!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
日本公式サイト
https://store.minisforum.jp/
※前スレ
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】 ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677002983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (オッペケ Sraf-e8yK)
2023/04/18(火) 10:33:50.47ID:4MX/zq3Or753不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
2023/05/26(金) 23:13:22.83ID:sSgQg1u30754不明なデバイスさん (オッペケ Srcf-FFQd)
2023/05/27(土) 00:22:55.22ID:8qScIPSJr >>749
俺はベアボーンで買ったらそのまま認証通ったから、認証が余ってるからベアボーンみたいな発想はやめよう
俺はベアボーンで買ったらそのまま認証通ったから、認証が余ってるからベアボーンみたいな発想はやめよう
755不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-uveM)
2023/05/27(土) 01:08:39.11ID:V9d4w49HM よくわかんないけど新手の小泉構文か?
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-UWMi)
2023/05/27(土) 02:35:29.54ID:LNyhO89R0 >>749
考えてるモデル挙げたら持ってる人がCrystalDiskInfoのスクショ上げてくれるかもよ
考えてるモデル挙げたら持ってる人がCrystalDiskInfoのスクショ上げてくれるかもよ
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-S+HU)
2023/05/27(土) 02:46:57.88ID:XNFINYdY0 SSDやメモリなんかどこの何使うか仕様にないんだからその時々で何が使われるのか変わるんじゃないかな
うちのUM690にはキングストンのOEM専用モデルが入ってた
うちのUM690にはキングストンのOEM専用モデルが入ってた
758不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-TSGU)
2023/05/27(土) 04:39:19.99ID:HYSTclpXM um773 seもKingstonだぞ
レビュー記事で中身確認できるのと同じやつ入ってた
レビュー記事で中身確認できるのと同じやつ入ってた
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f40-bOcv)
2023/05/27(土) 07:18:41.51ID:mvvUZ2jy0760不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-EoPE)
2023/05/27(土) 13:52:03.95ID:tVFmyQpm0 minis自体が世に出て日が浅いしデータないから耐久性が不明なだけに
液体金属使ってるって不安しかない、しかも縦置きだから
液体金属使ってるって不安しかない、しかも縦置きだから
761不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-0L0z)
2023/05/27(土) 14:00:45.39ID:aM0NCV2xM 横置きなら液体金属でも安心って思ってるのかね
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-/RYi)
2023/05/27(土) 14:15:13.04ID:RJrp9kB90 プレステの液体金属はどうだったの?
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-EoPE)
2023/05/27(土) 14:35:29.29ID:tVFmyQpm0 PS5もまだ登場して2年そこらだから、トラブルに関するまともなデータあんのかな?
俺が心配してるのは弱小minisが、絶対に漏れないように徹底した設計や安全テストをやってんのかってことよ
超大手のソニーならその辺は徹底的にやるだろうから安心だけど
俺が心配してるのは弱小minisが、絶対に漏れないように徹底した設計や安全テストをやってんのかってことよ
超大手のソニーならその辺は徹底的にやるだろうから安心だけど
764不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-uveM)
2023/05/27(土) 14:37:16.75ID:POEGXV3oM えー期待していいのかなぁ
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-S+HU)
2023/05/27(土) 15:09:06.23ID:mBvqIgr30 UM690の液体金属
https://twitter.com/Hi_MINISFORUM/status/1610590499072798720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Hi_MINISFORUM/status/1610590499072798720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f90-VY7L)
2023/05/27(土) 15:27:08.31ID:uu4oe6wr0 MINISFORUMも液体金属採用は2年前っぽいな
PS5と違って新機種を作る度に改善してるだろうし今は安心だろう
知らんけど
PS5と違って新機種を作る度に改善してるだろうし今は安心だろう
知らんけど
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-/RYi)
2023/05/27(土) 15:39:26.26ID:RJrp9kB90 俺的に5年持てば十分かも
768不明なデバイスさん (ワッチョイ eb59-/RYi)
2023/05/27(土) 16:03:52.62ID:f7RXBMQK0 UM690を9万で買ったから5年保てば十分だな
もうすぐ使い始めて半年になるけど不具合出ないから当たり個体かもな
最初感動した速度も今は普通に感じるし慣れって怖いな
次に買い替える頃には生成AIが普通に使われてるだろうしPC業界はどんな事になってるんだろ
もうすぐ使い始めて半年になるけど不具合出ないから当たり個体かもな
最初感動した速度も今は普通に感じるし慣れって怖いな
次に買い替える頃には生成AIが普通に使われてるだろうしPC業界はどんな事になってるんだろ
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-8xct)
2023/05/27(土) 16:12:49.20ID:nTc7N+mC0 PSもずっと同じ設計ってわけじゃなくて定期的にマイナーチェンジはしてるけどね
それで液体金属周りに手が入るかどうかは知らんけど
それで液体金属周りに手が入るかどうかは知らんけど
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b03-S+HU)
2023/05/27(土) 16:16:47.69ID:GaUl6cSn0 21年9月にHX90買ったが今まで何の問題もない、横置き
設計自体に問題はないだろう
後はただの個体差、壊れた奴が声高に騒ぐいつもの構図な
設計自体に問題はないだろう
後はただの個体差、壊れた奴が声高に騒ぐいつもの構図な
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-S+HU)
2023/05/27(土) 16:26:03.77ID:XNFINYdY0 液体金属と言ってもPS5や自作PCで使ってるものと同じ物とは限らない
施工方法も特許取ってるPS5の方法をパクってるのかまた独自なのかも分からん
不安なら別に買わなければいいだけの話
施工方法も特許取ってるPS5の方法をパクってるのかまた独自なのかも分からん
不安なら別に買わなければいいだけの話
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-r/x3)
2023/05/27(土) 17:12:58.45ID:CADIUz+P0 水冷も寿命短いしグリスも固まるし好きなようにすればええんちゃう
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-UWMi)
2023/05/27(土) 18:38:16.54ID:LNyhO89R0 永遠なんて無いんだよ……
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-8Ni9)
2023/05/27(土) 19:54:30.52ID:DfzcBzyx0 コンパクト&PD給電求めてるなら仕方ないけど、単純にゲーム目的ならUM790より6600M積んでるHXシリーズ買ったほうが良いよね
775不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-uveM)
2023/05/27(土) 20:28:40.39ID:2xHHFpLyM PDに惹かれて買ったけど、給電安定しないのか、謎に通信途切れたり謎に落ちたりするから結局アダプタ使ってるわ
省電力設定はもちろんオフにしてる
省電力設定はもちろんオフにしてる
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-S+HU)
2023/05/27(土) 22:22:04.64ID:SOFx/gH90 >>774
UM790とHX90G価格差ないからそうなるよね
MMOだとかを30~60fpsでいいならUM790のrade780Mで十分
fpsを競技設定で120fps張り付きとかにしたいならhx90G
ゲーム中の消費電力4倍ぐらい違いそうだけども
UM790とHX90G価格差ないからそうなるよね
MMOだとかを30~60fpsでいいならUM790のrade780Mで十分
fpsを競技設定で120fps張り付きとかにしたいならhx90G
ゲーム中の消費電力4倍ぐらい違いそうだけども
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-3Jby)
2023/05/27(土) 22:35:13.84ID:N+xV/5W70 おいいい
un100がアマから消えてるぞ
プライムデーまでに在庫なんとかしろや(円安反映しないでください)
un100がアマから消えてるぞ
プライムデーまでに在庫なんとかしろや(円安反映しないでください)
778不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-ldnF)
2023/05/27(土) 22:40:45.81ID:8N4y+XSQM おもちゃみたいなもんだからな
現状はクリティカルな用途で使うほうがアホ
現状はクリティカルな用途で使うほうがアホ
779不明なデバイスさん (ワッチョイ eba7-9FNp)
2023/05/27(土) 22:43:52.34ID:0haHegdx0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-EoPE)
2023/05/27(土) 22:48:25.57ID:ZAy3knXb0 NPB7到着して、オリジナルのままBiosでTDPもいじらずの条件で、CINEBENCHまわわしているのですが、
実行した瞬間に電源が落ちてしまうケースと、問題なく開始できるケースとあって原因が特定できず。
割合としては 落ちる:落ちない=4:1 くらい。動き出してしまえば最後まで計算できるんだけれど
原因に心当たりある人いますか?
実行した瞬間に電源が落ちてしまうケースと、問題なく開始できるケースとあって原因が特定できず。
割合としては 落ちる:落ちない=4:1 くらい。動き出してしまえば最後まで計算できるんだけれど
原因に心当たりある人いますか?
781不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf0-A4G9)
2023/05/27(土) 23:08:32.21ID:6IsiDcIt0 周辺機器接続し過ぎで電源足りてないか熱暴走で落ちてるか
782不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-mwnr)
2023/05/27(土) 23:08:40.82ID:Gch2G5ZSM 設計がウンコ
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-EoPE)
2023/05/27(土) 23:42:26.78ID:+ko+6cke0 VESAマウントしたいんでNUCみたいにキーボードから電源オンできたら買ってもいいんだけどなぁ
問い合わせたら全機種そのような機能はないってさw
問い合わせたら全機種そのような機能はないってさw
785不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf0-A4G9)
2023/05/28(日) 01:08:37.85ID:xkXAsWDO0 >>783
BIOSでキーボードからONが無いならスマートプラグかWake on Lanしかない
BIOSでキーボードからONが無いならスマートプラグかWake on Lanしかない
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-S+HU)
2023/05/28(日) 02:47:22.61ID:LopTiCbo0 スタンバイ運用で良いのでは
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-C8yA)
2023/05/28(日) 04:42:13.12ID:AU5vh1KY0 スリープ運用でいいのでは。USB無線ドングルキーボードと組み合わせてイケる。
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-EoPE)
2023/05/28(日) 09:53:37.28ID:PG/f/ZXR0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-ZaWH)
2023/05/28(日) 16:59:51.88ID:Efktt8rh0 mercury seriesすげー気になるわ
排熱が気がかりだけどほちい
排熱が気がかりだけどほちい
791不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-S+HU)
2023/05/28(日) 22:04:29.52ID:H5hHThM1d792不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-NXsL)
2023/05/29(月) 02:34:00.89ID:8KG3VHG30 今使ってるPCのSSDをベアボーンに載せ替えたらハードウェアの変更でそのままOS認証する?
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-C8yA)
2023/05/29(月) 03:21:37.83ID:YZnXN0KJ0 なんでもないようなことが、幸せだったと思うような虎舞竜の元だからやめなはれ
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-EoPE)
2023/05/29(月) 08:14:15.74ID:3mvwEPLs0 >>791
ACアダプターがUM690と同じものだったから、交換して試してみたけれどダメだった。
メモリもUM690のと合わせて4枚あるので1枚づつスロットを変えてみても×
sfc /scannowやメモリチェックも異常なし
交換かな、問い合わせをして回答待ちです。
ACアダプターがUM690と同じものだったから、交換して試してみたけれどダメだった。
メモリもUM690のと合わせて4枚あるので1枚づつスロットを変えてみても×
sfc /scannowやメモリチェックも異常なし
交換かな、問い合わせをして回答待ちです。
796不明なデバイスさん (オッペケ Srcf-iR84)
2023/05/29(月) 08:17:07.20ID:gpDQ2TJdr797不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3e-QTD5)
2023/05/29(月) 10:07:26.55ID:NEp+QgQ80 OSのライセンスの種類にもよりそうだが
798不明なデバイスさん (オッペケ Srcf-aVlK)
2023/05/29(月) 10:20:07.65ID:cNo93hoFr 情報なさすぎだから相手する必要もないのでは
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-NXsL)
2023/05/29(月) 12:51:14.07ID:8KG3VHG30 ライセンスの種類とかも関係するのか…
今使ってるのがLenovoのTinyなんだけどそこからOS乗ってるSSDをベアボーンに載せ替えたら動くのか気になって
今使ってるのがLenovoのTinyなんだけどそこからOS乗ってるSSDをベアボーンに載せ替えたら動くのか気になって
800不明なデバイスさん (オッペケ Srcf-FFQd)
2023/05/29(月) 12:57:59.25ID:RHZI3ulTr 動くには動くが、不具合多発するからやめとけ
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc6-S+HU)
2023/05/29(月) 13:09:57.41ID:Z0eiCQFj0 >>792
載せ替えたらOS再認証が必要だからリテイルなら使える
載せ替えたらOS再認証が必要だからリテイルなら使える
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-qLSh)
2023/05/29(月) 14:04:36.42ID:LPs+Yxlq0 UM790 64GB/1TBを注文した。メモリ64GBだけで38,000円するのでお得感ある。
803不明なデバイスさん (スププ Sdbf-NXsL)
2023/05/29(月) 14:30:08.57ID:LvaZ/rvBd804不明なデバイスさん (オッペケ Srcf-aVlK)
2023/05/29(月) 14:34:23.23ID:2XrGOflfr >>799
だからライセンスの種類だって
そのLenovoのtinyとやらで使っているライセンスが、そのPCに限って有効とする代わりに安価なOEMライセンスであった場合は
別のPCにそのライセンスを移すことは規約違反だ
認証通るなら規約とか知ったこっちゃないっていいって話であれは、そもそも認証なんか必要ない
認証通さなくても使用には特に支障はない
だからライセンスの種類だって
そのLenovoのtinyとやらで使っているライセンスが、そのPCに限って有効とする代わりに安価なOEMライセンスであった場合は
別のPCにそのライセンスを移すことは規約違反だ
認証通るなら規約とか知ったこっちゃないっていいって話であれは、そもそも認証なんか必要ない
認証通さなくても使用には特に支障はない
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-C8yA)
2023/05/29(月) 14:41:42.37ID:YZnXN0KJ0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-0L0z)
2023/05/29(月) 17:27:07.40ID:4kW3V8RV0 allyと790で迷うな
内蔵グラフィックはメモリ強いのとGPUクロック高いのどっちがいいんだろう
内蔵グラフィックはメモリ強いのとGPUクロック高いのどっちがいいんだろう
807不明なデバイスさん (スップ Sdbf-ZVsV)
2023/05/29(月) 17:30:49.43ID:1xgS279qd 790はメモリオバクロできるよね?多分圧勝じゃないかな
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b05-2Uqg)
2023/05/29(月) 18:16:16.45ID:3mn0eo4E0 公式のUM790のページで3DMark Time Spyの結果が2950
アスキーの記事の3DMark Time Spyの結果が3140
https://ascii.jp/elem/000/004/138/4138510/8/
今んとこ俺はAlly買う予定
アスキーの記事の3DMark Time Spyの結果が3140
https://ascii.jp/elem/000/004/138/4138510/8/
今んとこ俺はAlly買う予定
809不明なデバイスさん (ワッチョイ fbcd-S+HU)
2023/05/29(月) 18:40:30.71ID:33MGHdwH0 そもそも使用用途が違うだろうが
据え置きで使う気か?w
据え置きで使う気か?w
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-w75Y)
2023/05/29(月) 18:47:34.89ID:qUxFje7y0 Amazonでun100復活してるな。
un305と悩んでるけど、やっぱi3の方が幸せになれる?
一応beelinkのn95持ってるけど、ちょっと挙動が怪しいからもう少し信頼できそうなものが欲しくて。
un305と悩んでるけど、やっぱi3の方が幸せになれる?
一応beelinkのn95持ってるけど、ちょっと挙動が怪しいからもう少し信頼できそうなものが欲しくて。
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b05-2Uqg)
2023/05/29(月) 18:47:49.48ID:3mn0eo4E0 Allyは据え置きも可能だけど、UM790はモニタ付いてない
だから1万円少々高いけど今んとこAllyにする予定
普段使い用は5800HのミニPC買って使ってる
だから1万円少々高いけど今んとこAllyにする予定
普段使い用は5800HのミニPC買って使ってる
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b05-2Uqg)
2023/05/29(月) 18:49:11.19ID:3mn0eo4E0 >>810
メモリがシングルスロットなんじゃ?
メモリがシングルスロットなんじゃ?
813不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-Hulu)
2023/05/29(月) 19:41:08.05ID:RR2er+xId 楽天の公式見ると、ご丁寧に注意事項があるな
注文情報は中国に提供されますと。。。
注文情報は中国に提供されますと。。。
814不明なデバイスさん (オッペケ Srcf-aVlK)
2023/05/29(月) 19:57:59.82ID:ZvvXY0zar そら当たり前だけど
書かないと分からない馬鹿もいるって事なんだろうね
書かないと分からない馬鹿もいるって事なんだろうね
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-3Jby)
2023/05/29(月) 20:01:39.78ID:LimtOd3A0 >>810
n100はクーポン剥がされたから、今買うなら305一択
n100はクーポン剥がされたから、今買うなら305一択
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-3Jby)
2023/05/29(月) 20:05:16.50ID:LimtOd3A0 とおもったら、いまクーポン復活してたわ
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-AKtI)
2023/05/29(月) 20:58:15.80ID:0gfYfk4G0 100w出力できるモバイルバッテリー使えば実質携帯機やぞ
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-UWMi)
2023/05/30(火) 00:34:18.29ID:lzu/60N20819不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-0L0z)
2023/05/30(火) 12:37:19.70ID:MGFhUIhm0 N305は10世代i5Uくらいの実力って認識でいいのかな?
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-3Jby)
2023/05/30(火) 12:57:04.33ID:ozELOnF20 n305はマルチコアベンチ番長感あるんだよな
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-S+HU)
2023/05/30(火) 15:23:56.89ID:hq5IkO6I0 明日UM560XT(32+512) 到着予定
レビューが少ないからちょっと心配
レビューが少ないからちょっと心配
822不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-I23+)
2023/05/30(火) 18:37:07.40ID:yV93adYbM 100w出力出来るモバイルバッテリーって何時間出力出来るの?
20000mAhだとして
20000mAhだとして
823不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-Yqbo)
2023/05/30(火) 19:10:52.32ID:Ovwnpp2EM 10分とかかな。
824不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-Yqbo)
2023/05/30(火) 19:12:15.08ID:Ovwnpp2EM あmAhか。なら35分だな。
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f90-VY7L)
2023/05/30(火) 19:16:48.50ID:Q/0h2nw+0 そのバッテリーの電圧がリチウムイオンバッテリーで一般的な3.7Vなら20,000mAhは74Wh
1時間で74W出力できる容量があるから、100Wで出力する場合は44分で空になる
実際は様々なロスがあるので30分も持たなそう
1時間で74W出力できる容量があるから、100Wで出力する場合は44分で空になる
実際は様々なロスがあるので30分も持たなそう
826不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-lHlU)
2023/05/30(火) 19:21:29.65ID:1GxI6gWkd 4〜6時間はもつ
827不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-lHlU)
2023/05/30(火) 19:25:55.05ID:1GxI6gWkd ソースはこのおじさん
tps://youtu.be/lzlixestHpE
前調べてうおーすげーじゃんって思ったんだけど、これ嘘なのか?
tps://youtu.be/lzlixestHpE
前調べてうおーすげーじゃんって思ったんだけど、これ嘘なのか?
828不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-I23+)
2023/05/30(火) 19:29:59.00ID:844NTZFFM >>825
https://i.imgur.com/8xCqNGc.jpg
5000mAh/14.8V[74Wh]
20000mAh/3.7V
って書いてある
30分しか持たないのか
実質携帯機にならないじゃん…
https://i.imgur.com/8xCqNGc.jpg
5000mAh/14.8V[74Wh]
20000mAh/3.7V
って書いてある
30分しか持たないのか
実質携帯機にならないじゃん…
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-WpKW)
2023/05/30(火) 19:35:23.90ID:k8H+QFUb0 そんなもん使い方次第だとしか。
性能要求高いゲームプレイするのと専ブラで5ちゃん閲覧するのじゃ消費電力が全然違うでしょ
性能要求高いゲームプレイするのと専ブラで5ちゃん閲覧するのじゃ消費電力が全然違うでしょ
830不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-lHlU)
2023/05/30(火) 19:39:50.85ID:1GxI6gWkd 普通に考えてスマホ7回とか充電できる容量でミニPCが40分しか動かないわけがないじゃん。え?
831不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-kQcQ)
2023/05/30(火) 19:49:17.67ID:blJJ/BQrM どの機種か分からんけど
UM790でもピーク時45Wなんだから30分ってことはないでしょ
変換ロス含めても1時間ちょいは使えるはず
UM790でもピーク時45Wなんだから30分ってことはないでしょ
変換ロス含めても1時間ちょいは使えるはず
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f90-VY7L)
2023/05/30(火) 20:06:24.73ID:Q/0h2nw+0 100Wで出力し続けると30分程度で空になるというだけで、
ミニPC+周辺機器が消費する電力によって稼働時間は変わる
ミニPC+周辺機器が消費する電力によって稼働時間は変わる
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b28-RXlu)
2023/05/30(火) 20:22:28.34ID:PaR6dB5o0 1時間で使えなくなるのは携帯機言えないんじゃ・・・
834不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-S+HU)
2023/05/30(火) 20:35:06.92ID:a8ilNl/hd 電気通ってないとか
コンセント使わせてくれないとか
特殊環境でちょろっと作業できるだろw
コンセント使わせてくれないとか
特殊環境でちょろっと作業できるだろw
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-8xct)
2023/05/30(火) 20:39:47.78ID:n3GFJ/xD0 >>831
細かいこと言ってなんだけど7940HSは最大54Wでは?UM790 Proのページにもそういう記載がある
それに54WってのもあくまでAPU部分だけの話なんで全体ではもうちょい上がるはず。流石に100Wってことはないだろうけど
細かいこと言ってなんだけど7940HSは最大54Wでは?UM790 Proのページにもそういう記載がある
それに54WってのもあくまでAPU部分だけの話なんで全体ではもうちょい上がるはず。流石に100Wってことはないだろうけど
836不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-mwnr)
2023/05/30(火) 20:41:42.77ID:jn/LqCCVM クソつまらない
837不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-lHlU)
2023/05/30(火) 20:42:45.83ID:1GxI6gWkd 現実的な話、shargeek storm2 25600mAhを27,000円で買ってモバイル化するのは結構有り寄りだと思うけどね
モニタ込でアイドル時10w台、軽作業時20w台なわけだし、ベンチ回し続けるわけじゃないんだから平均すればもっと長持ちする
ノートPCと違って充電しっぱなしでヘタらせることもなく長く使えるし、乗り換えたあとも当然流用できるバッテリーええやん
モバイルバッテリーは他にもいろいろ使い道あるのがいいな
モニタ込でアイドル時10w台、軽作業時20w台なわけだし、ベンチ回し続けるわけじゃないんだから平均すればもっと長持ちする
ノートPCと違って充電しっぱなしでヘタらせることもなく長く使えるし、乗り換えたあとも当然流用できるバッテリーええやん
モバイルバッテリーは他にもいろいろ使い道あるのがいいな
838不明なデバイスさん (ワッチョイ fbfa-EoPE)
2023/05/30(火) 20:42:50.12ID:hC0FB5kH0 F40C4TMP 車載冷蔵庫専用バッテリー 大容量60000mAh/216Wh ポータブル電源
尼コード→B08PY45VW5
(本体重さ:1.5kg)
+
UGREEN 130W シガーソケット usb-c カーチャージャー 3ポート
尼コード→B0B3D9XW8X
(本体重さ:70g)
これでがんばれ…
尼コード→B08PY45VW5
(本体重さ:1.5kg)
+
UGREEN 130W シガーソケット usb-c カーチャージャー 3ポート
尼コード→B0B3D9XW8X
(本体重さ:70g)
これでがんばれ…
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b28-RXlu)
2023/05/30(火) 21:02:05.06ID:PaR6dB5o0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8b-8Ni9)
2023/05/30(火) 21:38:09.59ID:8Fe7yL6i0 もうポータブル電源買ってそれに繋げろよ……
まだその話続けたいならここじゃなくて小型PCスレでやってくれ
まだその話続けたいならここじゃなくて小型PCスレでやってくれ
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7f-C8yA)
2023/05/30(火) 23:11:31.26ID:F9SwCpUe0 ヂーゼル発々買ってくるのが一番いいと思うが
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b05-2Uqg)
2023/05/30(火) 23:23:10.84ID:iVU0NWiZ0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b05-2Uqg)
2023/05/30(火) 23:27:35.43ID:iVU0NWiZ0 ちなみに俺はアマゾンで安い中華スマートウォッチ買ったからか
アマゾンからバッテリー火災気を付けろって連絡きた
なるほど、缶にでも入れて保管しようかなって思った
アマゾンからバッテリー火災気を付けろって連絡きた
なるほど、缶にでも入れて保管しようかなって思った
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-0L0z)
2023/05/30(火) 23:40:41.45ID:MGFhUIhm0 UM773がゲームで70~80wくらいだったはずだからAPUの電力同じUM790も同じようなもんじゃね
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-UWMi)
2023/05/31(水) 00:02:34.91ID:IK9klkev0 >>843
日尼でも中華製ならダメだけどな
前ノートのバッテリーを互換品に交換しようとしたら、装着して通電した途端ノートの恐らく基板がイカれた
一部部品が発熱してたから電気は通ってるみたいだったけど、電源入らん通電ランプ付かん
メモリまでオンボードだったからNVMeしか回収出来なかったわ
日尼でも中華製ならダメだけどな
前ノートのバッテリーを互換品に交換しようとしたら、装着して通電した途端ノートの恐らく基板がイカれた
一部部品が発熱してたから電気は通ってるみたいだったけど、電源入らん通電ランプ付かん
メモリまでオンボードだったからNVMeしか回収出来なかったわ
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-EoPE)
2023/05/31(水) 07:46:51.21ID:Cvb9XpC60 >>821
メモリとSSDのメーカーを調べてくれ
メモリとSSDのメーカーを調べてくれ
849不明なデバイスさん (オッペケ Srcf-aVlK)
2023/05/31(水) 09:09:34.15ID:vd41c6Cfr メモリとSSDの出荷量が多いため、一種類のブランドでは出荷の需要を満たすことができず、多種のブランドを使用することがあります。メモリとSSDの仕様が同じものですので、ご安心ください。
850不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcf-8xct)
2023/05/31(水) 11:00:47.26ID:I+iruWNSp だからこそ一例としてどんなメーカー載せてくるか聞きたいんでしょうよ
いくらメーカーを決め打ちしてないといっても全くの無作為に適当に調達して取り付けてるってことはないだろうし
いくらメーカーを決め打ちしてないといっても全くの無作為に適当に調達して取り付けてるってことはないだろうし
851不明なデバイスさん (オッペケ Srcf-aVlK)
2023/05/31(水) 12:06:36.20ID:lJCpMC3rr 違うモデルだけど直近でキングストンだったというのは2件ある
レビュー見ててもキングストンばっかり
レビュー見ててもキングストンばっかり
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-EoPE)
2023/05/31(水) 12:49:17.80ID:Cvb9XpC60 メモリは普通にメーカー品を使ってるようだけど
SSDが自社オリジナルなのかメーカー不明だった、ってレビューをよく見かけたから気になった
メモリよりSSDにコストかけてほしいわ
メモリと違って交換するのもインストールし直したりめんどくさいから
SSDが自社オリジナルなのかメーカー不明だった、ってレビューをよく見かけたから気になった
メモリよりSSDにコストかけてほしいわ
メモリと違って交換するのもインストールし直したりめんどくさいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
