BenQ液晶総合 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/07(火) 14:55:20.45ID:YdRWx41P
BenQ液晶の総合スレ

◆公式
ttps://www.benq.com/ja-jp/index.html
ttps://twitter.com/BenQJapan

◆前スレ
BenQ液晶総合 Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656123851/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
BenQ液晶総合 Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656131775/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
484不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:32:48.67ID:WWo0wT6j
>>483
どうやるのか教えてください。
485不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 20:53:24.33ID:FpaO+UuG
まだまだG2400WD使ってやろうと新しいグラボとHDMIで繋いだら画面が自動でオフにならなくて草生えた…
調べたら仕様っぽいという

お前もう船から降りろ!よく頑張ったよ!
2023/08/11(金) 02:18:04.15ID:ab5lTvnP
>>483
分かってるよ
まず服を脱ぐんだろ


脱いだぞ それで?
2023/08/11(金) 02:21:27.73ID:9CVUvbBm
Benqのモニターって不具合多くね?レビューとか散々だよね
プロジェクターは凄く良いのに部隊が違うからそういうもんなのかな
488不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/11(金) 02:30:43.50ID:UHCPHjBa
不具合なければ報告ほとんどしない
dellやLGに比べたら十分少ないよ
レビューが散々いうけどどこよ
2023/08/11(金) 02:32:45.87ID:9CVUvbBm
>>488
アマレビューとか価格とか不具合報告だらけだよ
幸いにもDP専用で使ってる自分の機種は不具合出てない(実際はたまにブラックアウトする)けど
490不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/11(金) 02:39:47.31ID:UHCPHjBa
>>489
Amazon評価、平均星4以上ばかりだが???
2023/08/11(金) 02:41:40.46ID:9CVUvbBm
>>490
自分のEX2710Uだけどかなり評判悪い気がするよ
確かに星は良いけどレビュー見ると不具合報告だらけ
492不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/11(金) 02:52:58.05ID:UHCPHjBa
星5が73% 星1が5%
通常、モニターの不良率は1%前後はあるからこんなものでは?
0%じゃないと多いって言われたら、多いだろうけど
日本人の悪い癖だけど不良率0%とか無理だからね
2023/08/11(金) 03:00:10.46ID:9CVUvbBm
まあねえ
マイナカードの不良率も0%とか言ってたら前に進めないわけだしね
2023/08/11(金) 03:01:02.10ID:eEiAoOBd
EX2710U/3210Uが特別クソなんだと思う
俺も3210U持ってるがファームウェアアップデートで一つバグ修正して一つバグ追加する状態だし
2023/08/11(金) 07:24:23.79ID:ILCFvrTa
ex270qm!
2023/08/12(土) 21:11:45.42ID:NC+q3G9F
HDMI2.1初対応だからそんなもん
AVアンプもHDMI2.1対応初期は問題多発していた
次の商品から安定するだろう
2023/08/16(水) 14:53:31.03ID:phL/CXg9
リモコンが壊れちゃったんだけどリモコンの買い替えってできますか?
2023/08/16(水) 15:17:22.39ID:iWkJE0oI
電話
499不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:12:19.21ID:+MIaH1gV
EW3280Uでディスプレイポート使えてる人いる?
PC上(ThinkPadのYOGA260にOnelink+ドック)はEW3280Uを認識しているんだけどEW3280Uの方は「シグナルの検出はできません!」ってなって画面真っ暗…。
ディスプレイポートケーブルを買いなおしたけど症状変わらず。
BIOS画面までは映っててWin10に来ると映らない感じの挙動。
HDMIだとちゃんと映るんだよね。
DP→HDMI変換のケーブルでEW3280UのHDMIに挿してもちゃんと映る。
EW3280UのDPだけ映らないんだよな〜
何かわかる人いる?
グラボは積んでなくてIntelのHDグラフィックス520
EW3280には4Kの59.937Hzで接続されている。
500不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:28:32.16ID:Um0tdYJ2
素直にbenqサポートに連絡がたぶん早い
5010499
垢版 |
2023/08/17(木) 21:32:29.41ID:rRXlJw8O
ThinkPad25+ThinkPad Type-C USBドックでDP接続したら映った(4Kの30Hz)のでEW3280Uの初期不良ってわけではなさそうだ

Onelink+ドックもDPの1出力なら4Kの60Hzまで対応しているはずだけどEW3280Uと相性が悪いのかも
今までEX2780QのWQHDで使っててOnelink+ドックを4Kモニターで使うのは初めてだったしね
もしかしたら4Kの30Hzにすれば映るのかも?
でも今後EW3280UはThinkPad25で使うからもう切り分けしなくていいや
502不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:40:04.82ID:rRXlJw8O
にしても32インチの4Kでdot by dotだと文字小さくて見にくいね…
27インチWQHDはdot by dotでちょうど良くて文字も綺麗で満足してたんだけど

Win10推奨の150%にすると27インチWQHD並みの文字の大きさになるけどメモ帳とかぼやけて汚くなるし、表示範囲がWQHDと実質変わらなくて意味ないし…
125%にしてみたら文字とかあまりぼやけないし、当面はこれで使ってみよう

32インチ4Kモニター使ってる人って拡大率どれくらいで使ってるの?
視力良くして100%が正しい使い方?
503不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:37:11.32ID:4LBYU+u6
Meiryo UIも大っきらいを使え
504不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 02:03:30.04ID:Jt+0Ocru
Windows10の文字を大きくするは性能悪い
どっかパソ屋いってWindows11のアクセシビリティ触ってみ
それで良ければアップデートするといい

あと正規品なら素直にbenqサポートに連絡
たぶんおま環だけどサポートで不良か改善方法あるか判断してもらえる
2023/08/18(金) 23:16:32.76ID:S7k0ayKw
>>502
43インチ4KテレビをPCモニターにする
https://kabegamiphoto.com/blog/pc4khdr2006/
2023/08/19(土) 03:21:25.30ID:eGym0jT/
ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207965.html
2023/08/20(日) 01:35:32.28ID:6YGymfjq
>>506
うん・・・多分そんなことだろうと思っていたんだ・・・
今までありがとうマイメガネ・・・
508不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:51:26.97ID:opDSN5PJ
>>348です
MOBIUZ EX3210U 画面点いたり消えたり問題
結局すぐ症状が再発したのでメーカーに修理出しました
サポートとのやり取りで動画での症状確認が多く手間を掛けたせいか
本来なら送るのは元払いのところを着払いにしてもらえました

約2週間で修理から帰ってきましたが、修理内容は下記の通りです
INTERFACE BOARD/LED DRIVER BOARD交換とFIRMWARE更新を実施しました。その後通電検査にて正常動作を確認しました。

2〜3週間使用していますが、今のところ再発はしていません
HDRiモードでのチラつきはたまに起こってます

以上報告でした
2023/08/21(月) 01:17:11.74ID:AE3cuGUm
EX3210Uって価格上がってるよね?高いんだけど。。。
510不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/21(月) 03:37:40.28ID:s/lb/TLn
上がっているというか、今が定価
まぁよくセールしてるけど
Amazon価格の統計だと平均14万程

https://i.imgur.com/RsF3aM5.jpeg
2023/08/21(月) 10:49:27.16ID:HZNrouM8
まともなスピーカーとリモコン付きとはいえさすがにHDR600ごときでこの価格は強気すぎ
2023/08/21(月) 15:24:25.62ID:CKO9Ghh1
5月の価格改定時に148000円だから、高くね?
https://www.benq.com/ja-jp/news/products/20230508-lcdm-esd-news.html
2023/08/22(火) 04:01:21.26ID:mYTel0/S
BenQ直販が現在17.6万だから下った価格を上げ直して戻したな

https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex3210u/specifications.html
¥ 176400
514不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:43:16.69ID:I4R05eRk
OCNオンラインショップでEW2880Uが34,980円
2023/08/23(水) 08:10:22.01ID:j75HN79M
そもそもこのクオリティで10万超えてるのは高すぎるわ
2023/08/23(水) 18:37:43.83ID:v0fV1axw
EX2710Q、3万で買えたわラッキー
2023/08/23(水) 22:29:33.96ID:b5+Tkl+d
お買い得やな
518不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:47:10.86ID:UA5oZF6Z
BenQっていいですか?
便みたいで避けてたんですがw
2023/08/26(土) 19:49:07.99ID:/TRvrCwM
ゲーム用にex2710sを注文してみた
後ろに-JPって付いてるのもあったけど、あれは何だい?
520不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/26(土) 20:42:11.72ID:OJVlyRJj
ドット抜け保証付きモデル
2023/08/26(土) 20:49:34.01ID:/TRvrCwM
あーそっち買えばよかったのか
2023/08/29(火) 18:55:36.41ID:eYWbIcAo
届いて開けてみたけど、ドット抜け無くて良かった
設定無変更で遊ぶとめちゃめちゃ明るくて目が死ぬなこれ
523不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:09:21.29ID:rJlBy4iv
最近の液晶はデフォだと大体目が死ぬ
昼間の外での使用でも想定してんのかってくらい眩しい
2023/08/29(火) 20:37:47.01
テレビでもそうだけど量販店で綺麗に見えるようになってるよね
テレビのダイナミック設定とか家庭では絶対使わんだろうって
2023/08/30(水) 00:49:16.27ID:BZ/hxzfG
EW2880U(DP接続)とRL2460HT(HDMI接続・PS4とも接続)のデュアルの時は何とも無かったんだけど
RL2460HTをJAPANNEXT製のモニタに変えた所
JAPANNEXTのモニタの電源ON/OFF時や入力信号(PS4電源OFF→PCへ)の切替時とかに
EW2880Uが一瞬だけど暗転するように

デュアル(マルチ)で使ってる人で似たような事になった人います?
2023/08/30(水) 08:54:50.62ID:6eis/ACq
とりあえずHDR使わずにカスタムの輝度とコントラストを下げてみた

部屋環境にも依るんだろうけど、ゲーム機繋げて遊んでる人はどんな数値に落ち着いた?
527不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:01:46.87ID:6fF9iHDS
輝度30くらいにしてる
部屋南向きで昼間にカーテン開けててもこれで十分見える
2023/08/30(水) 09:42:29.36ID:6eis/ACq
やっぱそれくらいよねぇ
もうちょっと試してみるよ
2023/08/31(木) 14:35:28.79ID:0HshH/RE
まあエッジライト方式のHDRなんてただ輝度が上がるだけのインチキで無駄だから使わないしな
2023/09/01(金) 00:32:31.68ID:kCOlK3QW
2万ぐらいで良いのないですか?
531不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 01:02:15.53ID:xs9UbINm
その価格だと他メーカー買った方がいいかなぁ
最近benqは低価格帯だしてないし
おすすめできて一番安いのはMOBIUZ EX240N
2023/09/01(金) 01:16:40.38ID:yg2Q3Kam
ギガクリスタとかあの辺狙うしかないのでは。しかもセール時期。
2023/09/01(金) 03:08:22.19ID:K14Z+2Bw
60fpsのモニター使ってるんですが、120fpsのに変えたらBDの映画とか、アマプラとかも劇的に変わるの?
ゲーム画面だけ、劇的に変わるのかな?
534必殺名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 03:56:08.24ID:lL/jlOqc
ベンキューの27型モニターが約44%オフの1万5,980円で最安値
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1527640.html
535不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/01(金) 06:02:49.13ID:1LBUqJyH
>>533
動画(ドラマ、映画、アニメなど)はほぼ全てが24fpsあるいは30fpsで作られている
これはDVDでも配信でもTVでも同じ
なので基本的には60hzより早いのにしても意味はない
ごく一部に60fps以上の動画はあるので、それを再生するときには効果がある

あとは人によっては60hzだと24fpsの動画見たときコマ飛びするように見えることあるらしいが
これは高いfpsにすると一応改善はする
2023/09/01(金) 10:17:53.10ID:v7VjpV/T
EX270QM
いまアマゾンのタイムセールで安いよ!
2023/09/01(金) 15:29:03.84ID:YdaIpYrW
AMVAパネルのFHD物また出してほしい...
2023/09/02(土) 22:02:41.10ID:vh+IRsEP
EX2710UファームウェアV29でBi +のバグ修正(HDRiモードでチラつき出す不具合修正)きてるよ。
V29にしたらHDRiでのチラつき治ったわ。
おそらくサイズ違いのEX3210Uもきてると思う。
2023/09/02(土) 22:24:34.55ID:NkXhuFCN
今ので問題ないなら入れない方がいいよね?
2023/09/02(土) 22:34:16.91ID:vh+IRsEP
EX2710UをファームウェアV29で1週間以上使ってるけど何も問題起きてないよ。
V27は初日からHDRiがチラついて話にならなかった。
ただファームウェアはダウングレード出来ないし更新失敗したら取り返し付かないから現状困ってないならしない方が良いかもね。
てかファームウェア公開からリリースノート更新するの遅すぎるんだよなBenQは。
普通同時でしょ。
毎日アップデート確認してたけど8月25日にV29に更新した時点ではリリースノート更新されてなかったし。
2023/09/02(土) 22:36:51.72ID:NkXhuFCN
>>540
たまにスリープから復帰しないことがあるんだよね
ただ新ファーム当てて余計悪化したらどうしようかと
まあ自分で決めるしか無いのはわかってる
542不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:55:47.06ID:vh+IRsEP
>>541
そっちの現在のファームウェアバージョンが分からないからなんとも言えないかな・・・
EX2710UファームウェアV19(Fix bugs 内容不明)とV27でNVIDIAグラボとの相性改善ってあるけどV19以前かNVIDIAグラボと接続してるならワンチャン改善するかも。
2023/09/03(日) 21:23:43.93ID:U1fB1Vdm
結局V29にアプデしました
今のところ何も問題ないです
随時報告します
2023/09/04(月) 01:47:08.90ID:L907L3D6
EX3210Uアップデートしてみた(V11)
HDRiのちらつき問題は多分治っている
あとColor Shuttleって新ソフトウェアが出てたが2710Uの方は今のところ対応していない模様
2023/09/04(月) 12:13:53.50ID:ol+eVYPB
60fpsと120fpsって大分違うん?
2023/09/04(月) 12:14:59.14ID:ol+eVYPB
一応、fpsゲーマーっす!
547不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:27:00.12ID:OinXpb1r
大分ってほど違わない
カジュアルなら60で問題ない
結局は反射神経だから
一応画面は滑らかになるよ
548不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:57:02.62ID:TZP7jhYo
>>545
変えた直後はそんなに変わらないって思うけど、
しばらくして120から60に戻すと違和感がすごいから、やっぱり変わっててやりやすくなってると思う。
2023/09/04(月) 17:56:59.31ID:kiPR9r/8
>>547-548
どれ買えば良いの?
安くてキレイで長持ちするやつ
2023/09/04(月) 18:18:57.77ID:WQ8tMD4d
ガチでFPSやるならTN液晶の240Hz
MMOとか他のゲームもやるならIPS液晶の164Hz
24型で探すといいんじゃない。
PCがガチのゲーミングPCで4K出力可能とかならモニタ大きくしても良いかもしれんが値段が高いしな。
551不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/04(月) 19:45:27.77ID:MwmeMrMa
PCのスペックにもよるけど
TN液晶は応答速度が早く高hz対応、その分映像の質は悪い
IPS液晶応答速度遅くてhzもそこまで出ない、その分映像の質がいい
VA液晶はその中間って感じ(詳細に言い出すと文字数なんで知りたかったらぐぐって)
ただ早いだけだオーバーシュートっていう残像出たりするので各社いろんな技術でこれに対応している

FPSをやるだけならTN液晶が低価格でフルHD240hzとかあるのでお財布優しい
映画とかアニメ見る時にはちょっと色褪せた感じがするけど
benqでFPS向けだとZOWIE XL2540K
残像を消す技術とかは高いけど、ちょっとお高いのが難点
2023/09/04(月) 22:24:04.87ID:eYAGkcAg
なんでもっとTN流行らないんたろ。
AVとかの単調な運動見てるだけでも残像の意味合いは分かるんだけど。
2023/09/04(月) 22:58:42.79ID:WQ8tMD4d
全体的に白っぽい色味の映像が~って人が結構いるんじゃない?
今となってはお金ある程度出して有機ELとかも有るし。
554不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/05(火) 02:57:16.02ID:A6lKnmL9
モニターに求めるのが基本的に画質だし
最近はVA/IPSも2万円台でFHD144hzがある
有機ELは……ちょっとまだ価格が…
GTG0.1ms以下で残像感なしは最高で、画質も段違いではあるんだが
2023/09/05(火) 10:28:51.59ID:Qt2ZuDZe
アクション系のゲームをプロやそれに近い競技者としてやるならTNだろうが
それ以外で選ぶ理由はないからな
2023/09/05(火) 14:01:49.75ID:eEy4zdbP
XL2710Qリモコンないのどうして…
オプションで3000円くらいでも出したのに
2023/09/05(火) 14:02:18.18ID:eEy4zdbP
ああEXだった
558不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/07(木) 14:49:27.51ID:5A1plwDZ
EX270QM注文した。
クーポン込みで85K円。
良い買物だったかな?
2023/09/07(木) 18:04:48.43ID:6ok8stV7
>>558
届いて使ってみて不具合が無ければもうこのスレには来ないことだよ。
560不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:36:01.22ID:5A1plwDZ
>>559
なにゆえ?
2023/09/07(木) 21:02:44.99ID:6ok8stV7
次の日に80kで買った人が居たり、次のモニタがもっとよさそうだったりするからだよ。
562不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/07(木) 21:18:11.17ID:5A1plwDZ
>>561
なるほど
563不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/08(金) 22:44:28.66ID:ZZQ9WiLC
EX3210Uを利用しているんですが、使っていると頻繁に電源が落ちる→再起動を繰り返す時があるんですが、同じ様な症状の方いませんか?その際必ずマイクに斜線が入ったマークが出て操作不能になります。
2023/09/08(金) 23:01:06.06ID:duzrOM1U
完全に故障
2023/09/09(土) 00:28:25.64ID:whDqj64v
>>563
いません
2023/09/09(土) 08:00:15.91ID:xTLIICTF
もう一回買え
2023/09/10(日) 00:13:44.05ID:q37Qx+pK
5インチスマホで電子書籍読むと文字とかくっきり見えるんだけど、kindle HD8plusで読むとなんかボヤけてて、作者手書きの小さい文字とか見えなかったりします
これってなんで?
ベンキューのディスプレイはどんな感じですか?
2023/09/10(日) 00:33:11.94ID:GMickULT
解像度の違い?
2023/09/10(日) 12:57:19.66ID:X371Xxma
解像度があってれば後は鋭さみたいな設定項目も有るし問題無いと思う。
流石に小さい画像を全画面で表示してぼやけるって言われたらそれは仕方ないとしか。
570不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:21:22.02ID:QivsmXPc
EW2880Uなんだけど、BI+を有効にしていると画面輝度がコロコロ変わりすぎて使い物にならない。
設置場所の明るさは一定だし、全面下部の照度センサー(?)の周囲にも障害物は無し。
仕方なしにBI+無効にして使ってる。

これ同じ症状の人います?照度センサーの不良なのか判断がつかず。
サポートには連絡してみようと思うけど、ここで解決できればと思って。
2023/09/11(月) 11:14:29.48ID:u3i7BLX3
>>593
自分もEX3210Uだけど電源は落ちないけどPS5で120hzのゲームを数十分プレイしてると暗転繰り返して画面が消えるときがある。
ケーブル替えたり電源コードの場所変えても治らんけどアダプターがもの凄く熱くなってるけどコレと室温が高かったのが原因なんかなぁ
2023/09/12(火) 03:10:59.94ID:RrdznMMl
EX2510s買ってPS5の幻塔やってるだけどゲーム内設定で120fpsの設定してもモニターの表示見ると60Hzのままで変わりません
原因分かりませんか?
573不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 03:26:10.66ID:4A/jWOnp
ちゃんとWindowsでhz設定変えた?
574不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 03:29:18.12ID:1o5Lz16P
失礼ps5か、それでも一緒で
画面が高hz対応でもps5の本体設定でリフレッシュレート変えないと60hzだよ
2023/09/12(火) 04:41:08.60ID:FJAFzYcD
>>525
俺の場合はDPで接続してると同じコンセントに挿してるスピーカーの電源オンでもなるね
HDMIの時はなかった
わざわざ検証してないけどスリープとかから一回復帰した後にスピーカーの電源入れると暗転する事多いわ
2023/09/12(火) 04:45:25.93ID:FJAFzYcD
>>545
APEXやってる時は明らかに違いを認識できたよ
左右にレレレされてもハッキリ見えるからしっかり追えるようになってこんなに当てやすくなるのかよって驚いたわ
577不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:37:43.11ID:RrdznMMl
PS5の設定確認したところちゃんと120fps設定自動になってましたね
幻塔もゲーム内で120fpsに変更後再起動してみましたがゲーム内でモニター表示みるとやっぱり60Hzになってる
何をどうすればなおるんだろこれ
578不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:44:15.83ID:zFvzcBhE
PS5の設定から セーブデータとゲーム/アプリ設定→ゲームプリセット→パフォーマンス優先と画質優先の所がパフォーマンス優先になってるか?
2023/09/12(火) 11:56:26.17ID:H8RIMB1i
>>577
ググったら8/10時点で幻塔は120fpsに設定は出来るけど実際には対応しておらずアプデ待ちってのが見つかったけど
580不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:12:05.02ID:RrdznMMl
>>578
なってるよ!別ゲーのCODで確認したらモニターでも120Hzになってるぽい
>>579
ええ...じゃあ対応してから設定画面にいれてほしかった
2023/09/12(火) 18:32:41.42ID:hlHC/6lz
EX270QMを買ったはいいが、ブレ削減(黒挿入?)機能を使うには100Hz以上で駆動させなきゃいけないのを知らなかった…
PS5のゲームは大体PC版があるからいいとして、Switchを接続した時に100Hz以上でモニタを駆動させる方法って無いよね?
ゼルダとポケモンを残像無しで遊びたいよ…
582不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:51:23.36ID:h3LWWbYm
そういうのは倍速機能の付いた高いテレビ買うとできる。
40インチ以上のしかないけど。
2023/09/12(火) 20:22:17.21ID:OQKReB6P
>>581
ゼルダとポケモン遊びたいっておっさんなんだろ?我慢しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況