!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1675472374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part170
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ bf63-epgM)
2023/03/20(月) 19:38:40.09ID:V9jJljd+0953不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-NccP)
2023/05/29(月) 18:26:35.03ID:147bWdoD0954不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Yqjf)
2023/05/29(月) 18:42:42.55ID:i9Z8nXpe0 >>953
子供部屋で学習机使ってそう
子供部屋で学習机使ってそう
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-AbxV)
2023/05/29(月) 18:49:28.96ID:aReBMeN10957不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb8-f/ky)
2023/05/29(月) 19:11:30.98ID:Cm2pRU0t0 どうみてもお前だから安心しろw
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-AbxV)
2023/05/29(月) 19:17:06.77ID:aReBMeN10959不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb8-f/ky)
2023/05/29(月) 19:22:09.59ID:Cm2pRU0t0 お花畑も入ってそうw
960不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-lD5z)
2023/05/29(月) 19:47:28.51ID:cvbhkU9Jd ルーターからWANへの送信logだが、PCの電源切り
テレビとルーターとスマホとWi-Fiカメラだけでも
Google(AWS)へとかバンバン送ってる
TL-SG108EをGS308に変えたら少し減った
テレビとルーターとスマホとWi-Fiカメラだけでも
Google(AWS)へとかバンバン送ってる
TL-SG108EをGS308に変えたら少し減った
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 1beb-/RYi)
2023/05/29(月) 20:15:48.98ID:0sI5DGzK0 2023年5月29日更新
本事象はFWバージョンアップにて解消予定です(2023年夏予定)。
https://www.aterm.jp/support/tech/2023/0126.html
ついに月では無く季節になってしまったw
本事象はFWバージョンアップにて解消予定です(2023年夏予定)。
https://www.aterm.jp/support/tech/2023/0126.html
ついに月では無く季節になってしまったw
962不明なデバイスさん (ワッチョイ bb9f-Ecty)
2023/05/29(月) 20:24:14.56ID:3TScLXiw0 もう4200D5、正直リコールもんじゃん
Atermシリーズって5400のような鬼あたり機種もだすけど、
時々こういう強烈なバグ機だすよなあ
Atermシリーズって5400のような鬼あたり機種もだすけど、
時々こういう強烈なバグ機だすよなあ
963不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-lD5z)
2023/05/29(月) 20:26:48.68ID:cvbhkU9Jd もう、このまま秋や廃番に成りそうな時来季だね 地 雷 機 種
メッシュは、そもそも共通SSIDで使えば良いし
中継するならWX7800T8一択だし、neco迷走中
メッシュは、そもそも共通SSIDで使えば良いし
中継するならWX7800T8一択だし、neco迷走中
964不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-lD5z)
2023/05/29(月) 20:32:32.28ID:8L061brRd 予想通り4ストリームのエラッタ品を使ったらダメでした状態
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-9MR1)
2023/05/29(月) 20:40:10.52ID:8/eLHZfi0 正直Wi-Fi5で実用上何も困らないんだけど
ガジェット好きか既存ルーターが壊れて仕方なく新機種を購入して
あーだこーだ昔の◯◯と比べて…
とか言ってるのが今の流れなの?
ガジェット好きか既存ルーターが壊れて仕方なく新機種を購入して
あーだこーだ昔の◯◯と比べて…
とか言ってるのが今の流れなの?
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-hdOI)
2023/05/29(月) 21:07:32.10ID:vi4JcpO/0 >>963
ほとんど同じ製品で新製品出してきそう、2600HP→2600HP2の時みたいに
アレは1年半ファーム放置されたな、マトモに使えるようになったの2が出てしばらくしてから
Ver1.0.11 (2015/12/24) まで一部機器でパケ詰まりしまくり
2016/10/13 2600HP2発売
Ver1.0.12 (2017/06/22) マトモに動くように
ほとんど同じ製品で新製品出してきそう、2600HP→2600HP2の時みたいに
アレは1年半ファーム放置されたな、マトモに使えるようになったの2が出てしばらくしてから
Ver1.0.11 (2015/12/24) まで一部機器でパケ詰まりしまくり
2016/10/13 2600HP2発売
Ver1.0.12 (2017/06/22) マトモに動くように
967不明なデバイスさん (ワッチョイ ef09-TsUg)
2023/05/29(月) 21:25:37.94ID:1EVEKLYN0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-hdOI)
2023/05/29(月) 21:48:35.00ID:vi4JcpO/0 ソ、ソフトウェアの修正で修正される予定だから…
というか、外的要因無しで仕様満たせないのは駄目でしょ
というか、外的要因無しで仕様満たせないのは駄目でしょ
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-0kZd)
2023/05/29(月) 21:52:26.05ID:+vdk5UW10 2600HP2は長く使ってたけど安定してた
親機はRT-AX86Uに変えたけど子機としてまだ運用中
親機はRT-AX86Uに変えたけど子機としてまだ運用中
970不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-S+HU)
2023/05/29(月) 22:37:03.97ID:09LrWPT80 2017年からずっとブリッジモードで使ってる安定の2600HP2
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-NccP)
2023/05/30(火) 00:09:47.36ID:XxIXvtxl0 >>961
ドコモかよw
ドコモかよw
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-hdOI)
2023/05/30(火) 00:48:20.00ID:14TigyWs0 HP2はHPの犠牲の上で生まれたからな…
HP3でaterm 11acのピークを迎えた
HP3でaterm 11acのピークを迎えた
973不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vIKL)
2023/05/30(火) 00:53:15.52ID:RuW99H5x0 hp3ってクァルコムだっけ
2600hp2以前って地味に3600と相性悪くて中継できなかったりする
2600hp2以前って地味に3600と相性悪くて中継できなかったりする
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-hdOI)
2023/05/30(火) 01:11:42.61ID:14TigyWs0 HP3もQualcommだよ、HP/HP2よりちょい低クロックだけど
HP3でピークって書いたけど、IPv4 over IPv6への対応を除けばHP2の方が上かも?
HP3でピークって書いたけど、IPv4 over IPv6への対応を除けばHP2の方が上かも?
975不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-9MR1)
2023/05/30(火) 02:44:29.33ID:/MTrwx8Kd HP4は劣化したの?
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-hdOI)
2023/05/30(火) 02:52:49.39ID:14TigyWs0977不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-hdOI)
2023/05/30(火) 02:54:25.60ID:14TigyWs0 いやまあ、メッシュは追加されたんだけど
978不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8f-FhQF)
2023/05/30(火) 12:42:27.36ID:vvgDQjTCa >>974
HP2は天井設置でもデザインが良いので見栄えポイント高いね
HP2は天井設置でもデザインが良いので見栄えポイント高いね
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b32-S+HU)
2023/05/30(火) 16:33:30.92ID:B4CgjVIh0 本当は3000シリーズが欲しいけど、全然治っていないように思えて手が出せない。
B級品の2600HS2は安定です。
B級品の2600HS2は安定です。
980不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 19:46:45.52 2600HP3は4年でWiFiが切れるようになったw
981不明なデバイスさん
2023/05/30(火) 20:42:09.90982不明なデバイスさん (ワッチョイ 0faa-Ujnm)
2023/05/30(火) 21:03:19.99ID:Sgnutx3m0984不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2c-EdO8)
2023/05/31(水) 10:57:14.81ID:xFsWaIaP0 >>981
乙
情報として需要あるかどうか分からんけどWX1500HPに関して
価格コムとかでも少し書かれてるけどこの機種は出力を最低の15%に設定しないと
5GHzが安定しないというか5GHzをほぼ掴まなくなる模様
自分は中継器として買ったけどクイック設定のアクセスポイント検索かけると
15%なら近隣の5GHzも含めて大量に掴むがそれ以上だと掴んだり掴まなかったり
最高の100%にするとほぼ2.4GHzしか掴まない
(自分の環境ではバッファロールーターから出てる5GHzのみ掴む)
今ほぼ底値状態になってるからこれから買う人もいるかもしれないのでこの点注意
比較すると絶賛ド安定運用中の1200HP4ってほんと優秀なんだなって思った
乙
情報として需要あるかどうか分からんけどWX1500HPに関して
価格コムとかでも少し書かれてるけどこの機種は出力を最低の15%に設定しないと
5GHzが安定しないというか5GHzをほぼ掴まなくなる模様
自分は中継器として買ったけどクイック設定のアクセスポイント検索かけると
15%なら近隣の5GHzも含めて大量に掴むがそれ以上だと掴んだり掴まなかったり
最高の100%にするとほぼ2.4GHzしか掴まない
(自分の環境ではバッファロールーターから出てる5GHzのみ掴む)
今ほぼ底値状態になってるからこれから買う人もいるかもしれないのでこの点注意
比較すると絶賛ド安定運用中の1200HP4ってほんと優秀なんだなって思った
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2c-EdO8)
2023/05/31(水) 11:04:26.60ID:xFsWaIaP0 あとこれはおま環かもしれないけど
1500HPと1200HP4両方とも自分が持ってるレノボタブと相性が悪いらしい
タブに入れてるwifi検索アプリで見るとどちらの機種からの電波も全く掴んでおらず
しかもこれに関しては2.4と5の両方ダメで当然繋がらない
ごくたまに掴むこともあるっぽいけど当然実用にはならないので自分は諦めた
1500HPと1200HP4両方とも自分が持ってるレノボタブと相性が悪いらしい
タブに入れてるwifi検索アプリで見るとどちらの機種からの電波も全く掴んでおらず
しかもこれに関しては2.4と5の両方ダメで当然繋がらない
ごくたまに掴むこともあるっぽいけど当然実用にはならないので自分は諦めた
986不明なデバイスさん (ワッチョイ ef09-TsUg)
2023/05/31(水) 12:46:02.30ID:x/DITwXj0 >価格コムとかでも少し書かれてるけどこの機種は出力を最低の15%に設定しないと
>5GHzが安定しないというか5GHzをほぼ掴まなくなる模様
特定条件下でのバグっぽい挙動だけど
発売1年以上も経って、修正されてないのか・・・
>5GHzが安定しないというか5GHzをほぼ掴まなくなる模様
特定条件下でのバグっぽい挙動だけど
発売1年以上も経って、修正されてないのか・・・
987不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-lD5z)
2023/05/31(水) 13:00:47.36ID:g8Ar84nOd 池沼はテンプレも知らないアホか
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-Ecty)
2023/05/31(水) 13:11:44.72ID:+Ybc3DZQ0 テンプレとしていらねえ情報かくなよ、nasune使い=アニオタクズ
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-Ecty)
2023/05/31(水) 13:12:30.22ID:+Ybc3DZQ0 Aterm WX5400HPのファームverupきたのか
更に神機になってしまう
更に神機になってしまう
990不明なデバイスさん (ガックシ 067f-HzZj)
2023/05/31(水) 14:07:39.24ID:5e45ejcI6 人柱ワイ、反射的にアプデ
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7d-0kZd)
2023/05/31(水) 14:22:29.03ID:fJ1IqBgb0 >>989
ルーターは別にあるのでAPとしか使っていないけど、1.7.3に上げてみて様子見中。
モバイル機器用のWG2600HP2もあるので、もし不具合があればそちらと比較検証するつもりだけど、まあ問題ないでしょう。
ルーターは別にあるのでAPとしか使っていないけど、1.7.3に上げてみて様子見中。
モバイル機器用のWG2600HP2もあるので、もし不具合があればそちらと比較検証するつもりだけど、まあ問題ないでしょう。
992不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-rfEl)
2023/05/31(水) 14:59:30.12ID:A05HOeddd なに荒ぶってんのかとおもったら9f-か
NG用のテンプレ入れといた方がいいんじゃないの
NG用のテンプレ入れといた方がいいんじゃないの
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2c-EdO8)
2023/05/31(水) 15:16:28.58ID:xFsWaIaP0 ん~最初から5400にしとけばよかったのだろうか
まぁ自分が必要なのは中継器としてだったので
5400のサイズと価格は過剰でつり合わなかった
現状なんとか安定してるしレノボタブは別のに繋いでるが
1500もアプデで安定度上げられるならそうしてもらいたい
まぁ自分が必要なのは中継器としてだったので
5400のサイズと価格は過剰でつり合わなかった
現状なんとか安定してるしレノボタブは別のに繋いでるが
1500もアプデで安定度上げられるならそうしてもらいたい
994不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-HzZj)
2023/05/31(水) 15:29:51.21ID:vRP5HCl+d 1500は蟹だからな…
AtermはQualcomm以外に当たりなし、Qualcommでもハズレはある
AtermはQualcomm以外に当たりなし、Qualcommでもハズレはある
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-LHmv)
2023/05/31(水) 16:36:15.84ID:GnehH+5V0 >>993
5400持ちでレノボタブ繋がらない経験ありです
無線暗号化強化(PMF)のオフで繋がるようになりました
手持ちの機器は相当古い物から最新の物まで大丈夫でほぼ最新なレノボタブだけがPMFオンだと繋がりませんでした
もし設定項目にあればオフにしてみてください
5400持ちでレノボタブ繋がらない経験ありです
無線暗号化強化(PMF)のオフで繋がるようになりました
手持ちの機器は相当古い物から最新の物まで大丈夫でほぼ最新なレノボタブだけがPMFオンだと繋がりませんでした
もし設定項目にあればオフにしてみてください
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2c-EdO8)
2023/05/31(水) 17:21:34.82ID:xFsWaIaP0997不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2c-L4hN)
2023/05/31(水) 17:23:45.20ID:8dfbIoqM0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2c-EdO8)
2023/05/31(水) 17:27:16.97ID:xFsWaIaP0 しかし正直なところ今回の1500HPに関してはほんと疲れた
安定してるとはいっても特定のスマホだけ稀に接続切れてることがまだあったり
こんなことは1200HS2と1200HP4では経験なかったのが嘘のよう
次の買い換えがいつになるか分からないけど
wifi6以降はもうNECだけに拘るのは厳しいのかもしれないなと思ったり
安定してるとはいっても特定のスマホだけ稀に接続切れてることがまだあったり
こんなことは1200HS2と1200HP4では経験なかったのが嘘のよう
次の買い換えがいつになるか分からないけど
wifi6以降はもうNECだけに拘るのは厳しいのかもしれないなと思ったり
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-Ig+g)
2023/05/31(水) 17:33:22.00ID:3jzMIp3n0 EPSON EP-804Aが暗号強度が原因で繋がらない事は分かってはいるがWX7800T8
だと暗号化モードを「WPA2-PSK(AES)」または「WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)」
じゃないとダメなんだよねぇ〜
(バンドステアリング無効にして個別に設定したら良いんでしょうが。。。)
だと暗号化モードを「WPA2-PSK(AES)」または「WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)」
じゃないとダメなんだよねぇ〜
(バンドステアリング無効にして個別に設定したら良いんでしょうが。。。)
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-33Dk)
2023/05/31(水) 17:59:39.22ID:GYDl5K9t010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 22時間 20分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 22時間 20分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- スマホ2台持ちにしようか迷ってるんだが、実際スマホ2台持つ意味ってある? [957955821]
- オールドメディア、「高市はトランプから中国を刺激するなとは言われたけど、撤回や自制を求めるものじゃなかった!」とことさら強調 忖度か [597533159]
- 映画館で一人でポップコーン食べてるバカ、ガチで嫌われ始める [329329848]
