トラックボール コロコロ(((○ Part152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/24(金) 20:55:13.34ID:HszAC1080
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part148
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1649511676/
トラックボール コロコロ(((○ Part149
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/
トラックボール コロコロ(((○ Part150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661779113/
トラックボール コロコロ(((○ Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673083020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/29(水) 20:11:04.39ID:uZQHo8PZ0
>>77から荒らしを再開したようだが?w お前が親指トラボ絶対殺すスレを立てればよろしw
2023/03/29(水) 20:18:03.03ID:6SWKDzwZ0
元々ここはトラボスレから分裂したスレだが
ここはトラボ全般なんだろうから
単なる親指に関する評論を荒らし扱いするなら
そっちが親指批判禁止の親指至上スレでも作ればいいんじゃないか?w
2023/03/29(水) 20:25:03.11ID:uZQHo8PZ0
単なる親指に関する評論を超えた、バイアスのかかった誹謗中傷のたぐいだw
フィンガー型をクソミソにけなす奴など居ない。反論はそう言った中傷への反駁でしか無い
出荷台数ユーザー数においてマイノリティーなのはそっちだが、なぜかデカイ態度で非難めいた評論ともいえない決めつけを執拗に書きなぐる
2023/03/29(水) 20:32:45.98ID:6SWKDzwZ0
誹謗中傷でもないしバイアスも掛かってない単なる事実を言ってるだけだろ
事実、最近は俺以外にも親指を批判する書き込みが増えているじゃないかw
2023/03/29(水) 21:04:03.80ID:AXjM0ona0
もうちょっとだけあゆみよって仲良くしろよ。オレはここがきらいだ、と明確に言ってるかぎりは大丈夫だ。
2023/03/29(水) 21:13:31.34ID:VwOUZjiS0
結局は慣れじゃないかな
俺もメインはDEFTPro使ってるが、今はM575Sもそれなりに使えるようになったし

薬指と小指でボタン押す癖が付いたから
親指型は親指と人差し指でボール動かすのを考えてる
2023/03/29(水) 22:10:15.53ID:Ih8Yoezz0
OrbitFusionからDEFTProに乗り換えてそんなに不満は無いんだけどボタン配列とスクロール操作はFusionの方が良かったわ
有線接続できるってメリットがそれを上回ってるけど…
2023/03/29(水) 22:12:00.46ID:rmI4F+jtd
正論突きつけられて涙目敗走か
物を知らないニワカだから誹謗中傷とか意味不明な事を言い出すんだろうねw
2023/03/29(水) 22:21:01.05ID:jNAOYLSb0
ず~~っと ワッチョイ ad- とスフッ による自演じゃねーかw この手のアホはどのスレにも要るから珍しくもないがw
>>14 >>81 
2023/03/29(水) 22:57:11.81ID:6SWKDzwZ0
おっw ワッチョイ生成のIPから生成される4桁の下2桁とスマホってだけで透視か?www
まぁ今日の俺のIPで書いている主張はいつもの俺の主張だしどのIDの時でもだいたいわかるだろうが
全然違うのに たいした理由もなく、ただスマホで親指批判ってだけで同一視しちゃうのはもう病気だぞw
2023/03/29(水) 23:08:06.29ID:6SWKDzwZ0
だいたいad-だって俺以外の書き込みのほうが多いくらいだわw
2023/03/29(水) 23:21:15.01ID:jNAOYLSb0
「いつもの俺の主張」を繰り返し繰り返し飽きもせずw 普通の人はそんな事しないw。完全にキチガイですわw
2023/03/29(水) 23:33:49.61ID:6SWKDzwZ0
そりゃ、いつもの親指よいしょを飽きもせず繰り返す人がいるからだね
テンプレは別だが、おかしなヨイショに おかしい点を指摘しているのだから要旨は同じでも内容は違う
俺を批判するなら、毎回無茶な論法で親指ヨイショを繰り返す輩を批判した方がいいだろw
2023/03/29(水) 23:57:40.88ID:EiFsUMFy0
相手する方もな
スルーしとけよ
2023/03/30(木) 08:18:15.66ID:6avC/N+u0
なるほど、NGやー
2023/03/30(木) 11:18:50.29ID:6c6dumCz0
いつものようにNGアピールwwww
2023/03/30(木) 11:51:15.02ID:hHvW8O5AM
いつもNGされとるんか
119不明なデバイスさん (ワッチョイ c9ad-f4fJ)
垢版 |
2023/03/30(木) 11:55:22.39ID:IS4Klidc0
お前らトラボ好きなら仲良くしろよ。
いいじゃん何指でも。
いくら人差し指のが器用っても自分本位にこねくりまわしゃ痛がられるのがオチってもんよ。
2023/03/30(木) 12:18:41.77ID:Lpl9biRx0
もう小指で触ろうぜ
2023/03/30(木) 12:53:47.21ID:Vd1SJlqj0
尼でエルゴの新型版出たね

ERGO MXTB1s
→ERGO MXTB1d

何が変わったのか謎だけど
確認出来るのは2年保証→1年保証だね☆
やったぜ!……ん?
2023/03/30(木) 14:25:34.89ID:6c6dumCz0
>>118
>>13のテンプレで荒らしを暴露されたパヨパヨがファビョって毎回NG宣言してるからなw
2023/03/30(木) 15:01:55.54ID:6ks9G9WV0
>>121
MX ERGO使ってるけど、あの値段なんだからSmartShift付けてくれ、ってのは多分既出だよな
2023/03/30(木) 21:59:12.68ID:cKpnH/02p
親指トラボ苦手だったがベアリング化したら使える様になった
支持球だと静摩擦から動摩擦への変化が大きいから親指での操作が難しいと感じる
ベアリングにするか、支持球を常にメンテナンスして静摩擦と動摩擦の差を少なくしないと親指トラボは難しいと感じる
2023/03/30(木) 22:10:36.23ID:4b7qxh3H0
>>124 全く同じ意見だなw 静止摩擦が難敵。ベヤリング化で解決して用もなくクルクル回し続けてるよ。感触が良いから癖になる

フィンガーのほうがポインティングしやすいのは分かるんだが、
トラックボール本体を掴んで、その時の姿勢で一番楽な位置替えするのと、マウスジェスチャーや左D&Dや右D&Dを多用するから、親指ラブなんよなぁ
2023/03/30(木) 22:21:23.87ID:sE1z5Xvx0
スマホの操作は世界的には左手親指派が最も多いらしい

日本はフリック入力の影響か右手人差し指が33%、右手親指が27%で1,2位で特殊
2023/03/30(木) 23:09:48.38ID:/vumGRUg0
楽天で買ったガラスフィルムで指紋大丈夫だったよ。

Google Pixel 7 ブルーライトカット ガラス フィルム ガラスフィル…
[楽天] ttps://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sf201-go-pixel7/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
128不明なデバイスさん (スププ Sd62-KsUN)
垢版 |
2023/03/30(木) 23:56:57.64ID:+mYDu9Lud
フリックは左手親指だけど、トラボはやっぱりフィンガーだな、不思議なもんだ慣れってやつか
2023/03/31(金) 10:54:26.61ID:RSEFiRTjd
そら親指型なんて使ってられんよ
2023/03/31(金) 13:00:10.56ID:cF3imLGSp
経験上、トラボで細かい動作が出来ないという人の原因は動摩擦と静摩擦の差が大きいトラボを使ってるパターンが多い
動き出す前の静摩擦力>>>動き出した後の動摩擦力になると、急に動き出して細かい作業ができない
だいたいのトラボはそこを考慮してソフトウェア側でスムーズにしてるが限界がある
原理的に静摩擦と動摩擦が少ないベアリング型にすると細かい作業にも向く
スマホで親指操作普通にできるのは静摩擦と動摩擦の差が少ない事が影響してると思う
2023/03/31(金) 13:50:32.76ID:O0P9n90x0
deft proとhugeで迷ってる
手はでかい、マウスはつまみ持ち、M570使ってて手首に違和感出るようになったからエルゴの親指使ってるけど、人差し指ボールを試したい
両方使ったことある人、それぞれの使用感教えて
2023/03/31(金) 14:03:04.90ID:P3KuoN/i0
deft pro は手をおいたときに高さを意識させるトラックボール。
人差し指の付け根辺りに山があって、そこから薬指小指を右に、親指を左にまわして、まるで高さのあるマウスをつまむように手を置く。
中指人差し指は少し下に曲げるのがホームポジション。なので中指人差し指の自由度が高くキビキビ動かせる感じ。

hugeはあの形状に反して手を平たく置くフラットに感じるトラックボール。
手を柔らかいパッドの上に置けばあとはどこもホールドする感覚はない。
中指人差し指も特に曲げる意識もなく自然に動かせる。指曲げて広く一度に廻すのはやりにくいからのんびり操作するにはいいかも。
あと、指短いと親指クリックが遠く感じるかも。

無論主観です。
2023/03/31(金) 14:22:48.11ID:p61Wjc090
自分はHugeの握りが意外と自由度が無いから疲れて駄目だった

あと、スイッチ類が明らかにDeft Proの方が金かかってるというかHugeがチャチい
134不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-KsUN)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:28:59.29ID:MoqUebTjM
HUGEって手を乗せるだけじゃない、握ったりする?
あれを握るとなると身長2mくらいの人の手のサイズじゃないと無理
2023/03/31(金) 15:30:04.74ID:O0P9n90x0
お二人ありがとう
hugeの平たく置くのが手首にどうなんだろうというのと、deftproの親指を置くとこがないのが気になるんだよなー
でもやっぱdeftかな
2023/03/31(金) 15:48:53.43ID:iJMDT/4e0
彡⌒ミ
(´・ω・`)またhageの話してる
2023/03/31(金) 15:56:34.07ID:p61Wjc090
>>134
確かに書き方悪かったね、握るというかずっと手を広げて載せてないといけない感じが駄目だった
割と手のサイズは大きい方なんだけどね
2023/03/31(金) 19:46:21.34ID:o8+vTPFu0
>>135
どこか触れる店で触ってくれば良いのに
Hugeの方が楽は楽だと思う。大雑把に使う感じで
DeftProはもう少しキビキビ感があるかな。

だけど、DeftProは、人差しの付け根が高すぎると言う意見は多く
Hugeは、クッションの手前が高すぎると言う意見もある。

スクロールは、Hugeは解像度が低く、多めに回さないとダメ
DeftProは、解像度は高めで、少しの回転ですむ。
2023/03/31(金) 20:18:28.85ID:EhmkKuCh0
hugeは右手前に傾けるか思い切ってクッション剥がしたほうが丁度いい
と個人的には思う
2023/03/31(金) 22:10:46.90ID:i9PQYgzr0
hugeもdeft proも手を地面に水平気味にしないといけないから長時間だと痛くなる
もっと手を地面に垂直気味にして使えるものないものか
2023/03/31(金) 22:17:08.67ID:spY7TCav0
マウスにしたら?https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1808/27/news132.html
2023/03/31(金) 22:18:32.34ID:LGVculuG0
ロジのトラックマンが縦に近かったけどもう廃盤だしなあ…
2023/03/31(金) 22:24:32.50ID:i9PQYgzr0
>>141
マウスは余計疲れる

今は3Dプリントしたパーツで無理やりテンティングして使ってるけど
自作するしかないかね…
2023/03/31(金) 22:35:46.30ID:UAzqRWJ8p
boothかDMM.makeでトラックボール用の傾斜スタンド見かけたけど思い出せない
2023/03/31(金) 22:38:32.76ID:f7As68ZN0
hugeのスタンドならthingiverseでいくつか見た記憶がある
2023/03/31(金) 22:39:48.34ID:f7As68ZN0
つかスタンド程度なら木材や紙粘土やらヤスリでそれなりのもの作れると思うが
2023/03/31(金) 22:45:58.73ID:i9PQYgzr0
>>145
ありがとう
thingverseでtrackballで検索したら色々出てきたわ
データ調整してプリントして使ってみる

粘土や木より3Dプリンタの方が作るの楽だからなあ
2023/03/31(金) 23:33:38.09ID:IsVGEEBo0
>>142
トラックマンだとm575の先祖の親指もマーブルマウスとよばれたやつもさしてしまうのでトラックマンマーブルFXとよんでいただきたい。
2023/03/31(金) 23:47:06.60ID:Nb3ufqJN0
>>139
端から捲ると意外と簡単に剥がれるね
(強めにくっ付いてるスポットだけ軽くヒートガン)
HUGEロゴ周辺の角エッジが痛いんで、まず大斜面にカットしたけど
傾斜台角度や手のポジションとの兼ね合いで、今は禿山の方がしっくり来てる
2023/03/31(金) 23:51:39.26ID:Nb3ufqJN0
>>146
取り敢えず角度を色々試すなら、100均の写真アルバムや葉書アルバムが手軽
2023/03/31(金) 23:56:28.79ID:alIfedUC0
電池を初めて交換するのにリチウム電池を買ったけど
考えてみたら軽くする意味ないね
ついマウスのノリでやってしまった
2023/04/01(土) 06:56:28.99ID:+isZajbH0
DeftProで、中指の腹をボールの右端に押しつけて
人差し指で転がすと、ボールが垂直に真っ直ぐ転がせる
2023/04/01(土) 07:35:00.80ID:7WArp1wpx
MS TBO2まだ?
2023/04/01(土) 17:32:46.37ID:YUUljJXvp
BTU mod(Ball Transfer units)の使い心地ってどんなんだろう?
使った事ある人いないかな?滑らかなら使ってみたい
https://github.com/ploopyco/classic-trackball/tree/master/hardware/Mechanicals-BTU-Mod
2023/04/01(土) 17:46:30.10ID:9sOm7lk90
BTU modに鋼球を使うと、操球時にブレーキ操作が必要になって多少の摩擦は必要だと思い知らされる
2023/04/01(土) 18:22:29.32ID:42ZG/q7Yp
>>155
ならほど、摩擦少なくて滑らかな方が好みだから試してみるか
2023/04/01(土) 19:16:33.14ID:TxkUkwZw0
>>154
画像だけ見たけど、それって支持球ボールベアリングか何か?
2023/04/01(土) 19:34:45.49ID:y/DDneXhp
>>157
そんな感じで支持球がベアリングになってる機構
支持球から普通のベアリングに変えたらすごい良かったから、ボールベアリングだとどうなのかと思って聞いた
2023/04/01(土) 20:12:16.94ID:GqplB1540
PloopyのBTU Modはボッシュのユニットなので国内からだと入手が厳しい
サイズ違いだが、国内ではこの辺が良いらしい

https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300427030/
ステンレス球のほうが操作音がうるさく、ポリアセタール球のほうがすこしだけ静か
汚れた時のメンテナンスとかがネックになるかもしれません
2023/04/01(土) 20:20:12.73ID:TxkUkwZw0
>>158
そうなんだね
気持ち良さそうw
2023/04/01(土) 20:49:54.82ID:QfviB2xYp
>>159
ありがとう
ボールトランスファーで売ってたりボールローラーで売ってたりするのね
2023/04/02(日) 00:46:17.16ID:sQamQtWw0
>>159 そのページの一番下までスクロールすると、
Q下向きでの使用はできますか?
A上向き専用です。上向き以外の場合、サブボールが分散し、メインボールがスムーズに回転しなくなります。
と書いてある。そのタイプのBTUは真上を向くようにしか装着できないぞ
2023/04/02(日) 02:58:58.27ID:QQFzAfr/d
ヘッドホンして爆音で音楽聞いてても気づくくらいにうるさいしトライする価値ない
2023/04/02(日) 07:39:15.33ID:zVl0pajf0
ボールローラーはトラックボールには向いてないよ
ゴロゴロ音緩和に、メイン球と内部サブ球にグリス注入したくても
トラボ球がスリップしちゃうから脱脂しないといけない
2023/04/02(日) 09:24:43.44ID:CntMXwpNp
>>162
海外から移送サービスで取り寄せるしかないか…

円盤状の通常ベアリングでもゴロゴロ音はするけど支持球に比べてスムーズだから使ってる
用途の殆どがCADだけど支持球だと細かい操作がしづらくて
ボールベアリングの方が通常ベアリングよりさらにうるさいのかな?通常ベアリングと同程度なら別に気にしないが
2023/04/02(日) 09:45:48.54ID:BxtwforQ0
ベアリングのシャーっていう音は結構好きだけどな
用もないのについつい回してしまう
BTUの音は知らない
2023/04/02(日) 10:55:28.22ID:zVl0pajf0
ボールローラーだと、ベアリング軸方向に横滑りする音はしない
168不明なデバイスさん (スププ Sd9f-ol76)
垢版 |
2023/04/02(日) 12:04:57.94ID:RQluSw9Gd
ローラーベアリングって玉とベアリングの回転方向が平行なときはいいけど、垂直なときってベアリングの金属で玉を支えてるだけにならないのかな
2023/04/02(日) 12:32:17.56ID:sQamQtWw0
>>168 だから、フランジローラーベアリング使えばいいと思うんだよね。私はBTUにしたが
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-kVuH)
垢版 |
2023/04/03(月) 02:13:21.28ID:WsXncawj0
DEFT PROのドングル失くしちゃったんだけど単体発売とかないのかな…
中古でもドングルのためだけで本体もう1つ買うのももったいない…
2023/04/03(月) 07:31:40.32ID:MpunCmH00
ロジみたいなUniversalではないから、無理じゃね。
1ペアなので、無くしたらアウト
2023/04/03(月) 09:35:08.69ID:XizIrxsJ0
3way接続なんだから、有線かBluetoothで使える
2023/04/03(月) 12:37:22.48ID:zVMSRQer0
仮に中古で別のドングルだけ入手できたとして
それを新たに紐付けってできるのかな
2023/04/03(月) 13:36:22.48ID:UY67LoC+0
マウスの話だけどELECOMはダメだからまるごと買い替えろって言ってる
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5135
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-kVuH)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:00:36.33ID:WsXncawj0
>>172
出先とかで使うときにはドングルが一番便利なんだよね
でもそのせいでさしっぱで無くしてしまった もう1つ新品買うしか無いかあ
2023/04/03(月) 15:04:47.30ID:I2MQ4CsF0
ブルートゥースのドングル買えばいいじゃん
2023/04/03(月) 18:09:04.42ID:MpunCmH00
あのドングルをマウスにはめてしまう部分、アホみたいにゆるゆるだよな
あれじゃ落としてくださいと言ってるようなもん
2023/04/03(月) 18:58:42.45ID:QbFNX4tN0
嵌め穴に1枚テープ貼るくらいのじゃん
2023/04/04(火) 02:10:56.61ID:2hU2gjsM0
そこら辺のサポートが微妙だとその後使う気失せるなあ
ドングル無くした場合は製品ごと買い替えて下さいとかいうメーカーの製品はもう使いたくなくなると想像できないのだろうか
2023/04/04(火) 02:52:06.78ID:MhoM2REm0
ロジクールのマウスだったけどunifyingドングル無くした時も買い替えてくださいだったぞ
2023/04/04(火) 02:53:09.07ID:MhoM2REm0
あっいやunifyingは何個も紐づけ可能だから、それ以前の時のか
でもまー仕組み的に1対1で作ってるからしょうがない気がする
2023/04/04(火) 06:49:44.12ID:savTIQnR0
量産品というのは一部故障や欠損したら作り直しが前提なんだからしょうがない。
2023/04/04(火) 09:00:37.28ID:GpOgt5pz0
>>175
気に入ってるならもう1台買って、今のは予備機にすれば?
2023/04/04(火) 10:38:05.29ID:jFYYyBGQ0
SBTWLのビビり音全然良くならん
諦めの境地
2023/04/04(火) 10:57:18.74ID:3aKhT9jN0
メーカーに交換依頼どうぞ
2023/04/04(火) 11:11:25.42ID:1bG1g2u20
値上げの波がトラボにも来たな、ずっと動かなかったDeftプロが値上げしやがった…
安くなったときに買おうと思ってたのにもう手遅れか
今更だけどDeftって人差し指で玉動かして中指で右クリ押す仕様なのか?
変な形で押しにくいと思ってたけどこれならまあ押せるな
2023/04/04(火) 16:00:41.83ID:VHYprED2p
>>162
上下横兼用360°大丈夫なボールトランスファーあったわ
エイテックのプレインベア
15mmだから改造対象を選びそうだが
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-NLxs)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:11:31.79ID:rZvVYs8p0
そろそろSTB proの評価は固まったか?
久々に確認したら値上がりしてんのな
2023/04/04(火) 17:51:59.05ID:SiedT7cQ0
>>187 知っとるよ。でも親指使ってるから外形7mm前後までしか入れられない・・・
上向き専用BTUはゴロゴロするけど静止摩擦はだいたい消せるからそれで良き
2023/04/04(火) 18:04:38.34ID:MhoM2REm0
SBTproはFWアップデートのおかげでマトモになった
dpi切り替えあるおかげで有線よりも良いわ

無線EM7で気になるしばらく触らないでスタンバイ状態から復帰の操作ラグ一切ないのも良い
筐体はEM7の方が好きだからマイナーチェンジしてほしいぐらい
191不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6c-kkMs)
垢版 |
2023/04/05(水) 12:07:18.05ID:JDerFKI30
STB PRO使って一月以上経つけどいまだにスクロール時にキーキーするんだが。
ボナンザ塗っても効果は1時間もたないし
192不明なデバイスさん (スププ Sd9f-ZcV/)
垢版 |
2023/04/05(水) 12:23:09.45ID:PfW0ipHJd
>>191
指先に鼻の脂をつけて ボールを触っていれば キーキー なるのが 止まる
193不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6c-kkMs)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:03:13.14ID:JDerFKI30
>>192
それでもすぐにキーキー鳴る。
2台買ったけどどちらも同じ。
2023/04/05(水) 13:35:24.74ID:waKmN6Mg0
なんか最近色々な機種で、支持球の圧入不良で位置精度ダメのが多いみたい
2023/04/05(水) 15:01:19.57ID:d4CKwjqbp
>>191
操作球に問題なければ支持球の問題のことが多い
支持球掃除とボナンザしてみるぐらいか
支持球が破損してたりしたら意味ないけど
2023/04/05(水) 15:29:47.14ID:RzJCkItv0
ポナンザって塗ってすぐ拭き取るので良いんだよね?
オフィシャルにはそう書いてある
ググると乾かしてから拭き取るって書いてる人もいるけど
2023/04/05(水) 15:51:13.55ID:NpPJ+4GK0
満遍なく塗って乾燥48h
ドライヤーで艶が出るまで温め
更に乾燥48h
ピカピカに拭いて完成
2023/04/05(水) 15:56:20.98ID:8RNmltXZ0
ボナは微小な餃子の皮みたいな構造で、乾かすと滑らかな表面なら吸盤のようにくっつくから、乾かしてから余分を拭き取るのが正解
そしてボナ前にプラスチックコンパウンドでゆっくり時間を掛けて鏡面仕上げ並みに磨くのが大事
/dp/B0083213RQ
/dp/B0006O8GMO

上のクロスとコンパウンド買ってやってたが、面倒になってベヤリング化したw
2023/04/05(水) 15:58:37.56ID:8RNmltXZ0
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B0083213RQ
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B0006O8GMO
2023/04/05(水) 22:24:10.86ID:RzJCkItv0
>>197,198
えーー、めんどくちゃーい
2023/04/05(水) 22:26:12.84ID:RzJCkItv0
(そんなことやるようになったら完全に病気だよな)

(と思いつつ>>199のリンクをこっそり開いてみるボクであった)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況