BenQ液晶総合 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/07(火) 14:55:20.45ID:YdRWx41P
BenQ液晶の総合スレ

◆公式
ttps://www.benq.com/ja-jp/index.html
ttps://twitter.com/BenQJapan

◆前スレ
BenQ液晶総合 Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656123851/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
BenQ液晶総合 Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656131775/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
320不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:24:25.84ID:/s5SLM5e
>>313だった・・・
321不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:25:43.56ID:pcZ1+V1A
同梱品のDPケーブルでEX2710U使ってるんですけど、OSは4K144Hzと認識しててバイオハザードRE4はディスプレイ周波数144Hzに設定出来るのにバイオハザードヴィレッジとバイオハザード7はディスプレイ周波数119.88Hzまでしか設定出来ないんですが原因わかる人居ますか?
グラフィックスドライバをクリーンインストールした直後は144Hzに設定出来たんですけどPCを再起動したらまた119.88Hzまでしか設定出来なくなりました。
バイオハザードRE4は相変わらず144Hzに設定出来ます。
OSはWindows11でグラボはRTX4090です。
322不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:41:49.06ID:pcZ1+V1A
因みにEX2710Uのファームウェアは最新のV27でグラボのファームウェアは既にアップデート済みと出ました。
2023/06/14(水) 20:46:24.40ID:NcqVR7/W
>318
確認してみます!
>>319
2kでも120hzしか選択肢なかったです。

アドバイスしてくれた方々ありがとうございました。
hdmiならモニターのスペック通りの表示、ある程度満足出来るフレームレート出てるんでこのままいこうと思います
324不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:53:50.24ID:pcZ1+V1A
>>318
あなたのおかげでグラボにファームウェア更新とかあるの初めて知りました。
325不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:32:18.43ID:/s5SLM5e
>>321
119.88Hzの次が24.00Hzになると思うのだけど、さらに次を押していくと、120、144Hzへとたどり着くはず。
駄目だった?
326不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:16:58.98ID:enkeqwkX
>>325
レスありがとうございます。
バイオハザードヴィレッジとバイオハザード7は何回やっても119.88Hzの次は24Hzに落ちて24Hzから落とすと119.88Hzになります。
バイオハザードRE4だけは144Hzから120Hzに落としたり144Hzから上げると24Hzに落ちます。
ケーブルを疑ったのですがバイオハザードRE4だけ普通に144Hzに設定できる辺りソフトとモニターの相性でしょうか?
327不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:46:55.85ID:pcZ1+V1A
>>325
すみません。
24Hzから段階的に上げて行ったら両方とも144Hzになりました。
本当にありがとうございます!
328不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:49:01.85ID:/s5SLM5e
>>326
>バイオハザードヴィレッジとバイオハザード7は何回やっても119.88Hzの次は24Hzに落ちて24Hzから落とすと119.88Hzになります。

「24Hzから落とすと」ってところが引っかかったので、詳しく書かせてもらうね。
Win10 3060ti EX3210U(V27)の構成だけど、
ヴィレッジのGRAPHICSの設定で、ディスプレイ周波数が
<  119.88Hz  >
ってなってるのよね。(さっきヴィレッジ立ち上げて確認したら自分のも119.88になってました)
で、[>] を押すと24Hzになって、さらに [>]を押すと25Hz、さらに[>]を押してくと、
30Hz→50Hz→100→120→144→23.98→29.97→59.94→60→119.88と一周したのだけど、
326さんの場合だと119.88→24→119.88で周っちゃうてことなのかな?
329不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:50:05.78ID:/s5SLM5e
>>327
かぶったー
改善したようで良かったです。
330不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:03:32.06ID:pcZ1+V1A
>>329
小数点有りと無しの周波数が独立してもう一周あるんですね。
初めて知りました。
初ゲーミングPCで分からない事だらけなのですが本当に助かりました。
ありがとうございます!
331不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:01:00.09ID:Ipsm4M1h
多くのモニターで整数周波数とNTSC互換のためにその周波数を1.001で割った周波数両方対応してる
332不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:05:15.30ID:Ipsm4M1h
NTSC互換なので1.001で割った値対応なのは24,30,48,60,120,240Hzの場合
333不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:57:23.11ID:PhuQMxoy
アドバイス頂ければ嬉しいです。
PS5で普段はオープンワールド系や
アクションRPGなど主にプレイします。
フルHDとWQHDでは画像の差は顕著に感じられるでしょうか?
334不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:50:46.11ID:Kle26NCm
主観の質問はしても意味ないで
2023/06/16(金) 10:22:02.36ID:+aDh7SPm
27インチならFHD24インチよりちょっとだけ綺麗としか言いようがないわな
品揃えが良い家電量販店で適当なの見てきた方が早い
2023/06/17(土) 08:38:38.07ID:ZQOFwz1x
お前らモテないわ
2023/06/17(土) 09:33:17.56ID:6SpmC4sj
>>336
ほんとそうだよな。
もてようと思ったら適当にWQHD勧めるかINZONE勧めるわ。
2023/06/17(土) 19:49:46.62ID:JwbpCWNC
EX3210UのV9ファームウェア、HDRiモードでチラつくようになってる
DisplayHDRモードだと問題ない
あとDP接続時にスリープ復帰後映像が戻らない問題は直ってる
339不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/17(土) 21:19:53.21ID:4wP4g93T
俺のEX2710Uも最新ファームV27にしてからHDRiモードだと突然チラつき出すわ。
ほぼ同時にファームウェア公開されたサイズ違いのEX3210Uも同じ報告くるかと思ってたけど来ちゃったか。
2023/06/18(日) 00:31:33.71ID:QDS1C1K4
veloスピーカー2.1chってpebbleぐらいの音質?
2023/06/18(日) 00:35:44.76ID:VIwQn4vO
pebbleもピンキリだからわからんけど
4〜5000円のPCスピーカー程度の音質
少なくとも他社のモニターに付いてるスピーカーよりは全然良い
2023/06/19(月) 01:30:51.64ID:i0i1cb8j
それでも音がいいから買うってのはおすすめしないな
別にスピーカー使った方がええ
343不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:53:41.11ID:rCC9+vfz
2710q Amazonの在庫ないな
2023/06/19(月) 16:01:50.17ID:3i5fL7Nj
>324
ちゃんとしたいいスピーカー買えるならそれに越したことはない
だけど配線減らしたいとか、机の都合上スピーカー置けないとか
そういったモニターにスピーカーがあると良いって人にはかなり良いよ
普通のモニタースピーカーの音質が絶望的でもあるから
345不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:16:58.14ID:0FKVgxwl
MOBIUZ EX3210U買ってまも無いのに新型が出てるしお手上げだw
WQHDをどれにしようかと考えてたけどjp型番は劣化版で強みはドット抜け保証のみなら EX270QMだな。
2023/06/25(日) 13:42:33.60ID:Z59FdByI
去年3210Rとかいう半端モン買ったことに後悔してる
2023/06/25(日) 14:30:29.37ID:6j2KP4dC
>>345
EX270QMは購入迷っている
スペック申し分ないが、ちと高いのがネック
この金額出せるなら4Kの144Hzも視野に入ってしまう…
2023/06/25(日) 16:18:08.19ID:nx84+2wR
今年の4月購入MOBIUZ EX3210Uを主にPS5で使ってますが、不定期でゲームプレイ中モニターが点いたり消えたりを繰り返すようになり困ってます
PS5側の設定の4K映像の転送速度を-1にするとかHDRをオフにするとかしたら一時的には発生しなくなりましたがまた再発し始めました
サポートに電話して修理に出しても症状が出なければそのまま返送とのことです
同じような症状の方、修理に出した方いませんか?ファームウェアは最新です
2023/06/25(日) 16:22:12.52ID:ZZ01jKKv
>>348
最新世代の認証マーク入りHDMIケーブルの新品使っても発生するならモニターかPS5本体の故障が濃厚ってことでいいんじゃない
2023/06/25(日) 16:24:53.00ID:hP0Z6wVI
>>348
まず疑うはケーブルの断線やコネクタの破損
なので新しいケーブル買って試す
モニターとps5のコネクタを確認する
よくわからないならps5と別モニター、3210Uを違うゲームに繋げて確認してみる
症状が出る場所が問題の場所
2023/06/25(日) 17:01:33.28ID:hP0Z6wVI
うあ、EW3280Uが6万までさがってる
なにがあった
2023/06/25(日) 18:30:07.74ID:nx84+2wR
>>349
>>350
レスありがとうございます
ケーブルは新品の最新のウルトラハイスピード対応と普通のを使ってみましたが、どちらでも症状出ました
コネクタも確認しました
ブラックアウト時、一瞬右下の電源ランプが消えるのでモニターに問題があるような気がします
また症状が出たら別のゲーム機に繋げて確認してみます
2023/06/26(月) 07:08:21.85ID:vZ5mpicq
>>348
自分も購入2、3日後に同じような症状になったな。
PS5の120Hzモードのゲームの時だけついたり消えたり消えっぱなしの症状出たけど60Hzの本体メニュー画面に戻ったりすると正常に戻った。
HDMIケーブル替えたりコンセントの差し口変えても直らなくて1週間近く4回くらい症状でたけどPCはDP接続にしたりその他色々差し直したりしたらその症状出 なくなった
354不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:16:03.29ID:CyJ/XQ7t
>>351
えー、どこで?
2023/06/26(月) 19:18:09.25ID:JJ+5zn5O
amazonで75000+15000オフクーポン付きで6万だったけどもう終わってるな
2023/06/27(火) 08:01:37.07ID:SavHTD2P
なんかテレビでも4K120Hzになると表示がおかしくなったり音声がおかしくなったりしてるんよ
おそらくHDMIの帯域ギリギリまで使うレベルになると発生してるっぽい
2023/06/27(火) 13:36:25.68ID:nWagOD4V
>>348
自分もPS5をHDMI(モニター付属ケーブル)で繋いでるけどたまに数秒ブラックアウトする時あります
ほぼ毎日数時間使ってて一ヶ月以上発生しないときもあれば連日で発生する時もある
ただファームウェアは購入時から更新していない
電源ランプまで消えてるかは確認してないから今度発生したら確認してみよう
2023/06/27(火) 19:09:39.96ID:jCLmCpSz
ケーブルとかではなくPS5本体もしくはPS5との相性が悪いんかな?
2023/06/27(火) 22:02:49.22ID:Bc8E38o0
付属ケーブルでたまーにブラックアウト起きてたけど、ちょいいいやつに変えてから一度も起きてない
2023/06/28(水) 08:17:54.32ID:LsE4vq/l
>>357
まずPS5付属のケーブル試すのをおすすめする
BenQのモニタ付属ケーブルは質の悪いものが入ってることがある
以前EX2780QについてたHDMIケーブルはHDMI2.0だと音声にノイズが乗ったり一瞬ちらついたりしてた
自分のEX3210U付属ケーブルでは問題起きてないけど品質のばらつきはあるだろうからあまり信用しない方がいいかも
2023/06/28(水) 21:31:26.07ID:eQWl7u0s
付属のHDMIゲーブル1日一回はブラックアウト発生してたのうちにあった古いのに交換したら全く発生しなくなったわ
2023/06/28(水) 21:34:07.34ID:V/SvKmlX
PCだけど休止からたまに復帰しなかったけど付属のケーブルをSANWAの安いHDMIケーブルに変えたら治ったわ
363不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:43:10.16ID:gIkIte7H
AmazonプライムセールでEW3280安くならないかなぁ
364不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:35:50.30ID:zrYsMCsi
BenQのEX2710Uって不具合多い?一ヶ月前にアマゾンで買ってHDRでゲームしてたらLEDチラつきがあって即返金したんだけど使ってる人どうよ?1年以上問題ない人いたら教えて!
365不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:55:25.49ID:LwCjh8pC
EX2710UとEX3210Uは最新ファームにするとHDRiモードで使ってる時突然チラつき出すバグがあるよ。
俺のEX2710Uもスリープから復帰した時、音が出なくなるバグを修正したファーム当てようとして音は出る様になったけど今度はHDRiモードで突然チラつき出すようになった。
ファームウェアのリリースノート見ても修正内容多いし、なんか修正したら別のバグが追加されるとか言う残念な状態だね。
366不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/01(土) 20:32:13.67ID:zrYsMCsi
>>365
俺のは買ったばかりでファーム当ててなかったんだけど今買うと最新ファームなの?
367不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/01(土) 20:51:08.72ID:LwCjh8pC
もう既に最新ファーム当てたのが出回ってるかは分からないし、厄介な事にモニター本体で現在のファームバージョンが確認出来ないから誰も分からないです。
2023/07/01(土) 20:55:26.54ID:zU3t3oYm
ControlMyMonitorでファームウェアのバージョンは確認できるよ
2023/07/01(土) 21:03:05.06ID:LjKS40Nd
EX2710Uだけど今V25だから上げない方がいいんだよね?
370不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:09:16.84ID:zrYsMCsi
なんかアマゾンの最新レビュー見ると同じチラつき現象起こしてるの見るから今買うとファーム最新なのかもね。俺は返金したからわからんけど
371不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:11:38.38ID:zrYsMCsi
すまんアマゾンじゃなくて価格コムだった
372不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:20:32.82ID:LwCjh8pC
ファームバージョン確認する方法あるんですね。
ありがとうございます。
EX2710UでファームV25の人は上げない方が良いかと思います。
自分はスリープから復帰後に音が出なくなるバグを直そうとV25にアップデートしようとしたら当時リリースノートに書かれても居なかった謎のV27に飛ばされてこの様です。
同じくEX3210Uの人もリリースノートに当時乗ってなかったV009に飛ばされてチラつきに悩まされている様です。
両方のモニター共ファームウェア公開から2ヶ月後ぐらいにリリースノートが更新されました。
ファームウェアダウングレード出来ると良いんですけどね・・・
2023/07/02(日) 09:45:40.12ID:wBveHMOp
HDRi使わなければいいだけだから大して困ってないよ
HDR必要なときもDisplayHDRに設定すればちらつかないし
2023/07/02(日) 16:23:29.80ID:JTANXC8b
BenQがファーム更新やりだしたのってわりと最近だからまだ慣れてなさそう
2023/07/02(日) 17:47:37.02ID:ofIeeRRX
AMVA勢は次何買えばええんや?
2023/07/03(月) 01:46:53.45ID:OjpqDQqj
bf2042をex270qmでプレイしてるんですが、ゲーム内設定では2k表示なのになぜかモニター側の現在の解像度は4kになります。
ゲーム内設定でfhdに変えてから再度2k240hzに直すとモニター側の解像度も2k240hzとなります。
いちいち設定せずゲーム内設定とモニター側メニューの解像度を統一させることはできますでしょうか?
よろしくお願いします。
他ゲーではこのような事は起きません。
377不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:49:24.68ID:NmvL1HNU
ex2710qっていつ在庫追加されるの?
2023/07/05(水) 04:17:45.36ID:xU7KfX4K
>>373
仕様として記載されてる機能を有効にすると不具合が生じてるのに
それを「使わなければいいだけだから問題ない」で済ませてる倫理観マジやべーぞw
2023/07/05(水) 04:32:55.90ID:TXsUs3yd
倫理観(笑)と単なる個人の事情を混同しちゃってる人も大概だと思うけどね
2023/07/05(水) 08:54:02.75ID:mhWlEPM5
>>378
現在でもファームウェアの更新は続いてるわけだし、
現在不都合を感じてないなら使いながら不具合の修正を待つのは割と普通だと思うんだが
2023/07/05(水) 09:31:36.52ID:ooe1UXQ5
EX3210UだけどぶっちゃけHDR使ってないわ
短冊バックライトじゃ違和感ありあり
映画のスタッフロールとか見てらんない
2023/07/05(水) 21:58:40.19ID:ZxIPFg3t
しょせんBenQだということを忘れてはいけない
音質追求しましたなtreVoloも不具合あるからな
ハードの仕様ですって言われたときアホかって思ったわ
2023/07/05(水) 22:04:27.63ID:axKkW5zN
32インチって画面までの距離55cmだと大きすぎるよね?
上端を視線より上にしないと下端が眼鏡の視界の外になるっぽい
384不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:18:49.63ID:eTvhwhb2
>>382
モニター全く詳しくないんだけどbenqが所詮と言われる程度ならどのメーカーが良いの?
2023/07/05(水) 22:21:23.69ID:xU7KfX4K
>>384
ゲーム用途とか限定せず純粋にモニター性能と品質だけで言うならEIZO一択だよ
386不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:27:41.59ID:Sy3++MKt
eizowwww
2023/07/05(水) 23:01:17.77ID:L7Z5+ejh
EIZOはクリエイター向けで最高峰だけど
ゲーミング向けではない……

benqに関しては安定したコスパが魅力
単純な性能だと他メーカーに負けるよ
2023/07/05(水) 23:41:10.77ID:R3qqmvjm
中国人全員死なないかなあ
2023/07/06(木) 00:09:59.95ID:x8S97VtC
ななおサイコーですかー
390不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/06(木) 07:56:36.10ID:SnD2rFh8
>>387
ゲーミングでおすすめメーカー教えてください
2023/07/06(木) 10:31:20.58ID:XuSS5XXU
懐かしいMaid in japan.
2023/07/06(木) 11:16:25.20ID:NxdPmR0B
>>390
コスパ無視して性能重視ならMSI、ASUS、Dell
コスパ重視ならBenQ、LG電子、Aser
価格だけなら最強INNOCN、KOORUI (所謂中華モニター)
2023/07/06(木) 11:32:42.64ID:6ue2iJZl
>>390
コスパならMSI、ASUS、Aser、INNOCN、KOORUI
質を求めるならBenQ、LG電子、Dell
2023/07/06(木) 12:04:46.55
BenQはコスパ悪いけどリモコンあるから選ぶ
スピーカーの良さは別にどうでも
2023/07/06(木) 12:19:01.22ID:4c7dMWLD
>>392

>>393
ありがとう、ex270qmを買おうと思ってたけど他のメーカーのも色々見てみる
2023/07/06(木) 16:33:57.87ID:4I1eWpcq
同価格帯のスペックならex270qmは優秀だよ
ゲーミングとしては240hz応答速度1msだし
動画鑑賞としてもHDR600ある
あとはEX型番だから色キャブもされて出荷のはずなので安定した色味が確保されてる

もう少しだせばdellの有機EL買えるけど
そっちは頻繁なユーザーメンテナンスが必要だったりですこし面倒
2023/07/06(木) 17:52:21.29ID:vMhmOiJ5
EW3280U買うか迷ってるんだがどう?
2023/07/06(木) 19:04:25.14ID:ln2025hQ
いいよ買い
2023/07/06(木) 19:26:42.44ID:4c7dMWLD
ex270qmプライムセールで安くならないかなぁ
2023/07/06(木) 22:52:25.13ID:7/XLQqJN
3280はいい機種(いい加減後継機出てくれとは思うが)
定期的にセールしてるからその時に買うといい
2023/07/07(金) 01:05:19.75ID:pbX2spfV
BenQモニターのレビューってYoutubeもブログも案件を隠そうともしてないのがな・・・
最初から忖度しますよ宣言してからレビュー始まるから何の参考にもならないんだわ・・・
2023/07/07(金) 01:22:55.25ID:FzfAnp1b
BenQだけじゃねぇと思うがね。
2023/07/07(金) 02:14:52.42ID:EZwTniT0
最近はスペック至上主義になってるのかペースが速すぎるのか各社作りこみが甘い印象がある
2023/07/07(金) 08:29:39.06ID:vl3jaZW4
作り込みの部分は純粋にコストの問題じゃなかろうか
2023/07/07(金) 15:06:46.25ID:YCd7KzOo
エッジライト方式なんて今では液晶テレビの下位モデルすら採用しないような過去のもの
かなり低コストで作ってるんだろな
2023/07/08(土) 12:45:20.10ID:xqwzXdEy
EW3280Uのカラー設定にsrgbないんだけど、Rec.709が近い?
2023/07/08(土) 13:53:36.43ID:rcNQWJYN
なんとなくEyeCareのブルーライト軽減の 閲覧 が近い気がする
実際、電子書籍やドキュメントの閲覧用とあるし紙を見るイメージに寄せていると思う
2023/07/08(土) 22:29:25.25ID:PjGQDEri
EX2710Uで輝度下げると赤身が増すんだけど仕様?
色温度で赤緑5くらい下げてちょうどよくなるけど…
2023/07/09(日) 00:03:02.08
ブラックフライデーの時よりは高いな
410不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:09:04.70ID:6pEBxhR7
3280Uが75,500円の15000クーポン付き
2023/07/09(日) 01:25:21.53ID:x/sh8jk3
ex270qmプライムセール前の2万オフクーポンで買った方が安かったな10万8千だったから8万8千
412不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:23:25.01ID:8pegmker
>>410
しかも3077ポイント付きだね
ポチッた
2023/07/09(日) 12:31:15.66ID:Y3I2/5xZ
EW3280U息が長いな
実際HDR400時代の名機だとは思う
414不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:46:36.87ID:46SRE3ok
EX2510sってどうですか?
XL2546K使ってるんですけど画質があれなのとなんか目が疲れるから買い替えたい
2023/07/09(日) 13:47:25.26
ゲーミングじゃない60Hzモニターは長生きしやすいね
2023/07/09(日) 14:40:17.92ID:m+mODWkv
>>414
用途が違うものだからマルチモニタにして使い分けたほうがいいんじゃない?
それこそEWシリーズみたいな60HzのIPSモニタをメインにするとか
競技性のあるゲームやるならXL2546Kの替えになるモニタなんてほとんどない
2023/07/09(日) 21:00:00.18ID:nFmBi6nK
EX2510Sが安いから買おうと思って調べてるんだけど、色の正確性があまりよくなさそうなのが気になる(色味が派手、色差がやや高くい、赤が赤っぽくなくてオレンジ気味など)
格ゲー用とデザイン用サブモニターの両方で使いたいんだけどキャリブレーターでなんとかなるレベルなんやろか…もし使ってる人がいたら色の見え方、使用感など教えていただけると助かる
2023/07/09(日) 21:57:23.17ID:Y3I2/5xZ
BenQは全体的に派手な画作りにされてる
いずれにせよデザイン用にも使うならそういうモニタ買った方がいい
2023/07/09(日) 23:04:49.20ID:fYHfpidI
EIZOの10年以上前の60Hzモニターから2510Sに変えてみたよ
色合いはかなり派手に感じた
ただし自分がEIZOモニターの設定をかなり地味にしていたのかもしれない
あと個体差もあるだろうけど、画面外周付近にちょっと色ムラがある
自分は特に気にならないけど、デザイン用としてはどうなんだろう

と、辛口なことばかり書いてしまったが、
購入目的であるゲーム用としてはとても満足
元のモニターと比べても動きの滑らかさが全然違った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況