!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1675472374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part170
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ bf63-epgM)
2023/03/20(月) 19:38:40.09ID:V9jJljd+0261不明なデバイスさん (ワッチョイ a110-hq/O)
2023/04/13(木) 09:56:03.55ID:cjgN1O8H0 WG600HPからWG2600HP4に代えたんだが…
ルーター機能は貧弱化してたし無線の電波強度は期待したほどよくなかった
ルーター機能は貧弱化してたし無線の電波強度は期待したほどよくなかった
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e12-ULF8)
2023/04/13(木) 11:48:52.49ID:BikuIwf60 HP4じゃなくてHS2すればよかったのに
5Gの電波を2.4Gより強く出来る
5Gの電波を2.4Gより強く出来る
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 9232-hykp)
2023/04/13(木) 13:02:08.06ID:EYfGKGCq0 2600HM4がランプ全消灯で死んでたりランプの見た目正常なのに昨日してなかったり頻発するから買い替えたいんだけどどれが良いかな
用途はナントカ光系のMAP-Eルーター兼居間周辺のAPで特に無線は爆速を求めない
用途はナントカ光系のMAP-Eルーター兼居間周辺のAPで特に無線は爆速を求めない
264不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-NNly)
2023/04/13(木) 13:12:20.18ID:3Q5mQHySd そもそも、メインルーターの設定画面が表示しない時がある
192.168.1.108のTL-SG108Eの設定画面が表示ミスすると報告してある
192.168.1.108のTL-SG108Eの設定画面が表示ミスすると報告してある
265不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-NNly)
2023/04/13(木) 13:17:44.67ID:3Q5mQHySd >>257
ブリッジモードで、WAN側を使わず、LAN側だけなら
フィルターみたいな送信元も機能しないハズと思ってるけど
LAN-LANやLAN-Wi-FiやWi-Fi-Wi-Fiも検証したいね
TL-SG108E- WAN-LAN -PC これだと ほぼ表示がバグる
ブリッジモードで、WAN側を使わず、LAN側だけなら
フィルターみたいな送信元も機能しないハズと思ってるけど
LAN-LANやLAN-Wi-FiやWi-Fi-Wi-Fiも検証したいね
TL-SG108E- WAN-LAN -PC これだと ほぼ表示がバグる
266不明なデバイスさん (ワッチョイ e905-fLld)
2023/04/13(木) 16:36:17.31ID:g/2G0qFG0 性能が良くなるほど再起動後に接続が回復するまでの時間が長くなるのか?
買い替えたら60→180秒になった
買い替えたら60→180秒になった
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 9161-ULF8)
2023/04/13(木) 16:41:59.27ID:XPWP3zfL0 単純な再起動は電源オンオフの方が速い
268不明なデバイスさん (ワッチョイ a942-cVSi)
2023/04/13(木) 20:03:07.06ID:kOuj38Fz0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-Ay2p)
2023/04/13(木) 20:21:32.66ID:fl430NnW0 質問失礼します。
HGW(192.168.0.1)→WX1500HP(ブリッジモード)(192.168.0.253)→PC(192.168.0.11)
といった具合で有線接続すると、ポート開放出来てない状態になってしまいます。
先週までWR8160を使っていた時や、HGWとPCを直接接続すると開放出来てる状態にはなったのですが、
今の機器ではブリッジモードでも何か設定しなければならない項目とかあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
HGW(192.168.0.1)→WX1500HP(ブリッジモード)(192.168.0.253)→PC(192.168.0.11)
といった具合で有線接続すると、ポート開放出来てない状態になってしまいます。
先週までWR8160を使っていた時や、HGWとPCを直接接続すると開放出来てる状態にはなったのですが、
今の機器ではブリッジモードでも何か設定しなければならない項目とかあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-Ay2p)
2023/04/13(木) 20:26:39.18ID:fl430NnW0 自己解決しました。
送信元検証機能をオフにしたらポート開放できました。
お騒がせしました。
送信元検証機能をオフにしたらポート開放できました。
お騒がせしました。
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 024a-k1Dj)
2023/04/14(金) 01:29:52.32ID:szZv9kT30 WG5400HP同士でメッシュ組むと2.4か、5Ghzが選べなくなりますが、親機を5400、中継機を1200HP4にすれば
wx5400hp→5Ghz→wg1200HP4→5Ghz→子機に固定することできますか?
wx5400hp→5Ghz→wg1200HP4→5Ghz→子機に固定することできますか?
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 024a-k1Dj)
2023/04/14(金) 01:30:37.48ID:szZv9kT30 WG5400HPじゃなくてwx5400hpです。
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-Rzwh)
2023/04/14(金) 19:51:35.53ID:z4JXrAab0 WG5400HPを買おうと思っています。(現在はWG2600HP2を使用しています)
価格,comに
「30秒から数分切断される」
「有線LANケーブルを接続すると途端に切断されるので接続しないで使用しています」
とレビューがあったのですが、実際使っている皆さんはどうですか?問題無く使用出来ています?
価格,comに
「30秒から数分切断される」
「有線LANケーブルを接続すると途端に切断されるので接続しないで使用しています」
とレビューがあったのですが、実際使っている皆さんはどうですか?問題無く使用出来ています?
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-90pI)
2023/04/14(金) 20:10:03.05ID:a/pEsdnO0 購入から1年近く毎日有線でも使っていますが全く問題ないですね
276不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-SUYv)
2023/04/14(金) 20:52:31.78ID:+0kaq7xmr 起動するときに契約回線自動判定みたいなの動いてるからなあ。夜だけルーターの電源落としてる節約一家は起動中にケーブル挿して同じ様な状況をボヤいてた。
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-Rzwh)
2023/04/14(金) 21:07:14.83ID:z4JXrAab0 すまん型番間違えていた事に今気づいた・・・
WX5400HPだ。
WX5400HPだ。
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-90pI)
2023/04/14(金) 22:06:56.16ID:a/pEsdnO0 もしかしてこれマジレスしたら駄目な流れだった?
279不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-LoWq)
2023/04/15(土) 00:58:19.12ID:oMY7pNuG0 ルーターの待機電力ケチるような経済状態で光回線なんか引いてられるのか
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff0-77Nr)
2023/04/15(土) 05:48:17.10ID:MqA9CWgB0 うちから見えるWi-Fi電波の数がそのときによって全然違うので、電源切ってる人は世の中に多数いると思われる
281不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-kXll)
2023/04/15(土) 05:59:46.44ID:P5zHfHg50 子供に夜更かしさせないようにしたいけど
設定は出来ないから電源抜くみたいな事するのはありえそうだ
設定は出来ないから電源抜くみたいな事するのはありえそうだ
282不明なデバイスさん (ワッチョイ c7a0-77Nr)
2023/04/15(土) 07:47:50.19ID:SlJPq7he0 昼間に電波が多いわけでもないので、逆に朝家を出るときに電源を切り、帰ってくると電源を入れる人もいると思われる。
283不明なデバイスさん (ワッチョイ c763-iKPJ)
2023/04/15(土) 09:15:55.05ID:/2yUbUaz0 ルーターがアップデート中だったりしたらどうするんだろうね
ルーターに限らずバックグラウンドで自動更新のチェックが走ったりするノードもあるだろうに
電力には優しいけどアップデートが適用されずに不利益を被ることの方が多そう
ルーターに限らずバックグラウンドで自動更新のチェックが走ったりするノードもあるだろうに
電力には優しいけどアップデートが適用されずに不利益を被ることの方が多そう
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1f-+PKK)
2023/04/15(土) 10:46:40.49ID:otK8X98I0 職場にルータも電源タップで使い終わったら全部切ってるって人はいた
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 0710-ikH3)
2023/04/15(土) 11:39:04.71ID:b9IdSxnz0 知人がbuffaloだったか電源ONOFFスイッチがついてるやつを家族が掃除機使うのにコンセント抜いて刺したら立ち上がらなくなったって言ってたな
高いやつだったらしいけど電源落ちたら起動不能とか家電製品としてどうなのって思ったけど
高いやつだったらしいけど電源落ちたら起動不能とか家電製品としてどうなのって思ったけど
286不明なデバイスさん (アウアウウー Sacb-YfKG)
2023/04/15(土) 11:51:31.61ID:qpqwRbwGa 家電に限らずコンデンサを使ってる製品は
電源オフした後立ち上がらないのは典型的な症状なんだが
電源オフした後立ち上がらないのは典型的な症状なんだが
287不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-wXa0)
2023/04/15(土) 11:55:08.51ID:eJiIPQpwd 通電時の突入電流で壊れるから頻繁に電源落とすなってのはよく言われる
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 0710-ikH3)
2023/04/15(土) 13:04:09.11ID:b9IdSxnz0 そういう話ではなくて
ルータに電源スイッチって今まで使った歴代のルータで見たことないんだが
要はwindowsみたいに終了せずにコンセントブチ抜くとOSとかフラッシュメモリのデータが飛ぶ的な話なのかなと
工事で停電とかもあるからある程度の突入電流はマージンとして取ってると思うんだけど
それとも突入電流防止でスイッチOFFで終了すると回路が保護されるとか?
ルータに電源スイッチって今まで使った歴代のルータで見たことないんだが
要はwindowsみたいに終了せずにコンセントブチ抜くとOSとかフラッシュメモリのデータが飛ぶ的な話なのかなと
工事で停電とかもあるからある程度の突入電流はマージンとして取ってると思うんだけど
それとも突入電流防止でスイッチOFFで終了すると回路が保護されるとか?
289不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-llk1)
2023/04/15(土) 13:14:48.65ID:IRY/CcgDM 今まで使ったのだとASUSルーターは電源スイッチ付いてるなー
バッファローの古いWZRとかも付いてたはず
バッファローの古いWZRとかも付いてたはず
290不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-llk1)
2023/04/15(土) 13:19:52.59ID:IRY/CcgDM 思い出したがNETGEARも付いてるな
昔WNDR4300使ってたわ
昔WNDR4300使ってたわ
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd7-RXP0)
2023/04/15(土) 13:20:28.93ID:IGaKV6480 自分の使っているRTX830にも電源スイッチはついていますね。
電源スイッチがないのはコストカットのためかなぁ。
電源スイッチがないのはコストカットのためかなぁ。
292不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-llk1)
2023/04/15(土) 13:25:48.17ID:6+kVmT/6M NECでコンセント抜くと壊れるって言われてたのなんだっけ?
8700?
8700?
293不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-Kqcy)
2023/04/15(土) 14:14:08.89ID:slEXGSElr WG1200HP4とWX5400HPでメッシュ組むなら
親機はWX5400HPにした方が速度でますか?
WG1200HP4を親機にするのはもったいないでしょうか?
親機はWX5400HPにした方が速度でますか?
WG1200HP4を親機にするのはもったいないでしょうか?
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-uCKD)
2023/04/15(土) 14:31:39.56ID:qwyb30x70295不明なデバイスさん (ワッチョイ 0710-WSCH)
2023/04/15(土) 14:33:52.95ID:5bUdwHxX0 毎日はやり過ぎだけど
たまには電源抜いて再起動させてキャッシュをクリアした方が良いわな
たまには電源抜いて再起動させてキャッシュをクリアした方が良いわな
296不明なデバイスさん (ワッチョイ c763-KucE)
2023/04/15(土) 14:44:29.67ID:1UV8vTEr0297不明なデバイスさん (アウアウウー Sacb-YfKG)
2023/04/15(土) 15:37:08.84ID:Zd7mqHVOa 何千何万と出荷されてるのに
そのうち数台が壊れた報告があっただけで
この機種は壊れやすいって印象が出来上がるからな
当てにならんよ
そのうち数台が壊れた報告があっただけで
この機種は壊れやすいって印象が出来上がるからな
当てにならんよ
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 072d-iKPJ)
2023/04/15(土) 15:43:27.47ID:Q101240S0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-sFbk)
2023/04/15(土) 16:20:58.17ID:6e9/Ozvs0 ASUSのは電源スイッチ付いてるな
ASUSはルーターのFWアップデート後とかに物理的に電源OFF/ONが必要なことがあるからスイッチは便利
Atermはそういう経験無いから別にいらん気もする
ASUSはルーターのFWアップデート後とかに物理的に電源OFF/ONが必要なことがあるからスイッチは便利
Atermはそういう経験無いから別にいらん気もする
300不明なデバイスさん (ワッチョイ c763-KucE)
2023/04/15(土) 16:52:06.10ID:1UV8vTEr0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-nG7y)
2023/04/15(土) 17:04:58.12ID:k8HSk8z50 >>299
今はわからんけど昔asusのルータ買ったときファームウェアアップデートしたら設定初期化しろって書いてあったな
今はわからんけど昔asusのルータ買ったときファームウェアアップデートしたら設定初期化しろって書いてあったな
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-sFbk)
2023/04/15(土) 17:33:46.29ID:6e9/Ozvs0 >>301
今は書いてないけど、FWアップデートしたら起動せず、管理画面にも入れず、
リセットボタン長押しの通常の設定初期化もできなくなって、
ハードファクトリーリセットっていう緊急時の強制リセットでようやく起動するようになったことある(RT-AX86U)
そうでなくても、メジャーバージョンアップ後は初期化しないと動作不安定になることがある
個人的には気に入ってるけど、他人には勧められん……
今は書いてないけど、FWアップデートしたら起動せず、管理画面にも入れず、
リセットボタン長押しの通常の設定初期化もできなくなって、
ハードファクトリーリセットっていう緊急時の強制リセットでようやく起動するようになったことある(RT-AX86U)
そうでなくても、メジャーバージョンアップ後は初期化しないと動作不安定になることがある
個人的には気に入ってるけど、他人には勧められん……
303不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-nOn5)
2023/04/16(日) 01:02:01.70ID:Fr1vB2VCM WG1200HPあたりと同時期およびそれ以降で、5GHz帯でch指定、
もしくは大雑把な指定(例えばW56にて100~112・116~128・132~144を指定など)が可能な機種はありますでしょうか?
WX11000T12と7800T8はch指定ができるようですが(https://www.aterm.jp/support/guide/category/stable/channel/033/main.htmlの画像にて128chが項目にある)、
他の機種については調べ切れませんでした
よろしくお願いいたします
もしくは大雑把な指定(例えばW56にて100~112・116~128・132~144を指定など)が可能な機種はありますでしょうか?
WX11000T12と7800T8はch指定ができるようですが(https://www.aterm.jp/support/guide/category/stable/channel/033/main.htmlの画像にて128chが項目にある)、
他の機種については調べ切れませんでした
よろしくお願いいたします
304不明なデバイスさん (ワッチョイ c742-WAx9)
2023/04/16(日) 01:31:11.28ID:xpDwQFTk0305不明なデバイスさん (ワッチョイ c742-ujML)
2023/04/16(日) 08:59:36.31ID:HJZUK95K0 WG2600系もHPからHP3は可能
HS系とHP4は不可
HS系とHP4は不可
306不明なデバイスさん (ワッチョイ c708-ieXZ)
2023/04/16(日) 09:26:24.88ID:xTLSgN0r0 安定のクアルコム機か隠し機能でパワーアップか悩む
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4a-hDFq)
2023/04/16(日) 10:23:19.65ID:p2cbJ4Zl0 5Ghzのチャンネル設定ってどうしてますか?
W56が空いてるんですが、レーダーの関係で切断されることはあるんでしょうか?
ビデオ通話中とかに切断されると困ります…
W56が空いてるんですが、レーダーの関係で切断されることはあるんでしょうか?
ビデオ通話中とかに切断されると困ります…
308不明なデバイスさん (ワッチョイ c742-/Mrl)
2023/04/16(日) 10:53:55.60ID:HJZUK95K0 >>307
W53とW56はDFSの対象なので、レーダーなどで切断されることは許容しないといけない
けっこう切断されてチャンネル移動してること多いよ
DFSを作動させたくないならW52で80MHz幅までにしないと無理
W53とW56はDFSの対象なので、レーダーなどで切断されることは許容しないといけない
けっこう切断されてチャンネル移動してること多いよ
DFSを作動させたくないならW52で80MHz幅までにしないと無理
309不明なデバイスさん (アウアウウー Sacb-akyu)
2023/04/16(日) 11:19:45.78ID:nyH9Wksga >>307
結構切断されるね。まあ、頭上を飛行機が飛ぶ所だし、気象レーダも飛び交ってるところなんでね。
混んでてもW52だとスピードが若干落ちる場合あるけど切断はないから安定はするね。
4K動画とかネットゲームでシビアなものでなければW52が一番良いと思うよ。
結構切断されるね。まあ、頭上を飛行機が飛ぶ所だし、気象レーダも飛び交ってるところなんでね。
混んでてもW52だとスピードが若干落ちる場合あるけど切断はないから安定はするね。
4K動画とかネットゲームでシビアなものでなければW52が一番良いと思うよ。
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 07f0-77Nr)
2023/04/16(日) 11:48:21.29ID:0ESa8YkL0 以前W52の80MHz幅からW56の80MHz幅に変えて1か月以上(どのくらいだったか忘れた)何ともなかったが、ある日妙に遅いことに気が付いた。
それで調べてみたら別のチャンネルに飛ばされており20MHz幅になっていた。
それでW52に戻してしまった。
昨日まで大丈夫でもいつ飛ばされるかわからないというのは意外にストレスになる。
それで調べてみたら別のチャンネルに飛ばされており20MHz幅になっていた。
それでW52に戻してしまった。
昨日まで大丈夫でもいつ飛ばされるかわからないというのは意外にストレスになる。
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 4763-KucE)
2023/04/16(日) 13:35:36.56ID:u+Kh84gH0 >>307
他の人も言ってるし、自分でも言ってるけど場所による
オートチャネルセレクト(拡張)でW56になってるけど不便を感じたことはない
ちなみに羽田の飛行機の影響を受けない23区民
試しにW56にしてひと月とか運用しては
在宅か知らんけど、それでぶちぶち切れるならW52に変えるとかでいいと思うんだけど
他の人も言ってるし、自分でも言ってるけど場所による
オートチャネルセレクト(拡張)でW56になってるけど不便を感じたことはない
ちなみに羽田の飛行機の影響を受けない23区民
試しにW56にしてひと月とか運用しては
在宅か知らんけど、それでぶちぶち切れるならW52に変えるとかでいいと思うんだけど
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 8732-n0om)
2023/04/16(日) 14:04:09.98ID:qo+Dimin0 まあしばらくW56で使ってみてもチャンネル変わったりしないなら大丈夫だと思う
うちは四六時中飛んでくることはないけど一月ぐらい使うとW52に変わってたりする微妙な所
うちは四六時中飛んでくることはないけど一月ぐらい使うとW52に変わってたりする微妙な所
313不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-nOn5)
2023/04/16(日) 17:35:01.44ID:MYUYqGeBa >>304>>305
ありがとうございます
ウチの2600HP3では5GHz帯のchを選べないのですが、選択可能になる設定があるのか、
あるいは生産時期で異なるとかブリッジモードでは選べないとかあるのでしょうか
ありがとうございます
ウチの2600HP3では5GHz帯のchを選べないのですが、選択可能になる設定があるのか、
あるいは生産時期で異なるとかブリッジモードでは選べないとかあるのでしょうか
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 4763-KucE)
2023/04/16(日) 19:26:48.62ID:uP0X+otC0 WG2600HP3は選べないよ
www.aterm.jp/support/guide/category/stable/channel/026/main.html
自分も持っていて試してみたけど↑だった
www.aterm.jp/support/guide/category/stable/channel/026/main.html
自分も持っていて試してみたけど↑だった
315不明なデバイスさん (ワッチョイ e7db-B9U/)
2023/04/16(日) 19:35:05.22ID:KtgCwemy0 3600万歳
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-JHn2)
2023/04/16(日) 20:19:48.40ID:zWlug8bw0 プッw
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-sFbk)
2023/04/16(日) 20:31:38.98ID:0DGjs6QX0 HP2は選べたような気がする
今は子機として使ってるから曖昧だが……
今は子機として使ってるから曖昧だが……
318不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-sFbk)
2023/04/16(日) 20:40:56.50ID:Xkc4O/kX0 WG2600HP2も5GHzの具体的なch指定はできないな
319不明なデバイスさん (ブーイモ MM9b-llk1)
2023/04/16(日) 20:43:44.97ID:bgP+piO1M WX3600HPだって初期ファームウェアなら5GHzのch指定できたんだぞ
ファームウェアアップデートで機能削減とかするNECが悪い
ファームウェアアップデートで機能削減とかするNECが悪い
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 4763-KucE)
2023/04/16(日) 21:23:50.78ID:uP0X+otC0 >>319
そうそう
ファームウェアのアップデートで塞がれたかな?とは思った > WG2600HP3
オンラインマニュアルもver7.00だから
もしかしたら昔は選べたかもしれないね
買ってからずっとオートチャネルセレクトだからわからないが、、、
そうそう
ファームウェアのアップデートで塞がれたかな?とは思った > WG2600HP3
オンラインマニュアルもver7.00だから
もしかしたら昔は選べたかもしれないね
買ってからずっとオートチャネルセレクトだからわからないが、、、
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4f-U6Ap)
2023/04/16(日) 21:28:08.72ID:ZNjCXG6N0 再起動してうまいこと移動してくれるのを祈るのさ
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-Cn3C)
2023/04/16(日) 22:25:27.68ID:TQrI4L6P0 NECはローカルアップデートができなくなった時点で終わってる
不具合あっても戻せない
不具合あっても戻せない
324不明なデバイスさん (ワッチョイ bf11-wXnp)
2023/04/17(月) 08:31:56.68ID:WWSBbEdf0 ウチは空港から2km無いから選択の余地なくW52使ってる
まあ地方で土地広いから両隣くらいの電波しか飛んで来ないからいいけど
まあ地方で土地広いから両隣くらいの電波しか飛んで来ないからいいけど
325不明なデバイスさん (スッププ Sd7f-+KGt)
2023/04/18(火) 21:38:59.53ID:cCHFrcc4d WX7800T8使って4ヶ月
動作モードOCNバーチャルコネクトで、朝はなんともなかったのに昼頃からIPv6のサイトしか繋がらなくなってしまった
動作モードOCNバーチャルコネクトで、朝はなんともなかったのに昼頃からIPv6のサイトしか繋がらなくなってしまった
326不明なデバイスさん (スッププ Sd7f-+KGt)
2023/04/18(火) 21:41:34.56ID:cCHFrcc4d 再起動やらリセットをして、直後アクセスできるがまたすぐ繋がらなくなる…
327不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-lnuW)
2023/04/19(水) 22:06:39.59ID:IL574c560 トレンドマイクロのホームネットワークセキュリティって邪魔でしょうか?
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-d7qZ)
2023/04/19(水) 22:38:48.03ID:3lO3HnDy0 そんな事にルーターのCPUが使われるならDNSの設定を1.1.1.3にするだけで結構遮断してもらえる
329不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-ogxA)
2023/04/19(水) 23:01:22.75ID:KellX0kV0 てすてす
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-sMlH)
2023/04/19(水) 23:20:14.23ID:ESjC6xUR0 WX11000T12を検討してたんだけど、ヨドバシでモック見た瞬間無しになったわ。
デカすぎだろ、これ。
デカすぎだろ、これ。
332不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-9GlN)
2023/04/20(木) 14:03:08.45ID:NjVtb7S1M メッシュいらないからWX3600HP買おうかなw
333不明なデバイスさん (ワッチョイ a780-YccJ)
2023/04/20(木) 14:53:07.13ID:1W9HSyiC0 今すぐ買え
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-baic)
2023/04/20(木) 18:09:31.72ID:aFaKbKZ50 WG2600HP2をブリッジモードで運用しているんだけど、ここのルーターは未だにゲストSSIDでメインのLANに入れてしまうの?
335不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-6puJ)
2023/04/20(木) 20:43:22.41ID:BAROEHjOd336不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-lnuW)
2023/04/20(木) 20:50:57.48ID:EChpEPwS0 15000円でWX3600HP買いますたw
337不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-G8Vn)
2023/04/20(木) 20:54:52.47ID:zNm2Ua3q0 亀甲縛り草
338不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-baic)
2023/04/20(木) 20:59:40.15ID:abUSZf7V0 いつもの2d- いまは7f- ふれるな基地外だ
339不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-kXll)
2023/04/20(木) 21:46:13.77ID:1bZr55Mw0 そしてこいつはずっと粘着してるキチガイという地獄絵図
340不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-fqfS)
2023/04/20(木) 22:15:52.57ID:2XzmEC8Cd 長野県の古民家か…
ある意味では地獄だな…
ある意味では地獄だな…
341Louts 1-2-さん (ワッチョイ 0763-KucE)
2023/04/20(木) 22:28:07.54ID:KW+vf2M+0 久しぶりの書き込みっすね。あっちで、nasne使いさんのクチコミをみたときは笑ってしまったっす。
「2台で、メッシュと、中継と、有線独立AP
どれが良いのでしょうか? 」
っと、質問されてたっすけど、結局どうされたっすか?
大きく値段も高いということもあって、
せっかくのAtermの傑作機だっていうのに
あっちでもこっちでも今ひとつ盛り上がりにかけるっすね・・・(;^_^A
ぜひぜひ、使った感想を書いていって欲しいっす( `ー´)ノ
「2台で、メッシュと、中継と、有線独立AP
どれが良いのでしょうか? 」
っと、質問されてたっすけど、結局どうされたっすか?
大きく値段も高いということもあって、
せっかくのAtermの傑作機だっていうのに
あっちでもこっちでも今ひとつ盛り上がりにかけるっすね・・・(;^_^A
ぜひぜひ、使った感想を書いていって欲しいっす( `ー´)ノ
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 0763-KucE)
2023/04/20(木) 22:31:02.87ID:KW+vf2M+0 カカクでその写真を目にしたときは目が点になって
ココと違い、みんながみんな冷静にごくごく普通の回答をしていて目が皿になったわ
ココと違い、みんながみんな冷静にごくごく普通の回答をしていて目が皿になったわ
344不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-o+98)
2023/04/21(金) 00:15:23.91ID:hBdirLuw0 また醤油差し舐め男か
345不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-lnuW)
2023/04/21(金) 20:29:24.57ID:6Zmh8lRP0 WG2600HP3→WX3600HPに変えたら爆速ですw
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d32-RykB)
2023/04/22(土) 07:23:38.55ID:v1qXMG0x0 AX200積んでるからオクタチャネルを試してみたいのう
347不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-/HYv)
2023/04/22(土) 09:51:58.66ID:QkvDkKczp348不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d10-Nu+i)
2023/04/22(土) 10:00:04.13ID:3WCdDN5K0 流石にプラシーボだろ
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-oEeM)
2023/04/22(土) 10:30:57.57ID:NIEX2b2D0 >>347
サイズが2倍になりますたw
サイズが2倍になりますたw
350不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-k3ej)
2023/04/22(土) 14:25:47.07ID:D8JQu59zr 2200HPから卒業できない
351不明なデバイスさん (ワッチョイ ea7d-WgB5)
2023/04/22(土) 18:01:34.27ID:R8xwlf+R0 wifi7がくるまで待つよ
352不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-CC5i)
2023/04/22(土) 19:47:30.14ID:S2Z0055V0 うちもaxは見送り
acからbeに移行する
acからbeに移行する
353不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-fLzD)
2023/04/22(土) 20:17:33.33ID:8DRxoQW/0 メッシュゴミだなAterm
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 8980-/DTK)
2023/04/22(土) 22:02:52.51ID:CMnar1s10 3600ブン投げてAX73に浮気したけど今日ドフで綺麗な3000HP見つけて懐かしくなったわw
355不明なデバイスさん (ワッチョイ a6af-zTVU)
2023/04/22(土) 22:28:35.28ID:KUYzLAus0 3600で快適な俺
ルータは別だが
ルータは別だが
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eda-7iaV)
2023/04/22(土) 22:58:26.67ID:bVmh96eF0 2600HP4×3のメッシュで母屋も離れも快適どす
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-oEeM)
2023/04/23(日) 18:29:11.68ID:bW/QaW/V0 メッシュは5Gと2.4Gが選択できないw
358不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-CC5i)
2023/04/23(日) 19:39:10.05ID:WP9buI5V0 だから?
359不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-2JcT)
2023/04/23(日) 19:48:44.26ID:G/daeubAM メッシュ時にも5GHzと2.4GHzで別のSSIDを設定できるWG1200HP4最強ということで
360不明なデバイスさん
2023/04/23(日) 20:03:15.94 メッシュ=ウンコw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 富山湾で発見の新種のクリオネ、日本固有種と認定!その姿はまるでちんぽ!日性異 [382163275]
- ラサール石井、通行量の多い道で辻立ち… [279254606]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
