!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!
※関連スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648638278/
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686724883/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
小型、超小型PC総合スレPart13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ ef46-RG95)
2023/07/08(土) 20:53:46.77ID:yKNrr80e0116不明なデバイスさん (スップ Sdbf-kkOg)
2023/07/12(水) 12:56:55.79ID:uSExRr6/d むしろATXやITX規格やめますっていってもいいくらいだとおもう。
でかい電源のせたPCいらない
ゲーマーだけ別規格でやってくれってかんじだ
でかい電源のせたPCいらない
ゲーマーだけ別規格でやってくれってかんじだ
117不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-7vdI)
2023/07/12(水) 13:07:35.86ID:dIAoC4Kl0 全く同じ言葉で返ってくるから極論はやめるんだ
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 5730-Lg/p)
2023/07/12(水) 13:08:50.04ID:r0OTuGPa0 値段的にminiPC売れても利益上がらんだろう
119不明なデバイスさん (ワッチョイ bf90-UwlO)
2023/07/12(水) 14:14:57.68ID:KF9F6e160120不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-qWfd)
2023/07/12(水) 14:21:38.64ID:7tSNYO110 まあ確かに安いから助かってるからな、コロナの減産に輪をかけてそれだけ落ち込んでるんだろうな。
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f75-bFmj)
2023/07/12(水) 14:33:27.41ID:A8Gf2EUX0 初心者丸出し質問だけど
ググってみたけど分からなかったから
誰かおしえてエロいひと
1.N100/N95はRAMデュアルチャネル対応?
2.対応の場合は現状MiniPCでソケット2つの奴はある?
ちょっとしたゲーム遊ぶならデュアル出来ないより出来た方が良いのかなーと
ググってみたけど分からなかったから
誰かおしえてエロいひと
1.N100/N95はRAMデュアルチャネル対応?
2.対応の場合は現状MiniPCでソケット2つの奴はある?
ちょっとしたゲーム遊ぶならデュアル出来ないより出来た方が良いのかなーと
123不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-7vdI)
2023/07/12(水) 14:48:14.18ID:dIAoC4Kl0 というかシングルチャンネルでもデュアルチャンネルのGemini LakeとかJasper Lakeより実測でのメモリ速度速いから気にしなくていいよ
124不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-bFmj)
2023/07/12(水) 15:16:24.41ID:dlne8Zber125不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-RTAm)
2023/07/12(水) 15:38:34.43ID:XIW9T6F+0126不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-Lg/p)
2023/07/12(水) 15:46:06.15ID:HSlfOJ9sa ちょっとしたゲームがどの程度を想定しているかだな
マインスイーパーやソリティアならできるけど
マイクラやろうと思うとしんどいだろうし
マインスイーパーやソリティアならできるけど
マイクラやろうと思うとしんどいだろうし
127不明なデバイスさん (スップ Sdbf-STDj)
2023/07/12(水) 16:23:01.09ID:U+B/39ypd ゲームといえば、SER5 5800Hでエルデンリングを2560×1080のグラ設定
高で動かしてもほぼ無音で快適動作するぞ
外付けファン当てたり電源99%設定したり激重アンチチートツール切ったり
小細工は弄してるけど
高で動かしてもほぼ無音で快適動作するぞ
外付けファン当てたり電源99%設定したり激重アンチチートツール切ったり
小細工は弄してるけど
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-fcmx)
2023/07/12(水) 16:31:27.19ID:EStAvWQ40 GZBOXミニPC 小型pc Windows 11 Pro搭載 第12世代Intel Alder Lake N100
ってのがあるんだけど
19999円のは、記憶媒体なしってことかいな?
ってのがあるんだけど
19999円のは、記憶媒体なしってことかいな?
129不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb3-CRLq)
2023/07/12(水) 16:44:58.32ID:gDCTLa9O0 我らの祖先、Intel NUCが見限られた模様。
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-decided-to-stop-direct-investment-in-nuc-business.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-decided-to-stop-direct-investment-in-nuc-business.html
130不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-bFmj)
2023/07/12(水) 16:52:00.63ID:h+xZZHvQr131不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-2Qob)
2023/07/12(水) 16:56:43.15ID:1CO6IIIxr もともとNUC売ってインテルが儲けるというよりは
こういうPC作れますよっていうプロモーション目的が強いって昔NUC始めた頃に読んだ記憶がある
今じゃほとんど中国新興メーカーばかりとはいえ作る会社も出てきた事だし、役目を終えたんじゃないかな
こういうPC作れますよっていうプロモーション目的が強いって昔NUC始めた頃に読んだ記憶がある
今じゃほとんど中国新興メーカーばかりとはいえ作る会社も出てきた事だし、役目を終えたんじゃないかな
132不明なデバイスさん (ワッチョイ f7e8-gVJV)
2023/07/12(水) 17:31:37.88ID:McabnsXw0 SER6の放熱性能は微妙なのかな
29℃の室内でCinebench r23で92℃行くし、起動直後のアイドル時に44℃だし
99%やってみようかな
29℃の室内でCinebench r23で92℃行くし、起動直後のアイドル時に44℃だし
99%やってみようかな
133不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-2Qob)
2023/07/12(水) 18:15:02.89ID:uAj97ymrr 別に92℃だからって壊れるわけないし別に構わんと思うけど
そういう高負荷を日常的にかけるような用途で更にそれを何年も使おうと思ってるなら、なにか対策はしたほうがいいかもね
そういう高負荷を日常的にかけるような用途で更にそれを何年も使おうと思ってるなら、なにか対策はしたほうがいいかもね
134不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-bFmj)
2023/07/12(水) 18:43:52.25ID:h+xZZHvQr136不明なデバイスさん (ワッチョイ d76f-knyK)
2023/07/12(水) 19:15:27.48ID:ZyD/3L+X0 >>108
遅レスだが、プログラミングや動画編集など目的がはっきりしてるなら
余裕あるRyzenかCore-iにした方がいいよ、メモリは16GB以上で
今ギリギリ使えても、1〜2年後に環境がアップデートして激重になる可能性あるし
やりたいことやデータ量が増えて負荷が上がる可能性も高い
処理速度が足らないとそのまま効率低下、ストレスにつながる
遅レスだが、プログラミングや動画編集など目的がはっきりしてるなら
余裕あるRyzenかCore-iにした方がいいよ、メモリは16GB以上で
今ギリギリ使えても、1〜2年後に環境がアップデートして激重になる可能性あるし
やりたいことやデータ量が増えて負荷が上がる可能性も高い
処理速度が足らないとそのまま効率低下、ストレスにつながる
137不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-jueV)
2023/07/12(水) 19:17:18.15ID:DClCTIrh0 >>124
参考になるか解らんが、N5095の場合2Dドットゲーは基本的に快適
テラリアなどなら問題なく遊べる
ヴァンサバは終盤がマジで無理
ヴァンサバライクは物による
3D物は、2006年辺りの物までなら720p表示で割といける
F.E.A.R.は720pだけど快適に遊べた
EDF:IAとかALAN WAKE(旧版)とかBlade of Timeなど、2010~2012年辺りの物は720pで設定落としても重い
マイクラはJava版が重い
統合版の方は軽く遊ぶ分には大丈夫……かなあ?って感じはした
って状態なのでN5095よりちょっと性能が良いN100やN95もあんまり変わらない感じかと
ゲームやるならRyzen搭載機の方お勧めしておくわ
参考になるか解らんが、N5095の場合2Dドットゲーは基本的に快適
テラリアなどなら問題なく遊べる
ヴァンサバは終盤がマジで無理
ヴァンサバライクは物による
3D物は、2006年辺りの物までなら720p表示で割といける
F.E.A.R.は720pだけど快適に遊べた
EDF:IAとかALAN WAKE(旧版)とかBlade of Timeなど、2010~2012年辺りの物は720pで設定落としても重い
マイクラはJava版が重い
統合版の方は軽く遊ぶ分には大丈夫……かなあ?って感じはした
って状態なのでN5095よりちょっと性能が良いN100やN95もあんまり変わらない感じかと
ゲームやるならRyzen搭載機の方お勧めしておくわ
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1c-STDj)
2023/07/12(水) 19:32:07.09ID:38HPToE10 PL的にもNシリーズでゲームは向かないだろうな
快適さを求めるならブラウザゲーまでじゃない?
快適さを求めるならブラウザゲーまでじゃない?
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 5742-N1DR)
2023/07/12(水) 21:34:46.67ID:Td0UGipt0 GeForce NOWが月額550円になったのでN100でもいいんじゃないかと思えてきた
4〜8コアでtime spy2000以上の機種に需要はあると思うけど値段はあまり取れないような
4〜8コアでtime spy2000以上の機種に需要はあると思うけど値段はあまり取れないような
140不明なデバイスさん (スップ Sdbf-kkOg)
2023/07/13(木) 07:37:00.31ID:I/qePByzd >>136
Ryzen搭載のThinkCentre M75q Tiny Gen2っていう小さなPCも持ってる。
Passmarkは16000程度。今回、もっと小さいのが欲しいのだ。
プログラミングといってもゲームではない、Android appなので16GBで十分なのよ。
通常アプリ開発なら、RAMとストレージはハイスペックいらない。
Android Studioだと仮想化つかうAndroid Emulatorはスペック必要だけど、ハイスペックPC
にしても重いというし今後も実機のAndroidでデバッグでいいかなと。
Passmark10000はやっぱり遅いな、と売却するかもしれないがその時はしょうがない。
Ryzen搭載のThinkCentre M75q Tiny Gen2っていう小さなPCも持ってる。
Passmarkは16000程度。今回、もっと小さいのが欲しいのだ。
プログラミングといってもゲームではない、Android appなので16GBで十分なのよ。
通常アプリ開発なら、RAMとストレージはハイスペックいらない。
Android Studioだと仮想化つかうAndroid Emulatorはスペック必要だけど、ハイスペックPC
にしても重いというし今後も実機のAndroidでデバッグでいいかなと。
Passmark10000はやっぱり遅いな、と売却するかもしれないがその時はしょうがない。
141不明なデバイスさん (スップ Sdbf-kkOg)
2023/07/13(木) 07:42:39.77ID:I/qePByzd 開発では仮想化たぶん使わないが、ゲームではエミュ使うかもしれない。
ブルーアーカイブをエミュで使う場合、Passmarkどれくらい必要かね?
Passmark 6000程度のN100とかでも余裕?ブルアカはまだユーザー登録していないから
ゲームの重さがよくわからん。
ブルーアーカイブをエミュで使う場合、Passmarkどれくらい必要かね?
Passmark 6000程度のN100とかでも余裕?ブルアカはまだユーザー登録していないから
ゲームの重さがよくわからん。
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc6-/79E)
2023/07/13(木) 08:44:21.18ID:r4Y6sUtC0 【ブルアカ】ブルーアーカイブ -Blue Archive- Part5049
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1689180721
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1689180721
143不明なデバイスさん (ブモー MMcf-ao9u)
2023/07/13(木) 08:53:44.31ID:yhyxjsvQM144不明なデバイスさん (スップ Sdbf-kkOg)
2023/07/13(木) 10:01:35.04ID:I/qePByzd145不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-60pD)
2023/07/13(木) 10:48:32.33ID:7NUagcLxM この形のって排熱微妙かも。
CPUクーラーの排熱用に側面に排熱穴が直接的に空いてるほうが良いと思う
https://i.imgur.com/hGuhWgv.jpg
同じデザインの他メーカーでCPU温度でこんなレビュー
https://i.imgur.com/KF9Jq24.jpg
https://i.imgur.com/2alb27g.jpg
https://i.imgur.com/nhYdsXg.jpg
上下分割の2.5インチの増設スペースも
密閉構造で排熱悪そう
https://i.imgur.com/5vSKttQ.jpg
CPUクーラーの排熱用に側面に排熱穴が直接的に空いてるほうが良いと思う
https://i.imgur.com/hGuhWgv.jpg
同じデザインの他メーカーでCPU温度でこんなレビュー
https://i.imgur.com/KF9Jq24.jpg
https://i.imgur.com/2alb27g.jpg
https://i.imgur.com/nhYdsXg.jpg
上下分割の2.5インチの増設スペースも
密閉構造で排熱悪そう
https://i.imgur.com/5vSKttQ.jpg
146不明なデバイスさん (スップ Sdbf-kkOg)
2023/07/13(木) 10:51:04.31ID:I/qePByzd147不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-2Qob)
2023/07/13(木) 11:46:19.77ID:6nwGuD/6r さすがにN5095程度で温度90℃ってのはCPUとしては105℃までいけるんだから90℃程度なら静音優先で冷却ファンが本気出さない制御になってるだけだと思うけどな
148不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-RTAm)
2023/07/13(木) 17:08:45.18ID:21MvjMdQ0 >>140
価格手頃で選択肢も豊富なのはRyzen 5500U(PassMark=13284)じゃないかな?
価格手頃で選択肢も豊富なのはRyzen 5500U(PassMark=13284)じゃないかな?
149不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-jueV)
2023/07/13(木) 18:52:00.83ID:zGmRpLuy0 amazonでGMKtecのRyzen 5 5600U搭載機が割引とクーポンあわせて35700円になってるな
dp/B0BPBYWSRJ
dp/B0BPBYWSRJ
150不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-Vq+L)
2023/07/13(木) 19:15:38.13ID:Bd+0Vorcr151不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-5R7d)
2023/07/13(木) 19:32:52.26ID:nFRg+feR0 でもGMK
152不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-STDj)
2023/07/13(木) 20:40:48.28ID:hGh5QKRn0 地雷って書いてある地雷
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e6-UJJs)
2023/07/13(木) 20:54:44.26ID:bqhy0xHK0 地雷じゃないミニPCメーカーは?
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f32-S1Rn)
2023/07/13(木) 20:59:52.06ID:kc8wsAF/0 レビューがうるさいだらけで笑った
155不明なデバイスさん (ワッチョイ bf79-+VTU)
2023/07/13(木) 21:26:39.47ID:QEnogVsl0156不明なデバイスさん (ワッチョイ 3710-kkOg)
2023/07/13(木) 21:34:00.38ID:bStvxwLw0 聯想集団もしっかり中華だが
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 3732-Z4SK)
2023/07/14(金) 00:27:29.53ID:z8Y9TWCU0 NUC13でおしまいか…
Irisより強いグラフィックの小型PC欲しかったなぁ
Irisより強いグラフィックの小型PC欲しかったなぁ
160不明なデバイスさん (スップ Sdbf-kkOg)
2023/07/14(金) 01:18:48.73ID:f8D4XO2Xd GMKTecの何が問題なの?
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7f-rD4+)
2023/07/14(金) 01:26:10.07ID:kUQDQUqZ0 PLA
162不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-UwlO)
2023/07/14(金) 04:07:13.68ID:kx8JG4ij0163不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-Vq+L)
2023/07/14(金) 04:12:43.57ID:OfJS4dnGr 筐体の設計が一番高評価なのって
やっぱりMinisForumなの?
次いでBeeLink/TrigKeyが来る感じ?
やっぱりMinisForumなの?
次いでBeeLink/TrigKeyが来る感じ?
164不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-UwlO)
2023/07/14(金) 04:52:16.55ID:kx8JG4ij0 大雑把にはそんな感じだろうしCHUWIもそれなりには上に来ると思う
ただドコのメーカーも地雷っぽい要素を持った機種を出す事があるから
結局レビュー見て買えってのは同じではある
ただドコのメーカーも地雷っぽい要素を持った機種を出す事があるから
結局レビュー見て買えってのは同じではある
165不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-jU1b)
2023/07/14(金) 08:56:00.67ID:1nxHOlQad どうせ中華しか買わないし
それもRyzen
それもRyzen
166不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-kkOg)
2023/07/14(金) 13:35:39.88ID:m8/kO/iN0 しかしノート用のGPUを入れるminiPC出ないのはサイズというか消費電力の問題になるのかなぁ
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f32-S1Rn)
2023/07/14(金) 13:35:52.27ID:HPWTsIxJ0 CHUWIとかは天板から排気できるけど、そのGMKは底板の辺りにしか排気スリット見えないし、冷却が不利なのはわかる
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-EAGo)
2023/07/14(金) 14:06:17.09ID:g6s6i8L20 CHUWI の冷却はよくできてるね
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-EAGo)
2023/07/14(金) 14:07:42.56ID:g6s6i8L20 読み書きできるようになってる
2chMate 0.8.10.163/Google/Pixel 6/13/DT
2chMate 0.8.10.163/Google/Pixel 6/13/DT
171不明なデバイスさん (ワッチョイ bf35-oVTE)
2023/07/14(金) 14:16:22.08ID:4ocpOOCM0 CHUWIのLarkbox X2023はWindowsがProじゃないのが惜しすぎる
これProなら即決なのに
これProなら即決なのに
172不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-vyjY)
2023/07/14(金) 15:10:22.29ID:deQf/Jm3M >>166
ちょこちょこあるからちゃんと調べろよ
値段高いがZotac、日本に正規代理店あるminisforum、AliだとToptonや同じものを自社ブランドで売ってるのがGTX1060からRTX3050のまでかなり種類がある
Ryzen iGPUの性能上がってて、GTX1060 Laptopだと並べちゃう性能になってるし、コスパ微妙で費用対効果は薄めだな
消費電力はノート用CPUとGPUだから、ゲーミングノートと同じで90~180W ACアダプタ付属してruzo
ちょこちょこあるからちゃんと調べろよ
値段高いがZotac、日本に正規代理店あるminisforum、AliだとToptonや同じものを自社ブランドで売ってるのがGTX1060からRTX3050のまでかなり種類がある
Ryzen iGPUの性能上がってて、GTX1060 Laptopだと並べちゃう性能になってるし、コスパ微妙で費用対効果は薄めだな
消費電力はノート用CPUとGPUだから、ゲーミングノートと同じで90~180W ACアダプタ付属してruzo
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-EAGo)
2023/07/14(金) 15:37:59.11ID:g6s6i8L20 >>171
RAM が 12GB だったり、ストレージが SATA だったり、でも WIFI は 11ax だったり BT 5.2 だったり HDMI DP USB-C 4K/60 3出力できたり、謎の中庸仕様なのが楽しいね。
コスト圧力下の現実的判断なんだろうけど。梱包も Apple 風パクリおしゃれ。
RAM が 12GB だったり、ストレージが SATA だったり、でも WIFI は 11ax だったり BT 5.2 だったり HDMI DP USB-C 4K/60 3出力できたり、謎の中庸仕様なのが楽しいね。
コスト圧力下の現実的判断なんだろうけど。梱包も Apple 風パクリおしゃれ。
174不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb3-8UvA)
2023/07/14(金) 15:51:11.32ID:Jlt/oUZL0 >>166
GPUミニPCは老舗ZOTACが出してるし、ここにいる中華NUC民にはとても買えない値段なのよ。
この前のcomputexで展示されてた「MAGNUS EN374070C」は、
薄型筐体にCore i7-13700HXとGeForce RTX 4070載せた
どんだ変態野郎だぜZOTAC!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1505249.html
GPUミニPCは老舗ZOTACが出してるし、ここにいる中華NUC民にはとても買えない値段なのよ。
この前のcomputexで展示されてた「MAGNUS EN374070C」は、
薄型筐体にCore i7-13700HXとGeForce RTX 4070載せた
どんだ変態野郎だぜZOTAC!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1505249.html
175不明なデバイスさん (ワッチョイ ff90-YxmW)
2023/07/14(金) 16:03:38.51ID:7XtmuvKw0 minisのhx80g(rx6600m搭載)がコスパ良い
176不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-RTAm)
2023/07/14(金) 16:27:40.15ID:Ej7AWf/r0 minisってスペック厨ホイホイ商法好きだよな
177不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-UP9T)
2023/07/14(金) 16:51:26.47ID:982o3Lp10 ミニPCで高性能を求めるとやはり冷却が厳しい。ゲーミングノートとか煩いしな
割り切ってN100あたりが丁度いい
appleシリコン並みにワッパが改善すれば一番いいけど
割り切ってN100あたりが丁度いい
appleシリコン並みにワッパが改善すれば一番いいけど
178不明なデバイスさん (ブーイモ MM1b-lecJ)
2023/07/14(金) 17:13:06.51ID:dHMkUtAwM N100は割り切りすぎだな
普通にUシリーズ選べばいいでしょ
普通にUシリーズ選べばいいでしょ
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 377c-kAeC)
2023/07/14(金) 17:16:11.82ID:dLz0NskG0 RAM12GBって誰に需要あるのかね
8GBじゃ足りないからあと4GB欲しいって人?
8GBじゃ足りないからあと4GB欲しいって人?
180不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-UwlO)
2023/07/14(金) 17:30:32.45ID:kx8JG4ij0 >>173
12GBではあるけどDDR5だしAlder Lake-N搭載のミニPCは殆どGen3x1接続で
ストレージがSATA並の速度で頭打ちだからSATAで割り切るのも悪くない
ある程度ストレージの速度がちゃんと出るAlder Lake-N搭載ミニPCって
知る限りGMKtecのN95機NucboxG1位だけど他にあるんかね?
12GBではあるけどDDR5だしAlder Lake-N搭載のミニPCは殆どGen3x1接続で
ストレージがSATA並の速度で頭打ちだからSATAで割り切るのも悪くない
ある程度ストレージの速度がちゃんと出るAlder Lake-N搭載ミニPCって
知る限りGMKtecのN95機NucboxG1位だけど他にあるんかね?
181不明なデバイスさん (ワッチョイ bf90-UwlO)
2023/07/14(金) 17:31:20.43ID:Om+ysZTE0 4GBの在庫が余っていたからでしょ?
182不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-ao9u)
2023/07/14(金) 17:33:35.67ID:FJmIdr7wr N100はシングルチャネルだから奇数でもOKということで余ってる4GBをちょっと多めに組み込んでみた感じ
183不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-jU1b)
2023/07/14(金) 17:49:17.06ID:7ZG9X6Kqd 10万20万出すならゲーミングPCになるから
ミニPCはサブPCやNAS向け
ミニPCはサブPCやNAS向け
184不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-Lg/p)
2023/07/14(金) 18:03:01.29ID:rrS8doawa バランス的には5500Uが一番いいな
185不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-STDj)
2023/07/14(金) 18:51:33.69ID:TuiKSMJ00 スカイバリウムとかいうメーカーはどうなんだろう
見た目しっかりしてそうだが
見た目しっかりしてそうだが
186不明なデバイスさん (ワッチョイ d76f-UwlO)
2023/07/14(金) 19:11:02.98ID:DDJOXzi70 メモリ8GBが少し心もとなくて16GBを選んだ自分としては
12GBを歓迎する。仮に1000円差で+4GBならばそっちを買いたい。
型にはまらない仕様は中華PCらしくて楽しいね。
12GBを歓迎する。仮に1000円差で+4GBならばそっちを買いたい。
型にはまらない仕様は中華PCらしくて楽しいね。
187不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-FzMf)
2023/07/14(金) 19:25:26.26ID:nrY5aa68r188不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-fcmx)
2023/07/14(金) 19:30:00.43ID:VTLLF0Lg0 中華メーカーって
最終的に全部同じところが商品作っているのでは?って
毎度思う
最終的に全部同じところが商品作っているのでは?って
毎度思う
189不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-vyjY)
2023/07/14(金) 19:30:27.67ID:deQf/Jm3M Skybariumの取扱商品はだいたいToptonだし、中華メーカーの中ではまだマシなんでね?
TOPGROはToptonの他にいくつかの仕入れ先の商品扱ってるっぽい
メモリとかSSDはメジャーメーカーのこともあるみたいだけどだいたいは中華メーカーだし、OSがVL版だったりドライバーDLページなかったりで、マシだけどやっぱり中華PC販売店だなって感じ
TOPGROはToptonの他にいくつかの仕入れ先の商品扱ってるっぽい
メモリとかSSDはメジャーメーカーのこともあるみたいだけどだいたいは中華メーカーだし、OSがVL版だったりドライバーDLページなかったりで、マシだけどやっぱり中華PC販売店だなって感じ
190不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-RTAm)
2023/07/14(金) 19:45:33.98ID:Ej7AWf/r0 >>188
少なくともminisとBeeLinkは自社設計らしい
少なくともminisとBeeLinkは自社設計らしい
191不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-K7KY)
2023/07/14(金) 19:46:45.36ID:4AAEOQbAM 1年半で壊れる中華ミニPCなんて買わないのが吉
192不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-2Qob)
2023/07/14(金) 19:46:46.98ID:XskVKeSWr193不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-rqKn)
2023/07/14(金) 19:55:12.26ID:kx8JG4ij0 >>190
minisは判るけどBeelinkはTrigkeyと中身全く同じじゃない?
minisは判るけどBeelinkはTrigkeyと中身全く同じじゃない?
194不明なデバイスさん (スップ Sdbf-kkOg)
2023/07/14(金) 19:55:39.22ID:O0zjHK8Rd195不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-F13i)
2023/07/14(金) 20:03:12.69ID:BIpVfsHZ0 >>193
minisforumは美高?子社のブランドで、BeelinkはAZW社のブランド
trigkeyはよくわからんけど、主にAZWからOEM供給受けてるだけの自社ではPC作ってない会社だと思う
minisforumは美高?子社のブランドで、BeelinkはAZW社のブランド
trigkeyはよくわからんけど、主にAZWからOEM供給受けてるだけの自社ではPC作ってない会社だと思う
196不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-/79E)
2023/07/14(金) 20:12:34.06ID:YeOvK1mC0 SkybariumとAoostarの違いもよくわからん
PrimedayでSkybariumの5500UのNASみたいな奴買ってまだ届いてないけど作りはいまいちらしい
PrimedayでSkybariumの5500UのNASみたいな奴買ってまだ届いてないけど作りはいまいちらしい
197不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-STDj)
2023/07/14(金) 20:18:46.62ID:TuiKSMJ00 そうなのか
あれ興味あったんだが
あれ興味あったんだが
198不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-vyjY)
2023/07/14(金) 20:26:05.97ID:deQf/Jm3M SkybariumやAoostar、TOPGRO(の一部?)、KingNovy辺りは全部Topton製品を自社ブランドつけて売ってるだけの販売店だね
たぶんToptonの会社が製造メーカーなんじゃないかと思うんだが、設計や製造はさらに別の会社かも知れないけどその辺まではよくわからん
たぶんToptonの会社が製造メーカーなんじゃないかと思うんだが、設計や製造はさらに別の会社かも知れないけどその辺まではよくわからん
199不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-UwlO)
2023/07/14(金) 20:41:56.01ID:kx8JG4ij0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 3789-+kUc)
2023/07/14(金) 20:48:41.52ID:jlcWAUr90 N95とN100ってどのくらい差があるの?
95から100に買い変える必要ある?
95から100に買い変える必要ある?
201不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-nJON)
2023/07/14(金) 21:07:01.51ID:inQmweHOr >>196
SkyBariumのページにAoostarのロゴ入り動画アップされてたことあるぞ
SkyBariumのページにAoostarのロゴ入り動画アップされてたことあるぞ
202不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-/79E)
2023/07/14(金) 21:09:23.00ID:YeOvK1mC0 >198
サンクス
OEM元が同じの別販社って感じなのか
まぁ写真見ても実際の購入者のレビュー見てもHDDトレイのスライド穴がおかしいのを動画解説でごまかしたまま売り続けてるし
そもそもAmazonの製品説明が「ネットで見ることができないブルーレイビデオはパソコンにダウンロードできます」(原文ママ)ってわりととんでもないし
そういう会社なんだろうw
サンクス
OEM元が同じの別販社って感じなのか
まぁ写真見ても実際の購入者のレビュー見てもHDDトレイのスライド穴がおかしいのを動画解説でごまかしたまま売り続けてるし
そもそもAmazonの製品説明が「ネットで見ることができないブルーレイビデオはパソコンにダウンロードできます」(原文ママ)ってわりととんでもないし
そういう会社なんだろうw
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b6-Lsdh)
2023/07/14(金) 21:55:30.36ID:qJdZKFZO0 排熱に一番気を使ってる中華メーカーはどこなんだろうね
あと給気口に粗めのフィルターか何かを貼った方がいいのかな
あと給気口に粗めのフィルターか何かを貼った方がいいのかな
204不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-rh+O)
2023/07/14(金) 22:14:05.54ID:MB8H2I4pM >>179
12GB直づけは、16GBの選別落ちで4GB無効になってる格安品だよ
12GB直づけは、16GBの選別落ちで4GB無効になってる格安品だよ
205不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-rh+O)
2023/07/14(金) 22:18:52.31ID:MB8H2I4pM >>187
アマプラじゃなくてもすでに1TBモデル2.6万で買えたんだが
アマプラじゃなくてもすでに1TBモデル2.6万で買えたんだが
206不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-RTAm)
2023/07/14(金) 22:20:59.36ID:Ej7AWf/r0207不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-rqKn)
2023/07/14(金) 22:21:50.19ID:kx8JG4ij0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 3710-kkOg)
2023/07/14(金) 23:05:50.39ID:9IMtjhjW0 Skynewに頑張ってもらいたい
209不明なデバイスさん (ワッチョイ f7fd-Lsdh)
2023/07/14(金) 23:06:54.97ID:o1kXl5/F0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 3710-kkOg)
2023/07/14(金) 23:13:15.05ID:9IMtjhjW0 N100が高いんじゃなくてDDR5が高い
211不明なデバイスさん (スッププ Sd66-rqn1)
2023/07/15(土) 00:32:13.99ID:PGvhCrald だが中古のDDR5は4よりやっスい
8GBが1000円とかあるよ
おれは32GBを7000円で買った
8GBが1000円とかあるよ
おれは32GBを7000円で買った
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 7001-vwNJ)
2023/07/15(土) 01:28:01.56ID:hF3c+8Z70 N100って誰徳?な気がするなあ
メディアや案件勢の不自然なヨイショが裏目指標にしか見えん
メディアや案件勢の不自然なヨイショが裏目指標にしか見えん
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e0-MgAK)
2023/07/15(土) 01:47:29.07ID:rYLyBaCl0 その心は?
214不明なデバイスさん (ワッチョイ d8ab-je7p)
2023/07/15(土) 02:19:45.64ID:Brk5TDMf0 グラボ積んでるのに動画閲覧とネットサーフィンにしか使ってなかったサブPC環境を
N95積んだミニPCにして1ヶ月
正解だったよ
N95積んだミニPCにして1ヶ月
正解だったよ
215不明なデバイスさん (ワッチョイ d863-rqn1)
2023/07/15(土) 04:37:26.29ID:rOxcJWLi0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 寝れない!!!!!!!!!!😡
- 山岡家に行くか葛藤中
- 【悲報】宮城県で発生した父親による息子殺し事件でヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 [354616885]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- chmateのインデントって最大どこまで伸ばせるのかな