>>205
焼き付きだと思う。
https://www.benq.com/ja-jp/support/downloads-faq/faq/product/explanation/monitor-faq-kn-00018.html
探検
BenQ液晶総合 Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
207不明なデバイスさん
2023/04/29(土) 06:17:43.12ID:raGenOhl208不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 07:04:18.97ID:7RdvIDHD 2710Sから2710Qに買換え検討中なのですが
買い替えた方いますか?
最近PS5から3080搭載のPCに移行して
PCのスペックを活かしきれてない気がしてモヤモヤしてます
あとYouTubeとかのHDコンテンツはボヤけますかね?
買い替えた方いますか?
最近PS5から3080搭載のPCに移行して
PCのスペックを活かしきれてない気がしてモヤモヤしてます
あとYouTubeとかのHDコンテンツはボヤけますかね?
209不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 08:32:46.87ID:dky1BxOd 持ってないから製品については答えられないんだけど、欠品のまま2週間近く連絡待ちしてるから気をつけてね…
210不明なデバイスさん
2023/05/04(木) 12:52:14.53ID:Ej9Lwepk EX2710UとガラクロRTX4090をHDMIで接続して、モニタ待機状態からPCの電源入れるとシグナル検出出来なくて画面が表示されない
電源ボタン押せば表示されるけど
Displayportだと問題なし、他のPCはHDMIでも問題なし
4090も他のモニタならHDMIで問題なし
相性かな?
電源ボタン押せば表示されるけど
Displayportだと問題なし、他のPCはHDMIでも問題なし
4090も他のモニタならHDMIで問題なし
相性かな?
211不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 09:20:21.46ID:JMS3yAFR >>208
2780で良ければだけどなんも気にならんな。wqhdで見れないレベルの汚さはfhdでも普通に見れない。
ただ、文字は小さくなるからwindowsの機能で拡大使ってる。
3080使ってるなら最新のグラフィックドライバー入れれば、ネット動画の自動アップスケーリングが使えるからHD全画面にしても綺麗になるはず。
2780で良ければだけどなんも気にならんな。wqhdで見れないレベルの汚さはfhdでも普通に見れない。
ただ、文字は小さくなるからwindowsの機能で拡大使ってる。
3080使ってるなら最新のグラフィックドライバー入れれば、ネット動画の自動アップスケーリングが使えるからHD全画面にしても綺麗になるはず。
212不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 10:05:44.38ID:Ji+Uf18B 早く在庫補充しろや!
213不明なデバイスさん
2023/05/07(日) 10:15:51.65ID:zY/klBb2 伝えておきます!
215不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 13:25:41.10ID:ECV0T4DT 一部モニター製品価格下方改定のお知らせ
https://www.benq.com/ja-jp/news/products/20230508-lcdm-esd-news.html
https://www.benq.com/ja-jp/news/products/20230508-lcdm-esd-news.html
216不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 14:44:40.61ID:+Kt/xNaZ 人気機種は流石に対象外か
270QMが安くなるのはいいな
270QMが安くなるのはいいな
217不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 15:40:10.39 価格元に戻しただけだよな
元々割高だったのに異常な値段だった
特にEX3210Uと2710Uは
元々割高だったのに異常な値段だった
特にEX3210Uと2710Uは
218不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 15:45:47.41ID:ppQA4277 3210Uは値上げ前の水準に戻ったね
2710Uはまだ高い気がする
2710Uはまだ高い気がする
219不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 15:56:25.94ID:RB/2+hKh 連休初日に270QM買ったくせに大して使ってなかったワイ涙目
220185
2023/05/08(月) 16:22:00.19ID:l4rsiznO 価格改正の予定あったから在庫吐く為に出荷減らしてたのかな
221不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 16:52:03.71ID:HoYJGMY6 EX2510Sのスタンドちゃちくない?
店で触った感じかなり安っぽかったんだが
店で触った感じかなり安っぽかったんだが
222不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 17:58:32.82ID:SbNYQ5nw >>221
オレンジ色のプラスチックは取っ払ったほうが絶対見栄えがいい
あれは成形も雑だし安物感ハンパない
スタンド裏側のネジを外すのが少々面倒だけどね
スタンド自体は別に実用上問題ないと思う
強いて言えば少々でかくて邪魔
オレンジ色のプラスチックは取っ払ったほうが絶対見栄えがいい
あれは成形も雑だし安物感ハンパない
スタンド裏側のネジを外すのが少々面倒だけどね
スタンド自体は別に実用上問題ないと思う
強いて言えば少々でかくて邪魔
223不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 18:15:27.75ID:bdJc9KRx なんか値段的に高いほうなのに安っぽいのが残念だったわ
227不明なデバイスさん
2023/05/08(月) 22:03:37.94ID:x2JaxXrD228不明なデバイスさん
2023/05/09(火) 21:53:46.33ID:IxKG+eku EX3210Uをツクモで買おうと思ってたんだけど、今の15万円って値段から値下げされるってこと?
229不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 00:26:23.28ID:YpIHvy8h あくまでメーカー価格が値下げだから
すでに定価より安いところは下がるかはわからん
すでに定価より安いところは下がるかはわからん
230不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 02:33:28.49ID:gw/9zV1L 価格改定の前に在庫増やせよハゲ
2710Qどこも売ってねえだろウンチ
2710Qどこも売ってねえだろウンチ
231不明なデバイスさん
2023/05/10(水) 08:43:52.87ID:2zzavi+F どこかが真面目に値下げすれば右ならえでみんな下がるでしょ多分
233不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 09:52:13.39ID:KaWCZ30Y 5年使ってるモニタだが、黒点がモニタに残ったりする
カーソルをかざすと消える
これはソフト側の不具合かしら
カーソルをかざすと消える
これはソフト側の不具合かしら
234不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 12:09:32.17ID:RhRbNG3R 家族にも、見えるかどうか確認するのが先。
235不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 15:18:58.61ID:qiULcFB/ 飛蚊症の可能性か
236不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 21:03:48.74ID:j9f7Ms2S 世の中には家族がいない人もいるんですよ!
いても家族扱いされない人もいるんですよ!
いても家族扱いされない人もいるんですよ!
237不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 21:34:25.48ID:kELVIkUo おめでとう!
238不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 21:46:57.33ID:1Oryzi8s ありがとう!
239不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 21:50:08.01ID:DqUDVWy1 全ての子供達におめでとう!
240不明なデバイスさん
2023/05/13(土) 22:01:29.26ID:1Oryzi8s ありがとうございます!
241不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 01:09:01.58ID:PO5QIr+P ただしイケメンに限る!
242不明なデバイスさん
2023/05/14(日) 01:12:32.33ID:zXofiV3N 私、女だよ!
243不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 22:17:08.34ID:TmTUPl/4 やっと入荷し始めたのかやっと2710Q届いた
でも今はまだ在庫アリとして販売中なのってAmazonだけっぽい
でも今はまだ在庫アリとして販売中なのってAmazonだけっぽい
244不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 23:01:06.77ID:7zlXIMru XL2546Kを購入したのだけど、黒い背景にした時に1箇所ドット抜けが見つかりました
ドット抜けってサポート対象外ですかね
気にしだすとかなり辛い…
ドット抜けってサポート対象外ですかね
気にしだすとかなり辛い…
245不明なデバイスさん
2023/05/16(火) 23:55:21.29ID:CT1k41iQ 在庫あるのはいいけど価格改定にまだ追従してないのかよ
247不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 06:02:21.30ID:nnfd4zMg EX2710Qは5万切ったら買う
248不明なデバイスさん
2023/05/17(水) 09:09:47.78ID:JWNeyWzd EX3410Rでg-sync使ってる人いませんか?
g-syncをonにしたらFree syncはonになるんですが、ゲーム中の画面がたまに薄白くなってチラつきます。
互換性品として認証されてないから仕方ないと思うけど、自分の設定が悪いのかわからなくて使ってる人がいたら教えていただきたいです。
g-syncをonにしたらFree syncはonになるんですが、ゲーム中の画面がたまに薄白くなってチラつきます。
互換性品として認証されてないから仕方ないと思うけど、自分の設定が悪いのかわからなくて使ってる人がいたら教えていただきたいです。
249味噌カツじいさん ◆zfzPjx7SYk
2023/05/17(水) 20:29:38.28ID:2gjco/ZO かさなさはら
250味噌カツじいさん ◆pL222lUnXwmu
2023/05/17(水) 20:32:06.09ID:2gjco/ZO あかなはなは
251不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 14:09:31.27ID:hJV+bhOt 2880Uって信号自動切り替え機能付いてる?
Amazonのレビューには無いと書いてあるが公式の説明書見たらあるっぽいが
2台のPCつなげるから自動切り替え無いと困るんだ
Amazonのレビューには無いと書いてあるが公式の説明書見たらあるっぽいが
2台のPCつなげるから自動切り替え無いと困るんだ
252不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 14:34:47.26ID:iI+07ono EW2880U
DPポートとHDMIポートに繋いでるけど
自動切替する
HDMI 1と2 の切り替えは繋いだことないので
わからない
DPポートとHDMIポートに繋いでるけど
自動切替する
HDMI 1と2 の切り替えは繋いだことないので
わからない
253不明なデバイスさん
2023/05/22(月) 16:13:41.59ID:hJV+bhOt あるのかサンキュー
今度のセールで買うわ
今度のセールで買うわ
254不明なデバイスさん
2023/05/23(火) 22:10:55.50ID:F+nntC1o EX2710Uでスリープから復帰した時音が出なくなる問題に頭抱えてたけどファームウェアV25で修正されてる事を今日知って早速ファームアップしようとしたら何故かV27にアップデートされたわ。
一応症状は治ったから良かったんだけどリリースノートにV27無いんだよね。
てかモニターにファームウェアアップデートとかある事自体知らなかった。
ルーターのファームウェアなら更新したりするけど。
必死にグラフィックスドライバ入れ直したりケーブル差し直したりコンセント抜いたりしてたのなんやったんや・・・
でも良いBenQになった。
一応症状は治ったから良かったんだけどリリースノートにV27無いんだよね。
てかモニターにファームウェアアップデートとかある事自体知らなかった。
ルーターのファームウェアなら更新したりするけど。
必死にグラフィックスドライバ入れ直したりケーブル差し直したりコンセント抜いたりしてたのなんやったんや・・・
でも良いBenQになった。
255不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 07:51:49.62ID:Nfo+iISr >>254
これ見てEX3210Uで更新ソフト動かしたら、リリースノートではv007までしかないのにv009がでていた
しかも以前v007に更新してたつもりだったのにどうやら更新失敗していてv004止まりだったことに気づいた
モニター単体で適用されてるファームウェアのバージョン確認できないのがちょっと不便
これ見てEX3210Uで更新ソフト動かしたら、リリースノートではv007までしかないのにv009がでていた
しかも以前v007に更新してたつもりだったのにどうやら更新失敗していてv004止まりだったことに気づいた
モニター単体で適用されてるファームウェアのバージョン確認できないのがちょっと不便
256不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 09:06:22.60ID:UEFXtOo3257不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 12:01:12.80ID:lqL+PWLr OSDでサービスページ(裏メニュー)を表示すればFWバージョン確認できない?
BENQの大体の機種で裏メニュー表示方法は
1. MENUキーを押しながら電源キーを押す(MENUキー離す)
2. 画面が表示されたら再度MEMUキーを押す
らしいけど、うちのEX2780Qだと本体背面の5キーナビゲーターを押し込みながらモニタの電源を入れてリモコンの左キーを押すと裏メニューが表示される(以後は電源を切ってもリモコン左キーだけで裏メニューが表示される)
BENQの大体の機種で裏メニュー表示方法は
1. MENUキーを押しながら電源キーを押す(MENUキー離す)
2. 画面が表示されたら再度MEMUキーを押す
らしいけど、うちのEX2780Qだと本体背面の5キーナビゲーターを押し込みながらモニタの電源を入れてリモコンの左キーを押すと裏メニューが表示される(以後は電源を切ってもリモコン左キーだけで裏メニューが表示される)
258不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 12:13:52.96ID:TAAU1JPK PS5でアップデート出来るようにして欲しい
259不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 14:52:03.32 各社Windowsだけってのがなぁ…
普通にMacでも出来るようにしてくれよと
普通にMacでも出来るようにしてくれよと
260不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 16:47:34.54ID:HZx9qj3J 最近DellはMacでもDDMやfirmware updater出してるんちゃうか。
261不明なデバイスさん
2023/05/24(水) 18:33:35.69ID:zZP6WCDV 数日前に勢いで頼んだEX2710Qちゃんが今日届くんやけどもう在庫なしになってて怖い
初期不良引いたら終わりなんかこれ
初期不良引いたら終わりなんかこれ
262不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 11:07:46.37ID:JJiTR1in EX2710Uは最強のゲーミングモニターなのですか。
263不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 12:51:19.40ID:u/aSIYTY 使う人次第
264不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 16:35:15.08ID:5kVaC+L8 2年前は最強のモニターだった…
だが今は違う!(ギュッ)
だが今は違う!(ギュッ)
265不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 19:57:39.93ID:BNvN6IEF EX3210Uで何も起動していないのに勝手に電源がオンになって、シグナルが検出されませんでしたが、繰り返し表示されるんだけど同じ症状の人いない?
この症状が出ると、PCを起動していようが何も起動していないときでも、モニターの電源をオフにしてもすぐに電源がオンになって表示される
あとリモコンが効かなくなる(これが一番困る)
DPやHDMIケーブルを全部抜き差しして、設定の初期化やファームウェアを最新のV9にしたけどよく再発する
この症状がでなければ他に異常なところはない
電源ケーブルを引っこ抜けば直るんだけど面倒だわ
DP: Windows11 RTX3070 モニター付属のケーブル+USBケーブル
HDMI1: macOS Ventura 13.4 Mac Mini M2 Pro モニター付属のケーブル
HDMI2: PS5 PS5付属のケーブル
この症状が出ると、PCを起動していようが何も起動していないときでも、モニターの電源をオフにしてもすぐに電源がオンになって表示される
あとリモコンが効かなくなる(これが一番困る)
DPやHDMIケーブルを全部抜き差しして、設定の初期化やファームウェアを最新のV9にしたけどよく再発する
この症状がでなければ他に異常なところはない
電源ケーブルを引っこ抜けば直るんだけど面倒だわ
DP: Windows11 RTX3070 モニター付属のケーブル+USBケーブル
HDMI1: macOS Ventura 13.4 Mac Mini M2 Pro モニター付属のケーブル
HDMI2: PS5 PS5付属のケーブル
266265
2023/05/28(日) 20:29:06.50ID:BNvN6IEF >>265を読み返したら分かりづらいので追記
症状
・勝手にモニターの電源がオンになる(モニターの電源をオフにできない)
・リモコンが効かなくなる(モニターのボタンからは操作可能)
・PCやPS5を起動していないときは、シグナルが検出されませんでしたが繰り返し表示される
・PCやPS5を起動しているときは、その画面が表示される(上記以外、特に問題はない)
・モニターの電源ケーブルを抜けば直る
・直ってもよく再発する
試したこと
・モニターのケーブルを全部抜き差し
・モニターの設定を初期化
・モニターのファームウェアをアップデート(V9)
環境
DP: Windows 11 Home 22H2 RTX3070 ドライバー最新 モニター付属のケーブル+USBケーブル
HDMI1: macOS Ventura 13.4 Mac Mini M2 Pro モニター付属のケーブル
HDMI2: PS5 ファームウェア最新 PS5付属のケーブル
症状
・勝手にモニターの電源がオンになる(モニターの電源をオフにできない)
・リモコンが効かなくなる(モニターのボタンからは操作可能)
・PCやPS5を起動していないときは、シグナルが検出されませんでしたが繰り返し表示される
・PCやPS5を起動しているときは、その画面が表示される(上記以外、特に問題はない)
・モニターの電源ケーブルを抜けば直る
・直ってもよく再発する
試したこと
・モニターのケーブルを全部抜き差し
・モニターの設定を初期化
・モニターのファームウェアをアップデート(V9)
環境
DP: Windows 11 Home 22H2 RTX3070 ドライバー最新 モニター付属のケーブル+USBケーブル
HDMI1: macOS Ventura 13.4 Mac Mini M2 Pro モニター付属のケーブル
HDMI2: PS5 ファームウェア最新 PS5付属のケーブル
267不明なデバイスさん
2023/05/28(日) 22:18:12.05ID:kGO4V/Ug >>265
DPやHDMIケーブルを全部抜いて、電源ケーブルだけ刺した状態で、
「勝手に電源がオンになって、シグナルが検出されませんでした」が発生しないなら、
DPやHDMIケーブルに繋がったPCかPS5が変な信号を出してる。
DPやHDMIケーブルを1本ずつ刺して、また発生すればそれが犯人。
DPやHDMIケーブルを全部抜いて、電源ケーブルだけ刺した状態で、
「勝手に電源がオンになって、シグナルが検出されませんでした」が発生しないなら、
DPやHDMIケーブルに繋がったPCかPS5が変な信号を出してる。
DPやHDMIケーブルを1本ずつ刺して、また発生すればそれが犯人。
268265
2023/05/28(日) 23:01:52.88ID:BNvN6IEF >>267
さっきMacからの切り替えで症状が発生したので、Mac関係を調べてたら似たような症状が報告されてた
https://developer.apple.com/forums/thread/730112
https://www.reddit.com/r/MacOS/comments/13lyu2y/macos_ventura_134_display_sleep_issue/
OSリリースが5月18日で発生時期と被るし、macOS Ventura 13.4が原因っぽい
この症状が発生するとMacからHDMIケーブルを抜いてもモニターはバグり続けるので、電源ケーブルを抜くしかないw
リモコンが効かないのも無限ループで信号が受信できないのかなわからんけど
とりあえずEX3210Uは問題なさそうでよかったわありがとう
それにしてもリモコンって便利だよな他のメーカーも付属してくれよ
さっきMacからの切り替えで症状が発生したので、Mac関係を調べてたら似たような症状が報告されてた
https://developer.apple.com/forums/thread/730112
https://www.reddit.com/r/MacOS/comments/13lyu2y/macos_ventura_134_display_sleep_issue/
OSリリースが5月18日で発生時期と被るし、macOS Ventura 13.4が原因っぽい
この症状が発生するとMacからHDMIケーブルを抜いてもモニターはバグり続けるので、電源ケーブルを抜くしかないw
リモコンが効かないのも無限ループで信号が受信できないのかなわからんけど
とりあえずEX3210Uは問題なさそうでよかったわありがとう
それにしてもリモコンって便利だよな他のメーカーも付属してくれよ
269不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 09:10:08.04ID:jSd11EI+ Amazon2880Uセール来たぜ
32800円は最安か
32800円は最安か
270不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 10:40:53.77ID:flcZqae/ 悩んでたらクーポン切れたな
271不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 12:21:58.76ID:jSd11EI+ クーポン消えたのか
リスト入れといて気付いたから速攻買って良かった
リスト入れといて気付いたから速攻買って良かった
272不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 13:39:50.76ID:QPYjjO5T 前回¥36000SALEより最安値やん。
274不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 15:54:51.20ID:+26dQ4at まじか、3280の最安の方は通知きたのに
2880は通知こなかった
買えれた人おめでとー
2880は通知こなかった
買えれた人おめでとー
275不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 20:24:55.77ID:syYeDFQu 特定店向けの限定モデルで通常モデルより安い場合ってやっぱ品質落とされている?
スペック上は変わらないだよね
スペック上は変わらないだよね
276不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 20:29:11.06ID:eLE5WIo7 同じ型番なら品質は同じ
違う型番ならなにか解らない部分で安くなるように仕上げている可能性あり
ただ基本的には販売店の努力で安くなっているので(大量船便で輸送コスト削ったり)
メーカー側は特に何もしていない
違う型番ならなにか解らない部分で安くなるように仕上げている可能性あり
ただ基本的には販売店の努力で安くなっているので(大量船便で輸送コスト削ったり)
メーカー側は特に何もしていない
277不明なデバイスさん
2023/06/01(木) 20:40:03.58ID:syYeDFQu 1か月のドット抜け保障付きモデルが通常モデルより安くなっていたので
テンキューです
テンキューです
278不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 11:48:35.71ID:tVMafUaF 2880u届いたけど今までのモニターと比べてちょっと前に出てるんだよ
アーム買って後ろに下げるか、椅子を後ろに引くか
うーん、どうするか
アーム買って後ろに下げるか、椅子を後ろに引くか
うーん、どうするか
279不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 13:38:43.33ID:ZQg6XqN7 わかる
2880Uはモニタスタンドがどでかいから奥行きが必要になるね
なんでコンパクトなモニタスタンドにしないのだろう
2880Uはモニタスタンドがどでかいから奥行きが必要になるね
なんでコンパクトなモニタスタンドにしないのだろう
280不明なデバイスさん
2023/06/02(金) 14:20:09.04ID:2lNAwLAX 2880U台座でかい重すぎでモニターアームに変えたわ
281不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 04:02:53.35ID:Nbesj30b え、いつの間にか3280セールやってたの?
いま見たら大して安くない
また見逃したか…
いま見たら大して安くない
また見逃したか…
282不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 04:11:03.67ID:FNFcA3cL ¥78000切ったら通知くるようにしてて5/31に通知きてた
その時で¥77939
その時で¥77939
283不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 21:03:58.78ID:DoW0lE5Z 2880u今日届いたんだが画面の電源を消してつけるとベンQのロゴが出たあとブラックアウトしたままになるんだけど初期不良かな?
2回に1回ぐらいの頻度で発生するんだが…
2回に1回ぐらいの頻度で発生するんだが…
285不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 22:52:19.78ID:DoW0lE5Z リモコン押してもメニューが出ないです。
電源ボタンは動作します。
電源ボタンは動作します。
286不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 23:14:10.02ID:9xb2o41s いいやつでリモコン付きだとEX270QMになってしまうけど
フルHD24インチでゲーミングしてないリモコン付きの
モデルも出してほしいなぁ
フルHD24インチでゲーミングしてないリモコン付きの
モデルも出してほしいなぁ
287不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 23:24:47.13ID:WRzP3ywX288不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 23:28:47.27ID:WRzP3ywX 追記
本体裏のボタンは反応するの?
本体裏のボタンは反応するの?
289不明なデバイスさん
2023/06/03(土) 23:45:26.42ID:WRzP3ywX 失礼しました
俺の2880UもPCの信号を失ったあとは
リモコンは電源ボタンのみ反応して他は反応しないな
287のレスは間違っているので無視してください
ただ俺の場合PCのシグナルを検知すると画面が映るので
283さんのブラックアウトしたままなのはおかしいな
俺の2880UもPCの信号を失ったあとは
リモコンは電源ボタンのみ反応して他は反応しないな
287のレスは間違っているので無視してください
ただ俺の場合PCのシグナルを検知すると画面が映るので
283さんのブラックアウトしたままなのはおかしいな
290不明なデバイスさん
2023/06/04(日) 11:09:58.32ID:r76JeQeo >>289
283のものです。
信号がなくなるとリモコンが効かなくなるのは仕様とのことでしたので試しに付属のケーブルから別のHDMIケーブルに変えたところ電源のオンオフが安定したように思います。
ありがとうございます。
283のものです。
信号がなくなるとリモコンが効かなくなるのは仕様とのことでしたので試しに付属のケーブルから別のHDMIケーブルに変えたところ電源のオンオフが安定したように思います。
ありがとうございます。
291不明なデバイスさん
2023/06/06(火) 10:15:17.76ID:f/AErHMM EX3210Uの新ファームウェアの詳細が未だに公表されてないのとか何とかならないんだろうか
292不明なデバイスさん
2023/06/06(火) 16:19:03.38ID:X/ElHfjs 3280ってまだ現役で強気価格なんだな
ワイが買った2年半前より高い
ワイが買った2年半前より高い
294不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 09:03:44.82ID:XkbwLas1 パンピーは最新の高性能高コスパモニターなんて調べないから一度名前が売れてしまえば4~5年はゴリ押しできる
295不明なデバイスさん
2023/06/07(水) 22:25:58.08ID:37ojiRtQ EW3280、Amazonで実質79000円かぁ
296不明なデバイスさん
2023/06/08(木) 02:03:04.02ID:RHirThyT ちと高いのう…
297不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 15:37:33.62ID:Y3PhgvXl 目の負担軽くなったモニタとかありますか?
1万と5万で差はあるんでしょうかね
1万と5万で差はあるんでしょうかね
298不明なデバイスさん
2023/06/10(土) 15:57:19.14ID:bGcAgPGW 個人差はあるけど価格ではそんなに目の負担に影響しない
目に負担軽減したいなら
輝度を落とす(目に入る光量を減らす)
余り大きなモニターにしない(眼球の動きの軽減)
曲面モニターを採用する(同上)
リフレッシュレートを上げてfreesyncを使う(目で文字を追う事への負担軽減)
でもそれ以上に作業に細かい休憩挟む方が効果がある
目に負担軽減したいなら
輝度を落とす(目に入る光量を減らす)
余り大きなモニターにしない(眼球の動きの軽減)
曲面モニターを採用する(同上)
リフレッシュレートを上げてfreesyncを使う(目で文字を追う事への負担軽減)
でもそれ以上に作業に細かい休憩挟む方が効果がある
299不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 10:03:11.95ID:P60e5thv どうもす
リフレッシュレート替えてみますが、動きの少ない用途(文章を読むなど)ではあまり変わらないでしょうかね
合間にヨガでもやりますでうs
リフレッシュレート替えてみますが、動きの少ない用途(文章を読むなど)ではあまり変わらないでしょうかね
合間にヨガでもやりますでうs
300不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 11:06:25.97ID:WT3CjzLk 長い文章をスクロールさせながら読むなら意味がある
PDFなどで1ページ毎に読むならほぼ意味はない
文章の場合は適切な光量の方が効果高い
PDFなどで1ページ毎に読むならほぼ意味はない
文章の場合は適切な光量の方が効果高い
301不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 13:08:51.55ID:vxVY6e0Z EX2710UとEX3210Uのファームウェアリリースノート更新されてるぞ
302不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 13:12:30.26ID:P60e5thv どうもす
303不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 17:51:04.02ID:vxVY6e0Z EX2710UのファームV27にしてしばらく使ってたら突然モニターの明るさがじわじわと明るくなったり暗くなったりする事があるの俺だけ?
頻度が低くてトリガーが分からん。
あとスリープからの復帰時にGeForce Experienceの明るさ設定が反映されない事がたまに起きる様になった。
どちらもファームアップ前は起きなかった現象なんだけど。
てかスリープからの復帰時に2回に1回ぐらい音が出なくなるとか言う致命的な問題が発売されてから1年近く経ってやっと修正ってBenQ大丈夫か?
しかも頻度高いからテスト段階で気づくと思うんだがまともにテストしてないのか?
頻度が低くてトリガーが分からん。
あとスリープからの復帰時にGeForce Experienceの明るさ設定が反映されない事がたまに起きる様になった。
どちらもファームアップ前は起きなかった現象なんだけど。
てかスリープからの復帰時に2回に1回ぐらい音が出なくなるとか言う致命的な問題が発売されてから1年近く経ってやっと修正ってBenQ大丈夫か?
しかも頻度高いからテスト段階で気づくと思うんだがまともにテストしてないのか?
304不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 18:01:56.28ID:RmS8bJGr B.I.+が有効になっているのでは
305不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 19:16:51.15ID:vxVY6e0Z レスありがとです。
B.i.+はファームアップ前からオンで感度センサーもファームアップ前と同じ50です。
それといまモニターつけたらGeForce experienceの明るさ設定とまたズレてた。GeForce experience上では明るさ30%なのに50%ぐらいの明るさになってGeForce experience上で明るさバーを1%でも動かすと正しい明るさになる。
状況としてはPCは起動したままPCからの電源設定でモニターオフ、モニター側はリモコンで電源切っててPCのマウスを動かしてモニターに信号送信後、モニターをリモコンで電源オンにしたら発症した。
B.i.+はファームアップ前からオンで感度センサーもファームアップ前と同じ50です。
それといまモニターつけたらGeForce experienceの明るさ設定とまたズレてた。GeForce experience上では明るさ30%なのに50%ぐらいの明るさになってGeForce experience上で明るさバーを1%でも動かすと正しい明るさになる。
状況としてはPCは起動したままPCからの電源設定でモニターオフ、モニター側はリモコンで電源切っててPCのマウスを動かしてモニターに信号送信後、モニターをリモコンで電源オンにしたら発症した。
306不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 19:21:14.32ID:vxVY6e0Z EX2710UのファームウェアリリースノートV27にNVIDIAグラボとの互換性を改善って書いてるけど逆におかしくなったぞ・・・
少なくとも俺のRTX4090とは逆に相性おかしくなったわ。
少なくとも俺のRTX4090とは逆に相性おかしくなったわ。
307不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 19:48:03.87ID:vxVY6e0Z 色々テストしたらトリガーわかった。
PCスリープ、モニタースリープからの復帰は問題なし。
PCつけたままモニターへの信号も送信状態でリモコンでモニターの電源オフからモニター再起動でGeForce experienceの明るさ設定とリンクしなくなる。
回避方法はモニターは基本スリープ運用で電源は切らないだけ。
EX2710Uの人でファームV25の人はV27は様子見た方が良いと思う。
たった1週間ぐらいで色々挙動がおかしい。
PCスリープ、モニタースリープからの復帰は問題なし。
PCつけたままモニターへの信号も送信状態でリモコンでモニターの電源オフからモニター再起動でGeForce experienceの明るさ設定とリンクしなくなる。
回避方法はモニターは基本スリープ運用で電源は切らないだけ。
EX2710Uの人でファームV25の人はV27は様子見た方が良いと思う。
たった1週間ぐらいで色々挙動がおかしい。
308不明なデバイスさん
2023/06/11(日) 21:59:38.30ID:vxVY6e0Z B.i.+センサー感度0でもじわじわ突然明るくなったり暗くなったりするの発症したわ。
電源入れ直すとピタッと治るからバグっぽい。
同じくB.i.+センサー感度0でもモニターの主電源入れ直すとGeForce experienceの明るさともリンクしない。
EX2710UのファームV27地雷やわ。
連投すまん。
電源入れ直すとピタッと治るからバグっぽい。
同じくB.i.+センサー感度0でもモニターの主電源入れ直すとGeForce experienceの明るさともリンクしない。
EX2710UのファームV27地雷やわ。
連投すまん。
309不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 09:31:24.00ID:ENpXxoVp 尼のEX3210U金曜日辺りまであった5000オフクーポンなくなってた…仕方なく土曜日にポチって翌日届いてるけど初期不良無さそうだし画面綺麗だしまぁいいか
310不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 09:54:49.97ID:DheBtqM4 クーポンの所に終了日が書いてあったはず。
311不明なデバイスさん
2023/06/12(月) 21:31:11.00ID:hHHbRs6o ex270qmでpc に接続した時リフレッシュレートの上限の項目が120までしかありません。
ゲームプレイ中は200以上出てるんで問題ないっちゃないんだけどなんかモヤっとします。
考えられる問題に心当たりあればアドバイスお願いします。
またデスクトップ解像度とアクティブな解像度が2kと4kになっててちぐはぐです…
もしかしてhdmi に接続してるPS5が問題なのかなと勝手に思ってます。もしくはdisplay port のケーブルの問題か
ゲームプレイ中は200以上出てるんで問題ないっちゃないんだけどなんかモヤっとします。
考えられる問題に心当たりあればアドバイスお願いします。
またデスクトップ解像度とアクティブな解像度が2kと4kになっててちぐはぐです…
もしかしてhdmi に接続してるPS5が問題なのかなと勝手に思ってます。もしくはdisplay port のケーブルの問題か
312不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 09:56:43.60ID:EKyQEY5R >>311
ゲーム中は200以上って事だけど実際は240Hzで動いてるって事?
モニターのメニューに表示されるHzはいくつになっていますか
アクティブ解像度が違う件は前のモニターのドライバーが悪影響起こしてると思う
前のドライバー削除してこのモニターのドライバーいれて再起動でなおらないかな
方法はデバイスマネージャーの表示→非表示デバイスの表示を選択して
モニターのプルダウンから該当モニターのドライバーを削除
ゲーム中は200以上って事だけど実際は240Hzで動いてるって事?
モニターのメニューに表示されるHzはいくつになっていますか
アクティブ解像度が違う件は前のモニターのドライバーが悪影響起こしてると思う
前のドライバー削除してこのモニターのドライバーいれて再起動でなおらないかな
方法はデバイスマネージャーの表示→非表示デバイスの表示を選択して
モニターのプルダウンから該当モニターのドライバーを削除
313不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 12:31:20.58ID:+XrToggu >>312
説明下手すみません
cod mw2(比較的重いゲーム)のプレイ中のfps はwqhd 200fps前後出ているので不満はないのですがグラフィック設定(ゲーム内)の上限も120なんですよね…
後、モニターの解像度見たら現在の解像度4k@120hz,最適な解像度2k@240になってます。
とりあえず仕事終わったら、ドライバー入れて再起動、PS5のhdmi も抜いて試して見ます
説明下手すみません
cod mw2(比較的重いゲーム)のプレイ中のfps はwqhd 200fps前後出ているので不満はないのですがグラフィック設定(ゲーム内)の上限も120なんですよね…
後、モニターの解像度見たら現在の解像度4k@120hz,最適な解像度2k@240になってます。
とりあえず仕事終わったら、ドライバー入れて再起動、PS5のhdmi も抜いて試して見ます
314不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 20:02:35.58ID:VCHw/2Jc とりあえず
fpsとリフレッシュレートは別で考えよう
例えfps240でていてもリフレッシュレート60hzなら、モニターには60hzでしか描画されてない
あとHDMIの場合はモニターだけでなくケーブルの種類によって上限決まっているのでケーブル確認しよう
fpsとリフレッシュレートは別で考えよう
例えfps240でていてもリフレッシュレート60hzなら、モニターには60hzでしか描画されてない
あとHDMIの場合はモニターだけでなくケーブルの種類によって上限決まっているのでケーブル確認しよう
315不明なデバイスさん
2023/06/13(火) 21:30:25.50ID:+XrToggu >>314
試しにps5用のhdmi 2.1をpc につないでみたらちゃんと2k240hzになりました…
デスクトップモードとアクティブなシグナルモードもOK…
Display port のケーブルが原因なのかな
試しにps5用のhdmi 2.1をpc につないでみたらちゃんと2k240hzになりました…
デスクトップモードとアクティブなシグナルモードもOK…
Display port のケーブルが原因なのかな
316不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 12:22:25.86ID:XPrRrQpg ケーブルやねぇ、それは
たぶん仕様が古いDPケーブルと思われる
たぶん仕様が古いDPケーブルと思われる
318不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 18:43:41.94ID:hXVaBc53 グラボのファームウェア更新は試した?
GTX1080、RTX3080TIと常にDP周りに問題があって毎回ファームウェア更新ツール使った記憶がある
GTX1080、RTX3080TIと常にDP周りに問題があって毎回ファームウェア更新ツール使った記憶がある
319不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 20:23:33.95ID:/s5SLM5e >>314
DPケーブルで接続時、デスクトップで右クリック→ディスプレイ設定のディスプレイの解像度が、
3840 x 2160になってたんじゃないかい?それなら120Hzまでしか選択項目がないはず。
↑を2560 x 1440にすれば240Hzまで選択できると思う。
2560 x 1440になってて120Hzまでしかないとなると自分にはわかんない。
あと、BenQの4K表示もできてしまうWQHDモニターってゲームによっては4Kで起動されることがあるし、
geforce experienceでは4Kモニターとして認識されているようで、
それが原因かはわからないけど、イメージスケーリングを試したら毎回ブラックアウト&以降画面映らずになったわ。
EX2780Q使用で半年ほど前のことでだけど、一応気をつけて。
DPケーブルで接続時、デスクトップで右クリック→ディスプレイ設定のディスプレイの解像度が、
3840 x 2160になってたんじゃないかい?それなら120Hzまでしか選択項目がないはず。
↑を2560 x 1440にすれば240Hzまで選択できると思う。
2560 x 1440になってて120Hzまでしかないとなると自分にはわかんない。
あと、BenQの4K表示もできてしまうWQHDモニターってゲームによっては4Kで起動されることがあるし、
geforce experienceでは4Kモニターとして認識されているようで、
それが原因かはわからないけど、イメージスケーリングを試したら毎回ブラックアウト&以降画面映らずになったわ。
EX2780Q使用で半年ほど前のことでだけど、一応気をつけて。
320不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 20:24:25.84ID:/s5SLM5e >>313だった・・・
321不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 20:25:43.56ID:pcZ1+V1A 同梱品のDPケーブルでEX2710U使ってるんですけど、OSは4K144Hzと認識しててバイオハザードRE4はディスプレイ周波数144Hzに設定出来るのにバイオハザードヴィレッジとバイオハザード7はディスプレイ周波数119.88Hzまでしか設定出来ないんですが原因わかる人居ますか?
グラフィックスドライバをクリーンインストールした直後は144Hzに設定出来たんですけどPCを再起動したらまた119.88Hzまでしか設定出来なくなりました。
バイオハザードRE4は相変わらず144Hzに設定出来ます。
OSはWindows11でグラボはRTX4090です。
グラフィックスドライバをクリーンインストールした直後は144Hzに設定出来たんですけどPCを再起動したらまた119.88Hzまでしか設定出来なくなりました。
バイオハザードRE4は相変わらず144Hzに設定出来ます。
OSはWindows11でグラボはRTX4090です。
322不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 20:41:49.06ID:pcZ1+V1A 因みにEX2710Uのファームウェアは最新のV27でグラボのファームウェアは既にアップデート済みと出ました。
323不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 20:46:24.40ID:NcqVR7/W >318
確認してみます!
>>319
2kでも120hzしか選択肢なかったです。
アドバイスしてくれた方々ありがとうございました。
hdmiならモニターのスペック通りの表示、ある程度満足出来るフレームレート出てるんでこのままいこうと思います
確認してみます!
>>319
2kでも120hzしか選択肢なかったです。
アドバイスしてくれた方々ありがとうございました。
hdmiならモニターのスペック通りの表示、ある程度満足出来るフレームレート出てるんでこのままいこうと思います
324不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 20:53:50.24ID:pcZ1+V1A >>318
あなたのおかげでグラボにファームウェア更新とかあるの初めて知りました。
あなたのおかげでグラボにファームウェア更新とかあるの初めて知りました。
325不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 21:32:18.43ID:/s5SLM5e326不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 22:16:58.98ID:enkeqwkX >>325
レスありがとうございます。
バイオハザードヴィレッジとバイオハザード7は何回やっても119.88Hzの次は24Hzに落ちて24Hzから落とすと119.88Hzになります。
バイオハザードRE4だけは144Hzから120Hzに落としたり144Hzから上げると24Hzに落ちます。
ケーブルを疑ったのですがバイオハザードRE4だけ普通に144Hzに設定できる辺りソフトとモニターの相性でしょうか?
レスありがとうございます。
バイオハザードヴィレッジとバイオハザード7は何回やっても119.88Hzの次は24Hzに落ちて24Hzから落とすと119.88Hzになります。
バイオハザードRE4だけは144Hzから120Hzに落としたり144Hzから上げると24Hzに落ちます。
ケーブルを疑ったのですがバイオハザードRE4だけ普通に144Hzに設定できる辺りソフトとモニターの相性でしょうか?
327不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 22:46:55.85ID:pcZ1+V1A328不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 22:49:01.85ID:/s5SLM5e >>326
>バイオハザードヴィレッジとバイオハザード7は何回やっても119.88Hzの次は24Hzに落ちて24Hzから落とすと119.88Hzになります。
「24Hzから落とすと」ってところが引っかかったので、詳しく書かせてもらうね。
Win10 3060ti EX3210U(V27)の構成だけど、
ヴィレッジのGRAPHICSの設定で、ディスプレイ周波数が
< 119.88Hz >
ってなってるのよね。(さっきヴィレッジ立ち上げて確認したら自分のも119.88になってました)
で、[>] を押すと24Hzになって、さらに [>]を押すと25Hz、さらに[>]を押してくと、
30Hz→50Hz→100→120→144→23.98→29.97→59.94→60→119.88と一周したのだけど、
326さんの場合だと119.88→24→119.88で周っちゃうてことなのかな?
>バイオハザードヴィレッジとバイオハザード7は何回やっても119.88Hzの次は24Hzに落ちて24Hzから落とすと119.88Hzになります。
「24Hzから落とすと」ってところが引っかかったので、詳しく書かせてもらうね。
Win10 3060ti EX3210U(V27)の構成だけど、
ヴィレッジのGRAPHICSの設定で、ディスプレイ周波数が
< 119.88Hz >
ってなってるのよね。(さっきヴィレッジ立ち上げて確認したら自分のも119.88になってました)
で、[>] を押すと24Hzになって、さらに [>]を押すと25Hz、さらに[>]を押してくと、
30Hz→50Hz→100→120→144→23.98→29.97→59.94→60→119.88と一周したのだけど、
326さんの場合だと119.88→24→119.88で周っちゃうてことなのかな?
329不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 22:50:05.78ID:/s5SLM5e330不明なデバイスさん
2023/06/14(水) 23:03:32.06ID:pcZ1+V1A331不明なデバイスさん
2023/06/15(木) 10:01:00.09ID:Ipsm4M1h 多くのモニターで整数周波数とNTSC互換のためにその周波数を1.001で割った周波数両方対応してる
332不明なデバイスさん
2023/06/15(木) 10:05:15.30ID:Ipsm4M1h NTSC互換なので1.001で割った値対応なのは24,30,48,60,120,240Hzの場合
333不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 08:57:23.11ID:PhuQMxoy アドバイス頂ければ嬉しいです。
PS5で普段はオープンワールド系や
アクションRPGなど主にプレイします。
フルHDとWQHDでは画像の差は顕著に感じられるでしょうか?
PS5で普段はオープンワールド系や
アクションRPGなど主にプレイします。
フルHDとWQHDでは画像の差は顕著に感じられるでしょうか?
334不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 09:50:46.11ID:Kle26NCm 主観の質問はしても意味ないで
335不明なデバイスさん
2023/06/16(金) 10:22:02.36ID:+aDh7SPm 27インチならFHD24インチよりちょっとだけ綺麗としか言いようがないわな
品揃えが良い家電量販店で適当なの見てきた方が早い
品揃えが良い家電量販店で適当なの見てきた方が早い
336不明なデバイスさん
2023/06/17(土) 08:38:38.07ID:ZQOFwz1x お前らモテないわ
338不明なデバイスさん
2023/06/17(土) 19:49:46.62ID:JwbpCWNC EX3210UのV9ファームウェア、HDRiモードでチラつくようになってる
DisplayHDRモードだと問題ない
あとDP接続時にスリープ復帰後映像が戻らない問題は直ってる
DisplayHDRモードだと問題ない
あとDP接続時にスリープ復帰後映像が戻らない問題は直ってる
339不明なデバイスさん
2023/06/17(土) 21:19:53.21ID:4wP4g93T 俺のEX2710Uも最新ファームV27にしてからHDRiモードだと突然チラつき出すわ。
ほぼ同時にファームウェア公開されたサイズ違いのEX3210Uも同じ報告くるかと思ってたけど来ちゃったか。
ほぼ同時にファームウェア公開されたサイズ違いのEX3210Uも同じ報告くるかと思ってたけど来ちゃったか。
340不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 00:31:33.71ID:QDS1C1K4 veloスピーカー2.1chってpebbleぐらいの音質?
341不明なデバイスさん
2023/06/18(日) 00:35:44.76ID:VIwQn4vO pebbleもピンキリだからわからんけど
4〜5000円のPCスピーカー程度の音質
少なくとも他社のモニターに付いてるスピーカーよりは全然良い
4〜5000円のPCスピーカー程度の音質
少なくとも他社のモニターに付いてるスピーカーよりは全然良い
342不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 01:30:51.64ID:i0i1cb8j それでも音がいいから買うってのはおすすめしないな
別にスピーカー使った方がええ
別にスピーカー使った方がええ
343不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 15:53:41.11ID:rCC9+vfz 2710q Amazonの在庫ないな
344不明なデバイスさん
2023/06/19(月) 16:01:50.17ID:3i5fL7Nj >324
ちゃんとしたいいスピーカー買えるならそれに越したことはない
だけど配線減らしたいとか、机の都合上スピーカー置けないとか
そういったモニターにスピーカーがあると良いって人にはかなり良いよ
普通のモニタースピーカーの音質が絶望的でもあるから
ちゃんとしたいいスピーカー買えるならそれに越したことはない
だけど配線減らしたいとか、机の都合上スピーカー置けないとか
そういったモニターにスピーカーがあると良いって人にはかなり良いよ
普通のモニタースピーカーの音質が絶望的でもあるから
345不明なデバイスさん
2023/06/20(火) 16:16:58.14ID:0FKVgxwl MOBIUZ EX3210U買ってまも無いのに新型が出てるしお手上げだw
WQHDをどれにしようかと考えてたけどjp型番は劣化版で強みはドット抜け保証のみなら EX270QMだな。
WQHDをどれにしようかと考えてたけどjp型番は劣化版で強みはドット抜け保証のみなら EX270QMだな。
346不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 13:42:33.60ID:Z59FdByI 去年3210Rとかいう半端モン買ったことに後悔してる
347不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 14:30:29.37ID:6j2KP4dC348不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 16:18:08.19ID:nx84+2wR 今年の4月購入MOBIUZ EX3210Uを主にPS5で使ってますが、不定期でゲームプレイ中モニターが点いたり消えたりを繰り返すようになり困ってます
PS5側の設定の4K映像の転送速度を-1にするとかHDRをオフにするとかしたら一時的には発生しなくなりましたがまた再発し始めました
サポートに電話して修理に出しても症状が出なければそのまま返送とのことです
同じような症状の方、修理に出した方いませんか?ファームウェアは最新です
PS5側の設定の4K映像の転送速度を-1にするとかHDRをオフにするとかしたら一時的には発生しなくなりましたがまた再発し始めました
サポートに電話して修理に出しても症状が出なければそのまま返送とのことです
同じような症状の方、修理に出した方いませんか?ファームウェアは最新です
349不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 16:22:12.52ID:ZZ01jKKv >>348
最新世代の認証マーク入りHDMIケーブルの新品使っても発生するならモニターかPS5本体の故障が濃厚ってことでいいんじゃない
最新世代の認証マーク入りHDMIケーブルの新品使っても発生するならモニターかPS5本体の故障が濃厚ってことでいいんじゃない
350不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 16:24:53.00ID:hP0Z6wVI >>348
まず疑うはケーブルの断線やコネクタの破損
なので新しいケーブル買って試す
モニターとps5のコネクタを確認する
よくわからないならps5と別モニター、3210Uを違うゲームに繋げて確認してみる
症状が出る場所が問題の場所
まず疑うはケーブルの断線やコネクタの破損
なので新しいケーブル買って試す
モニターとps5のコネクタを確認する
よくわからないならps5と別モニター、3210Uを違うゲームに繋げて確認してみる
症状が出る場所が問題の場所
351不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 17:01:33.28ID:hP0Z6wVI うあ、EW3280Uが6万までさがってる
なにがあった
なにがあった
352不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 18:30:07.74ID:nx84+2wR353不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 07:08:21.85ID:vZ5mpicq >>348
自分も購入2、3日後に同じような症状になったな。
PS5の120Hzモードのゲームの時だけついたり消えたり消えっぱなしの症状出たけど60Hzの本体メニュー画面に戻ったりすると正常に戻った。
HDMIケーブル替えたりコンセントの差し口変えても直らなくて1週間近く4回くらい症状でたけどPCはDP接続にしたりその他色々差し直したりしたらその症状出 なくなった
自分も購入2、3日後に同じような症状になったな。
PS5の120Hzモードのゲームの時だけついたり消えたり消えっぱなしの症状出たけど60Hzの本体メニュー画面に戻ったりすると正常に戻った。
HDMIケーブル替えたりコンセントの差し口変えても直らなくて1週間近く4回くらい症状でたけどPCはDP接続にしたりその他色々差し直したりしたらその症状出 なくなった
354不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 19:16:03.29ID:CyJ/XQ7t >>351
えー、どこで?
えー、どこで?
355不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 19:18:09.25ID:JJ+5zn5O amazonで75000+15000オフクーポン付きで6万だったけどもう終わってるな
356不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 08:01:37.07ID:SavHTD2P なんかテレビでも4K120Hzになると表示がおかしくなったり音声がおかしくなったりしてるんよ
おそらくHDMIの帯域ギリギリまで使うレベルになると発生してるっぽい
おそらくHDMIの帯域ギリギリまで使うレベルになると発生してるっぽい
357不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 13:36:25.68ID:nWagOD4V >>348
自分もPS5をHDMI(モニター付属ケーブル)で繋いでるけどたまに数秒ブラックアウトする時あります
ほぼ毎日数時間使ってて一ヶ月以上発生しないときもあれば連日で発生する時もある
ただファームウェアは購入時から更新していない
電源ランプまで消えてるかは確認してないから今度発生したら確認してみよう
自分もPS5をHDMI(モニター付属ケーブル)で繋いでるけどたまに数秒ブラックアウトする時あります
ほぼ毎日数時間使ってて一ヶ月以上発生しないときもあれば連日で発生する時もある
ただファームウェアは購入時から更新していない
電源ランプまで消えてるかは確認してないから今度発生したら確認してみよう
358不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 19:09:39.96ID:jCLmCpSz ケーブルとかではなくPS5本体もしくはPS5との相性が悪いんかな?
359不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 22:02:49.22ID:Bc8E38o0 付属ケーブルでたまーにブラックアウト起きてたけど、ちょいいいやつに変えてから一度も起きてない
360不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 08:17:54.32ID:LsE4vq/l >>357
まずPS5付属のケーブル試すのをおすすめする
BenQのモニタ付属ケーブルは質の悪いものが入ってることがある
以前EX2780QについてたHDMIケーブルはHDMI2.0だと音声にノイズが乗ったり一瞬ちらついたりしてた
自分のEX3210U付属ケーブルでは問題起きてないけど品質のばらつきはあるだろうからあまり信用しない方がいいかも
まずPS5付属のケーブル試すのをおすすめする
BenQのモニタ付属ケーブルは質の悪いものが入ってることがある
以前EX2780QについてたHDMIケーブルはHDMI2.0だと音声にノイズが乗ったり一瞬ちらついたりしてた
自分のEX3210U付属ケーブルでは問題起きてないけど品質のばらつきはあるだろうからあまり信用しない方がいいかも
361不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 21:31:26.07ID:eQWl7u0s 付属のHDMIゲーブル1日一回はブラックアウト発生してたのうちにあった古いのに交換したら全く発生しなくなったわ
362不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 21:34:07.34ID:V/SvKmlX PCだけど休止からたまに復帰しなかったけど付属のケーブルをSANWAの安いHDMIケーブルに変えたら治ったわ
363不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 15:43:10.16ID:gIkIte7H AmazonプライムセールでEW3280安くならないかなぁ
364不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 17:35:50.30ID:zrYsMCsi BenQのEX2710Uって不具合多い?一ヶ月前にアマゾンで買ってHDRでゲームしてたらLEDチラつきがあって即返金したんだけど使ってる人どうよ?1年以上問題ない人いたら教えて!
365不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 19:55:25.49ID:LwCjh8pC EX2710UとEX3210Uは最新ファームにするとHDRiモードで使ってる時突然チラつき出すバグがあるよ。
俺のEX2710Uもスリープから復帰した時、音が出なくなるバグを修正したファーム当てようとして音は出る様になったけど今度はHDRiモードで突然チラつき出すようになった。
ファームウェアのリリースノート見ても修正内容多いし、なんか修正したら別のバグが追加されるとか言う残念な状態だね。
俺のEX2710Uもスリープから復帰した時、音が出なくなるバグを修正したファーム当てようとして音は出る様になったけど今度はHDRiモードで突然チラつき出すようになった。
ファームウェアのリリースノート見ても修正内容多いし、なんか修正したら別のバグが追加されるとか言う残念な状態だね。
366不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 20:32:13.67ID:zrYsMCsi >>365
俺のは買ったばかりでファーム当ててなかったんだけど今買うと最新ファームなの?
俺のは買ったばかりでファーム当ててなかったんだけど今買うと最新ファームなの?
367不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 20:51:08.72ID:LwCjh8pC もう既に最新ファーム当てたのが出回ってるかは分からないし、厄介な事にモニター本体で現在のファームバージョンが確認出来ないから誰も分からないです。
368不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 20:55:26.54ID:zU3t3oYm ControlMyMonitorでファームウェアのバージョンは確認できるよ
369不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:03:05.06ID:LjKS40Nd EX2710Uだけど今V25だから上げない方がいいんだよね?
370不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:09:16.84ID:zrYsMCsi なんかアマゾンの最新レビュー見ると同じチラつき現象起こしてるの見るから今買うとファーム最新なのかもね。俺は返金したからわからんけど
371不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:11:38.38ID:zrYsMCsi すまんアマゾンじゃなくて価格コムだった
372不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:20:32.82ID:LwCjh8pC ファームバージョン確認する方法あるんですね。
ありがとうございます。
EX2710UでファームV25の人は上げない方が良いかと思います。
自分はスリープから復帰後に音が出なくなるバグを直そうとV25にアップデートしようとしたら当時リリースノートに書かれても居なかった謎のV27に飛ばされてこの様です。
同じくEX3210Uの人もリリースノートに当時乗ってなかったV009に飛ばされてチラつきに悩まされている様です。
両方のモニター共ファームウェア公開から2ヶ月後ぐらいにリリースノートが更新されました。
ファームウェアダウングレード出来ると良いんですけどね・・・
ありがとうございます。
EX2710UでファームV25の人は上げない方が良いかと思います。
自分はスリープから復帰後に音が出なくなるバグを直そうとV25にアップデートしようとしたら当時リリースノートに書かれても居なかった謎のV27に飛ばされてこの様です。
同じくEX3210Uの人もリリースノートに当時乗ってなかったV009に飛ばされてチラつきに悩まされている様です。
両方のモニター共ファームウェア公開から2ヶ月後ぐらいにリリースノートが更新されました。
ファームウェアダウングレード出来ると良いんですけどね・・・
373不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 09:45:40.12ID:wBveHMOp HDRi使わなければいいだけだから大して困ってないよ
HDR必要なときもDisplayHDRに設定すればちらつかないし
HDR必要なときもDisplayHDRに設定すればちらつかないし
374不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 16:23:29.80ID:JTANXC8b BenQがファーム更新やりだしたのってわりと最近だからまだ慣れてなさそう
375不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 17:47:37.02ID:ofIeeRRX AMVA勢は次何買えばええんや?
376不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 01:46:53.45ID:OjpqDQqj bf2042をex270qmでプレイしてるんですが、ゲーム内設定では2k表示なのになぜかモニター側の現在の解像度は4kになります。
ゲーム内設定でfhdに変えてから再度2k240hzに直すとモニター側の解像度も2k240hzとなります。
いちいち設定せずゲーム内設定とモニター側メニューの解像度を統一させることはできますでしょうか?
よろしくお願いします。
他ゲーではこのような事は起きません。
ゲーム内設定でfhdに変えてから再度2k240hzに直すとモニター側の解像度も2k240hzとなります。
いちいち設定せずゲーム内設定とモニター側メニューの解像度を統一させることはできますでしょうか?
よろしくお願いします。
他ゲーではこのような事は起きません。
377不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 14:49:24.68ID:NmvL1HNU ex2710qっていつ在庫追加されるの?
378不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 04:17:45.36ID:xU7KfX4K379不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 04:32:55.90ID:TXsUs3yd 倫理観(笑)と単なる個人の事情を混同しちゃってる人も大概だと思うけどね
380不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 08:54:02.75ID:mhWlEPM5381不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 09:31:36.52ID:ooe1UXQ5 EX3210UだけどぶっちゃけHDR使ってないわ
短冊バックライトじゃ違和感ありあり
映画のスタッフロールとか見てらんない
短冊バックライトじゃ違和感ありあり
映画のスタッフロールとか見てらんない
382不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 21:58:40.19ID:ZxIPFg3t しょせんBenQだということを忘れてはいけない
音質追求しましたなtreVoloも不具合あるからな
ハードの仕様ですって言われたときアホかって思ったわ
音質追求しましたなtreVoloも不具合あるからな
ハードの仕様ですって言われたときアホかって思ったわ
383不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 22:04:27.63ID:axKkW5zN 32インチって画面までの距離55cmだと大きすぎるよね?
上端を視線より上にしないと下端が眼鏡の視界の外になるっぽい
上端を視線より上にしないと下端が眼鏡の視界の外になるっぽい
384不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 22:18:49.63ID:eTvhwhb2 >>382
モニター全く詳しくないんだけどbenqが所詮と言われる程度ならどのメーカーが良いの?
モニター全く詳しくないんだけどbenqが所詮と言われる程度ならどのメーカーが良いの?
386不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 22:27:41.59ID:Sy3++MKt eizowwww
387不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 23:01:17.77ID:L7Z5+ejh EIZOはクリエイター向けで最高峰だけど
ゲーミング向けではない……
benqに関しては安定したコスパが魅力
単純な性能だと他メーカーに負けるよ
ゲーミング向けではない……
benqに関しては安定したコスパが魅力
単純な性能だと他メーカーに負けるよ
388不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 23:41:10.77ID:R3qqmvjm 中国人全員死なないかなあ
389不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 00:09:59.95ID:x8S97VtC ななおサイコーですかー
390不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 07:56:36.10ID:SnD2rFh8 >>387
ゲーミングでおすすめメーカー教えてください
ゲーミングでおすすめメーカー教えてください
391不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 10:31:20.58ID:XuSS5XXU 懐かしいMaid in japan.
392不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 11:16:25.20ID:NxdPmR0B393不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 11:32:42.64ID:6ue2iJZl394不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 12:04:46.55 BenQはコスパ悪いけどリモコンあるから選ぶ
スピーカーの良さは別にどうでも
スピーカーの良さは別にどうでも
396不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 16:33:57.87ID:4I1eWpcq 同価格帯のスペックならex270qmは優秀だよ
ゲーミングとしては240hz応答速度1msだし
動画鑑賞としてもHDR600ある
あとはEX型番だから色キャブもされて出荷のはずなので安定した色味が確保されてる
もう少しだせばdellの有機EL買えるけど
そっちは頻繁なユーザーメンテナンスが必要だったりですこし面倒
ゲーミングとしては240hz応答速度1msだし
動画鑑賞としてもHDR600ある
あとはEX型番だから色キャブもされて出荷のはずなので安定した色味が確保されてる
もう少しだせばdellの有機EL買えるけど
そっちは頻繁なユーザーメンテナンスが必要だったりですこし面倒
397不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 17:52:21.29ID:vMhmOiJ5 EW3280U買うか迷ってるんだがどう?
398不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 19:04:25.14ID:ln2025hQ いいよ買い
399不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 19:26:42.44ID:4c7dMWLD ex270qmプライムセールで安くならないかなぁ
400不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 22:52:25.13ID:7/XLQqJN 3280はいい機種(いい加減後継機出てくれとは思うが)
定期的にセールしてるからその時に買うといい
定期的にセールしてるからその時に買うといい
401不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 01:05:19.75ID:pbX2spfV BenQモニターのレビューってYoutubeもブログも案件を隠そうともしてないのがな・・・
最初から忖度しますよ宣言してからレビュー始まるから何の参考にもならないんだわ・・・
最初から忖度しますよ宣言してからレビュー始まるから何の参考にもならないんだわ・・・
402不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 01:22:55.25ID:FzfAnp1b BenQだけじゃねぇと思うがね。
403不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 02:14:52.42ID:EZwTniT0 最近はスペック至上主義になってるのかペースが速すぎるのか各社作りこみが甘い印象がある
404不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 08:29:39.06ID:vl3jaZW4 作り込みの部分は純粋にコストの問題じゃなかろうか
405不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 15:06:46.25ID:YCd7KzOo エッジライト方式なんて今では液晶テレビの下位モデルすら採用しないような過去のもの
かなり低コストで作ってるんだろな
かなり低コストで作ってるんだろな
406不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 12:45:20.10ID:xqwzXdEy EW3280Uのカラー設定にsrgbないんだけど、Rec.709が近い?
407不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 13:53:36.43ID:rcNQWJYN なんとなくEyeCareのブルーライト軽減の 閲覧 が近い気がする
実際、電子書籍やドキュメントの閲覧用とあるし紙を見るイメージに寄せていると思う
実際、電子書籍やドキュメントの閲覧用とあるし紙を見るイメージに寄せていると思う
408不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 22:29:25.25ID:PjGQDEri EX2710Uで輝度下げると赤身が増すんだけど仕様?
色温度で赤緑5くらい下げてちょうどよくなるけど…
色温度で赤緑5くらい下げてちょうどよくなるけど…
409不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 00:03:02.08 ブラックフライデーの時よりは高いな
410不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 00:09:04.70ID:6pEBxhR7 3280Uが75,500円の15000クーポン付き
411不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 01:25:21.53ID:x/sh8jk3 ex270qmプライムセール前の2万オフクーポンで買った方が安かったな10万8千だったから8万8千
412不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 10:23:25.01ID:8pegmker413不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 12:31:15.66ID:Y3I2/5xZ EW3280U息が長いな
実際HDR400時代の名機だとは思う
実際HDR400時代の名機だとは思う
414不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 13:46:36.87ID:46SRE3ok EX2510sってどうですか?
XL2546K使ってるんですけど画質があれなのとなんか目が疲れるから買い替えたい
XL2546K使ってるんですけど画質があれなのとなんか目が疲れるから買い替えたい
415不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 13:47:25.26 ゲーミングじゃない60Hzモニターは長生きしやすいね
416不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 14:40:17.92ID:m+mODWkv >>414
用途が違うものだからマルチモニタにして使い分けたほうがいいんじゃない?
それこそEWシリーズみたいな60HzのIPSモニタをメインにするとか
競技性のあるゲームやるならXL2546Kの替えになるモニタなんてほとんどない
用途が違うものだからマルチモニタにして使い分けたほうがいいんじゃない?
それこそEWシリーズみたいな60HzのIPSモニタをメインにするとか
競技性のあるゲームやるならXL2546Kの替えになるモニタなんてほとんどない
417不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 21:00:00.18ID:nFmBi6nK EX2510Sが安いから買おうと思って調べてるんだけど、色の正確性があまりよくなさそうなのが気になる(色味が派手、色差がやや高くい、赤が赤っぽくなくてオレンジ気味など)
格ゲー用とデザイン用サブモニターの両方で使いたいんだけどキャリブレーターでなんとかなるレベルなんやろか…もし使ってる人がいたら色の見え方、使用感など教えていただけると助かる
格ゲー用とデザイン用サブモニターの両方で使いたいんだけどキャリブレーターでなんとかなるレベルなんやろか…もし使ってる人がいたら色の見え方、使用感など教えていただけると助かる
418不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 21:57:23.17ID:Y3I2/5xZ BenQは全体的に派手な画作りにされてる
いずれにせよデザイン用にも使うならそういうモニタ買った方がいい
いずれにせよデザイン用にも使うならそういうモニタ買った方がいい
419不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 23:04:49.20ID:fYHfpidI EIZOの10年以上前の60Hzモニターから2510Sに変えてみたよ
色合いはかなり派手に感じた
ただし自分がEIZOモニターの設定をかなり地味にしていたのかもしれない
あと個体差もあるだろうけど、画面外周付近にちょっと色ムラがある
自分は特に気にならないけど、デザイン用としてはどうなんだろう
と、辛口なことばかり書いてしまったが、
購入目的であるゲーム用としてはとても満足
元のモニターと比べても動きの滑らかさが全然違った
色合いはかなり派手に感じた
ただし自分がEIZOモニターの設定をかなり地味にしていたのかもしれない
あと個体差もあるだろうけど、画面外周付近にちょっと色ムラがある
自分は特に気にならないけど、デザイン用としてはどうなんだろう
と、辛口なことばかり書いてしまったが、
購入目的であるゲーム用としてはとても満足
元のモニターと比べても動きの滑らかさが全然違った
420不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 00:21:10.58ID:2UyVo/m1 >>418
やっぱそうなのか。クリエイティブ用のモニターも高品質なの出してるからそんなイメージなかったんだけど、調べてる感じそれ以外は派手めっぽいね
メインモニターがハードウェアキャリブレーション対応であくまでサブ用途なんだけど、ゲームするだけにしてもある程度正確な色じゃないと気になりそう
>>419
まさにEIZO使い続けてるから参考になる
せっかくIPS買っても色関係が微妙なのであれば最初からゲーム専用と割り切ってTN買ったほうが満足度高いのかもなあ。ブレ削減機能はあるみたいだけどDyAcより全然劣るみたいだし。 XL2411Kの割引率がもうちょっと高ければよかったんだけどな
海外レビューあさってると色問題はガンマカーブによるものだからキャリブレーションでなんとかなるってのも見かけるな…悩ましい…
https://www.tomshardware.com/reviews/benq-mobiuz-ex2510s
やっぱそうなのか。クリエイティブ用のモニターも高品質なの出してるからそんなイメージなかったんだけど、調べてる感じそれ以外は派手めっぽいね
メインモニターがハードウェアキャリブレーション対応であくまでサブ用途なんだけど、ゲームするだけにしてもある程度正確な色じゃないと気になりそう
>>419
まさにEIZO使い続けてるから参考になる
せっかくIPS買っても色関係が微妙なのであれば最初からゲーム専用と割り切ってTN買ったほうが満足度高いのかもなあ。ブレ削減機能はあるみたいだけどDyAcより全然劣るみたいだし。 XL2411Kの割引率がもうちょっと高ければよかったんだけどな
海外レビューあさってると色問題はガンマカーブによるものだからキャリブレーションでなんとかなるってのも見かけるな…悩ましい…
https://www.tomshardware.com/reviews/benq-mobiuz-ex2510s
421不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 00:57:37.70ID:ikBb9WWG 色の再現性というのではEIZOがやっぱ抜きん出てる
色域カバー調べてるサイトみたらEX2510Sはちょっと悪い
sRGB 99.2%
DCI P3 80.1%
adobe RGB 76.9%
ゲーム用としてはいいけどクリエイティブな仕事用なら避けた方がいい
趣味レベルなら全然いける
色域カバー調べてるサイトみたらEX2510Sはちょっと悪い
sRGB 99.2%
DCI P3 80.1%
adobe RGB 76.9%
ゲーム用としてはいいけどクリエイティブな仕事用なら避けた方がいい
趣味レベルなら全然いける
422不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 08:56:27.80ID:2UyVo/m1 >>421
メインはあくまでゲーム用途、クリエイティブ用のメインモニターは別にありあくまでサブモニターなのでsRGBカバー率99%は妥協できるんだけど、問題は独自のガンマカーブを補正して色の方向性、色差を正常に持っていけるかなんですよね
他社のIPSのゲーミングモニターでsRGBカバー率もっと高くて素直で高品質な色表現のやつとかあるんだろうか
ちなみにEX2510SのカラーモードでsRGBってのあるけど、これも色差正常じゃない感じですかね?
メインはあくまでゲーム用途、クリエイティブ用のメインモニターは別にありあくまでサブモニターなのでsRGBカバー率99%は妥協できるんだけど、問題は独自のガンマカーブを補正して色の方向性、色差を正常に持っていけるかなんですよね
他社のIPSのゲーミングモニターでsRGBカバー率もっと高くて素直で高品質な色表現のやつとかあるんだろうか
ちなみにEX2510SのカラーモードでsRGBってのあるけど、これも色差正常じゃない感じですかね?
423不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 11:05:23.10ID:/DDoZaL1 EX2510SはFHD且つゲーム重視で動画見たり普段使いにしたいって人にはセールで3万は同価格帯ではコスパ最優レベル
だけど色の正確性を気にするような人が買うもんじゃないと思う
セールが終わったら割高な部類に入る性能じゃないかな
ガンマカーブとかキャリブレーションについては自作と~って名前のサイトのレビューを読んで納得できないなら避けたほうがいいと思う
もう読んでるかも知れないけどね
だけど色の正確性を気にするような人が買うもんじゃないと思う
セールが終わったら割高な部類に入る性能じゃないかな
ガンマカーブとかキャリブレーションについては自作と~って名前のサイトのレビューを読んで納得できないなら避けたほうがいいと思う
もう読んでるかも知れないけどね
424不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 11:21:51.56ID:A0d4ZtH5 >>422
sRGBモードにしてガンマカーブ補正値もサイトによって違う
ってことは個体差があるので、EIZOモニターと付き合わせて補正すればある程度使えると思う
EX2510sと同価格帯で正確な色味は諦めるしかない
やっぱそういうのは10万越えのモニターになっちゃうね
sRGBモードにしてガンマカーブ補正値もサイトによって違う
ってことは個体差があるので、EIZOモニターと付き合わせて補正すればある程度使えると思う
EX2510sと同価格帯で正確な色味は諦めるしかない
やっぱそういうのは10万越えのモニターになっちゃうね
425不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 13:22:40.92ID:dB63M/h2 色再現性を重視すると地味な画になってしまう
だからエンタメ系モニタは見栄えがいいように調整されてる
エンタメ向けでもそれなりに値段のする物ならsRGBモードもちゃんと用意しているような物もある
そもそもそういうのはパネルもいい物使っているしね
だからエンタメ系モニタは見栄えがいいように調整されてる
エンタメ向けでもそれなりに値段のする物ならsRGBモードもちゃんと用意しているような物もある
そもそもそういうのはパネルもいい物使っているしね
426不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 17:50:42.82ID:2UyVo/m1 EX2510は色精度かなりよかったけどEX2510Sでパネル変わってからすげー悪くなったんだよね
ttps://youtu.be/HTMU3p5GMkM
↑とかわかりやすいと思う
24インチFHDの IPSって決めてるなら他社で探したほうがいいだろうね。MSIとか色域優れてた気がする
ぶっちゃけゲーム用で考えるとTNでDyAcあるのが最強だから色とか考えずゲーム専用としてXL2411Kあたり買ったほうが間違いないと思うけどね。中途半端が一番後悔するでしょ
ttps://youtu.be/HTMU3p5GMkM
↑とかわかりやすいと思う
24インチFHDの IPSって決めてるなら他社で探したほうがいいだろうね。MSIとか色域優れてた気がする
ぶっちゃけゲーム用で考えるとTNでDyAcあるのが最強だから色とか考えずゲーム専用としてXL2411Kあたり買ったほうが間違いないと思うけどね。中途半端が一番後悔するでしょ
427不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 18:16:45.52ID:tCRUVPWa EX2510は色精度優秀だったのにEX2510Sでパネル変わって色ダメダメになったんだよね
ttps://youtu.be/HTMU3p5GMkM
↑とかわかりやすいと思う
24インチFHDのIPSって決めてるなら他社で探したほうがいいだろうね。MSIとか色域優秀だったと思うよ
ぶっちゃけゲーム用で考えるとTNでDyAcあるのが最強だから色とか無視してXL2411Kあたりを買ったほうがいいと思うけどね。中途半端が一番後悔しそう。FPSやらなくて格ゲーだけってなら必要性能よくわからんけど
ttps://youtu.be/HTMU3p5GMkM
↑とかわかりやすいと思う
24インチFHDのIPSって決めてるなら他社で探したほうがいいだろうね。MSIとか色域優秀だったと思うよ
ぶっちゃけゲーム用で考えるとTNでDyAcあるのが最強だから色とか無視してXL2411Kあたりを買ったほうがいいと思うけどね。中途半端が一番後悔しそう。FPSやらなくて格ゲーだけってなら必要性能よくわからんけど
428不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 22:21:54.68 BenQモニターは本セールで追加あるようだね
429不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 23:46:46.00ID:y6SsfHKA 32m2vのクーポンはもうないのか。
430不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 03:17:44.46ID:6tHmnxQR セール対象あったけどいつものセール価格より大分高い
benqは今回は微妙だね
benqは今回は微妙だね
431不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 04:27:06.96ID:QRfta1C4 結局EX270QMの2万円クーポンが最大の祭りだったな
432不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 05:06:03.89ID:/yUJZ6x9 大バーゲンは年に2回のアレとアレだけやろ
今回のは若干セールくらい
今回のは若干セールくらい
433不明なデバイスさん
2023/07/12(水) 20:33:53.01ID:30mPijpL 書き込みテスト兼ねて
プライムセールあと少しだけど、一応いつもよりお買い得なのは
ew2880u ¥38800
ew3880r ¥124800
ex2510s ¥29800
ex240n ¥22800
3880は過去最安、それ以外は過去最安というわけでもない
benqの湾曲ウルトラワイドが欲しいならぜひ
(リフレッシュレート60hzだけど)
プライムセールあと少しだけど、一応いつもよりお買い得なのは
ew2880u ¥38800
ew3880r ¥124800
ex2510s ¥29800
ex240n ¥22800
3880は過去最安、それ以外は過去最安というわけでもない
benqの湾曲ウルトラワイドが欲しいならぜひ
(リフレッシュレート60hzだけど)
434不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 14:05:07.08ID:857uiso7 ps5用にEX2710Q買おうと思ってて、在庫が復活しないから思い切ってEX2710U買ったんだけどps5にはオーバースペックすぎたかな?
昨日Amazonで注文したからキャンセルか返品しようか迷ってる。
昨日Amazonで注文したからキャンセルか返品しようか迷ってる。
435不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 14:29:03.45ID:927bXNd9 気になるならキャンセルでもいんじゃない?
ps5でドラクエのようなコマンド選択式RPGだけやるならそりゃ無駄だけど
フロムゲーのようなアクション要素があるものするならリフレッシュレート以外は無駄にならない
HDR600あるからps5から映画見るのもいいだろうし
ps5でドラクエのようなコマンド選択式RPGだけやるならそりゃ無駄だけど
フロムゲーのようなアクション要素があるものするならリフレッシュレート以外は無駄にならない
HDR600あるからps5から映画見るのもいいだろうし
436不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 14:33:31.46ID:857uiso7437不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 15:13:57.84ID:xrYYD6vs ほんと
正確にはハードは120fpsまで設定できるけどソフトが対応してないことが多い
現状4k120fps対応は42タイトル
エルデンリングは4k30fps or FHD60fps
遊ぶゲームで検索したらいくらまで対応かはたぶん出てくる
正確にはハードは120fpsまで設定できるけどソフトが対応してないことが多い
現状4k120fps対応は42タイトル
エルデンリングは4k30fps or FHD60fps
遊ぶゲームで検索したらいくらまで対応かはたぶん出てくる
438不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 15:19:09.95ID:857uiso7 じゃあフレームレート優先にする場合は4Kモニターでも意味ないってこと?
439不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 15:51:34.99ID:927bXNd9 4kモニターでFHD表示はぼやけるのでやらない方がいいくらい
これは液晶の技術的問題なのでTN/VA/IPSどれでも起きる
検索すれば比較画像でてくるよ
これは液晶の技術的問題なのでTN/VA/IPSどれでも起きる
検索すれば比較画像でてくるよ
440不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 16:41:25.21ID:857uiso7 やっぱオーバースペックすぎると感じたからキャンセルしたわ
答えてくれた人ありがとう
バランスのいいWQHDにするわ
答えてくれた人ありがとう
バランスのいいWQHDにするわ
441不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 17:28:54.12ID:V4ykwQya エルデンやるときだけ本体設定でフルHD にすればいいじゃん。
一つのゲームだけでモニター決めるのはおかしくないか。
一つのゲームだけでモニター決めるのはおかしくないか。
442不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 18:01:26.30ID:857uiso7443不明なデバイスさん
2023/07/14(金) 15:37:13.85ID:J3yFD7Oh このメーカーのアイケアってどう?
しっかり効果ある感じ。
ビジネス用途でGW3290QT買おうか検討してます。
しっかり効果ある感じ。
ビジネス用途でGW3290QT買おうか検討してます。
444不明なデバイスさん
2023/07/15(土) 00:06:53.87ID:ypdHiJIV PS5でぼやけ気にするならフルHDモニターがいいってことなの?
たしかに4KTVで地デジ見るとぼやけてる気がする
たしかに4KTVで地デジ見るとぼやけてる気がする
445不明なデバイスさん
2023/07/15(土) 00:15:36.97ID:L0/LXcPF 好きにしろって事だ
決定権はお前にある
決定権はお前にある
446不明なデバイスさん
2023/07/15(土) 02:29:38.39ID:EhAMImO0 60Hz でよければ WQHD でダウンスケール 4K になるやつあるよ。
447不明なデバイスさん
2023/07/15(土) 02:40:02.92ID:EhAMImO0 逆か。アップコンバーターを間に挟むとか。
448不明なデバイスさん
2023/07/15(土) 13:30:36.40ID:KW5Owgfm >>444
ゲームにもよる
4k120fpsに対応してるゲームもあるし(例:バイオハザードシリーズ)
エルデンリングだと30fpsになるって話
ソフトごとで違うから自分の遊ぶゲームで判断するといいよ
あとパソコンと違ってps5ならモニターから数m離れてゲームしたりもするし
そうしたらぼやけも気にならないレベルだったりもする
ゲームにもよる
4k120fpsに対応してるゲームもあるし(例:バイオハザードシリーズ)
エルデンリングだと30fpsになるって話
ソフトごとで違うから自分の遊ぶゲームで判断するといいよ
あとパソコンと違ってps5ならモニターから数m離れてゲームしたりもするし
そうしたらぼやけも気にならないレベルだったりもする
449不明なデバイスさん
2023/07/16(日) 01:41:31.10ID:cUrEkjoQ 各ゲーム毎にモニターを使い分けよう
これはエルデン用、こっちはディアブロ用、あっちはAPEX用、あれはカルビーのHP閲覧用
みたいに
これはエルデン用、こっちはディアブロ用、あっちはAPEX用、あれはカルビーのHP閲覧用
みたいに
450不明なデバイスさん
2023/07/16(日) 01:51:21.24ID:UEimWBiz 普段用兼fps、アクション系以外用にEX2710U、FPSアクション用にXL2546Kを使い分けてる
デュアルモニタ運用しないし両方売り払ってEX270QM1枚でもいいかなと思い始めてる
デュアルモニタ運用しないし両方売り払ってEX270QM1枚でもいいかなと思い始めてる
451不明なデバイスさん
2023/07/16(日) 15:56:04.04ID:+o3ihW0G >>443
ちゃんと真面目に作られてると思うけど自分に合うかどうかはまた別問題だからね
輝度と色温度の自動調整は 綺麗に 映像を見る目的には良くできてると思うけど
PC用途ではセンサー感度最低にしても自分にはまだ明るいから結局手動で調整してる
ゲームとか映像視聴には丁度いいと感じる
ちゃんと真面目に作られてると思うけど自分に合うかどうかはまた別問題だからね
輝度と色温度の自動調整は 綺麗に 映像を見る目的には良くできてると思うけど
PC用途ではセンサー感度最低にしても自分にはまだ明るいから結局手動で調整してる
ゲームとか映像視聴には丁度いいと感じる
453不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 02:57:00.35ID:QMcVDlhe G2400Wにめちゃくちゃお世話になったわ
ほんまに丈夫やったありがとう
次もBENQにしたかったけどなんか高級メーカーになってね?
ほんまに丈夫やったありがとう
次もBENQにしたかったけどなんか高級メーカーになってね?
454不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 08:42:44.97ID:APM2B5KW G2400wは俺の液晶モニター童貞を捧げた名器だった今はEW277HDRだけどいい加減変えようと
色々見てたら社外品でEW277HDR用のVESAアダプター売ってたんだなこれで縦型に設置したいけど
取付位置にモーメント掛かりすぎて破壊されそうだよなぁ
色々見てたら社外品でEW277HDR用のVESAアダプター売ってたんだなこれで縦型に設置したいけど
取付位置にモーメント掛かりすぎて破壊されそうだよなぁ
455不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 15:12:05.38ID:DSxrFgU/ 高級というより無暗に価格競争に走らずにちゃんとした物作ろうって感じ
456不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 15:47:07.03ID:4jca1ZoA 安さで勝負したら中華モニターには勝ち目ないしね
単純なスペック以外のところ付加価値つけて商売している感じ
モーションブラー補正とか
単純なスペック以外のところ付加価値つけて商売している感じ
モーションブラー補正とか
457不明なデバイスさん
2023/07/17(月) 15:57:27.67ID:EYfXAHGb リモコンに惹かれて買ったわ
458不明なデバイスさん
2023/07/18(火) 01:00:07.87ID:WbKGeamD G2400WDが初めてだったなーPS3に繋いでたわ。長年世話になった
459不明なデバイスさん
2023/07/18(火) 07:46:47.58ID:ikd4z/kv G2400WD 今でもサブ機として使ってる。
2台あったけど、一台は運搬の際に液晶を割ってしまったのが痛恨の極み。
ちなみに電源ボタンは凹んでる。
2台あったけど、一台は運搬の際に液晶を割ってしまったのが痛恨の極み。
ちなみに電源ボタンは凹んでる。
460不明なデバイスさん
2023/07/18(火) 09:51:30.74ID:lovlzjOu チラつく人はB.I.+をオフにするといいかも
461不明なデバイスさん
2023/07/19(水) 01:36:36.36ID:b4CsutUn 自分の初めてのbenqってなんだったかなって調べたら
GL2460HMだった、耐久性は本当にすごい
サブモニターとしていまだに使ってる
(普段は電源offにしてるけど)
GL2460HMだった、耐久性は本当にすごい
サブモニターとしていまだに使ってる
(普段は電源offにしてるけど)
462不明なデバイスさん
2023/07/19(水) 07:04:22.70ID:31w8yJYY 安モニターの走りだったな
463不明なデバイスさん
2023/07/19(水) 16:19:27.30ID:OfL7ASP7 初期は安かろう
いつからか付加価値のメーカーへ
いつからか付加価値のメーカーへ
464不明なデバイスさん
2023/07/19(水) 18:10:01.23ID:pMveYsEd 価格じゃ中華のカタログスペックだけのモニターには勝てないから正常運転だな
465不明なデバイスさん
2023/07/20(木) 08:08:34.56ID:BolNiBOc EX2710Qの在庫復活しないな。
新機種でも出るんか?
出ないならEX2710Q-JP買おうかな?
新機種でも出るんか?
出ないならEX2710Q-JP買おうかな?
467不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 15:10:51.94ID:tI/VVpAt EX2510SをSwitchでプレイしてるんだけど、
入力遅延が少しない?
テレビでやってる時の方が若干操作がしやすいんだけど
入力遅延が少しない?
テレビでやってる時の方が若干操作がしやすいんだけど
468不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 15:49:37.58ID:8ZURycSR リフレッシュレートちゃんと設定してる?
469不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 16:11:25.42ID:LIMwHGAD どう繋いでるかとかも有るし何とも言えんな。
470不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 18:07:43.33ID:tI/VVpAt 普通にHDMI2.0をテレビ、もしくはモニターに繋いでそれぞれ試してみたけど、
特にスマブラやってる時に感じる
本当に僅かだけど遅延を感じる
テレビだと思った通り動けどモニターだと思った動きが出来ないというか
テレビはハイセンスの55U7H
リフレッシュレートの設定?
特にスマブラやってる時に感じる
本当に僅かだけど遅延を感じる
テレビだと思った通り動けどモニターだと思った動きが出来ないというか
テレビはハイセンスの55U7H
リフレッシュレートの設定?
471不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 18:11:52.43ID:tI/VVpAt 超ワンテンポ遅く感じる
472不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 18:27:32.96ID:LIMwHGAD テレビのリフレッシュレートとEX2510Sのリフレッシュレート設定が違ったり?
ハイセンスの55U7Hはフレーム補完で120Hz、4K 120P入力で遅延時間約0.83msらしいね。4Kじゃなきゃもっと速いか。
だとしてもEX2510Sがフルで動いてればこっちの方が遅延するなんてことあるのかな…
あ~Switchが60Hzだから、フレーム補完がない分か?
ハイセンスの55U7Hはフレーム補完で120Hz、4K 120P入力で遅延時間約0.83msらしいね。4Kじゃなきゃもっと速いか。
だとしてもEX2510Sがフルで動いてればこっちの方が遅延するなんてことあるのかな…
あ~Switchが60Hzだから、フレーム補完がない分か?
473不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 20:10:42.42ID:Ky4sHUGr 具体的にはジャンプをして下を押したら急降下するんですけど、モニターだと上手く急降下できなかったり、
テレビだとスラスラ受け付けてくれるんですが
テレビだとスラスラ受け付けてくれるんですが
474不明なデバイスさん
2023/08/01(火) 20:10:54.70ID:k40N+ikx EX2510sとEX3210U持ってるけど、FPSモードだと入力遅延は気にならないし1番早いと思う。それ以外のモードは少し遅延が気になるね
それでも誤差なのでガチでゲームやらない人は気にしなくて良い
スマブラで気になるって人はFPSモードでやってみては?
それでも誤差なのでガチでゲームやらない人は気にしなくて良い
スマブラで気になるって人はFPSモードでやってみては?
475不明なデバイスさん
2023/08/02(水) 08:27:50.67ID:GLZaPfuT ちなみにAMAをマックスの3まで上げても早くならない?残像とかは特になし
476不明なデバイスさん
2023/08/02(水) 10:44:19.89ID:5ZNB6TF5 家庭用ゲームでは体感でAMAを上げれば上げるほど入力遅延がほんのちょっぴり増える
残像気にせず最速入力でやりたい場合FPSモードでAMA0にすれば良いかも
残像気にせず最速入力でやりたい場合FPSモードでAMA0にすれば良いかも
477不明なデバイスさん
2023/08/04(金) 01:50:01.00ID:NHk+5OIP >>476
この設定が遅延を気にしない最もいい設定ですか?
この設定が遅延を気にしない最もいい設定ですか?
478不明なデバイスさん
2023/08/04(金) 06:35:16.50ID:Y1Dzwwja 2710q在庫復活してるけど発送3週間後とかほんま舐めてるわ
Xでbenq「週末には在庫復活する」って大嘘じゃんか
大人しく6月の頃にプライムデー待たずに買えばよかったわ😭
Xでbenq「週末には在庫復活する」って大嘘じゃんか
大人しく6月の頃にプライムデー待たずに買えばよかったわ😭
479不明なデバイスさん
2023/08/04(金) 16:45:09.00ID:7o0+wDAV うちにもハイセンスの43U7Hあるけど確かに遅延気にせずゲームできてるな…
480不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 04:26:07.02ID:pf3cVrVg481不明なデバイスさん
2023/08/05(土) 04:36:25.65ID:Fh0p01bH ハイセンスのHPみたら応答速度8msだった
リフレッシュレートは表記なし、TVなので多分60hz
んーもしかしたら見えてる映像とボタン押してから画面が反応するまでの速度差で2510が遅いと感じているのかも
簡単に言えば60fpsの映像と30fpsの映像見た時
30fpsの方がキャラが素早く感じるのと同じ理屈
リフレッシュレートは表記なし、TVなので多分60hz
んーもしかしたら見えてる映像とボタン押してから画面が反応するまでの速度差で2510が遅いと感じているのかも
簡単に言えば60fpsの映像と30fpsの映像見た時
30fpsの方がキャラが素早く感じるのと同じ理屈
482不明なデバイスさん
2023/08/09(水) 21:35:05.75ID:WWo0wT6j BL2420PT
6.5年目で一定間隔で画面全体に横線が入るようになってしまった
買い換えるしかないかな・・・
6.5年目で一定間隔で画面全体に横線が入るようになってしまった
買い換えるしかないかな・・・
483不明なデバイスさん
2023/08/09(水) 22:17:55.03ID:bjRdDRQ2 あーそれ改善方法あるよ
484不明なデバイスさん
2023/08/09(水) 22:32:48.67ID:WWo0wT6j >>483
どうやるのか教えてください。
どうやるのか教えてください。
485不明なデバイスさん
2023/08/10(木) 20:53:24.33ID:FpaO+UuG まだまだG2400WD使ってやろうと新しいグラボとHDMIで繋いだら画面が自動でオフにならなくて草生えた…
調べたら仕様っぽいという
お前もう船から降りろ!よく頑張ったよ!
調べたら仕様っぽいという
お前もう船から降りろ!よく頑張ったよ!
487不明なデバイスさん
2023/08/11(金) 02:21:27.73ID:9CVUvbBm Benqのモニターって不具合多くね?レビューとか散々だよね
プロジェクターは凄く良いのに部隊が違うからそういうもんなのかな
プロジェクターは凄く良いのに部隊が違うからそういうもんなのかな
488不明なデバイスさん
2023/08/11(金) 02:30:43.50ID:UHCPHjBa 不具合なければ報告ほとんどしない
dellやLGに比べたら十分少ないよ
レビューが散々いうけどどこよ
dellやLGに比べたら十分少ないよ
レビューが散々いうけどどこよ
489不明なデバイスさん
2023/08/11(金) 02:32:45.87ID:9CVUvbBm490不明なデバイスさん
2023/08/11(金) 02:39:47.31ID:UHCPHjBa >>489
Amazon評価、平均星4以上ばかりだが???
Amazon評価、平均星4以上ばかりだが???
491不明なデバイスさん
2023/08/11(金) 02:41:40.46ID:9CVUvbBm492不明なデバイスさん
2023/08/11(金) 02:52:58.05ID:UHCPHjBa 星5が73% 星1が5%
通常、モニターの不良率は1%前後はあるからこんなものでは?
0%じゃないと多いって言われたら、多いだろうけど
日本人の悪い癖だけど不良率0%とか無理だからね
通常、モニターの不良率は1%前後はあるからこんなものでは?
0%じゃないと多いって言われたら、多いだろうけど
日本人の悪い癖だけど不良率0%とか無理だからね
493不明なデバイスさん
2023/08/11(金) 03:00:10.46ID:9CVUvbBm まあねえ
マイナカードの不良率も0%とか言ってたら前に進めないわけだしね
マイナカードの不良率も0%とか言ってたら前に進めないわけだしね
494不明なデバイスさん
2023/08/11(金) 03:01:02.10ID:eEiAoOBd EX2710U/3210Uが特別クソなんだと思う
俺も3210U持ってるがファームウェアアップデートで一つバグ修正して一つバグ追加する状態だし
俺も3210U持ってるがファームウェアアップデートで一つバグ修正して一つバグ追加する状態だし
495不明なデバイスさん
2023/08/11(金) 07:24:23.79ID:ILCFvrTa ex270qm!
496不明なデバイスさん
2023/08/12(土) 21:11:45.42ID:NC+q3G9F HDMI2.1初対応だからそんなもん
AVアンプもHDMI2.1対応初期は問題多発していた
次の商品から安定するだろう
AVアンプもHDMI2.1対応初期は問題多発していた
次の商品から安定するだろう
497不明なデバイスさん
2023/08/16(水) 14:53:31.03ID:phL/CXg9 リモコンが壊れちゃったんだけどリモコンの買い替えってできますか?
498不明なデバイスさん
2023/08/16(水) 15:17:22.39ID:iWkJE0oI 電話
499不明なデバイスさん
2023/08/16(水) 17:12:19.21ID:+MIaH1gV EW3280Uでディスプレイポート使えてる人いる?
PC上(ThinkPadのYOGA260にOnelink+ドック)はEW3280Uを認識しているんだけどEW3280Uの方は「シグナルの検出はできません!」ってなって画面真っ暗…。
ディスプレイポートケーブルを買いなおしたけど症状変わらず。
BIOS画面までは映っててWin10に来ると映らない感じの挙動。
HDMIだとちゃんと映るんだよね。
DP→HDMI変換のケーブルでEW3280UのHDMIに挿してもちゃんと映る。
EW3280UのDPだけ映らないんだよな〜
何かわかる人いる?
グラボは積んでなくてIntelのHDグラフィックス520
EW3280には4Kの59.937Hzで接続されている。
PC上(ThinkPadのYOGA260にOnelink+ドック)はEW3280Uを認識しているんだけどEW3280Uの方は「シグナルの検出はできません!」ってなって画面真っ暗…。
ディスプレイポートケーブルを買いなおしたけど症状変わらず。
BIOS画面までは映っててWin10に来ると映らない感じの挙動。
HDMIだとちゃんと映るんだよね。
DP→HDMI変換のケーブルでEW3280UのHDMIに挿してもちゃんと映る。
EW3280UのDPだけ映らないんだよな〜
何かわかる人いる?
グラボは積んでなくてIntelのHDグラフィックス520
EW3280には4Kの59.937Hzで接続されている。
500不明なデバイスさん
2023/08/16(水) 19:28:32.16ID:Um0tdYJ2 素直にbenqサポートに連絡がたぶん早い
5010499
2023/08/17(木) 21:32:29.41ID:rRXlJw8O ThinkPad25+ThinkPad Type-C USBドックでDP接続したら映った(4Kの30Hz)のでEW3280Uの初期不良ってわけではなさそうだ
Onelink+ドックもDPの1出力なら4Kの60Hzまで対応しているはずだけどEW3280Uと相性が悪いのかも
今までEX2780QのWQHDで使っててOnelink+ドックを4Kモニターで使うのは初めてだったしね
もしかしたら4Kの30Hzにすれば映るのかも?
でも今後EW3280UはThinkPad25で使うからもう切り分けしなくていいや
Onelink+ドックもDPの1出力なら4Kの60Hzまで対応しているはずだけどEW3280Uと相性が悪いのかも
今までEX2780QのWQHDで使っててOnelink+ドックを4Kモニターで使うのは初めてだったしね
もしかしたら4Kの30Hzにすれば映るのかも?
でも今後EW3280UはThinkPad25で使うからもう切り分けしなくていいや
502不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 21:40:04.82ID:rRXlJw8O にしても32インチの4Kでdot by dotだと文字小さくて見にくいね…
27インチWQHDはdot by dotでちょうど良くて文字も綺麗で満足してたんだけど
Win10推奨の150%にすると27インチWQHD並みの文字の大きさになるけどメモ帳とかぼやけて汚くなるし、表示範囲がWQHDと実質変わらなくて意味ないし…
125%にしてみたら文字とかあまりぼやけないし、当面はこれで使ってみよう
32インチ4Kモニター使ってる人って拡大率どれくらいで使ってるの?
視力良くして100%が正しい使い方?
27インチWQHDはdot by dotでちょうど良くて文字も綺麗で満足してたんだけど
Win10推奨の150%にすると27インチWQHD並みの文字の大きさになるけどメモ帳とかぼやけて汚くなるし、表示範囲がWQHDと実質変わらなくて意味ないし…
125%にしてみたら文字とかあまりぼやけないし、当面はこれで使ってみよう
32インチ4Kモニター使ってる人って拡大率どれくらいで使ってるの?
視力良くして100%が正しい使い方?
503不明なデバイスさん
2023/08/17(木) 23:37:11.32ID:4LBYU+u6 Meiryo UIも大っきらいを使え
504不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 02:03:30.04ID:Jt+0Ocru Windows10の文字を大きくするは性能悪い
どっかパソ屋いってWindows11のアクセシビリティ触ってみ
それで良ければアップデートするといい
あと正規品なら素直にbenqサポートに連絡
たぶんおま環だけどサポートで不良か改善方法あるか判断してもらえる
どっかパソ屋いってWindows11のアクセシビリティ触ってみ
それで良ければアップデートするといい
あと正規品なら素直にbenqサポートに連絡
たぶんおま環だけどサポートで不良か改善方法あるか判断してもらえる
505不明なデバイスさん
2023/08/18(金) 23:16:32.76ID:S7k0ayKw506不明なデバイスさん
2023/08/19(土) 03:21:25.30ID:eGym0jT/ ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207965.html
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207965.html
508不明なデバイスさん
2023/08/20(日) 15:51:26.97ID:opDSN5PJ >>348です
MOBIUZ EX3210U 画面点いたり消えたり問題
結局すぐ症状が再発したのでメーカーに修理出しました
サポートとのやり取りで動画での症状確認が多く手間を掛けたせいか
本来なら送るのは元払いのところを着払いにしてもらえました
約2週間で修理から帰ってきましたが、修理内容は下記の通りです
INTERFACE BOARD/LED DRIVER BOARD交換とFIRMWARE更新を実施しました。その後通電検査にて正常動作を確認しました。
2〜3週間使用していますが、今のところ再発はしていません
HDRiモードでのチラつきはたまに起こってます
以上報告でした
MOBIUZ EX3210U 画面点いたり消えたり問題
結局すぐ症状が再発したのでメーカーに修理出しました
サポートとのやり取りで動画での症状確認が多く手間を掛けたせいか
本来なら送るのは元払いのところを着払いにしてもらえました
約2週間で修理から帰ってきましたが、修理内容は下記の通りです
INTERFACE BOARD/LED DRIVER BOARD交換とFIRMWARE更新を実施しました。その後通電検査にて正常動作を確認しました。
2〜3週間使用していますが、今のところ再発はしていません
HDRiモードでのチラつきはたまに起こってます
以上報告でした
509不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 01:17:11.74ID:AE3cuGUm EX3210Uって価格上がってるよね?高いんだけど。。。
510不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 03:37:40.28ID:s/lb/TLn511不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 10:49:27.16ID:HZNrouM8 まともなスピーカーとリモコン付きとはいえさすがにHDR600ごときでこの価格は強気すぎ
512不明なデバイスさん
2023/08/21(月) 15:24:25.62ID:CKO9Ghh1 5月の価格改定時に148000円だから、高くね?
https://www.benq.com/ja-jp/news/products/20230508-lcdm-esd-news.html
https://www.benq.com/ja-jp/news/products/20230508-lcdm-esd-news.html
513不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 04:01:21.26ID:mYTel0/S BenQ直販が現在17.6万だから下った価格を上げ直して戻したな
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex3210u/specifications.html
¥ 176400
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex3210u/specifications.html
¥ 176400
514不明なデバイスさん
2023/08/22(火) 20:43:16.69ID:I4R05eRk OCNオンラインショップでEW2880Uが34,980円
515不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 08:10:22.01ID:j75HN79M そもそもこのクオリティで10万超えてるのは高すぎるわ
516不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 18:37:43.83ID:v0fV1axw EX2710Q、3万で買えたわラッキー
517不明なデバイスさん
2023/08/23(水) 22:29:33.96ID:b5+Tkl+d お買い得やな
518不明なデバイスさん
2023/08/25(金) 13:47:10.86ID:UA5oZF6Z BenQっていいですか?
便みたいで避けてたんですがw
便みたいで避けてたんですがw
519不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 19:49:07.99ID:/TRvrCwM ゲーム用にex2710sを注文してみた
後ろに-JPって付いてるのもあったけど、あれは何だい?
後ろに-JPって付いてるのもあったけど、あれは何だい?
520不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 20:42:11.72ID:OJVlyRJj ドット抜け保証付きモデル
521不明なデバイスさん
2023/08/26(土) 20:49:34.01ID:/TRvrCwM あーそっち買えばよかったのか
522不明なデバイスさん
2023/08/29(火) 18:55:36.41ID:eYWbIcAo 届いて開けてみたけど、ドット抜け無くて良かった
設定無変更で遊ぶとめちゃめちゃ明るくて目が死ぬなこれ
設定無変更で遊ぶとめちゃめちゃ明るくて目が死ぬなこれ
523不明なデバイスさん
2023/08/29(火) 20:09:21.29ID:rJlBy4iv 最近の液晶はデフォだと大体目が死ぬ
昼間の外での使用でも想定してんのかってくらい眩しい
昼間の外での使用でも想定してんのかってくらい眩しい
524不明なデバイスさん
2023/08/29(火) 20:37:47.01 テレビでもそうだけど量販店で綺麗に見えるようになってるよね
テレビのダイナミック設定とか家庭では絶対使わんだろうって
テレビのダイナミック設定とか家庭では絶対使わんだろうって
525不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 00:49:16.27ID:BZ/hxzfG EW2880U(DP接続)とRL2460HT(HDMI接続・PS4とも接続)のデュアルの時は何とも無かったんだけど
RL2460HTをJAPANNEXT製のモニタに変えた所
JAPANNEXTのモニタの電源ON/OFF時や入力信号(PS4電源OFF→PCへ)の切替時とかに
EW2880Uが一瞬だけど暗転するように
デュアル(マルチ)で使ってる人で似たような事になった人います?
RL2460HTをJAPANNEXT製のモニタに変えた所
JAPANNEXTのモニタの電源ON/OFF時や入力信号(PS4電源OFF→PCへ)の切替時とかに
EW2880Uが一瞬だけど暗転するように
デュアル(マルチ)で使ってる人で似たような事になった人います?
526不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 08:54:50.62ID:6eis/ACq とりあえずHDR使わずにカスタムの輝度とコントラストを下げてみた
部屋環境にも依るんだろうけど、ゲーム機繋げて遊んでる人はどんな数値に落ち着いた?
部屋環境にも依るんだろうけど、ゲーム機繋げて遊んでる人はどんな数値に落ち着いた?
527不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 09:01:46.87ID:6fF9iHDS 輝度30くらいにしてる
部屋南向きで昼間にカーテン開けててもこれで十分見える
部屋南向きで昼間にカーテン開けててもこれで十分見える
528不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 09:42:29.36ID:6eis/ACq やっぱそれくらいよねぇ
もうちょっと試してみるよ
もうちょっと試してみるよ
529不明なデバイスさん
2023/08/31(木) 14:35:28.79ID:0HshH/RE まあエッジライト方式のHDRなんてただ輝度が上がるだけのインチキで無駄だから使わないしな
530不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 00:32:31.68ID:kCOlK3QW 2万ぐらいで良いのないですか?
531不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 01:02:15.53ID:xs9UbINm その価格だと他メーカー買った方がいいかなぁ
最近benqは低価格帯だしてないし
おすすめできて一番安いのはMOBIUZ EX240N
最近benqは低価格帯だしてないし
おすすめできて一番安いのはMOBIUZ EX240N
532不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 01:16:40.38ID:yg2Q3Kam ギガクリスタとかあの辺狙うしかないのでは。しかもセール時期。
533不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 03:08:22.19ID:K14Z+2Bw 60fpsのモニター使ってるんですが、120fpsのに変えたらBDの映画とか、アマプラとかも劇的に変わるの?
ゲーム画面だけ、劇的に変わるのかな?
ゲーム画面だけ、劇的に変わるのかな?
534必殺名無しさん
2023/09/01(金) 03:56:08.24ID:lL/jlOqc ベンキューの27型モニターが約44%オフの1万5,980円で最安値
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1527640.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1527640.html
535不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 06:02:49.13ID:1LBUqJyH >>533
動画(ドラマ、映画、アニメなど)はほぼ全てが24fpsあるいは30fpsで作られている
これはDVDでも配信でもTVでも同じ
なので基本的には60hzより早いのにしても意味はない
ごく一部に60fps以上の動画はあるので、それを再生するときには効果がある
あとは人によっては60hzだと24fpsの動画見たときコマ飛びするように見えることあるらしいが
これは高いfpsにすると一応改善はする
動画(ドラマ、映画、アニメなど)はほぼ全てが24fpsあるいは30fpsで作られている
これはDVDでも配信でもTVでも同じ
なので基本的には60hzより早いのにしても意味はない
ごく一部に60fps以上の動画はあるので、それを再生するときには効果がある
あとは人によっては60hzだと24fpsの動画見たときコマ飛びするように見えることあるらしいが
これは高いfpsにすると一応改善はする
536不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 10:17:53.10ID:v7VjpV/T EX270QM
いまアマゾンのタイムセールで安いよ!
いまアマゾンのタイムセールで安いよ!
537不明なデバイスさん
2023/09/01(金) 15:29:03.84ID:YdaIpYrW AMVAパネルのFHD物また出してほしい...
538不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 22:02:41.10ID:vh+IRsEP EX2710UファームウェアV29でBi +のバグ修正(HDRiモードでチラつき出す不具合修正)きてるよ。
V29にしたらHDRiでのチラつき治ったわ。
おそらくサイズ違いのEX3210Uもきてると思う。
V29にしたらHDRiでのチラつき治ったわ。
おそらくサイズ違いのEX3210Uもきてると思う。
539不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 22:24:34.55ID:NkXhuFCN 今ので問題ないなら入れない方がいいよね?
540不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 22:34:16.91ID:vh+IRsEP EX2710UをファームウェアV29で1週間以上使ってるけど何も問題起きてないよ。
V27は初日からHDRiがチラついて話にならなかった。
ただファームウェアはダウングレード出来ないし更新失敗したら取り返し付かないから現状困ってないならしない方が良いかもね。
てかファームウェア公開からリリースノート更新するの遅すぎるんだよなBenQは。
普通同時でしょ。
毎日アップデート確認してたけど8月25日にV29に更新した時点ではリリースノート更新されてなかったし。
V27は初日からHDRiがチラついて話にならなかった。
ただファームウェアはダウングレード出来ないし更新失敗したら取り返し付かないから現状困ってないならしない方が良いかもね。
てかファームウェア公開からリリースノート更新するの遅すぎるんだよなBenQは。
普通同時でしょ。
毎日アップデート確認してたけど8月25日にV29に更新した時点ではリリースノート更新されてなかったし。
541不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 22:36:51.72ID:NkXhuFCN542不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 22:55:47.06ID:vh+IRsEP >>541
そっちの現在のファームウェアバージョンが分からないからなんとも言えないかな・・・
EX2710UファームウェアV19(Fix bugs 内容不明)とV27でNVIDIAグラボとの相性改善ってあるけどV19以前かNVIDIAグラボと接続してるならワンチャン改善するかも。
そっちの現在のファームウェアバージョンが分からないからなんとも言えないかな・・・
EX2710UファームウェアV19(Fix bugs 内容不明)とV27でNVIDIAグラボとの相性改善ってあるけどV19以前かNVIDIAグラボと接続してるならワンチャン改善するかも。
543不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 21:23:43.93ID:U1fB1Vdm 結局V29にアプデしました
今のところ何も問題ないです
随時報告します
今のところ何も問題ないです
随時報告します
544不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 01:47:08.90ID:L907L3D6 EX3210Uアップデートしてみた(V11)
HDRiのちらつき問題は多分治っている
あとColor Shuttleって新ソフトウェアが出てたが2710Uの方は今のところ対応していない模様
HDRiのちらつき問題は多分治っている
あとColor Shuttleって新ソフトウェアが出てたが2710Uの方は今のところ対応していない模様
545不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 12:13:53.50ID:ol+eVYPB 60fpsと120fpsって大分違うん?
546不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 12:14:59.14ID:ol+eVYPB 一応、fpsゲーマーっす!
547不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 12:27:00.12ID:OinXpb1r 大分ってほど違わない
カジュアルなら60で問題ない
結局は反射神経だから
一応画面は滑らかになるよ
カジュアルなら60で問題ない
結局は反射神経だから
一応画面は滑らかになるよ
548不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 12:57:02.62ID:TZP7jhYo550不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 18:18:57.77ID:WQ8tMD4d ガチでFPSやるならTN液晶の240Hz
MMOとか他のゲームもやるならIPS液晶の164Hz
24型で探すといいんじゃない。
PCがガチのゲーミングPCで4K出力可能とかならモニタ大きくしても良いかもしれんが値段が高いしな。
MMOとか他のゲームもやるならIPS液晶の164Hz
24型で探すといいんじゃない。
PCがガチのゲーミングPCで4K出力可能とかならモニタ大きくしても良いかもしれんが値段が高いしな。
551不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 19:45:27.77ID:MwmeMrMa PCのスペックにもよるけど
TN液晶は応答速度が早く高hz対応、その分映像の質は悪い
IPS液晶応答速度遅くてhzもそこまで出ない、その分映像の質がいい
VA液晶はその中間って感じ(詳細に言い出すと文字数なんで知りたかったらぐぐって)
ただ早いだけだオーバーシュートっていう残像出たりするので各社いろんな技術でこれに対応している
FPSをやるだけならTN液晶が低価格でフルHD240hzとかあるのでお財布優しい
映画とかアニメ見る時にはちょっと色褪せた感じがするけど
benqでFPS向けだとZOWIE XL2540K
残像を消す技術とかは高いけど、ちょっとお高いのが難点
TN液晶は応答速度が早く高hz対応、その分映像の質は悪い
IPS液晶応答速度遅くてhzもそこまで出ない、その分映像の質がいい
VA液晶はその中間って感じ(詳細に言い出すと文字数なんで知りたかったらぐぐって)
ただ早いだけだオーバーシュートっていう残像出たりするので各社いろんな技術でこれに対応している
FPSをやるだけならTN液晶が低価格でフルHD240hzとかあるのでお財布優しい
映画とかアニメ見る時にはちょっと色褪せた感じがするけど
benqでFPS向けだとZOWIE XL2540K
残像を消す技術とかは高いけど、ちょっとお高いのが難点
552不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 22:24:04.87ID:eYAGkcAg なんでもっとTN流行らないんたろ。
AVとかの単調な運動見てるだけでも残像の意味合いは分かるんだけど。
AVとかの単調な運動見てるだけでも残像の意味合いは分かるんだけど。
553不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 22:58:42.79ID:WQ8tMD4d 全体的に白っぽい色味の映像が~って人が結構いるんじゃない?
今となってはお金ある程度出して有機ELとかも有るし。
今となってはお金ある程度出して有機ELとかも有るし。
554不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 02:57:16.02ID:A6lKnmL9 モニターに求めるのが基本的に画質だし
最近はVA/IPSも2万円台でFHD144hzがある
有機ELは……ちょっとまだ価格が…
GTG0.1ms以下で残像感なしは最高で、画質も段違いではあるんだが
最近はVA/IPSも2万円台でFHD144hzがある
有機ELは……ちょっとまだ価格が…
GTG0.1ms以下で残像感なしは最高で、画質も段違いではあるんだが
555不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 10:28:51.59ID:Qt2ZuDZe アクション系のゲームをプロやそれに近い競技者としてやるならTNだろうが
それ以外で選ぶ理由はないからな
それ以外で選ぶ理由はないからな
556不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 14:01:49.75ID:eEy4zdbP XL2710Qリモコンないのどうして…
オプションで3000円くらいでも出したのに
オプションで3000円くらいでも出したのに
557不明なデバイスさん
2023/09/05(火) 14:02:18.18ID:eEy4zdbP ああEXだった
558不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 14:49:27.51ID:5A1plwDZ EX270QM注文した。
クーポン込みで85K円。
良い買物だったかな?
クーポン込みで85K円。
良い買物だったかな?
560不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 18:36:01.22ID:5A1plwDZ >>559
なにゆえ?
なにゆえ?
561不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 21:02:44.99ID:6ok8stV7 次の日に80kで買った人が居たり、次のモニタがもっとよさそうだったりするからだよ。
562不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 21:18:11.17ID:5A1plwDZ >>561
なるほど
なるほど
563不明なデバイスさん
2023/09/08(金) 22:44:28.66ID:ZZQ9WiLC EX3210Uを利用しているんですが、使っていると頻繁に電源が落ちる→再起動を繰り返す時があるんですが、同じ様な症状の方いませんか?その際必ずマイクに斜線が入ったマークが出て操作不能になります。
564不明なデバイスさん
2023/09/08(金) 23:01:06.06ID:duzrOM1U 完全に故障
566不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 08:00:15.91ID:xTLIICTF もう一回買え
567不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 00:13:44.05ID:q37Qx+pK 5インチスマホで電子書籍読むと文字とかくっきり見えるんだけど、kindle HD8plusで読むとなんかボヤけてて、作者手書きの小さい文字とか見えなかったりします
これってなんで?
ベンキューのディスプレイはどんな感じですか?
これってなんで?
ベンキューのディスプレイはどんな感じですか?
568不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 00:33:11.94ID:GMickULT 解像度の違い?
569不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 12:57:19.66ID:X371Xxma 解像度があってれば後は鋭さみたいな設定項目も有るし問題無いと思う。
流石に小さい画像を全画面で表示してぼやけるって言われたらそれは仕方ないとしか。
流石に小さい画像を全画面で表示してぼやけるって言われたらそれは仕方ないとしか。
570不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 10:21:22.02ID:QivsmXPc EW2880Uなんだけど、BI+を有効にしていると画面輝度がコロコロ変わりすぎて使い物にならない。
設置場所の明るさは一定だし、全面下部の照度センサー(?)の周囲にも障害物は無し。
仕方なしにBI+無効にして使ってる。
これ同じ症状の人います?照度センサーの不良なのか判断がつかず。
サポートには連絡してみようと思うけど、ここで解決できればと思って。
設置場所の明るさは一定だし、全面下部の照度センサー(?)の周囲にも障害物は無し。
仕方なしにBI+無効にして使ってる。
これ同じ症状の人います?照度センサーの不良なのか判断がつかず。
サポートには連絡してみようと思うけど、ここで解決できればと思って。
571不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 11:14:29.48ID:u3i7BLX3 >>593
自分もEX3210Uだけど電源は落ちないけどPS5で120hzのゲームを数十分プレイしてると暗転繰り返して画面が消えるときがある。
ケーブル替えたり電源コードの場所変えても治らんけどアダプターがもの凄く熱くなってるけどコレと室温が高かったのが原因なんかなぁ
自分もEX3210Uだけど電源は落ちないけどPS5で120hzのゲームを数十分プレイしてると暗転繰り返して画面が消えるときがある。
ケーブル替えたり電源コードの場所変えても治らんけどアダプターがもの凄く熱くなってるけどコレと室温が高かったのが原因なんかなぁ
572不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 03:10:59.94ID:RrdznMMl EX2510s買ってPS5の幻塔やってるだけどゲーム内設定で120fpsの設定してもモニターの表示見ると60Hzのままで変わりません
原因分かりませんか?
原因分かりませんか?
573不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 03:26:10.66ID:4A/jWOnp ちゃんとWindowsでhz設定変えた?
574不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 03:29:18.12ID:1o5Lz16P 失礼ps5か、それでも一緒で
画面が高hz対応でもps5の本体設定でリフレッシュレート変えないと60hzだよ
画面が高hz対応でもps5の本体設定でリフレッシュレート変えないと60hzだよ
575不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 04:41:08.60ID:FJAFzYcD >>525
俺の場合はDPで接続してると同じコンセントに挿してるスピーカーの電源オンでもなるね
HDMIの時はなかった
わざわざ検証してないけどスリープとかから一回復帰した後にスピーカーの電源入れると暗転する事多いわ
俺の場合はDPで接続してると同じコンセントに挿してるスピーカーの電源オンでもなるね
HDMIの時はなかった
わざわざ検証してないけどスリープとかから一回復帰した後にスピーカーの電源入れると暗転する事多いわ
576不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 04:45:25.93ID:FJAFzYcD577不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 11:37:43.11ID:RrdznMMl PS5の設定確認したところちゃんと120fps設定自動になってましたね
幻塔もゲーム内で120fpsに変更後再起動してみましたがゲーム内でモニター表示みるとやっぱり60Hzになってる
何をどうすればなおるんだろこれ
幻塔もゲーム内で120fpsに変更後再起動してみましたがゲーム内でモニター表示みるとやっぱり60Hzになってる
何をどうすればなおるんだろこれ
578不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 11:44:15.83ID:zFvzcBhE PS5の設定から セーブデータとゲーム/アプリ設定→ゲームプリセット→パフォーマンス優先と画質優先の所がパフォーマンス優先になってるか?
579不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 11:56:26.17ID:H8RIMB1i >>577
ググったら8/10時点で幻塔は120fpsに設定は出来るけど実際には対応しておらずアプデ待ちってのが見つかったけど
ググったら8/10時点で幻塔は120fpsに設定は出来るけど実際には対応しておらずアプデ待ちってのが見つかったけど
580不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 12:12:05.02ID:RrdznMMl581不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 18:32:41.42ID:hlHC/6lz EX270QMを買ったはいいが、ブレ削減(黒挿入?)機能を使うには100Hz以上で駆動させなきゃいけないのを知らなかった…
PS5のゲームは大体PC版があるからいいとして、Switchを接続した時に100Hz以上でモニタを駆動させる方法って無いよね?
ゼルダとポケモンを残像無しで遊びたいよ…
PS5のゲームは大体PC版があるからいいとして、Switchを接続した時に100Hz以上でモニタを駆動させる方法って無いよね?
ゼルダとポケモンを残像無しで遊びたいよ…
582不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 19:51:23.36ID:h3LWWbYm そういうのは倍速機能の付いた高いテレビ買うとできる。
40インチ以上のしかないけど。
40インチ以上のしかないけど。
584不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 21:58:10.82ID:FmcG9ISY そもそもswitchはfps60以上出るように設計されてないし
ps5ですら120hzはFHD限定
ps5ですら120hzはFHD限定
585不明なデバイスさん
2023/09/13(水) 11:05:13.08ID:4cKtuF4a スイッチは倍速機能付きのテレビに接続すると滑らかになるで
モニターはスイッチにはあんま向かないよ
モニターはスイッチにはあんま向かないよ
587不明なデバイスさん
2023/09/14(木) 00:24:12.92ID:+alJMmzL PS5か
588不明なデバイスさん
2023/09/14(木) 00:34:25.40ID:iLGqUtSh589不明なデバイスさん
2023/09/14(木) 21:47:55.98ID:UxyaBKr4 今まで全く選択肢に無かったけどテレビをモニター代わりにするの良いね
有機ELで倍速補完120だと1番小さいので42型くらいだけど
1台大型モニターにするのもロマンあるな
有機ELで倍速補完120だと1番小さいので42型くらいだけど
1台大型モニターにするのもロマンあるな
590不明なデバイスさん
2023/09/15(金) 16:58:43.95ID:BZzIU/k+ DyAc付きのZOWIEの色彩ってそんなに悪いのでしょうか?
設定ではどうにもならないレベル?
FPSをしっかりめにやる環境に2411か2546かを考えていますが、FPS以外のゲームも結構やるため悩んでいます
スペース的にデュアルは難しい環境です
280HzとかのIPSを買ったほうが満足度高いですかね…
レレレ敵の姿がしっかり見える状態を味わってみたいです…
設定ではどうにもならないレベル?
FPSをしっかりめにやる環境に2411か2546かを考えていますが、FPS以外のゲームも結構やるため悩んでいます
スペース的にデュアルは難しい環境です
280HzとかのIPSを買ったほうが満足度高いですかね…
レレレ敵の姿がしっかり見える状態を味わってみたいです…
591不明なデバイスさん
2023/09/15(金) 19:07:52.47ID:7XXmUYCp PCショップで見比べるといい
場合によっては店員にいえばapexとかはデモプレイ流してくれるよ
場合によっては店員にいえばapexとかはデモプレイ流してくれるよ
592不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 01:32:57.53ID:HQh+ETb5 FHDの高FPSのモニター欲しくて見比べて来たんだけどBenQのモビウス以外選ぶ気にならないくらいダンチで綺麗だっ
593不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 20:41:23.02ID:Xzu2AtpN EX3210U使ってる人おる?
接続がPC、PS5問わず画面の明暗?(もしくは輝度っていうのかもしれないけど)が連続してコロコロ勝手に変わるんだがこれって不具合なのか仕様なのかどっちなんだろ
接続がPC、PS5問わず画面の明暗?(もしくは輝度っていうのかもしれないけど)が連続してコロコロ勝手に変わるんだがこれって不具合なのか仕様なのかどっちなんだろ
594不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 21:58:00.80ID:c3FjzDs3 何で過去からレス貰ってるの?
571未来人なの?
571未来人なの?
595不明なデバイスさん
2023/09/17(日) 02:56:24.73ID:w/vqeD61 すげぇ、どっちもEX3210で同じような不具合だ
とりあえず初期不良だと思うからメーカー問い合わせするべし
とりあえず初期不良だと思うからメーカー問い合わせするべし
596不明なデバイスさん
2023/09/17(日) 14:47:58.90ID:usJCdYXm 公式twitterで呟いていた新型EX321UXってミニLED+量子ドットのモニターなんですか?
597不明なデバイスさん
2023/09/17(日) 15:56:51.45ID:PcmOiotT こんな半端な型番なんだな
598不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 01:09:30.55ID:wfmXtYv5 ex321uxが20万超えるならex3210uでいいわ
599不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 08:02:21.97ID:GmFarECj あのバカでかいV字スタンドやめてくれないかなぁ
アーム使えない狭いデスク環境の人が付属スタンド使うんだからコンパクトにしてくれ
アーム使えない狭いデスク環境の人が付属スタンド使うんだからコンパクトにしてくれ
600不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 12:24:55.35ID:PNJCXrom ex2780qをswitch繋いでて画質の設定何度もしてもしっくりくるのがないんだが
とりあえずこの設定にしとけとかこの順番で調整しろとか教えて欲しい
とりあえずこの設定にしとけとかこの順番で調整しろとか教えて欲しい
601不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 14:02:00.72ID:5BrO28lV 画質がどの部分を指してるのかよくわからんが
ボケるとかジャギジャギするという話ならswitchなんだから諦めろ
ボケるとかジャギジャギするという話ならswitchなんだから諦めろ
602不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 18:06:37.29ID:b72n/n1d603不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 18:09:07.66ID:wViC/wfG604不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 00:11:01.59ID:sXMUIu7B >>603
まじかすまんありがとう
まじかすまんありがとう
605不明なデバイスさん
2023/09/19(火) 23:34:12.97ID:SseiDjAo maji kasu man
なんて失礼な奴だ
なんて失礼な奴だ
606不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 00:12:37.47ID:ON1JrZKD 付属スタンドダサいのだけが欠点だよな
オレンジ差し色に入れて来るの嫌がらせとしか思えん
余計なことせんでええねん
オレンジ差し色に入れて来るの嫌がらせとしか思えん
余計なことせんでええねん
607不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 07:41:07.30ID:iqxF0h1a 紫にするべきだよな
608不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 12:48:36.85ID:YXZ3YDQ1 この手のモニタースタンド角度も高さも微妙だからねはみんなモニターアーム使ってるんだと思ってたけど使う人いるんだ
俺のスタンドビニールに包まれたまま箱の中で寝てるわ
俺のスタンドビニールに包まれたまま箱の中で寝てるわ
609不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 14:44:28.56ID:iqxF0h1a まあだいたいみんなモニターアームじゃないかな
俺も箱開けたらまずスタンドを窓の外に放り投げてるわ
俺も箱開けたらまずスタンドを窓の外に放り投げてるわ
610不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 14:48:26.56ID:iqxF0h1a うちはリビングのテレビも社外の壁寄せスタンドで設置してるんだけど、テレビに付属のスタンドってめっちゃ簡素な捨てても罪悪感のない安っぽい作りなんよ
どうせ使わないんだからモニターのスタンドもあんなもんでいいのにな
何でわざわざコストかかってそうなスタンドを付属するのかわからない
どうせ使わないんだからモニターのスタンドもあんなもんでいいのにな
何でわざわざコストかかってそうなスタンドを付属するのかわからない
611不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 15:36:26.37ID:2mmynrT2 机が広ければスタンドで十分
狭いから下が使えて位置調整とかしやすいアーム使う
狭いから下が使えて位置調整とかしやすいアーム使う
612不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 19:43:39.83ID:/WU+/NOO 机の広いとか狭い関係なくね?
ちゃんとしたチルト調整ピポット出来るスタンドならいいけど、ここのはデザインに拘ってるのか機能が最低限の最低限しかないんだよ
こどおじ御用達学習机ならまぁ
ちゃんとしたチルト調整ピポット出来るスタンドならいいけど、ここのはデザインに拘ってるのか機能が最低限の最低限しかないんだよ
こどおじ御用達学習机ならまぁ
613不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 20:22:48.25ID:oUt/534j アームを使うと位置をスタンドより後ろに下げられる
614不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 21:33:15.95ID:2mmynrT2 広いってのは奥行き1mとかある机
普通のちょっと広いオフィス机だとアームあったほうがいいよ
普通のちょっと広いオフィス机だとアームあったほうがいいよ
615不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 01:39:59.33ID:MXmBogSB616不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 18:46:50.57ID:clUnAdOW シルバーとかで良いよなぁ。
ゲーミングなんたらの反射もするだろうし。
ゲーミングなんたらの反射もするだろうし。
617不明なデバイスさん
2023/09/21(木) 20:39:03.40ID:oTBI6683 あれ喜ぶの巨人ファンくらい
618不明なデバイスさん
2023/09/22(金) 15:12:59.19ID:8OVTrvM5 ゲーミング商法マジでうざい
ギガバイトみたいにゲーミングゲーミングしてない落ち着いた感じならいいけど
大体くそダッセーからな
ギガバイトみたいにゲーミングゲーミングしてない落ち着いた感じならいいけど
大体くそダッセーからな
619不明なデバイスさん
2023/09/24(日) 07:07:36.96ID:4WArUPSn モニターの不具合って修理だすのなかなかハードル高いな箱はでかいし
他にモニター持ってないとその間PC使えないし、不具合でなくて仕様ですなんて言われたらどうしようもないし
他にモニター持ってないとその間PC使えないし、不具合でなくて仕様ですなんて言われたらどうしようもないし
620不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 08:24:06.02ID:CZC5G40G622不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 17:13:32.21ID:OLjI468h EX2710U買ったからファームウェア最新にしようとDisplay Quickit DLしたんだが起動ないマジで何故?(;_;)一応window10proでUSBで繋いでる
623不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 17:54:25.17ID:WOXCUJa/ EX2780QをWindows11で使ってるんだけど、OSでHDRを無効にすると画面が薄暗くなって戻らないという症状が出た。HDRを有効にするとフォントが
かすれて表示されるので普段は無効にしてるのに。ビデオドライバを再インストールしたり、モニタの設定やケーブルを疑ってみるも変わらず。
結局デバイスマネージャからEX2780Qのドライバを削除してからHDRを無効にしたら元に戻った。BenQのカラープロファイルはずっと変わってないから
Windows Updateで何かが変わったのかな?
かすれて表示されるので普段は無効にしてるのに。ビデオドライバを再インストールしたり、モニタの設定やケーブルを疑ってみるも変わらず。
結局デバイスマネージャからEX2780Qのドライバを削除してからHDRを無効にしたら元に戻った。BenQのカラープロファイルはずっと変わってないから
Windows Updateで何かが変わったのかな?
624不明なデバイスさん
2023/09/28(木) 18:43:47.01ID:IfBaYOXd EX2710U使ってるけど何度もスタンバイ復帰を繰り返してると微妙にウインドウの位置やサイズがズレていく
これ他の人も同じ?
これ他の人も同じ?
625不明なデバイスさん
2023/10/02(月) 02:39:55.33ID:3SKuD5OZ 書けるかな?
Amazonでew3280uが7万切り
Amazonでew3280uが7万切り
626不明なデバイスさん
2023/10/03(火) 02:43:25.13ID:rocsh8wQ EW3280U息長すぎな上3年前よりむしろ高い
627不明なデバイスさん
2023/10/03(火) 21:50:26.45ID:SswfjOuT EX2710U使用して一経過
時たまにネット動画視聴中やファイルのダウンロード、アプリ更新中にスピーカーから突然
爆音のノイズが発生。モニターの電源を切ると止まるものの、いきなりの爆音は心臓に悪いわ
こんな症状の人ほかにもいらっしゃるのかな?
時たまにネット動画視聴中やファイルのダウンロード、アプリ更新中にスピーカーから突然
爆音のノイズが発生。モニターの電源を切ると止まるものの、いきなりの爆音は心臓に悪いわ
こんな症状の人ほかにもいらっしゃるのかな?
628不明なデバイスさん
2023/10/03(火) 21:53:24.72ID:SswfjOuT EX2710Uを使用して一経過
時たまにネット動画視聴中やファイルのダウンロード、アプリ更新中にスピーカーから突然
爆音のノイズが発生。モニターの電源を切ると止まるものの、いきなりの爆音は心臓に悪いわ
こんな症状の人ほかにもいらっしゃるのかな?
時たまにネット動画視聴中やファイルのダウンロード、アプリ更新中にスピーカーから突然
爆音のノイズが発生。モニターの電源を切ると止まるものの、いきなりの爆音は心臓に悪いわ
こんな症状の人ほかにもいらっしゃるのかな?
629不明なデバイスさん
2023/10/03(火) 21:54:47.67ID:SswfjOuT すみません連続投稿してしまい、ごめんなさい
631不明なデバイスさん
2023/10/04(水) 07:58:28.32ID:Cxawl8SL 差し込み口確認しろ
緩んでいたりすると起きる
緩んでいたりすると起きる
632不明なデバイスさん
2023/10/09(月) 16:30:33.00ID:ZZg1AfyW EX2710Uの評価を教えてください。
633不明なデバイスさん
2023/10/10(火) 01:29:40.58ID:jr0UHbhl 最近買ったんだけどex2710uってHDMI連動してない?ps5の電源入れても付かないんだよなぁ。設定項目見落としてるのかもしれんけど
634不明なデバイスさん
2023/10/10(火) 11:41:09.37ID://txBauJ f.luxでvignetteモードってのがあるけど、こういうの目に悪いすか(*´ω`*)
635不明なデバイスさん
2023/10/10(火) 15:35:57.71ID://txBauJ f.luxのemerald cityっていうフィルターが好きなんだけど、こういうフィルターソフトってないのかしら他に
636不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 09:09:29.53ID:k3xOy7WV EX2510S、PS5で120Hzでる?パフォーマンス優先して解像度1080にしても出ない。なにか機器いるんかな
637不明なデバイスさん
2023/10/11(水) 09:42:58.92ID:k3xOy7WV 自己解決した
639不明なデバイスさん
2023/10/12(木) 01:42:39.58ID:/nMISmvw いまアマで3210uと2710uがクーポンで2万引きになってるけど、プライムデーとは無関係のクーポンだよね?
14.15日がプライムデーだからそこまで待とうと思ってたけど、いくらになるかわからないプライムまで待つよりもう買っちゃった方がいいかなあ
14.15日がプライムデーだからそこまで待とうと思ってたけど、いくらになるかわからないプライムまで待つよりもう買っちゃった方がいいかなあ
640不明なデバイスさん
2023/10/12(木) 03:07:01.79ID:dDA1nNdq モニター右下HDRロゴの下のオレンジのランプがついてるのはスタンバイ状態?
642不明なデバイスさん
2023/10/14(土) 14:25:35.88ID:hbfo7iI8 >>633
こちらはEX270QMだけど、
(1)スタンバイ中PS起動⇒自動でモニタ起動
(2)PC起動中にps5起動⇒自動で切り替わらない
前のモニタ(懐かしのeizo FX2410TV) は(2)が可能だったため不満(リモコンで切り替えてる)
勿論、PS5のHDMI切替は設定してある。
こちらはEX270QMだけど、
(1)スタンバイ中PS起動⇒自動でモニタ起動
(2)PC起動中にps5起動⇒自動で切り替わらない
前のモニタ(懐かしのeizo FX2410TV) は(2)が可能だったため不満(リモコンで切り替えてる)
勿論、PS5のHDMI切替は設定してある。
643不明なデバイスさん
2023/10/14(土) 22:42:31.95ID:qP08Nf8a 2が出来るモニタもあるんや
644不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 13:38:43.74ID:A6A0vZKH プライムデーで3210U買っても良いよな…?
645不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 22:36:49.45ID:u9f+zS2B >>642
なるほど。ありがとうございます。癖で電源オフしちゃうけど、モニターはスタンバイにしとかなきゃダメですね
なるほど。ありがとうございます。癖で電源オフしちゃうけど、モニターはスタンバイにしとかなきゃダメですね
646不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 23:05:21.42ID:sX64f7sa >>644
うん。でもPS5の電源入れたらPCが立ち上がっててもPS5に移行して欲しいよなぁ
うん。でもPS5の電源入れたらPCが立ち上がっててもPS5に移行して欲しいよなぁ
647不明なデバイスさん
2023/10/15(日) 23:38:42.24ID:RZkOgZox エロ目的で肌とかの質感の生々しさを重視する場合ってどれ選べばいい?
いろいろ調べてAMVA+ってのが総合的によさそうに見えたけど、やっぱ無難にIPSにしたほうがいいのかな
いろいろ調べてAMVA+ってのが総合的によさそうに見えたけど、やっぱ無難にIPSにしたほうがいいのかな
650不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 00:46:04.73ID:Xo/LvwRV テレビは動画に最適化してあるからなぁ
あと、エロで質感を重視した映像って、あんまりなさそう
あと、エロで質感を重視した映像って、あんまりなさそう
651不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 01:34:11.47ID:IfLSaNAY テレビはきれいに見せるための独自の補正機能があるってことか
でもテレビにするにしても結局VAかIPSかは選ばなきゃいけないみたいだからどっちがよりエロいかを教えていただきたい
AMVA+に着目してるのは正しいのかどうか
でもテレビにするにしても結局VAかIPSかは選ばなきゃいけないみたいだからどっちがよりエロいかを教えていただきたい
AMVA+に着目してるのは正しいのかどうか
652不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 01:47:24.82ID:IfLSaNAY というかエロ目的でのモニターの選び方が全然出てこないってどうなってるんだ
PC使う目的なんて仕事かゲームかエロかで大別できる
その内のエロの占める割合が小さいはずは絶対にないのにおかしいだろ
PC使う目的なんて仕事かゲームかエロかで大別できる
その内のエロの占める割合が小さいはずは絶対にないのにおかしいだろ
653不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 01:53:21.40ID:IfLSaNAY このスレじゃなくて検索の話ね
654不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 07:37:22.01ID:QaaH/Uun 自分の目で確かめればいい
655不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 09:54:17.98ID:11CIZo6L AMVA+パネルってまだ使われているの?
656不明なデバイスさん
2023/10/16(月) 10:12:42.75ID:wmG/k1ZT エロはPCだとリスク多いからそんなデカくないやろ
657不明なデバイスさん
2023/10/17(火) 22:11:44.00ID:jx58p1nN どうして男の人ってエッチなの。
658不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 00:31:34.25ID:lVhVZ3dL 全員がエッチなわけじゃありません!
659不明なデバイスさん
2023/10/18(水) 02:52:12.55ID:wr0ZzmmV のび太さんのエッチ!
660不明なデバイスさん
2023/10/19(木) 16:57:29.56ID:b06SPY/5 私、女だよ。
661不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 19:04:07.84ID:rsKVrM86 ネタがないね
662不明なデバイスさん
2023/10/23(月) 19:56:21.32ID:mxowsTHi ネタをください。
663不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 13:36:38.57ID:ycAn6s2Z 最近 新製品もパッとしないような
AUOのパネル開発かいまいちなせい?
AUOのパネル開発かいまいちなせい?
664不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 17:52:12.69ID:X1mCN4L2 1440pでもいいから湾曲じゃないVA作ってくれ
665不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 19:28:04.69ID:hFVmcOzD 端が変色するから無理です
666不明なデバイスさん
2023/10/24(火) 19:48:33.58ID:L/jHlixu 検討しておきます。
667不明なデバイスさん
2023/10/25(水) 14:52:21.21ID:+GhB3yT1 QD VA 平面パネルのモニターを出せっていってんのに何やってんだ
サムスンのVA G7のレベルで平面パネルでHDMI2.1仕様でいいのに
サムスンのVA G7のレベルで平面パネルでHDMI2.1仕様でいいのに
668不明なデバイスさん
2023/10/30(月) 13:41:08.16ID:F90SC9+N GC2870H壊れた
5年持たなかった台湾だしこんなものか
セールの時にやすくこうといたLGの4Kに取り替えた
5年持たなかった台湾だしこんなものか
セールの時にやすくこうといたLGの4Kに取り替えた
669不明なデバイスさん
2023/10/31(火) 06:46:33.95ID:F/z8AQod ノングレア液晶って、ノンアルウエットティッシュなら大丈夫でしょうか?ふいても
670不明なデバイスさん
2023/10/31(火) 07:35:37.38ID:xV3e+7dj エレコムとかのウェットタイプの液晶クリーナーで週1拭いてるな
671不明なデバイスさん
2023/10/31(火) 07:39:22.42ID:F/z8AQod672不明なデバイスさん
2023/11/02(木) 00:25:20.23ID:8n+S1Sen 公式に来てるぞ!
674不明なデバイスさん
2023/11/02(木) 23:54:22.64ID:8n+S1Sen >>673
ダム板から来ました。
ダム板から来ました。
675不明なデバイスさん
2023/11/04(土) 22:17:27.01ID:izkys/mM PS5用(兼家PC用、週一在宅ワーク用)のモニタで、
EX2710QとEX3210Uで死ぬほど迷ってます。ご意見もらえないでしょうか?
FPSはあまりやりません。エルデンリングなど死にゲーやアクションはやります。
現状FHD24インチなので、どっちでも感動はすると思いますが、
どうせならEX3210Uで大画面4Kがいいのか、
EX2710Qで27インチWQHDで十分なのか決めあぐねています。
(ちなみにPCのGraphicsはプリセットのIntel UHD Graphics 620のみ)
設置場所は32インチでも無理ないレベルです。
また、今Amazonでクーポン含め
EX2710Q 51,091円
EX3210U 127,182円(プライム感謝祭には及ばない)
なのですが、EX2710Qのほうはまぁまぁ安いでしょうか?
EX3210Uのほうはプライム感謝祭には及ばないので、
ブラックフライデーまで待とうと思っています。
EX2710QとEX3210Uで死ぬほど迷ってます。ご意見もらえないでしょうか?
FPSはあまりやりません。エルデンリングなど死にゲーやアクションはやります。
現状FHD24インチなので、どっちでも感動はすると思いますが、
どうせならEX3210Uで大画面4Kがいいのか、
EX2710Qで27インチWQHDで十分なのか決めあぐねています。
(ちなみにPCのGraphicsはプリセットのIntel UHD Graphics 620のみ)
設置場所は32インチでも無理ないレベルです。
また、今Amazonでクーポン含め
EX2710Q 51,091円
EX3210U 127,182円(プライム感謝祭には及ばない)
なのですが、EX2710Qのほうはまぁまぁ安いでしょうか?
EX3210Uのほうはプライム感謝祭には及ばないので、
ブラックフライデーまで待とうと思っています。
676不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 00:10:10.10ID:yapG+StG fpsじゃないならデカいほうが良いんじゃね
677不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 02:00:07.29ID:eXefY7aZ 同意
678不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 02:20:48.13ID:J6iybUBg >>675
俺はps5専用でex2710u買って32にすればよかったかもと少し後悔してるから、32にしといた方がいいと思うw
ただPCで使うなら画面距離が27よりちょっと必要になるだろうから、32の大きさに切った紙とかダンボールで確認してからでもサイズ決めのは遅くないと思うよ。
俺はps5専用でex2710u買って32にすればよかったかもと少し後悔してるから、32にしといた方がいいと思うw
ただPCで使うなら画面距離が27よりちょっと必要になるだろうから、32の大きさに切った紙とかダンボールで確認してからでもサイズ決めのは遅くないと思うよ。
679不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 03:29:39.17ID:1eA8IH6Y 在宅ワークするなら4k32インチの方が広く使えるからいいんじゃない?
映画とか見るのも大画面の方が迫力でるし
60hzなら考えるけどEX3210Uも144hzある
パソが内蔵グラフィックなら4kゲームは諦めろ
ps5は問題なく4kで遊べる
あとは実際に店舗で大きさだけは確認したほうがいいよ
届いてからこんなはずじゃなかったってなることがある
映画とか見るのも大画面の方が迫力でるし
60hzなら考えるけどEX3210Uも144hzある
パソが内蔵グラフィックなら4kゲームは諦めろ
ps5は問題なく4kで遊べる
あとは実際に店舗で大きさだけは確認したほうがいいよ
届いてからこんなはずじゃなかったってなることがある
680675
2023/11/05(日) 07:41:16.77ID:DC/Jylxx 皆さまアドバイスありがとうございます。
EX3210Uにしようかと思います。
あとはブラックフライデーでプライム感謝祭くらいの値段になれば、、
PCではまったくゲームはしません。
PCのグラフィックは、
そもそもエクセル開いたり、ブラウジングが大丈夫か心配で書きました。youtubeもPCで4KきつそうならFHDでみようと思っています。
32インチサイズダンボールは作成済で毎日眺めてます。
EX3210Uにしようかと思います。
あとはブラックフライデーでプライム感謝祭くらいの値段になれば、、
PCではまったくゲームはしません。
PCのグラフィックは、
そもそもエクセル開いたり、ブラウジングが大丈夫か心配で書きました。youtubeもPCで4KきつそうならFHDでみようと思っています。
32インチサイズダンボールは作成済で毎日眺めてます。
681675
2023/11/05(日) 08:52:56.75ID:DC/Jylxx 度々すいません。おすすめの購入先と、
「JP」という型番について検索してもいまいち理解できず質問させてください。
・Amzonで買おうと思うのですが不都合等出ますでしょうか?
特に価格コムを見ると「JP」という型番が出てくるのですが、
Amazonでは販売が無さそう。
・「価格コム」を見ると「JP」という型番のほうが安く見えるのに、
「JP」のほうが保証が手厚い認識で何がなにやら・・・?
「EX3210U-JP」でなく「EX3210U」を購入する不都合ありますでしょうか?
Amazon購入では1か月の無輝点(ドット抜け)保証がつかないということになりますか?
「-JP型番製品は、特定販売店向けの特別型番です。 製品本体の仕様としては型番末尾の「-JP」のない商品と
同一ですが、液晶モニターはご購入より1か月の無輝点(ドット抜け)保証、プロジェクターはご購入より
2年間の不具合発生時の無償点検サポートが付随しております。」
「JP」という型番について検索してもいまいち理解できず質問させてください。
・Amzonで買おうと思うのですが不都合等出ますでしょうか?
特に価格コムを見ると「JP」という型番が出てくるのですが、
Amazonでは販売が無さそう。
・「価格コム」を見ると「JP」という型番のほうが安く見えるのに、
「JP」のほうが保証が手厚い認識で何がなにやら・・・?
「EX3210U-JP」でなく「EX3210U」を購入する不都合ありますでしょうか?
Amazon購入では1か月の無輝点(ドット抜け)保証がつかないということになりますか?
「-JP型番製品は、特定販売店向けの特別型番です。 製品本体の仕様としては型番末尾の「-JP」のない商品と
同一ですが、液晶モニターはご購入より1か月の無輝点(ドット抜け)保証、プロジェクターはご購入より
2年間の不具合発生時の無償点検サポートが付随しております。」
682不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 13:28:48.88ID:wmGMuISA イートレンドってところが安いのですが、
問題ないところでしょうか?
問題ないところでしょうか?
683不明なデバイスさん
2023/11/05(日) 16:19:27.62ID:TUKZn5y5 JPは特定ベンダー向けモデル
EX3210U−JPなら楽天向け
本体の性能の違いはない、場合によって色やスタンドの大きさが変わったりする
EX3210Uに関しては写真を見る限りは違いはない、その通り保証があるだけ
イートレンドは特別いい噂も悪い噂もない、ごく普通の通販メーカー
偽物が届いたりはないと思います
トラブル時の対応がAmazonよりは悪いってくらい
EX3210U−JPなら楽天向け
本体の性能の違いはない、場合によって色やスタンドの大きさが変わったりする
EX3210Uに関しては写真を見る限りは違いはない、その通り保証があるだけ
イートレンドは特別いい噂も悪い噂もない、ごく普通の通販メーカー
偽物が届いたりはないと思います
トラブル時の対応がAmazonよりは悪いってくらい
684675
2023/11/05(日) 17:36:17.08ID:DC/Jylxx685不明なデバイスさん
2023/11/07(火) 09:54:20.52ID:OtdJfdQw リモコン便利過ぎなんだがこれ壊れたら買えるの?
686不明なデバイスさん
2023/11/07(火) 11:04:07.66ID:FS5kvvkE どうなんだろうな。念の為学習リモコンに登録しとこうかな
687不明なデバイスさん
2023/11/07(火) 11:23:18.53ID:NyJQRU5i リサイクル申し込みページに行けないんだが
なんちゅー会社だ
なんちゅー会社だ
688不明なデバイスさん
2023/11/08(水) 15:37:12.38ID:2CVE/nT/ EX270QMだけど最新ファームに更新したら自動入力切り替えのオンオフの項目が追加されてた
689不明なデバイスさん
2023/11/10(金) 09:24:22.51ID:wKqzk9e/ TVみたいに万能リモコンないの?リモコン欲しいよ😭
690不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 08:38:30.23ID:rvyIDBVi EX3210U-JPで探してるんですが、買い時に迷っています。
直近最安どれくらいで買えるものでしょうか?
https://www.e-trend.co.jp/items/1256389
これって会員価格でEX3210U-JP 124,800円らしいんですが、割と安い方ですか?
amazonのEX3210Uのセールにはかないませんが、ドット抜け保証付きなら。
「イートレンド」がマイナーなのか全然売り切れない。
https://item.rakuten.co.jp/jism/4544438016043-44-25549-n/
こっちはjoshinのセールで149,800円-5000円クーポンに2倍で16,477ポイント、
ついてるんですがクーポンの減りを見るに(1000のうち2とか)まったく売れて無さそう。
欲しい人は、この前のプライム感謝祭でEX3210Uを119,500円で買ってるから、
直近ではこの値段でも人気ないんですかね。
そもそもEX3210Uの人気自体が落ちてきているのか。
ブラックフライデーまで様子見なのか。
直近最安どれくらいで買えるものでしょうか?
https://www.e-trend.co.jp/items/1256389
これって会員価格でEX3210U-JP 124,800円らしいんですが、割と安い方ですか?
amazonのEX3210Uのセールにはかないませんが、ドット抜け保証付きなら。
「イートレンド」がマイナーなのか全然売り切れない。
https://item.rakuten.co.jp/jism/4544438016043-44-25549-n/
こっちはjoshinのセールで149,800円-5000円クーポンに2倍で16,477ポイント、
ついてるんですがクーポンの減りを見るに(1000のうち2とか)まったく売れて無さそう。
欲しい人は、この前のプライム感謝祭でEX3210Uを119,500円で買ってるから、
直近ではこの値段でも人気ないんですかね。
そもそもEX3210Uの人気自体が落ちてきているのか。
ブラックフライデーまで様子見なのか。
691不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 10:07:16.37ID:zluxJ2LG サブモニター液晶バリバリになったんやが60hz周辺の24インチで安いのなんかない?
この際使えたらなんでも良いからメーカーも度外視で頼む
ちなみにBenQ GW2480から乗り換え予定
この際使えたらなんでも良いからメーカーも度外視で頼む
ちなみにBenQ GW2480から乗り換え予定
692不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 10:11:49.57ID:R2jAnFG7 便は最近、JPリネームモデルが多いなぁ
693不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 10:15:23.40ID:FhTlacUK ここ1年くらいはjpモデルで持たせる戦略やな
ex321uxもでるし来年から本腰入れるんじゃね
ex321uxもでるし来年から本腰入れるんじゃね
694不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 10:15:33.76ID:R2jAnFG7 GW2470をまだ使ってるわ
695不明なデバイスさん
2023/11/11(土) 21:52:13.54ID:fc8Sm9h2 俺も2470だ
買い替え先がないのが死活問題
買い替え先がないのが死活問題
696不明なデバイスさん
2023/11/12(日) 14:41:20.06ID:DxCsfSSk >>690
イートレンドは実質除くと安い方
今日Yahoo!ジョーシンでプレミアム加入
PayPay払い、キャンペーンエントリーで実質約116000円
月末セールの方が安い事もあるが値上げする可能性もある
イートレンドは実質除くと安い方
今日Yahoo!ジョーシンでプレミアム加入
PayPay払い、キャンペーンエントリーで実質約116000円
月末セールの方が安い事もあるが値上げする可能性もある
697690
2023/11/12(日) 15:27:42.33ID:2uV0f2nx >>696
教えていただきありがとうございます!
実質EX3210U-JP 116,000円は安いですね。。
AmazonのEX3210Uの実質112,000円らしいのでドット抜け保証付いて、
ほぼ変わらない。
実際の安さより、paypayポイント還元が大きい。
もう、迷う時間に疲れてきたので、これにしようと思います。
後は、ポチを押すだけ。
教えていただきありがとうございます!
実質EX3210U-JP 116,000円は安いですね。。
AmazonのEX3210Uの実質112,000円らしいのでドット抜け保証付いて、
ほぼ変わらない。
実際の安さより、paypayポイント還元が大きい。
もう、迷う時間に疲れてきたので、これにしようと思います。
後は、ポチを押すだけ。
698690
2023/11/12(日) 20:04:47.66ID:2uV0f2nx >>696
半日悩んで買いました。ありがとうございました。
半日悩んで買いました。ありがとうございました。
699あぼーん
NGNGあぼーん
701不明なデバイスさん
2023/11/13(月) 09:55:12.10ID:y+D7j1Xu >699 >700
グロ注意
グロ注意
702不明なデバイスさん
2023/11/14(火) 13:25:25.21ID:i2MNeNCl リモコンのOK押すとその時のリフレッシュレートDELLの嬉しいのだが
703不明なデバイスさん
2023/11/14(火) 14:06:20.02ID:4Urb9mFM /!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ >>702___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
ならDELLでも使ってろ!
_ /  ̄ <_
_>`´ >>702___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
ならDELLでも使ってろ!
704不明なデバイスさん
2023/11/16(木) 11:02:27.63ID:IURUiDKy PS5と一緒にEX2710Q買いましたがなんかやたら眩しい気がしてます。
輝度の項目が黒くなってて変更出来ないんですがlightなんとかってとこで変えるしかないですか?
輝度の項目が黒くなってて変更出来ないんですがlightなんとかってとこで変えるしかないですか?
705不明なデバイスさん
2023/11/16(木) 12:08:31.34ID:4R5B4xts HDRを切る
またはPS5側で調整する
またはPS5側で調整する
706不明なデバイスさん
2023/11/16(木) 16:15:35.94ID:0SO6i/AW HDR 1000 未満の HDR はおまけレベル。
EX2710Q は HDR 400 だしあきらめろ。
EX2710Q は HDR 400 だしあきらめろ。
707不明なデバイスさん
2023/11/16(木) 23:20:55.66ID:u55Ca2e6 400はアレだけど600は大丈夫とオレの中で評判
708不明なデバイスさん
2023/11/24(金) 15:25:20.20ID:92yPSodX EW2880U
オーディオモードとナイトモードが選択できないですが何故だかわかります?
暗くなってて選択すら出来ない
オーディオモードとナイトモードが選択できないですが何故だかわかります?
暗くなってて選択すら出来ない
709不明なデバイスさん
2023/11/24(金) 16:16:29.26ID:5RnfTJ0C ブラックフライデーでも盛り上がらないなー
710不明なデバイスさん
2023/11/24(金) 19:21:12.58ID:xuO8R9L7 別に何も安くなってないからなぁ。
たまに後半に安くなってたり終わった後にクーポン込みで来たりするんだよなぁ。
たまに後半に安くなってたり終わった後にクーポン込みで来たりするんだよなぁ。
711不明なデバイスさん
2023/11/24(金) 20:19:46.59ID:HX89LnfE innocnのミニledってauoパネルなのか
712不明なデバイスさん
2023/11/25(土) 12:19:37.77ID:c/h0Ftrp 2710Qのパネルガチャどうにかならんか
713不明なデバイスさん
2023/11/25(土) 14:40:11.67ID:HaPqsN8I パネルガチャ嫌だったらAmzonで買うもんじゃないな
ちゃんと割増しでJP買わないと
ちゃんと割増しでJP買わないと
715不明なデバイスさん
2023/11/25(土) 15:58:08.33ID:a0tBnpbI 何が当たりで何が外れなの?
716不明なデバイスさん
2023/11/25(土) 16:01:07.61ID:4p7itHqa 基本的には常時消灯or点灯のドットがあるかどうか、あとは異音がするとかちらつくとかって不具合じゃね?
まぁどれにしろ急いでなければ尼は返金返品で対応できるだろうけど。
まぁどれにしろ急いでなければ尼は返金返品で対応できるだろうけど。
717不明なデバイスさん
2023/11/25(土) 17:36:49.36ID:HaPqsN8I 尼はJP無しの型番だから、常時消灯or点灯のドットだけだと、
返品できないと思ってたけど
返品できないと思ってたけど
718不明なデバイスさん
2023/11/25(土) 18:16:25.35ID:cgXMdBGP 楽天ベンキューダイレクトでEX2710Uが20% OFFクーポンとポイント還元で、
実質94,352円でAmazonのJP無しの97,500円より安いね。
それにしても、今回はEX2710Uは下げるけどEX3210Uは安くならないね。
実質94,352円でAmazonのJP無しの97,500円より安いね。
それにしても、今回はEX2710Uは下げるけどEX3210Uは安くならないね。
721不明なデバイスさん
2023/11/26(日) 09:40:52.34ID:ZmP3znC7 ヤフーショッピング、超P祭ってので見てたけど、のムラウチって代理店、ポイント還元含めると安いね。
ポイントが5000円クーポン前の価格になってそうだから、誤差があるかもだけど、尼より全然お得。
「お取り寄せ」になってるのがちょっと心配だけど
EX3210U-JP:実質113,419円
EX2710U-JP:実質80,376円
EW3280U-JP:実質78,614円
EW2880U-JP:実質29,871円
ポイントが5000円クーポン前の価格になってそうだから、誤差があるかもだけど、尼より全然お得。
「お取り寄せ」になってるのがちょっと心配だけど
EX3210U-JP:実質113,419円
EX2710U-JP:実質80,376円
EW3280U-JP:実質78,614円
EW2880U-JP:実質29,871円
722不明なデバイスさん
2023/11/27(月) 18:05:41.27ID:RaBfc1NH 仕事用にGW2780Tをアマゾンで17800円x2台買ったんだけど
アマゾン以外だと最安が25000円
USB-Cが付いてるわけでもないし、スペック的に25000円は高いと思うんだけど
明るさセンサーの分なのかな?
それ以外のアイケア機能は、他のメーカーにも大体ついてるブルーライトカットやフリッカーフリー程度だよね?
アマゾン以外だと最安が25000円
USB-Cが付いてるわけでもないし、スペック的に25000円は高いと思うんだけど
明るさセンサーの分なのかな?
それ以外のアイケア機能は、他のメーカーにも大体ついてるブルーライトカットやフリッカーフリー程度だよね?
723不明なデバイスさん
2023/11/28(火) 00:32:33.24ID:NyPT9y+s ps5・switch用に、イヤホンが直挿し出来て、音量調節もまともそうで
ゲーム用の条件を満たしてそうなのがEX2510Sかなと思っているんだけど
メーカーが幾らスピーカーの音を重視しててもモニターのイヤホンジャックから出る音質ってスピーカーから出るものとは一切関係ないんだろうか
ノイズとか乗ったりするのかな
サブモニター用にDellの24型買ったら最低音量でも爆音すぎて罠だったんで警戒している
ゲーム用の条件を満たしてそうなのがEX2510Sかなと思っているんだけど
メーカーが幾らスピーカーの音を重視しててもモニターのイヤホンジャックから出る音質ってスピーカーから出るものとは一切関係ないんだろうか
ノイズとか乗ったりするのかな
サブモニター用にDellの24型買ったら最低音量でも爆音すぎて罠だったんで警戒している
724不明なデバイスさん
2023/11/28(火) 04:26:47.60ID:k7EX9Kho >>718
フリッカーフリーと一言でいっても各社で違う
benqは割といい方、それに見合った価格かどうかは別として
まぁ60hzIPSだから2万前後は普通
その上でアイケアや光センサーにもう少し出せるかどうか
完全屋内だ光センサー腐るけど、窓際とかだとあると嬉しい
フリッカーフリーと一言でいっても各社で違う
benqは割といい方、それに見合った価格かどうかは別として
まぁ60hzIPSだから2万前後は普通
その上でアイケアや光センサーにもう少し出せるかどうか
完全屋内だ光センサー腐るけど、窓際とかだとあると嬉しい
725不明なデバイスさん
2023/11/28(火) 09:19:59.28ID:yAVKTICl >>724
なるほど、ありがとう
まだ届いてないけど、センサー使うと手動の設定は無効になるみたいだし
標準より暗めに設定したい方なのでたぶんセンサーも使わない気はしてる
決め手はアイケアやセンサーではなく、値下げ後の値段や電源ボタンの位置だから良いんだけどね
なるほど、ありがとう
まだ届いてないけど、センサー使うと手動の設定は無効になるみたいだし
標準より暗めに設定したい方なのでたぶんセンサーも使わない気はしてる
決め手はアイケアやセンサーではなく、値下げ後の値段や電源ボタンの位置だから良いんだけどね
726不明なデバイスさん
2023/11/28(火) 15:17:22.51ID:GDItu18S >>723
EX2510S使ってるけど少なくとも俺の個体では音に関して問題ないな
イヤホン刺しても普通だし爆音でもない
安い価格帯の割にはマトモだと思ってる。ただ付属のHDMIケーブルだけは使わずに自分で普通の買ったくらい
EX2510S使ってるけど少なくとも俺の個体では音に関して問題ないな
イヤホン刺しても普通だし爆音でもない
安い価格帯の割にはマトモだと思ってる。ただ付属のHDMIケーブルだけは使わずに自分で普通の買ったくらい
728不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 10:14:25.50ID:J/IX6Rmf 750lmの電球をアームライトに使ったら眩しいでしょうか?
もちろんフードはついているんですけども、漏れる光が強烈です
もちろんフードはついているんですけども、漏れる光が強烈です
729不明なデバイスさん
2023/11/29(水) 13:26:00.52ID:GKpU1a5/730不明なデバイスさん
2023/11/30(木) 20:29:28.49ID:mE/XOoE/ サブで2283買った
アームで使うのに最適な取っ手が中央下にあって良いな
アームで使うのに最適な取っ手が中央下にあって良いな
731不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 18:51:54.24ID:AK6urmgu それほど安くなってるとは言えないがEX3210Uをポチった。32M2Vと迷ったがメーカーの名前と不具合操作性を天秤にかけた。届くの楽しみ
732不明なデバイスさん
2023/12/01(金) 21:28:59.07ID:hh4PSyc4 e-trendでお安く売ってたのでEX2710Q-JPポチってしもた
EX2510Sの隣に並べるぜ
EX2510Sの隣に並べるぜ
733不明なデバイスさん
2023/12/03(日) 06:57:12.43ID:Jm2ly0Jm EX2710Q-JP OCNストア(旧 NTT-X)とイートレンドで安くなってるー
https://nttxstore.jp/_II_BQ16474339
56,800円-13607円
https://www.e-trend.co.jp/items/1256386
\41,800(税込) 要会員登録
https://nttxstore.jp/_II_BQ16474339
56,800円-13607円
https://www.e-trend.co.jp/items/1256386
\41,800(税込) 要会員登録
734不明なデバイスさん
2023/12/03(日) 07:34:33.20ID:86+i4E33 在庫処分価格凄いな
そろそろ新型発表されるんかな
そろそろ新型発表されるんかな
735不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 19:18:17.51ID:tEbd+Em7 ゲーミングモニターはHDR表示を有効にすと設定いじれないことが多いですがEX2510S のHDRはどうですか?
シャープネス上げたりできますか?
シャープネス上げたりできますか?
736不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 23:55:58.21ID:DZPTfRI4 >>735
弄れるのは 輝度、コントラスト、シャープネス、AMAだけだな
弄れるのは 輝度、コントラスト、シャープネス、AMAだけだな
738不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 16:12:06.53ID:4jBgSn/S EX2510SをPCで使っているのですが、モニタのメニューでfreesyncがオフになっており、nvidiaコントロールパネルにもgsyncの項目がありません
グラボは3080でドライバは最新なのでなぜかわからず困っているのですがなにが原因でしょうか?
グラボは3080でドライバは最新なのでなぜかわからず困っているのですがなにが原因でしょうか?
739不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 17:51:59.76ID:ZW0KCWsH ケーブルの質が悪いか
ドライバーを完全アンインストールしてから入れ直す
一応繋ぐ場所間違えたりしてないよね?
ドライバーを完全アンインストールしてから入れ直す
一応繋ぐ場所間違えたりしてないよね?
741不明なデバイスさん
2023/12/07(木) 08:30:08.90ID:k0SvBThE742不明なデバイスさん
2023/12/07(木) 17:39:27.64ID:/I+Z3tN1 >>739
ググってもすぐ出てこないので見逃してましたがHDMI接続が原因でした
DPにすればこの件は解決なのですが、そうすると今度はHDR機能がまともに動かない(白飛びしたり戻ったり明滅みたいな動作を繰り返す)のでfreesync(gsync compatible)かHDRどっちか諦めざるを得なさそうです
ググってもすぐ出てこないので見逃してましたがHDMI接続が原因でした
DPにすればこの件は解決なのですが、そうすると今度はHDR機能がまともに動かない(白飛びしたり戻ったり明滅みたいな動作を繰り返す)のでfreesync(gsync compatible)かHDRどっちか諦めざるを得なさそうです
743不明なデバイスさん
2023/12/07(木) 20:38:54.20ID:IDHq3DT1744不明なデバイスさん
2023/12/08(金) 06:15:03.81ID:H/GGmGWW どうでもいいかもだけど土曜にOCNストアで2411kが2万切るぞ。
746不明なデバイスさん
2023/12/08(金) 23:23:40.10ID:YkOXO8k+ ocn store なんて使いたくないわ。
ntt-x じゃないと。
まあ、今知ったんだけど。
ntt-x じゃないと。
まあ、今知ったんだけど。
747不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 09:59:55.17ID:rvGrG+gY >>738
マニュアルに「ブレ削減がオンのときには、Adaptive-Sync は無効になります。」って書いてあるけどブレ削減をオフにしてみたら?
マニュアルに「ブレ削減がオンのときには、Adaptive-Sync は無効になります。」って書いてあるけどブレ削減をオフにしてみたら?
748不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 17:41:32.00ID:KpYkb8+/ EX2510Sは4Kダウンスケール対応らしいですが
モニターへの負荷って大きくなるものなんでしょうか
特に考えなくて良いんですかね
モニターへの負荷って大きくなるものなんでしょうか
特に考えなくて良いんですかね
749不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 18:13:20.80ID:5SweGNf1 モニターへの負担とはなんぞや
750不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 19:18:35.18ID:KpYkb8+/ >>749
4K画質で使い続ける事で本来よりも液晶の寿命が短くなるのかとか、最悪ドット抜けが起こり得るんじゃないかとか
消費電力は上がるんでしょうけど、
高画質のまま使うとそういった負荷ってモニター側は上がるんじゃないかと、ふと疑問に思ったんですが
(ダウンスケールが対応されている以上、4K使用が想定内なのは分かってはいるんですが)
4K画質で使い続ける事で本来よりも液晶の寿命が短くなるのかとか、最悪ドット抜けが起こり得るんじゃないかとか
消費電力は上がるんでしょうけど、
高画質のまま使うとそういった負荷ってモニター側は上がるんじゃないかと、ふと疑問に思ったんですが
(ダウンスケールが対応されている以上、4K使用が想定内なのは分かってはいるんですが)
751不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 20:23:10.62ID:8F413R+i 少なくとも画質きにしないならBenQはパネルは10年持つ
画質ってのは劣化するんじゃなくて最新のパネルとの比較ね
安い中華モニターなんかは1年で変色したりするが、そう言うのはオーバークロックしない限りはまず起きないよ
解像度で寿命が変わったりはしない
画質ってのは劣化するんじゃなくて最新のパネルとの比較ね
安い中華モニターなんかは1年で変色したりするが、そう言うのはオーバークロックしない限りはまず起きないよ
解像度で寿命が変わったりはしない
752不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 20:26:38.48ID:ykpOdecP EW2880Uを2画面で運用しています。
製造年月日が3か月違っていますが
それぞれのカラー設定を同じ数字にしても色味が違い
新しい個体のほうが青みが強く見え個体差あります。
それと1台はスタンドにぐらつきがあって接続ケーブル側に傾きます・・・
お安い4Kモニターですがこんなものなのでしょうか?
製造年月日が3か月違っていますが
それぞれのカラー設定を同じ数字にしても色味が違い
新しい個体のほうが青みが強く見え個体差あります。
それと1台はスタンドにぐらつきがあって接続ケーブル側に傾きます・・・
お安い4Kモニターですがこんなものなのでしょうか?
753不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 21:53:14.16ID:4h9VIbqq そんなもんだよ
出荷時キャリブレーションする業務向けの高級機にしないと色味は変わる
パネル変わったり基板変わったりファームウェア変わったりする
それでも色合わせしたかったらキャリブレーションセンサーとか買って調整
出荷時キャリブレーションする業務向けの高級機にしないと色味は変わる
パネル変わったり基板変わったりファームウェア変わったりする
それでも色合わせしたかったらキャリブレーションセンサーとか買って調整
754不明なデバイスさん
2023/12/11(月) 17:48:30.98ID:bT/fcYtS >>751
750です。ありがとうございます 安心して使えそうです
750です。ありがとうございます 安心して使えそうです
755不明なデバイスさん
2023/12/13(水) 15:51:43.38ID:po4mpYYS 4Kダウンスケールってそんなにかわるもんなの?
756不明なデバイスさん
2023/12/14(木) 21:44:18.23ID:3EDsyP5J Benqも540hz出すみたいだな他メーカーと違ってFast TN採用だけど値段ヤバそう
757不明なデバイスさん
2023/12/14(木) 23:35:10.66ID:OmhZkhAx DyAC 2.0も出してくるのかね
758不明なデバイスさん
2023/12/15(金) 00:55:09.86ID:tH6672Bi 240hzのXL2546Xと540hzのXL2586X出すみたいでどっちもFastTNとDyAc2.0っぽい
759不明なデバイスさん
2023/12/15(金) 18:47:10.40ID:5I6awfku 540hz出すTNパネルで何するの?
760不明なデバイスさん
2023/12/15(金) 23:08:59.67ID:dtanYNj6 馬鹿に買わせるんだよ
761不明なデバイスさん
2023/12/16(土) 02:09:30.67ID:g52gOhDw APEXで540fpsだそうとしたらどんなスペックがいるんだ
762不明なデバイスさん
2023/12/16(土) 02:41:39.44ID:tCkV6NiN そもそもapexは300fps上限
763不明なデバイスさん
2023/12/16(土) 08:19:51.52ID:QzSFy3hF ふるいGL2460がたまーに点かなくなる
電源コード外してしばらく放置すると生き返る
画面の変色とかはないので使いたいですが、買い替えどきかもしれません(;^ω^)
電源コード外してしばらく放置すると生き返る
画面の変色とかはないので使いたいですが、買い替えどきかもしれません(;^ω^)
764不明なデバイスさん
2023/12/16(土) 09:33:18.97ID:4BpWlIUV モニタのスピーカー結構音割れするんだけど自分だけ?
765不明なデバイスさん
2023/12/16(土) 11:09:34.48ID:g52gOhDw 音割れだけじゃわからないけど
普通のスピーカーに比べたらモニター付属スピーカーは音質落ちるよ
物理的にもだしHDMIやDPケーブルの都合でもある
benqはtrevoloで他メーカーに比べたらかなりマシだけど
スピーカーケーブルで繋いでも音割れ(?)するならそれがそのスピーカーに限界
普通のスピーカーに比べたらモニター付属スピーカーは音質落ちるよ
物理的にもだしHDMIやDPケーブルの都合でもある
benqはtrevoloで他メーカーに比べたらかなりマシだけど
スピーカーケーブルで繋いでも音割れ(?)するならそれがそのスピーカーに限界
766不明なデバイスさん
2023/12/16(土) 11:59:54.23ID:i6nwZZEf ありがとうございます。どうも鐘の音のような電子音とか中低音?で音割れして弱い印象
767不明なデバイスさん
2023/12/17(日) 13:41:02.56ID:9FZo0E3S BenQ MOBIUZ EX2710QをDACとして利用した場合の性能を知りたいのですが
どこか記載されている場所はないでしょうか
どこか記載されている場所はないでしょうか
768不明なデバイスさん
2023/12/18(月) 18:35:04.64ID:fAXLPbC9 BenQ MOBIUZ EX2710QはFree Syncのみですが
G-syncを使う事はできるのでしょうか?
G-syncを使う事はできるのでしょうか?
770不明なデバイスさん
2023/12/18(月) 21:32:34.32ID:tRou0x4B DPにPC、HDMIにSwitch繋ぎたいんですが、EX2710Sって自動入力切替してくれます?
771不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 18:50:12.86ID:mKj9doUP ドット抜けって経年劣化で増えていくものでしょうか?
EX3210U-JPでドット抜け保証ありモデルを購入したのですが、
ちょうど一か月ちょい後にドット抜けが見つかって、
なんだか微妙な気持ちになっています。
JPでも安く買えたので、それほどダメージは少ないんですが、
JP付けても結局経年劣化でドット抜けとかあるんだったら、
JPあんまり意味無いなと思いまして質問です。
購入時点でハズレひくリスクを抑えることを考えると、メリットあるんですかね。
EX3210U-JPでドット抜け保証ありモデルを購入したのですが、
ちょうど一か月ちょい後にドット抜けが見つかって、
なんだか微妙な気持ちになっています。
JPでも安く買えたので、それほどダメージは少ないんですが、
JP付けても結局経年劣化でドット抜けとかあるんだったら、
JPあんまり意味無いなと思いまして質問です。
購入時点でハズレひくリスクを抑えることを考えると、メリットあるんですかね。
772不明なデバイスさん
2023/12/24(日) 10:48:00.96ID:1O80iHeN モニタライトって目にいいですか?
今はアームライトで机周辺全体を照らしてる感じですが、モニタ自体を照らしたほうがいいのかなと
今はアームライトで机周辺全体を照らしてる感じですが、モニタ自体を照らしたほうがいいのかなと
774不明なデバイスさん
2023/12/28(木) 12:59:40.69ID:KxUgR4wo775不明なデバイスさん
2023/12/29(金) 15:18:36.24ID:NIk1Zmut776不明なデバイスさん
2023/12/29(金) 20:33:02.61ID:fZeN3q/c EX3210Uのファームウェアリリースノートのリンクが公式サイトから消えてる
777不明なデバイスさん
2024/01/02(火) 11:49:30.36ID:AC8C80MN ex2510sを買ってps5繋いだんだけど音だけ出て映像は全く出力されない
モニター本体の設定的な画面も一切でないし真っ暗なまま
どうすればいいの?
モニター本体の設定的な画面も一切でないし真っ暗なまま
どうすればいいの?
778不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 00:06:49.11ID:v0EjQcoT 設定メニューも表示できないのなら、壊れててバックライトがついてない、ということだろう
バックライトが消えてるだけなら、強い光を当てると画面にうっすらなんか見える場合がある
バックライトが消えてるだけなら、強い光を当てると画面にうっすらなんか見える場合がある
779不明なデバイスさん
2024/01/03(水) 02:36:20.28ID:HqQEDesG780不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 10:44:19.94ID:+Qt8g+ws 4kモニターの購入を考えています
主にゲームでの使用で原神とFF14用に
BenQのEW2880Uを候補にしていますが
どーでしょうか?
主にゲームでの使用で原神とFF14用に
BenQのEW2880Uを候補にしていますが
どーでしょうか?
781不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 13:05:50.20ID:ZYf0fSb1 FPSをするわけじゃないなら2880はいい選択肢
値段だけみると安いのが他メーカーにあるが
色綺麗だしモニター付属としてはかなりいいスピーカー音質がある
気をつけるのは安売りの時はがっつり安くなるので価格推移みて購入するといい
値段だけみると安いのが他メーカーにあるが
色綺麗だしモニター付属としてはかなりいいスピーカー音質がある
気をつけるのは安売りの時はがっつり安くなるので価格推移みて購入するといい
782不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 13:14:06.53ID:jLmGs365 >>780
使ってるよ
ゲームにはあまり使ってないけど安い割にいいモニタだよ
ただリフレッシュレートが60Hzだから
俺がもしゲーム用に買うなら
4KにこだわらずWQHDのEX2710QやEX270QMにすると思う
使ってるよ
ゲームにはあまり使ってないけど安い割にいいモニタだよ
ただリフレッシュレートが60Hzだから
俺がもしゲーム用に買うなら
4KにこだわらずWQHDのEX2710QやEX270QMにすると思う
783不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 13:41:29.64ID:ukdji2BM FF14ならウルトラワイドの方がいいだろ
784不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 17:31:23.94ID:N+ji7l6P 原神もff14もウルトラワイドがそりゃお勧めだけど
16:9で殆ど最適化されてるしね
あとウルトラワイド高い
16:9で殆ど最適化されてるしね
あとウルトラワイド高い
785不明なデバイスさん
2024/01/06(土) 23:37:56.87ID:oHAv488z ps5にEX2710を使用していて2710uにしようか迷い二週間。検索すると不具合等結構出てきて思いきれない。2.1の270QMも候補ですが240hzが無駄になりますよね。どうしたもんでしょうか?
786不明なデバイスさん
2024/01/07(日) 19:21:31.52ID:BUWPbo6Y 暗い部屋に40w e26のアームライト1つだと明るさが足りないのですが、モニタライトっておすすめですか?
60w相当になると相当眩しいと思うんですが
60w相当になると相当眩しいと思うんですが
787不明なデバイスさん
2024/01/08(月) 11:35:16.78ID:6lNVZ6xk EX2710r使ってるけどファームウェア?っての更新したら変わる?
まだ更新した事ないんだけど
まだ更新した事ないんだけど
788不明なデバイスさん
2024/01/11(木) 06:12:20.16ID:jqrPk3ga 【天通ライト 】LED モニターライト LEDライト モニター掛け式ライト 間接照明 目に優しい 在宅ワーク 無段階調光 デスクトップ hsd-pl460
ちゃす
この激安ライトって普通に使えますか(*´ω`*)
ちゃす
この激安ライトって普通に使えますか(*´ω`*)
789不明なデバイスさん
2024/01/12(金) 19:51:55.21ID:ZEcBBQq8 EX2710UのファームウェアV31来てるけど相変わらずリリースノート更新されてないな。
V27でHDRiがチラつくバグ追加されてV29で修正されて落ちついたから迂闊に手を出さない方が良いかな?
何修正したんだろ?
V27でHDRiがチラつくバグ追加されてV29で修正されて落ちついたから迂闊に手を出さない方が良いかな?
何修正したんだろ?
790不明なデバイスさん
2024/01/12(金) 19:59:24.23ID:7LqBPNuK >>788
よさそうなこと書いてあるね。タッチパネルの反応が悪いって人がいるけどそれをどう考えるかじゃない?2000円だし買って駄目でも。
うちはQuntis モニターライト バーライト 40cm モニター掛け式ライト デスクライトだわ。照明をモニタ上部に置けるのは意外に良いと思うわ。
モニタを回転させる人にはアレだけど。
よさそうなこと書いてあるね。タッチパネルの反応が悪いって人がいるけどそれをどう考えるかじゃない?2000円だし買って駄目でも。
うちはQuntis モニターライト バーライト 40cm モニター掛け式ライト デスクライトだわ。照明をモニタ上部に置けるのは意外に良いと思うわ。
モニタを回転させる人にはアレだけど。
791不明なデバイスさん
2024/01/13(土) 00:04:07.49ID:fWkI909B BenQはQOLED 4k 240hzのモニターは出さんのか?
何か他社と比較して取り残されている感じがするわ
何か他社と比較して取り残されている感じがするわ
792不明なデバイスさん
2024/01/13(土) 00:08:44.42ID:7DnLyvMX Mini LEDを自社で持ってるんだから出すならそっちでしょ
793不明なデバイスさん
2024/01/13(土) 01:02:42.03ID:0rveIVPO 今の有機ELでは輝度が足りないからブレ削減(黒挿入)をつけ辛いしなぁ
下手な商品出したら作り上げたブランドイメージに傷が付くし
2層スタックとかMLAで輝度が改善されたパネルが出回るまでは様子見するんじゃないの
下手な商品出したら作り上げたブランドイメージに傷が付くし
2層スタックとかMLAで輝度が改善されたパネルが出回るまでは様子見するんじゃないの
795不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 01:24:56.07ID:5K4a3P8n >>794
アップデートツール走らせると検出されてアップデートされますよ。
ただリリースノートはいつも通りファームウェア配信後1週間以上かかったりするのでV31が何をいじったのか分りません。
自分はV31入れて見ましたが特に異常は起きてないです。
あとメニューの項目が一部追加されてます。
アップデートツール走らせると検出されてアップデートされますよ。
ただリリースノートはいつも通りファームウェア配信後1週間以上かかったりするのでV31が何をいじったのか分りません。
自分はV31入れて見ましたが特に異常は起きてないです。
あとメニューの項目が一部追加されてます。
796不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 04:57:59.99ID:131sOxsR797不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 06:11:49.43ID:5K4a3P8n >>796
不思議な不具合ですね。
BIOSの起動画面は真っ暗でOSが起動したら映るんですか?
自分はBIOSの起動画面からちゃんと映ってます。
環境はWindows11 WHQLドライバV002で RTX4090に接続してます。
一度Shiftキーを押しながら高速スタートアップオフで再起動したら治ったりしませんか?
不思議な不具合ですね。
BIOSの起動画面は真っ暗でOSが起動したら映るんですか?
自分はBIOSの起動画面からちゃんと映ってます。
環境はWindows11 WHQLドライバV002で RTX4090に接続してます。
一度Shiftキーを押しながら高速スタートアップオフで再起動したら治ったりしませんか?
798不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 06:23:33.47ID:5K4a3P8n V31で追加された?OSDメニューの入力の項目にあるシナリオと自動スキャンが何か悪さしてるかもしれません。
と言ってもこの2つがどんな機能なのかよく分りませんが・・・
と言ってもこの2つがどんな機能なのかよく分りませんが・・・
799不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 15:24:26.51ID:131sOxsR800不明なデバイスさん
2024/01/14(日) 16:09:20.68ID:OFhLy6cF マイクがonだと緑のledが点灯だったかな
801不明なデバイスさん
2024/01/15(月) 17:22:12.14ID:+nuD0fP0802不明なデバイスさん
2024/01/21(日) 01:10:21.54ID:rZwz9g9b 何でベンキューなんて変な名前なんデスカ?
803不明なデバイスさん
2024/01/21(日) 01:13:21.72ID:KzE2s+0X メロリンキューが語源と言われてます。
804不明なデバイスさん
2024/01/21(日) 01:46:59.88ID:q/ET41qM メロリンキューとは?
806不明なデバイスさん
2024/01/21(日) 18:44:30.46ID:CS2bHYEq あなたに届けたい。便利な器材を
807不明なデバイスさん
2024/01/23(火) 10:05:41.71ID:s2yeIBlx PS5に2411K買ったんですがAMAというのを上げれば上げるほど入力遅延が発生するという過去レス見たんんですが
対人ゲームでAMAを上げるメリットはなんですか?
対人ゲームでAMAを上げるメリットはなんですか?
808不明なデバイスさん
2024/01/29(月) 00:02:03.40ID:j5Q4Q3C4 EX2710UのファームウェアV31入れて何が変わったんだろうと思ってたらColor Shuttleに対応したのか。
V31配信直後はColor Shuttleがサイトに載ってなかったから知らなかった。
てかファームウェアのリリースノート消えてる。
V31配信直後はColor Shuttleがサイトに載ってなかったから知らなかった。
てかファームウェアのリリースノート消えてる。
809不明なデバイスさん
2024/01/30(火) 00:55:48.42ID:Iw8IktJg BenQ LCD EX2710Q-JP 去年の割引より渋いな
\49,800
\49,800
810不明なデバイスさん
2024/01/30(火) 00:58:01.39ID:Iw8IktJg ( ゚д゚)ハッ! 途中で送信してもうた
去年
\41,800(税込) 要会員登録
現在
\49,800(税込) 要会員登録
https://www.e-trend.co.jp/items/1256386
去年
\41,800(税込) 要会員登録
現在
\49,800(税込) 要会員登録
https://www.e-trend.co.jp/items/1256386
811不明なデバイスさん
2024/01/31(水) 18:59:31.58ID:+xd2Rhoq Win11のログイン画面が表示されない(モニターの電源がスタンバイになる)ときがあるんだけどなんでだろ
ググると同じ症状の人けっこう居るみたいだからモニターのせいじゃないんだろうなあ
モニターのファームとマザーのBIOSは最新にしたけど変わらなかった
ググると同じ症状の人けっこう居るみたいだからモニターのせいじゃないんだろうなあ
モニターのファームとマザーのBIOSは最新にしたけど変わらなかった
812不明なデバイスさん
2024/01/31(水) 19:32:46.61ID:+7GBph3K 端子の両側とも挿し直してみた?
指で触れる程度の角度の歪みでも信号ノイズからの認識断など珍しくないよ
指で触れる程度の角度の歪みでも信号ノイズからの認識断など珍しくないよ
813不明なデバイスさん
2024/01/31(水) 19:54:35.33ID:Wo/NuIPy Geforceならドライバのバージョン下げてみるといいよ
俺は528.49でほぼなくなった
俺は528.49でほぼなくなった
814不明なデバイスさん
2024/01/31(水) 20:11:02.68ID:bN1dAb58 HDCPの鍵交換に失敗してる感ある
815不明なデバイスさん
2024/01/31(水) 21:29:20.95ID:WOKXywiY >>810
41800円の時買ったけど今って似たスペックで安いの出てるから49800円とかじゃ買う気ならんよね
41800円の時買ったけど今って似たスペックで安いの出てるから49800円とかじゃ買う気ならんよね
816不明なデバイスさん
2024/02/01(木) 05:29:52.37ID:1QVY8BWe817不明なデバイスさん
2024/02/02(金) 13:33:51.02ID:GhgYuKRo EX2710R使ってる方いたら教えて頂きたいんですが、display quickitでEX2710RのFWアップデートしようとしても
Lost connectionと出るんですがUSB Type-B ( Upstream )をデスクトップにつなげるだけではダメなんですか?
ケーブルが断線してないことは確認済みです。
Lost connectionと出るんですがUSB Type-B ( Upstream )をデスクトップにつなげるだけではダメなんですか?
ケーブルが断線してないことは確認済みです。
818816
2024/02/02(金) 17:51:54.92ID:ks6FvvFI 接続をDPからHDMIにしたら解決しました
もうDPは古い規格なんですね
もうDPは古い規格なんですね
819不明なデバイスさん
2024/02/02(金) 17:57:50.27ID:nMaQi5HC 逆だけどね
820不明なデバイスさん
2024/02/02(金) 18:10:11.52ID:PIyJm7gE リフレッシュレートさげてDSC無効にすれば多分出なくなる
G-sync無効化でも効果あるって言ってる人もいる
G-sync無効化でも効果あるって言ってる人もいる
821不明なデバイスさん
2024/02/02(金) 20:58:22.50ID:Ot4HViQW >>818
【RTX3080Ti・RTX3060要注意】PC起動後にDP接続のモニターが映らない不具合について
https://pc-gamers.info/displayid-vbios/
こういうのじゃねえの?
【RTX3080Ti・RTX3060要注意】PC起動後にDP接続のモニターが映らない不具合について
https://pc-gamers.info/displayid-vbios/
こういうのじゃねえの?
822不明なデバイスさん
2024/02/02(金) 22:14:31.89ID:ks6FvvFI >>821
グラボは4080でVBIOSは更新しましたけどダメでした
なんかそもそも4080のDPとモニター+WindowsかDriverの相性が悪いのかもしれません
原因は不明ですがHDMIにして解決したので同症状の方は試してみてはどうでしょうか
HDMI2.1であればDPに劣るところも無いようですので
グラボは4080でVBIOSは更新しましたけどダメでした
なんかそもそも4080のDPとモニター+WindowsかDriverの相性が悪いのかもしれません
原因は不明ですがHDMIにして解決したので同症状の方は試してみてはどうでしょうか
HDMI2.1であればDPに劣るところも無いようですので
823不明なデバイスさん
2024/02/02(金) 22:15:25.86ID:ks6FvvFI モニターはEX2710UでWin側で144Hz設定です
824不明なデバイスさん
2024/02/03(土) 00:35:58.76ID:bD8GF7vt EW2880U安くなったね
アマゾンでクーポン12,000付いて
34,800円
アマゾンでクーポン12,000付いて
34,800円
825不明なデバイスさん
2024/02/03(土) 11:09:49.90ID:A62kgNeL amazonセール中
826不明なデバイスさん
2024/02/07(水) 20:22:28.64ID:uenpS9hp 最近中古で購入したEX2780QにPS5をエレコムの安価な5mのHDMIケーブルで繋ぎ転送速度を最低にしてますがゲームもYouTubeやNetflixの動画も観られてます
しかしPC(ショップBTOのGTX1650)からの出力だとブラウザ閲覧やゲームは問題ないのですが動画はモニターの輝度が上がったり下がったりを繰り返すような状態になります
リフレッシュレートを144Hzから60Hzまで下げるといくらか症状は落ち着きますが相変わらず明滅を繰り返します
HDMIケーブルはソニーのプレミアムの2mと2780付属のケーブル(開封されてなかったので正規の付属品だと思います)の2本を試しましたがどちらも変わりませんでした
考えられる原因はケーブル以外に何かあるでしょうか?
しかしPC(ショップBTOのGTX1650)からの出力だとブラウザ閲覧やゲームは問題ないのですが動画はモニターの輝度が上がったり下がったりを繰り返すような状態になります
リフレッシュレートを144Hzから60Hzまで下げるといくらか症状は落ち着きますが相変わらず明滅を繰り返します
HDMIケーブルはソニーのプレミアムの2mと2780付属のケーブル(開封されてなかったので正規の付属品だと思います)の2本を試しましたがどちらも変わりませんでした
考えられる原因はケーブル以外に何かあるでしょうか?
828不明なデバイスさん
2024/02/17(土) 16:40:31.66ID:L9GuilYs EW2880Uアマゾン\46,993で25,600pにしばらくなってたけど、、
バグったのかな
バグったのかな
829不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 22:40:22.93ID:WycdGt9f 本日EX3210Uを購入してPS5でAPEXをやろうと思い設定をいろいろいじってたんですが、どう探してもブラックイコライザーの項目がないんですがこれは不良なんでしょうか?
830不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 23:25:01.84ID:OxLL9d1W 画像モードとかどうなってるか分からんから何ともな。
831不明なデバイスさん
2024/02/18(日) 23:29:55.66ID:0ORxjW65832不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 00:04:38.60ID:0gKXiTYd833不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 02:53:47.46ID:/APxvfaT EX270QMか-JPの購入を考えているんですけど、amazonでQMを購入した場合、ドット抜けがあっても返品対応してくれますか?
またJPつきのモニタをヤフショや他所の正規販売店で購入した時のほうが6000円ほど安いのですが皆さんならどちらを選びます?
またJPつきのモニタをヤフショや他所の正規販売店で購入した時のほうが6000円ほど安いのですが皆さんならどちらを選びます?
834不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 03:43:39.66ID:emoaxZsQ 1万円クーポンの方が安くないか?
835不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 08:47:05.16ID:/APxvfaT 日曜paypayポイントだと実質で尼より安くなります
836不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 17:31:34.43ID:aU0cqZYL やっすいモニターライトってない?(*´ω`*)
837不明なデバイスさん
2024/02/19(月) 20:41:36.65ID:od1u92Fk PS5用にyoutubeで色々な人がおすすめしてたex2510sっての買ったんだけどHDR設定だと明るい場所だと白すぎる。暗いところだと暗すぎる。
バイオやらホラーゲームでHDRオフにして明るさ最大のBlack equalizer10にしてもなんか視認性微妙でがっかり。。。
お小遣いためて買ったのになんか思ってたのと違くて泣きたい。
バイオやらホラーゲームでHDRオフにして明るさ最大のBlack equalizer10にしてもなんか視認性微妙でがっかり。。。
お小遣いためて買ったのになんか思ってたのと違くて泣きたい。
838不明なデバイスさん
2024/02/20(火) 02:25:20.37ID:zFgluZ/G >>HDR設定だと明るい場所だと白すぎる。暗いところだと暗すぎる。
HDRってそういうもんじゃね?
どのみちHDR400じゃ使いモンにならんから要らないなら捨てたら?
HDRってそういうもんじゃね?
どのみちHDR400じゃ使いモンにならんから要らないなら捨てたら?
839不明なデバイスさん
2024/02/20(火) 02:49:02.84ID:PXvg6P6g そういうもんなんだ。
映像の綺麗さはもう妥協するとして暗い場所はっきり分かるゲーミングモニターってありませんか?
映像の綺麗さはもう妥協するとして暗い場所はっきり分かるゲーミングモニターってありませんか?
840不明なデバイスさん
2024/02/20(火) 02:57:48.85ID:0Wn29ZhU ブラックイコライザーとか使いな~
842不明なデバイスさん
2024/02/20(火) 05:46:33.13ID:X8Kl/X24 HDRって明暗をはっきりさせるような機能だから当然
嫌ならoffるしかない
あと明暗に関しては個人差や環境光の影響もある
benqのHDR説明ページみても暗い部分はもっと暗くなる
ttps://www.benq.com/ja-jp/knowledge-center/knowledge/how-hdri-increase-immersion.html
わかりますか、っていうか「そういうもも」です
これはメーカー変わっても同じ
嫌ならoffるしかない
あと明暗に関しては個人差や環境光の影響もある
benqのHDR説明ページみても暗い部分はもっと暗くなる
ttps://www.benq.com/ja-jp/knowledge-center/knowledge/how-hdri-increase-immersion.html
わかりますか、っていうか「そういうもも」です
これはメーカー変わっても同じ
843不明なデバイスさん
2024/02/20(火) 07:50:28.92ID:IsZNcVLm844不明なデバイスさん
2024/02/20(火) 23:18:30.45ID:zsINZzsT >>836
EX2780Qを70mmくらいのキワキワの壁掛けにしてるからあまり選択肢なくて山善のヤツをヤフーショッピングの3000円オフクーポン使って3000円ちょいで買ったよ
https://yamazenbizcom.jp/item/QB279.html
タッチボタンの反応はイマイチだけど有象無象の中華メーカーのヤツを心配して買うより良いかも
EX2780Qを70mmくらいのキワキワの壁掛けにしてるからあまり選択肢なくて山善のヤツをヤフーショッピングの3000円オフクーポン使って3000円ちょいで買ったよ
https://yamazenbizcom.jp/item/QB279.html
タッチボタンの反応はイマイチだけど有象無象の中華メーカーのヤツを心配して買うより良いかも
845不明なデバイスさん
2024/02/21(水) 09:46:27.43ID:cLYPXvdB 4Kゲーミングの新型出すみたいね
846不明なデバイスさん
2024/02/21(水) 20:35:54.49ID:MAV3/oni BenQ初のミニLEDバックライト採用4K/144Hzゲーミング液晶「EX321UX」5月発売決定
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0221/527492
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0221/527492
847不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 00:46:41.63ID:onLbclJo ついに個人的に欲かったeARC対応ゲーミングモニターが来た
スピーカーにサウンドバー使用民は歓喜だな
でも高そう18万とかで出しそう
スピーカーにサウンドバー使用民は歓喜だな
でも高そう18万とかで出しそう
848不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 08:11:11.82ID:UR079ncl 18万なら即買う
でも20万超えそう
でも20万超えそう
849不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 10:05:31.93ID:/2rx96uZ まじかー新しいモニター買っちゃったよ
まぁ15万前後なら最高だけど20万余裕で超えるよな
まぁ15万前後なら最高だけど20万余裕で超えるよな
850不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 12:30:28.94ID:lmYMWmr1 DPポートが2.1なのが何気に国内初?
凄いけど安くても189800円とかだろうな
凄いけど安くても189800円とかだろうな
851不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 16:09:33.84ID:5caN6XEY 1152分割か
852不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 16:27:07.11ID:3d8zRtls INNOCNにプラス5万程度ならほんとに嬉しいけどどうかな…
853不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 18:23:26.27ID:XSn0U/DZ INNOCNと競合するなら高くても17,8万くらいか?
そうするとEX3210と対して変わらない値段になっちゃうな
元々同じスペックでもちょい高いメーカーなイメージだし安さは期待できないか
そうするとEX3210と対して変わらない値段になっちゃうな
元々同じスペックでもちょい高いメーカーなイメージだし安さは期待できないか
854不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 19:01:38.12ID:1paDit04 どう考えても20万越えるだろ
855不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 19:10:37.73ID:UR079ncl 個人的にeARCついてるのがデカい
224,800円で頼む
224,800円で頼む
856不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 19:28:33.28ID:b8LofNQH 先週にEX3210U買ったばかりなのに死ぬほどショックだわ‥
あと一週間買うの遅かったら我慢して5月まで待ったのに
あと一週間買うの遅かったら我慢して5月まで待ったのに
857不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 19:38:52.34ID:Hxyr/xdD イノクンをパクったと聞いて
858不明なデバイスさん
2024/02/22(木) 19:50:26.53ID:8c4ZmTw+ 凄まじい高スペックモンスターモニターだな
30万以下なら絶対買う
30万以下なら絶対買う
859不明なデバイスさん
2024/02/23(金) 02:05:19.64ID:xJ02uFDC これにFire TV Stickとブルーレイレコーダー繋げたらもうテレビだな
860不明なデバイスさん
2024/02/23(金) 02:07:35.46ID:RDoS1Ljp861不明なデバイスさん
2024/02/23(金) 03:43:03.47ID:65DkgrDd いま3210Uは17万超えてるな(尼)新型の値段が怖いな〜かなり欲しいのに
862不明なデバイスさん
2024/02/23(金) 07:14:59.75ID:wa25SDNf 面倒くさいから他に合わせて12万で
863不明なデバイスさん
2024/02/23(金) 11:28:00.37ID:PO6QsG0e >>860
予算が15万前後で探してて3210Uに決めたから今度でるやつが余裕で20万こえるような額だったらスルーしてただろうね
予算が15万前後で探してて3210Uに決めたから今度でるやつが余裕で20万こえるような額だったらスルーしてただろうね
864不明なデバイスさん
2024/02/23(金) 11:31:10.69ID:xUiA1Ny9 >>863
でもさあのスペックって240にこだわらない人は、焼き付きとかなく乱暴に使える上にFALDサウンド拡張リモコン全部のせで、あれ買ったら当分他の必要ないんじゃないのw
でもさあのスペックって240にこだわらない人は、焼き付きとかなく乱暴に使える上にFALDサウンド拡張リモコン全部のせで、あれ買ったら当分他の必要ないんじゃないのw
865不明なデバイスさん
2024/02/23(金) 18:32:06.04ID:RtfcV351 EX3210Uにつけていた2.1chスピーカー内蔵は今回止めたのか
BenQ初のミニLEDバックライトを採用したゲーミングモニター“EX321UX”5月に発売。モニターの明るさをきめ細かく調整できるように
2024.02.23 18:00
https://www.famitsu.com/news/202402/23335565.html
※本製品はスピーカー非搭載です。
https://www.famitsu.com/images/000/335/565/y_65d73afb00afd.jpg
BenQ初のミニLEDバックライトを採用したゲーミングモニター“EX321UX”5月に発売。モニターの明るさをきめ細かく調整できるように
2024.02.23 18:00
https://www.famitsu.com/news/202402/23335565.html
※本製品はスピーカー非搭載です。
https://www.famitsu.com/images/000/335/565/y_65d73afb00afd.jpg
866不明なデバイスさん
2024/02/23(金) 18:58:11.08ID:htoJFtJb スピーカーを削って少しでもコストダウンてとこだろうか
まあその分eARCがあるから大差ないだろうけど
まあその分eARCがあるから大差ないだろうけど
867不明なデバイスさん
2024/02/24(土) 03:12:36.06ID:BYqQ7Ns7 EX3210Uでps5のvrrやgsync有効化するとHDR表示でローカルディミング強制オフ、設定も弄れなくなるのだけど仕様?
hdmi接続120hz設定のDisplayHDRで使ってるのだけど
hdmi接続120hz設定のDisplayHDRで使ってるのだけど
868不明なデバイスさん
2024/02/24(土) 18:37:26.36ID:4zYkkep+ BenQの初期ロットは…みたいのある?
869不明なデバイスさん
2024/02/24(土) 19:32:55.80ID:fbUI3Wrq どこでもある
870不明なデバイスさん
2024/02/26(月) 11:21:45.73ID:ZPUvtzBT ex3410Rの液晶割っちまったんだが修理っていくらかかるの?
871不明なデバイスさん
2024/02/26(月) 11:31:45.85ID:ZPUvtzBT 調べたらどうやら買ったほうが安いレベルっぽいな
あきらめるか…
あきらめるか…
872不明なデバイスさん
2024/02/26(月) 11:36:37.96ID:ISkVVdgV 液晶修理は本体価格の8割程が相場
ユーザー理由だと送料追加なんで買い替えた方がいいレベル
ユーザー理由だと送料追加なんで買い替えた方がいいレベル
873不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 20:57:51.60ID:TmMXcFQp 動いてるカワハギ初めて久しぶりに米を食っても無意味なんていちいち気にしないな
874不明なデバイスさん
2024/02/28(水) 22:38:02.30ID:yaWgsILw と‥でも当時の教頭にガツンと言われてたけど
875不明なデバイスさん
2024/03/01(金) 18:00:07.73ID:3xf5ER0C https://www.あまぞん.co.jp/gp/customer-reviews/R2ZEUXAP7MQ50W/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0B3T5VD4X
ちゃす
モニターライトなんすけど、こういうモニターにledが反射するタイプはよくないですかね?
benqのやつでもこうなんですかね?
ちゃす
モニターライトなんすけど、こういうモニターにledが反射するタイプはよくないですかね?
benqのやつでもこうなんですかね?
876不明なデバイスさん
2024/03/02(土) 18:57:53.15ID:enLADo5D EW2880Uを作業用に購入検討していたのですが、このパネルはドットピッチが正方ではないタイプでしょうか?
価格コムに記載された表示領域が16:9からわずかにズレていたため気になりました
もし異なる場合制作用途には向かないと思うのですが、何か解決方法などあるのでしょうか
価格コムに記載された表示領域が16:9からわずかにズレていたため気になりました
もし異なる場合制作用途には向かないと思うのですが、何か解決方法などあるのでしょうか
877不明なデバイスさん
2024/03/02(土) 19:35:21.84ID:IFrr/at6 アスペクト比よりピクセルで計算すればすぐに分かるんじゃないですか
878不明なデバイスさん
2024/03/03(日) 09:55:18.47ID:KtUbGTfV 横0.162mm 縦0.158mm
2%ちょいズレてる?
ただBenQのページに寸法書いてなくて価格コムの数値を元に考えてるので、その数値が間違ってる可能性もアリ
2%ちょいズレてる?
ただBenQのページに寸法書いてなくて価格コムの数値を元に考えてるので、その数値が間違ってる可能性もアリ
879不明なデバイスさん
2024/03/04(月) 09:03:32.00ID:Q5PUwu85 ex2710uでおすすめのモニターアームまたはこれを使ってるのがあれば教えてくださいませんか?
880不明なデバイスさん
2024/03/04(月) 09:50:55.39ID:OO4wuV9Z 流石にそれだけじゃわからない、対荷重満たしていればどれでもとしか
どういう用途で使いたいかと、机後ろにスペースはある?
どういう用途で使いたいかと、机後ろにスペースはある?
881不明なデバイスさん
2024/03/04(月) 10:07:54.31ID:Q5PUwu85 机の後ろはスペースあります
882不明なデバイスさん
2024/03/04(月) 10:09:09.40ID:Q5PUwu85 用途はスタンドありだとモニターが前にくるので引きで見たい為です
883不明なデバイスさん
2024/03/04(月) 17:55:53.91ID:chWx0IYy 脳死で満遍なくおすすめなのはエルゴトロンLX、ただし高い
引きで見たいだけならポールタイプ、安いのも揃ってる
ある程度グイグイ動かしたいならガス式、エレコムとかpixioが出してる
ガス式はポールに比べて同じくらいのの値段だと耐荷重低めなので注意
利点としてはポールはいざ耐えれなくなった時ストーンって落ちてしまうが、ガス式はゆっくり落ちる
デュアル目的ならポールだと二本いるし小回り効かないのでアーム2本のガス式がおすすめ
引きで見たいだけならポールタイプ、安いのも揃ってる
ある程度グイグイ動かしたいならガス式、エレコムとかpixioが出してる
ガス式はポールに比べて同じくらいのの値段だと耐荷重低めなので注意
利点としてはポールはいざ耐えれなくなった時ストーンって落ちてしまうが、ガス式はゆっくり落ちる
デュアル目的ならポールだと二本いるし小回り効かないのでアーム2本のガス式がおすすめ
884不明なデバイスさん
2024/03/04(月) 18:26:36.68ID:Q5PUwu85 有難うございます。予算はあるのでエルゴトロンLXにしますね!
885不明なデバイスさん
2024/03/05(火) 09:11:40.91ID:+kFiyMYE 今安物使ってて2510s検討してるんだけど今更かな?
もう3年たってるし買ってすぐ新型出たら悲しい
もう3年たってるし買ってすぐ新型出たら悲しい
886不明なデバイスさん
2024/03/05(火) 09:42:12.85ID:g4R3m3aG じゃあ次の新型を待って、発売されたらすぐ買えばいいんじゃないか?
887不明なデバイスさん
2024/03/05(火) 12:55:30.86ID:A02HKHpL ゲーミング商品は儲かるのかな
888不明なデバイスさん
2024/03/05(火) 20:56:20.45ID:B/K91Ca9 単価を上げれるから周辺機器メーカーは助かってるとは聞く
儲かるのもその通りだけど開発費もぶち込めるのが大きい
リフレッシュレートの向上とか最たるものやね
儲かるのもその通りだけど開発費もぶち込めるのが大きい
リフレッシュレートの向上とか最たるものやね
889不明なデバイスさん
2024/03/09(土) 05:08:15.14ID:wmWCHCnM EW3280Uの後継機でるならリモコン改善してほしいな。選択式じゃなくてHDMI1、HDMI2、DPを1ボタンで変えられるようにしてほしい。あと、マルチディスプレイ用にリモコン1、2みたいに割り振れると最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 【東京】「トイレまで行くの面倒」路上に尿入りボトルを捨てた疑い 100本以上か、47歳男逮捕 [少考さん★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- 宇多田ヒカル新曲歌詞に「令和何年になったら 夫婦別姓OKされるんだろう」議員ら反応「政策的主張が歌詞に」「感謝!」Xでは賛否 [muffin★]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 暇空茜って声優になれそうだよなこのタマシイノキラメキィィとか表現力が凄い [358382861]
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- 東京に大雨襲来! [891148327]
- NETFLIX「新幹線大爆破」週間世界ランキング2位の大ヒットスタート!! [126042664]
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]