ASUS ROG ALLYについて語ろう 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:24:41.88ID:Jt4QYGiy
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします

公式
https://rog.asus.com/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023/

前スレ
ASUS ROG ALLYについて語ろう 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685687766/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1684836351/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1683891239/
2023/06/11(日) 21:02:23.85ID:scwY8PmN
>>712
国内販売は昨年末からだから半年しか経ってないんだよなw
まぁ一番悲惨なのはwin4買っちゃった奴だろうけどw
2023/06/11(日) 21:04:15.89ID:WwqnfPJ8
>>703 >>706
GPD G1のOculinkってx4でしょ、XG mobile端子はx8だから変換コネクタじゃ無理でしょ
仮に出たとしても帯域半分しか使えないかと
715不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:04:55.27ID:YVca2fKG
すぐ切り捨てられる中華UMPCも二度と触ることないな
提供受けてたガジェッターもう当分いらないなら、サヨナラー
2023/06/11(日) 21:07:01.47ID:5zif0uaN
>>714
Oculink Gen4 x4
XG-mobile Gen3 x8
どっちが良いのかね
2023/06/11(日) 21:07:40.34ID:Y6XpFnA1
>>709
ゲハ脳だな
いまだにdeck持ってる奴は自分で弄ってて使いこなせてる奴だろうから買わなきゃ良かったとか思ってないと思うぞ
2023/06/11(日) 21:09:26.86ID:Fq58OUi6
ID:Y6XpFnA1

バカアンチイライラで草
2023/06/11(日) 21:10:07.79ID:EOhPTUII
本体側USBを酷使することになりそうだしマグネット端子を考えておいた方がいいのこね
2023/06/11(日) 21:10:45.06ID:dDLPNAxU
7インチなら720pでも綺麗じゃないの?
単純に14インチの1440pと画素密度同じでしょ?
2023/06/11(日) 21:12:10.66ID:RK3Enl9F
TYPE Cが壊れた事なんて一度もないわ
スマホもバンバン抜き差しするけど壊れた事ない
と言うか、壊したことある奴いるのか?
2023/06/11(日) 21:13:31.61ID:oMdEN54b
>>720
静止画を凝視するならまだしも動かしてるなら先ず気にならんよ
そこにFSRやRSRでアプコン掛かる訳だし普通に綺麗よ
2023/06/11(日) 21:14:06.86ID:5zif0uaN
マグネットUSB端子使ったことないけど、65Wで発熱は大丈夫なのけ?
2023/06/11(日) 21:15:34.67ID:dsltOePL
7インチ720pが綺麗かどうかはSwitch見ればいいだけじゃん
725不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:16:40.96ID:vK0IIlBe
AllyはFHD解像度なのがちょっとな
720pにしても整数スケーリングならんからどうしても滲む
幸いFPSは出るから1080pで遊ぶべき
2023/06/11(日) 21:19:17.78ID:rI/k41Nu
>>721
想像力無いんだな
2023/06/11(日) 21:22:17.80ID:Y6XpFnA1
>>718
ちょっと言ったくらいでどれだけ余裕ないんだよ
さっきのがアンチに見えるとかお前の人生辛そうだな
2023/06/11(日) 21:22:34.90ID:vqu+TrRv
>>726
想像力も何も実体験だからなw
妄想だけのアホとは違うんだよw
2023/06/11(日) 21:22:58.04ID:v5kJDg01
>>727
効き過ぎワロタw
730不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:23:33.92ID:vK0IIlBe
即レスは顔真っ赤の証
2023/06/11(日) 21:23:38.32ID:IV4BIjRd
>>727
自己紹介で草
2023/06/11(日) 21:24:07.16ID:1XOxYceT
>>730
ブーメランかよw
2023/06/11(日) 21:24:16.41ID:UUjbzqdl
ここまで全部俺の自演な
2023/06/11(日) 21:24:29.07ID:UV6NN7aV
>>716
どっちもどっち
でも仮に変換コネクタでどうにかなったとしてもGen3x4なんで帯域半分
735不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:26:27.76ID:aeiULm7A
ここ民度終わってるな
2023/06/11(日) 21:26:53.57ID:OR/wqsbA
>>720
14インチと7インチだと見る距離が変わるから同じ見え方にはならないよ
2023/06/11(日) 21:27:10.61ID:rI/k41Nu
>>728
賢者は歴史に学び
愚者は経験に学ぶ
https://twitter.com/rgbaxxter/status/1666633026720366592/mediaviewer
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
738不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:27:21.84ID:+HUBgUy0
ゲハって5chの中でも民度最悪トップ1、2を争う魔境だけど
その中でもひときわ異臭を話すのがAllyスレ
739不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:27:50.45ID:pYy9Tb/6
都内以外店頭に並ぶのかね?
740不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:28:19.51ID:xhfXD/os
>>739
バカ?
2023/06/11(日) 21:28:48.31ID:rI/k41Nu
>>728
リンクが違った
https://www.note-pc.biz/trable/motherboard/typec_connector.html
2023/06/11(日) 21:29:13.33ID:CLmM+Dr1
地方九十九は昨日予約だと手に入らないと言われたな。
魚籠で予約したからいいけども。
2023/06/11(日) 21:30:11.20ID:s4s7jg6G
>>737
リンクすらまともに貼れないアホが何を言っても草も生えん
2023/06/11(日) 21:30:16.03ID:rI/k41Nu
>>738
異臭を話すって日本語おかしくない?
745不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:30:32.78ID:xhfXD/os
こんなん触ってる奴らとか体だけ大人になったガキしかいねぇだろw
2023/06/11(日) 21:30:43.44ID:rI/k41Nu
>>743
コピーが出来てなかっただけやの
2023/06/11(日) 21:31:20.35ID:GtIeduDz
雑に使えば何でも壊れる
type c壊す奴なんてただガイジだゾ
2023/06/11(日) 21:31:24.10ID:fSMpTy64
>>721
ものによるんじゃね?
Switchなんかも型番が新しくなってからは分からんけど昔は端子部分が壊れやすいとは言われてたな
Switchに限らず充電不良が起こるなんて話はよく聞くし自分は買ったばっかのスマホがすぐに充電不良になって返品した事ならあるよ
2023/06/11(日) 21:32:14.51ID:rI/k41Nu
>>747
設計で力学的に壊れやすい場合もあるがな
2023/06/11(日) 21:32:42.28ID:1UV9CSvM
>>748
キッズは雑に扱うからな
まともな人間がまともに使えば壊れんよ
2023/06/11(日) 21:33:36.49ID:9B2W8di3
ここまでTYPE C壊した実体験無し

結果出てるやろ
2023/06/11(日) 21:34:35.69ID:5zif0uaN
USBはCで強度上がったけど、本体600gもあるから油断するなよ~
2023/06/11(日) 21:36:02.90ID:+tMQYYPI
初代Switchの場合は分解動画で結構シビアな付け方してて壊れやすいって結論になってたからキッズ云々の話じゃねえよw
2023/06/11(日) 21:36:27.58ID:6zMb0zg7
1個前のスマホ家使いで使いまわしてるけど接触悪くはなってきたなぁ
そんな事よりケースまだどうするか決めてねぇや間もなく発売とか月日経つの早い~
2023/06/11(日) 21:36:58.23ID:XSHCICnd
実際に壊れた話しは聞いた事ないけどなw
2023/06/11(日) 21:37:57.68ID:fwUajJtd
TYPE C壊す奴は障害者だろ
2023/06/11(日) 21:40:15.98ID:XitdnA4v
中華の粗悪なUSBでも壊れた事ないのに壊れる訳ないやろwww
2023/06/11(日) 21:40:52.09ID:dDLPNAxU
iPad Pro2年使ってるけどC端子はガバガバになることすら無く元気だな
ゲーム用タブレットとして頻繁に充電したり有線ヘッドホン付け外ししたり結構ハードに扱ってきたと思うが
2023/06/11(日) 21:41:35.64ID:UUjbzqdl
うちはまだ初代スイッチ現役です
ゼルダやっとります
2023/06/11(日) 21:43:28.41ID:+tMQYYPI
Switchは良いハードだぜ
761不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:44:02.65ID:tb807h0p
ゼルダ終わってないのにディアブロ手出しちゃった
余計終わらん
2023/06/11(日) 21:44:06.28ID:wevvL75i
Switchはむしろコントローラーがガバるよな
763不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:46:41.84ID:lDzveVs9
>>742
あーお得意の品薄商法始まったな
親会社の方に割り当て大量なんだろ
2023/06/11(日) 21:46:43.39ID:vaNQ3wE6
>>714
PCIe3.0 8xをPCIe4.0 8xで動かす中華製裏ドライバーと、PCIe4.0 8x をPCIe4.0 4x +USB4に変換する謎の変換コネクタとか出ないかなとちょっと期待
中華の謎技術があれば作れそうな
2023/06/11(日) 22:03:27.29ID:+fIVnf9y
>>685
PS5に最適化ってことはRDNA2に最適化ってことで、allyにも最適化されてるってことじゃないの?
766不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:07:24.36ID:CEiyQuK1
SwitchはYuzuエミュがまんま動くから楽そうやな
2023/06/11(日) 22:10:00.63ID:aptOGBjF
家庭用ゲーム機とゲーミングPCのユーザー層って全く噛み合わないんだなってのを実感する
768不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:10:40.83ID:WRtQr6o4
ttps://youtu.be/LgS3Rn136t0
2023/06/11(日) 22:17:15.25ID:UUjbzqdl
>>768
いいけどやっぱりかくついてんね
スイッチの方がさすがにマシかも
2023/06/11(日) 22:23:13.19ID:9XwFJSUI
>>753
その結論はどこで見れるの?
2023/06/11(日) 22:27:35.77ID:tnJFOzM0
>>768
6800uと変わらんと思ったらこれアプデ前のALLYか
20%向上した後なら問題なく動きそうだな
2023/06/11(日) 22:29:37.98ID:81l3Bov6
>>764
PCIe4.0はCPUでサポートしてそうな気がするから動くかもしれないけど
USB4に変換は無理じゃね
2023/06/11(日) 22:31:21.81ID:JzW0w1mJ
>>771
しかもパフォーマンスモードらしい
TDP20wくらいまで上げればFPS30張り付きくらい行けんじゃね?
774不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:35:22.70ID:MqXxhCHG
スイッチの方がマシってマジ?w
2023/06/11(日) 22:36:58.62ID:EOhPTUII
>>767
PCユーザー側がALLY自体を消耗品として見ているところとか大きな差を感じるなーってのはある
2023/06/11(日) 22:41:46.17ID:FmY2nL4J
Switchは人にプレゼントするもんだ
2023/06/11(日) 22:42:58.52ID:04tinTGP
コンシューマは3年以上は約束されてるからな
日進月歩のPCとは全く別の世界だ
2023/06/11(日) 22:44:57.01ID:A2eau/EF
>>770
https://youtu.be/xCLRKewt6Qw?t=473

端子が酷すぎてブチ切れてる動画ならあるな
2023/06/11(日) 23:15:03.32ID:dDLPNAxU
switchの場合は使用者やType Cそのものじゃなくて設計が悪かったんでしょ?
Allyは同じような報告聞かないし大丈夫なんじゃないの
2023/06/11(日) 23:16:10.93ID:vaNQ3wE6
モバイルPCもIntelはIris xeから全く進化していないけどね
そろそろ新しい内蔵GPU出してよ
2023/06/11(日) 23:22:53.60ID:09WM+cu6
>>780
さすがに今年末位にはARCベースの高性能iGPUをCore iシリーズに搭載して反撃するでしょ。
できればRTX3050クラスでそれがALLY2に搭載とか行ったら神なんだが
2023/06/11(日) 23:27:48.32ID:ymda+OGB
Intelは仮にiGPUの性能アップしてもバッテリー持ちがクソすぎてUMPCに向いてない
モバイルの分野においてはもうアキラメロン
2023/06/11(日) 23:31:01.43ID:Y6XpFnA1
>>771
エミュはPC自体の性能が余程良いとかじゃない限り本体に合わせた最適化されてない分良くなったりはしない
いくらallyのアプデが来てようとほぼ間違いなくこれから変わってない
メモリにも依存するから16じゃ厳しい
2023/06/11(日) 23:34:45.09ID:ordft0Vn
>>783
無知なバカアンチくん乙w
AVX-512対応かつアプデ前のパフォーマンスモードで6800uの25wと同等の時点で確実に変わるよ、残念だったなw
2023/06/11(日) 23:36:17.48ID:dDLPNAxU
intelの次の内蔵はA380と同じ規模だからA380とRX6400が近いことを考えると相手は680Mになりそうだぞ
2023/06/11(日) 23:38:16.37ID:toO2N03t
ID:Y6XpFnA1

こいつほんまエアプで適当こいてばっかだな
噛みつきジジイは巣に帰れよ
2023/06/11(日) 23:39:32.49ID:hP4tm0It
Switchなんかはyuzu側の最適化で変わるだろうけどAllyでのジャイロの精度が曖昧だし
APU25W設定でトータル37,8W吸われるみたいだから1時間しか持たないんじゃそれこそ実機のほうがマシだな
2023/06/11(日) 23:42:07.80ID:vfwsfD+r
>>787
ティアキンは実機でもカクつくからなー
アプデ後なら20wでFPS30行けそうだしAuto TDPで2時間くらい持つなら全然アリだわ
789不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:42:51.10ID:lDzveVs9
さて今週だな発売後どうなるかが楽しみだわ
2023/06/11(日) 23:44:10.89ID:aptOGBjF
>>786
ID:Y6XpFnA1
むしろ正論ばっかだわ

君は数字ばっかでそれこそエアプ
みんな何をそんなに夢見てるんだが
2023/06/11(日) 23:44:46.96ID:vjbY3ISN
出荷は明日からだったか
2023/06/11(日) 23:44:58.17ID:hP4tm0It
>>788
AutoTDPだとエミュレータ以外でもfpsの変動が大きいみたいだからただでさえ非力なPCではfps変動が大きいyuzuなんかは相性悪いだろ
2023/06/11(日) 23:46:08.33ID:4euk7p1O
>>784
それゲームの最適化の話でしょ?
ティアキンはyuzuでもryujinでも実機並にとか無理だよ
2023/06/11(日) 23:46:24.68ID:BO+mXftu
>>792
Auto TDPが何なのかすら分かってなさそうで草
2023/06/11(日) 23:47:37.21ID:6n8Fa3ZJ
>>793
母艦でやりゃ普通に実機以上に動くんだが、エアプバレバレやぞw
2023/06/11(日) 23:49:06.50ID:fPWRUKrL
>>790
露骨な自演でワロタ
噛みつきジジイは死ねよ
2023/06/11(日) 23:50:33.69ID:4euk7p1O
>>795
??
やってないでしょ君?
スイッチの性能が低くて30fpsで動いてるとしても最適化されてるから実機はまとまってるんだよー
さっきからエアプだのなんだの人に言う前に自分でやりなよね
2023/06/11(日) 23:50:55.07ID:hXemDA+3
ティアキンはエミュなら4k 60fps出せるからカクカクの実機より遥かに快適に遊べるわ
2023/06/11(日) 23:51:15.95ID:hP4tm0It
>>794
詳しいみたいだから一人で草生やさずに説明してくれ
2023/06/11(日) 23:51:33.87ID:11Rbhef3
>>797
はい、噛みつきジジイのエアプが確定しましたw
2023/06/11(日) 23:52:28.25ID:4euk7p1O
>>798
4k60fps出るのもあるだろうけどこれでいけるかどうかって話じゃないの?
2023/06/11(日) 23:53:02.42ID:hXemDA+3
最適化されてようがSwitchのスペックが低すぎて話しにならんのよね
まぁハイエンドクラスのPC持ってない奴には分からんのかも知れんが…w
2023/06/11(日) 23:54:39.19ID:hXemDA+3
>>801
ALLYで可能かどうかって話しなら6800uの感じからしてネイティブ30FPSくらいなら行けそうだな
AVX-512対応が大きいわ
2023/06/11(日) 23:56:58.14ID:G210U8n8
>>802
お前は意味不
何でハイエンドのパソコンの自慢してんだよ
2023/06/11(日) 23:59:04.92ID:UUjbzqdl
荒れてるからここまで全部俺の自演
スイッチも悪くないよ
2023/06/11(日) 23:59:55.14ID:JVtsg/qY
>>804
>793がエアプで実機並みは無理とかドヤ顔で言ったから普通に実機以上で動く例を出しただけだが何カリカリしてんだ?
エアプかました本人か?
2023/06/12(月) 00:05:31.34ID:FKgvnEm6
お前ら平気で色々言ってるけどソフトの吸い出しとか初期の未対策機のSwitchでしかできないのに持ってるのか?
2023/06/12(月) 00:08:41.49ID:8GHwCiEk
>>807
いつから時が止まってるんだよwww
2023/06/12(月) 00:22:38.11ID:nBMfcdE0
かうんだがバッテリー劣化だけ心配だな
なんか対策ありますかね?、
2023/06/12(月) 00:25:44.96ID:1OE3Xs2R
>>809
バッテリー80%制限できるから他のUMPCより格段に安心だろ
2023/06/12(月) 00:27:45.79ID:JUkIp6Vc
これまでのASUS同等だと50%80%のバッテリーモードがあるから50は実用にならないとして80%運用
ただ手持ちでこそのPCだからそれ系の貧乏性は無駄に体験を損なうだろうな
2023/06/12(月) 00:28:34.12ID:mryQl24I
2時間しか持たないハードで80%運用笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況