X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/06(木) 20:12:10.19ID:5MLKts2G0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208325/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685669109/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/07(金) 00:08:30.61ID:6JVzB/G20
一応保守
2023/07/07(金) 17:08:26.17ID:ZGOMLFG80
オマエラってあまり表示色数って気にしないの?
さすがに8bitはありえないよな?
4不明なデバイスさん (スップー Sd5a-+2qy [1.73.19.137])
垢版 |
2023/07/07(金) 17:36:42.05ID:fLB+bi5Fd
帯域足りないなら8ビットでも良いんじゃね
正直差が分からん
2023/07/07(金) 19:02:23.77ID:fPTN7zKoa
そもそも対応してるソースがそんなに無いからな
2023/07/07(金) 19:07:04.79ID:H0msnVa5r
アプコンという発想が出てこないお粗末
7不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-plpm [163.49.214.74])
垢版 |
2023/07/07(金) 23:36:11.27ID:2emU5h9pM
色数よりバンディングの問題やろ
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 5364-fEnt [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:04:26.29ID:+gnkAG7L0
流石に32M2Vのクーポン切れたかw
2023/07/08(土) 08:40:20.02ID:6+3wsHQZ0
値引き待ってる人って結局買わんのでしょw
2023/07/08(土) 08:54:38.33ID:kx56RrsE0
今回は予告済みだし過去最安だから待ってた人は買うでしょ
今回のが終わった後は同価格まで下がらないと買わないのが出てくると思うけど
2023/07/08(土) 10:08:13.18ID:LF8B0FJ4d
でも伊野くんに飛びついて他のモニターの激安価格に飛びつけなくて後悔しそうじゃない
2023/07/08(土) 10:58:59.44ID:x7yZ42hM0
そもそも13万の時点で同スペックの他モニターの半額近い値段なんで他のモニターの激安価格も糞もない
2023/07/08(土) 11:13:31.42ID:7XTW4HEK0
更に言えば同等製品が一向に出てこない
2023/07/08(土) 11:56:29.45ID:MVNZFFDEF
買えなんだ(゜дÅ)
2023/07/08(土) 12:19:48.53ID:jWir4r140
イノクンのちょっと興味沸いてきたがどこにいけば現物を拝められますのか?
買わないとダメ?
2023/07/08(土) 12:31:58.21ID:iVzrB4T+0
amazonか中華サイトに行かなきゃ買えんし現物拝むのは無理やな
2023/07/08(土) 17:51:50.04ID:e6iYAPFmM
Innocnのセール全容が発表されてた
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000090223.html
2023/07/08(土) 18:31:59.34ID:LMWG2U81a
HDRなんてどうでもいいけど量子ドットは欲しいって人はMPG321UR-QDが今安いよ
高画質ゲーミングモニターでHDRを無視して満足できるかはともかく
2023/07/08(土) 19:38:57.89ID:fBCDUx0J0
HDR600なのにダメなの?
2023/07/08(土) 20:04:18.90ID:x7yZ42hM0
エッジライトなんで割とクソい
2023/07/08(土) 21:13:15.70ID:tdIWd6lRd
最低限直下型LEDだわなぁ
エッジライト方式は正直イマイチ
2023/07/08(土) 21:14:26.59ID:jz5XXxsf0
同価格だと性能で32M2Vになる気がしないでもない
まだ同価格でEX3210Uならリモコンという付加価値があるけど。
2023/07/08(土) 22:28:27.55ID:YFC+jDUxd
>>17
27m2v無いのか残念
2023/07/08(土) 22:30:36.49ID:xj9iI9pN0
中華製品さけて直下型ならM9だなあ
32インチだしませんか?ソニーさん
2023/07/08(土) 22:36:33.75ID:iVzrB4T+0
27m2vなんであんな長くセールやってたんだって思ったらこういうことだったのか
2023/07/08(土) 23:36:47.59ID:x7yZ42hM0
M9は分割数10倍にして量子ドットにして出直してこい
デザインがクソなのは目を瞑ってやるがそれでも只の14万する粗大ゴミだぞ
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 5364-fEnt [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/09(日) 00:03:06.77ID:URpwg/g30
余裕で買えたけど他も色々安くなってんね
2023/07/09(日) 00:04:55.91ID:682lICLx0
余裕だった
前は黒点で返品したけど今回安く買えてラッキーだった
2023/07/09(日) 00:06:35.21ID:hAvw9zMS0
あーあ 15%タイムセールのとき我慢しときゃ良かったわ糞が
2023/07/09(日) 00:07:02.51ID:hAvw9zMS0
残り10点やぞ
2023/07/09(日) 00:08:43.39ID:g1XhLypmM
32m2vポイント込みで9万台は流石に買ってしまった
2023/07/09(日) 00:09:26.83ID:boqfrNbsa
売り切れたか
2023/07/09(日) 00:09:51.78ID:t/TKNE140
>>17
VAパネルどこのだろう?ネイティブ4000:1エグいな

前スレでも言われてた通り現状のPCモニタ向け直下型バックライトだと(イノクンですら)分割数足りてないから副作用デカいし
数少ないメリットである圧倒的な輝度活かせるようなHDRコンテンツが手元に揃ってない限り持ち腐れになってしまう
2023/07/09(日) 00:12:32.19ID:hAvw9zMS0
はっや
2023/07/09(日) 00:13:17.05ID:hAvw9zMS0
買えたやつらおめでとう😎
俺は負け組だ😁
2023/07/09(日) 00:14:40.84ID:yoaBOW5s0
たまにキャンセルあるからまだ買える可能性はある
2023/07/09(日) 00:15:13.62ID:hAvw9zMS0
情弱ってほんま生き辛いな
2023/07/09(日) 00:17:59.60
地味にEX-GCU271HXABもいいな
27インチと小さいけどリモコン付きで過去最安値
2023/07/09(日) 00:18:03.43ID:ctChbt480
Innocnスレなのか?ステマしまくっても僕は買わない
2023/07/09(日) 00:18:35.56ID:hAvw9zMS0
ずっと前からイノクンスレだぞここは
41不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-6pUh [126.166.202.236])
垢版 |
2023/07/09(日) 00:20:25.83ID:hy+ghsx+r
間に合わなかったノロマは過去最安クラスに下がってるg3223qでも買っとけ
2023/07/09(日) 00:26:07.49ID:it3GV7/j0
g3223qも値段考えれば十分だよな。俺もノロマらなかったら、そっちかって32m2v買うか怪しかったわ。
2023/07/09(日) 00:26:20.73ID:r+ZKP+w50
32m2v販売店がamazonじゃないんだけと、間違ったショップから買っちゃったのかな?キャンセルすべきか?
2023/07/09(日) 00:27:01.04ID:gxNEuLmf0
10分しない内に売り切れるとか最早ステルスだろうがダイレクトだろうがマーケティングするまでもないわな
2023/07/09(日) 00:29:58.95ID:gxNEuLmf0
イノクンモニターはメーカーがamazonで直販してるから販売店はamazonじゃない
Joint Innovationはイノクンの事
2023/07/09(日) 00:34:22.21
全体的に事前少ないな
いつもの日用品とかもまだ入ってないし

対象になってないモニターはまだチャンスありそう
2023/07/09(日) 00:35:58.18ID:r+ZKP+w50
販売元: Joint Innovation
だった。便乗ぼったくりショップと誤解してしまってごめんなさい
2023/07/09(日) 00:51:32.81ID:sDC5iA7h0
いいってことよ
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 3132-60pD [118.109.56.129])
垢版 |
2023/07/09(日) 01:06:03.50ID:XFPGFCP30
27UP600-Wと27UL500-Wならどっちがコスパいい?
2023/07/09(日) 02:59:09.30ID:gs9pnOYk0
32m2vの2台目買うか迷ってたら売り切れてた
2023/07/09(日) 03:53:37.36ID:Xr8FxuNH0
そこにある現実感

これ言うた人の言葉の強さよw
2023/07/09(日) 10:25:19.90ID:RzjHnZhm0
32UN500がAmazonで38400だけど
どう?かな
他にオススメあったら教えてください
サイズは27-32の範囲でお願いします
2023/07/09(日) 10:56:37.08ID:odG+mJ9v0
27~32とか幅広くないか?
27と32ては視認性や取り回しとか諸々異なるぞ
2023/07/09(日) 11:03:41.05ID:+IBrGTtu0
>>52
VAよりもIPSのほうが優れているという話ですよね。
なんでそれでもVAがなくならないんですかね?
安いから?
2023/07/09(日) 11:05:19.28ID:DCEHnfgCa
32インチが机の上において使えるギリギリの大きさという認識

それ以上は部屋の隅において離れて見る感じがする
2023/07/09(日) 11:10:05.87ID:y/sI01cP0
>>54
VAにはVAの良さがあるからじゃない?
2023/07/09(日) 11:27:30.08ID:RzjHnZhm0
>>53
今使ってるのが27WQHDです
で 4Kすると32が良いといわれてるのでそこらへんで物色中です
2023/07/09(日) 11:38:59.79ID:odG+mJ9v0
なら32じゃねーかよ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 1355-STDj [59.147.205.222])
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:35.62ID:+IBrGTtu0
>>52

BenQ EW3280U

15000円オフクーポンもあります。
2023/07/09(日) 12:24:36.74ID:M9Rx94u0a
32 144hz 4kスペック
タルコフやってるからクロスヘアに暗所補正欲しいんだけど
イクノンはクロスヘアとか暗所補正無いよね
3223Qがいいかな
2023/07/09(日) 13:23:46.87ID:it3GV7/j0
クロスヘアは有るぞ
https://i.imgur.com/67XFrE5.jpg
62不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-fEnt [153.239.237.138])
垢版 |
2023/07/09(日) 13:29:04.57ID:1eMi9vbD0
>>54
高くて不味いもんは出回らない。
本物の片栗の粉や人造イクラがそう。
優れていても高すぎると出回らない。
衛星電話や超音速旅客機は、技術的には可能でも廃れた。
IPSは製造コストが高いけど、優れた点と手を出せる価格帯で買い求める人が多い。
VAは、ただの安もんではなくコントラスト比に優れるなど、安いこともあり買い求める人が多い。
それだけ。
2023/07/09(日) 14:00:25.20ID:VypaKxQl0
mateview 4k+はもう終売なのかな。気になっていたけど
2023/07/09(日) 14:15:11.76ID:Xr8FxuNH0
どんだけ様子見するんだよw
2023/07/09(日) 14:23:23.87ID:LmZc1eOX0
>>18
思い切って、新品じゃなくAmazonアウトレットのやつに突撃した。HDRダメダメなの?
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 8902-wzCu [106.173.229.73])
垢版 |
2023/07/09(日) 15:53:27.92ID:E2W301AC0
最近EX3210Uとか2710Uのjpってのが販売されてるけど何が違うんや?
2023/07/09(日) 15:56:51.91ID:YhcqiujD0
>>66
https://www.benq.com/ja-jp/support/update/model-change.html
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-c/fS [118.6.68.10])
垢版 |
2023/07/09(日) 15:57:13.96ID:M6rzGgNP0
>>65 ちゃんとしたHDR600ならダメダメって訳でもないかと
個人的には、HDR1000と比較しなければHDR600でも
納得、満足できる人多いんじゃないかなと思う
少なくとも自分は直接自分の環境で見比べてはじめて
HDR1000だとこういう風に違うのかとわかった
HDR600単体で見てる時は、見え方にそれなりに納得してた
2023/07/09(日) 16:17:12.82ID:W0vK+dcd0
hdr1000なんかゴミやで
hdr1500こそが真のhdr
2023/07/09(日) 16:25:45.82ID:LmZc1eOX0
>>68
ありがとう。参考になった。
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 8902-wzCu [106.173.229.73])
垢版 |
2023/07/09(日) 16:35:49.09ID:E2W301AC0
>>67
ありがとう
2023/07/09(日) 17:31:02.49ID:ItbmTdHEa
1500じゃなくて1400じゃねーの
1000すら見たことなさそうだけど
2023/07/09(日) 21:12:45.13ID:Z/96P7XW0
俺はPA32UCGに突撃するぞ!!!
2023/07/09(日) 21:35:27.55ID:kSSxFTLa0
いつものエアプ上級国民だよw
2023/07/10(月) 04:18:51.43ID:oKpEUZJcd
まあでもエッジライト方式の16分割ローカルディミングなんてディスプレイHDRの基準をクリアするためだけのインチキだわな
2023/07/10(月) 04:27:17.90ID:oKpEUZJcd
いやMPG321UR-QDは上下6か所ずつの12分割ぽいな…
2023/07/10(月) 04:32:01.90ID:xHXFJLNJ0
現行のHDR最強はいのくんのHDR1000のやつじゃないの?
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-/81n [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 05:47:04.60ID:f1ipqjun0
>>73
もうちょっと待ったらUCGの更に上を行くUCXRが出るのに?

https://tftcentral.co.uk/news/asus-proart-pa32ucxr-with-31-5-4k-ips-panel-and-2304-zone-mini-led-backlight
2023/07/10(月) 09:33:33.18ID:3gq2E5E30
>>76
その機種
楽天の方がやすいな…
2023/07/10(月) 09:40:07.38ID:3gq2E5E30
innocn輸入しようかなと思ったけど送料えぐいことになりそうなのでおもいとどまった
2023/07/10(月) 09:52:32.07ID:35Kc0cfgd
中学からの輸入っていくらくらいなんだろ?
イギリスから5キロくらいの自動車パーツ空輸した時は4万くらいで届いたけど
2023/07/10(月) 10:00:37.32ID:Z1uwe5vp0
初期不良の時にやり取りする手間考えたら
数万の手間賃ケチるのも馬鹿らしい
2023/07/10(月) 10:14:03.65ID:RqZuwJ+U0
32M2Vの分割数に慣れるともう短冊方式なんて使えん
2023/07/10(月) 10:17:31.02ID:29VeEJ9Cr
27M2U Proでも輸入すんのか?
2023/07/10(月) 10:21:09.26ID:35Kc0cfgd
一回綺麗なHDR見ちゃうともう戻れないよね…
短冊方式しか知らなかった時は綺麗だなぁって見てた映像が家のテレビ買いかえた時に同じ映像見たらすんごい綺麗でコントラストの高さによる立体感でこんなに違うのかってびっくりしたもん
現地にいるかのような感覚すらある
86不明なデバイスさん (スッププ Sd33-c/fS [49.105.101.243])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:10:16.11ID:MW0Ub3pad
俺は何日も見比べた末に、逆に27m2vを返品して
philipsの279m1rvをもう少し使い続けることにした
27m2vはSDR映像も常時HDRで見ても違和感ないくらいに
ビシッと明暗の制御できてるのは本当に凄い
HDR600常時垂れ流しだと、眩しいor白っぽく感じる
コンテンツがやっぱ出てくる
HDR対応コンテンツも当然見映えの差はある

ただ、自分の場合はゲーム用途がメインだから
文字の見え方のバラツキがどうしても気になってしまった
87不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-rqKn [106.155.1.154])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:30:55.96ID:e/ejg/DMa
>>86
こういう迷惑な客がいるからダメなんだよ🥺
2023/07/10(月) 12:26:18.31ID:gN7/mcScr
m2uproなら4000円チョイだな送料
2023/07/10(月) 12:31:36.12ID:WwzjbUo/p
よく知りませんが輸入時に関税掛かりそう?
2023/07/10(月) 12:42:51.56ID:r5bdM5UNM
ここにも居たか…関税じゃなくて消費税な
それと別途で消費税が請求されるか否かは輸入手続きをするショップ(業者)による
2023/07/10(月) 15:07:10.73ID:0IOrAKFDa
32m2v復活しとるぞ
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-796R [175.132.23.6])
垢版 |
2023/07/10(月) 15:22:50.86ID:yICH21Oj0
>>91
ありがとーお陰で買えたわ
2023/07/10(月) 15:43:14.17ID:Y7lYfjMo0
また先行セールのうちに無くなりそうだな。
2023/07/10(月) 15:55:44.13ID:eBenaNDt0
32m2vポチった
LG27gp950-bからの移行でWQHDモニタ探してたのに結局また4Kモニタ買っちゃった...
2023/07/10(月) 15:58:52.93ID:SgdcT64T0
WQHD32インチ3枚あるのに32m3v買っちった
WQHDは2枚売ります…
2023/07/10(月) 15:59:44.85ID:SgdcT64T0
32m2vやがな
売り切れたね
2023/07/10(月) 16:18:44.59ID:BMxgWS6xd
はっや
2023/07/10(月) 16:23:27.33ID:L70qxZXY0
またわんこそばのように追加されるんじゃねw
あとはいつまで品質が保つのかだなあ
10年前のBenQのは250cdとしょぼいけど5年経った今もまだまだ使える感じw
2023/07/10(月) 16:26:36.81ID:YzLOffuKd
3年保てばいいかな
その頃にはどうせもっと良いものが出てる
2023/07/10(月) 17:41:58.50ID:f3LZe9ho0
平日真昼間にこんな早く売り切れるのすげーな
買えねぇて
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 3300-9eGf [133.149.85.41])
垢版 |
2023/07/10(月) 20:48:53.03ID:aLYMp44p0
4kモニター考えてるんですけどxg32uqってどうですか?綺麗な画質でff7とかやりたいです。
2023/07/10(月) 21:15:32.74ID:KaNam6jZ0
業務用モニター開発してるとこだし普通にその辺のモニターより頑丈そうではある
2023/07/10(月) 22:21:27.08
このクソ暑い日本の夏を乗り越えたらいよいよイノクンは品質の上でも問題ないとなるな
そうなるともう大手の意味が無くなる
今のところまだ性能はずば抜けてるけど品質は?って段階だが
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 3300-9eGf [133.149.85.41])
垢版 |
2023/07/10(月) 22:27:23.52ID:aLYMp44p0
32m2vっていう凄い良いのがあったんですね知りませんでした…再入荷は数ヶ月後とかになるんですかね?
2023/07/11(火) 00:58:02.31ID:Qp+O86V3d
そんなに待たなくてもまたそのうち入荷するよ
でも入荷した途端に凄い勢いで売れるからこまめにチェックしてないと気づいた時には売り切れてるっていう
2023/07/11(火) 08:17:08.79ID:5n4m67cN0
HDMI2.1対応機色々売り切れてて草
2023/07/11(火) 16:09:12.04ID:5tds2DtT0
27m2v
15000円クーポン出とるよ
108不明なデバイスさん (スッププ Sd33-ao9u [49.105.92.28])
垢版 |
2023/07/11(火) 16:55:57.64ID:APgga1U5d
それでも32より高いのを考えると買う気せんな
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 3300-9eGf [133.149.85.41])
垢版 |
2023/07/11(火) 17:19:17.89ID:VNHgKvbs0
今日の0時でワンチャン32m2v再販来ますかね?
2023/07/11(火) 17:25:01.26ID:eeD56FSDd
27のクーポン出すあたりもう32は無さそう
2023/07/11(火) 19:48:53.92ID:cGtWEfUX0
長期間欠品だった苦行、一万でも安くとセールをジリジリ待たされた苦行、瞬殺取り合いで負ける苦行
中華だから、マイナ会社だから、サポートは、と次々沸いてくる煩悩不安
選ばれし少数のイノクナー達が苦行の果てに与えられる当代最高画質
これは宗教化する危険性が高い構図w
2023/07/11(火) 20:55:53.82ID:YAjs2UdZr
JOLEDのglancyプライムデーで安くなってんのウケる
いくらで仕入れたんだよ
2023/07/11(火) 21:32:39.14ID:ldg2YPUcM
セールで買えた32M2V設置したけどファーム変わった?
OSDは噂通り散らかっていてゴミだったけどここで見たHDR解除で色のユーザー設定初期化が起こらない
DP1台HDMI2台つないで自動切り替えも効いてる
頻繁にCSとPC切り替えるからリモコン付のEX3210Uと最後まで迷ってたけど綺麗だし実質10万切りなら満足だわ
2023/07/12(水) 00:51:04.35ID:D6yuw2JOd
さすがに対応したのかもな
115不明なデバイスさん (スップ Sd33-ao9u [49.97.23.160])
垢版 |
2023/07/12(水) 09:35:35.13ID:cJHdIRU4d
昨日はネット上に一件も復活報告ないな
さすがにもう無理か
2023/07/12(水) 10:02:16.78ID:zCQZBwova
10万越えなのにコスパ最強って何事かと思って仕様見たら確かにコスパ最強だわこれ
ビジネス用途だと持て余すけど
他のTypeC給電対応って高いのも安いのも中途半端なの多いけど規格的にややこしいのか?
2023/07/12(水) 12:01:08.54ID:S7QDTD4fr
15kクーポンに釣られて27m2vポチってしまったけど32待つべきやったか
セールの勢いに当てられて情弱ムーブかましてしまったな
2023/07/12(水) 12:20:41.67
セール時じゃなくても今回ほどではないにしろ多少のクーポン付くしコスパ考えれば1万強の価格差はそんなに
最近の入荷具合考えると32は来月には復活しそう
119不明なデバイスさん (スップー Sd73-PetI [1.73.34.34])
垢版 |
2023/07/12(水) 12:50:58.31ID:axAKfDPmd
>>86
文字の見え方のバラツキってなんですか?
主にゲーム用途だと32M2Vは避けた方がいいの?

教えて!
2023/07/12(水) 14:07:25.21ID:yRQrOu+Sa
そんなものはない
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 6134-hEWM [180.2.29.111])
垢版 |
2023/07/12(水) 15:20:12.77ID:4kLyetEy0
YouTubeのHDR動画見るとうおおおおお!!ってたぎるけど
そのあとでRPGやると「えっ?あれっ?」てなることはm2vあるあるだろうな
2023/07/12(水) 15:28:54.59ID:evQKH4Tva
所詮開発側も環境的な制約には勝てないからな
FF16は結構凄いって聞くけど
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 6134-hEWM [180.2.29.111])
垢版 |
2023/07/12(水) 15:38:01.12ID:4kLyetEy0
>>122 FF7RとFF16はps5タイトルの中でもHDRの恩恵めちゃくちゃ
大きいと思う HDR400,HDR600,HDR1000でそれぞれ見ると
全然違うじゃんと痛感する FF16はムービーがまさに黒帯に白字幕で
m2vが一番苦手なのだから、プレイするとm2vの凄さと
ローカルディミングそのものの根本課題の両方を見せられる
2023/07/12(水) 19:18:21.75ID:WXu4ECW10
セールで買えた32M2V届いたから設置して使ってみたけどめっちゃコイル鳴きする...
G3223Q使ってたときはコイル鳴きなんて全く無かったから考えてもなかった
32M2V持ってる人コイル鳴きしますか?
2023/07/12(水) 19:24:58.84ID:D6yuw2JOd
コイル鳴きっていうかファンの音じゃないの?
2023/07/12(水) 19:30:07.98ID:WXu4ECW10
>>125
キーンみたいな高い音
壁紙変えたりすると音が少し軽減するけど常に聞こえるわ
2023/07/12(水) 19:37:52.35ID:D6yuw2JOd
確か冷却ファンついてるって聞いたよ
2023/07/12(水) 19:55:22.70ID:eeE+ZqfWr
コイル鳴きってかコンデンサー鳴きちゃうかな
安いセラミックコンデンサーは当たり外れあるので諦めるか交換交渉するかやな
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-qWfd [118.6.68.10])
垢版 |
2023/07/12(水) 19:56:49.36ID:Cr12EcI20
北米のamazonかredditでも、自分が買ったの
コイル鳴きしてるっぽいって話題に挙がったのが
数ケース見た記憶があるから、明らかに気になる
レベルなら交換希望メールしていいんじゃないかな
2023/07/12(水) 19:59:33.91ID:fXdNHiyD0
アダプターが鳴くというのは前に見た気がする
自分のは鳴かないな
周波数が高すぎて聞こえないだけかもしれないけどw
2023/07/12(水) 20:06:38.92ID:5BSGxDroM
HDRオンで真っ白な画面出すと音鳴るな
2023/07/12(水) 20:10:06.85ID:WXu4ECW10
色々情報ありがとう
あれから色々弄ってみたらHDRオンにすると高い音が鳴り出すので、仕事のときだけHDRオフで使おうかと思います
2023/07/12(水) 21:21:20.87ID:Oy5dCgmC0
いや明らかに個体不良だからサポートに連絡しときなよ
コンデンサーがおかしな事になってるならそう使わないウチに突然死するよ
2023/07/12(水) 21:32:18.82
コイル鳴きはASUSなんかだと対応してくれないよね
モニターに限らず
2023/07/13(木) 01:23:41.78ID:d5JAIjkNM
>>124
セール品だけどHDRONで白画面でも電源アダプター、モニター本体共に耳近づけてもコイル音はしないな
2023/07/13(木) 05:29:21.21ID:T35S+xO50
コイル鳴きは電源環境にも依存するからなぁ
2023/07/13(木) 06:58:23.63ID:VHlvj07f0
上のレスでもあるけどゲームする分では32m2vは他のゲーミングモニターと大して変わらない 映像を鑑賞するなら見栄えする感じかな
2023/07/13(木) 07:54:45.10ID:jXdcn4u70
HDRだけじゃなくて量子ドットだから他のと大して変わらないって事はない
有機EL(HDR時クソ)より見栄えがいい代わりに応答速度がそんなによくないって感じ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 6134-rqKn [180.2.29.111])
垢版 |
2023/07/13(木) 09:02:31.62ID:m3mgU+IK0
>>137 俺は量子ドットipsモニターを使うのが初めてだったから
自分が知る限りのふつうのipsやnano ipsのモニタよりも
SDR使用時の色味は明らかに違って感じる
HDRの画質に注目がいきがちだけど、そもそも量子ドットってことも
やっぱウリだと思う
時々言われる「赤色の主張が過剰」は個人的に全く感じなかった
nano ipsの方が淡くてパステル調っぽい?色味なので
好みとしてnano ipsのが好きな人はいると思う
140不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-qmQD [133.159.151.66])
垢版 |
2023/07/13(木) 09:40:09.05ID:f3crD6C1M
設定はsRGBモードにしてる?
141不明なデバイスさん (スフッ Sd33-yC1F [49.106.213.244])
垢版 |
2023/07/13(木) 10:14:50.15ID:q1NbMbU0d
32m2v 買い逃した奴へ
AW3423DWFがクーポン10万切りで過去最安やで
ウルワイ界の神コスパモニターや
2023/07/13(木) 10:20:23.80ID:F1rhoeRH0
32m2vって応答速度が遅いって聞くけどゲームやってて気づくレベルなの
143不明なデバイスさん (スーップ Sd33-PetI [49.106.119.81])
垢版 |
2023/07/13(木) 11:46:47.73ID:v+Mccy4Td
入荷しないのかなあ
体験してみたいなあ
144不明なデバイスさん (スーップ Sd33-PetI [49.106.116.15])
垢版 |
2023/07/13(木) 12:30:31.06ID:inIgLBK4d
在庫復活しとるやん
流石にクーポンはないけど
145不明なデバイスさん (スッップ Sd33-ao9u [49.96.32.161])
垢版 |
2023/07/13(木) 13:15:35.59ID:EhRaxI4dd
セール中在庫あったけど放出するの渋ってやがったなw
危うくポチりそうになったが冷静になって踏みとどまったわ
どうせまたセールあるだろうからそんとき買うわ
2023/07/13(木) 14:23:08.95ID:bfBDfITL0
量子ドットはRGBの精度が良すぎて色覚の個人差に対するマージンが無さすぎて、色覚正常でも見え方が人によって違うらしいが、この問題将来的に解決されるんかな
2023/07/13(木) 14:46:49.97ID:zWneOJNk0
次に11万5千になったら買うかな。
2023/07/13(木) 14:48:57.72ID:T35S+xO50
>>146
どこ情報?
2023/07/13(木) 15:31:56.56ID:CfP1a6Jp0
買ったけど、色に対する違和感はないな
ゲームじゃない画面ならデュアルで使ってるBenQ(FHD)の方が綺麗に見える気がするけど、これは慣れの問題かもしれない
何日か使ってたら馴染んできた
2023/07/13(木) 17:09:46.20ID:L1/+osOxa
なおセール価格になった1時間後には無くなる模様
2023/07/13(木) 17:45:25.23ID:k4vMiUOH0
>>142
FF16、スト6(PS5 60fps プラチナレベルだけど)で遊んでるけど、応答速度、遅延含めて気にならないかな
Switchのスプラも遊んでるけどガチ勢でもないから気にならない。
散々言われてるけど、競技系をやるなら別のなり、27インチにしたほうが良いのはあると思う
2023/07/13(木) 17:55:54.93ID:bfBDfITL0
>>148
metameric failuerとか言われてるやつ
量子ドットをrec2020とかでキャリブレーションすると人によって色の見え方が変わる
2023/07/13(木) 18:04:39.87
大抵の人は処理が多くてもっと酷いテレビでも気付かない
ガチ勢じゃなければモニターの時点で気にする必要ないわな
2023/07/13(木) 18:19:52.29ID:QOavtGxyd
ありがとう安心して買えるわ
2023/07/13(木) 18:32:58.96ID:bfBDfITL0
RGBの光を混ぜたときどんな風に見えるを定義したCIE 1931ってのがあるんだが、これを決める実験に参加したのがたった10数人のイギリス人だったので多様な色覚に感するデータが足りないらしい

実験に参加した人からすれば現在の量子ドットディスプレイは最強なんだけど、俺らの色覚はその人たちとちょっとづつ違う
156不明なデバイスさん (スププ Sd33-PetI [49.98.237.200])
垢版 |
2023/07/13(木) 18:35:57.22ID:ZZNBi6nld
32m2vのモニタの熱ってどんなもんですか?
157不明なデバイスさん (スププ Sd33-PetI [49.98.237.200])
垢版 |
2023/07/13(木) 18:40:38.73ID:ZZNBi6nld
レビューサイトや動画見ても熱に言及してる人いないから気にならんレベルってことでいいのかな?
2023/07/13(木) 18:57:31.63ID:u82VheyQ0
32m2vの32型はでかすぎるから、27m2v買おうかな
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 59fa-/79E [210.225.75.215])
垢版 |
2023/07/13(木) 19:06:59.62ID:09KF/n/90
GP27U使ってる方いますか?
27M2Vと比較すると、
良さそう:色味(要キャリブレーション)、応答速度、見た目
ダメそう:分割数が半分、入力切替面倒?
正直どれも誤差レベルな気はしてますが、もし実際に使ってる方いらっしゃれば感想聞いてみたいです。
2023/07/13(木) 19:26:08.38ID:T35S+xO50
今はCIE CAM16 カラーアピアランスモデルつかうんとちゃうか
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-hEWM [118.6.68.10])
垢版 |
2023/07/13(木) 19:42:58.33ID:T8Bo4DH30
>>159 米国amazonのレビューだとかなり厳しい評価が多いから
(挙動がかなり不安定、カスタマーサポートがダメ、HDR時に
フリッカーが出る等々)輸入で買うのはバクチすぎるような…
ファームウェアップデートで問題の多くは改善されたみたいだけど
27m2vや32m2vよりずっと辛口レビューの割合は多いよ
162不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-hANC [133.106.191.139])
垢版 |
2023/07/13(木) 20:46:12.72ID:CNdC4XmvM
セールで買った32M2V何ヶ所かドット抜けてたからダメ元で問い合わせたら交換してくれることになったわ
今在庫ないから入荷後でいいかって聞かれたけど今日Amazon在庫復活したこと伝えたらそのまま返送してくれってなった
コイル鳴きの件もそうだけど気になったらとりあえずAmazonの出品者質問で質問するといいと思う
めっちゃ対応早かった
2023/07/13(木) 20:53:05.67ID:dMVEyW8Od
>>162
ドット抜けで交換ってそこらのブランド品より対応ええな
164不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-hANC [133.106.191.139])
垢版 |
2023/07/13(木) 21:01:09.59ID:CNdC4XmvM
>>163
まぁひとつが中央寄りで2mmぐらいのそこそこ大きめのやつだったからかも
それでも普通のメーカーなら仕様にするのが当たり前だろうから感謝だわ
2023/07/13(木) 21:11:49.20ID:jXdcn4u70
WQHD版なGP27QのOEM品なM27T20ならサブで使ってるけど
色は量子ドット+VAだけあってm2vより高コントラストでつくりはちゃちいがm2vよりはOSD操作し易い
HDR性能はキャリブレーションで見る限り多分m2vより悪い(使っていて気にはならない程度の差)
ソフトがクソオブクソ(グラボのコンパネから見た動作がバグってる…が、解像度ネイティブそのまんまで使うなら問題はない)
PCじゃなくて家庭用ゲーム機と繋ぐと他モニターと比べて何か画質悪い気がする(ソニーの技術力がへっぽこなのとの相乗効果?)

って感じ
2023/07/13(木) 21:24:15.60ID:jXdcn4u70
ちなみに輸入費含めて8万3000円で買えたから
挙動アレでもコスパ的には無茶苦茶良かった
画面が綺麗なのは変わらんから
2023/07/13(木) 22:38:29.28ID:O9Oqqc9I0
送料お伺いしてもいいですか?
かなりかかりそうと思ったんですが
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 3300-9eGf [133.149.85.41])
垢版 |
2023/07/13(木) 22:53:00.18ID:FZGwHjcz0
32m2vにエルゴトロンのアーム使ってる方いらっしゃったら教えていただきたいんですが、普通に設置できました?クイックリリースとかつけないとキツいと見たので。
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 59fa-/79E [210.225.75.215])
垢版 |
2023/07/13(木) 23:02:41.23ID:09KF/n/90
>>161
低評価レビュー一通り見てみましたがファームやばいが結構目立ちますね。
PCとPS5とHDDレコーダ繋ごうと思ってたのでソースとかモード切り替えにバグありそうなのが難ありって感じ。
サポートは端から期待してないので気にしないことにしますがやはりリスキーか・・・

>>166
有用な情報ありがとうございます。他の製品もやっぱりファームやばいんですねw
GP27Uのファームがどれくらいの頻度で更新されてるか見たかったのですがHP行っても見つからず。(製品の登録しないとダメ?)
あと日本への発送はムリっぽいので輸入代行使おうと思ってて、米尼で600ドル+αで10万前半以内なら嬉しいけど考え甘いかな。
画面の綺麗さは問題なさそうですね。
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 5364-RC65 [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/13(木) 23:07:22.00ID:SdQpNqyF0
>>168
https://i.imgur.com/0G8QGY2.jpg
https://i.imgur.com/f9BqqYP.jpg
無しで大丈夫だったけど個体差で付かないのはあるかもしれない
2023/07/14(金) 06:24:16.60ID:PxMknH1ad
>>157
27インチだけど熱いよ
テレビと変わらん
2023/07/14(金) 08:21:25.43ID:+K2nIT030
32M2V お勧めのモニターアームはエルゴトロンでしょうか?
2023/07/14(金) 10:26:08.28ID:+K2nIT030
値下げなしだと流石に売り切れないですね
174不明なデバイスさん (スップ Sd33-ao9u [49.96.232.56])
垢版 |
2023/07/14(金) 10:37:46.30ID:dpY3vURwd
32m2v売ってるけど、お前ら買わないの?
2023/07/14(金) 10:54:28.01ID:+K2nIT030
俺はポチった
でも値下げ全くなしはこのスレ見てる人行きにくそう
2023/07/14(金) 11:33:53.67ID:K8IElMpwM
HDR4Kの花火動画すげえ
打ち上げ花火の光を感じるわ
イノくんさいこう
2023/07/14(金) 12:37:58.32ID:OFy0kuBsr
いのくん…
2023/07/14(金) 13:39:02.06ID:VZBu/55q0
32M2V欲しかったけど存在忘れてて猫買ってしまったわ
2023/07/14(金) 16:09:29.52ID:0jcwZCLZ0
>>124 を書き込んだ者だけど、あの後モニターから出る異音を録音して、いのくん日本サポートに問い合わせたら新品交換してくれることになったよ
良かったわ😭
2023/07/14(金) 18:02:21.32ID:8++zwx/M0
猫のがええやん
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-F13i [27.81.95.63])
垢版 |
2023/07/14(金) 18:08:15.60ID:ORI/Jvs80
HDR綺麗だけど普段のwindows画面ではoffの方が良い
結果気分で常時onか常時offでずーとゆらゆらしてるw
2023/07/14(金) 18:27:10.96ID:9ITx3s2f0
32m2vと27m2v買ったけどやるゲームなさすぎて辛いわ
HDR1000を活かせるゲームないか?
183不明なデバイスさん (ワッチョイ e173-kkOg [116.82.136.93])
垢版 |
2023/07/14(金) 18:32:18.00ID:yUF1HlQ70
Slay The Spireずーっとやってる
2023/07/14(金) 18:36:02.54ID:oEUvM3Op0
据え置き向けに作られたゲームは基本HDR前提だから無駄にギラギラしてるぞ
2023/07/14(金) 18:36:43.98ID:+K2nIT030
まじか定価なのに在庫20個から7個になったぞ32M2V
186不明なデバイスさん (スップ Sd33-ao9u [49.96.232.56])
垢版 |
2023/07/14(金) 19:22:16.72ID:dpY3vURwd
32m2v売ってて即売りきれないとこ見ると、大半は出し惜しみしてるんだな
定価も安き方なんだからとっとと買えばいいのに
2023/07/14(金) 19:29:45.45ID:+K2nIT030
.comでも入荷してるな
しかしX32FPと同じ1199ドルか
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-qWfd [118.6.68.10])
垢版 |
2023/07/14(金) 20:14:22.68ID:dsUpSYG90
AAAタイトルからインディゲームまで、ある程度
沢山遊んでるつもりだけど、最近の大作ゲームは
むしろHDR対応の割合のが多いくらいだから
ゲーマーはかなりHDR1000の恩恵大きいんじゃ
ないかな 俺は27m2v届いてからクリア済みの
HDR対応タイトル再プレイして見え方の違いに
いちいち感心してる バイオ4リメイクの暗所とか
一回見たはずなのに凄く新鮮
189不明なデバイスさん (スーップ Sd33-p8ZP [49.106.114.137])
垢版 |
2023/07/14(金) 20:27:35.67ID:c63YWdITd
>>180
ねこってなに?
190不明なデバイスさん (スーップ Sd33-p8ZP [49.106.113.116])
垢版 |
2023/07/14(金) 21:21:27.36ID:bDGXhHaMd
モニタ探す旅に疲れたから買ったわ
初期不良に当たらんことを願うばかり
2023/07/14(金) 21:40:56.16
イノクンってリサイクルマークは当然ないよね?
処分する時どうするかだよなぁ
192不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-/79E [106.155.4.171])
垢版 |
2023/07/14(金) 22:02:24.79ID:zLbvrrGya
分割数増えても花火が苦手なのは相変わらずっぽいね
まあ見比べなければ気にならないのだろうけど
193不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-hANC [133.106.162.147])
垢版 |
2023/07/14(金) 22:56:22.68ID:eapid/F4M
>>179
それはよかったね
162だけど今日返品して来週水曜に交換品到着予定
評判通り初期不良多めだけどその分サポートに力入れてる感じなのかな
保証も登録すれば実質3年間だし
2023/07/15(土) 00:13:20.58ID:SrPlRBWF0
残り一個になったぞ
195不明なデバイスさん (スッップ Sd8f-zzlG [49.96.30.177])
垢版 |
2023/07/15(土) 01:09:39.23ID:Hco6yOhQd
まあセールで焦らされた連中が我慢できずに買ってしまう気持ちはわかるが、俺は販売店の意のままに踊るほどプライドは捨てられんな
2023/07/15(土) 01:10:34.43ID:6UEUXC/q0
27m2v届いたけドット抜けも異音も無し。
中華マイナーメーカー製品は不用意に手を出して痛い目に会い続けてたけど今回は当たりかな…当たりだと良いな
2023/07/15(土) 01:59:56.11ID:/EA3g4yX0
>>191 クリーニングとかでCMとかやってるリネットで液晶モニタも引き取ってくれるみたい
民間リサイクルなので10年後もやってるかどうか分からないけどw
www.am尼azon.co.jp/dp/B09K3FK4T1/
2023/07/15(土) 05:02:49.07ID:FSkPh5bjd
最近のゲームマジでHDR対応が多いんだな
こうなるとHDRが綺麗なモニターじゃないと人生何か損してる気分や
199不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd9-tdBp [92.202.9.43])
垢版 |
2023/07/15(土) 06:55:09.94ID:AfsXsRlt0
>>168
32M2VにエルゴトロンMXVではそのままだとネジ穴が少しズレる重さもあるため無理に付けず以前にここで教えてもらった六角スペーサーEK-420をモノタロウで手配して取り付けた
2023/07/15(土) 11:03:43.57ID:R30g7uHH0
>>193
正直問い合わせても新品交換無理だろ...と思ってたけど >>162 のレス見てダメ元で問い合わせてみたら新品交換になったから助かったよ
次は問題ない製品が来ると良いね
201不明なデバイスさん (スーップ Sdaf-apHp [49.106.113.108])
垢版 |
2023/07/15(土) 12:10:04.41ID:ReVWvRN6d
>>195
長期的に在庫切れになることは無さそうな采配よな
俺はどうしてもモニタ必要だったから買ったが
202不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d2-2H06 [125.198.207.161])
垢版 |
2023/07/15(土) 12:32:26.93ID:IZl/0u5r0
もしかして32M2Vの買い時は過ぎた?
一昨日3423DWFをポチったけど最後まで迷ってた32M2Vもやっぱほちぃよ
前見たときは20000円OFFクーポンとかあったのにもう見ないね
2023/07/15(土) 12:42:47.37
他のモニターと比較すれば常に買い時だけどな
コスパ考えれば2~3万の差は誤差

在庫自体はまたすぐに復活するだろうしクーポンも不定期に来るけどすぐに無くなるし欲しい時に買っても損ってほどでは
2023/07/15(土) 12:43:00.54ID:/EA3g4yX0
また毎月のようにやってるセールでクーポン付けるんじゃない
公式ショップでメーカーの人間がやってると思えないくらい焦らしが上手い感じするがw
2023/07/15(土) 12:44:20.63ID:SrPlRBWF0
135000円でも売り切れるんだもんなあ
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f00-EAJf [133.149.85.41])
垢版 |
2023/07/15(土) 12:53:14.41ID:MaJbm/cl0
32m2v届いたら確認しておくことって何かありますか?初期不良も多いみたいなので。
2023/07/15(土) 13:16:42.94ID:SrPlRBWF0
エルゴトロンクイックリリースを32M2Vに取り付ける場合でもスペーサーいりますでしょうか?
2023/07/15(土) 13:16:45.86ID:KItQzdoD0
アマゾン以外に販売路がない中華製品はおみくじだからなあ
中華アンプで同じ売り方で競争を生き残って定番になったToppingやFX-AUDIO-みたくイノクンもそうなれるかね
2023/07/15(土) 14:14:16.24ID:6UEUXC/q0
永久にメジャーメーカーからminiLEDモデルが出ない訳もなく
各社エントリーモデルが出揃う頃にはイノキンの存在感も減ると思うけどね
それがいつになるかはわからんので当面はベストチョイスだ
2023/07/15(土) 14:19:43.39ID:EECDOXmO0
大手が1152分割miniLEDモデルを出した頃には、2304分割のPro版がベストチョイスになってんじゃね?
2023/07/15(土) 14:36:18.10
大手はOLEDの流れになりそう
WQHDは増えてきたし
2023/07/15(土) 14:44:20.27ID:MeE9cteB0
さらに倍(合わせて4倍)は無いと差を実感出来なそう
2023/07/15(土) 14:49:43.31ID:2TSmgnc9d
大手はどうやっても価格面で倍はするするだろうし、金ある奴以外はやっぱりINNOCNで良いやってなりそう。
2023/07/15(土) 14:49:56.34ID:zj+Tg8j50
27m2u proは60hz上限だから上位互換にはならん 映画動画専用

遮光性の高いvaなら3000分割くらいでハローが消えるらしいけど、IPSだと5000分割くらい必要らしいのでまだまだ先は長い
215不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-ZQFz [60.105.35.216])
垢版 |
2023/07/15(土) 15:14:58.75ID:SGVyCMlz0
>>192
花火や夜景は有機ELが一番
2023/07/15(土) 16:12:31.15ID:8V+t5Hxur
プライムデーでJOLEDのglancy値下げしてたけど
誰か買わなかったの?
2023/07/15(土) 18:08:01.75ID:GKAmSAMr0
出せば完売レベルだしそろそろ図に乗ってきそうやなイノクン
2023/07/15(土) 18:42:09.22ID:FSkPh5bjd
今回のプライムデーでリビング用に買ったハイセンス製のテレビでまさかの初期不良引いちまったからちょっと中国製に警戒心が生まれてしまったわ
2023/07/15(土) 18:52:23.03ID:MeE9cteB0
初期不良が多い事を想定しないで購入する方がまさかだよ
2023/07/15(土) 20:32:29.56ID:Hn3fpMIgr
今時そんな事言う奴いるんだ
2023/07/15(土) 22:42:21.89ID:d1W8LoI70
mpg321使ってるけど32m2vにする旨味ありますかね?用途は主にゲームですが…
222不明なデバイスさん (スプープ Sd9f-zzlG [1.73.137.80])
垢版 |
2023/07/15(土) 23:41:30.80ID:ARe7aawNd
32m2v昨日からずっと残り一個やな
なんだこの詐欺サイト
今まで在庫数信じてたわ
2023/07/15(土) 23:47:18.97ID:SrPlRBWF0
更新しろ。とっくに売り切れてる
2023/07/15(土) 23:51:57.27ID:ARe7aawNd
>>223
まじだすまぬ
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 4310-CfCJ [118.6.68.10])
垢版 |
2023/07/15(土) 23:59:20.82ID:WbjazKeH0
>>221 自分は非量子ドットipsパネル+HDR600機種から
乗り換えたてSDR時にはじめて量子ドットに触れる楽しみがあったけど、
そのケースだとほぼHDR1000だけのために買い替えする意義あるか、ってことだよね…

innocnはどんな理由でも30日以内返品okだから、買ってみて
比較するのもアリなんじゃないかな
現状だいぶHDR対応タイトルが増えてきて、今後PS5期のうちに
もっと増えていくだろうからゲーマーはハイクオリティHDRの恩恵大きいとは思う
2023/07/16(日) 00:16:21.56ID:AvmsrjLc0
いうてWCGに本気で取り組んてるゲーム少ないから量子ドット使ってもゲームにはあんまり恩恵ないよね
どれだけ頑張ってもテクスチャがsRGBだし

映画とかなら凄いけどさ 
2023/07/16(日) 06:08:44.40ID:nwd2Disp0
そもそもゲーム開発者もアーティストやプログラマーはHDRモニターすら使っとらんやろ
なにせ俺らと同じ物しか選択肢が無いからな
2023/07/16(日) 07:22:38.56ID:DjWvThym0
ええねん。結果的にきれいに見えたら
の精神で楽しもう
2023/07/16(日) 08:02:03.70ID:YwDDZTMA0
>>225さん 返信どうも またセールきたら購入してみますね アドバイス有難うございました
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 4732-2H06 [133.204.73.224])
垢版 |
2023/07/16(日) 10:44:21.18ID:9yaK2jz80
27M2Vはなんかファームウェアガチャあるみたいだけど32M2Vはどうなん?
2023/07/16(日) 15:00:08.54ID:QR6yhVWW0
やるゲームなさすぎて映画見とるわ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 4732-2H06 [133.204.73.224])
垢版 |
2023/07/16(日) 15:37:46.51ID:9yaK2jz80
このスレでも32M2Vのファームウェアに関してレスしてる人いるな
やっぱ32M2Vでもガチャあるっぽいな
しゃーない在庫復活してらガチャしてみるか
233不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.21.151])
垢版 |
2023/07/16(日) 18:57:05.35ID:yyGEThUhd
まだ届かないからFHDで色々やってみてるけど
この時点で4090の消費電力が怖い
4kは背伸びし過ぎたかもしれん
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 4732-2H06 [133.204.73.224])
垢版 |
2023/07/16(日) 19:18:11.83ID:9yaK2jz80
>>233
Afterburner入れるなり付属のアプリで電力制限すればいいじゃん
70%くらいに制限しても性能は10%も落ちない
2023/07/16(日) 19:40:31.73ID:AbqArr88d
消費電力を気にするならゲーミングPCやめなよ
2023/07/16(日) 20:40:19.58ID:DjWvThym0
いやいや。流石に気にするレベルだよ最近の
気にせず使ってたら月に五万越えてきつかった
2023/07/16(日) 21:15:12.64ID:AbqArr88d
5万はきついな
うちは先月4万だった、電気代上がっててやばいわ
2023/07/16(日) 21:55:21.46ID:71aab/HR0
4090はむしろ低電圧化して使うのが基本みたいなとこあるからな
素が効率度外視の無理な超OCしてる状態というか
TDP半分の230w位まで下げても大して性能下がらずにぶっちぎりのまんま
239不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d2-2H06 [125.198.207.161])
垢版 |
2023/07/17(月) 07:13:56.09ID:eijSAwgg0
LGがミニLEDのモニター出してくれんかな
NanIPSなら32インチでも応答速度めっちゃ速いじゃん
RapidIPSは32インチの応答速度がイマイチ
2023/07/17(月) 10:37:18.39ID:uNBDuIu70
LGが出したら20万超えるんじゃない?
2023/07/17(月) 11:08:14.09ID:EApS57zE0
UP3221QとかLGのminiLEDパネルやろ。
2023/07/17(月) 11:20:54.07ID:2hWuYJAyM
有機ELの応答速度は0.05m秒以下だそうだから、反応速度重視なら有機EL一択では?
2023/07/17(月) 12:29:27.04ID:uNBDuIu70
有機ELちょっと暗いかなぁ
244不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-2H06 [126.166.211.247])
垢版 |
2023/07/17(月) 12:41:31.78ID:1+9efKJmr
>>242
有機ELはもう買った
普段遣い兼サブゲーミング用の4Kモニターが欲しかったんよ
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-5LlG [122.26.6.11])
垢版 |
2023/07/17(月) 13:14:54.11ID:sT8Fs3DA0
イノクンセール来たら買うって言ってる奴、どんだけ出し惜しみしてるんだよ
セール中で売り切れで買えないってこと繰り返して、結局いつまで買わなそう
2023/07/17(月) 13:50:33.49ID:15gQTpa70
今は時期が悪い
2023/07/17(月) 14:25:07.00ID:qz/NKRwT0
為替か?円高走り始めてるからなあ
でもここから5円円高になったところで3.5%=4000円ほどだ
ケチケチしてるといつまでも買えないw
2023/07/17(月) 22:32:41.07ID:/mddIVNH0
LGというか韓国勢は液晶はもうあまり出すつもりはなくて有機の方出していくじゃないか?
テレビのラインナップ見てもそんな感じ

>>230
そもそも32の方は応答速度が低くて120hz以上ではあやしいモニター
かといって60hzだと今度はそこらへんのテレビ以上の遅延があるからゲーム目的ならやめといた方がいいぞ
ゲームやるのに買うなら27M2Vのがいい
2023/07/17(月) 22:43:31.40ID:91QvK1W30
液晶は中華が入ってきてコモディティ化しちゃったから儲からんのよね

有機ならまだ儲けが出る
250不明なデバイスさん (スーップ Sdaf-apHp [49.106.105.137])
垢版 |
2023/07/18(火) 00:52:34.76ID:TTpvYbGKd
60で使うなら27も32も遅延はさほど変わらん気がするが
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f02-5LlG [106.139.78.46])
垢版 |
2023/07/18(火) 02:13:38.20ID:aKsZdaN+0
だから27を120hzで使うのがいいよって話
分割数も1152で一緒だから27のがより細かくバックライト制御してくれるはずだから画質面でも32にやたらこだわりがない限り27買った方がいい
まあ、27と32の値段差がほぼないのは応答速度とかそこらへんのパネル性能差分なんだろうね
252不明なデバイスさん (スーップ Sdaf-apHp [49.106.104.152])
垢版 |
2023/07/18(火) 02:45:36.89ID:lOW6/TQcd
ごめんなさい
2023/07/18(火) 05:45:38.16ID:eZEQawFB0
60hzだと入力遅延キツいのはそうだが(というかこれは27m2vも同じ)
応答速度に関しては競技系FPSを「トップランカーレベルで」やるには向いてない(そもそもそういう用途ならTNパネルの安物モニタ使っとけって話だが)ってだけで
それ以外では違いが分からん程度だぞ
っていうか120hz以上では怪しいって意味不明なんだが
フレームレートは高ければ高い程応答速度によるブレは小さくなっていく
2023/07/18(火) 06:00:13.65
SONYのM9を持ち上げてるような奴だから相手しなさんな
2023/07/18(火) 06:11:04.20ID:eZEQawFB0
ついでに画質面で言うと27m2vより32m2vの方が高輝度らしい
dpiは当たり前の話だがサイズの小さい27の方が高いんで多少高精細ではある(同時に当然32の方が画面がデカいので迫力がある)
2023/07/18(火) 08:12:12.42ID:traJof750
ゲーム用に27M2V
動画用に32M2V

迫力重視で32M2Vでゲームやってたけどデカすぎて疲れる
ゲームは24か27が最適だと気付いた
257不明なデバイスさん (ブーイモ MM07-kZxQ [210.138.178.51])
垢版 |
2023/07/18(火) 09:29:38.41ID:AYRjBEOcM
イノクンスレ作ったら
2023/07/18(火) 09:51:45.20ID:AaKe4rfBa
結局16:9の平面ってのが一緒な以上、27でも32でもモニターアームで画面との距離変えれば見え方もほぼ一緒よ
2023/07/18(火) 09:53:07.69ID:niH1kpA7r
>>257
【PCモニター】INNOCN総合【モバイルディスプレイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1674220744/
260不明なデバイスさん (スププ Sdaf-apHp [49.98.232.145])
垢版 |
2023/07/18(火) 10:31:34.01ID:666g/EIdd
4kの人たちってWindowsの設定どうしてる?
文字サイズだけ大きくするのかスケーリング使ってるのか
スケーリングって動画とかもスケーリングされるから台無しになるっていう認識で合ってる?
2023/07/18(火) 10:41:52.30ID:0bRtNZxJ0
合ってない
2023/07/18(火) 10:44:34.41ID:0OBN4j4Ua
どこでそんな認識を得たのか
2023/07/18(火) 10:47:48.09ID:PoYTIEkp0
>>260
自分の今の環境でスケーリングして試してみたら?
スケーリングは4Kモニターのためだけにある機能じゃない
2023/07/18(火) 12:35:15.77ID:SBnrRAVlr
いのくん…
265不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.1.129])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:09:34.65ID:0pjjau0pd
>>263
試したてみたらめっちゃボケてしまった
やはり私の認識が正しいのでは…
266不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.1.47])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:15:09.01ID:KxED2Ox4d
いやぼやけてなかったわ
なるほどね
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b34-5LlG [180.2.29.111])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:44:19.67ID:i3AKpsPN0
入力速度ラグ問題だけど、俺は自分のオーディオ機材だと
諸事情でヘッドホンの出力に40ms(0.04m)の遅延が生じるんだが
自分の感覚だと正直ズレが全く体感できない
入力は音声とはまた感覚が違うかもだけど、20msの入力遅延も
同様に、シングルプレーでしか試してないが全くわからん
格ゲー対戦時の1フレーム遅延がわかるレベルの人以外は
ホントにあんま気にしなくていい事柄かと思う
268不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d2-2H06 [125.198.207.161])
垢版 |
2023/07/18(火) 14:37:37.11ID:ca7mQEFj0
>>267
40msは分かりそうなものだけど
フレームだと2.4Fほどの遅延じゃん
2023/07/18(火) 17:47:47.73ID:ccL6yJlt0
32M2V在庫復活しないね
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f02-5LlG [106.139.78.46])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:54:28.97ID:aKsZdaN+0
RTINGSによれば27M2Vは60hz時は25.6ms(1.5F)の遅延。
ジャスト入力や回避があるゲームは厳しいだろうな
60hz入力を120hzに変換してるらしいんで勝手に黒挿入でもしてるんかね
2023/07/18(火) 19:52:03.95ID:Nt1VVH0G0
半年前に32M2V買った組だけど遅延とかまったく気にならんな
モンハンとかSEKIROとかガバいゲームしかやってないからだろうけどね
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f00-EAJf [133.149.85.41])
垢版 |
2023/07/18(火) 20:11:10.68ID:dUofJr610
32m2vの応答速度ってかなり気になります?
fpsやるモニターは別であって基本的にオフラインゲームのffとかをやるつもりです。

サイバーパンクとかキツいですかね?
2023/07/18(火) 20:12:05.68ID:Am+7Uiror
32msまでだと小一時間で脳が補正してくれる
それより遅延してると無理
2023/07/18(火) 20:46:06.65ID:NlVyocULr
黒挿入なんてしてないけど
単純にFWが60Hz入力に対応してないだけの話
このご時世よく平気で捏造垂れ流せるね
2023/07/18(火) 20:55:15.33
106.139.78.46はNGにしといた方が良いよ
過去スレの発言見ても分かるけど分かりやすいあれだから
276不明なデバイスさん (ワッチョイ ef05-dN9b [203.135.209.101])
垢版 |
2023/07/18(火) 21:19:23.39ID:lGHGEG9m0
ちょっと質問なんだけど、モニターって最新ファームウェアにアプデされて出荷されるの?
2023/07/18(火) 21:21:30.12ID:/utaRLX00
274UPFいくらぐらいなんだろ
2023/07/18(火) 21:54:32.10ID:pxuypD6dM
>>272
32M2VとXL2546K使っていて今60Hzで遊ぶのはスプラスマブラ位だけどおっさんになったからか違いが体感出来ない
apexは32インチじゃやってないけどdestiny2では問題無くやれてる
SEKIRO、Eldenも問題無かった
そもそも144Hzと240Hzの差が体感出来ない位終わってるから参考にならんとは思う
279不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.33.235])
垢版 |
2023/07/18(火) 22:50:25.52ID:qVo2it3Dd
IPとか言われてもmaeだと名前の部分小さすぎて見えねえンだわ
2023/07/18(火) 23:22:47.44ID:qjzWs3yc0
32m2v 120hzでフツーにFPSやってるけどなあ
OLEDは買ったことないけどもっとキビッキビして見やすいんだろうか
3年とかで暗くなったり焼け付いたりの方がヤーンな感じw
2023/07/19(水) 00:35:12.30ID:GaJx13s60
応答速度が高ければフレーム書き換え時のモヤッとした残像が見えなくなるのでハッキリと見えるようになる

ただしフレーム書き換え残像はフレーム間のつなぎの役割もあるので、これを排除してしまうと妙にガクガクした映像に見えることがある

アニメや映画は24fpsなのでこのガクガクを知覚しやすい
2023/07/19(水) 00:38:04.55ID:GaJx13s60
ゲームにおいては応答速度が上がればフレーム内の情報を確認できる時間が伸びるので有利ではある

フレームタイムが16.6msだとしても液晶の書き換えに5msかかってたらその分無駄になるからな
2023/07/19(水) 00:50:42.68ID:vI5jHT7U0
OLEDはめっちゃヌルヌルしてるんだが
HDR時明るく表示すべき場所が増える程
どんどん画面薄暗くなるのが特にゲームのグラフィック表現で致命的
今はautoHDRで相性はあるとはいえ全てのゲームがHDR化出来るのもあって
競技(何でもいいからとにかく勝ちたい)じゃなく娯楽としてゲームを楽しむ時OLEDの出番はまず無い
2023/07/19(水) 01:06:50.19ID:GaJx13s60
人間の目は同じフレームが長く表示されているほどそのフレームが目に残って、次のフレームに切り替わった際に残像を引き起こす

これは応答速度の悪さからくる残像とは別のもので有機elでも起こるもの

これに対処するにはとにかく同一フレーム表示時間を減らすしかない

対処法としては、フレームレートを上げまくるか、黒画面を挿入して同一フレーム表示時間を強制的に減らすのが一般的

ブラウン管ディスプレイはその構造上同一フレーム表示時間が極端に少なく、この残像が生じにくい
昔に格ゲーはブラウン管が良いと言われたのはこのため
2023/07/19(水) 03:43:17.54ID:u1qVrVENr
ホールドボケは液晶の残像によって引き起こされるから有機の方が有利
まぁ反応速度やらコントラストやら置いといても全白で200nit前後まで落ちるのはPCではお厳しい
2023/07/19(水) 06:55:51.04ID:xzPrLmked
明るいシーンで急に少し暗くなってりするもんなぁ
2023/07/19(水) 08:42:17.50ID:qMAq+RKj0
HDRゲームはディスプレイに合わせて調整すればいいだけやろ。
2023/07/19(水) 11:13:01.23ID:vI5jHT7U0
調整したって全白200が変わる訳じゃないんで
SDRの方がマシなレベルの発色もコントラストも糞もない薄暗い画面がデフォになるか
暗い場所は綺麗だけどフラッシュとか日の光が照り付けたりした瞬間画面台無しになるか(明るいシーンで逆に暗くなるので当然凄く不自然)のどっちかでしかない
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f00-EAJf [133.149.85.41])
垢版 |
2023/07/19(水) 11:37:40.89ID:wirPf5SQ0
32m2vのモニター本体の重さって何キロなんでしょう?

Amazonだと12kg、ブログとか見ると8.5kg

12kgとかいくとエルゴトロンのアーム使えるか微妙です。
2023/07/19(水) 12:07:57.59ID:yNu7RbRe0
12kgはスタンドや電源とかコードとか梱包物全部の重さだと思う
2023/07/19(水) 12:09:33.01ID:vjrqxCErd
ちもろぐを信じろ!
292不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-EAJf [106.146.90.186])
垢版 |
2023/07/19(水) 12:10:21.42ID:Fd0QCq7za
>>290
ありがとうございます、よくよく見てみたらちゃんとスタンドなし6.4kgでスタンドあり8.3kgと書いてありました、すみません。
293不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-+y8t [133.106.166.137])
垢版 |
2023/07/19(水) 12:53:14.74ID:N1YJ84v9M
ドット抜けで32m2v交換に出してた者だけど本日無事交換品が着たのでご報告
初期不良ループ怖すぎたけど今度はドット抜けやコイル鳴きもない良品が届いてよかったわ
ちなみにAmazon倉庫から届いたのでこの前の在庫の中からキープされたのかも
294不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.15.106])
垢版 |
2023/07/19(水) 12:57:21.98ID:85TNVYuAd
この前注文した人たちが届く時期か
いろんな人のレビュー聞いてみたいから遅延とか感じたことお願いします
2023/07/19(水) 13:21:33.42ID:qMAq+RKj0
>>288
ダイナミックレンジは広いんだから、環境も含めて調整すれば十分HDR楽しめるやろ。
DolbyCinemaとか最大108nitでもまぶしいからな。
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b34-CfCJ [180.2.29.111])
垢版 |
2023/07/19(水) 13:54:48.02ID:VOboEwrw0
>>294 innocn? 雑観列記しておく
基本的な色味→確かにインパクトが強い 鮮烈というかグイグイ迫ってくる感じ
ちょっと主張が強くて好みじゃない人もいるかもしれない
自分は最初違和感あったけどすぐ慣れた
HDR→とにかく自然 自然というか、不必要に全面がまぶしくなることがない
長時間HDRゲームプレイの快適さが爆増した
ローカルディミング→ダークテーマや黒背景に文字が出る場合は確かに
不向き HDRでは一般的な文字の見え方と比べれば違和感出るけど、
単体で見る限りほとんどの場面で気にならない
遅延→自分は体感できない(27インチ)
操作系→酷いけど一回セットしてしまえば頻繁にいじらないので許容範囲
デザイン→写真で見る以上に背面がダサい 銀塗装は個人的に許容範囲
2023/07/19(水) 15:28:57.46ID:xzPrLmked
有機ELは今欠点の改善のためにどんどん新しい技術が投入されてる発展途上中だから買うならもうちょい成熟してからやな
今はミニLEDのほうが完成度高い
2023/07/19(水) 15:33:27.26ID:u1qVrVENr
108nitで眩しいってどゆこと?
2023/07/19(水) 17:57:02.86ID:tqphUg/P0
32M2Vがきた
色の設定むずかしー! どれが正解だ?
とりあえず27インチからの以降だけど32インチ4kいいですね

HDRコンテンツは凄いけどそのままだとちとまぶしいかも。これも設定や対策しばらく考えるか
HDRにしなくても発色はめちゃきれい
2023/07/19(水) 17:58:32.46ID:tqphUg/P0
遅延はLeague of Legendsの120HZぐらいならさっぱり解らなかったです
スト6はまだ試してません
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-NBo5 [60.120.154.226])
垢版 |
2023/07/19(水) 18:10:49.60ID:EpZDH30A0
3万程度でHDR対応のモニターならどれがいいんだろうか。
てか安いのって信頼してええんか?
2023/07/19(水) 18:56:09.66ID:vI5jHT7U0
プロジェクターとモニター一緒くたにしてる馬鹿がいる
2023/07/19(水) 19:09:10.62ID:RCU4c/jHr
>>295
1000nitのほうが眩しいけど
304不明なデバイスさん (ブーイモ MMdf-kZxQ [133.159.148.254])
垢版 |
2023/07/19(水) 19:11:59.00ID:c50U+MVzM
炎天下の1000nit何て全然暗いよ
2023/07/19(水) 19:18:13.06ID:TWag7qkR0
>>295
映画館並みに部屋を暗くして使うの?
2023/07/19(水) 19:44:07.85ID:1/5no02y0
プライムデーで買ったやつって8月~9月に届く感じなん?
2023/07/19(水) 19:46:00.18ID:EgeEFACsd
いんやもうとっくに届いたよ
308不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-5DRo [126.166.218.30])
垢版 |
2023/07/19(水) 19:47:22.67ID:/cW4nrvhr
HDR時限定でMinilEDの勝ちってこと?
2023/07/19(水) 20:19:02.69ID:/OZI5x450
普通に部屋暗くしてモニターライトで照らしてる人も多そうだけど、そうゆう人は有機向いてるのかもね
黒を重視するか明るさを重視するかは人次第だろうか
2023/07/19(水) 20:22:55.44ID:pUUJX9e40
OLEDはまだまだ発展途上
金持ってる人が投資の意味でどんどん買ってほしい
2023/07/19(水) 20:23:14.82ID:SgtA4hApa
なぜHDR時限定…?
文字滲みとか焼付き(対策)とか黒つぶれとかあるだろうに
2023/07/19(水) 20:36:50.74ID:JYfuWHtDr
文字滲みは4Kモニターでなんか関係あんの?
2023/07/19(水) 20:57:27.61ID:vI5jHT7U0
いや真夜中にカーテン閉めきって電気消してって程度じゃ現状の有機ELの輝度は全く足らん
普通に薄暗くなる
地下室に映画館並みの環境の専用の部屋作るならわからんがそんなもんモニタどころじゃない金がかかるだろうな
2023/07/19(水) 21:03:49.67ID:GaJx13s60
部屋暗くすんのは黒つぶれの解消じゃねーの
2023/07/19(水) 21:26:31.73ID:vI5jHT7U0
スマホの輝度20%未満にして暗いと感じない人種ならまあ有機ELでもいいんじゃねえの
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-NBo5 [60.120.154.226])
垢版 |
2023/07/19(水) 21:39:58.71ID:EpZDH30A0
コスパいい4kモニター教えてくれ!
2023/07/19(水) 21:41:00.45ID:GaJx13s60
眉唾だけど欧米人は虹彩の色が薄いから輝度弱くても見えるとか言うね
2023/07/19(水) 21:50:27.44ID:yNu7RbRe0
毛唐の作った映画やゲームって暗すぎるもんなw
2023/07/19(水) 22:09:56.68ID:cNprFQpCa
>>312
滲みって表現で合ってるか分からんけど、こんなん
https://www.reddit.com/r/ultrawidemasterrace/comments/tcwir1/aw3423dw_and_other_oled_text_rendering_is_bad_are/
2023/07/19(水) 22:35:20.23ID:OxmxKgwKr
よく知らんけど映画館並に暗くしてINNOCNを輝度MAXで使うのが正解だよな?
2023/07/19(水) 22:43:09.21ID:tFu0SBzh0
>>315
今時スマホも有機ELじゃないのか?
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f36-/jfo [180.199.48.108])
垢版 |
2023/07/19(水) 22:48:35.88ID:N/rym36W0
INNOCN?ゲームにも使いたいモニタを探してるからノーサンキュー
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 6302-/jfo [36.8.244.211])
垢版 |
2023/07/19(水) 22:49:30.73ID:Nge/m64s0
今どきのスマホはローエンド以外有機ELになってるね
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-NBo5 [60.120.154.226])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:51:10.14ID:EpZDH30A0
HDR400ってだめなん?
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f00-EAJf [133.149.85.41])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:13:17.08ID:IBumk9y/0
32m2vや27m2v、INNOCNへ不良品交換とかで問い合わせされた方っています?
日本のカスタマーサポートに問い合わせしたんですけど翻訳サイト使ってるような感じでした。
交換対応でサポートがすぐ連絡くれたとか見ましたがどこへ連絡してるんでしょうか。
2023/07/20(木) 00:25:40.58ID:yPs1EoAF0
アマゾンで購入したならアマゾンで問い合わせたほうがええよ
2023/07/20(木) 00:37:29.02ID:v4UWTaAka
イノクンはイノクンでHDR輝度変えれないから暗めの部屋だとマジで目が壊れそうになるんだよな
2023/07/20(木) 00:42:50.58ID:Q6Hk2DwGd
>>321
スマホの有機ELとモニターの有機ELは方式が違う
329不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.16.6])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:51:40.43ID:L28WrwFgd
>>327
おい



それを早く言えよ!!!
330不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.16.6])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:52:13.05ID:L28WrwFgd
終わった…
2023/07/20(木) 00:54:17.25ID:SrCHpMJ30
パソコンで使うならレジストリのEDID弄って最大輝度変えられんか?
332不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.16.6])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:55:11.38ID:L28WrwFgd
無開封なら返品できるよな?
俺の部屋ほぼ電気つけてないんだが
今のモニタも明るさ0で使ってるし
ここ調整できないのヤバ過ぎる

終わった…
2023/07/20(木) 00:57:07.67ID:v4UWTaAka
まぁコンテンツによっては最大輝度調整できる事はできるんだけど、その最大輝度設定をイノクン側が再マッピングして0~1000の範囲で光らせてるっぽいんだよな困ったことに
334不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.16.6])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:57:57.57ID:L28WrwFgd
>>331
変えれるのか!?
遅延や応答速度より遥かに重大な問題なんだけど
335不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.16.6])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:59:28.53ID:L28WrwFgd
>>333
それはヤバい…
イノクンに限らずHDRは融通効かないみたいなことよく聞くけど
ちゃんとそこまで調べるべきだったな…
336不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.16.6])
垢版 |
2023/07/20(木) 01:02:06.56ID:L28WrwFgd
というか俺以外にも暗がり民で注文してしまったやついるだろ

あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
2023/07/20(木) 01:05:50.37ID:SrCHpMJ30
>>334
EDIDをwindows上で弄るソフトがあるんだけど、これ使って27m2uの輝度を上げるハックは流行ってた 下げれるのかは未確認
2023/07/20(木) 01:13:43.86ID:n+8jtdZh0
なんならグラボやゲーム側でガンマ下げればいいだけでは?
win10なので簡単に輝度下げられるD-filterての使ってる
2023/07/20(木) 01:16:23.74ID:WIaN1AzwM
https://www.youtube.com/watch?v=nKrmnoLjijk

この動画見ていると、やっぱり4K買うなら42インチにしなきゃダメなのかな、と思う
340不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.16.13])
垢版 |
2023/07/20(木) 01:23:28.02ID:XR1gOzB7d
>>337
何でソフト?
それっぽいマイクロソフト公式のやつ見かけたけど

>>338
動的に調整してされるっぽいし
ガンマ値ではカバーできなくないか?
D-filterも見てみたけどこれ使うのは本末転倒な気がする

わがまま言ってほんと申し訳ないんだけど
2023/07/20(木) 01:27:38.80ID:SrCHpMJ30
>>340
Custom Resolution Utility (CRU)
2023/07/20(木) 01:30:28.28ID:v4UWTaAka
4Kだから42インチが必要←間違い
42インチは4Kじゃないと汚すぎる←正解

そもそもインチサイズと解像度は切り分けて自分の需要を満たすものを選択すればいいのに、4Kだから...と言って不必要にインチサイズの高い物を買って悲しい思いをする人間が多いね
2023/07/20(木) 01:35:22.52ID:SrCHpMJ30
寄りたいときに頭近づけられる25インチくらいの方が4kとマッチすると思うんだがな

40インチ超のディスプレイの適正距離は1m超えるけど、これだけ離れると大抵の人は視力足らないだろうし

50インチを4分割してマルチディスプレイ風に使う人は知らない
2023/07/20(木) 01:57:58.81ID:7gnfOHsn0
27m2vはローカル調光制御もちょっと変
例えばブラウザで暗いサイトを開いて別タブで白いサイトに切り替えるとピカーって光って5秒ぐらいかけて暗くなる
ABLともちょっと違う挙動なんだがなんでこうなるんだろ
345不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.17.31])
垢版 |
2023/07/20(木) 01:59:27.64ID:YS2ac09Qd
>>341
あざす
どうにもならんかったら試してみる
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f02-+y8t [175.132.23.6])
垢版 |
2023/07/20(木) 02:57:58.59ID:8PDuFRF50
>>325
Amazonの出品者であるJoint Innovation(わかりにくいけどこれがINNOCN公式)に直接質問投げかける感じ
運が良ければ1日に何往復かできるよ
2023/07/20(木) 03:31:33.09ID:UGySWeNu0
暗がりでm2v使ったら目がどうのこうのとか貧弱すぎだろ
部屋の電気なぞほぼ点けんが普通に32m2vのHDRつけっぱだわ
寝る時は確かにくっそ明るいがスリープ設定しときゃいいだけ
2023/07/20(木) 03:42:57.74ID:Q8sLmnF80
>>340
いやグラボで明るさ押さえたらいいだけでは
2023/07/20(木) 03:46:30.98ID:UGySWeNu0
っていうか今ゲーム中にグラボで明るさ調整してみたけど普通に画面暗くなったんだが
2023/07/20(木) 03:51:45.02ID:UGySWeNu0
ってかなあ…国内海外問わず各種レビューで史上最高の4kモニタだの35万するPG32UQXと一長一短だの言われてる時点で
実性能面でいちゃもんつけんのもう無理なのよm2vシリーズ
ソニーの回しものだかASUSの回しものだかしらんがいい加減諦めろ
2023/07/20(木) 04:03:57.55ID:Q8sLmnF80
>>324
初めてのHDR体験にはいいかもしれない
2023/07/20(木) 04:44:46.44ID:1jeEr0A3a
イノ君はもう少しまともな外装でHDR切り替えたときにカラープリセットぶっ飛ばないFWに更新されてLG辺りから出たらまた買おうと思います
2023/07/20(木) 06:03:36.19ID:qmxyNCAR0
M2Vはファームウェアに複数あって当たりを引けば問題点解消してるらしいね
海外のレビューはRTINGぐらいしかみないけどM2Vより評価高いのなんて普通にあるけど・・・
海外はVAパネルが評判いいね
2023/07/20(木) 06:43:13.19ID:UGySWeNu0
RTINGSはPG27AQDMのHDRを27m2vより高得点にしてる時点でもう信用ゼロと判断する
もう売り払ったがPG27AQDMのHDRは輝度維持出来なくてはっきり言って使えたもんじゃなかった
ぶっちゃけあれ「有機ELとしては」〇〇点みたいな感じでスコア付けてんだろ
後HDR性能の項目で「非ローカルディミング時」の黒表示の悪さで点数爆下げしてんのも意味不明
何の意味があるんだよそこにって感じ
2023/07/20(木) 06:59:58.46ID:UGySWeNu0
ついでに言えば部分部分で見てm2vより高評価の物は確かに幾つかあるが
総合的に見てm2vより高評価のものは「普通に」は無い
というかもう一度言うがその数少ない高評価のものにPG27AQDMが入ってる時点でな…
有機EL教の狂信者か何かなんだろうか
356不明なデバイスさん (ブーイモ MMdf-5DRo [49.239.64.132])
垢版 |
2023/07/20(木) 07:00:27.64ID:pThDeD8kM
イノクンの回し者めっちゃ怒るやんw

27M2Vも32M2VもFirmwareとドット抜け無しのあたり引くまで返品しないとイケないのもまぁまぁマイナスだな
357不明なデバイスさん (ブーイモ MMdf-kZxQ [133.159.148.103])
垢版 |
2023/07/20(木) 07:02:45.63ID:VlRiGRIBM
民族的なものなので仕方がない
2023/07/20(木) 07:05:29.24ID:UGySWeNu0
ああ、更にもう一つ言いたい
枠がでけぇとか色がアレだとかそういった「実」に関係の薄いとこで
やたらめったら評価下げるのも俺はどうかと思うよ
そのへん微妙なのは確かだけどさ
ブラウン管みたいなでかさしてる訳でもないんだから
2023/07/20(木) 07:07:11.98ID:UGySWeNu0
あからさま不当な評価してんだから真面目な一消費者としては怒るに決まっとろうが
2023/07/20(木) 07:09:01.74ID:UGySWeNu0
後面白い煽りしてる奴がいるがイノクンはチュンでチョンじゃねえぞ
2023/07/20(木) 07:27:20.36ID:HMmJMuiFa
イノクン実際に持ってたらわかるけど、上左右にも薄いベゼルがあって、それがあの安っぽい銀色だからかなり目障りなんだよな
実用上に侵食してくるレベルのクソデザインはモニター色々買ってきて初めての体験だ
2023/07/20(木) 07:48:31.79ID:6z1hKGnv0
暗い部屋でモニターを暗くしないのは目に悪いからやめといたほうがいいんじゃないかなあ

モニターとそれ以外の明るさが極端なときは瞳孔の調整が頻繁になって眼精疲労の元
自分は大丈夫と思ってやってると気がついたら目がボロボロ…
2023/07/20(木) 08:03:25.32ID:u3zDisKja
HDR時に明るさ調整できるモニターなんてそもそもあったっけ
再生側で調整するしかないと記憶してるが
2023/07/20(木) 08:28:19.52ID:oCKF8cU90
LGモニターは調整できるとおもうよ
2023/07/20(木) 08:32:56.38ID:j1LDNhTT0
朝からID真っ赤にして中華製品擁護する中国人w
2023/07/20(木) 08:33:14.73ID:j1LDNhTT0
>>352
お値段2倍はするだろうけど大丈夫そう?
2023/07/20(木) 08:43:14.09ID:SrCHpMJ30
少なくともPQ方式なら輝度数値がeotfに絶対的に追従するのが特徴であり利点なので、コロコロ変えるのは好ましくないな

ユーザーの最大輝度に関わらず、マスタリング時の色がほぼ完全に再現できるのがPQのいいところ
2023/07/20(木) 08:49:50.52ID:n+8jtdZh0
銀色は環境色を映り込ませるから暗いとこでは黒く明るいとこでは白っぽく
実はそんなに目立たないからいい
369不明なデバイスさん (ブーイモ MMdf-kZxQ [133.159.149.15])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:49:57.19ID:D6faHS7ZM
メタデータによって調節しないとメタデータの意味無いやん
2023/07/20(木) 11:00:11.25ID:d/vkMd+lr
大型TVでもHDR視聴時に普通に輝度変えられるが
室内の明るさに合わせて調光する機能あるんだから入力信号そのまま出さなきゃあかんて事はあるまいて
2023/07/20(木) 11:16:05.59ID:qmxyNCAR0
redditにも27M2Vのレビューでrtingsにがっかりしたみたいに見かけたな
品質ガチャしなきゃいけないのはいかにも中国製品だけど、OEM先に検品ではじかれたもんでも売ってるのかね
372不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.26.13])
垢版 |
2023/07/20(木) 11:53:27.59ID:YzE90nZOd
裏は確かにダサいけど設置したら見るもんでもないしな
2023/07/20(木) 12:55:56.37ID:2zYU8vDRa
表も裏も、製品の厚さも微妙ではあるけど性能と値段を見るとこれぐらいは良いかってなるけどな
2023/07/20(木) 13:18:47.42ID:Q8sLmnF80
HDR使わなくても綺麗なのは優秀
HDR使わないなら外のでも良さそうな気もするけど
次買うときは有機ELの4K32インチだな
2023/07/20(木) 13:19:44.21ID:Q8sLmnF80
それよりVESAマウントずれてることが一番のつっこみかもしれん
ほんまかよ?と思ったら俺もスペーサー使う事になった
2023/07/20(木) 14:05:36.25ID:FWV3cyT/M
JOLED有機EL vs INNOCNミニLEDの記事
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1517464.html
377不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-5DRo [126.166.205.255])
垢版 |
2023/07/20(木) 15:11:35.21ID:Pdkcv9L6r
>>376
これは27M2Uじゃん
ここの話題のイノクンモニターは27M2Vか32M2Vでしょ
27M2VとQD-OLEDモニターの比較が知りたいよ俺は
SamsungがTVとモニターを日本で展開してないのほんと残念
378不明なデバイスさん (スップー Sd9f-apHp [1.73.24.179])
垢版 |
2023/07/20(木) 15:26:29.92ID:8HY2pOG1d
どっちにしろローカルディミングの評価は変わらんだろ
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f00-EAJf [133.149.85.41])
垢版 |
2023/07/20(木) 15:43:21.23ID:IBumk9y/0
INNOCNモニター保証延長のため、製品登録したんですけど、できてるのか分からないですね。
確認方法とかあるんですかね。
2023/07/20(木) 16:05:50.31ID:inqRSZ3V0
その制度はなくなったからできてない
2023/07/20(木) 16:26:22.18ID:+QSGuss+0
>>380
mjk
どこでそんな告知有った?
2023/07/20(木) 16:33:20.49ID:ENQbLtUnd
>>376
なるほどな
有機ELもまだまだ発展途上ってことだな
2023/07/20(木) 16:38:59.60ID:inqRSZ3V0
あ、失礼
改めてサポートからのメールを見たら制度がなくなったというのは違った
保証は3年になるが無償交換や修理が可能なのは1年だけと書かれていた
別件で問い合わせたときのついでに聞いたことなのでそれ以上は追求していない
2023/07/20(木) 16:47:04.65ID:0chOEEa/r
有機ELは焼き付き問題完全に解決するまで出直して来いハゲって感じ
デメリットがデカすぎるんだよ
385不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-5DRo [126.166.205.255])
垢版 |
2023/07/20(木) 17:31:38.82ID:Pdkcv9L6r
DELLが4K有機ELモニターを出してくれるのに期待
DELLならaw3423dwfみたいに焼付きも3年保証してくれそうだし
2023/07/20(木) 17:40:26.47ID:qmxyNCAR0
最近のは色々な対策してあるから保護機能をちゃんと使えば一年ぐらい置いてあるつけっぱの展示品でも起きてないそうな
4時間とかで数分間のメンテ必要みたいだけどね
まあ、27とか小さめのが出てきて値段もまともになってきたからこれからは種類も増えそうで楽しみ
2023/07/20(木) 18:08:33.77ID:+QSGuss+0
>>383
さんきゅー
それだったら以前からその保証方法だったな
2023/07/20(木) 18:11:46.08ID:FWV3cyT/M
まあJOLEDは破綻したわけだが
2023/07/20(木) 18:32:56.10ID:NN2mFEVad
glancyと27M2V並べて使ってるけどどっちも綺麗と言う印象しか
それぞれ良いとこあって欠点見つからない
素人なんで自分がやりたいゲームと見たい動画が綺麗ならそれで十分
2023/07/20(木) 18:51:15.36ID:UaBnM3ljr
自分の中で完結してるならわざわざ書き込みに来なくてもええんやで
2023/07/20(木) 18:59:27.88ID:oCKF8cU90
有機ELが焼き付かないのであればmicroLEDなど開発必要ないからな。
2023/07/20(木) 19:08:22.07ID:FWV3cyT/M
それぞれ欠点はあるけど両方とも素晴らしいが正解
2023/07/20(木) 20:00:21.97ID:mRUo4fKi0
モニターには超絶向かない技術
2023/07/20(木) 20:02:28.02ID:OdQMHevA0
全てを解決するのがMicroLED
2023/07/20(木) 20:11:35.35ID:FWV3cyT/M
JOLED glancyの素晴らしいところは
会社が倒産して謎のフリーマーケット業者が定価の半額以下で売りさばいてるところ
396不明なデバイスさん (スーップ Sdaf-apHp [49.106.83.124])
垢版 |
2023/07/20(木) 21:20:47.52ID:dD0cYnZCd
HDRの動画すげえ!と思ってfirefoxで見てたんだが
もしかしてだけどfirefoxだとHDRオンになってなくね?
2023/07/20(木) 21:33:42.67ID:inqRSZ3V0
Windows版ならHDR非対応
一応今年ようやく対応を検討し始めたらしいけど
2023/07/20(木) 21:33:49.05ID:SrCHpMJ30
windowsのfirefoxはHDRダメだよ
2023/07/20(木) 21:37:22.15ID:4N8gBeDwM
>>376の記事の記者によるM2U評価
https://twitter.com/mnishi41/status/1681866599568146438

>>396
FirefoxはHDR対応してない
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1321197
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/20(木) 21:39:37.30ID:P6Iydvy/0
MAC版のFirefoxはHDRに対応してるらしい
2023/07/20(木) 22:38:34.17ID:FWV3cyT/M
非HDRでならINNOCN 27M2Uより安くて良いモニターって何のことだろう
2023/07/21(金) 01:41:30.37ID:9FdYgNggd
32m2v

HDRオンにしてグラボ側で明るさ調整してみたけど
スリープ復帰するとその設定読み込まなくて一手間
言われてる通り黒背景に白文字は文字の周りがぼわっとした感じになって普通に致命的
遅延とかその辺は一切気にならんけど上記二つが個人的に気になった
HDRに期待して買ったけどオフにして普通の4kモニタとして使うことになりそう(笑)

ちもろぐのレビュークソほど役に立たんかったわ
2023/07/21(金) 01:50:55.24ID:7PjAzWmwM
HDRって動画みるときに使うもので、テキストとかならオフにするもんじゃねえの?
2023/07/21(金) 01:51:24.44ID:sAXOLDGKa
ちもろぐのHDRに関してのレビューは下位製品の記事も見てるとわかるけど結構適当に書いてあるから話半分に程度に参考にしたほうがいいよ
405不明なデバイスさん (スププ Sdaf-tdBp [49.98.2.11])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:08:12.08ID:9FdYgNggd
>>403
モニタ側でHDRオン→ちょい暗転→Windows側でもHDRオン→ちょい暗転
切り替えるたびにこの手順踏むのは結構手間に感じる
しかもモニタでHDRオンにしてからオフにすると輝度とかのの設定リセットされるし

割と終わってる
406不明なデバイスさん (スププ Sdaf-tdBp [49.98.2.11])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:31:33.87ID:9FdYgNggd
暗がりでの使用とかダークモード多用してる人には正直言ってお勧めできない
切り替えて使おうにもOSDの設定がリセットされるのはキツすぎる
俺の中ではローカルディミングもHDRも使えない高級4kモニタだった

やってくれたな
2023/07/21(金) 03:38:38.72ID:g5lCq2Hq0
モニターは常にHDRオンでwindowsのショートカット切り替えボタン一つじゃだめってこと?
408不明なデバイスさん (スププ Sdaf-tdBp [49.98.2.11])
垢版 |
2023/07/21(金) 03:52:17.28ID:9FdYgNggd
>>407
確かにそれだとモニタのOSD設定維持したままHDR切り替えできた

イノクンさん誠に申し訳ございませんでした
2023/07/21(金) 04:06:03.05ID:snKWEVrA0
27M2Vポチってみた
期待半分、不安半分…
410不明なデバイスさん (スププ Sdaf-tdBp [49.98.2.11])
垢版 |
2023/07/21(金) 04:19:42.07ID:9FdYgNggd
俺みたいな極端な暗所かつガチガチのダークモードでもない限り普通に満足できると思う
2023/07/21(金) 04:21:25.11ID:BnaCx3FXa
モニタ側のOSD弄らないでWin側でHDR切り替えるようにしててもたまに設定飛ぶことあるけどね
2023/07/21(金) 05:17:31.84ID:bPXE/Ddbd
一生真っ暗な生活してる上のような人なら有機ELだろな
明るいとこで生活してる人ならミニLED液晶とかがいい
2023/07/21(金) 07:49:50.87ID:04Yh5XyEM
ミニLEDだって真っ暗で使ったほうが良いぞ
せっかく黒い部分が消灯してくれるんだから
2023/07/21(金) 08:29:51.98ID:EU+OLOMm0
真っ暗じゃなくても電気切るくらいでいいだろ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b34-5LlG [180.2.29.111])
垢版 |
2023/07/21(金) 09:27:59.70ID:wwaP9HqR0
黒背景に文字については、じゃあHDR600とか400のが
良いかというと、短冊ディミングだと「画面下ど真ん中に
真っ黒背景に文字」みたいな状況で画面の4分の1くらいが
ぶわーっと後ろから照らされてちょっと…なんだよね
文字部分の明るさとしては違和感無いんだけど
27m2vは、個人的にはHDR使用時の文字ならすぐに違和感無くなった
2023/07/21(金) 10:14:34.88ID:bPXE/Ddbd
エッジライト方式は全く問題外よね
人気のあの製品もHDR600を謳ってるけど全然ダメだったわ
HDR使わないほうがいいレベル
417不明なデバイスさん (スププ Sdaf-tdBp [49.98.2.11])
垢版 |
2023/07/21(金) 12:34:46.53ID:9FdYgNggd
>>411
これさえ起こらなければ満足かなって思える設定に落ち着いた
頻繁に起こったら終わり
418不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d2-5DRo [125.198.207.161])
垢版 |
2023/07/21(金) 12:46:01.07ID:Y4f92puG0
>>417
32インチなら文字は拡大しなくても読める?
27なら今在庫があるけど32インチの在庫が復活するの待つか迷う
有機ELのモニタが届くのが来月だからすぐ買える27インチを買ってしまいそう
419不明なデバイスさん (スププ Sdaf-tdBp [49.98.2.11])
垢版 |
2023/07/21(金) 13:14:04.04ID:9FdYgNggd
>>418
普通に読めるけど長時間見てたら疲れるレベルではあると思う
個人差がある部分だから何とも言えんけど
420不明なデバイスさん (スププ Sdaf-tdBp [49.98.2.11])
垢版 |
2023/07/21(金) 13:21:15.08ID:9FdYgNggd
拡大縮小100%にこだわる必要あんまりなくないか?
デカくすると作業領域が減るくらいでしょ?
ちなみに俺は125%で使ってる
2023/07/21(金) 13:46:04.09ID:lq6FZ2iD0
それこそ個人の自由だからこだわろうが250%だろうが好きにやったらいい
ウチでは100と125の混用とかやってる
2023/07/21(金) 14:06:24.19ID:k9Qvh7Nq0
基本的に自分の部屋は暗くしてるから有機ELに合うんだろうけど27〜32の有機がない
来年に期待かねえ
2023/07/21(金) 15:14:22.35ID:+vRsuzbn0
>>422
27インチで60Hzで良いならJOLEDのが有るでしょ。
Amazonで格安だぞ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1517464.html

このサイズのOLEDはもう作るところは無いと思う。
2023/07/21(金) 17:50:01.94ID:znsiQjqO0
32M2VやはりHDRは綺麗だな
TwitterにあがっているLUTはSDRコンテンツをHDR化するやつ
そのままだとめちゃくちゃまぶしくなるけどビデオドライバーでちょうどいい明るさに調整すると普通の動画がhdr化してきれいにみれる
2023/07/21(金) 19:01:53.73ID:k9Qvh7Nq0
LGがWQHDの27インチ有機のゲーミングモニターだしてるからそのうち4Kもだすだろうさ
韓国勢は液晶部門を撤退しはじめてるから有機いくしかないだろうし
2023/07/21(金) 20:46:40.63ID:Nie+/9XE0
JOLEDパネルとしてLGのモニターでは27EP950-Bと32EP950-Bがあるよ。
2023/07/21(金) 21:10:10.42ID:znsiQjqO0
>>426
良さそうだなってた、高い!
2023/07/21(金) 22:01:50.43ID:Qgy/RNb2d
32m2v四隅からのバックライト漏れがないのはスゴい
2023/07/21(金) 22:17:56.74
glancy安くなってるけどさすがにあのベゼル+アクリル枠はないわな
マルチで使わない人には許せるかもしれんが
せめてアクリル枠なければ60Hzだとしても動画とSwitch用としてサブに買っても良かったが
2023/07/21(金) 22:21:47.39ID:Bzhxh0AF0
縦回転しにくいわ
2023/07/21(金) 22:27:25.66ID:Qy/JOLmXM
>>429
2023/07/21(金) 22:28:14.15ID:Qy/JOLmXM
>>429
あの透明な枠は画面部分とは別パーツになってるから
外すチャレンジしてみよう
2023/07/22(土) 12:06:21.97ID:KmvstF/E0
勝ってから1年で色や明るさが変になってるけどゲーム用のモニタってこういうもんか
2023/07/22(土) 12:22:43.53ID:cLuvmMZF0
ポチった27M2V届いた!
LCDCheckerで軽くドット抜け確認してみたけど
特に見当たらなかったから
最初の心配事はクリア…

HDR対応モニターは初めてだからコンテンツも調べないと…
(この時間が一番楽しいね)
2023/07/22(土) 12:50:28.45ID:imFm8Rpb0
glancyは遅延がなぁ
1.5フレームとかいってっけどそれ結局2フレーム遅れになるわけだし
2023/07/22(土) 13:00:01.53ID:3Gxm7FtP0
>>435

1.5フレームって25msじゃないの?
ゲームなら致命的かもしれないが他は問題ないだろ
2023/07/22(土) 13:18:52.74ID:T781/PVQd
ゲームするんだろ
438不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.30.155])
垢版 |
2023/07/22(土) 13:44:18.98ID:F1I4O4pcd
量子ドットやミニLEDってHDRとかローカルディミング使わなくても綺麗は綺麗ってことでいいの?
2023/07/22(土) 14:03:26.49ID:bS3t9NhP0
>>438
綺麗だよ
ただLGのIPSでも十分綺麗だけどね
32M2Vはフリッカーフリーじゃないので仕事で使いまくる人は注意
俺はダークモードに切り替えてみた
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 1910-Czog [118.6.68.10])
垢版 |
2023/07/22(土) 14:03:32.44ID:iEM04OFm0
>>438 量子ドット=パネルの色の出方そのものに関わる技術だから
HDRもローカルディミングも使わない時でも見え方に影響する
ミニled=innocnではSDRローカルディミングかHDRどちらかを
使用しないモードの時はそもそもミニled機能は起動しない

だからHDRやローカル調光を全く使わないっていうんなら、innocnに
こだわる必要は大してないと俺は思う
2023/07/22(土) 14:05:36.07ID:bS3t9NhP0
>>434
コンテンツあまりないからSDRをHDRに切り替える
https://youtu.be/O_8wwop--FY
これおすすめ
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-QKap [106.139.78.46])
垢版 |
2023/07/22(土) 14:20:06.65ID:wzRmTbhX0
量子ドットは好み次第なところもあるかな、寒色系のモニター好きにはあまり意味がないかもしれない
443不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.31.15])
垢版 |
2023/07/22(土) 14:43:27.36ID:xAQpb/EMd
>>439
>>440
詳しい説明感謝
モニタ買い換えるの10年ぶりくらいだけど
当時と比べて聞き慣れないワード大量にあって大変だわ
昔はTNやIPS、グレアやノングレアくらいだった記憶
無知なだけだったんだろうけど
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 1910-Czog [118.6.68.10])
垢版 |
2023/07/22(土) 14:44:37.66ID:iEM04OFm0
量子ドットはHDR時だとnano ipsにけっこうなアドバンテージ感じるけど、
SDRなら一般的なipsやnano ipsで綺麗な機種と比較すると
好みの差でおさまる範囲じゃないかなと感じる
もしオフィスワーク用途とかで量子ドット試してみたいんなら
v2uじゃなくて27M2Uのが良いんじゃないかな
2023/07/22(土) 14:55:52.10ID:fOIxSqYB0
だってHDR10とかドルビービジョンじゃないとWCGで出力されないもん

現状殆どののンテンツがrec709なんだからHDRコンテンツ見ないんだったら量子ドットは宝の持ち腐れだよ

量子ドットは今ある色より更に先に行くために必要なもので、今ある色をキレイに変換する技術じゃない
2023/07/22(土) 15:00:41.46ID:1FERwsJfr
INNOCNのminiLED機って量子ドットだよね
2023/07/22(土) 15:18:14.80ID:wrfDaHbor
リモコンないとマジでストレス半端ないわ
ボタンポチポチきちぃんだよ
2023/07/22(土) 15:22:20.30ID:pqL03MXh0
リモコン付いてるモニターってBenQとGigaCrysta以外にあったっけ
2023/07/22(土) 15:33:43.69ID:imFm8Rpb0
glancyも付いてるぞ(´・ω・`)

リモコンが無いは百歩譲って許すとして近代のモニタは裏にボタン付けるからアホかと思う
2023/07/22(土) 15:40:38.99ID:cLuvmMZF0
>>441
元からHDRで作られたゲームとか映像作品ばかり考えてて
既存のものをHDR化するという発想は無かった…ありがとう!
2023/07/22(土) 15:50:02.98ID:q848pv4c0
SDRをテキトーにフルレンジに引き延ばせばいいってもんでもないんだなw
2023/07/22(土) 16:40:39.76ID:YRUeAHW60
>>441
>>450
それでHDR化したのを綺麗に感じて満足度が上がる人はそうして構わないが、そのやたらと彩度とコントラストが上がった表示が作品制作者(そのアニメの監督等)の頭の中にある、このように表示されてほしい色とは違っていることは知識として知っておいてもよいかと
2023/07/22(土) 16:51:14.12ID:T781/PVQd
何言ってんの
454不明なデバイスさん (スップー Sd73-IgyT [1.73.10.23])
垢版 |
2023/07/22(土) 17:24:52.74ID:Shea6Oqed
HDRはゲームだと豊富だけど
動画では思ったより無いよな
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-NlyP [36.13.134.7])
垢版 |
2023/07/22(土) 17:55:37.87ID:/8EBzzU/0
コンテンツ制作者側からするとリファレンスの視聴環境なんて想定出来ないので好きに観ればええやろ感
でも倍速再生だけは勘弁な
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-onGn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/07/22(土) 18:10:38.44ID:PaWs8B7Y0
>>448
Amazonで売ってる無名メーカーのに付いてるやつもあるね
2023/07/22(土) 18:27:08.78ID:T781/PVQd
でもこれからはHDRコンテンツどんどん増えていくよ
458不明なデバイスさん (ブーイモ MM95-8sTG [220.156.12.220])
垢版 |
2023/07/22(土) 19:11:07.26ID:cYY1zwTdM
レイトレとHDRってゲーマーの半分以上が要らねえと思ってそうよな
4kすら未だに潤沢とは言えねえし
2023/07/22(土) 20:08:44.42ID:Rduiz1P50
>>433
間違えてプリセットいじっただけ
2023/07/22(土) 20:09:47.64ID:Rduiz1P50
>>439
フリッカーフリーじゃないけど30000Hz以上だから問題はないよ
フリッカーが120Hzとかだと露骨に疲れる
2023/07/22(土) 21:09:45.03ID:q848pv4c0
プロゲーマーとか彩度をムチャクチャに上げて敵を分かりやすくしてるらしいし
画質(笑)だわなw
2023/07/23(日) 01:21:35.75ID:dyySe0UAd
プロゲーマーはTNやろ
2023/07/23(日) 02:42:05.04ID:V+clgOcK0
実は目にチラツキを感じないフリッカーが一番こわいんだけどな
音と一緒で
2023/07/23(日) 05:32:10.62ID:sPEmDrZD0
目が弱い俺は気になったのでダークモード使ったらかなり楽になったよ
Forza Horizon5を4k120hzHDRてやってみた。流石にきれいだけどrtx3090でも満足行く画質だと90FPSぐらいになる
2023/07/23(日) 05:40:53.47ID:EqlfdM1ZM
27N2Vや32M2Vのフリッカー気にする人はスマホどうしてるのかな
今のスマホはほとんど有機ELでフリッカー付いてるけど
2023/07/23(日) 06:11:26.88ID:dyySe0UAd
スマホ使ったことない人なんじゃない?w
2023/07/23(日) 06:22:30.75
そもそも目の負担気にするなら本物のHDRなんて使ってられない
2023/07/23(日) 07:14:22.97ID:hWQwxJCV0
現実みたいなハイダイナミックレンジなんて見てらんないよね。
2023/07/23(日) 08:08:14.54ID:sPEmDrZD0
仕事にも使ってるから気にしてもいいだろ
この機種を否定してる訳じゃ無いのに何でかみつくんだ
470不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-8sTG [133.204.73.224])
垢版 |
2023/07/23(日) 08:12:37.53ID:E7r1IvjL0
半分宗教みたいになってる人いるから仕方ないね
2023/07/23(日) 09:04:19.38ID:UGqCQxqI0
攻撃されたと思うんだろうな
472不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.11.227])
垢版 |
2023/07/23(日) 11:15:42.86ID:DU0iVA+Qd
実際どうなんだ?
30000hz以上出てるなら問題ないという見解に対して具体的な反論頼む
2023/07/23(日) 11:21:02.61ID:J8RWPBVT0
目が疲れたらソフトサンティアひとみストレッチがオススメ
2023/07/23(日) 11:24:11.17ID:qhLpxxwBM
どのメーカーもIPS量子ドット60hzなんで出さないのかね?
4kで144hzなんかまだいらんのだけど
2023/07/23(日) 11:29:45.18ID:hWQwxJCV0
クリエイター向けモニターとか調べればええんちゃうか。高いけど
2023/07/23(日) 11:37:09.57ID:sPEmDrZD0
もちろんフリッカーは視認は出来ないよ。横に置いてあるLGとくらべると何となくといった感じであくまでも一意見ね
ゲームにはなんだかんだで最強と思える美しさだし
2023/07/23(日) 11:47:54.38ID:4mghit/y0
自分の場合他のゲームとかでは全然平気だけど
なぜかDivision2やってたときだけは異常に目が疲れたというか痛くなった
HDRを切っても変わらなかったから目への負担の原因もいろいろあるとは思う
478不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.10.17])
垢版 |
2023/07/23(日) 12:01:54.66ID:UQKIQkFJd
最近のモニタ事情は気にするところ多すぎて「深い」な
専門のコーディネーターが必要なレベル
2023/07/23(日) 12:02:28.64ID:a/21i9a90
ゲームの描画エンジンね
確かにこのゲーム目が疲れるってのはあるかも
UIの視線移動が多かったりのせいとかもあるか
2023/07/23(日) 12:44:01.99ID:r0KYkywz0
>>463
ソース、ありませんw
2023/07/23(日) 12:45:00.18ID:r0KYkywz0
rtingsだと480Hz以上は問題ないとされてるね
482不明なデバイスさん (オッペケ Sr65-NlyP [126.254.238.197])
垢版 |
2023/07/23(日) 14:59:57.54ID:M/mtbSl+r
黒バックの文字やアイコンが暗くなるのはFALD機種の特性なのは知ってたけどここまで暗くなるとは思わなんだな
明部と暗部の優先度合いとか設定できないモンか
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 8934-Czog [180.2.29.111])
垢版 |
2023/07/23(日) 15:32:18.74ID:Qlne58eD0
>>482 OSDで「ディミングコントラスト」を高い数値にする
たしか購入時は0(いちばん文字が暗くなる設定)だったはず
これで自分はHDRゲームやSDR映像鑑賞には全然違和感ない
仕事やwebブラウズ用途なら単純にローカルディミングオフるのが良いんじゃないかな
2023/07/23(日) 15:59:28.53ID:hWQwxJCV0
なんで型番も書かないのに会話成立してるの?
485不明なデバイスさん (ブーイモ MMfd-8sTG [202.214.198.122])
垢版 |
2023/07/23(日) 16:24:13.20ID:+UCdxvz8M
半分イノクンスレになってるからかとw
2023/07/23(日) 16:43:10.77ID:a/21i9a90
高画質が欲しいからお金出すのであって問題品を掴まなかったら
正直なぜ他の暗くて漁師IPSしゃなくて粗ディミングの製品を買うのか意味が分からないってレベルだもんな
2023/07/23(日) 19:09:16.76ID:r0KYkywz0
もう少し推敲しろ
2023/07/23(日) 19:16:51.29ID:8Xr2fVL6d
【推敲】文章を良くしようと何度も考え作り直し苦心すること
489不明なデバイスさん (オッペケ Sr65-NlyP [126.156.137.154])
垢版 |
2023/07/23(日) 19:24:46.29ID:u9SRpIESr
>>483
機種書き忘れた27m2vね
その辺の設定はOSDでHDRオンにすると効かなくなるのでディスクトップ作業はWin+Alt+Bで切り替えるので妥協するわ
HDR環境だと突然マウスカーソルが恐ろしい輝度で光ったり何かと困る
2023/07/24(月) 00:37:27.55ID:lipzUr0s0
俺のディスクトップPCにはSDカードスロットルがついてる
DLANでテレビの録画も見れて便利
今のスマフォは卓上フォルダーが無くて不便だね
2023/07/24(月) 04:58:05.49
27M2V、クーポンずっとあるのに売り切れないからタイムセールになったな
やっぱ27インチは小さいから32インチ頻繁に在庫復活するようになると売れなくなるのか
27のが在庫多いってのもあるだろうが
2023/07/24(月) 08:34:21.52ID:3AjGGIrY0
27m2vを4枚用意して、グラボの機能で統合させて8Kディスプレイ1枚扱いさせば4000分割級のディスプレイが完成するのかな
2023/07/24(月) 09:19:25.50ID:7gUnWOvU0
複数モニターを同期させて一枚として表示させる機能はGPUにあるけどGeforceはモニター3枚までじゃなかったっけ。
QuadroのMosaic機能とかRadeon Eyfinityなら4枚でも同期できるらしいけど
2023/07/24(月) 09:29:32.26ID:1/MxggDH0
geforce surroundはHDR使えないからゴミだよ
borderless gamingで問題なし
2023/07/24(月) 11:10:04.09ID:7gUnWOvU0
Borderless Gamingって田の字で4画面もいけるの?
2023/07/24(月) 12:30:21.39ID:ljQE5ib8d
32m2vフリッカーは感じないな
スマホのカメラで覗いてもチラつき全くないし
2023/07/24(月) 16:22:04.76ID:k4xhR3Mpr
30000Hz以上だぞ
ハイスピードカメラでも映せないし人間には到底認識できない
目に悪いことが証明されているフリッカーは60Hzとか120Hzとか
2023/07/24(月) 16:29:28.58ID:/rFkbPpi0
なんで30kHzって表記しないのかソコガワカラナイ
499不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.12.189])
垢版 |
2023/07/24(月) 16:47:18.34ID:8BGlfxxpd
4k HDRで1番すげえ!と思ったコンテンツ教えてくれ
500不明なデバイスさん (スッププ Sd33-IgyT [49.105.99.75])
垢版 |
2023/07/24(月) 16:57:17.87ID:IiTo5L+Xd
4kの32インチでは文字見づらいですか?
501不明なデバイスさん (スッププ Sd33-IgyT [49.105.99.75])
垢版 |
2023/07/24(月) 16:59:17.08ID:IiTo5L+Xd
4kの32インチでもスケーリングないと文字見づらいですか?
2023/07/24(月) 17:04:36.82ID:QLgMVMIZ0
モニタが変わると表示される文字サイズなどがどう変わるかテスト。
というサイトがあるのでそういうので自分で確認するのが早いと思う
2023/07/24(月) 17:28:13.60ID:ou4qqQbZ0
>>501
その人次第とか
まあ125から150がおおいみたい
2023/07/24(月) 17:53:28.65ID:9FCxhEFdM
>>501
文字サイズは2K16インチと同等で、16インチ1920x1080より少し文字サイズが小さいぐらいかな?
505不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.13.70])
垢版 |
2023/07/24(月) 18:37:52.53ID:/tJGS9WYd
スケーリングしたくなさそうな人ちょいちょい現れるけどなんで?
何一つデメリットなくないか
2023/07/24(月) 18:45:24.11ID:17mrmOdT0
目の良さを自慢したいアフリカ人じゃないか?
2023/07/24(月) 19:01:56.49ID:fDIwt2Z5a
未だに4kで〇〇インチは小さいだのちょうど良いだの書いてるレビューサイトあるからな
インチサイズなんて自分の好みで良い
2023/07/24(月) 19:07:53.36ID:TUuQuvRl0
>>505
狭くなる
2023/07/24(月) 19:11:31.86ID:qNnWtGwCd
インチサイズじゃなくて視野角で語れよ!!(ドン!)
2023/07/24(月) 19:33:45.78ID:ou4qqQbZ0
27インチでも4KゲームとFHDは別物だったけど32インチでも変わらないという口コミがあって驚いてる
2023/07/24(月) 19:48:59.05ID:EAwqB49x0
4Kを150%表示にするとWQHDの100%表示と同じになるから、それならWQHDの方が安いし良くない?って書いてある記事が多かった
あとゲーム用途だと4Kはリフレッシュレート60Hz止まりが多いが、WQHDは165Hzとかまで余裕で出るとか
2023/07/24(月) 19:50:18.85ID:EAwqB49x0
27インチならWQHD、32インチなら4Kもアリって感じの風潮
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-onGn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/07/24(月) 19:53:39.00ID:MM6+CRSM0
>>511
4Kで144FPS以上出せるPC持ってるならいいけど、そんなにおらんからな
だったら27インチならWQHDのがいいでしょってなるね
2023/07/24(月) 19:55:01.68ID:EAwqB49x0
この方法試してみようかなと思ってる

43インチ4KテレビをPCモニターにする - What's New 兵庫 神戸
https://kabegamiphoto.com/blog/pc4khdr2006/

・「表示スケール 100%」、「文字サイズ 100%」、「Meiryo UIも大っきらい!! メイリオ11pt」でシステム全体のサイズ設定が落ち着きました。
・簡単にウインドウ配置ができる「PowerToys」の「FancyZones」が便利
2023/07/24(月) 19:55:22.04ID:0RH5et4Ud
32インチじゃ4Kの精細感感じにくいしね
個人的には4Kだと最低でも50は必要だと思ってる
2023/07/24(月) 20:10:32.24ID:i8UXxfeA0
50とかゲームする気ないだろそれ
映画とか観賞用やん
2023/07/24(月) 20:34:18.60ID:3AjGGIrY0
32だろうが50だろうが適切な距離なら視野角あたりのピクセル数は同じ定期

解像感は使用者の視力次第定期
2023/07/24(月) 21:38:44.91
4Kの50インチどころか43インチテレビでも近付くと粗目立つけどな
テレビは近付かないからそんな気にならんが

8Kの話出てきてるのもテレビが大型化してきて4kでもそんな綺麗じゃなくなってるからだし
2023/07/24(月) 21:52:19.01ID:ou4qqQbZ0
8K時代きてほしいけどグラボの性能が最低四倍にならんと
十年後は普及するかな
2023/07/24(月) 22:52:12.11ID:jIEExbiX0
8Kの普及はあと20~30年ぐらい掛かるよ。
未だにフルHD以下がメインストリームなんだから。
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-onGn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/07/24(月) 23:26:18.27ID:MM6+CRSM0
民生用に8Kが普及するのなんて当分先だよ
推してるのは関係者だけかな
2023/07/24(月) 23:29:26.37ID:EUxowxUpa
8Kより置場所あれば4K三画面が捗るぞ
ウルトラワイドとか縦解像度足りなくて使ってられなくなる
2023/07/24(月) 23:37:45.36ID:LEOGHaLr0
WQHD縦+4K横+WQHD縦、個人的にはこれで十分かな
ウルトラワイドは縦2160より大きくなってからどうぞ
2023/07/24(月) 23:38:44.27ID:3AjGGIrY0
アーカイブという観点ではありとあらゆる映像を8Kで残しておいてほしいけど、この先視聴環境が一般に普及するかはわからんね
525不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.12.61])
垢版 |
2023/07/25(火) 00:12:38.11ID:DPcNNYmud
4k4090でもDLSS使わないとまともに遊べんゲーム多いから8kとか無理無理カタツムリ
2023/07/25(火) 02:46:20.82ID:f4i7l1vQ0
卓上モニタは4Kで必要にして十分、8K以上は電気代の無駄なだけだから永遠に要らないね
飯野君のスペックを大きく越えた上で安いなら考えてみる
2023/07/25(火) 06:19:23.49
glancy早速アクリルパネル外そうとしてぶっ壊してる奴居るな
やっぱ無理と考えるべきか
2023/07/25(火) 07:16:51.86ID:YnfZ7vWv0
なんかネジ留めしてあるように見えるな
バラさずに透明の部分だけノコギリで切断するのが正解だな
2023/07/25(火) 08:28:20.33ID:qzRNjtDj0
>>514
まさにそんな感じだけど悪くないよ
デスクの奥行き90cmは欲しいけど
2023/07/25(火) 12:46:45.41ID:p/rqQKEdd
1枚43インチのテレビをモニター代わりにしてるけど有りやで
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ff-8VcD [180.199.239.25])
垢版 |
2023/07/25(火) 13:05:55.31ID:HFjN8gX00
お目目疲れんか?
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-onGn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/07/25(火) 13:13:53.99ID:L0NEOIQO0
大型TVをモニター代わりに使って大丈夫かどうかは環境や使用者によるからね
2023/07/25(火) 13:24:26.36ID:p/rqQKEdd
>>531
1.5メートル離して置いてるからあんま疲れないよ
2023/07/25(火) 13:36:26.36ID:8RzMDGcW0
字小さするんちゃうか。
2023/07/25(火) 14:12:30.23ID:CtpMqNRI0
所で32M2V、スリープから復帰すると暗転繰り返すことがあるんだけど
これHDMIケーブルが悪いのかな
2023/07/25(火) 14:21:29.22ID:p/rqQKEdd
43インチはもっぱらゲームや動画用やね
仕事とかは別のモニターでやってる
2023/07/25(火) 15:58:50.90ID:CtpMqNRI0
失礼、HDMIケーブルに付加がかかってた
L字の奴買おう
2023/07/25(火) 16:11:24.63ID:0gppskDe0
そもそも家でまで仕事したくないと思ったけどリモートワークの仕事羨ましい
おうちから出たくない
539不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.8.245])
垢版 |
2023/07/25(火) 16:54:58.35ID:pNlxyWsbd
>>537
俺も下限近くまで高さ下げてるから注意しないといけないかもしれん
2023/07/25(火) 17:06:18.90ID:CtpMqNRI0
>>539
俺は下限近くまで下げて見事にやらかしたよ
で、27&27から27&32m2vにしたんだけど
32&32にしたくなってきた…32めっちゃ広くて27にもどれない

ただ32インチ4K120HZの機種安いの軒並み売り切れてるな
数日前まであったマニアックなコルセアの奴まで値上げ。メルカリ見てみると外国人が買いにきてる
redditでいろいろ見てきたけど本当に世界中でこのクラスのゲーミングモニター売り切れてる
長文失礼しました
2023/07/25(火) 19:23:56.11ID:yWJUI0wgr
43インチは21.5インチモニターx4と意識すると運用しやすい
2023/07/25(火) 19:41:48.54ID:H/F4D8ItM
有機ELモニター総合スレッド 6枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688969555/

125 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6c33-5LlG) 2023/07/21(金) 19:14:53.71 ID:sAWXQigd0
パソコンで4K OLED TVみたいなのつかうとどういうマイナス面あるんだ

128 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-uCWw) sage 2023/07/21(金) 20:29:00.55 ID:0zHB2yqf0
>>125
48インチ(48CXPJA)使っているけど、
画面と1m離れる位が丁度良い視聴距離になるので別途デスクが必要になる
でもそこに資料やタブレットを広げやすくて仕事は捗るよ
まあ目が悪い人、部屋が狭い人にはツラいかもね

コロナ禍からそろそろ三年目の運用になるけど、
焼き付き等の問題はない

130 不明なデバイスさん (スッププ Sdff-qqsD) 2023/07/22(土) 00:06:24.62 ID:bP2w1prrd
>>128
48って24インチのフルHDパネル4枚分だもんな
ドットピッチはそれくらいなら割と使いやすいかもな

129 不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-EREZ) 2023/07/21(金) 20:38:23.80 ID:PQTSzwT6a
>>125
グレアパネルで見にくい
テキストも見にくい
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-UQg9 [60.120.154.226])
垢版 |
2023/07/26(水) 10:36:52.35ID:EwaxiwGK0
27UP600とかはしばらく安くなんねぇのかな
プライムデーのがしたのきつい
2023/07/26(水) 11:08:17.43ID:68Ftx8zvd
次はブラックフライデー狙いじゃない?
2023/07/27(木) 17:16:05.17ID:1aCD3iHs0
いのくん夏の長期セールか。32m2vは対象じゃないんだな
https://ascii.jp/elem/000/004/147/4147123/
2023/07/27(木) 19:30:49.46ID:rrKxezU20
135000円でも売り切れるからセールしてくれないなあ
2023/07/27(木) 19:43:49.13ID:2G3FGNZAH
そもそも元の価格1万しか変わらないのがおかしいよな
2023/07/27(木) 20:27:17.04ID:7UZpzoFj0
猪くん32使ってるけど無理に買わなくて良いと思う
一番使って恩恵受けてる機能は4K量子ドットな点だわ
正直4Kが一番すごい
miniledとか面倒くさくて使ってない
使う輝度、プロファイルとか全部初期化されるし、使うのも手動で設定
安い4K量子ドットあったらそれで十分かも
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-NlyP [36.13.134.7])
垢版 |
2023/07/27(木) 21:24:24.63ID:ecTENlyC0
ぶっちゃけ俺もそう。QD4K120hzのディスプレイとしても競合商品ないから満足はしてるけど
2023/07/27(木) 21:33:05.70ID:1aCD3iHs0
>>548
無理に買わなくて良いも、一番の恩恵が量子4kも同意なんだが
32m2v側でhdrをonにして必要な時だけwindows側でonとoffをショートカット(windows+alt+b)で切り替えならば設定がリセットされないぞ。ローカルディミングはhdrがonになると自動的に適応される(32m2vの設定画面ではグレーアウトしたままだが)
2023/07/27(木) 22:25:34.52ID:lOmqiRIZ0
自分はモニター側もWindows側も常時HDRオンだわ
SDRコンテンツの明るさは12にしてる
2023/07/27(木) 22:27:38.96ID:rrKxezU20
消費電力ケチってHDRで何かしたいときだけonにしてる
2023/07/27(木) 22:51:00.87ID:7UZpzoFj0
>>550
これでwin11でオンからオフにしても輝度、プロファイル初期化されたままなんよね
ハズレ個体か
2023/07/27(木) 23:22:10.39ID:1aCD3iHs0
>>553
まじか、すまんかった。ファームによる違いなんかな。改善したならファームのアプデ欲しいところだな。
2023/07/28(金) 00:26:03.96ID:WdHqymkE0
俺はもうNvidiaのコントロールパネルから明るさかえてるな
2023/07/28(金) 01:44:16.58ID:9tWRi76k0
m2v m2uの後継出たら改善されると信じて待ってる
557不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.9.108])
垢版 |
2023/07/28(金) 05:25:34.76ID:lsm0p3cUd
明るさ弄った時点でHDR1000の意味なくなるけどな…
暗くすればするほどIPSグローも際立つからどんどんゴミ化していくという
ぶっちゃけ明るさデフォで使えないならこのモニタ選ぶ理由が無いと思う

ちなみに暗所で使う俺はガチで後悔してる
HDRを無いものとして考えてもIPSグローが許容範囲超えてた
とは言えこれで返品するのも申し訳ないから渋々使ってるけど
558不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.9.108])
垢版 |
2023/07/28(金) 05:28:22.99ID:lsm0p3cUd
>>551
これChromeだと普通のブラウジングもHDRオン状態になるからキツくね
559不明なデバイスさん (スップー Sd73-NlyP [1.73.8.248])
垢版 |
2023/07/28(金) 05:43:03.97ID:YaijqPD3d
なんか貶す感じになっちゃったけど
常時HDRオンの明るさデフォで使うならコスパ最強の神モニタなのは間違いないからな
HDR切り替えて使いたいとか明るさ落としたいとかなってくるとOSD設定リセットされるわ色々粗が目立ってくるわで残念になる
2023/07/28(金) 06:02:24.33ID:WdHqymkE0
>>557
なんか苦労してるな
オクで即決高い値段で出したら売れるんじゃないか?
で32インチ4kの別の機種に買い直すのはありかも
2023/07/28(金) 07:15:57.75ID:b8wB4GLi0
HDRオンだと明るさMAXになるからか、発熱がきつくなるので
普段はオフにしてる
2023/07/28(金) 07:40:30.34ID:1Ybn78gy0
せっかくのHDRコンテンツをわざわざ暗くするとかいう発想がなかったわ
暗くするならもっと安い形だけHDR対応したモニターでよくない?
2023/07/28(金) 08:25:43.69ID:75faiZmk0
前は明るいのを長時間見たら目に悪そうというので動画以外はだいぶ暗くしてたわw
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 8934-I2OL [180.2.29.111])
垢版 |
2023/07/28(金) 09:17:46.58ID:COhqyv8n0
実際、HDR用途を求めないならm2vシリーズに固執する理由は
大して無いんじゃないかとは思う 逆にゲームをよくプレイする人は
今までプレイしたHDR対応ゲームを全部やり直したくなるくらいの
違いと恩恵があると思う
2023/07/28(金) 09:19:28.26ID:yLnD8/TF0
環境光次第だけど明るすぎるのは目には良くはないだろうね
2023/07/28(金) 09:55:03.04ID:vtdlEcx4r
HDRでなくともローカルディミングの恩恵はあるじゃん
黒い部分は普通のモニターより暗く出来る
2023/07/28(金) 09:59:38.72ID:CCFClGaR0
部屋を真っ暗にして
輝度を最低まで落として使ってる俺みたいなのは
不向きなモニタなんだな
勉強になったわ
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-NlyP [36.13.134.7])
垢版 |
2023/07/28(金) 09:59:53.13ID:zaTEBDzC0
そのローカルデイミングがいまいちで暗い所の文字が暗くなるのが困る
レグザのFALD機持ってるけどそっちはハロ出てでも文字の輝度はそのまま出そうとすんのよね(設定で変えれるけどデフォはそう)
その辺ODSで選択出来れば良いんだけどちと融通きかんな
569不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-ZxPM [163.49.208.157])
垢版 |
2023/07/28(金) 11:12:06.71ID:fN8FFnn7M
SDRで輝度MAXでゲームするのとHDRでするにはそんなに違う?
570不明なデバイスさん (オッペケ Sr65-NlyP [126.254.134.134])
垢版 |
2023/07/28(金) 11:46:39.02ID:zb3E1+v4r
SDRコンテンツならそう
そもそも現実で100の明るさのものを100で表示しましょうと言うのがHDRなので
HDRコンテンツをHDRモニターで表示すると暗い部分は暗く明るい部分は明るい
2023/07/28(金) 12:56:25.74ID:9tWRi76k0
>>569
SDRでそれやると暗い部分がどんどん明るくなっていくんだが、HDRはすごく明るいとこもすごく暗いとこも両立しましょうね という仕掛け
2023/07/28(金) 12:59:50.97ID:NT5j9Dbu0
ゲームなら単にトーンマッピングカーブが違うだけで表示自体はほとんどかわらんだろね。
573不明なデバイスさん (スププ Sd33-NlyP [49.98.244.37])
垢版 |
2023/07/28(金) 14:11:22.95ID:1FbYAj61d
>>567
暗所使いはHDRとIPS固有の問題だから別にこのモニタに限った話ではないけどな
俺の環境だとHDRをオンからオフにしても輝度だけはリセットされないから何とか上手く使い分けれてる
実際HDRはどちゃくそ綺麗だからこの破格な価格で体験できるのは本当にありがたいよ
2023/07/28(金) 14:39:50.15ID:XaZcXrvp0
まだ試してないけどPS5とかの別接続なら調整その都度不要ならんかな?
4KHDRバチクソ綺麗だからゲーム限定で使いやすいなら助かるわ
2023/07/28(金) 14:54:11.04ID:CCFClGaR0
>>573
モニタ買換先を検討中で
HDRは必須条件からはずすかなと思ったら
やっぱりあったほうがいいのかよw
また調べ直すわありがとう
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 1910-Czog [118.6.68.10])
垢版 |
2023/07/28(金) 15:33:32.70ID:qXP4OyEM0
>>574 俺は27m2vをps5専用モニタにしてるけど
ps本体側でHDRオン、オフをするだけならHDR切り替えしても
モニタ側の諸設定は初期化されないよ

HDR対応のゲームと映像サブスク=ps5側でHDRオン 
SDRの映像サブスク等=SDRでローカルディミングon
SDRゲーム=SDRでローカルディミングoff(オンだと大抵字が見づらい)

これで使ってる
2023/07/28(金) 18:51:01.84ID:QDAEO+/Kd
ゲームやりたいならモバイルモニターのほうがいいな
2023/07/28(金) 19:51:10.87
モバイルモニターはフルサイズのHDMI付いてるの極一部でほとんどないのがなぁ
miniやMicroは壊れやすい
2023/07/28(金) 20:50:20.69ID:vtdlEcx4r
Type-C使え
580不明なデバイスさん (スププ Sd33-NlyP [49.97.35.63])
垢版 |
2023/07/28(金) 23:44:25.93ID:kufeQ0yld
>>575
仲間になろう
2023/07/29(土) 13:39:43.61ID:v6EMyYLL0
>>569
さすがにそれは別物すぎる
2023/07/29(土) 14:52:17.67ID:KM+wMet60
SDRのほうが白がまぶしくなっちゃうよね。
2023/07/29(土) 15:23:24.48ID:KkZ8iyQH0
27m2vと32m2v両方買ったの完全に無駄すぎたわ
32m2vいらんわこれ
2023/07/29(土) 15:47:07.82ID:Bmiqf+q7M
さすがにそれは買い物下手すぎるw
ヤフーかメルカリかにでも流せばすぐ売れそうだけど
2023/07/29(土) 16:34:36.64ID:ifGsBUu40
SDRでギラギラさせて株価をチェックするのに捗る
2023/07/29(土) 19:53:53.18ID:ycPWPv360
27M2Vは応答速度やサイズを活かしてFPSや音ゲー
32M2Vは大きさを活かして普段遣いやFPS音ゲー以外のゲーム用として使ってる
2023/07/29(土) 20:16:53.76ID:v6EMyYLL0
今、27、32インチなんだけど
これ32、32インチにしたくなってくるな
2023/08/01(火) 14:04:00.96ID:KHdYnt4KM
【動画】ついに実用レベルの「E-inkモニター」が登場。高速リフレッシュ技術により動画もヌルヌルサクサクで視聴可能 [738130642]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690864531/
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 6934-IPSQ [180.2.29.111])
垢版 |
2023/08/02(水) 10:32:53.75ID:tEolu7BY0
モニ研がinnocn 27m2vを案件でレビューしてて草
モニ研は別に嫌いでも何でもないんだが、
外見を一生懸命褒めてたりHDRの褒め方が漠然としてたり
「うーんまあ案件なんやろなあ」て印象だった
2023/08/02(水) 10:41:02.27ID:4k8s/QNy0
本来ならM2Vのスペック見たらモニ研なら発売直後に飛びついて然るべきなのに今更とはよほど自腹で買う気になれなかったんだろうな
2023/08/02(水) 11:34:52.75ID:lqHyGrLy0
普通に情弱で知らなかったんじゃね
本当にモニター好きなら即買いしてる
2023/08/02(水) 12:27:24.76ID:TwHlPoczd
詳しく知らない人に噛み砕いて説明する人のイメージ
2023/08/02(水) 12:48:48.86ID:OyJhTQrf0
32は売り切れたままなんだな
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-KN61 [113.145.176.108])
垢版 |
2023/08/02(水) 13:34:12.30ID:MYgUC4Yc0
27はセールでも残ったのにな。
2023/08/02(水) 14:04:25.25
27は日常用でゲームや動画には32インチじゃないと物足りないからな
そいで日常用にM2Vは過剰スペック
輝度いらんし
596不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-99De [126.157.194.171])
垢版 |
2023/08/02(水) 15:41:13.27ID:LzxD3vFGr
日常で使ってると細かなストレス多くてあんまおすすめしにくいんよなm2v
はよ他のメーカーからもFALD機出て欲しいわ
2023/08/02(水) 15:57:55.44ID:AtDlvYPbd
モニ研て結構情弱よな
あと他の家電系ユーチューバーも知識が浅すぎるやついるな
虎のやつ
598不明なデバイスさん (スップー Sd02-DSZz [1.73.16.134])
垢版 |
2023/08/02(水) 16:19:25.33ID:0t+QYDg5d
m2vのレビューでODS設定リセットと黒背景のローカルディミングのムラに言及してないところは役立たずの糞レビュー認定していい
599不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-99De [126.157.194.171])
垢版 |
2023/08/02(水) 17:26:43.74ID:LzxD3vFGr
ちもろぐの悪口はやめるんだー
2023/08/02(水) 19:28:12.58ID:fqXdvV6ur
いうほどモニ研が情弱じゃないと思ってる人いるか?
2023/08/02(水) 20:21:31.30ID:NcfXs+bj0
情強の日本人youtuberなんて伸びないしな
2023/08/02(水) 20:49:43.54ID:KKsuUGT5d
綺麗なだけで使い勝手の悪い27m2v買う方が情弱じゃねーの?
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 7902-99De [36.13.134.7])
垢版 |
2023/08/02(水) 21:03:35.55ID:8/4mpC0s0
ウチは設定バグないからコンテンツに併せてHDRとSDR切り替えれば良いだけなんだがこれが思ったよりダルいw
情弱には厳しいよこの機種
604不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-KN61 [60.120.154.226])
垢版 |
2023/08/02(水) 22:25:30.49ID:Vbvj9VtF0
すみません!
はじめてHDRのモニターを買ったんですけど、ゲーム中に視点を大きく動かすと一部分だけ表示が遅れるみたいな症状がでてます。
これって故障品なんですかね?
遅れるのは0.3秒くらいだと思います。
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 7902-99De [36.13.134.7])
垢版 |
2023/08/02(水) 22:35:47.81ID:8/4mpC0s0
どの機種よ
606不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-KN61 [60.120.154.226])
垢版 |
2023/08/02(水) 22:38:54.87ID:Vbvj9VtF0
>>605
すみません!
27UP600-wってやつです!
2023/08/02(水) 23:12:25.47ID:s72P2Xdq0
その範囲が上下なのかある一か所なのかでも変わってくるよ
上下なら故障じゃない可能性を探すなら垂直同期をオフにしてるとか、ドライバーが古いとかかね
2023/08/02(水) 23:51:00.87ID:aCFpz6PP0
ティアリングが酷い感じ?
https://ascii.jp/elem/000/004/076/4076524/3/#eid3291437
2023/08/02(水) 23:52:48.64ID:nq7W6+wBa
32インチとかガイジ専用かよ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-KN61 [60.120.154.226])
垢版 |
2023/08/03(木) 00:22:16.48ID:toI7xr9j0
>>607
NVIDIAコントロールパネルで垂直同期を高速にしたらなおりました!ありがとうございます!
ちなみにオンじゃだめで高速でなおりました。

>>608
まさにそのページにある感じのが小さい範囲で起こってました!
ティアリングというのですね。ありがとうございました!
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d10-IPSQ [122.26.6.11])
垢版 |
2023/08/03(木) 00:27:40.74ID:GP/4Er3M0
日本人のレビューなんて公式見ればわかるレビュー垂れ流して、ひたすら忖度するだけだからな
同じ忖度レビューでも海外のほうがよっぽどためになるぞ
612不明なデバイスさん (スーップ Sda2-DSZz [49.106.124.173])
垢版 |
2023/08/03(木) 02:10:37.25ID:7/5DGERCd
>>610
いいってことよ
わからないことがあれば何でも聞きにきな
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 7902-99De [36.13.134.7])
垢版 |
2023/08/03(木) 02:52:59.55ID:cm92yDce0
んにゃ垂直同期のFastはバッファリングしてティアリングを無くす奴で最低限だけど遅延が発生するよ
折角FreeSync対応なんだからFreeSyncの設定した方良いよ
2023/08/03(木) 06:39:09.81ID:NALSA5hu0
GPUがしょぼすぎて40fps以下でしか処理できてないんちゃうか
2023/08/03(木) 07:19:28.84ID:J8R5TYNnM
MPG321URQD
10万円まで値下げしたんやな
ローカルディミング不要な人は買っていいと思う

最近あれの設定弄って電源ボタンをスリープ機能に変更したんだけど
画面オフにしてもDP切断問題そのままだし結局なんのための機能かよくわからなかったわ
616不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-KN61 [60.120.154.226])
垢版 |
2023/08/03(木) 08:29:00.54ID:toI7xr9j0
>>613
FreeSyncっていうのはモニタ側で設定しただけでOKなんですか?
昨日ティアリングが起こっていた時に試してみましたが、何もかわらなかったです。

>>614
GPUは2060SUPER です。3年前に店員にいわれるがまま買いました笑。
4kでゲームやるには荷が重いっすかね。
ff7RemakeでFPS確認したら通常プレイは60〜50fpsくらいで、ムービーに入ると40〜30fpsくらいにまで落ちました。
体感ではもっとカクカクになってる気がするんですが、geforce experienceくんはそう言ってます笑
2023/08/03(木) 08:39:21.03ID:NALSA5hu0
画面を振るとおそらくfps落ちるやろ。そのタイミングで40fps以下になってるとFreeSyncでも同期とれないんとちゃうか。
2023/08/03(木) 08:41:13.18ID:EKo0pv340
>>603
Win Alt Bとかで切り替えできなかった?
2023/08/03(木) 10:12:56.02ID:erZGTB3b0
>>615
最低の明るさが眩しいとredditでみたけどどうなんやろ
2023/08/03(木) 10:49:32.50ID:eXK3JCsaM
映像は明るくクッキリ見えるから
電気消して暗室で配信したりアマプラ見る人には眩しいかもしれないな
ほとんどの人は目が悪くなるから電気つけて使うだろうけど
2023/08/03(木) 11:25:07.63ID:NALSA5hu0
とはいえ最低は100nit以下(できれば80nit以下)には落ちてほしいよね。
2023/08/03(木) 12:14:59.93ID:K396PHHuM
4Kを2060でカクつくのは当たり前やろ
2023/08/03(木) 12:30:29.51ID:WK3blaxp0
2060Sで4Kは無謀すぎる
4Kは4090でも余裕はない
FF7Rは知らんけどエルデンリングでいいなら4K60fpsで負荷5~60%程度かかる
2023/08/03(木) 12:34:11.73ID:wC6CAYeQ0
DOOM2016は4K余裕
625不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-99De [126.254.141.211])
垢版 |
2023/08/03(木) 12:39:13.76ID:n9j95o2zr
>>616
コントロールパネル側からも設定必要よ
https://www.nvidia.com/content/Control-Panel-Help/vLatest/ja-jp/mergedProjects/nvdspJPN/To_use_variable_refresh_rates.htm
2023/08/03(木) 13:45:38.17ID:IXZIDoEU0
4090の場合どちらかというとCPU側の性能が足りなくてボトルネックになっちゃうんよな
13900Kや7950Xでも性能不足
2023/08/03(木) 13:59:14.33ID:NALSA5hu0
GPU処理の重さ次第やね。4KだからGPU依存は大き目やと思うけど。
2023/08/03(木) 14:21:55.40ID:X2lFm7tx0
4Kは4090でも足りなくて一部例外を除いては一定以上のCPUならどれでもほぼ一緒だよ
629不明なデバイスさん (スーップ Sda2-DSZz [49.106.126.118])
垢版 |
2023/08/03(木) 14:48:54.27ID:UIRsuD7Id
4k4090で足りないゲームって例えば何だ?
既に発売されてるゲームで60割るのは無いと思うが
もちろんフルレイトレ使うならDLSS前提ね
2023/08/03(木) 15:00:07.76ID:X2lFm7tx0
え、60fpsなの?w
4090使うなら4K144Hzクラスが前提だと思ったけど
というかfps上限張り付くならCPUなんかさらに関係ないでしょ
631不明なデバイスさん (スーップ Sda2-DSZz [49.106.127.129])
垢版 |
2023/08/03(木) 15:35:04.60ID:CNCFImBVd
そんな前提は新CPUやGPU出ても一生来ないだろ
4kで新作遊びたいなら60で妥協するしかない
632不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-KN61 [60.120.154.226])
垢版 |
2023/08/03(木) 15:56:12.04ID:toI7xr9j0
>>623
やっぱり無謀でしたかー
残念だ!さすがにグラボ買い替えはできねぇ!あきらめる!

>>625
ありがとうございます!試してみます!
2023/08/03(木) 17:18:01.86ID:jOZTPp+q0
WQHD27インチ165Hzが至高
634不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-99De [126.157.213.155])
垢版 |
2023/08/03(木) 17:40:58.36ID:y2B4ctFCr
スレタイ読めんか?
2023/08/03(木) 17:49:47.65ID:E37+5jIWM
ウルトラワイドゲーミングOLEDモニタとかあるけど
よく見ると解像度4K無かったりするんだよな
2023/08/03(木) 18:52:49.87ID:1GkgLdcy0
WQHDの利点がわかんね
4kモニターでもWQHD出力出来るやん
大は小を兼ねる
2023/08/03(木) 18:55:57.91ID:E37+5jIWM
ドットバイドットだからにじまない
グラボを酷使しないので故障の心配がすくない
ぐらいか
2023/08/03(木) 20:46:55.10ID:jv8LGQeKr
WQHD解像度でゲームするならWQHDモニターがいいけど
このゲームは重いからフルHDに落としてプレイしようってときに滲むからWQHDのドットバイドットの優位性みたいなのはあまり感じなそう、アニメとかもフルHD上限ばっかだしね
4kモニターだとフルHDの整数倍だからフルHDコンテンツを遊んだり再生したりしたときの滲みはほぼ感じない
まあ、4kモニターで240hzくらいでるやつが出てくれれば臨機応変に使えてそれが一番いいけどあと2年はこなそうね
639不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-Z91N [116.222.108.49])
垢版 |
2023/08/03(木) 23:22:20.54ID:cngGb5uW0
4Kのディスプレイで28インチと32インチだと違いある?
2023/08/03(木) 23:34:32.28ID:qN/00oAza
4inch 違います
2023/08/03(木) 23:50:53.83ID:Jwi48nu0d
違いはあります
2023/08/04(金) 00:14:09.01ID:/ROqZarS0
>>639
別物なのでスペースがあるのなら32にしとこう
2023/08/04(金) 00:35:55.84ID:7o0+wDAVd
違いはあります!
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 02bd-MT6H [125.195.23.96])
垢版 |
2023/08/04(金) 00:41:27.09ID:U0vnpcMz0
小保方さん?
2023/08/04(金) 01:30:20.99ID:MscIlP5u0
24インチフルHDを縦横1.33倍にしたのが32インチWQHD、それをdpi1.5倍にしたのが32インチ4K
21インチフルHDを1.3倍にしたのが27インチWQHD以下略

15.6インチフルHDを縦横2倍にしたのが32インチ4k
13.3インチフルHDを縦横2倍にしたのが27インチ4k
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 6968-IPSQ [180.144.96.243])
垢版 |
2023/08/04(金) 03:29:03.21ID:MObOLyeB0
m2v使ってるんだが
俺の環境だと再起動するとモニタの信号無しになってちょうどパスワード入力する画面あたりで再度モニタがつくんだけど
この間に俺はBIOSを表示させたいんだがどうしたらいい?
強引にモニタの信号無しのときにデリーとキー押して表示させたらそのままモニタつかずに裏でBIOSだけ起動するんだけど

要はモニタの信号無しになってオフになるタイミングと再起動が嚙み合わなくておかしなことになってるんだけど

どうしたらいいんだ!
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 7902-99De [36.13.134.7])
垢版 |
2023/08/04(金) 03:49:28.01ID:BOZUdzJI0
ウチもそんな感じ
マルチモニター環境だからm2vをサブモニターにしてる

ファーム更新とかないんかね?
2023/08/04(金) 05:16:53.01ID:/ROqZarS0
わしゃ稀にブラックアウトして省電力モードになる
外れ引いたのかな
隣のLGのモニターは安定してる
2023/08/04(金) 06:12:05.61ID:U+yif8Cy0
最近はヌビのドライバも不具合で怪しいからな
48ギガで通信するHDMI2.1もキツキツっぽいし
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-wcEQ [160.86.128.162])
垢版 |
2023/08/04(金) 06:22:04.78ID:7N7awaDI0
48Gbpsってどんな場合で使うんだっけ
2023/08/04(金) 06:30:23.73ID:3Rtq46uv0
そんなに長い時間ではないから関係ないだろうけど
自分の場合はモニター電源オン時に一度数秒間暗転するからOSDのFreesync Premiumをオフにしたら直った
>>646
2023/08/04(金) 12:48:12.74ID:8a3ODlVEM
RTX4090 536.23 3枚共SyncON
32M2V(HDMI2.1)、27M2V(DP)、AW3821DW(DP)の三枚で用途毎に使ってるけどここで出てるような不具合全く無いんだけどファームでも違うのかな?
うちのは27M2Vが6月、32M2Vが7月のセール品
653不明なデバイスさん (スーップ Sda2-DSZz [49.106.116.14])
垢版 |
2023/08/04(金) 13:09:29.91ID:yFt312rsd
sync premiumってHDRに対応してないとか聞いたからオフのままなんだけどどうなん?
2023/08/04(金) 13:22:21.17ID:/ROqZarS0
>>650
簡単に4k120hzRGB無圧縮辺りでつかうよ
2023/08/04(金) 15:56:59.00ID:68pMcc0g0
LGのIPS Blackパネルがぼちぼち出回りだしたな
IPSの広視野角を持ちながら2000:1のコントラストがある

FALDと相性良さそう
2023/08/04(金) 16:25:51.99ID:U+yif8Cy0
IPS Blackはバックライトの光漏れを少なくする技術だから
FALDで部分消灯できるようにすればメリットないのでは?
2023/08/04(金) 16:33:37.23ID:68pMcc0g0
パネルのコントラストが高ければ分割数同じでもハローが減るんでIPS Blackも多少効果あるはずだよ
2023/08/04(金) 17:43:33.13ID:sv9WqBAW0
DELL版のIPS Black使ってるけど、素人目にも分かるくらい、バックライト漏れは健在w
659不明なデバイスさん (スーップ Sda2-DSZz [49.106.119.107])
垢版 |
2023/08/04(金) 18:03:02.26ID:DnPeSgyYd
OLEDしか勝たん
2023/08/04(金) 18:53:21.99ID:/ROqZarS0
みんなHDMI2.1ケーブルなに使ってます?ブラックアウト安いの買ったからかもしれない
後テレビについてきたものもL字アダプターかましただけで動作が怪しくなったかも
2023/08/04(金) 19:13:36.70ID:T2/heZVhM
Buffaloの安いやつ使ってるよ
そこそこ太くて取り回し大変以外は問題ない
B09XHY3XYP
2023/08/04(金) 20:23:29.93ID:3Rtq46uv0
PCで使うなら当然DPでしょと思ったがゲーム機の話か
663不明なデバイスさん (スーップ Sda2-DSZz [49.106.117.192])
垢版 |
2023/08/04(金) 21:38:52.20ID:Xr8+J1C6d
普通に付いてきたやつ使ってる
試してるだろうけどHDMI1につけてたら2にしてみるとか
コネクタが怪しいのかケーブルが怪しいのか
2023/08/04(金) 22:46:28.11ID:/ROqZarS0
ありがとー
>>662
いやPCだけどDisplayportだと今1.4しかないから4k120hzはカラー情報など落ちますよ
>>663
ありがとーいろいろためしてますー
2023/08/04(金) 23:18:56.02ID:sfATlSMXM
DMM.make 大型ディスプレイ モニター 43インチ 4K DKS-4K43DG5 40,434円 6.5kg(スタンド含む)
これ何でこんな軽いんだろう。32インチでも8kg以上あるのに
動画視聴専用なら60Hzで問題ないかな?気休めに75Hzあった方がいいのだろうか
2023/08/05(土) 00:08:02.53ID:8UWPtIHKM
60と75の差はないよ
その差を体感で分かるなら人間卒業できるレベル

dmmのモニタが良いかどうかは知らんけど
2023/08/05(土) 01:04:06.14ID:L7/0ViEV0
>>665 250cd/m2ってかなりバックライトが貧弱なんだと思う
2023/08/05(土) 01:33:18.91ID:DNFsghW10
DMMの4Kモニタって以前50インチのが120Hz詐欺で返品返金騒動になったよね

しかも階調表現のファームウェアがバグっており黒のグラデーションが無茶苦茶で作る画破綻してたとか
流石に今は改善してるだろうけど

同じ製造元の商品扱ってたUPQは対応酷くて消えちゃったね…
2023/08/05(土) 03:02:00.74ID:Aj+Hygwj0
>>663
もしかしたらL字アダプターもあやしいかも
純正直付けが一番不具合でにくい気がするな
HDMI2.1こんなにシビアとはおもわなかった。DP簡単なのに
2023/08/05(土) 03:33:05.03ID:hGmnG3fMa
hdmi2.1がシビアな事なんて無いよ
実はhdmi2.1ってハード的には2.0bと変わらなくて、帯域足りてれば別に古いケーブルでも4k120hzをフルRGBで流せたりするし
(その帯域が認定された2.0bケーブルが2.1として世に出てる)
つまり2.1ケーブル使ってる以上帯域は問題ないはずだからあなたのモニタがぶっ壊れてる可能性が高いです
2023/08/05(土) 05:04:50.32ID:Aj+Hygwj0
そりゃこまったなー
再現性がないんだよなあ
2023/08/05(土) 05:16:47.45ID:jU4Wcn5h0
>>670
必要とされる帯域が上がってるのだからその分シビアになってるだろ
余裕度が全然違う

>>669
L字アダプターが一番怪しい気がする
認証とってないだろうし
2023/08/05(土) 05:26:59.92ID:nhWgZOxw0
32M2V 1070 DP HDMIともにケーブル長3m&アングル変換コネクター使用で
気温の低い時期に瞬間的なブラックアウトがでることがあった
温かくなってからは出てないが
674sage (ワッチョイ ff10-mBaV [124.98.201.144])
垢版 |
2023/08/05(土) 07:32:53.42ID:iRgl72hS0
32UQ750-W Amazonで59,000
2023/08/05(土) 07:55:44.52ID:L7/0ViEV0
うちでは全画面ゲームとの切り替えの時たまーにブラックアウトするけど
Win+Alt+B(HDR切り替え)
Win+Shift+Ctrl+B(グラボドライバ初期化)の後10秒くらいで復帰することが多い
2023/08/05(土) 08:00:02.69ID:Aj+Hygwj0
LG27インチの時はDP接続で一度もおかしくなったことはなかったんだけど
32インチの大きさと32M2Vの発色だとDPだとちょいと劣化が気になってHDMI2.1にしてからちょいちょい悩まされてるなー
今のところモニターのケーブル&直付けで安定している気はします。
677不明なデバイスさん (ブーイモ MM1a-ymvy [49.239.65.2])
垢版 |
2023/08/05(土) 09:27:25.60ID:ukajOsybM
>>670
ハード的にはってケーブルだけやん
2023/08/05(土) 12:34:41.92ID:sSNVZypPd
27m2vと同等スペックで入力遅延減らしてUIまともにしたの大手のどっか作ってくれたら即買いなんだけどなー
後IPS BlackとNano IPSと量子ドットそれぞれ実際に見比べられる場所ないんかな
2023/08/05(土) 12:46:12.74ID:iJazZJY7r
普通のipsとnano ipsはぶっちゃけそんな代わり映えしなかったよ
他にも量子ドットやらips blackやらあるけど液晶とOLEDくらい変わらないと正直あんま体感できなそう
しらんけど
2023/08/05(土) 12:55:38.34ID:XHx0T9Im0
量子ドットモニターは量販店で実機見て発色に感動してポチったわ
2023/08/05(土) 12:57:48.17ID:vGm4Sayv0
量販店「…」
2023/08/05(土) 12:58:17.53ID:fnwaVqX8M
シャープの4原色液晶よりもすごいの量子ドットって?
2023/08/05(土) 13:03:28.44ID:u5oxvF4Pa
大手がミニLEDの機種出してくるころにはイノクンはさらに分割数増やしたやつリリースしているだろうから悩ましいな
多分5000分割くらいが一つのゴールだから頑張って開発して欲しい
2023/08/05(土) 13:04:09.23ID:XHx0T9Im0
>>681
すまんなヨドバシ
2023/08/05(土) 13:07:52.92
この暑さ続きの中故障報告ないM2Vは耐久面でも問題ないのが判明したな
2023/08/05(土) 13:16:11.07ID:5TFC6NyCd
エアコンくらいつけるだろ
2023/08/05(土) 13:21:06.56ID:Tq+r9HQLM
量子ドットで任天堂ゲー遊ぶと彩度高すぎてガンギマリしそうになる
マリオカートとか凄いぜ
2023/08/05(土) 13:24:09.05ID:kEVh3GjB0
60Hzと120Hzの違いが分からんわ
689名無し募集中。。。 (アウアウクー MM92-w9w+ [36.11.225.3])
垢版 |
2023/08/05(土) 13:42:31.29ID:Zhk4nLiwM
それはおっさんでも分かるだろw
690不明なデバイスさん (スーップ Sd70-w9w+ [49.106.117.40])
垢版 |
2023/08/05(土) 13:55:00.77ID:DCpFwIsid
5000くらいになったら黒背景白文字の漏れも気にならんかな
691不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-00Ri [126.253.135.13])
垢版 |
2023/08/05(土) 14:24:41.15ID:7T9Ncakhr
そもそも一般的な室内の明るさだと文字のバックが黒かろうがちょっと光ってようが大して気にならん
2023/08/05(土) 15:25:58.48ID:Ppn3llmR0
スタフィとサイパンdlcぐらいしか4k活かせるゲームなんも出ないのなんとかしろ
2023/08/05(土) 16:23:50.28ID:JWRlp9/X0
今時4K対応してないゲームのほうが少ないだろ
694不明なデバイスさん (スーップ Sd70-w9w+ [49.106.117.216])
垢版 |
2023/08/05(土) 17:21:30.66ID:gLzhJzl1d
ホグワーツレガシー
フライトシュミレーター
RDR2もいいぞ
2023/08/05(土) 20:35:04.69ID:thhyPKc2r
KOORUIの4Kモニター買った人いる?
2023/08/05(土) 20:51:35.63ID:kEVh3GjB0
27M2V越えるモニター出なさそう?
2023/08/05(土) 21:11:16.01
少なくとも大手メーカーはハイスペは有機ELの方に行っちゃってるな
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 9002-00Ri [36.13.134.7])
垢版 |
2023/08/05(土) 21:42:24.30ID:vYagNfAu0
他社からM2V相当の出るなら速攻買い替えるわ
2023/08/05(土) 22:03:42.94
金あるならいいけど安くてもプラス10万はするだろうからねぇ
2023/08/06(日) 00:59:10.39ID:WBYUl9f80
当然お値段は高くなるけど
2023/08/06(日) 02:18:08.57ID:HY7IFkLF0
他社はケチンボだから何年もかけて技術を小出しにしてくる
そしていちいち高いw
2023/08/06(日) 02:52:24.48ID:OUynnihLM
PA32UCGじゃだめなんですか
2023/08/06(日) 03:12:57.65ID:HY7IFkLF0
M2V三台買う方がいいじゃん常考w
2023/08/06(日) 04:28:41.60ID:ANRF1eXQd
ASUSのモニターって作りが玩具レベル
性能はさておき44万円の価値無し
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-afeJ [116.222.108.49])
垢版 |
2023/08/06(日) 04:51:52.53ID:I5CqLZre0
JAPAN NEXTの32型の4Kディスプレイ(144Hz)ってどう?
あと、HDR600と1000だと大違い?
2023/08/06(日) 05:01:39.37ID:l7kqtiPH0
>>705
大抵の人は600か1000かよりJAPAN NEXTか他のメーカーかのほうを気にする
2023/08/06(日) 05:39:17.41ID:tYXayPwV0
>>705
600か1000と言うより
32M2Vかその他って感じですね10万ぐらいですと
バックライトの仕組みが大切なので

JAPAN NEXTは安かったらありと思いますがLGの方が実績あるので同じ値段ならそっちいっちゃうかなあ、サポートもよかったし
パネル自然故障したんですが3年保証のうちぎりぎりこわれても電話サポート受付の後、数日で直して届けてもらいました
2023/08/06(日) 06:19:34.90ID:fFmLdsjRM
ローカルディミングがこなれてきてバックライトLEDも選択肢に入るようになってきた
OLEDはもうあきらメロン
2023/08/06(日) 08:53:46.84ID:YhVlGJYK0
ジャパンネクスト買うなら延長保証ちゃんとつけとけよ
710不明なデバイスさん (ブーイモ MM1a-ymvy [49.239.66.160])
垢版 |
2023/08/06(日) 13:31:42.78ID:lAc7K1zlM
>>704
PAシリーズも?
2023/08/06(日) 13:40:25.26ID:BlK2e8du0
有機ELはフラッシュバン食らう度に素子にダメージが入ってるんだろうなと思ってしまった
2023/08/06(日) 18:55:29.11ID:9334MVx30
27m2vだけここまで在庫復活させたの有能なのか無能なのかわからんな
2023/08/06(日) 21:02:27.67ID:tYXayPwV0
ブラックアウトやはりHDMIケーブルとアダプターだったみたい
ハズレのHDMIケーブルは長さ違い二本買ったけどダメだった
UGREENのHDMIケーブルは安定
L字アダプターがこまったな。かまさずに使うしかないか
2023/08/06(日) 21:43:30.20ID:gF3mOeEi0
ジャパンネクストはリサイクルマーク無いから壊れたら処分が面倒
2023/08/06(日) 21:48:40.39
27インチまでならAmazonで買えるリサイクル券で他の小物とまとめて捨てれるけどね
32インチ超えると160サイズ無理だろうし本当に処分に困る
2023/08/06(日) 23:13:03.49ID:ACHFZVyj0
ジモティーに出したら引く手数多だろ
2023/08/07(月) 00:19:14.16ID:buFCU7BQM
だいたい馬鹿高いリサイクル費取って誰かのポッケに消えてるとかねえのか?
2023/08/07(月) 00:58:43.42ID:+hPeo8VZ0
えっ?JAPANNEXTってリサイクルマークって無いの?
もうここのでいいかなと思ってたけど、リサイクル無いんじゃ止めとくかな
というか、他はみんな付いてるの?
719不明なデバイスさん (スププ Sd70-w9w+ [49.98.237.1])
垢版 |
2023/08/07(月) 01:20:30.62ID:cjeEYnTQd
>>713
最初からL字のケーブル買えば?
ダメだったケーブルとアダプタ教えて欲しい
2023/08/07(月) 01:40:16.06ID:31XSg3aw0
>>719
URL張ろうとしたら怒られた
ブランドはprozeroかな
あくまでもうちの環境だがこれがたまにブラックアウト
もうちょい検証する必要があるかもしれないけど
オンラインゲームのランク中にブラックアウトは悲鳴でた
2023/08/07(月) 03:53:54.85
スレ違いだがイノクンのモバイルモニターようやく復活だな
来月発売だけど
型番は前と同じ

有機ELとしてはかなり安い
これにクーポン付いたり割引されるし

M2Vばっかでこっちは無かったことにされたかと思ってたからありがたい
2023/08/07(月) 14:11:51.17ID:6jfoaOBWM
>>714-718
送料ユーザー負担で回収はしてくれる

ディスプレイを廃棄したいのですが、どうしたらいいですか?
https://japannext.net/docs/dispose_of_monitors/

リサイクルマークは「取得中」だとか
2023/08/07(月) 19:12:49.97ID:NFl+lBfB0
>>717
天下り官僚のポッケに入ってるに決まってんじゃん
2023/08/07(月) 20:17:53.04ID:WcMixlgWM
壊れてなければゴミでもリサイクルショップが買取してくれるよ
2023/08/08(火) 01:26:50.73ID:ZHJQiYsc0
27M2Vの設定を変更できるソフトありますか?
726不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-00Ri [126.253.149.125])
垢版 |
2023/08/08(火) 01:47:44.19ID:8xKtb88sr
ない
2023/08/08(火) 02:21:31.35ID:feLtKev0M
常温超電導はありまぁす!
2023/08/08(火) 22:15:09.34ID:/VyQ4h560
https://tftcentral.co.uk/news/dough-announce-the-worlds-first-31-5-4k-240hz-oled-monitor-with-glossy-and-matte-coating-options
これすごいなしかも$1300とかあるし
でもDoughって悪名高きEVEか
2023/08/08(火) 22:21:08.17ID:YE5HjmPZd
最初に発表した4Kモニター以外ひたすら延期延期でリリースされず金だけ回収してるっていう糞だから出ないぞ
2023/08/09(水) 15:47:03.13ID:lyOYUP+0a
新しく趣味でカメラ始めたからモニターも買い換えようかと思ってるんだけど
ゴミみたいな10年ぐらい前の23インチのイイヤマのFHDやつから買い替えで27インチ~32インチまでで安くておすすめある?
用途は写真編集とか動画見たり事務作業とかばっかでゲームはほとんどしません
2023/08/09(水) 15:50:59.76ID:PpD/Ji+b0
安くとは何万円までなのだろうか🤔
2023/08/09(水) 15:52:38.44ID:VaF257Tb0
M2Uって言おうと思ったが写真なら輝度は不要か
2023/08/09(水) 15:58:54.26ID:lyOYUP+0a
ごめんなさい、予算書いてなかったですね
正直自分で調べた限り値段がピンキリでどこにターゲットを置けばいいかもわからずにいました
まともに使えるレベルでいくらぐらいスタートですかね?
今使ってるやつが1万しなかったと思うんで正直評判のいい32M2Uが10万超えでバンバン売れてるのを見てビビってます
カメラ一式買ったばかりなので安ければ安いほど助かるのですが
2023/08/09(水) 16:39:33.84ID:siakbTuD0
激安中華の闇を暴く系YouTuberが3万円未満の4Kモニタでも7万円のモニタと遜色なく十分見れるって言ってたよ
↓3万超えちゃってるけどこれ
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B0C8B6CPCS
2023/08/09(水) 17:17:27.90ID:W0o3XoyDM
M2Uなら27
2023/08/09(水) 17:21:04.19ID:K/ock2uyM
KOORUIは別に闇でもないけど
このスレで買ったやつ居るの?
2023/08/09(水) 17:25:29.67ID:siakbTuD0
そのYouTuberも光の中華だって言ってたなあ
738不明なデバイスさん (ワッチョイ ca10-c/5M [153.131.128.130])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:24:05.98ID:HvqHVxnC0
もう新品はめったに見かけないし微妙にスレチだけど飯山の5Kは静止画にはめっちゃいいよ
グレアだけどまぁiMac5Kのモニタ部分だけのWindowsで使えるモニタって感じ
安いときは4万円台だった
739不明なデバイスさん (スップー Sd22-w9w+ [1.73.25.87])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:40:51.32ID:xfBvI2o/d
グwwwレwwwアwww
2023/08/09(水) 18:56:02.14
iMacやMBPの液晶に慣れちゃうとノングレアは物足りないのはあるな
もう27インチすら無くなったからどうこう言っても仕方ないがiMac27インチは安いのに液晶神すぎた
外部入力出来ないのがクソだけど
2023/08/09(水) 19:12:46.92ID:VoeJZ9YPr
印刷用途ならsRGB満たしてれば何でも良いよ
HDRPhotoとかに手出したいならm2v以上のものは買っておいたほうが良い
Windows11のInsider版がHDRPhotoを背景にできるようになったし、これから来るジャンルだと思う
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-afeJ [116.222.108.49])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:19:20.34ID:gQUUoM+W0
MSIのMPG OPTIX- MPG321UR-QDはどうですか?
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-afeJ [116.222.108.49])
垢版 |
2023/08/09(水) 19:29:35.18ID:gQUUoM+W0
すみません、MSIでググったらヒットしなかったけどMPGでググったら色々と書かれてました。
2023/08/09(水) 19:30:30.18ID:VG9jO7Yj0
多色インクプリンタの印刷ならAdobeRGB必要ちゃうか。
2023/08/09(水) 19:33:35.49
MSIのは最近急に下がってきてるね
HDMI2.1モニターとしては一番古いってのもあるだろうが
Amazonでは遂に10万ジャストだし
2023/08/09(水) 20:05:48.04ID:0UvJHF15M
イノクンM2VてMPG321URQDの完全上位互換じゃん
MSIがんばれよ
2023/08/09(水) 23:44:50.31ID:6bwEs8RC0
久しぶりにきたけどまだM2Vの地位は揺らいでないのか
2023/08/10(木) 00:26:08.37
スペックは微妙だけど32UQ750がAmazonで59k
これは安い
2023/08/10(木) 01:18:20.79ID:YiI8OTI00
dellのs2721qsを使って半年以上になるけど結構いいですね
不満もない
2023/08/10(木) 01:19:45.30ID:YiI8OTI00
書き忘れたので追記だけど上位機種や他のメーカーだともっと良かったりするのかな
2023/08/10(木) 02:20:24.64ID:4MVFD0uO0
そりゃあたりまえでござるよ
2023/08/10(木) 05:23:56.14
大手メーカーはM2Vに対抗出来ないからなのか安さ路線になってきたな
最初から10万切ってるのが増えてきた
どれもHDR400で量子ドットでもない最低スペックだけど
2023/08/10(木) 07:35:54.87ID:NvL+YE/n0
27M2Vって正直カッコ悪くない?見た目
2023/08/10(木) 07:40:43.57ID:8lB7jM1Ir
かっこ悪い
2023/08/10(木) 08:44:22.56ID:eNBkUk5eH
HDR400で量子ドットでもないもんに10万とかぼったくりやろ
せいぜい5万
2023/08/10(木) 09:33:11.12ID:vHaJiW/Kr
本体真っ黒な昔ながらのモニターを求めてるならダサく見えるわな
俺としては部屋に大きい黒いものがあると雰囲気暗くなるから白ベースのほうがありがたい
2023/08/10(木) 11:05:01.81ID:LTz2e5XZM
白ベースの27M2U-Dみたいな外装だったら良かったな
758不明なデバイスさん (スップー Sd22-w9w+ [1.73.32.190])
垢版 |
2023/08/10(木) 11:08:13.70ID:ItR4Iy3Vd
足の部分は最高にダサい
裏は見ないから気にならん
2023/08/10(木) 11:14:16.82ID:SW2pFiR80
白というか安いシルバーのマジックみたいな色だしね
ただそんなに広くないしモニターアーム使ってスタンド外してるからか意外と気にならない
2023/08/10(木) 11:36:12.90ID:4MVFD0uO0
まあぶっちゃけ画質よければそれでよし
2023/08/10(木) 11:52:54.08ID:dJ5Mhw36M
耐久度も他のブランドとあんまり変わらないっぽいし欠点は27インチぐらいか
あとはリモコンOSDアプリの有無とファームウェアが基本アプデなしってところ
そういうのがコストカットになってるんだろうけど
2023/08/10(木) 12:03:34.54ID:um19b910r
どうせモニターの裏側なんて殆ど見ないんだからダサくても問題ない
2023/08/10(木) 12:30:29.64ID:7HlSqgw30
銀はいいじゃん 白は黄ばむし黒はホコリ目立つ
2023/08/10(木) 12:41:58.19
AOCみたいに奇抜じゃなければ色なんて別に
765不明なデバイスさん (ワッチョイ d6d6-SLMu [153.175.253.67])
垢版 |
2023/08/10(木) 13:32:46.20ID:BL4Frzla0
真のHDRを体験したくて27M2Vを買ってみたがレビューに騙された感じだな今使ってるMPG321URとそんなに変わらないしUIが酷くて設定がたまにリセットされるしゲーム目的ではお勧めできないよ
766不明なデバイスさん (ブーイモ MM1a-0mv0 [49.239.67.184])
垢版 |
2023/08/10(木) 13:52:40.47ID:M2Vh1rcFM
UIが荒削りなのはかねてより周知だが
HDRもあんまりなんだね
767不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-w9w+ [126.205.232.124])
垢版 |
2023/08/10(木) 14:07:50.34ID:JROljNcxr
HDRと言うかFALDの制御がゴミ
ローカルデイミング切ったHDR400モードが欲しいぐらい

4K144hzのモニターとしてはくっそ優秀だからHDR要らない人にこそオススメできる機種だな
2023/08/10(木) 15:19:56.42ID:dJ5Mhw36M
ローカルディミングはスマホチップぐらいの性能の画像処理チップいるんじゃないのかな
そこらへんケチると応答速度足りずにモヤモヤしそう
2023/08/10(木) 15:25:39.95ID:LwVMvPRJa
単純な疑問なんだがHDCP2.2対応してないモニター買ったらパソコンのNetflixで4K作品見れないって考えでいい?
770不明なデバイスさん (スップー Sd22-w9w+ [1.73.34.73])
垢版 |
2023/08/10(木) 15:34:22.64ID:rn1gGRzXd
>>765
お前も真のHDRとかいう某レビューに騙されたクチかw
ぶっちゃけ俺もODSがクソ過ぎてHDRはあんま使ってない
ファームウェア更新で何とかしてくれマジで
2023/08/10(木) 15:49:02.40ID:I56c72Ex0
>>769
HDCP2.2以上は当然要るやろ。
2023/08/10(木) 16:25:30.27ID:T0EtqELOM
ずーっとODSって勘違いしてるやついるよな
2023/08/10(木) 16:29:42.20ID:LwVMvPRJa
>>771
そしたらHDCP2.2対応してないモニターは存在価値ってなにかな?
3,4割ぐらい対応してないのがあるみたいだけど
774不明なデバイスさん (スップー Sd22-w9w+ [1.73.33.33])
垢版 |
2023/08/10(木) 16:32:48.55ID:6zqlTqtJd
>>772
あ…ああ……
2023/08/10(木) 16:53:04.07
同じ量子ドットでHDR600からならM2Vでもそんなに変わらないだろうな
新規で買うならM2Vがコスパ良いって話であって
真のHDRってのはEX3210Uでも言われてた事だし

個人的にはコスパ悪くてもリモコンあってゲームモードもあるEX3210Uのが好き
HDRiもコンテンツによってはありがたいし
どれが正しい色かはともかくとして基本的に弄れないHDRで変更出来るのはでかい
2023/08/10(木) 18:11:15.11ID:I56c72Ex0
>>773
4KやHDRのDRMコンテンツを見るのに必要であってYoutubeみたいな非DRM動画やFHD動画ならH
HDCP2.2まではなくてもいいからね。
2023/08/10(木) 20:54:08.86ID:hrmalm5B0
液晶2枚重ねのやつは画質はどうなの
2023/08/10(木) 21:13:44.00ID:HbijpjyZ0
分割6000で10万になったら買う
2023/08/10(木) 23:21:09.61ID:frfMuHckM
分割り8101919114514になったら買いまぁす
2023/08/11(金) 04:08:10.07ID:PG69XDKo0
分割り()
2023/08/11(金) 04:35:50.24ID:K0/VO5N8M
寝ぼけてたんだすまんな
782不明なデバイスさん (ブーイモ MM1a-ymvy [49.239.69.243])
垢版 |
2023/08/11(金) 07:02:14.20ID:SrlNnvqeM
>>777
マスターモニターにも使われてるぐらいだから色精度は高い
2023/08/11(金) 17:09:08.85ID:bJL7T/SVM
湾曲モニタってどう?
ゲームはしなくて、動画とオフィス使用がメインの場合で
2023/08/11(金) 19:06:24.91ID:IOL7ALvbM
EIZOのはビジネス用途向きでいい
2023/08/11(金) 19:09:13.06ID:5sDDnnaTM
>>783
ウルトラワイドを除いて
スレタイ通りのモニタだけで考えるなら
何も問題ないと思うけど
ゲームしないのにわざわざ割高な湾曲選ぶ理由は薄そうではある
動画が見やすくなるとかwordやexcelの作業効率が上がることは全くない
ウルトラワイドで動画編集なら作業効率は上がる
2023/08/12(土) 09:53:52.09ID:i3hzAHOX0
27M2V 84999円
2023/08/12(土) 09:55:45.79ID:mbLyJ+aI0
amaで27m2v大セールだぞ。85000の更にポイント還元はやばすぎる
https://i.imgur.com/xv2RngP.jpg
2023/08/12(土) 10:00:21.58ID:sIgRTN4H0
やっす!ただモニターの枠埋まってるから買い替えの余地ない
2023/08/12(土) 10:00:25.72ID:4xXz0Edwd
これは流石に安いな
2023/08/12(土) 10:01:23.98ID:IExPjuEVM
もう置く場所ないけどほしい
2023/08/12(土) 10:02:14.38ID:mbLyJ+aI0
俺も32m2v買って無かったら即飛び付いてたわ。もう中華の価格破壊凄すぎるんよ…
2023/08/12(土) 10:03:23.00ID:Qio3pSAJ0
確かに安い
2023/08/12(土) 10:06:08.98ID:7u4EOsxtr
クーポンミスだな
2023/08/12(土) 10:14:48.59ID:3yESur7qM
確かに安いけど
32インチが欲しいから流石に買えんな
2023/08/12(土) 10:19:35.02ID:mbLyJ+aI0
セールオワタ\(^o^)/
2023/08/12(土) 10:20:48.00ID:7u4EOsxtr
ここに貼られて一気にM2V消えたな
2023/08/12(土) 10:28:39.95ID:NacsHq6+0
32インチのセールこないかな。32M2Vはもってる
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe6-UVTs [14.3.169.243])
垢版 |
2023/08/12(土) 10:31:16.10ID:o8PLwufN0
ほんの3日前に買ったばかりでショックだわ
2023/08/12(土) 11:05:54.87ID:Uy2bgm86M
32インチなら買ってたかも
2023/08/12(土) 11:29:39.19ID:r8LPdbkhd
タイムセール終わってクーポンつけるはずが間違えて一緒にやってしまったんだなw
2023/08/12(土) 11:43:58.72
終わってからじゃなくて元々ずっとクーポン付いてたから外し忘れたのかと
2023/08/12(土) 12:53:27.03ID:5pvpnFh5M
何台売れたんだろうな
2時間スペシャルタイムセール
803不明なデバイスさん (スーップ Sda2-zFo7 [49.106.126.23])
垢版 |
2023/08/12(土) 13:09:41.95ID:K0b+GRDBd
あっという間に80個捌けたのか
イノクーーーーン!!
2023/08/12(土) 13:37:58.37ID:iVODT2iv0
安かったけど32あるしなーで手が伸びなかった
2023/08/12(土) 13:51:03.21ID:NC+q3G9F0
もう完全にイノクンスレ
2023/08/12(土) 14:01:03.91ID:hl9NfgY70
【PCモニター】INNOCN総合【モバイルディスプレイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1674220744/
2023/08/12(土) 14:03:37.68
だって大手メーカーが出してくる新製品がHDR400しかない
GIGABYTE、LG、MSIとここ1ヶ月出した4Kゲーミングの新製品が全部そう
2023/08/12(土) 16:29:52.78ID:w73VT/6Sa
コルセアの32UHD144使ってる奴はいないか…
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-RxIV [116.222.108.49])
垢版 |
2023/08/12(土) 16:35:13.38ID:1mTzlu9H0
32m2vの最大消費電力は何ワット?
2023/08/12(土) 19:14:02.37ID:U36yl6NG0
は?27m2vセールやってたのかよ
なんで教えてくれなかったんだよふざけんなよ
2023/08/12(土) 20:33:48.10ID:HqxsFuX5r
教えたけど寝てたじゃん
2023/08/12(土) 20:43:21.73ID:r8LPdbkhd
昼過ぎまで寝てるのが悪い
2023/08/12(土) 20:51:08.97ID:uzgwqIF50
32の方がいいからセーフ
2023/08/12(土) 21:08:45.16ID:NC+q3G9F0
短冊ローカルディミングが一番クソだから
HDR400かHDR1000以上の二択化という事なんじゃね
2023/08/12(土) 21:20:25.29ID:1MDjTS/x0
他社からM2Vの同等製品が全く出ないのが悪い
2023/08/12(土) 21:26:26.42ID:4xXz0Edwd
しかしホントに出ないな。同等品の発表すら無いし。
2023/08/13(日) 00:06:39.43ID:bXHOLgy40
さすがにイノクンと同等品を同価格帯で出すのは厳しいんかな
818不明なデバイスさん (スーップ Sda2-zFo7 [49.106.108.134])
垢版 |
2023/08/13(日) 00:14:48.63ID:HItHxYtrd
俺たちのイノクン、最強
2023/08/13(日) 00:16:33.80ID:pK7PIn12M
昨日は本当に早起きは3万の得だったな
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-RxIV [116.222.108.49])
垢版 |
2023/08/13(日) 00:28:01.77ID:JwpzdaSx0
同じ中国製でも無名中国製はそのうち煙が出そうw
2023/08/13(日) 00:44:01.90ID:6zwgrI4m0
そうやってバカにしてアグラかいてたから日本製はオワコンになったんだぞ
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-zFo7 [36.13.134.7])
垢版 |
2023/08/13(日) 01:24:26.73ID:GN+cyVaT0
バカはすぐ関係ない話をする
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-RxIV [116.222.108.49])
垢版 |
2023/08/13(日) 02:48:52.75ID:JwpzdaSx0
中国人が発狂してて草
2023/08/13(日) 07:28:50.76ID:lx+NO7ro0
イノクンも無名みたいなもんちゃうの?
2023/08/13(日) 07:51:49.14ID:cYQP9uUm0
KTCとか最近はあんまみないけどポジション的にはイノクンと同じようなもんちゃうか
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f36-eQmn [180.199.99.158])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:05:19.65ID:SAVp6nF+0
ステマばかりのイノクンはノーサンキュー
2023/08/13(日) 09:48:08.30ID:bXHOLgy40
いまさら同等もしくは以下の製品をプラス5マン10万で出してもって各社お見合いしてそう
2023/08/13(日) 10:34:12.87ID:t5GHYzJx0
HDR600モデルの元取れるまで新モデル作らなそう
2023/08/13(日) 11:20:15.01ID:4xMP7P0Ia
M2V出た後も暫くはBen◯とかステマされまくってたけど最近見なくなったな
2023/08/13(日) 11:33:39.07
EX3210Uは今でもベストの一つだよ
リモコンあるってだけで
2023/08/13(日) 11:43:25.05ID:q8ouFKzH0
本人が何を取るかだな
機能、性能、値段とか色々ある
万人に正解は無い
2023/08/13(日) 11:56:14.00ID:HJVrFT1QM
>>830
それな
60Hzでも全く問題ないしサブモニタで使い倒すにはちょうどいい
833不明なデバイスさん (スーップ Sda2-zFo7 [49.106.114.175])
垢版 |
2023/08/13(日) 12:47:39.28ID:zrrSy/69d
しかし32が一向に追加されないな
昨日のセールといいほんとに新型が近いのかもな
834不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp4f-oWN7 [126.182.22.154])
垢版 |
2023/08/13(日) 13:20:36.17ID:HoKsTHi+p
ハブ付きモニターで、usb-cでpcとモニターを繋ぐとハブがusb2.0になるけど、usb2.0のアップストリームでpcと繋ぐとUSB3.0で機能する。って奴があるけどあれどう言うこと?
usb2.0のケーブルなのにusb3.0になるの?
2023/08/13(日) 14:22:14.59ID:cYQP9uUm0
機種名出せないの?
2023/08/14(月) 18:56:31.22ID:qyeZZP0mr
電源アダプタ内蔵の31.5↑を探してるんだけどG3223Qぐらいしかない
モニタ裏をすっきりしたいんだがそういう需要はないのかね
2023/08/14(月) 19:02:27.77
IODATAのも内蔵だよ
HDR400でスペック劣るけどリモコンはある
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-DXLR [122.26.6.11])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:08:45.75ID:wZ9pnIds0
金ない奴はイノクン32m2v
金ある奴はasusPG32UQX
買うで正解だな、まぁ個人的に一々クーポン気にするぐらいケチするぐらいなら4kやめて大手のwqhd当たり行くけどw
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 93da-epl3 [114.180.158.24])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:46:16.78ID:Mw9rWX5F0
Acerの公式サイトにモニ研動画が転載されてるんだけど
あれ、、専門家でもなんでもなくて買い漁ってただスペック読み上げるだけの素人だから公式にあんなもん載せてんのどうかと思う
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 93da-epl3 [114.180.158.24])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:47:48.64ID:Mw9rWX5F0
HDRで分割バックライトはいいんだけど
普通の映画やゲームの時に綺麗に写して欲しいんだよな
HDRコンテンツ少ないから
2023/08/14(月) 20:53:51.34ID:O2kRTiqZ0
31以上、HDR600以上
・ACアダプタ…EX3210U、XG32UQ、PG32UQ、32M2V、32GQ950-B
・電源内蔵…G3223Q、MPG321UR-QD

自分も内蔵派でG3223Qの後継機待ち
HDMIの帯域フルで頼むわ
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 93da-epl3 [114.180.158.24])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:56:55.82ID:Mw9rWX5F0
某サイトで分割数1000以上あればとりあえず違和感感じないとのことだったから
それ以下のHdrなんか買え無くなった
2023/08/14(月) 21:28:18.22ID:Mso5UbP00
ゲームならwindowsのAUTOHDRとグラフィック設定で
>>441
動画はこれでいいんじゃない?
2023/08/14(月) 22:29:23.89ID:JJYc9Od70
JAPANNEXTは、27型で4K解像度(3840×2160ドット)の液晶ディスプレイ「JN-27IPSB4FLUHDR-HSP」を発売した。
2023/08/14(月) 23:06:20.17ID:HDcpCUkX0
M2VじゃなくてM2Uなんだけど、こっちはスペック的にはどうなの?
たとえば>>844なんだけど、これを買うんならM2Uの方がいい?
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-eQmn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:18:15.77ID:FFDcUirS0
どうって、どういう目的で買うかによるのでは
2023/08/15(火) 06:35:55.71ID:sqK568AcM
27インチ4Kパネルが相当余ってんのかな
848不明なデバイスさん (アウアウクー MM8f-epl3 [36.11.224.92])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:29:09.10ID:g2v61ZRoM
>>847
32は欲しいな4Kなら
2023/08/15(火) 08:57:10.10ID:eWXvac0s0
24 FHD
27 WQHD
32 4K
で落ち着いたよな

これより上のサイズはリビングにSONYのTVでも置いてろって感じ
2023/08/15(火) 09:26:01.58ID:1+Fi0ceL0
27もゲーム以外なら4Kでいい
851不明なデバイスさん (スーップ Sda2-zFo7 [49.106.82.133])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:03:24.10ID:DVfSPfNYd
27型の4kってフルスクでやるならいいけど窓でやる時どうしてんだ?
例えば窓でFHD表示させたら相当小さくなると思うけど
ゲーム目的だとめちゃくちゃ使いづらそうや
2023/08/15(火) 13:17:31.49ID:s6xIra1X0
27インチの窓は2560x1440が丁度いいよ
2023/08/15(火) 13:19:37.15ID:utYzUAmvr
22インチならWQHDでもいいけど
2023/08/15(火) 14:14:09.51ID:X9T0n5RQ0
27と32のデュアルってどう?
普通にどっちか統一させたほうがええの?
2023/08/15(火) 14:43:14.06ID:148VIlZo0
明確にどっちで何するとか決まってないなら、統一しないメリットがない
片方正面置きでもう片方はアームで浮かすとかならどっちでもいいけど
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fff-eQmn [180.198.8.239])
垢版 |
2023/08/15(火) 16:11:25.00ID:F4npCOJW0
ゲームはSwitchをごく稀にやる程度なんですが
27インチで目が疲れにくいモニタで10万円までなら何がいいですかね?
2023/08/15(火) 16:47:54.56ID:n5QDG4nNM
Excelとか仕事にも使うなら4
2023/08/15(火) 17:52:01.83ID:xkts1+jU0
>>856
日本産有機EL搭載モニタおすすめ
2023/08/15(火) 19:52:51.50ID:F4npCOJW0
>>858
有機ELはほぼグレアのみで映り込みで目が疲れやすいと聞きました。
2023/08/15(火) 20:09:43.78ID:xkts1+jU0
>>859
フィリップスのやつならハーフグレアらしいけど個人的は写り込みに気にならないなぁ
2023/08/15(火) 20:11:08.78ID:TQxqz4Nr0
Switchに使う程度ならKOORUIのIPSパネルでいいんじゃないの
2023/08/15(火) 20:57:05.87ID:X9T0n5RQ0
スイッチオンリーなら2万ぐらいのやっすいモニターで十分だろ
4kすら出来ないのに10万とか金ドブすぎる
2023/08/15(火) 21:25:20.82ID:F4npCOJW0
>>860
今までずっとノングレアを使ってきたのでグレアは少し不安ですね。
スマホは有機ELの使ってますがそれは気にならないのですが。

スイッチと書きましたが月2,3時間とかですね。
メインは在宅でビジネスソフト、プログラミング、ブラウジング、YouTube動画です。
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-eQmn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:31:43.86ID:tcDvp0sd0
PC用の有機ELってノングレア主流なんだけど
2023/08/16(水) 01:22:59.88ID:A9KiEgwX0
せっかく画質が売り()の有機ELなのにノングレアだったら台無しじゃない?
2023/08/16(水) 01:28:48.35ID:Bi5tJw2m0
映り込まないのってだいぶメリットでかいよ
2023/08/16(水) 01:52:29.63ID:NKBiHlTcM
昔韓国テレビが世界で売り上げ伸ばし始めたときにネトウヨが「でもパネルなんかの部品は日本製」とか
ドヤってたけど、今や有機ELパネルはパナもソニーも100%韓国製なんでしょ?

キャノンは途中で開発を諦め、ソニーも20インチ(もっと小さかったか?)みたいなミニテレビで有機
ELパネル作ったけどそこで力尽きた

今や韓国が有機EL強国で日本は商用で作ることさえできないってほんと落ちぶれたもんだよねぇ
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-zFo7 [36.13.134.7])
垢版 |
2023/08/16(水) 02:01:02.57ID:B9VD1CDv0
また発作始まったんか?
2023/08/16(水) 02:14:40.57ID:hYdWvYF8M
餌付けすんなよ
870不明なデバイスさん (ブーイモ MMee-ey1j [133.159.148.87])
垢版 |
2023/08/16(水) 09:52:53.49ID:vzvd32RVM
LGがJOLEDパネルのモニター出してるけどね
871不明なデバイスさん (JP 0H73-bQKI [162.120.155.42])
垢版 |
2023/08/16(水) 10:50:33.79ID:TqxXip1tH
ソヌーはマイクロOLEDとかマスモニ用のOLEDとか一応作ってんじゃないの?
2023/08/16(水) 14:05:44.83ID:odb7bDs1d
マイクロLEDな
海外の大富豪しか買えんけど
2023/08/16(水) 15:58:46.28ID:TqxXip1tH
いやマイクロOLEDだよ
カメラのファインダーやVRヘッドセットに使われるもの
874不明なデバイスさん (ブーイモ MMa2-ey1j [49.239.69.147])
垢版 |
2023/08/16(水) 19:14:01.77ID:Um91qOXbM
AppleVisionとかに使ってるやつね
2023/08/16(水) 21:56:54.41ID:uRFbSjbh0
LGの32インチ4k120hzがなぜか400HDRまでとすぺっく悪くなったんだが
32GQ950の後継機種ベツニツクルノカどうするのか
2023/08/16(水) 22:03:26.31
今は大手各社その流れだよ
HDR400で量子ドットですらないのが増えてきた
877不明なデバイスさん (ワッチョイ e627-eQmn [153.225.101.192])
垢版 |
2023/08/16(水) 22:35:49.73ID:u6DYOrLp0
32m2v確保しといてよかった
モニタではマジ感動レベル
ゲーム画面をテレビからモニタに変えても明るさ発色遜色なし
2023/08/16(水) 23:18:13.49ID:uRFbSjbh0
何でやろ
消費電力なんかが引っかかるようになったのかな
2023/08/17(木) 00:15:20.70ID:q4j+gE9n0
在庫処分の時間だな…
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-epl3 [125.102.115.30])
垢版 |
2023/08/17(木) 00:18:01.26ID:L07LVrrU0
27m2vでPS5接続はやめとけ遅延が酷すぎる
881不明なデバイスさん (スーップ Sda2-zFo7 [49.106.80.158])
垢版 |
2023/08/17(木) 00:18:09.36ID:k1n+PajEd
うっわまじかこれ
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-zFo7 [36.13.134.7])
垢版 |
2023/08/17(木) 02:46:37.14ID:loH21ISe0
27m2v使ってる感じ各社がFALD機種出さないのはちょっとわかる気はする
それは置いといてもさっさと量子ドットに移行しろって感じだが
2023/08/17(木) 03:34:02.15ID:DRuWFjLx0
HDMI2.1のモニター割りと増えた感じだけど殊にPCゲームで考えるとGPUがあまり追い付いてなくてオーパーツに思えるな
まぁ、現状で最低10マン以上のモニター買う層がPCに15マンのGPU諸々揃えてないとも考えにくいかも知れん

背伸びせずしばらくWQHDのハイフレームレートいいよな実際
2023/08/17(木) 04:39:19.48ID:IrqAoh3sa
4K144hzモニタはネイティブ4K60fpsとWQHD144fpsをゲームによって使い分けれるのが強みだからね
今はDLSSやFSRもあるし
2023/08/17(木) 10:20:29.07ID:u8jxC6phr
27m2vまたセールで10万だけどクーポン無い
886不明なデバイスさん (スーップ Sda2-zFo7 [49.106.80.178])
垢版 |
2023/08/17(木) 11:00:33.63ID:6gjAoncMd
>>884
ボケるじゃん
2023/08/17(木) 11:53:52.45
27M2Vは相当な数あるんだな
この間80台のタイムセールで今回は100台
2023/08/17(木) 12:16:58.71ID:BgKCWTiWr
だだ余り
クーポン付けてくれたら買うわ
2023/08/17(木) 12:19:06.00ID:Q/3Jc8ZCd
>>878
画質を求めるならテレビのが綺麗だし
モニターはやっぱ画質より応答速度重視じゃないと存在意義がない気がする
2023/08/17(木) 12:37:10.31ID:TFx6/iryd
FALDはともかく量子ドットは発色キツめだから万人向けではないな
PG32UQ使ってるけどやっぱり普通のモニターより目がつかれる
2023/08/17(木) 12:56:47.97ID:eU07vntCM
>>890
俺もMSIの量子ドット使ってるけど長時間の作業はキツイわ
映像は綺麗なんだけどな
2023/08/17(木) 14:53:42.10ID:P+cklvWxM
発色ならDCI-P3かsRGBにでもしたら抑えられるでしょ
2023/08/17(木) 15:11:03.26ID:rM9Idpfk0
MSIはreddit見ると最低の輝度でもめっちゃ高いらしいから明るさとにかく押さえるひつようあるかも
2023/08/17(木) 16:11:25.09ID:+Pgq0jutr
作業というか仕事するときはsRGBにすれば
895不明なデバイスさん (スーップ Sda2-zFo7 [49.106.109.251])
垢版 |
2023/08/17(木) 16:44:59.89ID:94cIJhImd
ずっとsRGBのワイって異端?
2023/08/17(木) 16:50:49.99ID:5r+hKtOA0
発色がどうのって、カラープロファイルが出鱈目な状態で使ってるってことか
もう少し待てば次のWindows11の大型アップデートでACM(Auto Color Management)が
有効になって気にしなくてよくなるんじゃない
2023/08/17(木) 17:37:08.34ID:VTyiayGa0
最初せっかくの量子ドットだからAdobeRGB使ってたけど目がおかしくなりそうだからsRGBに変えた
2023/08/17(木) 18:55:11.64ID:5r+hKtOA0
>>895
カラーマネージメント対応のアプリを使うとか面倒なことをしたくないなら、今はsRGBで使うのが無難
宝の持ち腐れ状態だけど、明らかに狂った色で使うよりはまし
2023/08/17(木) 18:55:34.87ID:rM9Idpfk0
正直PCからサクッとかえられるとうれしい
2023/08/17(木) 18:59:33.70
イノクン、トチ狂ってタイムセールラスト1時間とかでまたクーポン付けて来ないかなぁ
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-eQmn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/17(木) 19:06:01.92ID:su48aYs50
27M2V、思ったより売れないな
2023/08/17(木) 19:09:48.04ID:8Bo5hPEW0
広色域コンテンツがほとんどないんだからACMしてもsRGBで使うのとほとんどかわらんのとちゃうか。
2023/08/17(木) 19:40:39.75ID:4mQvurWb0
応答速度重視ならPG27AQDMとかそっちを買うって事なのかもね
32M2Vは画面がデカいから応答速度が遅くても普段遣いやRPGとかに使える
2023/08/17(木) 20:37:14.54ID:ztJaTStb0
やはり32m2vのが売れ行きいいのかね
4kで27とかあまり意味ないもんな
2023/08/17(木) 20:43:47.79ID:aekzXqId0
32ででかいなら27じゃなくて24ともっとでかいの買ったが良くない?
2023/08/17(木) 20:50:55.23ID:IBvQER/mr
そりゃちょっと調べたらこの板やツイッターとかでも
5日前に15000円も安く売ってたの事実がすぐ見つかるから今は買いたくなくなる
2023/08/17(木) 21:00:05.33
言うて今日だけで50台くらい売れてるけどな
2023/08/17(木) 21:31:54.48ID:lQ2sAyuh0
>>902
最近のiPhoneで撮った写真はDisplay P3が標準じゃなかったっけ
2023/08/17(木) 23:47:04.62ID:ns2nuL9Td
27ならWQHDがベストだしなぁ
2023/08/18(金) 00:10:17.25ID:XNFmZ1Yoa
32インチ粗いから折角4Kモニタなのになんか汚いんだよなあ
2023/08/18(金) 00:11:07.28ID:CeZhtmbzM
U3223QE安くならんかなあ
912不明なデバイスさん (スーップ Sda2-zFo7 [49.106.110.40])
垢版 |
2023/08/18(金) 00:25:41.01ID:mZE83yryd
27買っちゃったやつ対抗してきて草
2023/08/18(金) 03:31:59.48ID:amhyQ7ri0
綺麗さを求めるならドットが認識出来たら駄目なんだよな
そういう意味では27インチ4Kでも若干荒い位
24インチ以下で4Kが理想だけど、選択肢がほぼ無い
2023/08/18(金) 08:47:50.98ID:QYpuJ6hx0
>>902
モニターが勝手に拡張してくれるから意味ないことはないよ
ただしその拡張が下手だと目が疲れたりする
2023/08/18(金) 09:26:46.88ID:WBjqKAs40
モニターサイズなんて用途や机の奥行きに合わせて買えばいいだけで喧嘩する必要ない
2023/08/18(金) 09:40:41.08ID:LNsAdcJ40
Windows 11のACMはモニターに合わせてできるだけコンテンツを正確に表示しようとするものじゃないの?
例えばSDRのモニターにWindows側でHDRコンテンツをガンマ変換して表示するとか。
917不明なデバイスさん (スーップ Sda2-zFo7 [49.106.109.233])
垢版 |
2023/08/18(金) 11:30:50.62ID:LHl1SqC+d
そういや27型はファン搭載されてるみたいだけど
32型にも入ってるの?アマの画像には無いけど
2023/08/18(金) 12:19:46.99ID:T2JdAlUr0
また価格破壊してくれないかな
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0807/500938
2023/08/18(金) 17:13:32.03ID:WNoI9NFn0
>>918
HDR10と60hzかー
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e79-hPrW [49.243.240.182])
垢版 |
2023/08/19(土) 10:35:00.56ID:w3sRCF6B0
MAG 274UPF とOMEN by HP 27kでめっちゃ悩んでるわー
仕様書読むと微妙にMSIの方がよさげなんだけど、背面がダサすぎるんよなぁOMENはまぁどうでもいい
OMENはスピーカー付いているのもいいんだけど
お前らならどっちする?
2023/08/19(土) 16:09:21.18ID:NcH0phe80
innocnに慣れたこのスレの住民はデザインは気にしないからmag
922不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-s0L6 [126.166.216.242])
垢版 |
2023/08/19(土) 19:28:08.94ID:E+SymIYEr
USBPDでまともな出力(60W〜)あって120Hzオーバーの32インチあたりのって32UQ750Wくらいですかね
2023/08/19(土) 19:31:29.96ID:wFSt7FrT0
USB PD給電の時点でPCはノートやろ。4K 120Hz出せるノートは60Wなんかで動かないんちゃうか
924不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-s0L6 [126.166.216.242])
垢版 |
2023/08/19(土) 20:13:47.47ID:E+SymIYEr
USB-C(DPALT)は60Hzすね HDMI/DPがハイリフレッシュレート
925不明なデバイスさん (スーップ Sdca-XHxp [49.106.125.223])
垢版 |
2023/08/19(土) 21:06:10.25ID:uUXcwtWpd
イノクン購入して1ヶ月くらいだが
ずっとモニタからパキキ…みたいな音するんだけどおまいらは?
926不明なデバイスさん (ワッチョイ d310-uf5U [180.60.151.140])
垢版 |
2023/08/19(土) 21:08:14.39ID:7y3xsHH+0
4Kモニター買おうと思ってここにたどり着いたが
32M2V なんていい感じのやつがででたんだな全然知らんかった
それも売り切れだからasusのXG32UQでも買おうと思ったが売ってないし今は時期が悪いんか?
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a7c-uDNR [125.102.115.30])
垢版 |
2023/08/19(土) 21:14:49.46ID:mVdPYs4J0
>>925
気になるならすぐ返品か交換しろ
対応面倒だぞ
928不明なデバイスさん (スーップ Sdca-XHxp [49.106.126.223])
垢版 |
2023/08/19(土) 21:24:30.87ID:aWpWTsDid
>>927
パキキ…メキョって鳴るんだけど
熱でプラスチック云々かと思ってたんだが
1ヶ月経っても同じところからパキキ…メキョって鳴るんだよな
このパキキ…メキョは俺だけなのかおまいらもなのか
929不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-XHxp [126.212.170.212])
垢版 |
2023/08/19(土) 22:00:25.45ID:DqDr2x8er
音聞いてないからわからんけど恐らくコイル鳴きかそれ相当の不具合
さっさとサポートに投げて交換してもらえ
2023/08/19(土) 22:33:15.58ID:erVosp6g0
モニュ...ナポッ...
2023/08/19(土) 22:43:22.96ID:DBcCUCvV0
これどうせ日本では出ないやつだよね
https://tftcentral.co.uk/news/acer-predator-x32q-fs-with-32-4k-ips-panel-150hz-and-1152-zone-mini-led-backlight
2023/08/19(土) 23:24:10.37ID:oVJVNqCr0
そのうちイノ君が孵化する
2023/08/19(土) 23:31:01.42ID:gmXqkVkU0
よさげだけどACERはXV322QKKVbmiiphuzxという4K144Hz HDR400のを14万で売ってるから
発売するとして20万くらいはすんじゃないかな
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e6-nG+R [14.3.169.243])
垢版 |
2023/08/20(日) 01:11:01.76ID:doUDOdoD0
コイル鳴きなのかもしれんし内蔵ファンが歪んでたり引っかかってるのかもしれんしサポートに交換交渉するのが先決だと思うが1ヶ月経過してるのが仇にならないといいな
パキキメキョなんてみんな鳴ってるようならAmazonレビューでももっと低評価で指摘されてるよ
2023/08/20(日) 09:06:51.53ID:5IUeKO9kd
パキキ、メキョ?
あーそれそろそろ生まれるんだわ
2023/08/20(日) 11:16:56.69ID:M6622f170
コポォ
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a7c-uDNR [125.102.115.30])
垢版 |
2023/08/20(日) 16:16:37.50ID:p+L1KOaF0
イノクンカタコトサポートゴミすぎてAmazonから返品した
2023/08/20(日) 16:35:33.63
Amazonも最初は大抵カタコトサポートだけどな
そこで解決しないと日本人に変わる
2023/08/21(月) 10:46:54.68ID:ICa2yhHd0
落月屋梁
2023/08/21(月) 11:12:14.01ID:9PCMcVGUM
コイル鳴きってLED照明の時代にもあるの?
電源以外で。
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e6-nG+R [14.3.169.243])
垢版 |
2023/08/21(月) 12:17:17.16ID:C5s0W6z70
ディスプレイ同期技術や4k HDR時代になってモニター側にもそこそこの性能の制御チップ載って消費電力もかなり上がったし
むしろ今だからこそコイル鳴きが発生し得る時代になったんじゃないかな
2023/08/21(月) 12:53:37.37ID:c6N8yNAn0
>>940
あるよ
なんならキーボードも鳴くよ
2023/08/21(月) 13:56:51.97ID:6ZnwEBLt0
消費電力が可変する回路使ってる時点でコイル鳴きからは逃げられないんじゃないの?
あとはメーカーがどうやって抑え込む構造にするか
944不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-Qykl [126.212.164.13])
垢版 |
2023/08/21(月) 14:13:07.93ID:toFfBKwKr
いやハナからコイル鳴き起こすような設計は問題外やろ
単純に安いコンデンサ使えば不良品率も上がるって話よ
2023/08/21(月) 14:49:10.97ID:feQgNOQtd
電源は重要なのに汎用性があって無視されがち
キッチリと製品ごとに設計したら
圧倒的に性能差が出る部分だけど
コストも圧倒的になっちゃうし
製品寿命が伸びて買い替え需要が落ちて長い目でみると損する
そこそこの性能でそこそこ壊れてくれて
使い回せるものを載せるのが正解
2023/08/21(月) 15:04:33.11ID:pjQqKtqJr
DC調光は低輝度に弱いから、今後のハイエンドディスプレイはPWM中心になるって話がrtingsに出てた
https://www.rtings.com/discussions/r_eBdc9AXuexY7vN/pwm-flicker#:~:text=DC%20dimming%20can%20not%20achieve%20low%20brightness%20so%20all%20the%20high%20end%20TV%20and%20now%20even%20monitors%20are%20PWM.
2023/08/21(月) 15:30:36.35ID:2kkh7CB00
モニターのコイル鳴きもホットボンドで固めたら収まるのかな
2023/08/21(月) 15:38:41.01ID:o7SkImGCM
>>946
フリッカーフリーで目に優しい時代は終わるってこと?
パルスの周波数あげる方向性もあるとは思うけど。
2023/08/21(月) 16:01:42.00ID:Su3LEU+l0
EIZOとかは高輝度時はDC調光、低輝度時はPWM調光のハイブリッド調光を昔から採用してるよね。
2023/08/21(月) 16:05:24.40ID:Ge0S/uyo0
DC調光と高周波数のPWM調光で実用上の違いあるのかな
マーケティングの意味が強いだけな気がするけど
低周波数の外れモニターを回避しにくくなるってのはあるかも知れない
2023/08/21(月) 17:02:53.98ID:pVXPj7pmr
>>948
そもそも目に優しくないフリッカーってのは人の目で認識できる~240Hz程度のもの
人が認識できない300Hz以上のフリッカーは実質フリッカーフリーと変わらないってのがrtingsの見解
https://www.rtings.com/tv/tests/motion/image-flicker
2023/08/21(月) 17:05:07.44ID:o7SkImGCM
>>950
ばかばかしい質問なのかもしれないけどさ、PWMだと短時間だけどフル発光の瞬間があって
見かけ上(目の特性によって)暗く見えるわけだよね。

ということはDC調光とは違って本当に暗くなるわけじゃないから、自分では気がつかなくても、
PWM調光の方が目に良くないとかってないのかな?
周波数が高いと言っても100% と0%を切り替えているわけだもんね

>>946
みたいにEIZOがそういう方式取っているということは、PWMだけでは目に優しくできない限界が
あるのかと思ったり
2023/08/21(月) 17:25:05.30ID:Su3LEU+l0
リフレッシュレート500Hzのモニターがで出てきてるのに300HzのPWM調光だとフレームの半分ぐらいは見えてない
んとちゃうか。
2023/08/21(月) 18:55:23.56ID:KYo30yvXr
>>952
私はrtingsの見解を拝借したまでで、人体に詳しいわけではない
確かに気にはなるので調べたデータみたいなのあったら欲しいね
2023/08/21(月) 19:01:05.48
27M2Vのクーポンが2万になってるな
2023/08/22(火) 00:39:19.62ID:S6K1PfKA0
みんなM2V以外は眼中に無いみたいだけど
やっぱ自分には10マンは高いしスペックも使いこなせだろうしで
JAPANNNEXTのを買ってみた
まあ値段相応なんだけど、概ね満足
2023/08/22(火) 01:35:57.98ID:fsFt05m/0
またこのクーポンのまま99999円のセールこないかなあ
2023/08/22(火) 05:36:41.88ID:zTFEwWt+M
クーポンミスだったんだから来ないぞ
2023/08/22(火) 11:33:36.50ID:Ym7soOFw0
そもそも大抵の人は低輝度(PC用途)の時ほど目にやさしくあって欲しいはず
2023/08/23(水) 12:19:52.12ID:fzoU5RV0r
https://www.viewsonic.com/jp/products/lcd/VA3219-4K-MHD-7
2023/08/23(水) 19:29:29.06ID:61bbTzoK0
遂にすべてを満たした完璧なモニタが出るな
https://rog.asus.com/articles/gaming-monitors/the-rog-swift-oled-pg32ucdm-hits-the-sweet-spot-of-size-and-resolution/
2023/08/23(水) 19:42:26.29ID:tKj9kHygd
>>961
液晶じゃないじゃん
2023/08/23(水) 20:12:47.82ID:akXblx4q0
MSI MEG 342C QD-OLED ゲーミングモニター QD-OLDEパネル UWQHD(3,440 × 1,440)/34.18インチ
これほしい

>>961
ついにOLEDきたかー
964不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-Qykl [126.253.236.184])
垢版 |
2023/08/23(水) 20:25:59.22ID:lVWHlKstr
残念ながらスレチやなw
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a64-66NV [147.192.180.150])
垢版 |
2023/08/23(水) 20:31:25.98ID:n/51YTsk0
30万コースやろね
2023/08/23(水) 21:55:18.18ID:tY+crDwF0
完璧かもしれんがめっちゃ高そう
967不明なデバイスさん (スププ Sdca-XHxp [49.98.248.155])
垢版 |
2023/08/23(水) 22:03:06.50ID:Q++aXAHKd
30万なら買ってもええな
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a32-0WDc [133.206.66.192])
垢版 |
2023/08/23(水) 22:28:32.56ID:gnjHr3bQ0
M2Vってledパネルのledモニターだから液晶モニターではないよね

スレチちゃうの?
2023/08/23(水) 23:04:45.70ID:ltU7D8xkd
>>968
お前は何を言っているんだ
2023/08/23(水) 23:06:58.96ID:t2XZmXxB0
どっかで1500ドル位かもってみたけど
2000は下らないと思う
971不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-hPrW [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/23(水) 23:30:40.52ID:b5fzb4iA0
仮に1500ドルだとしても日本円で税込み25万コースだな
972不明なデバイスさん (スププ Sdca-XHxp [49.98.248.155])
垢版 |
2023/08/23(水) 23:38:33.47ID:Q++aXAHKd
25万でこれ買えるなら
イノクン終わりだよ
2023/08/24(木) 00:17:35.34ID:zX7BtFCyd
ASUSはムダに高いから30万近い値付けしてくるよ
下がっても27万とかで中華買うような層とは多分無縁…
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e27-hPrW [153.212.149.136])
垢版 |
2023/08/24(木) 02:01:37.85ID:dDwgWKHl0
32M2Vを実質10万程度で買えたからモニタのブレイクスルーが起きるまではこれでいいわ
現状文句言うところがない
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e6-nG+R [14.3.169.243])
垢版 |
2023/08/24(木) 02:02:50.95ID:KBpnPcuP0
>>968
2023/08/24(木) 03:49:40.22ID:pP5pRAam0
日本では公式発売見送りになりアスク税がかかって50万円だなw
2023/08/24(木) 03:49:43.54ID:pgwCWE6Xd
>>973
カマネ版が44万円するから10万円落ちぐらいかも
2023/08/24(木) 07:34:29.55ID:WGdWye580
円安もあるから60万はいくだろ
2023/08/24(木) 10:45:36.10ID:rPp67cHp0
>>968
miniLEDは画素そのものがLEDのCrystal LEDとかと違ってバックライトが普通の液晶と違うだけだよ
液晶そのものは同じ
2023/08/24(木) 11:12:14.04ID:GjsrVEMq0
復活してるぞー
2023/08/24(木) 11:12:37.11ID:GjsrVEMq0
踏んだからたててくる
2023/08/24(木) 11:14:06.87ID:GjsrVEMq0
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692843213/
じすれよー
2023/08/24(木) 11:40:09.28ID:x2h4V3VKd
>>982
お疲れさま

>>979
テレビだとMiniは画質、とくに黒表現は有機ELとかなりいい勝負できそうだったな
2023/08/24(木) 12:11:45.42ID:9u5xStn4M
>>980
スレ立て乙
32インチ復活情報もサンキュー
2023/08/24(木) 13:10:32.94ID:HcX/DYs+0
まだまだお値頃miniLED時代には突入したくないという大手各社の悪あがきが続く
986不明なデバイスさん (スププ Sdca-XHxp [49.98.255.114])
垢版 |
2023/08/24(木) 13:15:06.02ID:CMoZjYQ7d
そもそもイノクンのローカルディミングはかなり性能不足感あるし
対抗して似たようなもの出されてもって感じではある
987不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-Qykl [126.194.24.75])
垢版 |
2023/08/24(木) 14:30:02.66ID:KWe3dP0Tr
あのローカルデイミングのウンチさは何が原因なのかわからんけど
大手としてはこの品質では到底投入出来ないやろなというのは分かる
2023/08/24(木) 15:32:11.46ID:WjLncBwXM
>>987
画像の明暗をエンコードしてバックライトに遅延なく反映するにはそれなりのグラフィックチップが要ると思うんだけど
そういう制御基盤を安く抑えるとローカルディミングがガバガバになるんじゃないかな
2023/08/24(木) 15:39:22.38ID:pP5pRAam0
なんか変な個体に当たったんじゃない
バックライトが動くのが見えておかしいなあなんて一切思わないんだけどw
2023/08/24(木) 17:32:47.97ID:5VEg8BSRa
M2Vで文句言ってたらM9の立つ瀬がない
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e10-5rXY [153.131.133.12])
垢版 |
2023/08/24(木) 22:31:53.93ID:npukrVkb0
>>976
俺も日本では正式販売されんと思うわ
2023/08/24(木) 23:58:11.94ID:M9TAmJea0
高齢国には需要過小だと思われてる以上
仕方無いわな。
2023/08/25(金) 00:40:22.28ID:bTQ2s/FR0
実際に売れないだろうね
e-sports人口がいる韓国さんにでも売った方がマシ
2023/08/25(金) 09:21:40.40ID:VjzE94o50
>>459
HDRモード時のSDRコンテンツの明るさが低すぎたみたいだった
こういうのはモニタ側じゃなくてWindows側の設定なんだな
2023/08/25(金) 15:40:20.75ID:5mJQ1NVP0
今回値引きしてないから32M2Vたくさん在庫あるね
2023/08/25(金) 18:40:34.05ID:SgJhNJ0jM
KOORUI(HKC)のOEMな気がする…
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1525992.html
2023/08/26(土) 06:56:13.10ID:WRM1IeiWd
埋めないか?
2023/08/26(土) 06:56:48.14ID:cogBM6YX0
やだ
2023/08/26(土) 07:01:14.22ID:rY5CK01o0
次スレで4Kデビュー
2023/08/26(土) 07:02:02.84ID:rY5CK01o0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 10時間 49分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況