X



ゲーミングノート総合 43台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/02(木) 17:15:37.54ID:BBK5O5hD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行以上重ねてください。

外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)やその周辺機器(USB充電器やeGPU)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てられない場合はレス番指定をお願いします。

※前スレ
ゲーミングノート総合 42台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673006508/

【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
754不明なデバイスさん (アウアウウー Sa95-4BK+)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:46:43.38ID:rrLn63+Na
>>753
The比較さんのベンチ結果
2023/03/20(月) 19:48:59.14ID:pQxunzNm0
あそこ信用してる奴がまだいるのか・・・
2023/03/20(月) 19:53:50.62ID:uTqHs3Yla
GeForce RTX搭載ゲームPCが安いパソコン工房の「決算セール」スタート
2023/03/20(月) 19:55:19.45ID:MHNcdAUir
>>755
お前がデータの見方、理解の仕方をわかってないだけ
2023/03/20(月) 20:02:04.11ID:pQxunzNm0
>>757
PC自由帳と同じくらいの内容だと思ってるわ
2023/03/20(月) 20:22:53.84ID:ycolR9WZ0
すまんけど

エイリアンウェアーのQHD165hz液晶の画質っていいのかい?

できたら17.3インチのゲーミングノートおすすめ鉄板を教えてほしい(´・ω・`)
予算は20万前後
2023/03/20(月) 20:30:32.48ID:OUXL9NF3d
>>759
G15SE買うんじゃなかったの
2023/03/20(月) 20:33:35.74ID:ycolR9WZ0
>>760
迷いに迷ってる(´・ω・`)
やぱ17.3インチがいいかなって(´・ω・`)
どれがいいんやろおおお?


ストリクスださすぎ問題で棚上げされたwww
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 9170-a1qf)
垢版 |
2023/03/21(火) 01:08:19.32ID:CjLaxd2b0
>>755
The比較はハード音痴だけど
ベンチマークテストはだれがやっても同じだし
そのレベルでは参考にできるんじゃないかな
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-n7cU)
垢版 |
2023/03/21(火) 01:40:59.54ID:6djTB5X40
>>727
ごめんな、MacBook以外入店禁止なんや...
2023/03/21(火) 03:19:15.62ID:XSO8iZmw0
分りやすくて好きなのだけど、The比較のレビューって良くないの?
2023/03/21(火) 03:27:08.75ID:DfaCQ77U0
THE比較サゲしてるのはスポンジ脳
相手をするだけ無駄
766不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-zoxg)
垢版 |
2023/03/21(火) 08:53:45.58ID:Rfduexje0
THE比較以外のいい比較サイトってあるかね?
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 33bd-QDa9)
垢版 |
2023/03/21(火) 09:32:20.77ID:EME/OfYJ0
YouTubeで機種直検索
2023/03/21(火) 10:01:17.76ID:2TPL2jQzM
notebook checkはよくみる
英語だけど
2023/03/21(火) 10:07:27.91ID:i3loQRD4M
アイドル時の騒音値ちゃんと測ってるサイトは信頼できる
2023/03/21(火) 10:13:46.27ID:ulXgRat70
条件揃ってるのがG713RMしかないんだけど
スタバで笑われそうなデザインでもいいと思う?
2023/03/21(火) 10:17:18.80ID:ulXgRat70
これはちょっと笑われるなぁ(´・ω・`)
40でこのデザインはないよな(´・ω・`)
2023/03/21(火) 10:50:21.50ID:ulXgRat70
くそぉ
GIGABYTE aorusがQHDなら迷うことはないんだがFHDだ(´・ω・`)
2023/03/21(火) 11:19:23.59ID:tTGdri6x0
Legion 570proのGPU3060 は良い?
Ryzen 6800Hから6600Hに落として安く買おうとしてるんだが。
2023/03/21(火) 12:01:18.39ID:ulXgRat70
https://s.kakaku.com/item/K0001471426/
これが240hzだったらな

もう165でいいか?
決め手をくれ
2023/03/21(火) 12:12:23.78ID:27VgkoMs0
>>774
3070tiならWQHD165Hzでいいだろ何迷ってんだ
むしろOMEN17はここから値下げが入ることのほうが怖いけど
2023/03/21(火) 12:18:11.93ID:ulXgRat70
>>775
そうかぁ(`・ω・´)
いやあれよ
csgoとかlolとか軽めのを低設定で遊ぶ系で240hzのがいいんよ
とするとストリクスしかないんだけどダサすぎてな
今上で上げたお面の天板の青いロゴはledで色変更とかできる?
2023/03/21(火) 12:19:43.48ID:pdVGCuu5d
…青?
2023/03/21(火) 12:27:36.34ID:ulXgRat70
青と緑のロゴはledじゃないんやな

色域はいいんだろうか?
tfuの画質見てしまってるからそこも怖い
2023/03/21(火) 12:47:20.37ID:LIylVgcv0
ryzen 7 5800h 3060のlegion 560 pro買えたけど思ったほどfps伸びんな
3050ti使ってた頃と2kで10くらいしか伸びない
まだ買ってすぐだから忘れてるやってないパフォーマンス重視設定あるかもだけど
780不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-a1qf)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:05:32.85ID:F21Dj6Vw0
とりあえずゲーミングノートは外見装飾内控えめ目なデザインで頼む、特にドラゴンとギガバイトの良く分からんロゴ
2023/03/21(火) 13:06:03.17ID:27VgkoMs0
>>778
sRGB100%だから狭くはないけど広くもないよ
2023/03/21(火) 13:16:30.81ID:LIylVgcv0
色域って100%が最大値じゃなかったのか…(無知)
低くなるほど再現性低くなるなら100が最大かと
2023/03/21(火) 13:18:49.28ID:zII+RaA6d
じゃやっぱりOMENなんて真っ先に脱落やないか
784不明なデバイスさん (ワッチョイ e15f-nm52)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:20:51.79ID:rg3Tm3TL0
sRGBは昔ながらのモニタで定義された色域で、それより範囲の広い色域の定義もある
あとカバー率と比率は違うから騙されないようにな
2023/03/21(火) 13:45:36.21ID:ulXgRat70
>>781
サンクス(`・ω・´)

やっぱ165hzより240hzだよなぁ
15.6より17.3だよなぁ
あと見た目も良い方がいいよなぁ
で候補は
G713RM G15SE OMEN17に絞られた
あとは助言によって決める(`・ω・´)
2023/03/21(火) 13:57:48.56ID:3MnOotFI0
240とか17とか考えるならもうデスクトップタワーでいいじゃん
787不明なデバイスさん (JP 0Heb-59f0)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:18:50.92ID:wjuWS/ZTH
ノート新調したいけど家ではデスクトップあるしノート担いで出先でやるゲームなんてウイニングポストかドラクエ10ぐらいだから4050ですらオーバースペックの様な気がしてきた
2023/03/21(火) 15:45:55.07ID:Tq+P7HOcM
>>787
steamdeckが10%OFF
2023/03/21(火) 18:59:46.64ID:/+FSYITgH
>>786
これ
240Hzとか出ないと満足できないってレベルでガチるならデスクトップ買ったほうがいい
じゃないと負けた理由をどうせノートにするんだろうし
2023/03/21(火) 19:24:55.99ID:3MnOotFI0
WQHDの240Hzって最低RTX3070クラス無いときつい
240Hzモニタ使っても3060だと画質上げたら120fpsかそこらまでしか出ないわけで、モニタスペックが無意味だしな
2023/03/21(火) 19:44:30.55ID:MDxKA1for
240Hzでゲーム考えてるやつは画質下げるFPSプレイヤーがメインでしょ
2023/03/21(火) 20:20:59.87ID:FxdzLn3y0
Legion 570Pro
Ryzen 6600H
メモリ16G
SSD512G
GPU 3060
WUXGA 1920x1200 100%sRGB 165HZ
で、リーベイツ還元後、135K
どう?
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 9170-eQ+6)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:10:19.14ID:CjLaxd2b0
>>791
神的FPSプレイヤーShroud(シュラウド)の設定を調べてみたら、ここまでやるかってくらい低画質だね
2022年3月の紹介記事で
GPU RTX3090
解像度 1920 x 1080
アンチエイリアシング 非常に低い
ポストプロセス 非常に低い
シャドウクオリティ 非常に低い
テクスチャ 高い
エフェクト効果 非常に低い
植生 非常に低い
描画距離 非常に低い
鮮明度 無効にする
2023/03/21(火) 21:10:19.80ID:yr74LYxF0
いいじゃん
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 9170-eQ+6)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:20:54.19ID:CjLaxd2b0
>>787
常にフルスペックを持ち歩く廃人心で、デスクトップを捨ててゲーミングノートにまとめるのはどうだろう
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 9170-eQ+6)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:22:27.41ID:CjLaxd2b0
>>793追記
設定はPUBGです
2023/03/21(火) 21:27:24.51ID:XSO8iZmw0
IntelのMeteor Lakeってどうなんだろうか?
省電力らしいから発熱も大人しくなると期待したい・・・
そう考えると年末まで待ったほうが良いのかどうか悩みどころ。
2023/03/21(火) 21:56:22.85ID:F4M9lENvp
ほんとにくると思ってるのか
2023/03/21(火) 22:11:42.08ID:3MnOotFI0
まぁ今年末だし、電力効率1.5倍って言ってるしね(Raptorの効率が非常に悪いだけという話も・・・)
まぁ、Alder系列コア(Family 6)で脆弱性原因は抱えたまま、製造プロセス変更とchiplet形式への変更がメインだけど・・・
2023/03/21(火) 23:33:03.73ID:diSeBOlO0
>>607
これの3070出荷されたぞー
待ち遠しい
2023/03/22(水) 12:35:54.49ID:SM/7uQe6H
ジョーシンでギガバイトの4060積んだG5が17万円で売ってるけどこれアリ?
2023/03/22(水) 12:40:45.65ID:Y1f4s0qsa
他のスペックはどうなんだ?
2023/03/22(水) 12:48:22.15ID:4+QOMtHlM
75wっぽいけど4060の75wってどんなもんだろ
laptopmedia にはなかった
2023/03/22(水) 13:00:22.06ID:zPWDOCb1d
これかな?
https://www.gamer.ne.jp/news/202303180006/
2023/03/22(水) 13:27:19.11ID:4+QOMtHlM
やっぱり130wの60番台への憧れが捨てきれなくて3050tiから3060に買い替えたけどワンチャン期待してたというか50と60はレベルが違うみたいな伝聞ほどfps伸びなくて凹む
やってるゲームが色々設定妥協してFHDで60超え安定止まりだったのが妥協なしで2kで60fpsキープできてるから心の最低目標はクリアできてるけど
2023/03/22(水) 13:34:56.75ID:p3XBt81SM
2kで60fpsなら前と一緒じゃん
2023/03/22(水) 13:38:58.05ID:4+QOMtHlM
というかディスプレイが2kだからその設定にしたあとfhdやってみたけどfps増えたのかイマイチピンとこない
帰ったら設定見直してもうちょっと遊んでみるけど
2023/03/22(水) 13:48:53.08ID:4+QOMtHlM
書き出してみると設定妥協したFHDから妥協なし2kなら十分な進歩だったわ
書いたからようやく気づけた
お騒がせしました
2023/03/22(水) 13:50:39.56ID:dtYeaIIv0
>>803
Time Spy Graphics 9057

3060の140W並みのスコア
2023/03/22(水) 13:52:17.56ID:4+QOMtHlM
>>809
ありがとう
やっぱり新しいのはすごいね
811不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2d-JvV0)
垢版 |
2023/03/22(水) 15:11:46.96ID:ncqkHMXSM
DellのG15/G16出たけど値段がなんかおかしい
2023/03/22(水) 18:26:03.25ID:2Xb/KB2/r
これに突撃する奴おらんのか?

https://www.dospara.co.jp/TC143/MC11763-SN3280.html
2023/03/22(水) 18:34:40.46ID:eaJzNAERd
ノートサイズでモニタとキーボードないLenovoCentreみたいなコンセプトの
ちょっといいグラボ乗っけたようなゲーミングできるマスィーンないですかね
2023/03/22(水) 18:36:09.15ID:t/jwkhIAa
>>812
ちょっと気になってる。
2023/03/22(水) 18:44:33.10ID:8RMT8nHA0
ドスパラだけはやめておけ
2023/03/22(水) 18:54:25.89ID:aNPPxs+C0
中華だろ?
2023/03/22(水) 18:59:34.70ID:5NOCD+tL0
中華とかそんな生易しいもんじゃない
マジでドスパラだけはやめとけ
2023/03/22(水) 19:02:51.60ID:vW+q20sNd
intei GPU試してみたいからめっちゃ気になるなあ。
腐っても3050くらいはやるだろうし。
2023/03/22(水) 19:11:13.08ID:aNPPxs+C0
客「FFベンチ回したら3回に1回は強制終了するんです」
ドスパラ「ドラクエベンチ20回ループさせましたが問題再現しないので返却します」
2023/03/22(水) 19:16:54.36ID:5NOCD+tL0
ドスパラっていうデメリット抜きで見ると実は悪くない
値段の割にCPUやグラボの性能はそこそこ良いしストレス無く使えると思う
グラボの実力は3060 Laptopより上で3070 Tiより下に位置し2080 Mobileとほぼ同等

3DMark - 3DMark Time Spy Score
min: 9041 avg: 9856 median: 9855.5 (30%) max: 10670 Points

エントリーモデルとして考えればお得だと思う
ただし”ドスパラ”
2023/03/22(水) 19:18:04.13ID:aNPPxs+C0
基板製造が中華メーカーで耐久性皆無だから
2023/03/22(水) 19:23:52.83ID:4PajOAr30
ドスパラのノートは耐久性悪いの?
2023/03/22(水) 19:27:22.04ID:5NOCD+tL0
ドスパラに良い印象を持ってる奴がいるなら質問攻めにしたいぜ
2023/03/22(水) 20:30:57.54ID:JvlNz8VX0
ドスパラで売ってるノートってBTOメーカーの例に漏れずTongfang社製かClevo社製のホワイトノートだし、ドスパラだから保証なんかあってないようなものだから、安く買えるなら海外から同じモデルの機種を探したほうがいいかもな
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 9170-eQ+6)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:03:47.46ID:hAjnM7LN0
>>808
FHDと2Kって別物?
と思って検索してみたら1920×1080も2560×1440も、どっちも2Kと呼ぶ場合があるそうな
2023/03/22(水) 21:11:18.09ID:Xeq4DcRl0
>>825
マジか
無知晒したわ1080から1440のことね
試しにやった2160は労力の割に1440との違いがわからんかった
827不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-zoxg)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:16:10.13ID:BilD9m4x0
ドスパラのノートでも普通に使えるけどな
2023/03/22(水) 21:23:11.29ID:aNPPxs+C0
1080p-FHD、1440p-WQHD、2160p-4k がスタンダードな呼び方な気がする
2023/03/22(水) 21:28:23.73ID:3ZvH8iMbd
2560は2.5kだと思う
WQHDとかWQXGAとか
2023/03/22(水) 21:48:29.07ID:r5zNh1gxp
カスパラノートw
2023/03/22(水) 22:09:45.93ID:Cwu3pHWz0
買い替え時のリセールバリューも悪そう…
2023/03/22(水) 22:44:17.89ID:4PajOAr30
リセール気にして物を買うのか?
2023/03/22(水) 23:22:35.45ID:Cwu3pHWz0
そりゃもちろん。
2023/03/22(水) 23:57:53.40ID:o5tzY1My0
家具とか消耗品と違って買い替えの確率高いからな
2023/03/23(木) 00:03:20.84ID:qJg7SHGMd
さすがにノートPCそんなホイホイ買い替えないよw
2023/03/23(木) 00:19:29.48ID:wumd6dW00
ここでスペックスペック言ってる層は5年以上とか使わないんでしょ
数年ならそりゃリユース考えてもおかしくない
2023/03/23(木) 00:22:51.80ID:wumd6dW00
ごめん、リセールだ
2023/03/23(木) 00:25:42.38ID:48XUeilRM
リセールバリュー気にしてる人はどこで売ってるの?
やっぱりヤフオクとかメルカリの個人取引系?
普通の中古取扱店に売っても二束三文にもならないイメージだけどどうなの?
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 6968-sK39)
垢版 |
2023/03/23(木) 01:51:51.96ID:NIpmXC+M0
リセールバリューはAppleが最高
2023/03/23(木) 04:52:24.62ID:QiN+mXyC0
>>811
13650HXモデル、SSDが512GBか1TBかで51000円も値段違うな。明らかにおかしい。
2023/03/23(木) 07:08:44.95ID:GsJPgGRq0
ドスパラとかマウスコンピュータとかギガバイトの売ってる量産型ノートってなんかキーボードしょぼくね?
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-GgM1)
垢版 |
2023/03/23(木) 07:18:11.90ID:qVj9e4FM0
レノボは保証が引き継げるから比較的高く売れる
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 917c-zoxg)
垢版 |
2023/03/23(木) 09:39:58.98ID:P1w45vAa0
>>841
使っててたいして気にならんけど
ゲーミング用途だとこだわるやつ多いだろうからわからんな
2023/03/23(木) 11:03:20.41ID:vNvJ57tRa
ライトゲーマーならA730Mもアリか?
2023/03/23(木) 12:30:58.54ID:zpv1SDoR0
Arcは今後も特定ゲームで不具合出たりするだろうけど、不具合修正対応に時間かかったり放置されたりするから、そういうのを許せる人だけ
2023/03/23(木) 12:42:36.64ID:bkj1ImTUa
不具合出やすいゲームって負荷の掛かるゲーム?
2023/03/23(木) 12:45:16.94ID:wKduVj2Xa
動画編集のエンコードとかだけは、速そうなイメージ
2023/03/23(木) 12:58:53.45ID:jWbZkbJe0
>Intel Arc A730M は 3DMarkで比較的優れたパフォーマンスを発揮し、GeForce RTX 3060およびRadeon RX 6600Mとの良好な戦いを繰り広げますが、
>実際のゲームではさまざまな弱点やパフォーマンスの異常値が明らかになり、パフォーマンス レベルはGeForce RTX 3050 Ti。
>したがって、Arc A730M をコストパフォーマンスの観点から推奨するのは難しいです。特に、電力効率にまだ何かが残っていることを考えると。

https://www.notebookcheck.net/Medion-Erazer-Major-X10-laptop-review-Debut-of-Intel-Arc-A730M.650477.0.html

比較的優れたパフォーマンスといわれている3DMarkでもFire Strike 20179(ゲーミングモード)/22409(ターボモード)、Time Spy (ゲーミングモード)8677/10352(ターボモード)
i7-12700H、GeForce RTX 3060 140Wのノートが無負荷時6.6W-11.8Wなのに、i7-12700H、A730Mは24W-36Wと爆熱、ゲーム時もRTX 3060 140W程度の消費電力
ドスパラのはほぼ同じ仕様だがFire Strike 15270、Time Spy 6683と大幅性能ダウン


ドライバ改善で現在は大分パフォーマンスは伸びているらしい
デスクトップのA750の例
LOL +2~3%
CSGO +13~37%
ドラゴンクエストX +13~26%
ファイナルファンタジーXIV +4~7%
フォートナイト +7~11%
エーペックスレジェンズ +2~5%

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1487093.html
2023/03/23(木) 15:47:56.85ID:Foe6gldHa
A730Mはゲームしてなくても高熱なのか。
2023/03/23(木) 20:12:04.12ID:4AqiGYSvH
OptimusやAdvanced OptimusでdGPU使わなければ気にならんだろって思ったけどダブルintelの構成ってそもそもそういう機能どうなってんだ
2023/03/23(木) 20:26:41.76ID:GcFlK7d8M
それはWindowsの機能だぞ
当初ビテオドライバーで実装されていたが今はWindowsに標準実装されている。
2023/03/23(木) 21:20:02.15ID:VS573VFf0
Dellの購入画面めっちゃ見づらいことになってんな
カスタマイズ可なら一つにまとめてくれよ、Alienwareとか同じ構成にしてもカスタマイズ元が違うと値段が違うとか訳分からん
2023/03/23(木) 22:05:50.42ID:4AqiGYSvH
>>851
そうなんか
notebookcheckの待機時電力ってそもそもOptimusオンにするかオフにするか明記されてないんだよな
GPUの違いで差があるってことは恐らくOptimusオフなんだろうけど、Nvidia搭載機種ってdGPU動かしててもこんなに待機電力引くもんなんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況