!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part148
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1649511676/
トラックボール コロコロ(((○ Part149
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1656153706/
トラックボール コロコロ(((○ Part150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661779113/
トラックボール コロコロ(((○ Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673083020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
トラックボール コロコロ(((○ Part152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c7-+3Kx)
2023/03/24(金) 20:55:13.34ID:HszAC1080262不明なデバイスさん (アウアウウー Sacb-6T+X)
2023/04/15(土) 17:24:55.10ID:rNV/ow3Fa 先日、M575からdeftproに買い替えたのだけど、deftpro使ってると小指薬指付近が痛くなってくるのは中指トラックボールに慣れないせいなのか、単純に合ってないのかどちらだろうか…?
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-n0om)
2023/04/15(土) 19:17:54.09ID:Ca3iljia0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-baic)
2023/04/15(土) 19:49:53.64ID:qVBckmox0 親指派だけど親指だからってなんでもいいわけじゃない
ロジからエレコムにしてみたら左右ボタンの指離れが悪くて使いにくい
そういう事もある
ロジからエレコムにしてみたら左右ボタンの指離れが悪くて使いにくい
そういう事もある
265不明なデバイスさん (ワッチョイ c733-S3w6)
2023/04/15(土) 22:37:48.99ID:1PZQPsbd0 DEFT PROは癖があるから合わない人はあわないって
DEFTかHugeにしとけって
前から言われてるだろう
DEFTかHugeにしとけって
前から言われてるだろう
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9b-R4x3)
2023/04/16(日) 05:32:48.48ID:sGRdBooM0 すみません上で近い話がありましたが質問させてください
最近マウスの代わりにペンタブ利用を始めたのですが、エクセルなどのスクロールに難を感じています。
思いついたのがスクロール専用にトラックボールを用意することだったのですが、W10wheelで「右クリック中はトラックボールをスクロールに割り当てる」というようなポインタ併用の記事しか検索で見つけられませんでした。
ポインタ操作は一切廃して全アプリ共通で常にスクロールに割り当てることは可能かご存知でしょうか?
またスクロールの滑らかさというのか、スマホのタッチ操作のような入力値ダイレクトなスピード感でスクロールできるのかも教えていただけると助かります。
ワコムのペンタブでもスクロールできなくは無いのですが、一定加速度でズルズルスクロールする感じで、大きくスクロールするには不便でした。
使用環境は Win10/11、よく使用するシーンはエクスプローラのファイル操作、エクセル、パワポ、アウトルック、ブラウザを行き来するファイル作成作業です。
トラックボールはケンジントンの大玉を検討しています。キーボードを中心に左にトラックボール、右にペンタブのような配置で操作する想定です。
最近マウスの代わりにペンタブ利用を始めたのですが、エクセルなどのスクロールに難を感じています。
思いついたのがスクロール専用にトラックボールを用意することだったのですが、W10wheelで「右クリック中はトラックボールをスクロールに割り当てる」というようなポインタ併用の記事しか検索で見つけられませんでした。
ポインタ操作は一切廃して全アプリ共通で常にスクロールに割り当てることは可能かご存知でしょうか?
またスクロールの滑らかさというのか、スマホのタッチ操作のような入力値ダイレクトなスピード感でスクロールできるのかも教えていただけると助かります。
ワコムのペンタブでもスクロールできなくは無いのですが、一定加速度でズルズルスクロールする感じで、大きくスクロールするには不便でした。
使用環境は Win10/11、よく使用するシーンはエクスプローラのファイル操作、エクセル、パワポ、アウトルック、ブラウザを行き来するファイル作成作業です。
トラックボールはケンジントンの大玉を検討しています。キーボードを中心に左にトラックボール、右にペンタブのような配置で操作する想定です。
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 27da-kXll)
2023/04/16(日) 06:25:15.43ID:fMd+BIkH0 誰か3行にまとめて
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-2Oih)
2023/04/16(日) 07:01:07.37ID:WkheXsr00 トラックボールに
スクロールのみを
割り当てたい
スクロールのみを
割り当てたい
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-nQmb)
2023/04/16(日) 07:12:15.22ID:6CZCM5AF0 字たらず
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Cbxv)
2023/04/16(日) 08:43:47.74ID:g4SeX1bb0 >>266
W10Wheelのトリガーを、ドラッグかつドラッグ後固定=トグル式の常時スクロール
X-Mouse Buttonでエクセルだけ、チルト→Ctrl+Shift+ホイールにHook変換
スクロール特性は、W10Wheelの加速テーブル=OFF、M5~M9をまず試し
イマイチなら変換前のポインタ信号をRaw Accelで自在に加速設定
W10Wheelのトリガーを、ドラッグかつドラッグ後固定=トグル式の常時スクロール
X-Mouse Buttonでエクセルだけ、チルト→Ctrl+Shift+ホイールにHook変換
スクロール特性は、W10Wheelの加速テーブル=OFF、M5~M9をまず試し
イマイチなら変換前のポインタ信号をRaw Accelで自在に加速設定
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9b-R4x3)
2023/04/16(日) 11:51:55.35ID:sGRdBooM0 特殊用途なので正確に書こうとしたら長文になってしまいました、すみません。
>270
細かく教えていただいて有難うございます。
一行目までは想像できていましたがそれ以降は自信ありませんでした。出来そうなので早速トラックボール買ってこようと思います。
>270
細かく教えていただいて有難うございます。
一行目までは想像できていましたがそれ以降は自信ありませんでした。出来そうなので早速トラックボール買ってこようと思います。
272不明なデバイスさん (ササクッテロ Spfb-kcMl)
2023/04/16(日) 13:08:21.78ID:7nvqhNYVp 左手デバイスでも買ってりゃ良くね?
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9b-R4x3)
2023/04/16(日) 14:00:39.59ID:sGRdBooM0 やりたいことはスクロールだけなのにちゃちな作りの多ボタンにホイールはおまけみたいなのばっかりで
Orbital2とかTourboxは高すぎるってことでトラックボールに関心が向きました
Orbital2とかTourboxは高すぎるってことでトラックボールに関心が向きました
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-Ckl3)
2023/04/16(日) 19:28:52.68ID:zf1qr2Vg0 orbital2 sterna とSBTとHHKBを併用してるけどかなり満足。
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 67f2-S3w6)
2023/04/16(日) 22:30:55.43ID:q1jknlTF0 AutoHotInterceptionを使ったサンプル
W10Wheelの開始&終了のトリガーキーを時間判定し自動発行するのでボール操作のみでいける
---
MyTimer:
AHI.SendKeyEvent(keyboardId, GetKeySC("vk0xE8"), 1)
AHI.SendKeyEvent(keyboardId, GetKeySC("vk0xE8"), 0)
return
MouseMoveEvent(x,y){
Now := A_TickCount
if(Now - Old > 100) {
AHI.SendKeyEvent(keyboardId, GetKeySC("vk0x1D"), 1)
AHI.SendKeyEvent(keyboardId, GetKeySC("vk0x1D"), 0)
}
Old := Now
AHI.SendMouseMove(mouseId,x,y)
SetTimer, MyTimer, -100
}
W10Wheelの開始&終了のトリガーキーを時間判定し自動発行するのでボール操作のみでいける
---
MyTimer:
AHI.SendKeyEvent(keyboardId, GetKeySC("vk0xE8"), 1)
AHI.SendKeyEvent(keyboardId, GetKeySC("vk0xE8"), 0)
return
MouseMoveEvent(x,y){
Now := A_TickCount
if(Now - Old > 100) {
AHI.SendKeyEvent(keyboardId, GetKeySC("vk0x1D"), 1)
AHI.SendKeyEvent(keyboardId, GetKeySC("vk0x1D"), 0)
}
Old := Now
AHI.SendMouseMove(mouseId,x,y)
SetTimer, MyTimer, -100
}
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-baic)
2023/04/16(日) 22:46:07.01ID:TQCyxtDf0 トラックボール歴:7年
使用トラックボール:DEFT PRO
Shots/Great/Good/Hit/Percent/Score/Rank
43/39/4/43/100/82/A : Commander and Chief
FPSもずっとトラボでやってる
ボタンの左右問わずドラッグ操作では指の可動域が大幅に狭くなるから全然違ってくるんだけど、
こういう単純なポインティングならポテンシャルはマウスと大差ないかなって思ってる
使用トラックボール:DEFT PRO
Shots/Great/Good/Hit/Percent/Score/Rank
43/39/4/43/100/82/A : Commander and Chief
FPSもずっとトラボでやってる
ボタンの左右問わずドラッグ操作では指の可動域が大幅に狭くなるから全然違ってくるんだけど、
こういう単純なポインティングならポテンシャルはマウスと大差ないかなって思ってる
278不明なデバイスさん (ワッチョイ c73c-dU68)
2023/04/16(日) 22:49:18.42ID:9yGBZTUl0 キーボードはQMK等オープンソースなファームウェアがメーカー製でもでてきてるから
メーカー製トラックボールもファームウェアを弄らせてほしいな
メーカー製トラックボールもファームウェアを弄らせてほしいな
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-Cfn0)
2023/04/17(月) 01:29:45.50ID:DXoq/65o0 82点はやべえよ
281不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 09:43:12.31ID:7TDwx8mvM あまりに高くなりすぎて、M570の買い替えを断念しちゃった・・・
クリックがダブクリにもなるカチカチ病なんだけど、簡単に直せるのかな?、
ググっても情報が古いのと少ないので困難とか?
クリックがダブクリにもなるカチカチ病なんだけど、簡単に直せるのかな?、
ググっても情報が古いのと少ないので困難とか?
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-PkqS)
2023/04/17(月) 11:30:01.49ID:bC8hOayh0 マイクロスイッチ買って、はんだ付けして修理しなよ
283不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spfb-dU68)
2023/04/17(月) 12:03:11.16ID:/QQp+Lzcp M570 チャタリングでググれ
分解→接点復活剤でだいたい治る
分解→接点復活剤でだいたい治る
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Cbxv)
2023/04/17(月) 18:45:21.67ID:HwO6sHBz0285不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-96xh)
2023/04/18(火) 03:14:27.40ID:1R748bMZ0 >>281 特殊なドライバーさえ用意すればトラボを開けて、カッターの刃先でマイクロスイッチの横の爪から開けたらパカッっと外れるので、
中の金属バネの接点を磨いて酸化膜を落とせば直る
そ~~~~っとあけて、どう組み立てたら戻るかよ~~~~く観察する能力さえあれば簡単だ
中の金属バネの接点を磨いて酸化膜を落とせば直る
そ~~~~っとあけて、どう組み立てたら戻るかよ~~~~く観察する能力さえあれば簡単だ
286不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-C9YI)
2023/04/18(火) 08:01:10.26ID:uc1vZrRud 最近うちのHUGEもチャタってダブルクリック頻発するようになった
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f35-zNSh)
2023/04/18(火) 11:47:13.27ID:664NMpTz0 SBT Proお使いの皆様は調子どうですか?
最近話題にならないから落ち着いたのかな
なおわたくしは最初は軋み音がきつかったけど今はノートラブル超快適です
そういやAmazon価格少しだけ下がりましたね
最近話題にならないから落ち着いたのかな
なおわたくしは最初は軋み音がきつかったけど今はノートラブル超快適です
そういやAmazon価格少しだけ下がりましたね
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-6qx1)
2023/04/18(火) 14:27:51.10ID:51prasf+0 俺には有線STBで十分だった
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-S3w6)
2023/04/18(火) 15:44:27.26ID:Bjr9xMDs0 SBT Pro、最初はBTで良いやと思ってたけど専用ドングルだと復帰ラグほぼ無くなるのな
291不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-4z2I)
2023/04/18(火) 21:47:12.27ID:fZNaj4FjM Amazonでセール中ですよ〜。
292不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-/MPK)
2023/04/19(水) 13:51:07.61ID:o/eaEdUqM protoarc em01初期不良で、ライティングのボタンとかDPIボタンが効いてなかったんだけど、分解してみたらフレキ外れてるだけだった
初期不良報告わりと多い気がするから作りが雑なのかね
初期不良報告わりと多い気がするから作りが雑なのかね
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-96xh)
2023/04/19(水) 14:29:48.86ID:toUIuXEa0 トラボはよくバラすけど作りは雑じゃないよ。いうなら組み立てが雑
フレキ三本が密集してて、作業をぬかったんだとおもう
LEDとDPIは繰り返し誤爆して面倒に思ったのでフレキを自分で抜いたよw
DPIは変える必要感じないし、ボタン使おうとしてもアクセスが遠くて押しにくいし、
イルミも光らなくていいし消灯固定でいい
フレキ三本が密集してて、作業をぬかったんだとおもう
LEDとDPIは繰り返し誤爆して面倒に思ったのでフレキを自分で抜いたよw
DPIは変える必要感じないし、ボタン使おうとしてもアクセスが遠くて押しにくいし、
イルミも光らなくていいし消灯固定でいい
294不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spfb-dU68)
2023/04/19(水) 14:38:52.33ID:p3mosb6Sp MXエルゴも充電時のLEDの唸り?コイル鳴き?が気になるから分解してLED切ろうかな
295不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-/MPK)
2023/04/19(水) 15:01:56.70ID:Z/4A5YWVM >>293 確かにイルミ消したかっただけだから消灯設定したら抜いてもいいかもしれない…
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 4701-9OJp)
2023/04/20(木) 15:41:44.93ID:aSWztCM50 GameBall欲しくなってきたけどどっかで取り扱ってないかな
個人輸入とか面倒くさそうでやりたくないんだが
個人輸入とか面倒くさそうでやりたくないんだが
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-96xh)
2023/04/20(木) 15:50:05.89ID:B6A7lKok0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 4761-S3w6)
2023/04/20(木) 16:32:17.73ID:ccMIbxC20 hegeのスイッチがへたってきた
ヘヴィーな使い方はしてないが3年持たん
臭くなってきたし替え時かもしらんねw
スイッチ交換はともかくクッション剥がして別の素材をうまく張れる自信がねえわ
ヘヴィーな使い方はしてないが3年持たん
臭くなってきたし替え時かもしらんねw
スイッチ交換はともかくクッション剥がして別の素材をうまく張れる自信がねえわ
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Cbxv)
2023/04/20(木) 18:26:29.87ID:nnDBhWwN0300不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-ifsf)
2023/04/20(木) 18:57:15.70ID:bVmOiYF90 hugeとdeft pro使ってるけどhugeのほうが左クリックヘタれるの早いのなんでだろう。
同じマイクロスイッチだよね?
同じマイクロスイッチだよね?
301不明なデバイスさん (アウアウウー Sacb-2Oih)
2023/04/20(木) 19:54:14.95ID:PZj8cwgta https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1494597.html
こういうのはどういった仕事の人が使うんだろ
腕の移動が殆んど無いのが利点なのかもと思ったけど使い難い位置にあったら意味無いんではとも思ったり
こういうのはどういった仕事の人が使うんだろ
腕の移動が殆んど無いのが利点なのかもと思ったけど使い難い位置にあったら意味無いんではとも思ったり
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-S3w6)
2023/04/20(木) 19:56:42.10ID:VWZt7PnV0 趣味の人だろ
ニッチな商品なんてそんなもん
ニッチな商品なんてそんなもん
303不明なデバイスさん (ワッチョイ c73c-dU68)
2023/04/20(木) 20:10:59.50ID:nksEd5oW0 プログラマーとかだろう
手をホームポジションから動かしたくない教の人は結構いるからな
手をホームポジションから動かしたくない教の人は結構いるからな
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ba-baic)
2023/04/20(木) 20:14:09.67ID:8OmOfvLt0 外部端子MicroBって微妙にケチってるな
まあ、これに手を出す層なら直結なりTypeCなりに変更は容易だろうけど
まあ、これに手を出す層なら直結なりTypeCなりに変更は容易だろうけど
305不明なデバイスさん (ワッチョイ c73c-dU68)
2023/04/20(木) 20:23:06.27ID:nksEd5oW0 自作系はコントローラーボード自分で買ってファームウェア書き込んでつけるから
端子は買ったコントローラーボードによる
端子は買ったコントローラーボードによる
306不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spfb-dU68)
2023/04/20(木) 20:25:07.40ID:RmnHegVZp キーボード:トラックボールの使用比率が95:5ぐらいの作業ならそこでも良いんじゃね
SEとか文章書きとか
SEとか文章書きとか
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-S3w6)
2023/04/20(木) 20:26:04.49ID:VWZt7PnV0 むしろポインタデバイスをある程度併用する人でもなけりゃ利き手の方に置いておけばよくね
308不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spfb-dU68)
2023/04/20(木) 20:44:54.79ID:RmnHegVZp ファームウェアがオープンソースで頑張れば自分で制御できるのは良さそう
メーカーの設定カスタマイズは物足りない事多いし
常駐ソフトじゃなくてハードウェアレベルで制御したい事多々ある
メーカーの設定カスタマイズは物足りない事多いし
常駐ソフトじゃなくてハードウェアレベルで制御したい事多々ある
309不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-ifsf)
2023/04/20(木) 21:06:11.45ID:bVmOiYF90 microBは安いわけじゃない。
リリース時期の問題だろ。
トラボ使ってるなら数年して日本に来るとかよく知ってる話だろうに
リリース時期の問題だろ。
トラボ使ってるなら数年して日本に来るとかよく知ってる話だろうに
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Cbxv)
2023/04/20(木) 21:43:33.00ID:nnDBhWwN0 >>300
HUGEの<左>マイクロSWは押下圧が妙に低い気がするけど、関係あるかな?
HUGEの<左>マイクロSWは押下圧が妙に低い気がするけど、関係あるかな?
311不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-ifsf)
2023/04/20(木) 22:12:22.41ID:bVmOiYF90 ボタン自体の押し込み幅が深いことから、構造自体弱い可能性はあるとおもう。
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 67f2-S3w6)
2023/04/20(木) 22:18:02.61ID:k27JiMdd0 保証期間だけもってくれたら御の字だわ
313不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-ifsf)
2023/04/20(木) 22:20:02.90ID:bVmOiYF90 たしかにDeft Proは保証3年だからな
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-PkqS)
2023/04/20(木) 22:47:20.91ID:IywN24rA0 椅子とかモニタとかの環境にも通じるんだが、
いくら計算しつくされたエルゴノミックデバイスでも、同じ体勢を長時間続けるのは辛いぞ
キーボードの叩きすぎ、親指トラボで腱鞘炎とかとは別な要因で、な
いくら計算しつくされたエルゴノミックデバイスでも、同じ体勢を長時間続けるのは辛いぞ
キーボードの叩きすぎ、親指トラボで腱鞘炎とかとは別な要因で、な
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-96xh)
2023/04/21(金) 01:02:28.65ID:xJraz9Bd0 X-mouse のアプデが来て、ドネーションよろって言われて、はいはいと応じたのに、
この受取人への寄付は、この国ではサポートされていません
Phillip Gibbonsに戻る
だとさw かわいそうにw
この受取人への寄付は、この国ではサポートされていません
Phillip Gibbonsに戻る
だとさw かわいそうにw
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-UejB)
2023/04/21(金) 07:52:42.78ID:q2GJFiLZ0 deft proよかったんやけどもチャタがくるし長くは持たないね
使う人は中身を開けて修理してるんだろうけど
有線じゃないのが残念だけどOrbit Fusionにおちついたわ
エレコムとケンジントン比べたら品質に差があるわ
まったく質感が違うよね
そこからやな
長く持つんならdeft proにしたいくらいなんやけどなー
使う人は中身を開けて修理してるんだろうけど
有線じゃないのが残念だけどOrbit Fusionにおちついたわ
エレコムとケンジントン比べたら品質に差があるわ
まったく質感が違うよね
そこからやな
長く持つんならdeft proにしたいくらいなんやけどなー
318不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-1mZI)
2023/04/21(金) 08:11:40.27ID:EOgxrvJ1M >>317
俺のは逆にfusionが一年持たずにスクロールが壊れたわ
俺のは逆にfusionが一年持たずにスクロールが壊れたわ
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-PkqS)
2023/04/21(金) 08:17:13.27ID:M2Z8zgug0 DeftProって3年保証なかった?
とりあえず接点復活スプレー吹いてみて、
中学レベルの工作なんだからマイクロスイッチくらい交換したらと思うんだけどなあ
とりあえず接点復活スプレー吹いてみて、
中学レベルの工作なんだからマイクロスイッチくらい交換したらと思うんだけどなあ
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-UejB)
2023/04/21(金) 09:02:29.89ID:q2GJFiLZ0321不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f82-XZyp)
2023/04/21(金) 09:14:50.59ID:3sfCWqNV0 fusion使ってたけどちょっと触らないでいると10秒ぐらい転がし続けないとカーソル動かなかったり無線干渉かなんかでカーソル飛んだりしたから有線使えるdeftproにしちゃった
でも手に馴染むのはfusionだったから有線版あればなあ
でも手に馴染むのはfusionだったから有線版あればなあ
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-UejB)
2023/04/21(金) 10:11:35.74ID:q2GJFiLZ0324不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-xURg)
2023/04/21(金) 12:56:19.56ID:FlPT7Xomr325不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spfb-dU68)
2023/04/21(金) 13:01:36.15ID:+seGALTQp キーボード一体型だとkeyballというのもある
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-UejB)
2023/04/21(金) 14:38:34.04ID:q2GJFiLZ0 >>323
それで治るんならいいね
慣れたからOrbit Fusion使うよ
ケンジントンはマウス専門だから違うのは当たり前か
エレコムがケンジントンと同レベルの以上のやつが出たら考えようかな
今そんな変わってないよな
トラボでMX ERGO MXTB1dこれが一番新しいの?
ナカバヤシのDigio2 MUS-TRLF184これはどうなん?
Deft系統の変わりにはなりそうだけど
あまりよくないんか?
それで治るんならいいね
慣れたからOrbit Fusion使うよ
ケンジントンはマウス専門だから違うのは当たり前か
エレコムがケンジントンと同レベルの以上のやつが出たら考えようかな
今そんな変わってないよな
トラボでMX ERGO MXTB1dこれが一番新しいの?
ナカバヤシのDigio2 MUS-TRLF184これはどうなん?
Deft系統の変わりにはなりそうだけど
あまりよくないんか?
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-UejB)
2023/04/21(金) 14:42:51.55ID:q2GJFiLZ0 ナカバヤシのDigio2のはじめのちっさいやつ使ってたが悪くはなかったね
チャタリングでdeftproに
deftproよりはもったきがする
チャタリングでdeftproに
deftproよりはもったきがする
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-96xh)
2023/04/21(金) 15:21:40.16ID:xJraz9Bd0 バイカルアザラシはトラックボールみが強いと思った https://aquarium.co.jp/diary/2018/08/37946
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-3E/7)
2023/04/21(金) 16:17:21.47ID:1nwQHuMU0331不明なデバイスさん (ワッチョイ c722-d7qZ)
2023/04/21(金) 18:23:16.58ID:AJtXayJG0 草
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-Cbxv)
2023/04/21(金) 18:42:10.57ID:plBKZb7+0 >>324
右手操作だと指先11時、肘5時の方向になるんで、水平や鉛直の移動はカウンターステア当てる感じになりそう
右手操作だと指先11時、肘5時の方向になるんで、水平や鉛直の移動はカウンターステア当てる感じになりそう
333不明なデバイスさん (ワッチョイ c73c-dU68)
2023/04/21(金) 19:03:18.16ID:uUeuiqvb0 自作系は操作軸を自分で設定できるでしょ
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-96xh)
2023/04/21(金) 19:55:24.31ID:xJraz9Bd0335不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-CS9n)
2023/04/21(金) 21:50:01.42ID:kgRDh2s3M TRLF184は小さくて持ち運びしやすいのが売りだな。
BT版である185を職場で使っているが、
手が小さい人やノートPCと一緒に会議室を転々とする人にはうってつけだよ。
BT版である185を職場で使っているが、
手が小さい人やノートPCと一緒に会議室を転々とする人にはうってつけだよ。
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 2734-bkwI)
2023/04/21(金) 23:35:26.38ID:XLfHxIqY0 Slimblade Proはバッテリーへたったら廃棄コース?
なんかバッテリー変える方法とかないんかな
なんかバッテリー変える方法とかないんかな
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-ASru)
2023/04/22(土) 01:01:52.48ID:DipggRhZ0 >>337
一応もう分解してバッテリー交換方法が確率されてる(汎用品で半田いらず)のと、まぁ多分有線モードあるから使えるんじゃない?
一応もう分解してバッテリー交換方法が確率されてる(汎用品で半田いらず)のと、まぁ多分有線モードあるから使えるんじゃない?
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-/HYv)
2023/04/22(土) 02:13:02.30ID:UEFSK+II0340不明なデバイスさん (ワッチョイ 66cf-CjJv)
2023/04/22(土) 09:13:27.99ID:oNcR5WcE0 MX Master3のスクロール、良すぎてこれ以外ダメな体になりそう
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-R5wn)
2023/04/22(土) 10:55:32.89ID:rfnfs4m40 MagSpeed電磁気スクロールは、1ピクセル上で停止できるほど精確で、・・・
ってどういう意味? スクロールで1pxって?
ってどういう意味? スクロールで1pxって?
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 66cf-O/Jv)
2023/04/22(土) 11:25:13.06ID:oNcR5WcE0 それは知らないけどMacは1px単位だよ
ゆっくり動かすとピクセ単位で動き、続けて早く動かすと超高速にスクロールする
ゆっくり動かすとピクセ単位で動き、続けて早く動かすと超高速にスクロールする
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db3-+tV0)
2023/04/22(土) 11:27:00.73ID:zMgOmXMZ0 フリースピンスクロールって、MX-Revolutionでもあったけど、
俺にはHomeとEnd割当の方が便利で、それほど恩恵なかったなあ
まー、人と使うソフトで違ってくるんだろうけど…
俺にはHomeとEnd割当の方が便利で、それほど恩恵なかったなあ
まー、人と使うソフトで違ってくるんだろうけど…
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-R5wn)
2023/04/22(土) 11:37:45.28ID:rfnfs4m40 なるほどiOSはそうなのか
345不明なデバイスさん (スププ Sd0a-SJFy)
2023/04/22(土) 11:58:07.96ID:u4Zb6gZ1d >>337
保証の切れる3年後に バッテリー交換の記事を追加する
保証の切れる3年後に バッテリー交換の記事を追加する
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-sDFW)
2023/04/22(土) 13:47:06.53ID:KyfsT8CE0347不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9f-zhNS)
2023/04/22(土) 17:55:25.50ID:eJ1a9kFA0 ロジがあのクルクル回るスクロール採用したトラボ出してくれればすぐ買うのになぁ
350不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-01wz)
2023/04/24(月) 17:04:20.35ID:srycmalfa SBTの左クリックが反応しないときが出始めたから分解した。
トラックボールのセンサーまで死んでカーソル動かなくなった
基盤アツアツになってるし下手にいじってやらかしたなぁ
トラックボールのセンサーまで死んでカーソル動かなくなった
基盤アツアツになってるし下手にいじってやらかしたなぁ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 66cf-O/Jv)
2023/04/24(月) 19:26:06.44ID:zGsimzpa0 火事にならなくてよかったな
352不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-Fv7P)
2023/04/25(火) 13:59:21.40ID:Q9TObTjuM なにをしたらそんな基盤熱々になるんだw
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e7d-YWDm)
2023/04/25(火) 14:20:05.52ID:3Pixx4wj0 test
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-R5wn)
2023/04/25(火) 15:57:31.41ID:GJLAjRpq0 基板だぞ? 基盤って誤変換すると恥ずかしいよ?
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-uRaE)
2023/04/25(火) 15:57:52.03ID:KIn+zkVe0 メインのhugeがボタン悪くなってスペアに買って一年おいといたdeft proあけたら付属電池が液漏れしてた(泣)
356不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Fv7P)
2023/04/26(水) 09:30:38.95ID:jHTU00DUd 補償してもらえるか聞いてみたら、液漏れだと無理なのかな
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-R5wn)
2023/04/26(水) 11:57:15.76ID:k2kQNM4v0 あの錆は取れないから、ジャンクの電池製品からホルダー部分のワイヤーを部品取りして自分で修理するしかない。難易度高いなぁ
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-uRaE)
2023/04/26(水) 13:13:38.11ID:iM9pxkXc0 サンクス!
Deft pro の液漏れは本体には影響なかったので保証は使わないでおこうかと。
でもhugeのチャタリングが意外と簡単に直った(接点復活スプレー)ので、またDeft pro は箱に戻しました。電池はもちろん抜いた状態でw
Deft pro の液漏れは本体には影響なかったので保証は使わないでおこうかと。
でもhugeのチャタリングが意外と簡単に直った(接点復活スプレー)ので、またDeft pro は箱に戻しました。電池はもちろん抜いた状態でw
359不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf0-iTeT)
2023/04/26(水) 13:54:21.70ID:ZrWmDeOg0 新品を買ったときについてくる電池が液漏れしてたってこと?
あの電池は動作確認用のおまけだから普通は保証の対象外だぞ
あの電池は動作確認用のおまけだから普通は保証の対象外だぞ
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-sDFW)
2023/04/26(水) 15:47:25.61ID:4a/YCzv40361不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-iDuq)
2023/04/29(土) 14:10:18.60ID:ZpL9Gw5uM このスレでヒュージやDeftproはよく見かけるけど無印deftの赤玉って使い勝手が悪いから話題にならない感じですか?
自宅でおバイオre4するのにヒュージ買ったんですけど、そうすると操作に慣れるために職場のも人差し指トラックボールタイプに替えようと思うのですが、仕事に使うものにお金あんまり掛けたくないから無印deftの購入を考えている次第です。
因みに会社じゃマウスのソフトウェアをインストール出来ないので多ボタンはほぼ死にステなんですよ。
自宅でおバイオre4するのにヒュージ買ったんですけど、そうすると操作に慣れるために職場のも人差し指トラックボールタイプに替えようと思うのですが、仕事に使うものにお金あんまり掛けたくないから無印deftの購入を考えている次第です。
因みに会社じゃマウスのソフトウェアをインストール出来ないので多ボタンはほぼ死にステなんですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪
- 高市早苗、怒号「岡田呼んでこいやぁ!」 [856698234]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- VIPでウマ娘
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
