!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!
※関連スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648638278/
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679029809/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
小型、超小型PC総合スレPart9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f22-feZ8)
2023/04/15(土) 23:39:43.90ID:q7V3PvV+0712不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aad-uYT9)
2023/04/26(水) 20:39:07.45ID:RwgQRrSm0 AMDならちゃんとドライバのダウンロードできる
やってみりゃいい
時間あればどうとでもなる
Intelはもうちょい親切かも
やってみりゃいい
時間あればどうとでもなる
Intelはもうちょい親切かも
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 4926-1puG)
2023/04/26(水) 20:40:21.77ID:enjS5Tu10 で?
削除すると良くないことが起きそうだが
削除すると良くないことが起きそうだが
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/26(水) 20:41:10.10ID:tBvI/u8f0715不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/26(水) 20:53:05.87ID:lf6zjqRQM716不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/26(水) 20:54:15.01ID:lf6zjqRQM 結局へんなマルウェアをダウンロードさせる気じゃないのかと疑ってしまう
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 4954-ASru)
2023/04/26(水) 20:59:37.54ID:YUQqrF9U0 パソコン使わない方がいいよ
718不明なデバイスさん (ワッチョイ f128-ZvK1)
2023/04/26(水) 21:25:17.98ID:FQS28B/x0 ちもろぐでN100レビューしとる
719不明なデバイスさん (ワッチョイ ea79-lTfL)
2023/04/26(水) 21:25:55.16ID:XRHhPd400 そうだぞ
外でスマホ家でパソコン、目の負荷が半端ない
石器時代に戻ろう
外でスマホ家でパソコン、目の負荷が半端ない
石器時代に戻ろう
721不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-o6/+)
2023/04/26(水) 21:33:35.53ID:EKM/L57u0 俺が求めてるのは、安いITX板とわかった
j50xx以降のまともで安いの出してほしい
j50xx以降のまともで安いの出してほしい
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 11da-FGqy)
2023/04/26(水) 23:55:59.66ID:yLC2E6wu0 Beelink 5800Hだけど、再インストールでライセンス認証通ってなかったな
まあWin11Proのライセンスは20台分くらいあるしいいんだけど
セラーに問い合わせたらメーカーにプロダクトキーを聞いてくれるそうだ
ちょっと待ちかな
まあWin11Proのライセンスは20台分くらいあるしいいんだけど
セラーに問い合わせたらメーカーにプロダクトキーを聞いてくれるそうだ
ちょっと待ちかな
725不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-bGP8)
2023/04/27(木) 04:03:56.50ID:Qe/p4mPO0 BeelinkのN100でeGPU接続してゲームやってる動画上がってるな
726不明なデバイスさん (スップ Sd0a-ASru)
2023/04/27(木) 05:21:12.06ID:UCm+t/Ppd >>724
お役立ち情報サンキュ やっぱクリーンインスコはしないで正解か
お役立ち情報サンキュ やっぱクリーンインスコはしないで正解か
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 11da-FGqy)
2023/04/27(木) 07:20:26.52ID:SnqamX/N0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 4926-nF4a)
2023/04/27(木) 07:26:44.64ID:rzu3FEZa0 人民解放軍のハブ拠点にされる可能性大だしな
奴らにには一片たりとも我々の情報はやらん
奴らにには一片たりとも我々の情報はやらん
729不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-n4vs)
2023/04/27(木) 07:33:55.30ID:MwcN1hFkM PCだけじゃなくてTP-LINKのルーターなんかも中華の高度なバックドア仕込まれてるっていう人結構いるけど実際そういうのあるんかね
730不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-/HYv)
2023/04/27(木) 07:43:39.66ID:Dmvlm4hi0 ルーターもわかんないよなあ。入ってるのかもしれないけど
そんなに明確に通信してたらわかったりするもんじゃないんか?
俺のtrigkey g3にはワームが入っててビビったけど。
まあ悪意とは限らないけど
検出できてないのも入ってるかもしれないから心配だな。
やっぱりクリーンインストールするべきかな…
それと、スリープするとき画面オフからオンにするとUSBハブの接続が一瞬認識しなおされてるのかスピーカーから切断音がするんだよな。
ほかの人はどう?
そのほかは問題ないし快適なんだけど…マスストレージデバイスつないでるわけじゃないから実害あまりないけど
ピロンピロンうるさくてね。
そんなに明確に通信してたらわかったりするもんじゃないんか?
俺のtrigkey g3にはワームが入っててビビったけど。
まあ悪意とは限らないけど
検出できてないのも入ってるかもしれないから心配だな。
やっぱりクリーンインストールするべきかな…
それと、スリープするとき画面オフからオンにするとUSBハブの接続が一瞬認識しなおされてるのかスピーカーから切断音がするんだよな。
ほかの人はどう?
そのほかは問題ないし快適なんだけど…マスストレージデバイスつないでるわけじゃないから実害あまりないけど
ピロンピロンうるさくてね。
731不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-zOoQ)
2023/04/27(木) 07:44:15.37ID:JeBR7vrhr そんなんバレたら一発で信用失うのにわざわざ仕込むとは思えないけどね
そういうのが気になる人や愛国者は中華製品使わないほうがいいじゃないの
そういうのが気になる人や愛国者は中華製品使わないほうがいいじゃないの
732不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-Be6V)
2023/04/27(木) 07:47:53.45ID:FF2Bf5XUr733不明なデバイスさん (ワッチョイ a59f-80WN)
2023/04/27(木) 08:28:05.36ID:f46pIoZN0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 7909-gZvU)
2023/04/27(木) 08:30:07.35ID:i5usXaQt0 そもそもBeelinkやTrigkeyに信用あるか?
735不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-R35L)
2023/04/27(木) 08:36:44.44ID:bxCg0uPxd 塩対応の日本メーカーよりは信頼しています去年日本メーカーのノートPCを購入したときもクリーンインストールしましたし
どのメーカーを買ってもクリーンインストールします
どのメーカーを買ってもクリーンインストールします
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-fzJl)
2023/04/27(木) 09:48:44.58ID:1vjAJEoe0 別にスパイウェア警戒するわけじゃないけどいつもクリーンインストールするな
日本語化が楽だし
キーボードが英語配列なのを直しても随所に英語メニューとか中華フォントとか残ってるし
いちいちつぶしていくくらいならクリーンインストールのほうがよほど楽
日本語化が楽だし
キーボードが英語配列なのを直しても随所に英語メニューとか中華フォントとか残ってるし
いちいちつぶしていくくらいならクリーンインストールのほうがよほど楽
737不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-Aks8)
2023/04/27(木) 09:49:51.89ID:MAVHoUDrd >>724
一旦最初に入ってたライセンスでネット認証通した後のクリーンインストールで認証通らないパターンあるの?
10と11跨いだとかproとhome間違えたとかじゃなくて?
ミニPCだから構成は変わらないし今まで何台か買っててそんな経験ないけどなあ
一旦最初に入ってたライセンスでネット認証通した後のクリーンインストールで認証通らないパターンあるの?
10と11跨いだとかproとhome間違えたとかじゃなくて?
ミニPCだから構成は変わらないし今まで何台か買っててそんな経験ないけどなあ
738不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 10:03:59.26ID:VUpGq0lkM >>736
でも結局中華のHPから胡散臭いデバイスドライバをインストールしないといけないわけだから同じでは?
でも結局中華のHPから胡散臭いデバイスドライバをインストールしないといけないわけだから同じでは?
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-fzJl)
2023/04/27(木) 10:11:15.69ID:1vjAJEoe0 デバイスドライバ入れたから中華フォントになりましたってことはないなあ
目的が違うって話よ
目的が違うって話よ
740不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-NRD2)
2023/04/27(木) 10:13:16.97ID:mTe2jHR3M Ryzen Z1どうかね
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a22-LlXJ)
2023/04/27(木) 10:22:38.56ID:4IgeojRb0 RDNA3で12CUと4CUだっけか
実際の発熱と値段次第としか
実際の発熱と値段次第としか
742不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 10:30:57.00ID:TuzD8EgMM 中華ミニPCを買ってそのままWindowsセキュリティでスキャンすると何か検出される?
やってみた人いたら教えろ下さい
やってみた人いたら教えろ下さい
743不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 10:33:25.30ID:ElO9n4EPr そんなに心配なら安物の中国ミニPCなんか買わなきゃいいのに
744不明なデバイスさん (ワッチョイ a536-mr0i)
2023/04/27(木) 10:42:02.79ID:/GV1csvK0 こういうとこで「仕込まれてた」と騒ぎ
実際は「仕込んじまってた」のおま環疑惑は何度か見たことがあるな
実際は「仕込んじまってた」のおま環疑惑は何度か見たことがあるな
745不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 10:42:55.15ID:k0mmTp3Er >>729
Lenovoは各国の法律、当局の要請に従って作ってると、暗に中国向けにはバックドアを仕込んでると認める発言をした事がある
同業他社はみんなそうだとも
TP-Linkのルーターが大量の通信を中国のサーバーとしてたのは半分バグみたいなもんで迷惑ではあっても何か情報抜いてたわけでは無かったし
特定のNTPにアクセスが集中するのはバックドアとかそういう事ではないし
Edgeが訪れたURLの履歴を全部bIngに送信している問題の方か大きいかもしれないし
疑いだしたらキリがない
Lenovoは各国の法律、当局の要請に従って作ってると、暗に中国向けにはバックドアを仕込んでると認める発言をした事がある
同業他社はみんなそうだとも
TP-Linkのルーターが大量の通信を中国のサーバーとしてたのは半分バグみたいなもんで迷惑ではあっても何か情報抜いてたわけでは無かったし
特定のNTPにアクセスが集中するのはバックドアとかそういう事ではないし
Edgeが訪れたURLの履歴を全部bIngに送信している問題の方か大きいかもしれないし
疑いだしたらキリがない
746不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-RykB)
2023/04/27(木) 10:53:48.46ID:dShSnyfv0 バック・スタバーズ 裏切り者のテーマ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-RykB)
2023/04/27(木) 10:56:49.16ID:dShSnyfv0 いつだって奴らはお前の居場所を狙ってる
裏切者たち
裏切者たち
748不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-RykB)
2023/04/27(木) 10:57:47.09ID:dShSnyfv0 奴らがひっきりなしに訪ねてくる
俺に何するつもりだ?
奴らは何度も何度も家に来るんだ
俺の女に会いに来てるのか?
俺が家に居もしなくても奴らは来続ける
どうやって立ち直りゃいい?
俺の背中のナイフを取ってくれよ
俺に何するつもりだ?
奴らは何度も何度も家に来るんだ
俺の女に会いに来てるのか?
俺が家に居もしなくても奴らは来続ける
どうやって立ち直りゃいい?
俺の背中のナイフを取ってくれよ
749不明なデバイスさん (スーップ Sd0a-uYT9)
2023/04/27(木) 10:58:52.53ID:Yq1GlCsjd >>745
そういう事実を積み重ねて油断した頃にヤルんじゃないかなー
そういう事実を積み重ねて油断した頃にヤルんじゃないかなー
750不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 11:07:02.82ID:7evIb3QMr >>749
そうかもね
だからどうしたこっちに何ができるって話だがPCとスマホ投げ捨てるくらいかな
ファーウェイが悪いことしてるって叩かれたのは明らかに米中関係によって意図的に起こされたことだし
あの時むしろ情報抜いてるのはアメリカの方だって反論されたけどアメリカの当局はスノーデンの事もあってか明確に否定しなかった
疑いだせばキリはないのよ
そうかもね
だからどうしたこっちに何ができるって話だがPCとスマホ投げ捨てるくらいかな
ファーウェイが悪いことしてるって叩かれたのは明らかに米中関係によって意図的に起こされたことだし
あの時むしろ情報抜いてるのはアメリカの方だって反論されたけどアメリカの当局はスノーデンの事もあってか明確に否定しなかった
疑いだせばキリはないのよ
751不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-NRD2)
2023/04/27(木) 11:24:34.60ID:mTe2jHR3M ゆーてもMicrosoft edgeがバグなのかわからんが
作成者をフォローできる修正候補を表示オンだと
閲覧履歴などが無駄送信されるとかあるし
誰も信用なんかしてはいけないんだよ
https://gigazine.net/news/20230426-microsoft-edge-leak-bing/
作成者をフォローできる修正候補を表示オンだと
閲覧履歴などが無駄送信されるとかあるし
誰も信用なんかしてはいけないんだよ
https://gigazine.net/news/20230426-microsoft-edge-leak-bing/
752不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 11:42:13.24ID:TuzD8EgMM 中華のHPにあるデバイスドライバなんて恐ろしくてインストールする勇気はないなぁ
そもそも何故中華のミニPCはこんなに安いのか? 中国共産党から補助金を貰ってると考えるのが妥当かと
そもそも何故中華のミニPCはこんなに安いのか? 中国共産党から補助金を貰ってると考えるのが妥当かと
753不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-ynR8)
2023/04/27(木) 11:53:18.45ID:3xBzopbi0755不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-LlXJ)
2023/04/27(木) 12:01:18.78ID:r4NadhElM756不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-saqp)
2023/04/27(木) 12:06:57.88ID:ObhuyImnM 発行ライセンス数でWindowsOSの値段がゼロ近傍にまではならないのが普通だと思うがねえ、自分の国で作ったOSならw
757不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 12:15:56.63ID:qvXmqLb5r 逆にここで扱うようなメーカーは生産量は少ないと思うけどな
大量に売れる商売なら大手がもっと本気出す
会社の規模を小さくして巨大な販売網も構築せずほぼ通販のみ広告費も抑えて二束三文でYoutuberに宣伝させる程度
製品自体も大変な回路設計はチップメーカーの雛形をほぼ流用で開発費を抑える
特に日本とはコンプライアンスコストも含めて販管費が全然違う
大量に売れる商売なら大手がもっと本気出す
会社の規模を小さくして巨大な販売網も構築せずほぼ通販のみ広告費も抑えて二束三文でYoutuberに宣伝させる程度
製品自体も大変な回路設計はチップメーカーの雛形をほぼ流用で開発費を抑える
特に日本とはコンプライアンスコストも含めて販管費が全然違う
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ac6-RykB)
2023/04/27(木) 12:28:46.45ID:iAM4HpOF0 M/Bが安物でdriverとか適当・OSがボリューム・その時安く買えるCPU
OSはオクとかで300円で売ってるのと一緒でしょ
OSはオクとかで300円で売ってるのと一緒でしょ
759不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-LlXJ)
2023/04/27(木) 12:36:31.31ID:r4NadhElM 中国相手には昔OS無料でバラ撒いたMicrosoftだし何とも思わない
760不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 12:37:54.71ID:qvXmqLb5r ドライバは適当に作れるものではない
メーカー自体は部品を組み合わせてるだけでドライバはその部品を直接開発製造したところが用意するせいぜいパラメーターをちょっと触る程度
インテルのCPUを使えばドライバはインテルが用意するでしょ
OSだっていまだにボリュームライセンスでやってるのbeeIinkとTRIGKEYくらいじゃないの?GMKtecやminisforum他はちゃんとOEMライセンスで売ってるよ
メーカー自体は部品を組み合わせてるだけでドライバはその部品を直接開発製造したところが用意するせいぜいパラメーターをちょっと触る程度
インテルのCPUを使えばドライバはインテルが用意するでしょ
OSだっていまだにボリュームライセンスでやってるのbeeIinkとTRIGKEYくらいじゃないの?GMKtecやminisforum他はちゃんとOEMライセンスで売ってるよ
761不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 12:42:10.94ID:qvXmqLb5r 日本に対してもwindowsやofficeの違法コピーを半分黙認してる時期はあったよ
まずはシェアを広げて無しではやっていけないようにして、その上で後から儲けにつなげる
まずはシェアを広げて無しではやっていけないようにして、その上で後から儲けにつなげる
762不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-TfzL)
2023/04/27(木) 13:04:07.39ID:XAyftO/uM 理由は単純で、中国元が安いからだよ
日本を世界の工場に戻したければ円安にすればいい。簡単。
日本を世界の工場に戻したければ円安にすればいい。簡単。
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a32-Ct5b)
2023/04/27(木) 13:09:52.20ID:0NsYxqMF0 win11で自動的に当たらないドライバーってどのパーツ何だろ
当たらないなら要らんのでは
当たらないなら要らんのでは
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 6642-/HYv)
2023/04/27(木) 13:25:55.42ID:G5f2y+6b0 >>742
TRIGKEYのG2とG3を初期設定後にノートンでスキャンしてたが何も検出されなかったな
今回のセールで買ったまだ未開封のS5とG4もGWに調べる
win11pro日本語版でなぜかライセンスがボリュームからリーテルになるから
クリーンインストールはする
TRIGKEYのG2とG3を初期設定後にノートンでスキャンしてたが何も検出されなかったな
今回のセールで買ったまだ未開封のS5とG4もGWに調べる
win11pro日本語版でなぜかライセンスがボリュームからリーテルになるから
クリーンインストールはする
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-ib8H)
2023/04/27(木) 13:34:35.65ID:kCZ2lJMv0 これ11320Hで4万弱で安いぞB0BXX7PQC2
これGPUがXeの96EU版で弱体化版じゃない
これGPUがXeの96EU版で弱体化版じゃない
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a22-LlXJ)
2023/04/27(木) 13:52:43.27ID:4IgeojRb0 おっIntelも投売り来たか!
サーバ向けのCPUが全然売れなくて生産半減させたとか言ってたしコンシューマ向けも売れずに苦戦って報道出たから期待してたんだよ
サーバ向けのCPUが全然売れなくて生産半減させたとか言ってたしコンシューマ向けも売れずに苦戦って報道出たから期待してたんだよ
767不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-KEmB)
2023/04/27(木) 13:57:00.61ID:MhaS7kJDM >>763
trigkey 5500u
新品SSDにOSクリーンインストールしたらWindows標準でも動作はするが一部不明なデバイス残ってた
amdだとグラフィックやらチップセット(音声関連?)周りがうまく当たらない感じがある
がadrenalin入れたらデバイスマネージャー認識し、音声周りの機器名称表示もいくつか変わったりする
ライセンスはvlだったが元来のSSD使用時にライセンスms垢に紐づけて置いて、そこから再認証したら問題なく使えた
trigkey 5500u
新品SSDにOSクリーンインストールしたらWindows標準でも動作はするが一部不明なデバイス残ってた
amdだとグラフィックやらチップセット(音声関連?)周りがうまく当たらない感じがある
がadrenalin入れたらデバイスマネージャー認識し、音声周りの機器名称表示もいくつか変わったりする
ライセンスはvlだったが元来のSSD使用時にライセンスms垢に紐づけて置いて、そこから再認証したら問題なく使えた
768不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-/NIm)
2023/04/27(木) 14:03:18.09ID:Dmvlm4hi0 ワームが入ってGreenG3 の件書いた710だけど、
流石に嫌だったからTRIGKEYに問い合せたよ 。
そしたら部分返金してくれるって。
USBの速度テストに使ったスティックがワームに感染してたらしい。
1か月前の時点でドイツから報告があったと。
で、製品のロットに混入してるとかの話だった。
なのでマルウェア発見した人は販売者に問い合わせてみることをおすすめする。
ちなみに購入元は「TRIGKEY直営店」じゃなくて「TRIGKEY-JP」の方だった
普通ならリコールもんだと思うのでね、カネを一部返せば良いってもんじゃないけど、まあなにもしてれないよりずっと印象がいいのも確かだ
どうせクリーンインストールする気だったし
トクした気分かも
流石に嫌だったからTRIGKEYに問い合せたよ 。
そしたら部分返金してくれるって。
USBの速度テストに使ったスティックがワームに感染してたらしい。
1か月前の時点でドイツから報告があったと。
で、製品のロットに混入してるとかの話だった。
なのでマルウェア発見した人は販売者に問い合わせてみることをおすすめする。
ちなみに購入元は「TRIGKEY直営店」じゃなくて「TRIGKEY-JP」の方だった
普通ならリコールもんだと思うのでね、カネを一部返せば良いってもんじゃないけど、まあなにもしてれないよりずっと印象がいいのも確かだ
どうせクリーンインストールする気だったし
トクした気分かも
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a22-LlXJ)
2023/04/27(木) 14:13:52.14ID:4IgeojRb0771不明なデバイスさん (スップ Sdea-Nhf9)
2023/04/27(木) 14:32:04.58ID:za5CH2Y5d プリインストール機は、念のためDoubleDriverでドライバー抽出してからクリーンインストールするよね
772不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 15:35:46.64ID:VUpGq0lkM773不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-/HYv)
2023/04/27(木) 16:17:16.59ID:Dmvlm4hi0774不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 16:24:37.20ID:GtBLlXD9r 混入の経緯とか言い訳とかどうでもいいわな裏なんか取れないし
事実を認めてそれなりに対応してくれるのであれば結構な事だ
事実を認めてそれなりに対応してくれるのであれば結構な事だ
775不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-saqp)
2023/04/27(木) 16:35:41.25ID:c2q+Um47M 真のノルドは中華miniPCを買った状態のまま使う😤
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e26-1puG)
2023/04/27(木) 16:39:14.26ID:BxIWhQt70 ワーム1ヶ月前にわかってんのに連絡した人だけ対応してるのかw
778不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 16:44:58.52ID:VUpGq0lkM780不明なデバイスさん (ワッチョイ 11aa-+rDk)
2023/04/27(木) 17:42:55.83ID:Pq+/i8od0 14800円で買ったTRIGKEY Green G3が使用3日後にデバイスに重大な問題発生したから
自動再起動しますってのが起こるようになって最後はBIOS画面でフリーズで動かなくなった
TRIGKEYに連絡して代わりのG3が届いて今設定中だけどメモリー16GにSSD500Gで倍なってるじゃん
Windows Defenderでスキャンしてみたけどワームは検出されなかった
自動再起動しますってのが起こるようになって最後はBIOS画面でフリーズで動かなくなった
TRIGKEYに連絡して代わりのG3が届いて今設定中だけどメモリー16GにSSD500Gで倍なってるじゃん
Windows Defenderでスキャンしてみたけどワームは検出されなかった
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a22-LlXJ)
2023/04/27(木) 17:50:59.27ID:4IgeojRb0 割とムチャクチャで草
でも儲かったな
でも儲かったな
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 11aa-+rDk)
2023/04/27(木) 18:13:32.81ID:Pq+/i8od0 デバイスって出たからUSB全部外してスイッチ入れても
BIOSでフリーズしてどうしようもなかったわ
G3にメモリー16G SSD500G仕様があるのは知らなかった
BIOSでフリーズしてどうしようもなかったわ
G3にメモリー16G SSD500G仕様があるのは知らなかった
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 697d-lJDB)
2023/04/27(木) 18:40:22.18ID:COPPgYNo0785不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 18:47:29.93ID:TuzD8EgMM786不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 18:50:06.57ID:TuzD8EgMM TRIGKEYのミニPCに使われてるSSDとかメモリって有名メーカー製なん?
787不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 18:59:25.25ID:+M48SAQ0r AZWってメーカーのが入ってる事例があるね
というかそもそもbeelink自体が深センAZW社のブランドみたいだが
んでbeelinkとTRIGKEYはほぼ同じものを売ってるから無関係ではなさそうだし
というかそもそもbeelink自体が深センAZW社のブランドみたいだが
んでbeelinkとTRIGKEYはほぼ同じものを売ってるから無関係ではなさそうだし
788不明なデバイスさん
2023/04/27(木) 19:09:56.65ID:4D8a2cRQ0 >>778
雑然とした工場に転がってるUSBメモリとかいろんな奴が私用含めていろんな端末で使いまわしててもなんの不思議もないしね
雑然とした工場に転がってるUSBメモリとかいろんな奴が私用含めていろんな端末で使いまわしててもなんの不思議もないしね
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d10-+rDk)
2023/04/27(木) 19:16:24.75ID:onXDTYPz0 〉〉710
>>768
最近自分もGrennG4を購入したんだけど、OSセットアップ直後にWindowsDefenderが同じワームを検出してた。
今更だけど、販売店に言った方が良いね。TRIGKEYに問い合わせる。情報ありがとう。
ちなみに販売店も同じで-JPの方。
>>768
最近自分もGrennG4を購入したんだけど、OSセットアップ直後にWindowsDefenderが同じワームを検出してた。
今更だけど、販売店に言った方が良いね。TRIGKEYに問い合わせる。情報ありがとう。
ちなみに販売店も同じで-JPの方。
790不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-Meev)
2023/04/27(木) 19:19:50.42ID:6vDKO1K+M なかなかヤバそうだね
部分返金ってなんぼかな
1/3とか半分返すとかそんな感じかな
部分返金ってなんぼかな
1/3とか半分返すとかそんな感じかな
791不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-/NIm)
2023/04/27(木) 19:50:26.88ID:Dmvlm4hi0 ちなみにこのTRIGKEY G3
Cドライブ直下にWakeOnLanをやる場合のUEFIの設定変更の仕方書いてある画像ファイルもドライバとは別のフォルダーに入ってるな。日本語の説明画像もあった。
ワームに感染してたこと以外はかなりよく出来てる、と思うが…。まあワームってのは
問題外すぎるな。
あとスリープ時、復帰時に何かのデバイスが認識されて外れるような音がするのも謎。イヤホン繋いだまま1分でスリープさせてみれば分かるはず。
ハブやUSB-DACのせいかと思ったけど、マウスしか本体に繋いでなくてもなったし、何なんだろう。
あとキーボードも設定変更しないと英語キーマップとかも色々な人が言ってるね。
もう少し詰めが良かったらもう大手のと変わらないくらい良いが。むしろわかってる人にとってはドライバの配布とかまとめてzipだし大手よりいいかもしんない。
>>784
再インスコの手順については、
そのあとのやり取りで、
把握してるからいいよって言っちゃった。
伝えられなくてごめん。どうせWindows11のサイトからUSBメモリ作ってUEFIで起動順序変えてインストールして配布されてるドライバ当てる、だと思うし。
Cドライブ直下にWakeOnLanをやる場合のUEFIの設定変更の仕方書いてある画像ファイルもドライバとは別のフォルダーに入ってるな。日本語の説明画像もあった。
ワームに感染してたこと以外はかなりよく出来てる、と思うが…。まあワームってのは
問題外すぎるな。
あとスリープ時、復帰時に何かのデバイスが認識されて外れるような音がするのも謎。イヤホン繋いだまま1分でスリープさせてみれば分かるはず。
ハブやUSB-DACのせいかと思ったけど、マウスしか本体に繋いでなくてもなったし、何なんだろう。
あとキーボードも設定変更しないと英語キーマップとかも色々な人が言ってるね。
もう少し詰めが良かったらもう大手のと変わらないくらい良いが。むしろわかってる人にとってはドライバの配布とかまとめてzipだし大手よりいいかもしんない。
>>784
再インスコの手順については、
そのあとのやり取りで、
把握してるからいいよって言っちゃった。
伝えられなくてごめん。どうせWindows11のサイトからUSBメモリ作ってUEFIで起動順序変えてインストールして配布されてるドライバ当てる、だと思うし。
792不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-r3Vu)
2023/04/27(木) 19:50:29.06ID:1DDWP9xlM 私はベアボーンばかり買うけれど完成品買ってウィルス入りでも初期化してそのまま使うかな
だって中華なんだし
だって中華なんだし
793不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-bGP8)
2023/04/27(木) 19:59:39.38ID:Qe/p4mPO0 BIOSに組み込まれてたらOSクリーンインストールしても無意味なんで
自分はそのまま使う派だなぁ
自分はそのまま使う派だなぁ
794不明なデバイスさん (スップ Sd0a-ASru)
2023/04/27(木) 20:03:01.01ID:P3tLa3z8d まぁdefender走らせて駆除できるものは駆除してあとはナマで使えばいいんじゃないでしょうか🥴
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/27(木) 20:12:33.26ID:U9oL8nIC0 >>793
BIOSに組み込んで何をできるんだ?
windowsなりが起動してしまえばBIOSは勝手にwindowsの管理下にあるネットワークデバイスを使えなくなる
PCにwindowsから見えないLAN端子があったとしたらそんな所にケーブル差す奴はいないし
windowsから見えない無線LANモジュールを仕込んだとしても暗号化してあるAPには誰かが鍵を教えてやらないと勝手に接続できない
BIOSに組み込んで何をできるんだ?
windowsなりが起動してしまえばBIOSは勝手にwindowsの管理下にあるネットワークデバイスを使えなくなる
PCにwindowsから見えないLAN端子があったとしたらそんな所にケーブル差す奴はいないし
windowsから見えない無線LANモジュールを仕込んだとしても暗号化してあるAPには誰かが鍵を教えてやらないと勝手に接続できない
797不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-bGP8)
2023/04/27(木) 20:21:04.80ID:Qe/p4mPO0 >>795
一時期lenovoとかBIOSに組み込まれてて騒いでなかったっけ?
一時期lenovoとかBIOSに組み込まれてて騒いでなかったっけ?
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/27(木) 20:42:01.16ID:U9oL8nIC0 なるほどBIOSがwindowsが起動する前にwindowsのシステムファイルを決め打ちで探して書き換えてしまうのか
それが通るならどうにもならんね
それが通るならどうにもならんね
799不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-LjHy)
2023/04/27(木) 20:43:42.46ID:dfSy4XhCM ワーム感染してねンだわ
800不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 20:51:40.34ID:UKq5HDeiM 素朴な疑問だけど中華のミニPCを1年以上無事に使えてる人ここにいる?
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d30-ASru)
2023/04/27(木) 20:57:37.98ID:QKaZbKvD0 去年の8月に初めてN5095買ったけど問題なく動作中
802不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 21:01:43.06ID:VUpGq0lkM ACアダプタも中華のだと粗悪品の場合があるから怖いんだよなぁ
ACアダプタが壊れたらジエンドだし火災の心配もしないといけない
ACアダプタが壊れたらジエンドだし火災の心配もしないといけない
803不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-ImrH)
2023/04/27(木) 21:04:03.86ID:FuQ7N1hw0 1年以上たってなくて草w
804不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 21:11:16.30ID:VUpGq0lkM 仮に中華ミニPCを買ったとして、初めて電源を入れる前にWindowsクリーンインストール用USBメモリを差し込んでBIOS画面からブートデバイスをUSBに変更しクリーンインストール
→デバイスドライバ類はWindowsが自動で当ててくれるのを期待
これでokかな?
→デバイスドライバ類はWindowsが自動で当ててくれるのを期待
これでokかな?
805不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-R35L)
2023/04/27(木) 21:15:16.25ID:A2jOXy5Md テザリングでスマホと繋いで設定してアップデートしてウイルススキャンすればいいでしょ
806不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 21:15:49.31ID:VUpGq0lkM あとクリーンインストールするのはWindows Proじゃないとプロダクトキーが引き継げない?
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 4954-ASru)
2023/04/27(木) 21:16:04.04ID:CrigWzYt0 何の意味が?・・・
808不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-R35L)
2023/04/27(木) 21:18:01.54ID:A2jOXy5Md ローカルネットに繋いで他のPCにも感染させたいならご自由に
809不明なデバイスさん (ワッチョイ ea79-lTfL)
2023/04/27(木) 21:18:43.91ID:T0O7k8NH0810不明なデバイスさん (スッププ Sd0a-RykB)
2023/04/27(木) 21:23:41.32ID:fayoqhPnd PowerShellとかで↓のコマンド打ってプロダクトキー表示されるならBIOSにプロダクトキー入ってるから
wmic path SoftwareLicensingService get OA3xOriginalProductKey
そのままインストール時にプロダクトキーを持ってないみたいなのを選んでインストール進めれば
インストール後にはちゃんと認証されたライセンスとして認識される
Pro対応の商品ならインストール時にPro選ばないとプロダクトキー入れたら自動でProにアップグレードとかはされないっぽい
wmic path SoftwareLicensingService get OA3xOriginalProductKey
そのままインストール時にプロダクトキーを持ってないみたいなのを選んでインストール進めれば
インストール後にはちゃんと認証されたライセンスとして認識される
Pro対応の商品ならインストール時にPro選ばないとプロダクトキー入れたら自動でProにアップグレードとかはされないっぽい
812不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-/HYv)
2023/04/27(木) 21:39:00.10ID:TuzD8EgMM 価格コムは何故 中華のミニPCを1つも登録してないんだろ?
商品として認めてないってことかな?
商品として認めてないってことかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- TOKIO国分太一さん、なぜか高市×野田の党首討論と同じタイミングで緊急謝罪記者会見… やるじゃん なかなか やるじゃん [452836546]
- 立川志らく「高市政権に逆らったら全部日本人じゃねえなんて言ってない」 [931948549]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 【高市朗報】小泉防衛大臣「中国がそうくるならミサイル配備だ!」 [119994498]
- 高市総理「台湾発言は、これまでの政府答弁を繰り返すと予算委員会を止められると思い発言した」 [256556981]
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
