!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行以上重ねてください。
外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)やその周辺機器(USB充電器やeGPU)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。
次スレは>>970でお願いします。
立てられない場合はレス番指定をお願いします。
※前スレ
ゲーミングノート総合 43台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677744937/
【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ゲーミングノート総合 44台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-Av8G)
2023/03/28(火) 06:05:43.29ID:+0fZswAY0869不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-uLzU)
2023/04/24(月) 19:45:14.62ID:Ju6izl6h0870不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-fBpr)
2023/04/24(月) 19:55:07.86ID:farhDKbnr https://ascii.jp/elem/000/004/128/4128850/3/
実質メモリが多い位しかアドバンテージないよ
あとはライセンスの違い
値段差考えて一般人が買うような物ではない
ただし処理が遅いのはその分待てば達成できるが、メモリが足らなくて解像度が上げられないのは回避不可能
採算度外視でメモリ多い物が欲しいなら買うしかない世界
GDDR6で良いからRTX3060-48GBとかを20万円位で出してくれたら買いたい
実質メモリが多い位しかアドバンテージないよ
あとはライセンスの違い
値段差考えて一般人が買うような物ではない
ただし処理が遅いのはその分待てば達成できるが、メモリが足らなくて解像度が上げられないのは回避不可能
採算度外視でメモリ多い物が欲しいなら買うしかない世界
GDDR6で良いからRTX3060-48GBとかを20万円位で出してくれたら買いたい
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d09-mr0i)
2023/04/24(月) 19:59:49.69ID:+Y4ZPwg/0 >>868
そこら辺は物好きなYoutuber辺りにやって欲しいけど、ガジェット系Youtuberだとそうそうそこまで金に余裕のある人がいないんだろうなあ
そこら辺は物好きなYoutuber辺りにやって欲しいけど、ガジェット系Youtuberだとそうそうそこまで金に余裕のある人がいないんだろうなあ
872不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-lRNm)
2023/04/24(月) 20:14:00.48ID:zAYx5M/uM873不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-fBpr)
2023/04/24(月) 20:24:55.96ID:C3IxFn4er >>872
A4000は16GBでは?
性能は3060tiレベルだよ
17万なら3090買った方が10倍マシ
GeFoeceと比較するとぼったくり製品だからね
逆にいうと主力のサーバー向けぼったくりGPUで儲けてるから安価なGeForceが販売出来るという訳
こういうのに憧れて安いからと買う人も居るけど大抵は情報弱者じゃないかな?
存在価値があるのは48GBのA6000とかだけだよ
A4000は16GBでは?
性能は3060tiレベルだよ
17万なら3090買った方が10倍マシ
GeFoeceと比較するとぼったくり製品だからね
逆にいうと主力のサーバー向けぼったくりGPUで儲けてるから安価なGeForceが販売出来るという訳
こういうのに憧れて安いからと買う人も居るけど大抵は情報弱者じゃないかな?
存在価値があるのは48GBのA6000とかだけだよ
874不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-uLzU)
2023/04/24(月) 20:40:53.44ID:Ju6izl6h0 A6000はampere世代ね
ada世代はRTX6000adaね
ada世代はRTX6000adaね
875不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-w1S7)
2023/04/25(火) 12:10:19.08ID:A0TA0Ql0d 最近RTX5000ノートから4070に乗り換えたけどVRAMだけ半減なんだよなぁ
でもゲームもするから妥協
ディスプレイOLEDは譲れなかったので4080は選択肢にはならんかった
でもゲームもするから妥協
ディスプレイOLEDは譲れなかったので4080は選択肢にはならんかった
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-1dfh)
2023/04/25(火) 12:34:49.73ID:lEDa9hTS0 >>874
ワークステーションノート用にはNVIDIA 6000 Ada Generationは無い
https://nvdam.widen.net/s/dmdqnnwcmk/proviz-mobile-linecard-update-2653183
https://www.nvidia.com/ja-jp/studio/compare-gpus/
NVIDIA RTX 2000/3000/4000/5000 Ada Generation
がAda Lovelace
ワークステーションノート用にはNVIDIA 6000 Ada Generationは無い
https://nvdam.widen.net/s/dmdqnnwcmk/proviz-mobile-linecard-update-2653183
https://www.nvidia.com/ja-jp/studio/compare-gpus/
NVIDIA RTX 2000/3000/4000/5000 Ada Generation
がAda Lovelace
878不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-Dxqf)
2023/04/25(火) 12:41:08.27ID:Lrho2Rxua >>875
どこの未来から来たんだよ
どこの未来から来たんだよ
879不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-SYrn)
2023/04/25(火) 14:42:31.04ID:Yrf+x61NM Quadroちゃうの?
880不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-fBpr)
2023/04/25(火) 14:53:14.88ID:hkqXrmizr 今はどうだか知らないけど昔のGeFoecreとQuadroって中身はほぼ同じ物でドライバーでわざと差つけてOpenGLのスコア大差状態にして3DCG屋に数倍の値段でQuadro買わせてたんだよね
ゴニョゴニョしてGeForceにQuadroドライバーあてると同じ性能になるという
ゴニョゴニョしてGeForceにQuadroドライバーあてると同じ性能になるという
881不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-ynR8)
2023/04/25(火) 17:13:37.92ID:4DrhSVq1a 873は俺のブラウザでは見えなくなってるから君もそうするといい
882不明なデバイスさん (ブーイモ MM45-+qZR)
2023/04/25(火) 17:56:16.27ID:906zaRtkM 機械学習という括りなら需要はあるだろうから
ミドル性能+やたら多いメモリ というGPUが出てくるといいな
ミドル性能+やたら多いメモリ というGPUが出てくるといいな
883不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-w1S7)
2023/04/25(火) 19:47:40.52ID:A0TA0Ql0d884不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aad-OvSJ)
2023/04/25(火) 20:27:05.68ID:LyzdTcK60 アウトレット
885不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-s+7/)
2023/04/25(火) 21:36:42.99ID:cwteiepIa 違うスレでcpuの事を聞いたのですがベンチマークの数値と実用性の関係が知識ないです
1つに絞る背中を押してください
msi stealth 14 studio A13V 359800円
rog zephyrus G14 329800円
の構成の2機種で迷っているんです
共にGPUは4060、重さもほぼ同じでcpu はintelかamdの違いだけで優位さがわかりません
条件的には
・買値は最大30万円前後が限界
・2キロ以下、大きさ的に14インチ以下
・PCゲームはしたこと無いですが入門レベルで使いたい
・officeソフトや開発環境に使うのである程度速くて画面は16対10が希望
・たまに使う動画編集もストレスなく使えると嬉しい
・画面は色再現性の良いやつ
他にお勧めもあれば教えてください
zephyrusは5月発売らしいですが待てます
1つに絞る背中を押してください
msi stealth 14 studio A13V 359800円
rog zephyrus G14 329800円
の構成の2機種で迷っているんです
共にGPUは4060、重さもほぼ同じでcpu はintelかamdの違いだけで優位さがわかりません
条件的には
・買値は最大30万円前後が限界
・2キロ以下、大きさ的に14インチ以下
・PCゲームはしたこと無いですが入門レベルで使いたい
・officeソフトや開発環境に使うのである程度速くて画面は16対10が希望
・たまに使う動画編集もストレスなく使えると嬉しい
・画面は色再現性の良いやつ
他にお勧めもあれば教えてください
zephyrusは5月発売らしいですが待てます
886不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-fBpr)
2023/04/25(火) 21:48:28.94ID:4dJuVhr2r887不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-s+7/)
2023/04/25(火) 22:03:46.13ID:cwteiepIa888不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-fBpr)
2023/04/25(火) 22:11:37.75ID:I8QBU9hcr >>887
まずゲーミングノート欲しいなら14インチに拘るのはやめた方が良い
15インチと選択肢が違いすぎるし値段も一気に上がる
GPU性能がほんとに必要かどうかも考えてなおしたら?
世代にもよるがzephyrus G14もGPU性能が低ければ10万円とかで買える物だぞ
俺が見た一番安いケースはRyzen5800H+GTX1650の組み合わせで実質7万円台
君の使い道で30万も使う必要ないんじゃないか?
金が余っててとにかく高い物が欲しいというなら止めないが
まずゲーミングノート欲しいなら14インチに拘るのはやめた方が良い
15インチと選択肢が違いすぎるし値段も一気に上がる
GPU性能がほんとに必要かどうかも考えてなおしたら?
世代にもよるがzephyrus G14もGPU性能が低ければ10万円とかで買える物だぞ
俺が見た一番安いケースはRyzen5800H+GTX1650の組み合わせで実質7万円台
君の使い道で30万も使う必要ないんじゃないか?
金が余っててとにかく高い物が欲しいというなら止めないが
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d09-mr0i)
2023/04/25(火) 23:51:14.79ID:Y61Kz3H/0 >>885
どれくらいの性能が必要かはちゃんと見極めたほうがいいよ
>・PCゲームはしたこと無いですが入門レベルで使いたい
とか書いてあるけど具体的にどういうゲームをする予定なのかによって必要なグラフィック性能は大きく変わるから
どれくらいの性能が必要かはちゃんと見極めたほうがいいよ
>・PCゲームはしたこと無いですが入門レベルで使いたい
とか書いてあるけど具体的にどういうゲームをする予定なのかによって必要なグラフィック性能は大きく変わるから
890不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-fBpr)
2023/04/25(火) 23:59:05.20ID:TMe5oAzar 必要なグラフィック性能と言っても別にゲームによって画質設定下げれば幾らでも動くからね
見た目的には僅かな差なのに性能が2倍必要とか良くある話
必要かどうかも分からない性能より使ってて静かだとかキーボードの品質がよいとか目が疲れないディスプレイとか他に目を向ける所あるのにな
しかもMSI StealthやZrphyrusなんてそこらへんの快適度無視して煩い&熱いを受け入れる代わりに薄型実現という実用とは真逆の見た目重視モデルなのに
見た目的には僅かな差なのに性能が2倍必要とか良くある話
必要かどうかも分からない性能より使ってて静かだとかキーボードの品質がよいとか目が疲れないディスプレイとか他に目を向ける所あるのにな
しかもMSI StealthやZrphyrusなんてそこらへんの快適度無視して煩い&熱いを受け入れる代わりに薄型実現という実用とは真逆の見た目重視モデルなのに
891不明なデバイスさん (ワッチョイ a6f8-EF0A)
2023/04/26(水) 00:08:17.75ID:dKIMAyUR0 俺も小さいの好きだから気持ち分かるし何より本人が14以下欲しいって言ってんだから14インチは薄型は排熱ガーとか聞いてねえだろって話だろ
俺はその用途ならzephyrus14の6700SやflowX13やZ13の安いやつで良いと思うよ
4060は金出せりゃ勿論良いけどめちゃくちゃ性能上がってるわけじゃないのに10万とか高いしまだ割高感は否めない
俺はその用途ならzephyrus14の6700SやflowX13やZ13の安いやつで良いと思うよ
4060は金出せりゃ勿論良いけどめちゃくちゃ性能上がってるわけじゃないのに10万とか高いしまだ割高感は否めない
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-/HYv)
2023/04/26(水) 00:08:50.80ID:Pgl9ngtX0 週末に10万ぐらいのゲーミングノート悩んでてここでLenovoの楽天リーベイツ紹介してもらってさらに悩んでたんだけど
結局JohshinのGigabyteにしてしまった
Lenovoがスペック的にはめちゃくちゃ良かったんだけど予算的にきつかった
いろいろ教えてもらってサンクスでした
>885
多分14インチ2キロ以下の4060って45W版で1ランク下の125W版?4050Tiとか前世代の3060に負けてそう・・・
どうしても持ち運びたいなら仕方ないけどそれだけ予算あるならそれこそLenovoの7745HX+4070(今でも22万ぐらい)を母艦にして
モバイルノートかタブレットで良さそうな気もするけどまぁ使用用途がわからん
結局JohshinのGigabyteにしてしまった
Lenovoがスペック的にはめちゃくちゃ良かったんだけど予算的にきつかった
いろいろ教えてもらってサンクスでした
>885
多分14インチ2キロ以下の4060って45W版で1ランク下の125W版?4050Tiとか前世代の3060に負けてそう・・・
どうしても持ち運びたいなら仕方ないけどそれだけ予算あるならそれこそLenovoの7745HX+4070(今でも22万ぐらい)を母艦にして
モバイルノートかタブレットで良さそうな気もするけどまぁ使用用途がわからん
893不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-s/UV)
2023/04/26(水) 00:29:54.01ID:ZKsO0Oj5a >>885
G14 X14 Blade14 Stealth14
急ぎじゃなければ全部レビュー揃ってからにすれば
Blade14は予算的に無理だろうけど。
Stealth14はとあるレビュアーの評価高いけど、14型ならryzen採用してるG14がいいと思う。
G14 X14 Blade14 Stealth14
急ぎじゃなければ全部レビュー揃ってからにすれば
Blade14は予算的に無理だろうけど。
Stealth14はとあるレビュアーの評価高いけど、14型ならryzen採用してるG14がいいと思う。
894不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-s+7/)
2023/04/26(水) 09:34:02.11ID:cSv1ysHia895不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-hvHT)
2023/04/26(水) 09:53:22.18ID:hwAMLYvpd IdeaPad Gaming 370i Core i7 12700H RTX3050tiを買ったんだけど後悔してる
wolongやってるんだけど場所によってfps30とかしか出ない
大人しく3060のにした方が良かった
wolongやってるんだけど場所によってfps30とかしか出ない
大人しく3060のにした方が良かった
896不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a9-+qZR)
2023/04/26(水) 10:14:56.69ID:BPLAvLvE0 入門で30万って無謀すぎる
897不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/26(水) 10:22:28.71ID:Hh5zQbucM まぁ世の中20万も30万も同じだろみたいな金持ちもいるし~
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d70-DHgN)
2023/04/26(水) 10:36:35.46ID:aUeLPErQ0 >>885の内容からすると機種選定の主眼点はゲーミング以外にありそうだ
このスレだとやはりゲーミング目線でのレスになるからもしかすると的外れかも
このスレだとやはりゲーミング目線でのレスになるからもしかすると的外れかも
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-RykB)
2023/04/26(水) 11:57:50.37ID:7EDmhVOz0 13世代と4000シリーズが登場して型落ちになった
Core i7 12700H RTX3060 のゲーミングノートの適正価格はどれくらいかな?
セールで15万だと微妙か?
Core i7 12700H RTX3060 のゲーミングノートの適正価格はどれくらいかな?
セールで15万だと微妙か?
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-khQh)
2023/04/26(水) 12:31:12.63ID:wi+lTyb90 omen3070ti14万だったな
901不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-WoTL)
2023/04/26(水) 13:07:49.56ID:TuerNuKXa 4080もう買っちゃおうと思ってるけどどれ選べばいいか悩むな
ここでも4080だとあんま情報ないし
ここでも4080だとあんま情報ないし
902不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-1mKF)
2023/04/26(水) 13:12:52.88ID:bIQkDuYPM 12700Hで15,6800Hで14かな
それ以上だと新型の方がいい
それ以上だと新型の方がいい
903不明なデバイスさん (スップ Sd0a-w1S7)
2023/04/26(水) 13:20:25.29ID:iq19TFxXd904不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-fBpr)
2023/04/26(水) 13:26:42.70ID:GsQhVkmir ただ高いだけなら良いの買っとけで終わるが
熱い(キーボード含め)、煩い、温風が画面伝って上に上がってくるとかの製品を30万出して買うのはどうなの?って話
ゲーミングノート知らないから普通の14インチビジネスノート基準で想像してるんだろうけど
こういう世界はガジェットオタク向けでもあるから実用性に問題があってもそれを理解して玩具として買う人向けだからな
実用パソコンの高性能期待して買い換えとなると話は変わる
同じ30万円でももっと他にあるだろと
熱い(キーボード含め)、煩い、温風が画面伝って上に上がってくるとかの製品を30万出して買うのはどうなの?って話
ゲーミングノート知らないから普通の14インチビジネスノート基準で想像してるんだろうけど
こういう世界はガジェットオタク向けでもあるから実用性に問題があってもそれを理解して玩具として買う人向けだからな
実用パソコンの高性能期待して買い換えとなると話は変わる
同じ30万円でももっと他にあるだろと
905不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-s+7/)
2023/04/26(水) 13:44:57.49ID:NRaN2meIa >>898
気持ちはゲーム主体だけど
ゲーム専用機は贅沢で買えないから今使っている持ち運びビジネスノートと置き換え可能でゲームの性能の良さそうなのを探しています
cudaブログラムも体験したいのでGPUはGeForce
ゲーム専用ならfpsベンチマークのレビューや値段と相談で悩まずに妥協点が見つけやすいのかも
気持ちはゲーム主体だけど
ゲーム専用機は贅沢で買えないから今使っている持ち運びビジネスノートと置き換え可能でゲームの性能の良さそうなのを探しています
cudaブログラムも体験したいのでGPUはGeForce
ゲーム専用ならfpsベンチマークのレビューや値段と相談で悩まずに妥協点が見つけやすいのかも
906不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-C6Hr)
2023/04/26(水) 13:48:07.13ID:jkIu+9/Wa 俺なら迷わずZ13買う
907不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-s+7/)
2023/04/26(水) 13:53:29.80ID:NRaN2meIa908不明なデバイスさん (スププ Sd0a-LI8X)
2023/04/26(水) 14:01:37.56ID:tc3mxrXwd 30万使うなら、総合的に良いものは買えるだろうね。
まぁ同じ30万でも、その中でCPU、GPUのみの高性能なもの見てたら知らんけど
まぁ同じ30万でも、その中でCPU、GPUのみの高性能なもの見てたら知らんけど
909不明なデバイスさん (ラクッペペ MM3e-fGNl)
2023/04/26(水) 14:30:36.60ID:AkMblE9BM 正直30万出せるなら多少設定落とすにしても3060はあったほうが潰しが効くと思うというか3070も買えると思う
910不明なデバイスさん (ラクッペペ MM3e-fGNl)
2023/04/26(水) 14:33:42.06ID:AkMblE9BM 仮に初心者がcpugpuの型番しか見てないとして
他にこれ見とけって箇条書きにするとなんだろう
ディスプレイの解像度、色域、反応速度
gpuの消費電力(基本高い方がいい)
冷却システム(具体的にどれがいいかは分からん)
メモリやストレージは高いか拡張できるか
そんなもん?
他にこれ見とけって箇条書きにするとなんだろう
ディスプレイの解像度、色域、反応速度
gpuの消費電力(基本高い方がいい)
冷却システム(具体的にどれがいいかは分からん)
メモリやストレージは高いか拡張できるか
そんなもん?
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d02-fvk0)
2023/04/26(水) 14:40:03.70ID:j39dRbMi0 初心者なら一台目として使うことも想定して重さとサイズもかな…
912不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-fBpr)
2023/04/26(水) 14:52:34.89ID:HOoff5K3r >>905
15万円程度で15インチ、16インチの十分すぎる性能のゲーミングノートが買える
持ち運びのビジネスノートとは分けて二台持ちがいいよ
それらは絶対に一本化して幸せになれないから
ゲーミングノート買うなら重さと大きさは必須
逆にビジネスノートみたいなゲーミングノートなら買う価値無し(コスパ最悪快適性品質最悪)
ここでよく話題に上がるOMENとかLegionProとか買えばいい
15万円程度で15インチ、16インチの十分すぎる性能のゲーミングノートが買える
持ち運びのビジネスノートとは分けて二台持ちがいいよ
それらは絶対に一本化して幸せになれないから
ゲーミングノート買うなら重さと大きさは必須
逆にビジネスノートみたいなゲーミングノートなら買う価値無し(コスパ最悪快適性品質最悪)
ここでよく話題に上がるOMENとかLegionProとか買えばいい
913不明なデバイスさん (スププ Sd0a-LI8X)
2023/04/26(水) 14:59:14.81ID:tc3mxrXwd そもそも、持ち運びするノートに求められる耐久性と
普段は固定するゲーミングじゃ耐久性が……
気にならない?
普段は固定するゲーミングじゃ耐久性が……
気にならない?
914不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-fBpr)
2023/04/26(水) 15:04:22.97ID:HOoff5K3r どうしても一本化が良いならゲーミングノートじゃなくてビジネスノートに軽いGPU付いてるやつ買うしかない
ThinkPadのXシリーズとかDellのXPSとか
割高だけど持ち運びやすいしビジネスノートと変わらない使い勝手がある
Zephyrusとかはそういうノートに見た目少し似てるけど全く似て非なる物だからね
ThinkPadのXシリーズとかDellのXPSとか
割高だけど持ち運びやすいしビジネスノートと変わらない使い勝手がある
Zephyrusとかはそういうノートに見た目少し似てるけど全く似て非なる物だからね
915不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-lRNm)
2023/04/26(水) 16:02:44.23ID:9dztkRchM クリエイター向けで4070とか乗ってる(50万くらいするが)ヤツあるから
それのGPU割安なのとか探せば。
それのGPU割安なのとか探せば。
916不明なデバイスさん (スププ Sd0a-SM68)
2023/04/26(水) 16:14:44.03ID:8+WjXtffd 15万オーメン確保したけど1年くらい使う予定ない
転売するべきかな
でもこのコスパなら来年も余裕で全然戦えそうだし悩む
転売するべきかな
でもこのコスパなら来年も余裕で全然戦えそうだし悩む
917不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbd-Ows8)
2023/04/26(水) 16:34:56.64ID:IOWZEFQ6p 今のゲームってもうvram6GBじゃぜんぜん駄目なんだな
FHDですら足りない
4050はその点で脱落してしまった
FHDですら足りない
4050はその点で脱落してしまった
918不明なデバイスさん (スプープ Sdea-ASru)
2023/04/26(水) 17:02:08.27ID:D+pswT/id 適当な良コスパノート+母艦(リモートデスクトップ接続)が最強だよ
919不明なデバイスさん (ワッチョイ b5e2-vXlV)
2023/04/26(水) 17:20:22.80ID:VhLsqNeY0 3070tiのomenのvramっていくつ?
920不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-L2pD)
2023/04/26(水) 17:50:17.73ID:Iizz2H9i0 メインPCあってサブにゲーミングノート最高なんだよな
となりにipadおいて動画見ながらダルく生きてる
となりにipadおいて動画見ながらダルく生きてる
921不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-aCXt)
2023/04/26(水) 17:52:50.33ID:U7mBrEMHa ブループロトコルやるスペックどれくらいあればいいの
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d09-mr0i)
2023/04/26(水) 17:58:51.63ID:YQjSN9wa0 >>921
最高画質の推奨設定はデスク版のRTX 2070 Superだから、ゲーミングノートだとRTX 3070、RTX 4060以上が目安
高画質設定だと推奨GPUがデスク版のGTX 1060だから、ゲーミングノートだとRTX 2060、3060、4050程度でいける
最高画質の推奨設定はデスク版のRTX 2070 Superだから、ゲーミングノートだとRTX 3070、RTX 4060以上が目安
高画質設定だと推奨GPUがデスク版のGTX 1060だから、ゲーミングノートだとRTX 2060、3060、4050程度でいける
923不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-L2pD)
2023/04/26(水) 18:34:51.90ID:Iizz2H9i0 ブルプロはDSLL非対応だから3000シリーズでいいよ
924不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-aCXt)
2023/04/26(水) 19:21:18.26ID:U7mBrEMHa925不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e01-fzJl)
2023/04/26(水) 19:22:21.01ID:5i5Xh6m/0 あのクラスになるとデスクトップ買ったほうがいいと思うぞ
プログラマ的に最適化とか出来なさそうだし常時GPUに無駄に高負荷かけるタイプのゲームだろ
プログラマ的に最適化とか出来なさそうだし常時GPUに無駄に高負荷かけるタイプのゲームだろ
926不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-L2pD)
2023/04/26(水) 19:58:51.55ID:Iizz2H9i0 unityとかUEでゲーム作ったことあればそういう発想はしない
927不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-fBpr)
2023/04/26(水) 20:03:42.46ID:PNq4lQ5wr928不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-jgNH)
2023/04/26(水) 20:26:55.03ID:xz+ahmuL0 もうすぐ発売されるROG FLOW X13の4070 けっこういいかもと思っていたけど35Wだから期待しないほうがいいのかな
929不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-/WQm)
2023/04/26(水) 20:31:56.18ID:3YjOm+BXp DLSS3.0が活かせるのって今はサイパンくらいか、いまだにクラッシュするし1回クリアしたからもうやる気がしない
930不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-+rDk)
2023/04/26(水) 21:23:28.69ID:7hGcdXqE0 NVIDIA、GeForce RTX 4070のGPUチップの供給を1か月停止か。意図的に品薄な状況を作り出して価格維持
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-will-stop-supplying-geforce-rtx-4070-gpus-for-a-month.html
4070あんま売れてないみたいやな
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-will-stop-supplying-geforce-rtx-4070-gpus-for-a-month.html
4070あんま売れてないみたいやな
931不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-FGqy)
2023/04/26(水) 21:40:08.28ID:4BJBh6D70 独占の弊害だな
競合がいればシェア奪われるから品薄商法はやりにくい
競合がいればシェア奪われるから品薄商法はやりにくい
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e01-fzJl)
2023/04/26(水) 21:49:01.52ID:5i5Xh6m/0934不明なデバイスさん (ワッチョイ ea6f-3g29)
2023/04/27(木) 01:33:28.22ID:dUArMyM50935不明なデバイスさん (クスマテ MM2e-Mr4W)
2023/04/27(木) 16:11:53.43ID:l5CVqQuqM 5090ぶっ壊して欲しいわ
UE5ネイティブ4Kレイトレでもヌルヌルにして欲しい
UE5ネイティブ4Kレイトレでもヌルヌルにして欲しい
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-vSNR)
2023/04/27(木) 22:41:50.92ID:Z77v0/4+0 AMDのAPUのクアッドチャンネルがなかなか出ないの同様に
ゲフォのチップレット化も大して進まんだろうさ
ゲフォのチップレット化も大して進まんだろうさ
937不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-KHbj)
2023/04/28(金) 06:44:40.01ID:rji3vi3ua 1Q23の決算で公開されたが、Meteor Lakeの量産が始まったらしい
製品がOEMへ届くのが大体3ヶ月後として
そこから製品の発表・出荷と考えると9月の入学シーズンに滑り込みで間に合う可能性があるな
ただSKUとしてHやHXが存在するのかはまだよくわからない
製品がOEMへ届くのが大体3ヶ月後として
そこから製品の発表・出荷と考えると9月の入学シーズンに滑り込みで間に合う可能性があるな
ただSKUとしてHやHXが存在するのかはまだよくわからない
938不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-KHbj)
2023/04/28(金) 07:04:43.69ID:rji3vi3ua >>931
コロナ特需の反動とウクライナ侵攻のせいでPC市場が世界規模でシュリンクしてるのが原因
どの企業も程度に差こそあれ、在庫が積み上がって調整を強いられている
TSMCは今年のN3プロセスにおけるウェハの売り上げを5%程度と見込んでいるが
2020年のN5の売り上げが全体の8%であったことを考えると、最先端のプロセスでは4割ほども需要が減っていることになる
まあN3は性能が悪いとか純粋にウェハが高すぎるとか色々と評判が悪いので景気のせいだけじゃないかもだが
コロナ特需の反動とウクライナ侵攻のせいでPC市場が世界規模でシュリンクしてるのが原因
どの企業も程度に差こそあれ、在庫が積み上がって調整を強いられている
TSMCは今年のN3プロセスにおけるウェハの売り上げを5%程度と見込んでいるが
2020年のN5の売り上げが全体の8%であったことを考えると、最先端のプロセスでは4割ほども需要が減っていることになる
まあN3は性能が悪いとか純粋にウェハが高すぎるとか色々と評判が悪いので景気のせいだけじゃないかもだが
939不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-ZxEU)
2023/04/28(金) 09:34:02.16ID:CA40gNhLr 経済学者かよ!
940不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-L2pD)
2023/04/28(金) 09:56:15.92ID:y0Io0+1j0 最先端のプロセスは値上がりが半端ないから需要じゃなくてクソ高くて誰も買えないってかんじ
N3は改良の余地があるからな
また3年後には2nmになってるだろうしな
あとiphone11ぐらいから性能が上がっても体感が少ないのもでかい
パソコンはマルチコアスコア伸びまくってるけど
仕事につかわなきゃわかんねーぐらい速い
N3は改良の余地があるからな
また3年後には2nmになってるだろうしな
あとiphone11ぐらいから性能が上がっても体感が少ないのもでかい
パソコンはマルチコアスコア伸びまくってるけど
仕事につかわなきゃわかんねーぐらい速い
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-RykB)
2023/04/28(金) 12:46:08.21ID:FMIKN/ek0 アーマードコア6、ノートでも動くかな?
942不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-L2pD)
2023/04/28(金) 13:22:07.25ID:y0Io0+1j0 最適化考えたらPS5買った方がいい
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 012a-YWDm)
2023/04/28(金) 13:25:55.53ID:fh82+0Kl0944不明なデバイスさん (スップ Sd0a-ASru)
2023/04/28(金) 18:05:49.21ID:Lv9ITXQkd miniPCなら動くぞ Ryzen5800Hとか
945不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-SM68)
2023/04/28(金) 18:53:28.05ID:tcW4S4U8d PS4で出るようなゲームはいちいちスペック表を見るまでもないやろ
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d10-UB9I)
2023/04/28(金) 20:29:40.63ID:BoXaH7Fo0947不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-p0t6)
2023/04/29(土) 09:25:50.65ID:uCZdfsID0 4~5世代前のハイエンドVRAM4GB だから要求は低いけどAPUは割り当て可能メモリ量に左右されそ
948不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-lwPE)
2023/04/29(土) 09:27:00.54ID:fAHQtsLyd 今買うならやはり560proかな?
諸事情で入院が必要なんでゲーミングノートが欲しい
諸事情で入院が必要なんでゲーミングノートが欲しい
949不明なデバイスさん (スププ Sdbf-LLdr)
2023/04/29(土) 09:28:57.67ID:uw8xKJ9hd 病院でゲーミングノートのファンぶん回したらぶちころされそう
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-CVkx)
2023/04/29(土) 10:37:11.90ID:4//xAqlY0 victus転売成功してるやついて草
951不明なデバイスさん (ワッチョイ d73e-mpuK)
2023/04/29(土) 10:40:46.29ID:9jKMCTcV0 4060でいいからVRAMを12にして欲しい
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-CVkx)
2023/04/29(土) 10:41:47.26ID:4//xAqlY0 12GBのノート買えよ草
4060で12GBなんて欲張りすぎなんだよ
4060で12GBなんて欲張りすぎなんだよ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ d73e-mpuK)
2023/04/29(土) 11:07:01.92ID:9jKMCTcV0 8G以上のモデルで一番安いのは3080か4080しかないんだよ
そこまで要らんがメモリが欲しいんだ
そこまで要らんがメモリが欲しいんだ
954不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-fitb)
2023/04/29(土) 11:35:08.72ID:mOpjQfMr0 GWセールなんか安いのある?
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-k3fe)
2023/04/29(土) 13:10:48.55ID:O6AViS540956不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa5-XZFw)
2023/04/29(土) 19:49:31.48ID:0glGgyKU0 デスクトップ電気代やばいやん
957不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-uahM)
2023/04/29(土) 20:05:52.84ID:vBFhjLIUr 出力をゲーミングノートと同レベルに絞れば電気代同じだよ
もともと3060でも130W食うノートもあるんだしデスクトップ版を少し絞れば同じ
CPUも65W制限すればノートと電気代変わらん
これで負荷掛けてもわりと静音でVRAM倍増の3060マシンができあがり
もともと3060でも130W食うノートもあるんだしデスクトップ版を少し絞れば同じ
CPUも65W制限すればノートと電気代変わらん
これで負荷掛けてもわりと静音でVRAM倍増の3060マシンができあがり
958不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-wHlW)
2023/04/29(土) 20:55:21.69ID:6FVpJ42z0 サブとして持ち歩き前提でGゲーミングノート買うのってあり?
なんとなく汎用的で使えるもんがいいんだけど、メインデスクトップはある
なんとなく汎用的で使えるもんがいいんだけど、メインデスクトップはある
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-TH7+)
2023/04/29(土) 21:49:41.27ID:jGo7jkvt0 4090ノートを購入すれば、次にデスクトップを買い替える必要も無くなるレベル
960不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-p0t6)
2023/04/29(土) 21:52:33.04ID:uCZdfsID0 筋トレ用かな?
961不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-trwt)
2023/04/29(土) 22:31:20.33ID:Zna6xsV8a デスクトップがあるのにサブでゲーミングノート買う理由がわからん
サブならゲーミング性能いらないし、性能求めるなら最初から一台に集約したほうが楽じゃん
サブならゲーミング性能いらないし、性能求めるなら最初から一台に集約したほうが楽じゃん
962不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-SRZY)
2023/04/29(土) 22:54:02.86ID:KgeOYJXp0 サブは出張用とかじゃない?
ワイは母艦4090にサブノート
ワイは母艦4090にサブノート
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-fitb)
2023/04/30(日) 09:46:40.05ID:UM/ETK8K0965不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-fitb)
2023/04/30(日) 09:51:00.40ID:UM/ETK8K0 俺がやってたMMOはデスクトップ1台とゲーミングノートを2台の計3台
操作する時の外部デバイスはG13っていう左手で操作を可能にするゲーミングキーボードと
右手はG600で3組み用意して同時操作をしてた
操作する時の外部デバイスはG13っていう左手で操作を可能にするゲーミングキーボードと
右手はG600で3組み用意して同時操作をしてた
966不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-p0t6)
2023/04/30(日) 09:53:32.41ID:P92Ml7gh0 MMO全盛期には殆どのゲームでたまに遭遇したな、複垢廃人
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-CUX7)
2023/04/30(日) 10:24:02.32ID:kKRGvzVp0 複数PC持ちとかいう無駄で非効率な行為が当たり前だと思っている異常者
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-fitb)
2023/04/30(日) 11:01:00.59ID:UM/ETK8K0 >>966
まぁ韓国産のゲームなんで卒業したんだけど
今でもそのMMOは現存してるが複垢複PCは当たり前だぜ
稼ぎ頭のタイトルは全部移管か終了で
残ったタイトルで搾取に躍起になってるから残ってるユーザーは弄ばれてるわ
まぁ韓国産のゲームなんで卒業したんだけど
今でもそのMMOは現存してるが複垢複PCは当たり前だぜ
稼ぎ頭のタイトルは全部移管か終了で
残ったタイトルで搾取に躍起になってるから残ってるユーザーは弄ばれてるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 [蚤の市★]
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が ★2 [ぐれ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は4割、調理家電で十分 ]2 [ぐれ★]
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に ★2 [ぐれ★]
- 【ホラッチョ速報】トランプ「株価下がったんでEUへの50%関税、7月9日までの延期するよ!」 [733893279]
- (´・ω・`)おはよ
- 【悲報】米国人「おやびん、話が違う・・・」米国人の過半数がトランプ関税のせいで家計悪化したと回答 [733893279]
- ラノベ『Re:ゼロから始める異世界生活』最新話、レムが完全復活する。レムが眠り始めてからなんと現実時間で12年1ヶ月24日後に完全復活 [803137891]
- 【🏡】無職・障害者総合スレ
- トランプ一族の経営企業が絶好調! 安倍晋三 [402859164]