【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/04/18(火) 10:33:50.47ID:4MX/zq3Or
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

日本公式サイト
https://store.minisforum.jp/
※前スレ
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】 ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677002983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/31(水) 14:21:53.54ID:DxzZiTSjr
um773seならメモリCrucialでSSDキングストンだったよ
2023/05/31(水) 14:23:00.33ID:dPMmmwgt0
ここって、基本はcrucialメモリ、kingston ssdだよね
2023/05/31(水) 14:47:43.11ID:Dsl7UvPh0
メモリA-DATAもないか?
UM690はそうだったような
2023/05/31(水) 20:27:21.99ID:EhxUHb4hr
だから私はベアボーン
2023/05/31(水) 21:19:21.11ID:+K27NWyxd
OSはどうすんの?
2023/05/31(水) 21:22:08.82ID:9HBWQq8dr
そんなもん自分で必要なOSを用意するだけだろ
859不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-hEkz)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:27:16.59ID:gYW6OfvOM
Amazonからun100、un305が消えてるな
2023/05/31(水) 21:35:42.98ID:dPMmmwgt0
どうせまた復活するよ
7月のプライムデーまで待ってもいい
2023/05/31(水) 21:38:49.58ID:VQCzl6fr0
Minisforum NPB7/NPB5
13700もう来るか
2023/05/31(水) 22:18:34.22ID:IK9klkev0
メーカー名とか偽装できないか?
Androidタブレットは色々偽装できるお陰で解像度やらSoCやらメモリやら全部嘘っぱちってのが結構あった
物理的に確認しようにも、それだって中国ではいくらでも偽物が手に入るし
2023/05/31(水) 22:42:08.17ID:SzH1bj630
メモリよりssdの方が弱小メーカーでも製造しやすいんだよ。NANDチップさえ手に入れば、コントローラ買ってきて実装するだけなら大した手間じゃない。だから中華PCのssdはCDIとかかけると自社ブランド(実際は下請けってかODMってか)が表示されたりする。
最近はappleがキャンセルしたNANDフラッシュがばらまかれた影響でそれ以外のメーカーまで在庫がだぶついて手に入りやすかったから、普段はメーカー品使ってるようなとこでも自社ブランドssdのってたりする。
2023/05/31(水) 23:19:29.63ID:hMRMf2OS0
>>852
メモリは不具合でたら一発で初期不良になって、売る方からしても大変だしな
多少頑張ってもちゃんとしたメーカーにせざるを得ないんだろう
SSDは性能が多少落ちても速度とか耐久性の問題だったりするだろうけど
2023/05/31(水) 23:22:00.31ID:/Vm9CexPM
一番ケチってそうなのが、CPUでもメモリでもSSDでもなく…電源ぽいのがなぁ
2023/05/31(水) 23:27:37.80ID:O3IQw1ufd
俺のはUM580だけど1番ケチってるのはピタッとはまらない縦置きスタンドだと思う
2023/06/01(木) 00:39:51.24ID:TKPR/QvT0
電源ケチった電気製品なんてロクなもんじゃない
2023/06/01(木) 07:51:50.65ID:qrA19opYM
アダプタのメーカーぐぐってみたら聞いたことなかったけど有名所みたいで安心したわ
ちなみに真のゴミだとメーカー名すら書いてない
869不明なデバイスさん (クスマテ MM7f-rudM)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:26:00.95ID:hQpA1/Y1M
UM790pro、Amazonで83,000円程度で売られてたなラッキーだった
2023/06/01(木) 09:38:59.08ID:0hAPSq0n0
安いとは思うけど、Minisの初物に手を出すのはちょっと怖いww
問題がいくつか出て回避方法がわかるまで様子見
2023/06/01(木) 09:43:11.50ID:CX42r2xHr
それ買おうかと思ったけどUM773SE買ったばっかだから見送ったわ
2023/06/01(木) 09:44:34.44ID:+/q8wzVVM
買う場所と保証期間の確認だけ怠らずにGO!や
873不明なデバイスさん (クスマテ MM7f-rudM)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:56:53.47ID:hQpA1/Y1M
>>870
元々プライムセールまで待つつもりだったけど、ポイント込みで考えると80,000円ならまあええやろの精神。因みにメモリ32、ストレージ1T。しかしこれクーポン26,000円ついてるの忘れてたんじゃないかと思える価格だな、今見たらクーポンも無くなってるし
2023/06/01(木) 10:05:08.81ID:ZZ3EV0oH0
6点しかなかったから間に合わんかったわ
2023/06/01(木) 11:04:12.15ID:CUpGYt0B0
1TBは間に合わなかったが512の方を7,8000で確保した
2023/06/01(木) 11:05:43.64ID:CUpGYt0B0
カンマの位置おかしかったわ
2023/06/01(木) 11:17:18.99ID:zPs0rFKTr
クーポンミスなら予約扱いだしキャンセルになったりして
2023/06/01(木) 11:19:43.05ID:0hAPSq0n0
>>873
今見てみたら136,980円の26026円オフクーポンになってるから間違えてクーポン適用した価格にさらにクーポン付けたっぼいな
キャンセルにならないことを願おうww
879不明なデバイスさん (クスマテ MM3f-rudM)
垢版 |
2023/06/01(木) 11:49:28.98ID:3Ws8/aIYM
>>878
大盤振る舞いだったと願おうw
2023/06/01(木) 11:56:30.44ID:x27gc7FV0
>>869
なにそれズルい。ワンチャンあるかな~
2023/06/01(木) 12:06:48.78ID:xLQJ7/BXd
赤字にならなければキャンセルはしないと思われる
利鞘十分なら発売後の値引きに期待やな
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-EoPE)
垢版 |
2023/06/01(木) 13:16:33.64ID:Hcfsb4gB0
数十分でクーポン消えるとか監視し過ぎだろ
2023/06/01(木) 13:43:34.28ID:QqMcuuRg0
「監視社会ニッポン、怖いアル」ブルブル
2023/06/01(木) 13:56:44.03ID:QekpgOLEr
間違ってHX80Gもタイムセール108,980円からいつもの二万ちょいのクーポン発行されないかな
飛びついちゃう
2023/06/01(木) 14:16:56.76ID:zPs0rFKTr
そう思ってタイムセール張ってたけど無かったな
ミスがあるとしたら開始時と終了間際と日付が変わるタイミングだ
886不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8f-D75Y)
垢版 |
2023/06/01(木) 16:24:26.77ID:0uEJfjxha
UM790Proが83000円は羨ましすぎる
ついこないだUM773SEを85000円で買ったのに
2023/06/01(木) 16:44:55.87ID:JlGpt5zd0
UM773SEの32GB+1TBもタイムセールとクーポン使えて61,793円だ
2023/06/01(木) 16:46:47.44ID:JlGpt5zd0
>>887
UM773SE→UM773 Liteの間違い(自己レス)
2023/06/01(木) 17:35:13.51ID:JznonCY60
7735HS機ですらこんな短期間で投げ売りになってるの何でなんだろうな
逆に勘ぐってしまう
そして性能的には格下の他のモデルは大した値下げをしない謎
2023/06/01(木) 18:01:50.39ID:CpMGBaC20
投げ売りというかアマゾンのは本来タイムセールとクーポンは別々でやるつもりが
同時にやってしまったから定価から4万以上の値引きになっただけだよ、設定ミス
2023/06/01(木) 18:04:45.59ID:ZohPNH7I0
正直せめてレビュー出るまでスルーした方が無難だと思うがその値段ならアリだわ
買えた奴得したな
2023/06/01(木) 18:34:06.65ID:uxmcO8zG0
ちゃんと管理してるところはセール前に値引き分値上げするからな
2023/06/01(木) 18:53:05.30ID:nvzVMzeqM
価格統計サイト対策でセール価格と実売価格を誤魔化すためのクーポン値引き運用してるツケですね
2023/06/01(木) 20:03:24.46ID:ANaTdRuZM
7840u搭載モデル発表まだ?
昨今のミニPC新機種はCPUがハイスぺすぎるよね
CPU性能それ程いらないんだよねー
それより省電力がいい
2023/06/01(木) 20:33:40.15ID:NS40wsjF0
ハイスペックと省電力は両立するからね
アイドル電力はしらんが
2023/06/01(木) 20:39:33.95ID:X+rJ8a9V0
>>895
省電力=制限
両立する?
2023/06/01(木) 20:41:09.73ID:NS40wsjF0
少電力と省電力は違うよ
省電力というのは仕事あたりの消費エネルギー、エネルギー原単位の事
898不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-rudM)
垢版 |
2023/06/01(木) 21:11:12.49ID:b7kyaq+Nd
>>890
確認したら値引き額53,500円弱だったから完全にウッカリやろうね
2023/06/01(木) 21:29:52.12ID:9pTFOuzf0
プライムデーだからUM790Proを千円高く買って2年保証つかないって誰が買うのよ
ポイントなんてたかだか2.5%だし
2023/06/01(木) 22:03:50.01ID:M22dEV6Dd
UM790Pro 32+512で77,988円だった
特選タイムセールとクーポン併用
2023/06/01(木) 22:07:32.03ID:LEA3XvX5M
裏山杉
902不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-rudM)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:26:11.87ID:b/reFUPXd
>>899
まあ、1年保証と1月返品保証あれば初期不良は問題ないし
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-8HyV)
垢版 |
2023/06/01(木) 23:27:30.91ID:Hcfsb4gB0
UM790 ProのTimespyのグラフィックススコアが
3000割っちゃうとUM690(6000Mhzメモリ使用時)と大差ないな
GTX 1650をさっさと抜いてほしいんだが
2023/06/01(木) 23:52:56.84ID:9pTFOuzf0
>>902
2万も安く買えれば2年保証相殺とも考えられる

UM790 Proのレビューはコンボジャック接続の外部スピーカーの音質をお願いしたい
オーディオに関してのレス少ないとこみると皆満足してんのかな
2023/06/02(金) 00:11:50.78ID:URSxs/VH0
そう言えばマザボのアナログ出力にSP繋げたこと無いかも
正直無くても個人的には全く困らないしUSBポートとかに割り当ててもらったほうが何倍も有り難いな個人的には
2023/06/02(金) 00:34:33.31ID:NfCK2SMr0
2IN2OUTセレクターの
IN1にZ690-PLUS WIFI D4 IN2にミニ
OUT1にBOSE Companion20 OUT2にヤマハNX-50
Z690単独でUSBDAC内蔵コンポ、パナのPMX90
ミニだけ音割れノイズもう極端に悪いんよ
2023/06/02(金) 01:05:47.58ID:cDj7DEB8d
USBから出るノイズが酷いってこと?
2023/06/02(金) 01:34:36.78ID:NfCK2SMr0
>>907
セレクターIN2のコンボに繋いミニだけが音割れノイズ&コモリ酷い
ちなみに2012のLaViの方が全然音良かった
2023/06/02(金) 02:27:03.82ID:MBb8LZrAd
ああごめん、アナログ音声出力か、USBでダックに繋いでるのと勘違いしてた…
2023/06/02(金) 07:56:30.56ID:AMGEYuRR0
自作機は光デジタルでDACに繋げたりしてるがそれ以外はUSBでDACに繋げてるわ
PC本体のラインアウトとか多分10年以上前も使ってない
PCのラインアウトはノイズが入るイメージしか無い
2023/06/02(金) 08:25:52.07ID:EqU8EfQc0
音出しは全部USBDACでアンプからスピーカーで遥かに高音質になるからな
今日日VGAと並んでいらない端子の筆頭だわ、液晶モニタについてるスピーカーぐらいいらない
今でも無駄に7.1chとかついてるマザーもあるがあんなもん全部取っ払って1000円でも安くなる方が良い
とりあえず音が出ればいいという物でしかないし廉価マザーにだけ付いてりゃいいよ
2023/06/02(金) 09:35:26.36ID:EqLsRh1P0
初歩的な質問があります。UM790proはM.2SSDが2枚挿せるとありますが、1枚はシステムドライブで換装済みですよね?つまり手元に届いた時に空きスロットは1枚ということで合ってますか?
(Raid云々と記載されていたのでなんとなく気になって。。)
2023/06/02(金) 09:52:30.08ID:EqLsRh1P0
(訂正)換装済み→マウント済み
914不明なデバイスさん (アウグロ MM8f-p0JG)
垢版 |
2023/06/02(金) 10:23:08.07ID:hic7DMdZM
マウントというか、実装だな
どっちかつーとマウントって /sbin/mount を連想する
2023/06/02(金) 11:10:40.14ID:m0GUHf/tM
9時に全裸待機してたがタイムセールで790安くならんな
残念

どーでもいいことだが
今日はヤマトから宛先不備メールが30もきてるわ
いっぺんに送るとかバカだなー思うけど
ひっかかるバカがいるからやるんだよなー
うぜーとオモタ
2023/06/02(金) 11:14:03.29ID:1lwLHRzp0
790と780の価格差ってどの位になるだろうか
2023/06/02(金) 11:32:55.31ID:7lzT9efyr
>>912
レビュアーへのサンプル提供もまだだし誰の手元にも届いてないんだからMINISFORUMに聞かないと分からんよ
まあほぼ確実に1つ挿さってて1つ空いてるんだろうけど
2023/06/02(金) 11:54:18.65ID:jGaNF/nPd
タイムセールまつりはまだ終わってないから…まだまだワンチャン
2023/06/02(金) 12:04:40.92ID:EqU8EfQc0
普通メーカーのスペック表に使用1,空きスロット1とか記載してるもんだけど
見りゃわかるだろの精神だからか何年経っても大雑把なままだな
2023/06/02(金) 12:12:39.92ID:pOmTPD3Or
書いてないことが知りたければ聞けばいいだけの簡単な話だからね
2023/06/02(金) 12:29:31.57ID:RDz2LTRIM
公式はベアボーン売りもしてるからスロット数しか書けないだけだろ
2023/06/02(金) 13:40:50.72ID:k5NRRzpb0
特選タイムセールはいくつもあるけど当然ながらクーポン消されてるから
セール前と実質価格は全く同じやね
まぁプライムデー前で安売りするわけないか
2023/06/02(金) 15:10:25.31ID:gcWNIsufr
790のベアボーン予約したけど
ひょっとしてDDR5 5600 SO-DIMMの64GBって国内だと選択肢ない?まあそんなにメモリいらんが
2023/06/02(金) 15:29:20.24ID:HZ5R44CX0
ddr5はまだ過渡期だから必要な分だけ買うのがよろしい
2023/06/02(金) 16:38:33.07ID:XGhnw/Rd0
UM790の分解動画見たらメモリSSD側のヒートシンクが蓋の方に付いてる
蓋外すだけでサーマルパッド剥がれるのなw
公式動画でマザーの方に付いてると勝手に思い込んでたわ
これじゃ蓋外して汎用ファン付けるとか無理やね
2023/06/02(金) 16:52:30.93ID:giFe1BHB0
やはりエアフロー改善するためにはドリルで蓋に直で穴開けるしかないのか……?
2023/06/02(金) 16:59:29.06ID:hzGoefKzr
底蓋とっぱらえばメモリもSSDも露出するんだから
あとは好きなように冷やせばいいんじゃね?
2023/06/02(金) 17:08:37.48ID:HZ5R44CX0
あぶねー構造だな
もしかするとサーマルにチップがくっついて取れるぞ
2023/06/02(金) 17:10:43.15ID:EqU8EfQc0
>>927
結局いつものやり方になるわけだなw
こんな無駄な所にコストかけないで汎用品で済ませてるCPUクーラーを何とかして欲しいね
つうかHXで出せば何の問題もないのに・・・

そもそもUMシリーズってHXからCPUクーラーを汎用品に変えただけのコストカット品にしか見えないんだよなあ
当初はUシリーズしかなかったからそれでもありかと思ってたけど、
5900HX、6900HXからTDP上がってるのにUM690よりクーラーしょぼくなってるのがどう出るか
2023/06/02(金) 17:55:09.56ID:Enk0Xuen0
>>923
64GBぐぐったらあった。確か38,000円なのでベアボーンで買うより64GB付きで買った方がお得です。
2023/06/02(金) 18:42:11.15ID:Q2MYnnn8d
>>925
どれ?
VW4pqMB7_r0
26秒見たら底面につけてばね仕掛けで押さえつけるように見えるが
もっと詳しいのあるん?
2023/06/02(金) 19:13:33.71ID:EqU8EfQc0
>>931
はいよっ
https://youtu.be/86RfmMqBgkM?t=171
2023/06/02(金) 19:48:34.51ID:HaW2HuaGd
>>932
見たけど裏ブタのもネジ外せばファンとか丸ごと取れそうだが
それよりもwifiアンテナを底につけるとかケーブル邪魔やろオモタ
2023/06/03(土) 04:15:53.98ID:Obd9LbZIM
>>929
本体サイズとか見えない目の不自由な方ですか?
2023/06/03(土) 09:49:33.31ID:w7kiJI0t0
>>934
見えないねえ
据え置きでしか使わないのにこのクラスの大きさより小さくなっても何の利点もない
むしろ熱設計に無理が生じるならデメリットでしかない
意味のない煽りだよw
2023/06/03(土) 10:22:43.65ID:bXQRxxxZM
健康優良児でよかった
2023/06/03(土) 10:52:39.23ID:D6Cin1q20
買わなきゃいいだけなのに、何で一人キレてんだろう
2023/06/03(土) 10:55:17.71ID:aosXkEjM0
7735だけど7940欲しくなってきた。
5万匹だったら買ってたな~
次は予算上げて7945とdgpuのを買うつもりだったけど
939不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-LZlB)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:08:58.20ID:v6xjVALN0
>>935
まあ言いたいことはわからなくもないよ
超小型サイズで限界ギリギリ攻めるよりもHXサイズくらいに7940HS搭載かつdGPUなしで、無理なく高性能APUのパワー活用できた方が合理的な気はする。
でもUMサイズ馬鹿にするのは賛成できないかな。そこは人それぞれのこだわりってものがあるしただでさえニッチなミニデスクトップでそんな派閥争いみたいなことしなくても・・・
2023/06/03(土) 12:39:31.59ID:TAhbXrEf0
20*20サイズあると200Wでも電源別だからかタワーPCと変わらない能力出てるから言いたい事も解る
無ければ自作するんだ
2023/06/03(土) 12:56:02.59ID:7xQZsQ+C0
本体だけベアボーンで買ってガワを自作するのがセガサターンユーザーとかドリキャスユーザーの嗜み
2023/06/03(土) 12:58:39.33ID:b2li9L2d0
まぁACアダプターは見ないものとして・・・
本体サイズに魅力を感じて買ったが
このサイズにそこそこの性能(ゲームしないなら必要十分)なので
色々と割り切らないといけないね
UMの2倍の大きさ(それでも十分小さいけど)だったら
普通のメーカーPC買ってたかな

最近AIの動画映像高画質化に興味が出てきて
ちと考え中
イラスト生成ほどパワーいらんから3060でいいらしい
GPUBOXで10万、PC追加で15万
普段使いはUMはとても優秀
2023/06/03(土) 13:19:37.36ID:sSXsmhpB0
ミニPCスレに来てサイズ否定は草
2023/06/03(土) 17:43:57.97ID:I+ZIyV7b0
n100在庫復活、ただしクーポンなし
2023/06/03(土) 20:05:30.17ID:k/HKxPay0
今月から電気代が洒落にならんぐらい上がってUM690にしといてよかったわ
APUが今後普及していくんだろうな
2023/06/03(土) 20:24:06.34ID:I+ZIyV7b0
今年はエアコン我慢して屋内での熱中症が増えそう
まあ、一度病院かかったら、節約した電気代なんて無意味なんですけどね
2023/06/03(土) 20:30:31.76ID:PKdQq3dRM
>>945
俺も今までずっと使ってたメイン機のryzen3700Xと2080Tiでエグいくらい電気代取られてるのにさすがに辛抱できなくなって
先月UM773を買って普段使いはそっちに替えたわ
それ以来もうメイン機の方を起動しなくなっちまった
どうしようかなこれ
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-UlWg)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:50:06.59ID:Ym7WzS/90
>>935
TH50使ってるけどCPU温度は29度から35度だぞ
一般のデスクトップPCはモバイル用のCPUを積めないのが致命的な欠点
それでも排熱を気にするならノートPCなんか使えなくなるぞ
2023/06/03(土) 21:55:23.20ID:FHGyK+OXd
どーでもいいことだが

ケチなんでデジタル系の電源にワットメーター?まして使ってる
レノボのm75qと4Kモニター利用とスマホの充電で
3152時間で39kW814円だと
1日6円程度ですかね
ゲーミングマシンで100Wとか使ってたらどんだけ電気代かかってるんだろ
2023/06/03(土) 22:02:35.04ID:wEZMwugW0
そんな簡単な話は自分で勝手に試算しといてくれ
んでべつに金儲けに使ってるわけじゃなくて趣味娯楽で電気代が飛んでる話なんで
その費用が自分の娯楽費として納得できるかの話
951不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM96-KBCD)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:25:39.16ID:/3tbpk0zM
え?13Wでそいつら動くのかよ的な意味の無い試算
2023/06/03(土) 22:28:52.66ID:RN3GQW6+M
7840U早く出してくれー
最高のコスパ省エネ機だろう
バッテリーも100超えなかったりするかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況