【UMPC】ゲーミングUMPC総合 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (アウアウウー Sa77-JvV0 [106.133.126.149])
垢版 |
2023/03/18(土) 23:28:24.32ID:91drSDoPa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

近頃色々増えてきたゲーミングUMPCについてメーカー問わずに語るスレ
テンプレはまだありません

※02-は常駐荒らしなのでNG推奨、キチガイはスルーで

前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673076816/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/07(日) 15:25:57.48ID:RSvH88gDa
>>772
oneはintel回帰って話
どこもAMD採用で差別化厳しいんかな

ゲーム専用路線からミニpc路線になる気なのか
2023/05/07(日) 15:29:46.14ID:Of/s5ztgM
差別化図る為にIntel採用とか迷走の極みやろw
モバイルに関してはAMDに勝ち目ないぞw
2023/05/07(日) 15:33:43.18ID:RSvH88gDa
>>774
ま、そだよね
一応intelの大本営だとintelのがCPUは高速いうてるけど
実利用でそんなことないし
2023/05/07(日) 15:39:01.95ID:GbRfFEpda
宗教上、Intelしか使えない人間もいるらしいからIntel回帰は百歩譲っていいとしても
大手のASUSからZ1Eが$699で無印が$599でリリースされるタイミングで、8505 $699!は流石にないわ
2023/05/07(日) 15:56:48.43ID:s5GewFCD0
winmax2かなんかでintel版とryzen版出したら99%Ryzenでintel版キャンセルになったとかあったよな?
2023/05/10(水) 16:12:04.92ID:pfHFEO0B0
lenovoもlegionブランドでumpc出してくれんかな
大手同士の競争もほしい
2023/05/10(水) 19:50:09.74ID:FNP8l69SM
スパイウェアのレノボは要らんわ
2023/05/10(水) 22:23:23.90ID:uqKJ/iGOM
俺はいるわ
2023/05/10(水) 22:45:29.36ID:F4lQtARJ0
その前に納期何とかせぇや
2023/05/10(水) 23:04:45.80ID:1fVJ5mKj0
スパイウェアとか言ってたらこのジャンル買うもの無いだろw
2023/05/10(水) 23:06:58.16ID:uMPSHWDoa
レノボはガチのガチだからな
買う奴の気が知れん
2023/05/10(水) 23:12:35.81ID:WDgXpXY/H
実際、レノボは禁止にしてる企業も少なくないしね
2023/05/11(木) 01:24:07.94ID:DVwoq3cr0
lenovoのタブレット2枚持ってるけど、スパイウェアで有名なのはファーウェイとチューイくらいしか知らん
2023/05/11(木) 01:34:17.74ID:bNgMGt8v0
なにもなかったファーウェイさん
2023/05/11(木) 01:36:30.74ID:jqb9OE53H
rog allyの詳細でるの今日だな
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 2202-Apl+ [27.83.57.248])
垢版 |
2023/05/11(木) 03:44:50.25ID:Pyz2PEJl0
7840Uは順調な進化をしてるな
全てにおいて6800Uをしっかりと上回っている
steam deckのカスタムAPUが低電圧に特化した設計になっているのも面白いが7840Uは低電圧でもそこそこやれるのが良い
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 2202-Apl+ [27.83.57.248])
垢版 |
2023/05/11(木) 03:51:57.48ID:Pyz2PEJl0
もしかしてZ1系って7840Uをベースにした超低電圧チューニングカスタムだったりして…
win miniが言われてるような15w運用前提の7840Uだったら全然能力を発揮出来ないだろうし選択肢から外れてしまうな
2023/05/11(木) 04:42:33.90ID:KldyyixnM
何を今更
不要なAI削って省電力化と低TDPでスコア出る様にチューニングされてるのがZ1Eやぞ
Z1E TDP15w>6800u TDP28w >7840u TDP15wの時点でUMPCの分野はカスタムAPU一択
7840uに勝ち目はない
2023/05/11(木) 08:56:34.33ID:5HI7Wo/T0
>>789
その代わり20時間動くとかなら迷う
2023/05/11(木) 09:55:27.49ID:4ceUicsI0
げ、AI削ってあんのか。まあこっちは対応してるライブラリ少なそうだし省かれてても影響ないか。
2023/05/11(木) 11:53:53.17ID:MlNqlkYfM
ゲームには不要だしね
どれくらい省エネになるのか不明だけど、未だに稼働時間を隠してるのは大した事ないのか、目玉なのか、どちらかな
2023/05/11(木) 12:13:40.08ID:Jwne5UxA0
z1Eと7840U比較して同負荷なら10%省電力、とかせいぜいその程度の差でしょ
2023/05/11(木) 15:05:19.03ID:DspsjKdm0
400g超えの筋トレマシンはもうお腹いっぱい
超低電力化して軽くして欲しい
2023/05/11(木) 18:33:17.56ID:Ns0Xz/gDM
400gで筋トレとかどんなもやしやねんw
2023/05/11(木) 19:59:59.05ID:KHw7Zp9Rd
普段お母さんとしか話したことなさそう
2023/05/11(木) 20:07:01.62ID:spDok51m0
AsusのTDPコントロールソフトはゲーミングノートのカスタムした奴が入っているらしいが期待出来るかね
2023/05/11(木) 20:12:47.37ID:gArT8e1Pa
ネタでもなんでもなくASUSしか勝たんわ
中華UMPC終了待った無し
2023/05/11(木) 20:17:44.43ID:6RC2esJu0
>>799
おっ、台湾を中国とは認めない人だね、いい気概だ
2023/05/11(木) 21:58:13.75ID:vkez4oOU0
>>786
マジレスしとくと大体ソフトでもハードでも何でも脆弱性はあるし
一般的に「マルウェアが仕込まれていた」と騒がれるのは
古いドライバーが入ってたり脆弱性が放置されてたり
単に杜撰なケースが殆どで、大体どこも大差ない

まぁどのみち日本の立場でエシュロンやPRISMは拒否れないから、
NTTとかはアメリカに全部データあげてるし個人が気にするだけ無駄だけどね
2023/05/11(木) 22:15:00.65ID:lgukux38a
>>801
マジレスするとレノボは仕込んでたの認めてる
完全に黒だぞ
2023/05/11(木) 22:21:11.90ID:Wv21/Whr0
マジレスするとイチ個人なんか狙わない
狙われるのは大企業
2023/05/11(木) 22:23:14.59ID:dbub9MNaM
狙う狙われないの問題と違うやろ
わざわざリスク背負に行くのはアホのすることって話しや
2023/05/11(木) 22:25:52.73ID:Wv21/Whr0
マジレス追加するとどんなにセキュリティガチガチにしても狙われたら終わり
気にしたらきりがない
2023/05/11(木) 22:27:39.02ID:8vKKVaE8M
だからと言ってリスク背負に行くのはただのアホや
2023/05/11(木) 22:28:27.39ID:ors2ba0ZM
見えてる地雷はまともな感覚があれば避けるわな
2023/05/11(木) 22:31:25.33ID:Wv21/Whr0
マジレス追加の追加だが、どんなパソコンにも地雷のひとつや2つは仕組まれている
日本製だから安全とかの発想は逆に危ない
2023/05/11(木) 22:34:45.97ID:8dBB69DCM
日本製だから安全なんて誰も言ってないやろ
論点逸らすなやカス
レノボがスパイウェア仕込んでると言う事実は変わらん
2023/05/11(木) 22:38:26.62ID:ors2ba0ZM
>>808
だから見えてる地雷は避けるって言ってんだが日本語不自由なんだなw
2023/05/11(木) 22:39:26.80ID:kz1WkcJA0
事情通のマジレスばかりでありがたい限りだよ
2023/05/11(木) 22:42:08.46ID:Wv21/Whr0
>>811
だろ、感謝しろよ
ゲプッ

あ?ゲップが出てしまった、失礼
2023/05/11(木) 22:45:47.79ID:Wv21/Whr0
>>809
例えで言ってるんだが?
な、解りやすいだろ?w
>>810
自分は見えてない地雷は避けれない能無しという意味か?w
2023/05/11(木) 22:46:58.75ID:XJDrLNXGM
>>813
いや、全く
お前が論点すら理解してないアホってのが分かっただけや
2023/05/11(木) 22:47:40.48ID:ors2ba0ZM
>>813
完全に自己紹介で草しか生えないw
2023/05/11(木) 22:48:56.84ID:uFPuXu4ba
レノボなんて買う奴が如何に低レベルなのかよく分かるなw
2023/05/11(木) 22:50:27.11ID:Wv21/Whr0
レノボなんか興味ないし所有もしてないが?
思い込み激しいとよく言われないか?
2023/05/11(木) 22:51:20.81ID:Wv21/Whr0
>>815
一般的な返しでつまらん、0点
2023/05/11(木) 22:51:43.79ID:7EHyjU5g0
見えてる地雷すら避けれないバカが何を言ってもギャグでしかないな
2023/05/11(木) 22:52:21.76ID:ors2ba0ZM
>>818
めっちゃ効いてて草
2023/05/11(木) 22:52:54.66ID:Wv21/Whr0
さあ、あと8分でROGAllyの発表会だな、お前ら見ろよ
2023/05/11(木) 22:53:35.24ID:Wv21/Whr0
>>819
何回も馬鹿の一つ覚え言って恥ずかしくないか?w
2023/05/11(木) 22:54:40.13ID:7EHyjU5g0
今日初めて書き込んだんだが誰と間違ってんだ?
思い込みが激しいとよく言われないか?
2023/05/11(木) 22:55:23.86ID:Wv21/Whr0
前レス見てないのか、見てから書き込めマヌケw
2023/05/11(木) 22:55:51.72ID:ors2ba0ZM

自己紹介が特技なんだなw
2023/05/11(木) 22:56:21.33ID:Wv21/Whr0
そうだな、で?
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 522d-+YVq [133.218.49.56])
垢版 |
2023/05/11(木) 22:56:41.93ID:TEjEwmrO0
噛みつき爺がまた自演してんのかはよ死ねよこのゴミ
2023/05/11(木) 22:56:43.61ID:7EHyjU5g0
真性のキチガイだったか
さすが見えてる地雷も避けれないだけの事はあるなw
2023/05/11(木) 22:57:25.96ID:Wv21/Whr0
見えない地雷を避けれない能無しw
2023/05/11(木) 22:58:00.47ID:ors2ba0ZM
安定の自己紹介w
2023/05/11(木) 22:58:56.54ID:Wv21/Whr0
さあ、あと1分や
2023/05/11(木) 22:59:13.85ID:V+tnAcwhM
図星刺されたアホが発狂して顔もID真っ赤で笑うw
2023/05/11(木) 22:59:41.70ID:Wv21/Whr0
面白いだろw
2023/05/11(木) 23:00:00.63ID:Wv21/Whr0
はじまるぞ!!
2023/05/11(木) 23:05:15.93ID:vkez4oOU0
>>802
superfish自体はkomodiaのせいで脆弱性出来たもんだから
それ自体をマルウェアと呼ぶのも微妙
2023/05/11(木) 23:24:24.08ID:B5+d/m2aa
>>835
superfishだけじゃないぞ
レノボがスパイウェア仕込んだのは一回や二回じゃないからな
2023/05/12(金) 01:00:36.66ID:7Z2/ulwVD
VAIO Pがゲーミング仕様で出ねーかなぁ
2023/05/12(金) 01:03:21.21ID:nWgHQ9PZa
asusこのスライドおかしくね
6800uはもう少し高かったはずだぞ処理速度

https://i.imgur.com/0oHXI4E.png
>ASUSによれば、2022年時点でのハンドヘルドゲームコンソールのGPU性能は1.6TFLOPSであり、AAAタイトルでは720p解像度で25~30fps程度の性能しかなかったが、Ryzen Z1 Extremeでは1080p解像度で50~60fpsの性能が出せるとしている。
2023/05/12(金) 01:03:30.51ID:NyQECRsi0
このスレゲェジ率高すぎて草
2023/05/12(金) 01:19:54.32ID:8p5VQke60
>>838
6800Uが確か4.0TFLOPSの筈
2023/05/12(金) 02:00:16.68ID:+qI11AXM0
rogのことでスレが伸びまくってるのかと思って期待して開いたら9割無関係の話題で泣いた

ホントに6800Uの倍以上の性能ならスゴいけど実際どうなるのか…
2023/05/12(金) 02:38:34.28ID:8BNaAzqNa
>>838
1.6だとsteam deckの事だろうな
中華umpc勢は眼中にないってことなのかな
2023/05/12(金) 06:44:55.97ID:dlZGwUGWr
実際Ally出たらdeckしかライバル居ないし間違ってない
価格勝負するのか知らんけど中華UMPCはどうやって生き残るんだろうな
2023/05/12(金) 07:09:40.49ID:TbH+Y3sk0
おはゾーイ!この先生き残れる気がしないゾーイ!
ハイビーム大丈夫かな
2023/05/12(金) 07:20:40.61ID:fWWYTRvFa
なんだかんだで中華は今まで通りニッチな場所で生き残るだろ
16:10の大画面に慣れると7インチは狭く感じるし、変態キーボード端末はハマってる人は抜けられないだろうしな
だからayaはさっさとkun出せ、もう7インチは諦めろ
2023/05/12(金) 07:25:14.81ID:nWgHQ9PZa
oneとかgpdは路線的に別だから生き残るとは思う
AYAも値段もう少し頑張ってくれればなあ

てかZ1卸値どうなってんの
2023/05/12(金) 07:39:44.93ID:nfhmq6/eM
冷却含めて性能では圧倒的に中華UMPCだし
ハイエンド層は中華を買うだろうな
2023/05/12(金) 08:01:03.27ID:xr0Zguxq0
rogはメインメモリ16GBだから
意外と変わらんのかこれ
https://i.imgur.com/0TOPDs0.jpg
2023/05/12(金) 08:06:03.03ID:Yk8mY/+OM
>>847
性能もビルドクオリティはもちろんここまで低価格で出されたらASUSに勝かてないよ
正攻法じゃ勝負にならないから飛び道具が必要だろうね
あとはサイズが大きめだから小型軽量化での差別化が生き残る道かな
850不明なデバイスさん (スッププ Sd42-Apl+ [49.105.90.96])
垢版 |
2023/05/12(金) 08:28:13.61ID:d0PwusgVd
>>843
お前はマックでしかバーガーを食わないのか?
2023/05/12(金) 08:31:08.47ID:E6jNZPP7H
rog allyは幾分突出したCPU/GPUと貧弱な外回り、使い勝手はよくわからんので結局様子見
って感じになったな
16GB/512GBってのは、増設したいやつは自分でいじれってことかね、デザインもやっぱ好きになれなかった
2023/05/12(金) 08:38:14.97ID:3bP7yyRJ0
各社の7840モデルが出ればまだ対抗できるんじゃない
価格は頑張って
2023/05/12(金) 08:39:59.92ID:h+5yRittM
ふと疑問に思ったんだけどモバイル向けapuに8コアって必要なんだろうか
cpu4コアや6コアでgpuコア増やしたりできないのかね
2023/05/12(金) 08:53:09.47ID:WLg/9BSMa
>>852
ガチンコでぶつかったらまず無理だろうな
Z1E>7840uの時点で価格で勝負しなきゃならないのに競争できそうにないし
昨日のプレゼン見ててビルドクオリティの圧倒的な差に中華の終わりを感じたわ
2023/05/12(金) 09:15:54.11ID:oCeISgL/d
確かに最近の中華は高くなり過ぎた感はあるから、そういう意味合いではROG ALLYは良い刺激になったんじゃ無いかな
2023/05/12(金) 09:28:10.26ID:+qI11AXM0
重いゲームだとパフォーマンスモードで2時間って話だけどツクールゲーみたいな軽めなのだとどれくらいもつのかなぁこれ
512GBモデルしかないのも気になるけどバリエーションを絞ることでコスト押さえてるのかな
2023/05/12(金) 09:42:16.37ID:EZJpwrV1r
15万で有機EL 32GB.2T出してくれ
2023/05/12(金) 09:45:54.49ID:875CVIMr0
要するAMDはASUSだけ依怙贔屓したってこと?
サブ使いならROG ALLYのメモリとストレージでも問題なさそう。
2023/05/12(金) 09:46:09.18ID:nWgHQ9PZa
液晶のがいい
2023/05/12(金) 09:48:53.28ID:nWgHQ9PZa
>>858
A1proやWINMAX2の値段みるに7840U自体そんなに高くなさげ
2023/05/12(金) 12:30:25.64ID:Nqec9OjW0
依怙贔屓というか普通に大口顧客だからな
それなりの優遇はあるやろ
2023/05/12(金) 12:32:35.57ID:xr0Zguxq0
>>861
その分通常ノートでの採用増やすとか取引あるかもな
インテルからシェア奪いに来てるから
2023/05/12(金) 12:36:15.77ID:2P7JhNetM
asusの参入で今後この基準で中華からより変態性の高い製品出るかもしれないからまっとこ
2023/05/12(金) 13:25:59.13ID:mrzUPc0K0
性能やコスパも気になるけどゲーム遊ぶならコントローラーとしての使い勝手が一番大事だと思う
今のUMPCってコントローラー微妙だからその点で差別化はできる
2023/05/12(金) 15:28:59.63ID:h3YSWzkp0
サムスンにUMPC用三つ折り有機EL作ってもらって変態機種出してくれ
2023/05/12(金) 16:23:24.54ID:bysmG8E/d
国内の予約受付まだ先になりそうだけどASUSって今でもおま国やって来るのかな
今のレートだとextremeで9万5000円弱ってところだけど
2023/05/12(金) 16:32:25.67ID:8p5VQke60
>>851
16GB RAMはオンボードだからユーザーでの増設はたぶん無理だぞ
SSDは2230らしいから調達しだい
2023/05/12(金) 19:27:37.13ID:v//jzssf0
Allyは液晶が良さそうなんだよな
2023/05/12(金) 19:53:26.52ID:I/+D9dxX0
steam deckの+2万円でこれだけパワーアップしてたら、そりゃ注目されるよな
2023/05/12(金) 19:56:46.26ID:Jx1NDo6Aa
ごろ寝しながら120FPSでForza遊びたい
2023/05/12(金) 19:58:19.88ID:h3YSWzkp0
実際win4とROGAllyベンチどれくらい違うんだろうか
2023/05/12(金) 20:12:32.90ID:umAlMXtPa
Z1Eしか勝たんわ

https://i.imgur.com/yL75Iib.jpg
https://i.imgur.com/ZmOnPuI.jpg
https://i.imgur.com/QIGVAY1.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況