X



ゲーミングノート総合 43台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/02(木) 17:15:37.54ID:BBK5O5hD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行以上重ねてください。

外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)やその周辺機器(USB充電器やeGPU)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てられない場合はレス番指定をお願いします。

※前スレ
ゲーミングノート総合 42台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673006508/

【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
639不明なデバイスさん (JP 0H2d-epgM)
垢版 |
2023/03/18(土) 11:08:17.54ID:f4m7mD2EH
>>632
xx70も悪くないと思うけどなぁ、中途半端だからこそ、コスパも80よりはよいし、
xx60じゃ物足りないパワーユーザにもお勧めできるとは思う。
xx80はコスパ度外視でとにかく性能を求める人向け。
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 33bd-QDa9)
垢版 |
2023/03/18(土) 11:34:28.73ID:iVzsgV+n0
俺の感想なんで反対意見もあると思うけど
>>634
次の世代を飛ばすなら80もコスパは良いと俺は思ってる

>>635
632で書いたけど50筐体は値段重視のため素材がチープな場合が多い
安い、壊れやすい、うるさい、ベンチは旧世代標準
なので50/60共通筐体の60も俺は買わない
買うのは60/70共通筐体の60

>>639
70は特価セール品ならかなりお勧め
2023/03/18(土) 11:44:28.63ID:DIw+9OXw0
4090
Time Spy Graphics 175Wで21000と仮定
最安クラス
$2,949.99 (HP Omen 17 TGP 不明)
$3,049.99 (Alienware m16 TGP 175W) $1あたりのスコア6.89

4080 175Wで19000と仮定
最安クラス
$2,099 (MSI Vector GP68HX TGP 165W)
$2,299 (Gigabyte Aorus 17H TGP 150W)
$2,499.99 (Asus Strix G18 175W) $1あたりのスコア7.6

4070 140Wで12000と仮定
最安クラス
$1,499 (MSI Katana 15 TGP 105W)
$1,749 (Gigabyte Aorus 15 TGP 140W) $1あたりのスコア6.86

4060 140Wで10500と仮定
最安クラス
$1,049.99 (Gigabyte G5 TGP 75W)
$1,399.99 (Asus Strix G16 140W) $1あたりのスコア7.5

4050 140Wで8500と仮定
最安クラス
$999 (Gigabyte G5 TGP 75W)
$1,609.99 (Lenovo Legion Pro 5i 140W) $1あたりのスコア5.28
2023/03/18(土) 12:11:08.76ID:2laBmVxip
>>641
アホみたいな仮定をするな
Flow Z13 4050(65W) 7631
2023/03/18(土) 12:39:45.71ID:DIw+9OXw0
>>642
Schenker XMG Focus 15 Engineering Sample Schenker Technologies i5-13500HX NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPU 140 W
Time Spy Graphics 8536
https://www.notebookcheck.net/NVIDIA-GeForce-RTX-4050-Laptop-GPU-GPU-Benchmarks-and-Specs.675695.0.html
2023/03/18(土) 12:44:44.39ID:uXFk245Zp
言ってる意味がわからんのか?
4050は無駄に電力盛っても伸びないんだよ
そんな不利な条件で比較してどうする
2023/03/18(土) 12:52:03.46ID:DIw+9OXw0
各GPUの最大TGPでの価格パフォーマンス出してるだけだが?
2023/03/18(土) 13:02:13.87ID:6RMVsudT0
Arc 730Mをよく見かけるけどどうなの?
3060と3050tiの間ぐらいの性能っぽいけど。
2023/03/18(土) 13:05:02.26ID:haf0mssIp
意味が無いどころか流布するだけ悪質だな
鵜呑みにするアフォがいるかもしれないからやめとけよ
2023/03/18(土) 13:10:40.04ID:DIw+9OXw0
ワットパフォーマンスのことなんて一言も書いてないのに勝手に切れてておもろ
2023/03/18(土) 13:19:18.55ID:T67AMQA40
4050の3060云々いってるレスとなんかコピペペタペタしてるやつのレスが紛らわしい
650不明なデバイスさん (スッププ Sd33-j+sa)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:29:06.00ID:znXsxQDod
4050のサイレントモードで3060〜3070tiのフルパワー出るならそっちがいい
2023/03/18(土) 13:32:56.33ID:ToEHg5/W0
>>641
$1あたりのスコアとか意味不明
アホくさ
2023/03/18(土) 13:40:47.85ID:DIw+9OXw0
>>651
君の大好きな言葉でいうと「コストパフォーマンス」だよ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 3373-ymLC)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:49:56.16ID:rcolxEoX0
薄型で静かで熱くならないなら4050のノート欲しいな
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 9170-eQ+6)
垢版 |
2023/03/18(土) 14:09:06.19ID:ya+3wMqS0
>>640
人それぞれなので反対意見もないが
どんなゲーム設定を考えてるのかわからないので「かなりお勧め」っても意味わからんな
ゲーミング用途は想定外とか?
2023/03/18(土) 14:09:28.15ID:T67AMQA40
音や電力は気にしないから14万とかそこそこ安くて3060よりちょっと上くらいのでたら考える
どの道ノートじゃワット数や電源いじれないし
2023/03/18(土) 14:10:36.58ID:ToEHg5/W0
>>652
どちらかと言えば無視するわ
買う時は性能重視で見るし
2023/03/18(土) 15:35:04.07ID:Cjz0w1AI0
>>622
Legion 560のGPUのTDPは130Wで、ノート用の3070の最大消費電力の140Wに達しないって意味で言ったけど調べたら実パフォーマンスにはそんな大して差が無かった
tps://youtu.be/M86aOtVlbTM

>>655
一応ノートでもVBIOSいじればTGPは変えられる
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 33bd-QDa9)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:14:38.99ID:iVzsgV+n0
>>654
どんなゲーム設定とかじゃなくて
単純にGeForceはスコア的に
80→次の次の世代の50-60並のスコアになるように設計されてるぽいので
特定のゲームのために50などのエントリーを買うのは
長期的にみたらコスパが1番悪いと思っていて、
70がセールで60並の価格で買えるならお得かなって感じ
659不明なデバイスさん (JP 0H2d-epgM)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:32:54.13ID:f4m7mD2EH
xx70とxx80はそこまで性能が変わらない割に10万以上価格差があったりする。
xx60とxx70も、そこまで性能差が大きいわけじゃないが価格差もそこまで大きくないからxx70もそここそのコスパ
xx50とxx60は性能差がでかいから、予算に余裕があればできるだけxx60を買った方が長く使える。
2023/03/18(土) 18:36:02.83ID:6RMVsudT0
レノボwebのチャットで特別値引き見積もらって購入してもリーベイツ適用される?
2023/03/18(土) 18:36:47.78ID:aeqM125W0
ボク1060でがんばってる
662不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-zoxg)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:38:26.61ID:NhBFMCJ00
50と60って価格の壁があるけどな
2023/03/18(土) 18:39:38.53ID:RG7NaxXZr
4060、4070は3080買った方がマシ
価格帯が3080と変わらないなら二年待った意味がない
4080、4090はちゃんと進化してるから性能コスパ考えるととても良い
2023/03/18(土) 18:41:37.77ID:1icyBZOy0
3080が20万で買える場合の話なそれ
2023/03/18(土) 20:46:44.85ID:Mbga22gM0
>>589で3050のノートを買ったと書いた者です
皆さん買った瞬間から、何年これを使って、それまでに
次のを買う金を貯めよう、みたいな計算を無意識のうちにしてると思う
要するに買い替え間隔の話なんだけど、何年くらいですか?
自分は自作PCを4〜5年位の間隔で新調してきた
メモリの規格の世代が入れ替わる間隔がその位なので
自然とそうなってたんだけど、今回初めてゲーミングノートを買って、
これだとGPU性能の限界が買い替えの機会になるんだという事態に気付いた
3050だと性能的にすぐに陳腐化しそうだけど、3060水準の性能とされる
PS5がコンシューマゲーム機では最新ハードである以上、
ゲームメーカーはこの先3〜4年くらいはその水準でも遊べる
軽さのゲームを出さないと採算が取れないはずで、
3060でも設定を軽くすれば3〜4年は通用と読んでも大丈夫でしょうか?
より性能が低い自分の3050はもっと早く限界が来そうですけど
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 33bd-QDa9)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:22:18.97ID:iVzsgV+n0
>>665
3050laptopだとすでに来週発売のバイオ4Re
推奨(1080p/60fps)にギリギリ届かないかもね
デスクトップ版の1070、レイトレが2070推奨なので

必要スペックのデスクトップ版の1050ti(1080p/45fps)はいけると思うけど
2023/03/18(土) 21:24:45.82ID:7puLYdkY0
自分がやりたいゲームが出たときにやりたい設定で遊べるPCを買う
それまでは妥協しまくりその時の為にと金をコツコツ貯めておく、だな
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 9170-eQ+6)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:37:35.47ID:ya+3wMqS0
>>665
ゲームはマルチプラットフォームで開発されるしむしろCS版が主の想定だから
少なくともPS6が発売されるまでは3060なら十分に遊べそうですね
ゲーム開発会社がPS5を見捨てるのはそこからさらに先の事だし
と思うと結構ながく使えるな
2023/03/18(土) 23:11:15.64ID:V+wWmwrBM
PCテクノロジーのおこぼれで作ってる限りもうPS3までみたいなインパクトのあるゲーム機は出てこないだろうな。
2023/03/19(日) 00:45:22.34ID:7/9gfjHi0
むむむ。
ゲーミングノートでのリフレッシュレート240は、
内臓グラフィック使うと画面が、よく一瞬暗転するなぁ
レート60にすると暗転しなくなった。
んで、外部GPUのみのディスクリートを選択したら240でも問題無し。こんなものなのかな?
2023/03/19(日) 01:38:58.64ID:8nYGbJwI0
>>670
Advanced Optimus使ってるとdGPUのみのモードとiGPU+dGPUで描写するモードが切り替わる際に画面が一瞬暗転するね
2023/03/19(日) 10:00:00.35ID:yyhMufIt0
4080ryzen街です
2023/03/19(日) 11:03:22.55ID:8f32diW30
OMENの価格comモデルはリーベイツ適用外?
2023/03/19(日) 11:42:47.98ID:YOZ4PjTW0
適用外だけど価格comの価格にリーベイツ使うとリーベイツが来るかもしれない
今は知らない
2023/03/19(日) 12:07:25.16ID:8f32diW30
>>674
そっか。
OMEN16の価格モデルの154Kのを検討。どうだろ?
2023/03/19(日) 12:18:16.11ID:CDME5IyDr
>>607のレノボ 11万6千の買ったんだけど、即納!って書いてるのに未だに出荷待ちから変わらんのだけど皆そんなもん?
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 3373-ymLC)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:03:28.40ID:CewO0f+G0
いつ購入したのか、カスタマイズしたのか分かるエスパー答えてやれ
2023/03/19(日) 13:05:59.39ID:tv01I2HT0
154800円の12500H/512GBの価格.comモデルより、158000円の12700H/1TBの直販モデルの方が良くね?
どうしても後3200円出せないってなら仕方ないけど。
2023/03/19(日) 13:24:22.15ID:CDME5IyDr
>>677
二日前で3年保証入れただけです!
2023/03/19(日) 14:54:35.76ID:ovqg9MuPa
>>676
DELLの即納のセールのやつは
金曜夜に注文して、今朝届いたよ
組み立て絡むとかなり遅くなる
2023/03/19(日) 16:46:09.43ID:sw04NKOo0
>>670
intel?amd?
2023/03/19(日) 16:57:01.86ID:UZfrD49e0
>>670
6800h 3060だけど暗転せんよ
2023/03/19(日) 17:27:32.60ID:YeTFsCQO0
>>673
>>674適当に言ってるだけだぞ、1月に価格ドットコムモデルに7%オフクーポン併用してリーベイツ通したけど全部適用された。ただ、楽天のポイント入ったのは今月だから2ヶ月後だわ
2023/03/19(日) 17:51:08.43ID:Mcl5iUZ2a
>>676
別の即納モデルを金曜午前にRepID付けてオーダーしたのが出荷予定日3/23やね
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:05:04.60ID:UZfrD49e0
https://www.youtube.com/watch?v=T8EzGLfRdiI
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:05:33.61ID:UZfrD49e0
dell g15は最低のゲーミングノートだって
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:07:04.32ID:UZfrD49e0
6800h 3060で12万切ってるやんg15
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:08:11.45ID:UZfrD49e0
https://kakaku.com/item/K0001465502/
ちょwww
これは買いだろ
3070ti 12700hで19万
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:08:26.98ID:UZfrD49e0
しかも240hz
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:09:08.82ID:UZfrD49e0
Core i9 12900Hqだわミス
2023/03/19(日) 20:09:38.30ID:aaDIL3ls0
それなんか買って後悔してる人いませんでした?
つかノートでi9って熱大丈夫ですか?ただでさえカスのインテルですよ?
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:13:04.47ID:UZfrD49e0
ワシ実はG713RMアマゾンで買ったから返品してたんよね
だからこのDELLのにしようと思うwwwwwwwwwwwwwwwwwww
劣ってるのは液晶サイズだけ
天秤だわ
2023/03/19(日) 20:18:59.94ID:FC226WzVr
>>680
夕方ポチったのにこの差は。。。

ビックカメラのやつリーベイツ関係無いけど、オフィス入ってるのに3年保証入れて13万で数千しか変わらんから、キャンセルして買いたくなってきたわ。。。
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:19:37.23ID:UZfrD49e0
15.6インチ QHD (2560 x 1440) 240Hz 400 nits WVA 非光沢 LED バックライト スリムベゼル ディスプレイ
17.3インチが捨てきれないけど液晶サイズ以外全てで上回っている
これはなびくw
アドバイスしてくれ
2023/03/19(日) 20:24:41.84ID:GCsQuUlMd
3060以上は自己満足でしかないんだからアドバイスとかない
今の最新だって来年、再来年には同じくセール品として出てくるし
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:27:02.63ID:UZfrD49e0
じゃー
G713RMとG15Special Editionならどっち?w
2023/03/19(日) 20:30:32.42ID:Gt3sdlhjr
自分の中で答え出てるんだからG15買えばいいじゃん
早くしないと値上がりするぞ
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:36:33.91ID:UZfrD49e0
まだ出てないwww
17.3インチだったら即なんだけど
これいつまでとかセール期間あるのかな?
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:40:28.86ID:UZfrD49e0
週末限定クーポンだから今週いっぱい大丈夫なんか?
今日までか?
2023/03/19(日) 20:46:12.73ID:YoZT/std0
win10にオフィス対win11で数千の差でもwin11に軍配上がります?

確かノートでもwin10からwin11に無料アプデ出来ますよね。
ビックカメラのサポートが意味ないレベルでレノボに軍配上がるとか?
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:46:26.03ID:UZfrD49e0
https://kakaku.com/item/K0001465502/

https://kakaku.com/item/K0001462082/

これとこれ何が違うんだろうか?
2023/03/19(日) 20:53:32.52ID:otU2Ck1SM
>>701
価格ドットコム限定か違うかだろ?
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:55:18.47ID:UZfrD49e0
>>702
やっぱそうか
さんくす指摘w
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:05:34.67ID:UZfrD49e0
うーーーーーーーーーーーーーーん悩む
15.6(´・ω・`)
2023/03/19(日) 21:21:31.26ID:B6bUyniP0
win11はバンドルなら10にダウングレード自由だぞ
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-4BK+)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:22:06.06ID:sKTaXNzV0
よっぽど人気ないんだな
707不明なデバイスさん (アウアウウー Sa95-4BK+)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:27:34.49ID:i8a/J6mEa
Legionかomenだったらどっちがオススメ?
2023/03/19(日) 21:28:34.97ID:B6bUyniP0
つか春休み日本語不自由なレス増えすぎだろ
国語力考えたらゲームしてる場合じゃないのでは
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e2-epgM)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:35:40.99ID:UZfrD49e0
>>707
DELL G15 SE
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-n7cU)
垢版 |
2023/03/19(日) 23:47:05.06ID:seM96rTd0
>>638
そろそろ持ち運びでもdGPUが乗る時代キタコレ?!
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-n7cU)
垢版 |
2023/03/19(日) 23:50:42.83ID:seM96rTd0
>>653
1250Pで4050で持ち運べるツヨツヨラップトップ
ロマンはあるけど...
2023/03/20(月) 00:16:47.89ID:ycolR9WZ0
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24950906/

こういう事らしいわ
2023/03/20(月) 07:28:13.23ID:MoD0O2x00
A730Mは避けた方がいい?3050tiのほうが良い?
2023/03/20(月) 08:41:58.56ID:KarldCgP0
高い待機電力とNVDIA 140W相当の消費電力
古いドライバでは3050 Tiにも劣るグラフィック性能
月1~2回程度のBETA版ドライバで人柱になる覚悟があるなら止めない
2023/03/20(月) 08:57:11.71ID:hGH6YfOup
ゴミ縛りでもしてんのか
2023/03/20(月) 09:37:53.86ID:60ORD84a0
gpuレンダ出来る持ち運び想定したノートの需要が一定数有るみたい

具体的に2kg以下、usb-c(100w)で完全稼働、gtx1650以上のgpu、2.5kモニター
ゲーミングじゃなくてクリエーターpcの類
2023/03/20(月) 09:52:21.28ID:VNuP9fHVd
12万の3060DELLで妥協しようと思いましたがこれ色域狭いやつですねえ
せやったらTUFのが良かったですね
やはりレノボには勝てないのですね
2023/03/20(月) 09:58:26.14ID:NGsoueQid
i9とzen7ってどちらがよいですか?ハイエンドだからといってノートには過剰かつミスマッチですよね?
2023/03/20(月) 10:01:03.64ID:3wUhekSM0
240液晶とはいえ15万MENほどの魅力ないですよねえ
2023/03/20(月) 10:58:05.95ID:3wUhekSM0
家電量販店、MSIしか置いてね~
安くもねえ~、せいぜい、4060が18万(笑)
きっしょい萌え声の絵を大音量で流しやがって不快なんですよMSI
(笑)
(笑)
(笑)
2023/03/20(月) 10:58:51.29ID:3wUhekSM0
ドラゴンロゴがだせえんだよ(笑)小学生のナップサックかよ爆笑
2023/03/20(月) 11:10:43.28ID:3wUhekSM0
台湾ノートってマジでだせえっすわ、、、ギガバイトがかろうじてマシやが中国植民地ってマジでセンス死んでますね、、わ、、、
2023/03/20(月) 11:49:57.54ID:ycolR9WZ0
msiよりはマシ
2023/03/20(月) 12:30:59.76ID:mzRNDnJSa
色域て気になる?
725不明なデバイスさん (アウアウウー Sa95-4BK+)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:36:06.51ID:UFmQvtpAa
>>722
ほな何ならいいんだ?
2023/03/20(月) 12:37:46.21ID:ycolR9WZ0
>>725
g15se
2023/03/20(月) 13:02:34.36ID:ALGBW/Vfd
>>725
Sランク(スタバでイキれるレベル)
OMEN ROG Zephyros Lenovo ideapad

Aランク(遠目にはイケメンだが近接戦闘は避けるべし)
TUF ALIENWARE GIGABYTE全シリーズ

Bランク(許容できる最低ランクのブス、ブスランク)
DELL G

未満はガキみたいなロゴ、チカチカランプから所持していることがキモオタチー牛
可能な限り避けたいデザインですね

>>726
昭和のPCまたは学習用PCみたいなチープさ&分厚さからBランクとしました
ちな虹色ロゴのSpecialEditionはCランクです
2023/03/20(月) 13:11:33.93ID:hqCpsBGda
>>724
一度変なの買っとけば後悔して二度と買おうと思わなくなるからお勧め
逆に耐性がついてもそれはそれで
729不明なデバイスさん (スップ Sd33-ccXZ)
垢版 |
2023/03/20(月) 13:11:43.68ID:n5uyl1nVd
>>96
Ps5は2080ti以上で4k144hz余裕!とか夢物語語ってましたね、CS民は
2023/03/20(月) 13:33:03.24ID:MPHW6UnR0
PS5のスペックをノートでやろうとするとディスプレイ数万とPS5の6万合わせてもノートのが割高になるのがな
品薄時代にノートでゲーム始めちゃったからセーブデータ捨てる気になれないけど
2023/03/20(月) 13:39:32.44ID:Ch1NoJMmd
>>727
wwwww
2023/03/20(月) 13:51:19.63ID:ALGBW/Vfd
>>731
なにわろているんねん
2023/03/20(月) 14:08:17.92ID:ALGBW/Vfd
ストリクスのブスさは群を抜いている
全ノート中最ブスかもしれん
なんとかしてください
2023/03/20(月) 14:09:41.64ID:7shi+eSL0
Zephyrus M16は16inchの割にはコンパクトで軽くて良い。
まぁここの住人にはゲーミング扱いされないかもしれないが。
やった事ないが、全力は無理だが、一応USB-Cでも動かせるらしい。

スタバではイキれないが、他より少しお高いという点ではイキれるか?コスパが悪いとも言うが。

個人的にはLEDの点滅が画面に映りこむのがとても気に食わない。
画面に熱風がブオーンはまぁ許そう。
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 1101-CSnB)
垢版 |
2023/03/20(月) 14:12:49.77ID:MPHW6UnR0
スタバにイキってゲーミングノート持ち込んで何するんだよ
2023/03/20(月) 14:17:01.37ID:CBVQ9Rrod
スタバでイキるのは仕事や勉強してる奴だろうにw
2023/03/20(月) 14:21:06.09ID:icrfDzHtd
スタバはMAC以外鼻で笑われるぞ
2023/03/20(月) 14:23:10.57ID:hqCpsBGda
終業直後に定時ポップするMobを狩るためにスタバに持ちこむんだぞ
なんせエンドコンテンツだしみんなが尊敬の眼差しで見てきて最高にイキれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています