【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/18(火) 10:33:50.47ID:4MX/zq3Or
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

日本公式サイト
https://store.minisforum.jp/
※前スレ
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】 ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677002983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/25(木) 21:50:24.94ID:PlNFSLMy0
東芝LETのNVMe SSD 1TB版が5,980円で販売中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1503222.html
2023/05/26(金) 00:03:35.14ID:W9e6gC9Jr
>>712
強制的に変更!
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 03:50:00.33ID:sSgQg1u30
>>711
SteamDeckはLinuxでwine派生のproton使ってゲームやるから
そっちのスレとか動画見りゃいいんじゃね?
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 03:55:28.28ID:sSgQg1u30
というかゲームやりたいならSteamDeck買うのが良くね?
といっても買えるかどうか知らんが
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 03:57:57.56ID:sSgQg1u30
>>713
東芝ブランドだけど名前だけで東芝じゃないらしいし
速度も遅めなのに注意だよ
2023/05/26(金) 05:55:55.25ID:4qGE9o7dM
そもそも軽いゲームも無理かと
2023/05/26(金) 06:00:49.57ID:Yb6fWpna0
stardew valleyが遊べないPCなら窓から投げ捨てろ
2023/05/26(金) 07:21:45.39ID:/A0t4LHTM
Linuxとかドライバ周りで苦労するだろうけど、それを勉強と許容できるならいいと思うよ
単に安くゲームやりたいだけなら割に合わん苦労する羽目になる
2023/05/26(金) 07:26:44.62ID:OzsK+JEY0
>>717
そうなのか!
アドバイスありがとう
2023/05/26(金) 09:53:25.77ID:QnJTASjG0
5600Hのやつ、発売一週間前になると半月くらい発売日延長を3回くらい繰り返してるけど
なにがやりたいんだ
2023/05/26(金) 11:47:29.40ID:G7YWgSnZ0
近づくほどに遠ざかる
恋だよ
2023/05/26(金) 12:51:20.25ID:Cl2KGRWq0
胸の中にあるもの
いつか見えなくなるもの
725不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-r/4k)
垢版 |
2023/05/26(金) 13:18:13.51ID:Zv9sGCOqa
um773買っちゃった…今まで10年前の化石PC使ってたから楽しみ
2023/05/26(金) 13:32:42.04ID:MVvbIfa3r
これからはもっと短い間隔でどんどん買い替えて行くぞって話なら結構だけど
また10年使おうとか思ってたのなら、10年に一度の買い物でこんな安物は買わないほうが良かったかもね
727不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-r/4k)
垢版 |
2023/05/26(金) 14:20:48.19ID:FdMrwCqVa
そう言われるとは思った。でも前のはもっと安かったからなあ
2023/05/26(金) 14:47:03.68ID:FuYEZ2RJM
いんじゃね?
何年もつかは結果論なとこある
たぶん10年はもたないだろうけどそんときはそんときで変えればいいだけだ
2023/05/26(金) 14:47:39.75ID:cQ6QW/VN0
たまに買うのは安物が良いよ。数年前のハイエンド並みの性能の値段が熟れた頃が買い時。10年も使えば、10年落ちも13年落ちも変わらない。
730不明なデバイスさん (アウグロ MMdf-r/4k)
垢版 |
2023/05/26(金) 15:17:11.98ID:TZFwBPzkM
大事に使っててなんかいいな
790欲しいがすぐ飽きそう…
買うか迷う
2023/05/26(金) 16:16:33.32ID:c7IndM6kd
性能に不満が出て買い換えることはあっても、飽きて買い替えたことはないなあ。
何に飽きるんだろう?本体のデザイン?
2023/05/26(金) 16:23:59.83ID:+EnSul0I0
パソコンは普通の人はひとつあれば十分で、サイズ感とか安さに釣られて買い足した場合は、はじめは物珍しさでつかうが、やがて起動すらしなくなる
元からある方を使わなくなる場合もあるが
2023/05/26(金) 17:32:43.03ID:DvU6VZG/0
UM690だけど、解像度720pにしたらBF4とかバイオショックインフィニットとか、龍が如く7がグラフィック最高設定でも快適に動いた!(当たり前だったらごめんなさい)
繋げてるテレビが32型(FHD)で大きくないから解像度の低さは全く気にならない。めちゃ綺麗で感動してる。
こんなに小さいのに凄い。
2023/05/26(金) 17:56:18.15ID:M+XSZKgC0
>>733
おめ
誰に何を言われようと本人が満足することが一番なんやで
まぁオンボでも設定次第では3Dゲームが出来るってすごい時代になったのは確かや
2023/05/26(金) 18:16:20.76ID:QnJTASjG0
5600Hのやつ、また発売日伸びて6/30になってて草
確実にまた伸びるな
7/15くらいのプライムデーで販売開始を狙ってやってるっぽいな
2023/05/26(金) 18:42:53.43ID:0SUyMcoH0
ミニPC全部安くて性能良いから選び方分からんわ
だいたい中国製なんかな?
2023/05/26(金) 19:11:41.96ID:CpCJAS0Y0
ほぼ中華だね近頃の若いもんは信じられないかも知れないが
コンパクトで高性能=日本製って時代があったそうな
2023/05/26(金) 19:46:04.51ID:0vCTDVJc0
最近はほぼ中華製ばかりたけどな家電にしても
日本製なんて高すぎて誰も買わない
2023/05/26(金) 19:50:49.05ID:cQ6QW/VN0
百均のセリアは日本製が多い
2023/05/26(金) 20:31:01.39ID:VYH/V4vV0
昭和じゃあるまいしどこの国で製造してるかなんて品質とはなんの関係も無いけどね
今どきはちゃんと管理すればどこでも良いものは作れる
日本の汚い町工場でブラジル人とフィリピン人の出稼ぎ労働者が喧嘩しながら適当に作ってれば
made in japanでも酷い品質の物になる
2023/05/26(金) 20:33:04.65ID:vzmdFgy50
そろそろよそでやってくれ
2023/05/26(金) 20:38:07.67ID:fF+FfLFZM
どこ製かじゃなくて
どこのメーカーかで選ぶならまだ分かる
だからこそこのスレに来てるんじゃないの
2023/05/26(金) 20:46:00.38ID:0SUyMcoH0
変な流れにしてすまんな他意はなかった
2023/05/26(金) 21:31:28.99ID:RIFUYUP20
紅茶関係で有名なウェッジウッドって聞いたことある?
製造国が変わったんだよねぇ
詳しい人によると廉価版作って全体の質も下げてたそうだけど
ジーパンのリーバイスもそんな感じだしねぇ

昔名を上げたメーカーの品は中国及び後進国のギリ使える安物に負ける定めにある
2023/05/26(金) 21:47:09.73ID:BsZzm2HL0
B550 Pro発表から一ヶ月経ったんだけどまだ何も続報ないね
minisforumって通常新製品発表からどのくらいで予約開始するものなの?
2023/05/26(金) 21:57:55.69ID:DSTvFnmt0
NAG6発表から半年経ったけど未だに予約開始されてない
2023/05/26(金) 22:02:05.67ID:QAJn6tZV0
n100はアマのポイントアップセールで注文すっか
2023/05/26(金) 22:04:56.07ID:PsdXK9hL0
発表されたから発売されるわけではないんだよなw
その一方で前触れなしに突然発売されるのもあるし
MAG6とMBG6はもう出ないでしょ
今更RX6600Mはもういいから、7940HSと7600Mで出して欲しいね
HXで出ると睨んでるがいつになるか
2023/05/26(金) 22:44:48.40ID:s2iIvrJ7M
Minisforumが搭載しているNVMe ssdのスペックとかわかりますか?
OSのライセンスが余っている(メモリ、ssdは無いので購入する)からベアボーンを予約しようと思ったけど、
32GB+512GB SSDモデルとの価格差があまりないから悩んでる
750不明なデバイスさん (スッップ Sdea-GAIm)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:55:35.26ID:g4qL7uoqd
明日Intel第13世代のやつ発売
やっぱ暑いのか?
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 23:11:32.35ID:sSgQg1u30
>>744
リッツで有名なナビスコも今は中国製になって美味しくなくなったとか聞く
ヤマザキは独自でリッツみたいなの出してるそうだ
2023/05/26(金) 23:12:38.18ID:WD1Z2K8xd
>>749
それぐらいレビュー漁ってメーカー也調べろ
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 23:13:22.83ID:sSgQg1u30
>>750
沖縄と北海道で30度超えで上位独占だもんね
日本全国で暑いよ
2023/05/27(土) 00:22:55.22ID:8qScIPSJr
>>749
俺はベアボーンで買ったらそのまま認証通ったから、認証が余ってるからベアボーンみたいな発想はやめよう
2023/05/27(土) 01:08:39.11ID:V9d4w49HM
よくわかんないけど新手の小泉構文か?
2023/05/27(土) 02:35:29.54ID:LNyhO89R0
>>749
考えてるモデル挙げたら持ってる人がCrystalDiskInfoのスクショ上げてくれるかもよ
2023/05/27(土) 02:46:57.88ID:XNFINYdY0
SSDやメモリなんかどこの何使うか仕様にないんだからその時々で何が使われるのか変わるんじゃないかな
うちのUM690にはキングストンのOEM専用モデルが入ってた
2023/05/27(土) 04:39:19.99ID:HYSTclpXM
um773 seもKingstonだぞ
レビュー記事で中身確認できるのと同じやつ入ってた
2023/05/27(土) 07:18:41.51ID:mvvUZ2jy0
>>757 , >>758
ありがとう
今はkingston製が多そうですね
自分が調べてた時はWDやMinisforum製?(多分どっかのOEMだろうけど)が出てきて不安になったので質問させてもらったよ

>>756
検討しているのはUM790Proなんだ
UM690やUM773seのCrystalDiskMarkのスコアを見て安心したのでAmazonで予約しようかなと思ってる
2023/05/27(土) 13:52:03.95ID:tVFmyQpm0
minis自体が世に出て日が浅いしデータないから耐久性が不明なだけに
液体金属使ってるって不安しかない、しかも縦置きだから
2023/05/27(土) 14:00:45.39ID:aM0NCV2xM
横置きなら液体金属でも安心って思ってるのかね
2023/05/27(土) 14:15:13.04ID:RJrp9kB90
プレステの液体金属はどうだったの?
2023/05/27(土) 14:35:29.29ID:tVFmyQpm0
PS5もまだ登場して2年そこらだから、トラブルに関するまともなデータあんのかな?
俺が心配してるのは弱小minisが、絶対に漏れないように徹底した設計や安全テストをやってんのかってことよ
超大手のソニーならその辺は徹底的にやるだろうから安心だけど
2023/05/27(土) 14:37:16.75ID:POEGXV3oM
えー期待していいのかなぁ
2023/05/27(土) 15:09:06.23ID:mBvqIgr30
UM690の液体金属
https://twitter.com/Hi_MINISFORUM/status/1610590499072798720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/27(土) 15:27:08.31ID:uu4oe6wr0
MINISFORUMも液体金属採用は2年前っぽいな
PS5と違って新機種を作る度に改善してるだろうし今は安心だろう
知らんけど
2023/05/27(土) 15:39:26.26ID:RJrp9kB90
俺的に5年持てば十分かも
2023/05/27(土) 16:03:52.62ID:f7RXBMQK0
UM690を9万で買ったから5年保てば十分だな
もうすぐ使い始めて半年になるけど不具合出ないから当たり個体かもな
最初感動した速度も今は普通に感じるし慣れって怖いな
次に買い替える頃には生成AIが普通に使われてるだろうしPC業界はどんな事になってるんだろ
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-8xct)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:12:49.20ID:nTc7N+mC0
PSもずっと同じ設計ってわけじゃなくて定期的にマイナーチェンジはしてるけどね
それで液体金属周りに手が入るかどうかは知らんけど
2023/05/27(土) 16:16:47.69ID:GaUl6cSn0
21年9月にHX90買ったが今まで何の問題もない、横置き
設計自体に問題はないだろう
後はただの個体差、壊れた奴が声高に騒ぐいつもの構図な
2023/05/27(土) 16:26:03.77ID:XNFINYdY0
液体金属と言ってもPS5や自作PCで使ってるものと同じ物とは限らない
施工方法も特許取ってるPS5の方法をパクってるのかまた独自なのかも分からん
不安なら別に買わなければいいだけの話
2023/05/27(土) 17:12:58.45ID:CADIUz+P0
水冷も寿命短いしグリスも固まるし好きなようにすればええんちゃう
2023/05/27(土) 18:38:16.54ID:LNyhO89R0
永遠なんて無いんだよ……
2023/05/27(土) 19:54:30.52ID:DfzcBzyx0
コンパクト&PD給電求めてるなら仕方ないけど、単純にゲーム目的ならUM790より6600M積んでるHXシリーズ買ったほうが良いよね
2023/05/27(土) 20:28:40.39ID:2xHHFpLyM
PDに惹かれて買ったけど、給電安定しないのか、謎に通信途切れたり謎に落ちたりするから結局アダプタ使ってるわ
省電力設定はもちろんオフにしてる
2023/05/27(土) 22:22:04.64ID:SOFx/gH90
>>774
UM790とHX90G価格差ないからそうなるよね
MMOだとかを30~60fpsでいいならUM790のrade780Mで十分
fpsを競技設定で120fps張り付きとかにしたいならhx90G
ゲーム中の消費電力4倍ぐらい違いそうだけども
2023/05/27(土) 22:35:13.84ID:N+xV/5W70
おいいい
un100がアマから消えてるぞ
プライムデーまでに在庫なんとかしろや(円安反映しないでください)
2023/05/27(土) 22:40:45.81ID:8N4y+XSQM
おもちゃみたいなもんだからな
現状はクリティカルな用途で使うほうがアホ
2023/05/27(土) 22:43:52.34ID:0haHegdx0
>>777
ほんとだ消えてる
6/16配達予定の予約は取り消されてないがまた延長されるか最悪キャンセルされてしまうかも、覚悟しとくわ
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-EoPE)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:48:25.57ID:ZAy3knXb0
NPB7到着して、オリジナルのままBiosでTDPもいじらずの条件で、CINEBENCHまわわしているのですが、
実行した瞬間に電源が落ちてしまうケースと、問題なく開始できるケースとあって原因が特定できず。
割合としては 落ちる:落ちない=4:1 くらい。動き出してしまえば最後まで計算できるんだけれど
原因に心当たりある人いますか?
2023/05/27(土) 23:08:32.21ID:6IsiDcIt0
周辺機器接続し過ぎで電源足りてないか熱暴走で落ちてるか
2023/05/27(土) 23:08:40.82ID:Gch2G5ZSM
設計がウンコ
2023/05/27(土) 23:42:26.78ID:+ko+6cke0
VESAマウントしたいんでNUCみたいにキーボードから電源オンできたら買ってもいいんだけどなぁ
問い合わせたら全機種そのような機能はないってさw
2023/05/27(土) 23:48:32.47ID:tO2jEseId
>>780
イベントログみた?
2023/05/28(日) 01:08:37.85ID:xkXAsWDO0
>>783
BIOSでキーボードからONが無いならスマートプラグかWake on Lanしかない
2023/05/28(日) 02:47:22.61ID:LopTiCbo0
スタンバイ運用で良いのでは
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-C8yA)
垢版 |
2023/05/28(日) 04:42:13.12ID:AU5vh1KY0
スリープ運用でいいのでは。USB無線ドングルキーボードと組み合わせてイケる。
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-EoPE)
垢版 |
2023/05/28(日) 09:53:37.28ID:PG/f/ZXR0
>>780
それも疑って周辺機器は最小限にしたけど変わらずorz
>>781
そうかも
>>784
イベントログは KP41 。負荷をロギングしている限り、必ずしも温度が高い状態で落ちてないのが解せない…
2023/05/28(日) 09:57:37.14ID:FC8JRlVd0
>>780
初期不良じゃね?
返品交換かな
2023/05/28(日) 16:59:51.88ID:Efktt8rh0
mercury seriesすげー気になるわ
排熱が気がかりだけどほちい
2023/05/28(日) 22:04:29.52ID:H5hHThM1d
>>788
ACアダプターを実績あるものに変えるとか
メモリとかSSD疑う
sfc /scannowでなんか壊れてないか確認
頻発するなら交換だよね
2023/05/29(月) 02:34:00.89ID:8KG3VHG30
今使ってるPCのSSDをベアボーンに載せ替えたらハードウェアの変更でそのままOS認証する?
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-C8yA)
垢版 |
2023/05/29(月) 03:21:37.83ID:YZnXN0KJ0
なんでもないようなことが、幸せだったと思うような虎舞竜の元だからやめなはれ
2023/05/29(月) 04:14:25.61ID:mRumXtaR0
>>792
ドライバーがきちんと当たれば出来る
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-EoPE)
垢版 |
2023/05/29(月) 08:14:15.74ID:3mvwEPLs0
>>791
ACアダプターがUM690と同じものだったから、交換して試してみたけれどダメだった。
メモリもUM690のと合わせて4枚あるので1枚づつスロットを変えてみても×
sfc /scannowやメモリチェックも異常なし
交換かな、問い合わせをして回答待ちです。
2023/05/29(月) 08:17:07.20ID:gpDQ2TJdr
>>792
どういうシチュエーションか情報足りんけど
OS載ったSSDを入れ替えなら、マザー変更で一発アウトだと思うけど...
2023/05/29(月) 10:07:26.55ID:NEp+QgQ80
OSのライセンスの種類にもよりそうだが
2023/05/29(月) 10:20:07.65ID:cNo93hoFr
情報なさすぎだから相手する必要もないのでは
2023/05/29(月) 12:51:14.07ID:8KG3VHG30
ライセンスの種類とかも関係するのか…
今使ってるのがLenovoのTinyなんだけどそこからOS乗ってるSSDをベアボーンに載せ替えたら動くのか気になって
2023/05/29(月) 12:57:59.25ID:RHZI3ulTr
動くには動くが、不具合多発するからやめとけ
2023/05/29(月) 13:09:57.41ID:Z0eiCQFj0
>>792
載せ替えたらOS再認証が必要だからリテイルなら使える
2023/05/29(月) 14:04:36.42ID:LPs+Yxlq0
UM790 64GB/1TBを注文した。メモリ64GBだけで38,000円するのでお得感ある。
2023/05/29(月) 14:30:08.57ID:LvaZ/rvBd
>>801
なるほど、OEMライセンスだとマザボの交換はできないのか
素直に通常版を買おうと思います
みなさんありがとう
2023/05/29(月) 14:34:23.23ID:2XrGOflfr
>>799
だからライセンスの種類だって
そのLenovoのtinyとやらで使っているライセンスが、そのPCに限って有効とする代わりに安価なOEMライセンスであった場合は
別のPCにそのライセンスを移すことは規約違反だ
認証通るなら規約とか知ったこっちゃないっていいって話であれは、そもそも認証なんか必要ない
認証通さなくても使用には特に支障はない
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-C8yA)
垢版 |
2023/05/29(月) 14:41:42.37ID:YZnXN0KJ0
>>802
おめ!うらやま
俺も買っちゃおうかな。今のがIntel NUC7i7なんでそろそろ古い。
仕事用でそこまでヘビーな使い方しないなら困っちゃいないが。
2023/05/29(月) 17:27:07.40ID:4kW3V8RV0
allyと790で迷うな
内蔵グラフィックはメモリ強いのとGPUクロック高いのどっちがいいんだろう
2023/05/29(月) 17:30:49.43ID:1xgS279qd
790はメモリオバクロできるよね?多分圧勝じゃないかな
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b05-2Uqg)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:16:16.45ID:3mn0eo4E0
公式のUM790のページで3DMark Time Spyの結果が2950
アスキーの記事の3DMark Time Spyの結果が3140
https://ascii.jp/elem/000/004/138/4138510/8/

今んとこ俺はAlly買う予定
2023/05/29(月) 18:40:30.71ID:33MGHdwH0
そもそも使用用途が違うだろうが
据え置きで使う気か?w
2023/05/29(月) 18:47:34.89ID:qUxFje7y0
Amazonでun100復活してるな。
un305と悩んでるけど、やっぱi3の方が幸せになれる?
一応beelinkのn95持ってるけど、ちょっと挙動が怪しいからもう少し信頼できそうなものが欲しくて。
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b05-2Uqg)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:47:49.48ID:3mn0eo4E0
Allyは据え置きも可能だけど、UM790はモニタ付いてない
だから1万円少々高いけど今んとこAllyにする予定

普段使い用は5800HのミニPC買って使ってる
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b05-2Uqg)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:49:11.19ID:3mn0eo4E0
>>810
メモリがシングルスロットなんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況