini LEDが一人勝ちやねwwwww
2023/02/20(月) 01:21:14.19ID:UD+cWKlp0
イノクンどんだけモデル出るんだよ
2023/02/20(月) 01:26:11.48ID:5fVOf+8cH
BOEが生産してるパネル片っ端からぜんぶ製品化しそう
tftcentral.co.uk/news/boe-latest-panel-development-plans-july-2022
99不明なデバイスさん (ワッチョイ ca64-6hHQ [147.192.180.150])
垢版 |
2023/02/20(月) 01:37:55.37ID:VCPH6cdt0
なんか発表あったの?
2023/02/20(月) 01:45:59.94ID:10cotYuo0
ホント見た目だけがネックだわINNOCN。
せめて前面だけでも279M1RV/11みたいにシンプルにして黒にして無難にしてくれてりゃ気になる気になら無いとかも関係なくなるのに。
2023/02/20(月) 05:18:47.21ID:QdFSxo4Z0
うーん…2024年からモニター選びで本気出してもタイミングは悪くなさそう
2023/02/20(月) 07:56:16.11ID:wzDonaQ40
スレチになるけど43インチ以上で出してくれ
27インチだと4Kの解像感が実感できないのがもったいない
2023/02/20(月) 08:09:33.26ID:ZrISI0a60
>>81
ここにグダグダ書くようなやつよりはよっぽど信用できるが
104不明なデバイスさん (ブーイモ MMca-itus [49.239.65.28])
垢版 |
2023/02/20(月) 09:46:46.92ID:m1jORt5sM
>>102
むしろ小さい方が体感はできるんじゃね?
43インチで4kだと21インチのFHDとドットピッチほぼ同じだし
2023/02/20(月) 10:24:01.95ID:grAEgESIM
スマホって高精細だけど体感っていう意味では微妙な気がする
2023/02/20(月) 10:49:23.45ID:kyM2vxEeM
27インチ5kの新製品出て欲しいな
2023/02/20(月) 10:58:39.16ID:TOqAS7CN0
>>102
画数の多い漢字とか見ればすぐ実感出来ないか
細かい文字の読み易さが段違い
2023/02/20(月) 11:05:24.01ID:ish0XHmI0
Retinaが出てきた時は感動したなぁ
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee9-H9oR [183.76.227.60])
垢版 |
2023/02/20(月) 11:22:28.35ID:2pxw79id0
スマホでも5年ぐらい前ならVRゴーグルにつけてVR AVスゲーとか言ってたやん
2023/02/20(月) 11:43:40.63ID:urE3Z35Qd
スケーリング無しでギリギリ使える位の大きさが
視力に対してオーバースペックにならない程度の精細感と4Kの作業領域が得られてベストな気がする
111不明なデバイスさん (ブーイモ MM7e-itus [133.159.148.213])
垢版 |
2023/02/20(月) 13:13:04.10ID:pFDtoE1CM
24はつらい
最低27はほしい。できれば31だがデカすぎる
2023/02/20(月) 13:19:41.42ID:K64SM7IIM
32インチ4Kが好みだから待ってる
2023/02/20(月) 13:32:10.85
27を2枚と32を1枚で安定してるわ
バランス考えると27を3枚なんだろうが27でゲームするのは迫力不足

テレビがない者の意見だが
2023/02/20(月) 14:08:31.81ID:9/+7zLGhr
28が欲しいんだよなぁ…
2023/02/20(月) 15:00:17.75ID:QdFSxo4Z0
>>104
たぶん、臨場感だと思う…
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 255f-2QN9 [14.9.50.1])
垢版 |
2023/02/20(月) 16:49:18.75ID:BgHtCNzf0
EX3210Uアマでポチッた
値下げまで待ってられねー
飛ぶぞ
2023/02/20(月) 16:54:19.88
Amazonの在庫数は不明だけど他のショップではほとんど取り寄せだし値下げは期待出来なさそうだよね
高すぎて売れないから在庫に置かないってのもあるだろうけど
15万切ってたら高いけどありなレベルなんだけどね
今や最安16万円台で量販店だとポイント10%あるけど18万
さすがにな…

今思えばブラックフライデーの11万どころか先月までの145000円がかなりお買い得に見える
2023/02/20(月) 17:43:45.77ID:bfbMqYeu0
ブラックフライデーの11万の時に買っておけばよかったかなあEX3210U
2023/02/20(月) 20:03:45.82ID:wzDonaQ40
>>104,115 確かに俺が重視しているのは臨場感だったかもしれない しっくりきたありがとう
>>107
MacType使ってるからかあまり変わらなかった たしかに違いは分かるんだけど革新的かと言われると微妙
2023/02/20(月) 23:32:50.33ID:+fNtLDEG0
EX3210UがミニLEDなら良かったのに
2023/02/21(火) 00:42:38.70ID:9m1CTN8T0
イノクン32インチ消滅とかまじないわ
2023/02/21(火) 00:44:24.20ID:bZ2S0dkl0
EX3210Uって量子ドット三兄弟の中だとどうしてもスピーカー内蔵必須でもない限り真っ先に候補から外れない?
123不明なデバイスさん (ワッチョイ ca64-6hHQ [147.192.180.150])
垢版 |
2023/02/21(火) 02:41:41.51ID:CF62rcp40
32インチ消えたん?
2023/02/21(火) 03:20:44.67ID:JkwihDaF0
大手もINNOCN意識した価格で出すだろうし、INNOCNは買わなくても意味がある
2023/02/21(火) 05:43:31.26ID:kQwfIYm00
BenQはリモコンがなぁw
モニターのリモコンで個人的に過去最高の出来だし
2023/02/21(火) 06:28:08.25
EX3210U、在庫ありがAmazonヨドバシヤマダだけになったな
楽天でも取り扱い店舗全て取り寄せになってるし
2023/02/21(火) 06:29:22.72
リモコン基本付いてるのがBenQとIODATAしか無いのがねぇ
リモコンなしは選択肢に入らないわ
2023/02/21(火) 08:11:32.08ID:Ee4Nf4Toa
LGの有機EL2機種がリモコンつきだし液晶の上位機種もリモコンつきにしてくんねーかな
2023/02/21(火) 08:13:23.60ID:yC/W3z2hM
リモコンというかスマホのアプリで操作できるようになればな
130不明なデバイスさん (ワッチョイ aa6f-LEFO [61.124.42.182])
垢版 |
2023/02/21(火) 08:37:20.79ID:qnnZNTm90
赤外線リモコンだとAlexaにつないだスマートリモコンから音声操作できる
2023/02/21(火) 09:51:53.18ID:mzJcjtji0
個人的にはBenQのリモコン付きにPIP、PBP搭載されたら文句なしなんだが
132不明なデバイスさん (スッップ Sdca-7lMt [49.98.115.200])
垢版 |
2023/02/21(火) 10:50:16.82ID:a2+1yDAKd
イノクンみたいなのに限って、ロゴ出したがるのなんなの?
クソダサロゴ要らんから、シンプルにしてくれ
2023/02/21(火) 11:05:45.15ID:k7o3kKlQ0
リモコンなんてあっても電源のオンオフくらいにしか使わんだろ
それ以外の用途何?
134909 (スップ Sdca-QDlj [49.97.13.178])
垢版 |
2023/02/21(火) 11:30:05.13ID:al4stcWqd
自分の知ってる環境が全てじゃないぞ 外の世界知ってこい
2023/02/21(火) 11:30:29.37ID:69Eh+y3Wr
HDR切替 暗所補正切替 入力切替
考えたらいくらでもありそうなもんだが
136不明なデバイスさん (ブーイモ MM29-itus [210.138.208.168])
垢版 |
2023/02/21(火) 12:46:18.78ID:7z26/8EFM
>>132
新興メーカー期に自己主張してボコボコに叩かれてそのうちロゴを出さなくなる
ってのはモニターメーカーの様式美
137不明なデバイスさん (ワッチョイ ea00-1/pB [221.118.72.228])
垢版 |
2023/02/21(火) 12:47:48.49ID:FZ5nQClo0
ナイキだってどピンクの靴を出して宣伝してたし何処でも一緒よ
138不明なデバイスさん (ワッチョイ dd01-llaw [60.80.218.190])
垢版 |
2023/02/21(火) 12:48:06.53ID:l63ik7Y30
ノースフェイスの悪口は止めろ
2023/02/21(火) 12:51:53.41ID:qNDguMofr
リモコンどうせなくすからあってもなくても変わらん民 皆几帳面なんやなあ
2023/02/21(火) 13:02:32.53ID:02TFhCL0M
PC用途だけならアプリから設定操作できるしリモコン要らんけど、CS機やストリーミングメディアプレイヤー接続してたらリモコン欲しい
リモコンに4万円以上の価値を感じるならEX3210Uも選択肢に入るんじゃない
2023/02/21(火) 14:02:35.65ID:48SExtoGM
https://jisakuhibi.jp/news/msi-meg-342c-qd-oled
量子OLEDとかいう大本命
MPG321UR-QDがバカ売れして機嫌よくしたMSIが本気出したな
32インチなら321UR-QDから買い替えてたかも…
142不明なデバイスさん (ブーイモ MM29-itus [210.138.179.210])
垢版 |
2023/02/21(火) 14:31:36.88ID:nrY5cvimM
どこかがパネル量産し始めたんだな
1年ぐらい様子見したらある程度バリエーション出そうやな
2023/02/21(火) 15:13:10.76ID:P7rHZuT50
34の湾曲ワイドか
Philipsといい最近そういうの多いな
2023/02/21(火) 15:13:58.76ID:fUop3ceRM
AW3423DWと何が違うんだ?
2023/02/21(火) 15:27:28.50ID:C3BB6OBl0
AW3423DWと同じパネルだと思うけどこれの最大の違いはHDMI2.1対応な点だな
これのおかげで多分175hzにしても色深度10bitにできる。AW3423DWは175hzだとDPで色深度8bitまでしか出せずHDMI2.0だった
2023/02/21(火) 15:42:30.30ID:8uqclJTEM
パネルの仕様上の制限で10bitは120Hzまでじゃないか?
HDMI2.1ならスケーラー次第では12bitで最大175Hzで入力できるかもしれないけど表示は8bitのままかと
2023/02/21(火) 16:36:24.19ID:qxNk9eCqd
27M2V買い逃して張り付いてたけど
もう一年くらい待ってた方が良さそうな気がしてきた
2023/02/21(火) 16:56:55.55ID:kQwfIYm00
>>141
スレチたけど、これの38インチか40インチが欲しいんよ
2023/02/21(火) 17:00:35.12ID:FxXQgU8y0
32m2v、fpsゲーマーの俺にはでかすぎた…
正直売ってpg27aqnの資金にしたい
2023/02/21(火) 18:40:50.80ID:OlQiK2070
32 4kでfpsっていう
なかなか冒険したねw
2023/02/21(火) 18:44:42.47ID:qnnZNTm90
FPSゲーマーは24インチTN液晶じゃないのか
2023/02/21(火) 18:49:13.30ID:W05PLwvPd
何故買う前に気付かないのか。
ゲーム優先じゃないならまだしも。
2023/02/21(火) 18:52:20.68ID:3CXFKgRq0
4Kの画質味わったらWQHDには戻れない
ボケボケしちゃって無理
2023/02/21(火) 19:05:30.13ID:329W23Pgr
QD-OLEDは現行機は大して輝度出せてなくて所詮はOLEDて感じ
2023/02/21(火) 19:29:33.61ID:x5BMH8dUa
>>149
ウィンドウモードでやれぱいいじゃない
2023/02/21(火) 19:50:32.21ID:uQl7uU0nM
>>149
ウィンドウモードでやればいいだろ
FHDなら16インチ、WQHDなら21インチ相当でちょうどええやん
2023/02/21(火) 20:14:55.95ID:yzRmyiEr0
4K32インチはガチのFPSには向いていないなんて4kモニターについて調べたら真っ先に知ることだと思うんだがなぁ
2023/02/21(火) 20:32:41.10ID:FxXQgU8y0
>>149だけど反応ありがとう。
お恥ずかしながらcs機ゲーマーなんだ(今年ゲーミングPC購入予定)

32はでかすぎっていろんな記事やら動画やらでわかってはいたんだけど、4kモニターどんなもんか半分賭けみたいなノリでポチッちゃったんだ…
結局前から使ってる24インチtnに戻したとさ
あと黒ディスクにシルバーはやっぱ統一感なくて自分にはダメだった
159不明なデバイスさん (ブーイモ MM29-itus [210.148.125.128])
垢版 |
2023/02/21(火) 20:40:41.77ID:pAH1KG4NM
fps以外のゲームなら印象変わるかもね
2023/02/21(火) 20:54:13.54ID:4ly4YVpJ0
FPS以外なら画質は最高峰なんだからええやろ
FPSガチるなら専用にサブモニタ持ってない人の方が少ないでしょ
2023/02/21(火) 20:59:02.44ID:C3BB6OBl0
32インチは全体的に応答速度が遅いモニターが多くてRPGとかそっち向き
2023/02/21(火) 21:06:00.71ID:qappbSLyM
映画鑑賞とかに使えばいい
2023/02/21(火) 22:02:08.22ID:Q9V4x9DGd
>>149
散々32はデカいって意見もあったのに確かめずに買いやがって
2023/02/21(火) 22:08:39.57ID:OlQiK2070
>>158
まあけど良いモニターだしfps以外で使えばよろし
2023/02/21(火) 22:12:35.13ID:2k9MtaXX0
作業用途してはよさそう
作業用に欲しいけど、そこそこ以上のは値段的にまだ手が出ない
2023/02/21(火) 22:15:14.81ID:iW89hUovM
32インチも慣れたら使いやすいけど
でかくて場所を取るのがね…
2023/02/21(火) 22:33:12.22ID:Nus1Hj3j0
32インチはアプリでもゲームでもフルスクリーンにすると視線移動大きくて疲れるね
言われてる通りウインドウモードにすればいいけど
ブラウザ画面2個横並びでちょうどいい感じで便利
2023/02/21(火) 22:41:46.18ID:vASDfNu/0
ずっと32使ってるけど左半分で動画流しながら右半分でブラウジングする感じにしてる
実に使いやすい
169不明なデバイスさん (オッペケ Sr9d-8LfK [126.208.144.79])
垢版 |
2023/02/21(火) 23:24:16.55ID:5BGDUH9ur
横に広いのはいいけど縦は限界がある
疲れるから無理だわ
2023/02/22(水) 02:43:51.37ID:mXegvSRu0
モニタなんて自分で使いやすいサイズ感選べばいいと思うんだけどね
4Kは最低32インチ~とか言ってるのもあまり鵜呑みにしない方がいい
171不明なデバイスさん (スプッッ Sdaa-00gc [1.75.238.64])
垢版 |
2023/02/22(水) 06:57:07.56ID:m25oJ2gZd
27インチデュアルに65インチOLEDテレビで落ち着いた
モニター修理した時に代替え機で32インチ使ってたけど、ウィンドウ何枚も開いて作業するには良かったけど、フルスクリーン使用が多い自分には大き過ぎたな
用途はオープンワールドゲームメイン
2023/02/22(水) 07:49:22.03ID:+g5w+KuBd
没入感重視のRPGとかなら4K32は最高なんだがな
競技性が高いゲームには向かんだろう
173不明なデバイスさん (ブーイモ MM29-itus [210.138.208.46])
垢版 |
2023/02/22(水) 09:19:58.09ID:AldI8OlSM
>>169
24インチ使ってた頃、下にモバイルモニター置くと結構色々捗ってた。
エクスプローラとかの出しっぱなしのウィンドウを出す用にしてたな。作業やゲームはそこではしない
2023/02/22(水) 11:09:31.00
クソダサデザインと27インチでも良いって人にはAG274UXP/11はかなり良さげだよなぁ
スペックかなり良いし有線ではあるがリモコンあり
32インチがあれば買ってたかも
2023/02/22(水) 11:22:00.08ID:yA3Mld7ya
フィリップスのやつって、切り替え少ない環境でも不具合気になる?
イートレンドでAG274UXP/11と迷ってるんだが、ほぼ同スペで2万安いし
176不明なデバイスさん (ベーイモ MM6e-2QN9 [27.253.251.233])
垢版 |
2023/02/22(水) 11:40:22.08ID:uP+Jh+xTM
アマで買ったEX3210U届いた
高い買い物だからとりあえずドット抜けなくて安心したわ
リモコン便利でいいぞ
2023/02/22(水) 13:16:07.84ID:Zox9k2ME0
>>149
FPS ゲームの有名な配信者が 小さいサイズの fhdでいいって言ってるのに4kとかなにそれで

BenQのfhdでいい
君はまた同じ過ちをしてる
2023/02/22(水) 13:21:34.61
FPSはそもそも小さくないと酔う
2023/02/22(水) 14:50:51.68ID:AHoGXdJb0
>>176
オメ、良い色かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。