!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1675472374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part170
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ bf63-epgM)
2023/03/20(月) 19:38:40.09ID:V9jJljd+0306不明なデバイスさん (ワッチョイ c708-ieXZ)
2023/04/16(日) 09:26:24.88ID:xTLSgN0r0 安定のクアルコム機か隠し機能でパワーアップか悩む
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4a-hDFq)
2023/04/16(日) 10:23:19.65ID:p2cbJ4Zl0 5Ghzのチャンネル設定ってどうしてますか?
W56が空いてるんですが、レーダーの関係で切断されることはあるんでしょうか?
ビデオ通話中とかに切断されると困ります…
W56が空いてるんですが、レーダーの関係で切断されることはあるんでしょうか?
ビデオ通話中とかに切断されると困ります…
308不明なデバイスさん (ワッチョイ c742-/Mrl)
2023/04/16(日) 10:53:55.60ID:HJZUK95K0 >>307
W53とW56はDFSの対象なので、レーダーなどで切断されることは許容しないといけない
けっこう切断されてチャンネル移動してること多いよ
DFSを作動させたくないならW52で80MHz幅までにしないと無理
W53とW56はDFSの対象なので、レーダーなどで切断されることは許容しないといけない
けっこう切断されてチャンネル移動してること多いよ
DFSを作動させたくないならW52で80MHz幅までにしないと無理
309不明なデバイスさん (アウアウウー Sacb-akyu)
2023/04/16(日) 11:19:45.78ID:nyH9Wksga >>307
結構切断されるね。まあ、頭上を飛行機が飛ぶ所だし、気象レーダも飛び交ってるところなんでね。
混んでてもW52だとスピードが若干落ちる場合あるけど切断はないから安定はするね。
4K動画とかネットゲームでシビアなものでなければW52が一番良いと思うよ。
結構切断されるね。まあ、頭上を飛行機が飛ぶ所だし、気象レーダも飛び交ってるところなんでね。
混んでてもW52だとスピードが若干落ちる場合あるけど切断はないから安定はするね。
4K動画とかネットゲームでシビアなものでなければW52が一番良いと思うよ。
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 07f0-77Nr)
2023/04/16(日) 11:48:21.29ID:0ESa8YkL0 以前W52の80MHz幅からW56の80MHz幅に変えて1か月以上(どのくらいだったか忘れた)何ともなかったが、ある日妙に遅いことに気が付いた。
それで調べてみたら別のチャンネルに飛ばされており20MHz幅になっていた。
それでW52に戻してしまった。
昨日まで大丈夫でもいつ飛ばされるかわからないというのは意外にストレスになる。
それで調べてみたら別のチャンネルに飛ばされており20MHz幅になっていた。
それでW52に戻してしまった。
昨日まで大丈夫でもいつ飛ばされるかわからないというのは意外にストレスになる。
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 4763-KucE)
2023/04/16(日) 13:35:36.56ID:u+Kh84gH0 >>307
他の人も言ってるし、自分でも言ってるけど場所による
オートチャネルセレクト(拡張)でW56になってるけど不便を感じたことはない
ちなみに羽田の飛行機の影響を受けない23区民
試しにW56にしてひと月とか運用しては
在宅か知らんけど、それでぶちぶち切れるならW52に変えるとかでいいと思うんだけど
他の人も言ってるし、自分でも言ってるけど場所による
オートチャネルセレクト(拡張)でW56になってるけど不便を感じたことはない
ちなみに羽田の飛行機の影響を受けない23区民
試しにW56にしてひと月とか運用しては
在宅か知らんけど、それでぶちぶち切れるならW52に変えるとかでいいと思うんだけど
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 8732-n0om)
2023/04/16(日) 14:04:09.98ID:qo+Dimin0 まあしばらくW56で使ってみてもチャンネル変わったりしないなら大丈夫だと思う
うちは四六時中飛んでくることはないけど一月ぐらい使うとW52に変わってたりする微妙な所
うちは四六時中飛んでくることはないけど一月ぐらい使うとW52に変わってたりする微妙な所
313不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-nOn5)
2023/04/16(日) 17:35:01.44ID:MYUYqGeBa >>304>>305
ありがとうございます
ウチの2600HP3では5GHz帯のchを選べないのですが、選択可能になる設定があるのか、
あるいは生産時期で異なるとかブリッジモードでは選べないとかあるのでしょうか
ありがとうございます
ウチの2600HP3では5GHz帯のchを選べないのですが、選択可能になる設定があるのか、
あるいは生産時期で異なるとかブリッジモードでは選べないとかあるのでしょうか
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 4763-KucE)
2023/04/16(日) 19:26:48.62ID:uP0X+otC0 WG2600HP3は選べないよ
www.aterm.jp/support/guide/category/stable/channel/026/main.html
自分も持っていて試してみたけど↑だった
www.aterm.jp/support/guide/category/stable/channel/026/main.html
自分も持っていて試してみたけど↑だった
315不明なデバイスさん (ワッチョイ e7db-B9U/)
2023/04/16(日) 19:35:05.22ID:KtgCwemy0 3600万歳
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-JHn2)
2023/04/16(日) 20:19:48.40ID:zWlug8bw0 プッw
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-sFbk)
2023/04/16(日) 20:31:38.98ID:0DGjs6QX0 HP2は選べたような気がする
今は子機として使ってるから曖昧だが……
今は子機として使ってるから曖昧だが……
318不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-sFbk)
2023/04/16(日) 20:40:56.50ID:Xkc4O/kX0 WG2600HP2も5GHzの具体的なch指定はできないな
319不明なデバイスさん (ブーイモ MM9b-llk1)
2023/04/16(日) 20:43:44.97ID:bgP+piO1M WX3600HPだって初期ファームウェアなら5GHzのch指定できたんだぞ
ファームウェアアップデートで機能削減とかするNECが悪い
ファームウェアアップデートで機能削減とかするNECが悪い
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 4763-KucE)
2023/04/16(日) 21:23:50.78ID:uP0X+otC0 >>319
そうそう
ファームウェアのアップデートで塞がれたかな?とは思った > WG2600HP3
オンラインマニュアルもver7.00だから
もしかしたら昔は選べたかもしれないね
買ってからずっとオートチャネルセレクトだからわからないが、、、
そうそう
ファームウェアのアップデートで塞がれたかな?とは思った > WG2600HP3
オンラインマニュアルもver7.00だから
もしかしたら昔は選べたかもしれないね
買ってからずっとオートチャネルセレクトだからわからないが、、、
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4f-U6Ap)
2023/04/16(日) 21:28:08.72ID:ZNjCXG6N0 再起動してうまいこと移動してくれるのを祈るのさ
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-Cn3C)
2023/04/16(日) 22:25:27.68ID:TQrI4L6P0 NECはローカルアップデートができなくなった時点で終わってる
不具合あっても戻せない
不具合あっても戻せない
324不明なデバイスさん (ワッチョイ bf11-wXnp)
2023/04/17(月) 08:31:56.68ID:WWSBbEdf0 ウチは空港から2km無いから選択の余地なくW52使ってる
まあ地方で土地広いから両隣くらいの電波しか飛んで来ないからいいけど
まあ地方で土地広いから両隣くらいの電波しか飛んで来ないからいいけど
325不明なデバイスさん (スッププ Sd7f-+KGt)
2023/04/18(火) 21:38:59.53ID:cCHFrcc4d WX7800T8使って4ヶ月
動作モードOCNバーチャルコネクトで、朝はなんともなかったのに昼頃からIPv6のサイトしか繋がらなくなってしまった
動作モードOCNバーチャルコネクトで、朝はなんともなかったのに昼頃からIPv6のサイトしか繋がらなくなってしまった
326不明なデバイスさん (スッププ Sd7f-+KGt)
2023/04/18(火) 21:41:34.56ID:cCHFrcc4d 再起動やらリセットをして、直後アクセスできるがまたすぐ繋がらなくなる…
327不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-lnuW)
2023/04/19(水) 22:06:39.59ID:IL574c560 トレンドマイクロのホームネットワークセキュリティって邪魔でしょうか?
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-d7qZ)
2023/04/19(水) 22:38:48.03ID:3lO3HnDy0 そんな事にルーターのCPUが使われるならDNSの設定を1.1.1.3にするだけで結構遮断してもらえる
329不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-ogxA)
2023/04/19(水) 23:01:22.75ID:KellX0kV0 てすてす
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-sMlH)
2023/04/19(水) 23:20:14.23ID:ESjC6xUR0 WX11000T12を検討してたんだけど、ヨドバシでモック見た瞬間無しになったわ。
デカすぎだろ、これ。
デカすぎだろ、これ。
332不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-9GlN)
2023/04/20(木) 14:03:08.45ID:NjVtb7S1M メッシュいらないからWX3600HP買おうかなw
333不明なデバイスさん (ワッチョイ a780-YccJ)
2023/04/20(木) 14:53:07.13ID:1W9HSyiC0 今すぐ買え
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-baic)
2023/04/20(木) 18:09:31.72ID:aFaKbKZ50 WG2600HP2をブリッジモードで運用しているんだけど、ここのルーターは未だにゲストSSIDでメインのLANに入れてしまうの?
335不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-6puJ)
2023/04/20(木) 20:43:22.41ID:BAROEHjOd336不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-lnuW)
2023/04/20(木) 20:50:57.48ID:EChpEPwS0 15000円でWX3600HP買いますたw
337不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-G8Vn)
2023/04/20(木) 20:54:52.47ID:zNm2Ua3q0 亀甲縛り草
338不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-baic)
2023/04/20(木) 20:59:40.15ID:abUSZf7V0 いつもの2d- いまは7f- ふれるな基地外だ
339不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-kXll)
2023/04/20(木) 21:46:13.77ID:1bZr55Mw0 そしてこいつはずっと粘着してるキチガイという地獄絵図
340不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-fqfS)
2023/04/20(木) 22:15:52.57ID:2XzmEC8Cd 長野県の古民家か…
ある意味では地獄だな…
ある意味では地獄だな…
341Louts 1-2-さん (ワッチョイ 0763-KucE)
2023/04/20(木) 22:28:07.54ID:KW+vf2M+0 久しぶりの書き込みっすね。あっちで、nasne使いさんのクチコミをみたときは笑ってしまったっす。
「2台で、メッシュと、中継と、有線独立AP
どれが良いのでしょうか? 」
っと、質問されてたっすけど、結局どうされたっすか?
大きく値段も高いということもあって、
せっかくのAtermの傑作機だっていうのに
あっちでもこっちでも今ひとつ盛り上がりにかけるっすね・・・(;^_^A
ぜひぜひ、使った感想を書いていって欲しいっす( `ー´)ノ
「2台で、メッシュと、中継と、有線独立AP
どれが良いのでしょうか? 」
っと、質問されてたっすけど、結局どうされたっすか?
大きく値段も高いということもあって、
せっかくのAtermの傑作機だっていうのに
あっちでもこっちでも今ひとつ盛り上がりにかけるっすね・・・(;^_^A
ぜひぜひ、使った感想を書いていって欲しいっす( `ー´)ノ
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 0763-KucE)
2023/04/20(木) 22:31:02.87ID:KW+vf2M+0 カカクでその写真を目にしたときは目が点になって
ココと違い、みんながみんな冷静にごくごく普通の回答をしていて目が皿になったわ
ココと違い、みんながみんな冷静にごくごく普通の回答をしていて目が皿になったわ
344不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-o+98)
2023/04/21(金) 00:15:23.91ID:hBdirLuw0 また醤油差し舐め男か
345不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-lnuW)
2023/04/21(金) 20:29:24.57ID:6Zmh8lRP0 WG2600HP3→WX3600HPに変えたら爆速ですw
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d32-RykB)
2023/04/22(土) 07:23:38.55ID:v1qXMG0x0 AX200積んでるからオクタチャネルを試してみたいのう
347不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-/HYv)
2023/04/22(土) 09:51:58.66ID:QkvDkKczp348不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d10-Nu+i)
2023/04/22(土) 10:00:04.13ID:3WCdDN5K0 流石にプラシーボだろ
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-oEeM)
2023/04/22(土) 10:30:57.57ID:NIEX2b2D0 >>347
サイズが2倍になりますたw
サイズが2倍になりますたw
350不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-k3ej)
2023/04/22(土) 14:25:47.07ID:D8JQu59zr 2200HPから卒業できない
351不明なデバイスさん (ワッチョイ ea7d-WgB5)
2023/04/22(土) 18:01:34.27ID:R8xwlf+R0 wifi7がくるまで待つよ
352不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-CC5i)
2023/04/22(土) 19:47:30.14ID:S2Z0055V0 うちもaxは見送り
acからbeに移行する
acからbeに移行する
353不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-fLzD)
2023/04/22(土) 20:17:33.33ID:8DRxoQW/0 メッシュゴミだなAterm
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 8980-/DTK)
2023/04/22(土) 22:02:52.51ID:CMnar1s10 3600ブン投げてAX73に浮気したけど今日ドフで綺麗な3000HP見つけて懐かしくなったわw
355不明なデバイスさん (ワッチョイ a6af-zTVU)
2023/04/22(土) 22:28:35.28ID:KUYzLAus0 3600で快適な俺
ルータは別だが
ルータは別だが
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eda-7iaV)
2023/04/22(土) 22:58:26.67ID:bVmh96eF0 2600HP4×3のメッシュで母屋も離れも快適どす
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-oEeM)
2023/04/23(日) 18:29:11.68ID:bW/QaW/V0 メッシュは5Gと2.4Gが選択できないw
358不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-CC5i)
2023/04/23(日) 19:39:10.05ID:WP9buI5V0 だから?
359不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-2JcT)
2023/04/23(日) 19:48:44.26ID:G/daeubAM メッシュ時にも5GHzと2.4GHzで別のSSIDを設定できるWG1200HP4最強ということで
360不明なデバイスさん
2023/04/23(日) 20:03:15.94 メッシュ=ウンコw
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eda-7iaV)
2023/04/23(日) 20:32:13.81ID:YSV8ena40 有線バックホールだからあまり気にならないのかもなぁ
362不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-mr0i)
2023/04/23(日) 22:58:12.49ID:WP9buI5V0 WG2600HP3でバンドステアリングを使ってかれこれ3年運用してる
2.4GHz帯をつかむノードもあるけど、基本は5GHzをつかみにいく
2.4GHz帯につながっているノードも不満は感じない
メッシュのアルゴリズムはそんなに2.4GHz帯をつかませようとするのか?
2.4GHz帯をつかむノードもあるけど、基本は5GHzをつかみにいく
2.4GHz帯につながっているノードも不満は感じない
メッシュのアルゴリズムはそんなに2.4GHz帯をつかませようとするのか?
363不明なデバイスさん (ワッチョイ ad68-C875)
2023/04/24(月) 00:04:59.28ID:rfAKN/7U0 >>362
ルータだけでなく接続する端末にもよる
例えば、PCだと全く同じ設定にして同じ距離においても
富士通ノートだと5GHzになったり、ゲートウェイのノートだと2.4GHzになったりする
PCの設定で富士通を2.4GHz、ゲートウェイを5GHzつかませることもできる
ルータだけでなく接続する端末にもよる
例えば、PCだと全く同じ設定にして同じ距離においても
富士通ノートだと5GHzになったり、ゲートウェイのノートだと2.4GHzになったりする
PCの設定で富士通を2.4GHz、ゲートウェイを5GHzつかませることもできる
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-zACM)
2023/04/24(月) 01:45:27.80ID:CgMav4aW0 なんで3600ってそんな嫌われてるん?
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e09-sDFW)
2023/04/24(月) 02:03:19.45ID:ub79Eu250 見えて安心ネットの優先通信のQoSだけど
バッファブロートに対して、まともに機能しているの?
バッファブロートに対して、まともに機能しているの?
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e9f-/HYv)
2023/04/24(月) 05:31:19.87ID:Ns5ZhofM0 3600が嫌われてるというよりも、Qualcomm以外のモデル全般が嫌われてる
理由は総じてゴミだから
理由は総じてゴミだから
368不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-3XYF)
2023/04/24(月) 05:40:26.47ID:9Jy/IFk7r アンチバッファブロートでWiFi機器にまで帯域制御が効くのはCAKEアルゴリズムだけなんですがソフトウェアオフロード必須でスループットを売りにできないから純正ファームウェアで搭載してるのはUbiquitiとMikrotikくらいじゃないのかなあ。
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e09-sDFW)
2023/04/24(月) 12:17:14.41ID:ub79Eu250 >>368
cakeは以前OpenWRTで使っていて
SQM程度でも個人的には問題なかったのですが
相変わらず、日本の家庭用ルーターはQoS関係は駄目ですか・・・
静的ルーティングもろくに積んでないし
TP-Linkを試してみるかな・・・
cakeは以前OpenWRTで使っていて
SQM程度でも個人的には問題なかったのですが
相変わらず、日本の家庭用ルーターはQoS関係は駄目ですか・・・
静的ルーティングもろくに積んでないし
TP-Linkを試してみるかな・・・
371不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-Khs9)
2023/04/24(月) 12:27:20.80ID:fvXrvdXyM372不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e09-sDFW)
2023/04/24(月) 12:27:22.64ID:ub79Eu250 MediatekのMT7622はQoSアクセラレータを積んでいるという表記があったので
WX3600HPでその機能が使っているのかどうか。
WX3600HPでその機能が使っているのかどうか。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ ad68-C875)
2023/04/24(月) 12:51:03.40ID:rfAKN/7U0374不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-zS7s)
2023/04/24(月) 12:56:10.77ID:AfDK/XGga 結局何を買ったらいいのさ?
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eda-7iaV)
2023/04/24(月) 13:24:38.08ID:J0sozirx0 時期が悪い、新製品を待て
376不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-ZhEl)
2023/04/24(月) 14:28:24.62ID:ob44JbRNa wx4200はあかんかね?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-HO29)
2023/04/24(月) 16:44:13.54ID:olEBF++Q0 こだわりがないならWX5400HP買っとけばまず間違いない。
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 155d-oZTI)
2023/04/24(月) 16:58:56.31ID:xGfHvjiw0 拘りないならWG1200HS4で十分
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-TfzL)
2023/04/24(月) 17:59:27.10ID:7H9vj/yu0 ブリッジモードで動かしている場合、SSIDでネットワーク分離する方法無い?
ルーターがWANに繋がってる以上無理かな?
ルーターがWANに繋がってる以上無理かな?
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b8-r+6q)
2023/04/24(月) 18:04:19.04ID:v4TYQL5/0 とりまメッシュッシュ
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-HO29)
2023/04/24(月) 18:35:47.65ID:olEBF++Q0 >>379
WX5400HPだけど、「本機能は、ルータモード、ブリッジモードでご使用になれます。」って書いてあります。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/nw_separation.html
ただ、メッシュ組んじゃうとルーターモードの時だけに限定されるみたい。
ご利用(予定)の機種のユーザーガイドを確認してみてください。
WX5400HPだけど、「本機能は、ルータモード、ブリッジモードでご使用になれます。」って書いてあります。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/nw_separation.html
ただ、メッシュ組んじゃうとルーターモードの時だけに限定されるみたい。
ご利用(予定)の機種のユーザーガイドを確認してみてください。
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-CC5i)
2023/04/24(月) 19:52:12.58ID:eC6CI0Oj0383不明なデバイスさん
2023/04/24(月) 19:57:54.30 >>382
早漏?
早漏?
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-RykB)
2023/04/24(月) 20:08:08.63ID:dkjfHnol0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-/wSy)
2023/04/24(月) 20:33:56.65ID:8kE2XryZ0 脆弱性が見つかったけどファームウェアアップデートが提供されなかったWG1200HSって、
ルーターではなく中継機として使用したとしてもリスクあるのかな?
ルーターではなく中継機として使用したとしてもリスクあるのかな?
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e09-sDFW)
2023/04/24(月) 21:15:26.26ID:ub79Eu250 ルーター以外ではUPnPの機能自体が無効になるから、問題ないかと。
あとルーター使用でもUPnP自体が危険だから、無効にしたほうがいい。
あとルーター使用でもUPnP自体が危険だから、無効にしたほうがいい。
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Q96R)
2023/04/24(月) 21:29:25.81ID:VagBfhcP0 ぼっちなら3000は不満ないけどね
何気に不評
何気に不評
388不明なデバイスさん (スプッッ Sd6d-7iaV)
2023/04/24(月) 22:12:53.22ID:JdPEfvmCd 3000はHPとHP2で雲泥の差がある
389不明なデバイスさん (アウアウアー Sa2e-Khs9)
2023/04/25(火) 00:00:08.51ID:0Gjwj8soa391不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-/HYv)
2023/04/26(水) 20:03:01.72ID:ELJE3ig/0 WX4200D5におけるWi-Fiの不具合の件[2023年4月26日更新]
https://www.aterm.jp/support/tech/2023/0126.html
最初は3月に解消予定だったのにどんどん伸びてて笑える
https://www.aterm.jp/support/tech/2023/0126.html
最初は3月に解消予定だったのにどんどん伸びてて笑える
392不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-/HYv)
2023/04/26(水) 20:19:49.46ID:BiRMdI6C0 AtermはQualcommかっとけって話
393不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-pKNN)
2023/04/26(水) 20:34:15.96ID:73kSkUccM 現行でQualcommってどれ?
394不明なデバイスさん (アウアウアー Sa2e-Khs9)
2023/04/26(水) 20:50:28.33ID:tLgLWQ80a WX11000T12、WX7800T8、WX6000HP、WX5400HP
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-CC5i)
2023/04/26(水) 21:00:52.88ID:vGyAZFnQ0 Aterm WX7800T8 PA-WX7800T8を買えば安泰ですか?これを買おうと思ってますが速度とか含めて大丈夫ですかね?
397不明なデバイスさん
2023/04/26(水) 21:05:31.80 WX3600HP買ってから1週間、ブリッジモード運用で安定してて速度も期待通りで満足w
一度無線切れたけど5GHzランプが橙点滅だったのでDFS動作してた模様w
一度無線切れたけど5GHzランプが橙点滅だったのでDFS動作してた模様w
398不明なデバイスさん (アウアウアー Sa2e-Khs9)
2023/04/26(水) 21:05:51.51ID:tLgLWQ80a >>395
確実にQualcommだという確認取れてましたっけ?
確実にQualcommだという確認取れてましたっけ?
399不明なデバイスさん
2023/04/26(水) 21:06:18.37 >>396
WX11000T12が安泰w
WX11000T12が安泰w
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-CC5i)
2023/04/26(水) 21:09:51.78ID:vGyAZFnQ0 >>399
あんな化け物は必要ないようなw
あんな化け物は必要ないようなw
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-CC5i)
2023/04/26(水) 21:10:28.94ID:vGyAZFnQ0 >>399
あんな化け物は必要ないかなぁw
あんな化け物は必要ないかなぁw
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-CC5i)
2023/04/26(水) 21:11:07.64ID:vGyAZFnQ0 連投になってもうた
403不明なデバイスさん (ワッチョイ b62c-Ya1b)
2023/04/26(水) 21:11:20.22ID:bCTKEyrT0404不明なデバイスさん (アウアウアー Sa2e-Khs9)
2023/04/26(水) 21:32:18.18ID:tLgLWQ80a 聞いただけなのに何でそんな言われように
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-oEeM)
2023/04/26(水) 21:35:33.92ID:ujd4Q5iA0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【速報】11月の東京都区部消費者物価2.8%上昇 [蚤の市★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- dアニメストア「OPEDのスキップ機能つけました」👉さすがに作品に失礼すぎると大炎上 [329329848]
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
- エナジードリンク飲んでるオタクってさちゃんと覚醒しようとしててえらいわ
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
