BenQ液晶の総合スレ
◆公式
ttps://www.benq.com/ja-jp/index.html
ttps://twitter.com/BenQJapan
◆前スレ
BenQ液晶総合 Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656123851/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
BenQ液晶総合 Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656131775/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
BenQ液晶総合 Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/07(火) 14:55:20.45ID:YdRWx41P
352不明なデバイスさん
2023/06/25(日) 18:30:07.74ID:nx84+2wR353不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 07:08:21.85ID:vZ5mpicq >>348
自分も購入2、3日後に同じような症状になったな。
PS5の120Hzモードのゲームの時だけついたり消えたり消えっぱなしの症状出たけど60Hzの本体メニュー画面に戻ったりすると正常に戻った。
HDMIケーブル替えたりコンセントの差し口変えても直らなくて1週間近く4回くらい症状でたけどPCはDP接続にしたりその他色々差し直したりしたらその症状出 なくなった
自分も購入2、3日後に同じような症状になったな。
PS5の120Hzモードのゲームの時だけついたり消えたり消えっぱなしの症状出たけど60Hzの本体メニュー画面に戻ったりすると正常に戻った。
HDMIケーブル替えたりコンセントの差し口変えても直らなくて1週間近く4回くらい症状でたけどPCはDP接続にしたりその他色々差し直したりしたらその症状出 なくなった
354不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 19:16:03.29ID:CyJ/XQ7t >>351
えー、どこで?
えー、どこで?
355不明なデバイスさん
2023/06/26(月) 19:18:09.25ID:JJ+5zn5O amazonで75000+15000オフクーポン付きで6万だったけどもう終わってるな
356不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 08:01:37.07ID:SavHTD2P なんかテレビでも4K120Hzになると表示がおかしくなったり音声がおかしくなったりしてるんよ
おそらくHDMIの帯域ギリギリまで使うレベルになると発生してるっぽい
おそらくHDMIの帯域ギリギリまで使うレベルになると発生してるっぽい
357不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 13:36:25.68ID:nWagOD4V >>348
自分もPS5をHDMI(モニター付属ケーブル)で繋いでるけどたまに数秒ブラックアウトする時あります
ほぼ毎日数時間使ってて一ヶ月以上発生しないときもあれば連日で発生する時もある
ただファームウェアは購入時から更新していない
電源ランプまで消えてるかは確認してないから今度発生したら確認してみよう
自分もPS5をHDMI(モニター付属ケーブル)で繋いでるけどたまに数秒ブラックアウトする時あります
ほぼ毎日数時間使ってて一ヶ月以上発生しないときもあれば連日で発生する時もある
ただファームウェアは購入時から更新していない
電源ランプまで消えてるかは確認してないから今度発生したら確認してみよう
358不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 19:09:39.96ID:jCLmCpSz ケーブルとかではなくPS5本体もしくはPS5との相性が悪いんかな?
359不明なデバイスさん
2023/06/27(火) 22:02:49.22ID:Bc8E38o0 付属ケーブルでたまーにブラックアウト起きてたけど、ちょいいいやつに変えてから一度も起きてない
360不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 08:17:54.32ID:LsE4vq/l >>357
まずPS5付属のケーブル試すのをおすすめする
BenQのモニタ付属ケーブルは質の悪いものが入ってることがある
以前EX2780QについてたHDMIケーブルはHDMI2.0だと音声にノイズが乗ったり一瞬ちらついたりしてた
自分のEX3210U付属ケーブルでは問題起きてないけど品質のばらつきはあるだろうからあまり信用しない方がいいかも
まずPS5付属のケーブル試すのをおすすめする
BenQのモニタ付属ケーブルは質の悪いものが入ってることがある
以前EX2780QについてたHDMIケーブルはHDMI2.0だと音声にノイズが乗ったり一瞬ちらついたりしてた
自分のEX3210U付属ケーブルでは問題起きてないけど品質のばらつきはあるだろうからあまり信用しない方がいいかも
361不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 21:31:26.07ID:eQWl7u0s 付属のHDMIゲーブル1日一回はブラックアウト発生してたのうちにあった古いのに交換したら全く発生しなくなったわ
362不明なデバイスさん
2023/06/28(水) 21:34:07.34ID:V/SvKmlX PCだけど休止からたまに復帰しなかったけど付属のケーブルをSANWAの安いHDMIケーブルに変えたら治ったわ
363不明なデバイスさん
2023/06/30(金) 15:43:10.16ID:gIkIte7H AmazonプライムセールでEW3280安くならないかなぁ
364不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 17:35:50.30ID:zrYsMCsi BenQのEX2710Uって不具合多い?一ヶ月前にアマゾンで買ってHDRでゲームしてたらLEDチラつきがあって即返金したんだけど使ってる人どうよ?1年以上問題ない人いたら教えて!
365不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 19:55:25.49ID:LwCjh8pC EX2710UとEX3210Uは最新ファームにするとHDRiモードで使ってる時突然チラつき出すバグがあるよ。
俺のEX2710Uもスリープから復帰した時、音が出なくなるバグを修正したファーム当てようとして音は出る様になったけど今度はHDRiモードで突然チラつき出すようになった。
ファームウェアのリリースノート見ても修正内容多いし、なんか修正したら別のバグが追加されるとか言う残念な状態だね。
俺のEX2710Uもスリープから復帰した時、音が出なくなるバグを修正したファーム当てようとして音は出る様になったけど今度はHDRiモードで突然チラつき出すようになった。
ファームウェアのリリースノート見ても修正内容多いし、なんか修正したら別のバグが追加されるとか言う残念な状態だね。
366不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 20:32:13.67ID:zrYsMCsi >>365
俺のは買ったばかりでファーム当ててなかったんだけど今買うと最新ファームなの?
俺のは買ったばかりでファーム当ててなかったんだけど今買うと最新ファームなの?
367不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 20:51:08.72ID:LwCjh8pC もう既に最新ファーム当てたのが出回ってるかは分からないし、厄介な事にモニター本体で現在のファームバージョンが確認出来ないから誰も分からないです。
368不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 20:55:26.54ID:zU3t3oYm ControlMyMonitorでファームウェアのバージョンは確認できるよ
369不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:03:05.06ID:LjKS40Nd EX2710Uだけど今V25だから上げない方がいいんだよね?
370不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:09:16.84ID:zrYsMCsi なんかアマゾンの最新レビュー見ると同じチラつき現象起こしてるの見るから今買うとファーム最新なのかもね。俺は返金したからわからんけど
371不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:11:38.38ID:zrYsMCsi すまんアマゾンじゃなくて価格コムだった
372不明なデバイスさん
2023/07/01(土) 21:20:32.82ID:LwCjh8pC ファームバージョン確認する方法あるんですね。
ありがとうございます。
EX2710UでファームV25の人は上げない方が良いかと思います。
自分はスリープから復帰後に音が出なくなるバグを直そうとV25にアップデートしようとしたら当時リリースノートに書かれても居なかった謎のV27に飛ばされてこの様です。
同じくEX3210Uの人もリリースノートに当時乗ってなかったV009に飛ばされてチラつきに悩まされている様です。
両方のモニター共ファームウェア公開から2ヶ月後ぐらいにリリースノートが更新されました。
ファームウェアダウングレード出来ると良いんですけどね・・・
ありがとうございます。
EX2710UでファームV25の人は上げない方が良いかと思います。
自分はスリープから復帰後に音が出なくなるバグを直そうとV25にアップデートしようとしたら当時リリースノートに書かれても居なかった謎のV27に飛ばされてこの様です。
同じくEX3210Uの人もリリースノートに当時乗ってなかったV009に飛ばされてチラつきに悩まされている様です。
両方のモニター共ファームウェア公開から2ヶ月後ぐらいにリリースノートが更新されました。
ファームウェアダウングレード出来ると良いんですけどね・・・
373不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 09:45:40.12ID:wBveHMOp HDRi使わなければいいだけだから大して困ってないよ
HDR必要なときもDisplayHDRに設定すればちらつかないし
HDR必要なときもDisplayHDRに設定すればちらつかないし
374不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 16:23:29.80ID:JTANXC8b BenQがファーム更新やりだしたのってわりと最近だからまだ慣れてなさそう
375不明なデバイスさん
2023/07/02(日) 17:47:37.02ID:ofIeeRRX AMVA勢は次何買えばええんや?
376不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 01:46:53.45ID:OjpqDQqj bf2042をex270qmでプレイしてるんですが、ゲーム内設定では2k表示なのになぜかモニター側の現在の解像度は4kになります。
ゲーム内設定でfhdに変えてから再度2k240hzに直すとモニター側の解像度も2k240hzとなります。
いちいち設定せずゲーム内設定とモニター側メニューの解像度を統一させることはできますでしょうか?
よろしくお願いします。
他ゲーではこのような事は起きません。
ゲーム内設定でfhdに変えてから再度2k240hzに直すとモニター側の解像度も2k240hzとなります。
いちいち設定せずゲーム内設定とモニター側メニューの解像度を統一させることはできますでしょうか?
よろしくお願いします。
他ゲーではこのような事は起きません。
377不明なデバイスさん
2023/07/03(月) 14:49:24.68ID:NmvL1HNU ex2710qっていつ在庫追加されるの?
378不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 04:17:45.36ID:xU7KfX4K379不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 04:32:55.90ID:TXsUs3yd 倫理観(笑)と単なる個人の事情を混同しちゃってる人も大概だと思うけどね
380不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 08:54:02.75ID:mhWlEPM5381不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 09:31:36.52ID:ooe1UXQ5 EX3210UだけどぶっちゃけHDR使ってないわ
短冊バックライトじゃ違和感ありあり
映画のスタッフロールとか見てらんない
短冊バックライトじゃ違和感ありあり
映画のスタッフロールとか見てらんない
382不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 21:58:40.19ID:ZxIPFg3t しょせんBenQだということを忘れてはいけない
音質追求しましたなtreVoloも不具合あるからな
ハードの仕様ですって言われたときアホかって思ったわ
音質追求しましたなtreVoloも不具合あるからな
ハードの仕様ですって言われたときアホかって思ったわ
383不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 22:04:27.63ID:axKkW5zN 32インチって画面までの距離55cmだと大きすぎるよね?
上端を視線より上にしないと下端が眼鏡の視界の外になるっぽい
上端を視線より上にしないと下端が眼鏡の視界の外になるっぽい
384不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 22:18:49.63ID:eTvhwhb2 >>382
モニター全く詳しくないんだけどbenqが所詮と言われる程度ならどのメーカーが良いの?
モニター全く詳しくないんだけどbenqが所詮と言われる程度ならどのメーカーが良いの?
386不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 22:27:41.59ID:Sy3++MKt eizowwww
387不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 23:01:17.77ID:L7Z5+ejh EIZOはクリエイター向けで最高峰だけど
ゲーミング向けではない……
benqに関しては安定したコスパが魅力
単純な性能だと他メーカーに負けるよ
ゲーミング向けではない……
benqに関しては安定したコスパが魅力
単純な性能だと他メーカーに負けるよ
388不明なデバイスさん
2023/07/05(水) 23:41:10.77ID:R3qqmvjm 中国人全員死なないかなあ
389不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 00:09:59.95ID:x8S97VtC ななおサイコーですかー
390不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 07:56:36.10ID:SnD2rFh8 >>387
ゲーミングでおすすめメーカー教えてください
ゲーミングでおすすめメーカー教えてください
391不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 10:31:20.58ID:XuSS5XXU 懐かしいMaid in japan.
392不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 11:16:25.20ID:NxdPmR0B393不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 11:32:42.64ID:6ue2iJZl394不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 12:04:46.55 BenQはコスパ悪いけどリモコンあるから選ぶ
スピーカーの良さは別にどうでも
スピーカーの良さは別にどうでも
396不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 16:33:57.87ID:4I1eWpcq 同価格帯のスペックならex270qmは優秀だよ
ゲーミングとしては240hz応答速度1msだし
動画鑑賞としてもHDR600ある
あとはEX型番だから色キャブもされて出荷のはずなので安定した色味が確保されてる
もう少しだせばdellの有機EL買えるけど
そっちは頻繁なユーザーメンテナンスが必要だったりですこし面倒
ゲーミングとしては240hz応答速度1msだし
動画鑑賞としてもHDR600ある
あとはEX型番だから色キャブもされて出荷のはずなので安定した色味が確保されてる
もう少しだせばdellの有機EL買えるけど
そっちは頻繁なユーザーメンテナンスが必要だったりですこし面倒
397不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 17:52:21.29ID:vMhmOiJ5 EW3280U買うか迷ってるんだがどう?
398不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 19:04:25.14ID:ln2025hQ いいよ買い
399不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 19:26:42.44ID:4c7dMWLD ex270qmプライムセールで安くならないかなぁ
400不明なデバイスさん
2023/07/06(木) 22:52:25.13ID:7/XLQqJN 3280はいい機種(いい加減後継機出てくれとは思うが)
定期的にセールしてるからその時に買うといい
定期的にセールしてるからその時に買うといい
401不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 01:05:19.75ID:pbX2spfV BenQモニターのレビューってYoutubeもブログも案件を隠そうともしてないのがな・・・
最初から忖度しますよ宣言してからレビュー始まるから何の参考にもならないんだわ・・・
最初から忖度しますよ宣言してからレビュー始まるから何の参考にもならないんだわ・・・
402不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 01:22:55.25ID:FzfAnp1b BenQだけじゃねぇと思うがね。
403不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 02:14:52.42ID:EZwTniT0 最近はスペック至上主義になってるのかペースが速すぎるのか各社作りこみが甘い印象がある
404不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 08:29:39.06ID:vl3jaZW4 作り込みの部分は純粋にコストの問題じゃなかろうか
405不明なデバイスさん
2023/07/07(金) 15:06:46.25ID:YCd7KzOo エッジライト方式なんて今では液晶テレビの下位モデルすら採用しないような過去のもの
かなり低コストで作ってるんだろな
かなり低コストで作ってるんだろな
406不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 12:45:20.10ID:xqwzXdEy EW3280Uのカラー設定にsrgbないんだけど、Rec.709が近い?
407不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 13:53:36.43ID:rcNQWJYN なんとなくEyeCareのブルーライト軽減の 閲覧 が近い気がする
実際、電子書籍やドキュメントの閲覧用とあるし紙を見るイメージに寄せていると思う
実際、電子書籍やドキュメントの閲覧用とあるし紙を見るイメージに寄せていると思う
408不明なデバイスさん
2023/07/08(土) 22:29:25.25ID:PjGQDEri EX2710Uで輝度下げると赤身が増すんだけど仕様?
色温度で赤緑5くらい下げてちょうどよくなるけど…
色温度で赤緑5くらい下げてちょうどよくなるけど…
409不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 00:03:02.08 ブラックフライデーの時よりは高いな
410不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 00:09:04.70ID:6pEBxhR7 3280Uが75,500円の15000クーポン付き
411不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 01:25:21.53ID:x/sh8jk3 ex270qmプライムセール前の2万オフクーポンで買った方が安かったな10万8千だったから8万8千
412不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 10:23:25.01ID:8pegmker413不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 12:31:15.66ID:Y3I2/5xZ EW3280U息が長いな
実際HDR400時代の名機だとは思う
実際HDR400時代の名機だとは思う
414不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 13:46:36.87ID:46SRE3ok EX2510sってどうですか?
XL2546K使ってるんですけど画質があれなのとなんか目が疲れるから買い替えたい
XL2546K使ってるんですけど画質があれなのとなんか目が疲れるから買い替えたい
415不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 13:47:25.26 ゲーミングじゃない60Hzモニターは長生きしやすいね
416不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 14:40:17.92ID:m+mODWkv >>414
用途が違うものだからマルチモニタにして使い分けたほうがいいんじゃない?
それこそEWシリーズみたいな60HzのIPSモニタをメインにするとか
競技性のあるゲームやるならXL2546Kの替えになるモニタなんてほとんどない
用途が違うものだからマルチモニタにして使い分けたほうがいいんじゃない?
それこそEWシリーズみたいな60HzのIPSモニタをメインにするとか
競技性のあるゲームやるならXL2546Kの替えになるモニタなんてほとんどない
417不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 21:00:00.18ID:nFmBi6nK EX2510Sが安いから買おうと思って調べてるんだけど、色の正確性があまりよくなさそうなのが気になる(色味が派手、色差がやや高くい、赤が赤っぽくなくてオレンジ気味など)
格ゲー用とデザイン用サブモニターの両方で使いたいんだけどキャリブレーターでなんとかなるレベルなんやろか…もし使ってる人がいたら色の見え方、使用感など教えていただけると助かる
格ゲー用とデザイン用サブモニターの両方で使いたいんだけどキャリブレーターでなんとかなるレベルなんやろか…もし使ってる人がいたら色の見え方、使用感など教えていただけると助かる
418不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 21:57:23.17ID:Y3I2/5xZ BenQは全体的に派手な画作りにされてる
いずれにせよデザイン用にも使うならそういうモニタ買った方がいい
いずれにせよデザイン用にも使うならそういうモニタ買った方がいい
419不明なデバイスさん
2023/07/09(日) 23:04:49.20ID:fYHfpidI EIZOの10年以上前の60Hzモニターから2510Sに変えてみたよ
色合いはかなり派手に感じた
ただし自分がEIZOモニターの設定をかなり地味にしていたのかもしれない
あと個体差もあるだろうけど、画面外周付近にちょっと色ムラがある
自分は特に気にならないけど、デザイン用としてはどうなんだろう
と、辛口なことばかり書いてしまったが、
購入目的であるゲーム用としてはとても満足
元のモニターと比べても動きの滑らかさが全然違った
色合いはかなり派手に感じた
ただし自分がEIZOモニターの設定をかなり地味にしていたのかもしれない
あと個体差もあるだろうけど、画面外周付近にちょっと色ムラがある
自分は特に気にならないけど、デザイン用としてはどうなんだろう
と、辛口なことばかり書いてしまったが、
購入目的であるゲーム用としてはとても満足
元のモニターと比べても動きの滑らかさが全然違った
420不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 00:21:10.58ID:2UyVo/m1 >>418
やっぱそうなのか。クリエイティブ用のモニターも高品質なの出してるからそんなイメージなかったんだけど、調べてる感じそれ以外は派手めっぽいね
メインモニターがハードウェアキャリブレーション対応であくまでサブ用途なんだけど、ゲームするだけにしてもある程度正確な色じゃないと気になりそう
>>419
まさにEIZO使い続けてるから参考になる
せっかくIPS買っても色関係が微妙なのであれば最初からゲーム専用と割り切ってTN買ったほうが満足度高いのかもなあ。ブレ削減機能はあるみたいだけどDyAcより全然劣るみたいだし。 XL2411Kの割引率がもうちょっと高ければよかったんだけどな
海外レビューあさってると色問題はガンマカーブによるものだからキャリブレーションでなんとかなるってのも見かけるな…悩ましい…
https://www.tomshardware.com/reviews/benq-mobiuz-ex2510s
やっぱそうなのか。クリエイティブ用のモニターも高品質なの出してるからそんなイメージなかったんだけど、調べてる感じそれ以外は派手めっぽいね
メインモニターがハードウェアキャリブレーション対応であくまでサブ用途なんだけど、ゲームするだけにしてもある程度正確な色じゃないと気になりそう
>>419
まさにEIZO使い続けてるから参考になる
せっかくIPS買っても色関係が微妙なのであれば最初からゲーム専用と割り切ってTN買ったほうが満足度高いのかもなあ。ブレ削減機能はあるみたいだけどDyAcより全然劣るみたいだし。 XL2411Kの割引率がもうちょっと高ければよかったんだけどな
海外レビューあさってると色問題はガンマカーブによるものだからキャリブレーションでなんとかなるってのも見かけるな…悩ましい…
https://www.tomshardware.com/reviews/benq-mobiuz-ex2510s
421不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 00:57:37.70ID:ikBb9WWG 色の再現性というのではEIZOがやっぱ抜きん出てる
色域カバー調べてるサイトみたらEX2510Sはちょっと悪い
sRGB 99.2%
DCI P3 80.1%
adobe RGB 76.9%
ゲーム用としてはいいけどクリエイティブな仕事用なら避けた方がいい
趣味レベルなら全然いける
色域カバー調べてるサイトみたらEX2510Sはちょっと悪い
sRGB 99.2%
DCI P3 80.1%
adobe RGB 76.9%
ゲーム用としてはいいけどクリエイティブな仕事用なら避けた方がいい
趣味レベルなら全然いける
422不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 08:56:27.80ID:2UyVo/m1 >>421
メインはあくまでゲーム用途、クリエイティブ用のメインモニターは別にありあくまでサブモニターなのでsRGBカバー率99%は妥協できるんだけど、問題は独自のガンマカーブを補正して色の方向性、色差を正常に持っていけるかなんですよね
他社のIPSのゲーミングモニターでsRGBカバー率もっと高くて素直で高品質な色表現のやつとかあるんだろうか
ちなみにEX2510SのカラーモードでsRGBってのあるけど、これも色差正常じゃない感じですかね?
メインはあくまでゲーム用途、クリエイティブ用のメインモニターは別にありあくまでサブモニターなのでsRGBカバー率99%は妥協できるんだけど、問題は独自のガンマカーブを補正して色の方向性、色差を正常に持っていけるかなんですよね
他社のIPSのゲーミングモニターでsRGBカバー率もっと高くて素直で高品質な色表現のやつとかあるんだろうか
ちなみにEX2510SのカラーモードでsRGBってのあるけど、これも色差正常じゃない感じですかね?
423不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 11:05:23.10ID:/DDoZaL1 EX2510SはFHD且つゲーム重視で動画見たり普段使いにしたいって人にはセールで3万は同価格帯ではコスパ最優レベル
だけど色の正確性を気にするような人が買うもんじゃないと思う
セールが終わったら割高な部類に入る性能じゃないかな
ガンマカーブとかキャリブレーションについては自作と~って名前のサイトのレビューを読んで納得できないなら避けたほうがいいと思う
もう読んでるかも知れないけどね
だけど色の正確性を気にするような人が買うもんじゃないと思う
セールが終わったら割高な部類に入る性能じゃないかな
ガンマカーブとかキャリブレーションについては自作と~って名前のサイトのレビューを読んで納得できないなら避けたほうがいいと思う
もう読んでるかも知れないけどね
424不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 11:21:51.56ID:A0d4ZtH5 >>422
sRGBモードにしてガンマカーブ補正値もサイトによって違う
ってことは個体差があるので、EIZOモニターと付き合わせて補正すればある程度使えると思う
EX2510sと同価格帯で正確な色味は諦めるしかない
やっぱそういうのは10万越えのモニターになっちゃうね
sRGBモードにしてガンマカーブ補正値もサイトによって違う
ってことは個体差があるので、EIZOモニターと付き合わせて補正すればある程度使えると思う
EX2510sと同価格帯で正確な色味は諦めるしかない
やっぱそういうのは10万越えのモニターになっちゃうね
425不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 13:22:40.92ID:dB63M/h2 色再現性を重視すると地味な画になってしまう
だからエンタメ系モニタは見栄えがいいように調整されてる
エンタメ向けでもそれなりに値段のする物ならsRGBモードもちゃんと用意しているような物もある
そもそもそういうのはパネルもいい物使っているしね
だからエンタメ系モニタは見栄えがいいように調整されてる
エンタメ向けでもそれなりに値段のする物ならsRGBモードもちゃんと用意しているような物もある
そもそもそういうのはパネルもいい物使っているしね
426不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 17:50:42.82ID:2UyVo/m1 EX2510は色精度かなりよかったけどEX2510Sでパネル変わってからすげー悪くなったんだよね
ttps://youtu.be/HTMU3p5GMkM
↑とかわかりやすいと思う
24インチFHDの IPSって決めてるなら他社で探したほうがいいだろうね。MSIとか色域優れてた気がする
ぶっちゃけゲーム用で考えるとTNでDyAcあるのが最強だから色とか考えずゲーム専用としてXL2411Kあたり買ったほうが間違いないと思うけどね。中途半端が一番後悔するでしょ
ttps://youtu.be/HTMU3p5GMkM
↑とかわかりやすいと思う
24インチFHDの IPSって決めてるなら他社で探したほうがいいだろうね。MSIとか色域優れてた気がする
ぶっちゃけゲーム用で考えるとTNでDyAcあるのが最強だから色とか考えずゲーム専用としてXL2411Kあたり買ったほうが間違いないと思うけどね。中途半端が一番後悔するでしょ
427不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 18:16:45.52ID:tCRUVPWa EX2510は色精度優秀だったのにEX2510Sでパネル変わって色ダメダメになったんだよね
ttps://youtu.be/HTMU3p5GMkM
↑とかわかりやすいと思う
24インチFHDのIPSって決めてるなら他社で探したほうがいいだろうね。MSIとか色域優秀だったと思うよ
ぶっちゃけゲーム用で考えるとTNでDyAcあるのが最強だから色とか無視してXL2411Kあたりを買ったほうがいいと思うけどね。中途半端が一番後悔しそう。FPSやらなくて格ゲーだけってなら必要性能よくわからんけど
ttps://youtu.be/HTMU3p5GMkM
↑とかわかりやすいと思う
24インチFHDのIPSって決めてるなら他社で探したほうがいいだろうね。MSIとか色域優秀だったと思うよ
ぶっちゃけゲーム用で考えるとTNでDyAcあるのが最強だから色とか無視してXL2411Kあたりを買ったほうがいいと思うけどね。中途半端が一番後悔しそう。FPSやらなくて格ゲーだけってなら必要性能よくわからんけど
428不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 22:21:54.68 BenQモニターは本セールで追加あるようだね
429不明なデバイスさん
2023/07/10(月) 23:46:46.00ID:y6SsfHKA 32m2vのクーポンはもうないのか。
430不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 03:17:44.46ID:6tHmnxQR セール対象あったけどいつものセール価格より大分高い
benqは今回は微妙だね
benqは今回は微妙だね
431不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 04:27:06.96ID:QRfta1C4 結局EX270QMの2万円クーポンが最大の祭りだったな
432不明なデバイスさん
2023/07/11(火) 05:06:03.89ID:/yUJZ6x9 大バーゲンは年に2回のアレとアレだけやろ
今回のは若干セールくらい
今回のは若干セールくらい
433不明なデバイスさん
2023/07/12(水) 20:33:53.01ID:30mPijpL 書き込みテスト兼ねて
プライムセールあと少しだけど、一応いつもよりお買い得なのは
ew2880u ¥38800
ew3880r ¥124800
ex2510s ¥29800
ex240n ¥22800
3880は過去最安、それ以外は過去最安というわけでもない
benqの湾曲ウルトラワイドが欲しいならぜひ
(リフレッシュレート60hzだけど)
プライムセールあと少しだけど、一応いつもよりお買い得なのは
ew2880u ¥38800
ew3880r ¥124800
ex2510s ¥29800
ex240n ¥22800
3880は過去最安、それ以外は過去最安というわけでもない
benqの湾曲ウルトラワイドが欲しいならぜひ
(リフレッシュレート60hzだけど)
434不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 14:05:07.08ID:857uiso7 ps5用にEX2710Q買おうと思ってて、在庫が復活しないから思い切ってEX2710U買ったんだけどps5にはオーバースペックすぎたかな?
昨日Amazonで注文したからキャンセルか返品しようか迷ってる。
昨日Amazonで注文したからキャンセルか返品しようか迷ってる。
435不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 14:29:03.45ID:927bXNd9 気になるならキャンセルでもいんじゃない?
ps5でドラクエのようなコマンド選択式RPGだけやるならそりゃ無駄だけど
フロムゲーのようなアクション要素があるものするならリフレッシュレート以外は無駄にならない
HDR600あるからps5から映画見るのもいいだろうし
ps5でドラクエのようなコマンド選択式RPGだけやるならそりゃ無駄だけど
フロムゲーのようなアクション要素があるものするならリフレッシュレート以外は無駄にならない
HDR600あるからps5から映画見るのもいいだろうし
436不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 14:33:31.46ID:857uiso7437不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 15:13:57.84ID:xrYYD6vs ほんと
正確にはハードは120fpsまで設定できるけどソフトが対応してないことが多い
現状4k120fps対応は42タイトル
エルデンリングは4k30fps or FHD60fps
遊ぶゲームで検索したらいくらまで対応かはたぶん出てくる
正確にはハードは120fpsまで設定できるけどソフトが対応してないことが多い
現状4k120fps対応は42タイトル
エルデンリングは4k30fps or FHD60fps
遊ぶゲームで検索したらいくらまで対応かはたぶん出てくる
438不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 15:19:09.95ID:857uiso7 じゃあフレームレート優先にする場合は4Kモニターでも意味ないってこと?
439不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 15:51:34.99ID:927bXNd9 4kモニターでFHD表示はぼやけるのでやらない方がいいくらい
これは液晶の技術的問題なのでTN/VA/IPSどれでも起きる
検索すれば比較画像でてくるよ
これは液晶の技術的問題なのでTN/VA/IPSどれでも起きる
検索すれば比較画像でてくるよ
440不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 16:41:25.21ID:857uiso7 やっぱオーバースペックすぎると感じたからキャンセルしたわ
答えてくれた人ありがとう
バランスのいいWQHDにするわ
答えてくれた人ありがとう
バランスのいいWQHDにするわ
441不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 17:28:54.12ID:V4ykwQya エルデンやるときだけ本体設定でフルHD にすればいいじゃん。
一つのゲームだけでモニター決めるのはおかしくないか。
一つのゲームだけでモニター決めるのはおかしくないか。
442不明なデバイスさん
2023/07/13(木) 18:01:26.30ID:857uiso7443不明なデバイスさん
2023/07/14(金) 15:37:13.85ID:J3yFD7Oh このメーカーのアイケアってどう?
しっかり効果ある感じ。
ビジネス用途でGW3290QT買おうか検討してます。
しっかり効果ある感じ。
ビジネス用途でGW3290QT買おうか検討してます。
444不明なデバイスさん
2023/07/15(土) 00:06:53.87ID:ypdHiJIV PS5でぼやけ気にするならフルHDモニターがいいってことなの?
たしかに4KTVで地デジ見るとぼやけてる気がする
たしかに4KTVで地デジ見るとぼやけてる気がする
445不明なデバイスさん
2023/07/15(土) 00:15:36.97ID:L0/LXcPF 好きにしろって事だ
決定権はお前にある
決定権はお前にある
446不明なデバイスさん
2023/07/15(土) 02:29:38.39ID:EhAMImO0 60Hz でよければ WQHD でダウンスケール 4K になるやつあるよ。
447不明なデバイスさん
2023/07/15(土) 02:40:02.92ID:EhAMImO0 逆か。アップコンバーターを間に挟むとか。
448不明なデバイスさん
2023/07/15(土) 13:30:36.40ID:KW5Owgfm >>444
ゲームにもよる
4k120fpsに対応してるゲームもあるし(例:バイオハザードシリーズ)
エルデンリングだと30fpsになるって話
ソフトごとで違うから自分の遊ぶゲームで判断するといいよ
あとパソコンと違ってps5ならモニターから数m離れてゲームしたりもするし
そうしたらぼやけも気にならないレベルだったりもする
ゲームにもよる
4k120fpsに対応してるゲームもあるし(例:バイオハザードシリーズ)
エルデンリングだと30fpsになるって話
ソフトごとで違うから自分の遊ぶゲームで判断するといいよ
あとパソコンと違ってps5ならモニターから数m離れてゲームしたりもするし
そうしたらぼやけも気にならないレベルだったりもする
449不明なデバイスさん
2023/07/16(日) 01:41:31.10ID:cUrEkjoQ 各ゲーム毎にモニターを使い分けよう
これはエルデン用、こっちはディアブロ用、あっちはAPEX用、あれはカルビーのHP閲覧用
みたいに
これはエルデン用、こっちはディアブロ用、あっちはAPEX用、あれはカルビーのHP閲覧用
みたいに
450不明なデバイスさん
2023/07/16(日) 01:51:21.24ID:UEimWBiz 普段用兼fps、アクション系以外用にEX2710U、FPSアクション用にXL2546Kを使い分けてる
デュアルモニタ運用しないし両方売り払ってEX270QM1枚でもいいかなと思い始めてる
デュアルモニタ運用しないし両方売り払ってEX270QM1枚でもいいかなと思い始めてる
451不明なデバイスさん
2023/07/16(日) 15:56:04.04ID:+o3ihW0G >>443
ちゃんと真面目に作られてると思うけど自分に合うかどうかはまた別問題だからね
輝度と色温度の自動調整は 綺麗に 映像を見る目的には良くできてると思うけど
PC用途ではセンサー感度最低にしても自分にはまだ明るいから結局手動で調整してる
ゲームとか映像視聴には丁度いいと感じる
ちゃんと真面目に作られてると思うけど自分に合うかどうかはまた別問題だからね
輝度と色温度の自動調整は 綺麗に 映像を見る目的には良くできてると思うけど
PC用途ではセンサー感度最低にしても自分にはまだ明るいから結局手動で調整してる
ゲームとか映像視聴には丁度いいと感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国「中国と米国はともにファシズム(日本)と軍国主義(日本)と戦ってきた。二次世界大戦の勝利の成果をともに守る」高市 [931948549]
- 赤ちゃんとかいうすぐ泣くコミュ障ハゲwww
- 寝れなくて困ってる
- スクリプトに乗っ取られた
- ( ・᷄ὢ・᷅ )おはぎに黄色いソースをかければさらに美味しくなるよ
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
