アイ・オー・データの事なら「金は無いけど中華はちょっと・・・」っていう層向け
機能や性能はどうでもよくてとりあえず画面が移れば(中華メーカーじゃなければ)何でもいいっていうやつ
ちなみにメイドインチャイナはOKっていう謎ルール
探検
DELL モニター総合スレッド 29台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 96e6-lphM)
2023/12/05(火) 22:09:56.64ID:A/tEUzna0363不明なデバイスさん (ワッチョイ f918-qRqa)
2023/12/05(火) 22:18:46.43ID:82Qpxu460 米企業のDELLでさえ中韓パーツふんだんに使った中華製だししゃーない
365不明なデバイスさん (ワッチョイ a65c-Vvnv)
2023/12/06(水) 16:48:47.57ID:1pJgp4D+0 ここおじちゃんやおじいちゃんの昔話語るスレちゃうで
366不明なデバイスさん (ワッチョイ aa97-fxPS)
2023/12/06(水) 18:30:42.03ID:je1P9+Bo0 >>358
ビネガーシンドローム、という症状があるね。
液晶で。20年くらい前に買った電子辞書の液晶がそうなった。
酸っぱい匂いというか、写真フィルムの匂いがする。
PCモニターも、普及してからそろそろ20年くらいかな。
同じ材質(TAC(トリアセチルセルロース)という写真フィルムと同じ材質)使っているとなるのかな。
ビネガーシンドローム、という症状があるね。
液晶で。20年くらい前に買った電子辞書の液晶がそうなった。
酸っぱい匂いというか、写真フィルムの匂いがする。
PCモニターも、普及してからそろそろ20年くらいかな。
同じ材質(TAC(トリアセチルセルロース)という写真フィルムと同じ材質)使っているとなるのかな。
367不明なデバイスさん (ワッチョイ b69d-QDDZ)
2023/12/06(水) 21:23:28.79ID:BxK/tXFO0 S2721DGFでHDRオンにするとゲーム中に明るい場面でチラつきます。HDRをオフだと発生しないんだが、これはその程度のスペックなんかな。
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eef-EbXb)
2023/12/07(木) 02:48:34.67ID:06vsI1dG0 DELLの低価格帯はローカルディミングの出来が悪いからね。
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 65ed-FbX0)
2023/12/07(木) 02:54:14.91ID:lYPAjSNl0 低価格はそれなりに理由があるのよね
370不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-tBUZ)
2023/12/08(金) 21:13:23.94ID:nCcWP4og0 ちょっと気になってG3223Dの再販予定を聞いてみたらまだ終売じゃないらしい
新モデルが出る3月までは販売するから入荷時期は分からんが待てと言われたわ
新モデルが出る3月までは販売するから入荷時期は分からんが待てと言われたわ
371不明なデバイスさん (ワッチョイ f105-By03)
2023/12/08(金) 21:18:56.85ID:faJw11a70 色ムラ酷すぎるからやめた方がいい
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff3-HI/Z)
2023/12/09(土) 03:12:47.50ID:UMCbrX1a0 やっぱ夏と同じパターンで売り切れた後入荷しないだけか
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f97-K3L9)
2023/12/09(土) 12:34:21.10ID:gpVsGFyI0 U2723QXの49800円は迷ったな
悩んでスルーしたけど
U2724DEで出てたしね。
ちゃんとリリースされたっぽい。
値段、意外と安い。
そっちかおうか悩みはじめた。
+は、120Hzで、照度センサー付
ーは、HDR非対応くらいか
自分には照度センサーは必須な感じがするし
悩んでスルーしたけど
U2724DEで出てたしね。
ちゃんとリリースされたっぽい。
値段、意外と安い。
そっちかおうか悩みはじめた。
+は、120Hzで、照度センサー付
ーは、HDR非対応くらいか
自分には照度センサーは必須な感じがするし
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f97-K3L9)
2023/12/09(土) 12:49:48.81ID:gpVsGFyI0 あ、4KとWQHDの違い書き忘れてた
だから、値段なりなのかもね
だから、値段なりなのかもね
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe6-0hfZ)
2023/12/09(土) 19:56:09.17ID:RY5yYAHh0 8kの240Hz以外は人権無いよ
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 9749-g9yR)
2023/12/09(土) 20:35:43.51ID:mtZAZ1Bw0 U3223QEの後継の話そろそろ出ても良さそうな気がするけど音沙汰ないな
現状で進化させる余地があまりないと言われたらその通りだが
現状で進化させる余地があまりないと言われたらその通りだが
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe6-0hfZ)
2023/12/09(土) 20:37:13.64ID:RY5yYAHh0 今の世界情勢的に後継作るとかなりの高確率で劣化仕様になるだろうから逆に作らなくていいまである
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f97-K3L9)
2023/12/10(日) 13:20:41.99ID:KN/tB9Sd0 4Kでも照度センサーはあったほうがいいかな
メーカーは120Hz対応も考えるのかな。
4Kだと信号帯域不足だっけ?
だったら、それはなしか
メーカーは120Hz対応も考えるのかな。
4Kだと信号帯域不足だっけ?
だったら、それはなしか
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 17f2-4X1F)
2023/12/10(日) 13:25:37.03ID:93S0+V0n0 もうDSC対応だからTYPEーC一本で帯域的には4K120HzとUSB3は両立でけるで
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f97-K3L9)
2023/12/10(日) 13:31:38.41ID:KN/tB9Sd0 へー。
じゃあ、全部入りモデルもてんこ盛りになりそうだね
じゃあ、全部入りモデルもてんこ盛りになりそうだね
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 3744-0dQs)
2023/12/11(月) 13:42:02.07ID:f+oED1qZ0 dellって白いモデルないの?
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fba-sjqN)
2023/12/11(月) 13:47:50.35ID:f/mtl0rN0 ああっ
白いのDellぅ!
白いのDellぅ!
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-noSv)
2023/12/11(月) 14:01:59.59ID:Z6vQtNnv0 HDMIセレクター HDMI入力:4系統 HDMI出力
最安価格(税込) 3,288
AVセレクター > ミヨシ(MCO) > HDS-4K06/BK
https://kakaku.com/item/K0001511123/
https://www.mco.co.jp/products_av/hds-4k06/
最安価格(税込) 3,288
AVセレクター > ミヨシ(MCO) > HDS-4K06/BK
https://kakaku.com/item/K0001511123/
https://www.mco.co.jp/products_av/hds-4k06/
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-pD6R)
2023/12/12(火) 18:52:30.50ID:8LSkq5xp0 G3223D二回交換してやっと色ムラ多少マシなの来たけど23年9月製造の新品が22年8月製造の修理品?になってしまった……
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-Z9Xq)
2023/12/12(火) 19:43:07.70ID:p39wR66R0 交換なんだからそういうもんだろ
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f94-GTVq)
2023/12/14(木) 16:17:06.77ID:eam3A9Dw0 U2723Q、ComfortViewが悪さして黄色っぽく見えるって書き込みあったけど
事務作業やる分じゃ全然問題なくて安心した
事務作業やる分じゃ全然問題なくて安心した
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 7705-pD6R)
2023/12/14(木) 17:02:42.81ID:LnWuEK1X0 ちゃんとした商品の箱に入ってた新品と交換一度目のG3223Dと比べて今使ってる修理品、明らかに黄色っぽさが控えめで
プリセットを寒色設定にした時の青っぽさがかなり強くなってたけど本来仕様のG3223D用パネルとは別のものが入ってるのかな?単純に色ムラが少ないからそう感じるだけかな?
プリセットを寒色設定にした時の青っぽさがかなり強くなってたけど本来仕様のG3223D用パネルとは別のものが入ってるのかな?単純に色ムラが少ないからそう感じるだけかな?
389不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-juFl)
2023/12/14(木) 17:40:59.92ID:bxWrPInZ0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 77bf-K3L9)
2023/12/14(木) 17:55:31.71ID:LEVtFKjV0 Uシリーズは色差管理されてるっぽいね
Gもそういうの?
Gもそういうの?
391不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-1jTO)
2023/12/14(木) 18:24:24.04ID:nZwRuxXqa Uでも隣に並べて見てみると同じ色じゃないからな
他は言わずもがな
他は言わずもがな
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 7705-pD6R)
2023/12/14(木) 19:32:35.47ID:LnWuEK1X0 そういうもんか
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 773a-/wuN)
2023/12/15(金) 17:19:00.77ID:qgdxxlnw0 以前U2722DEを購入したときに初期不良に当たって交換したけど1台目に比べて黄色っぽいし全体的に暗かった
あんまり気になったから再度交換してもらったけど今度は画面下に変な影のある個体に当たったからUシリーズも当たり外れあるよ
あんまり気になったから再度交換してもらったけど今度は画面下に変な影のある個体に当たったからUシリーズも当たり外れあるよ
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 17be-tASO)
2023/12/15(金) 17:45:01.49ID:eREV9zsk0 となると最初からEIZO買えばよかったのか
395不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6f-juFl)
2023/12/15(金) 18:01:46.36ID:TVpuTaIn0 DELLは狭額縁にしすぎで個体ムラが出ているからね
EIZOはかなり品質が良いけど、いかんせん高すぎる
EIZOはかなり品質が良いけど、いかんせん高すぎる
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 37f2-UXNn)
2023/12/15(金) 18:23:28.54ID:hTLAGRQX0 色が気になるならUじゃなくUP買えって事やな
397不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2b-5xT1)
2023/12/15(金) 18:27:01.80ID:ekc8QaCcM JN買えば当たりは超ラッキーでハズレは普通で幸せな道しかないのに
398不明なデバイスさん (ワッチョイ f7e0-sVlQ)
2023/12/15(金) 18:28:50.47ID:Um2pDvIK0 EIZOも定点黒点とかの黒歴史あるからなぁ
399不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6a-sjqN)
2023/12/15(金) 18:36:28.32ID:d6s2wik70 細かいこと気にすんな
比べにゃ分からん画質差もムラも慣れて気にならなくなる
比べにゃ分からん画質差もムラも慣れて気にならなくなる
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 63bf-Lmmi)
2023/12/16(土) 00:12:31.45ID:prXkiR2X0 色の違いはモニター比較したりマルチモニターの時気になるよね
高精細大画面の1つのモニター使う方が使いやすいし、値段も下がってるから
色にこだわるなら、測色するしかないし
高精細大画面の1つのモニター使う方が使いやすいし、値段も下がってるから
色にこだわるなら、測色するしかないし
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 623f-fSkZ)
2023/12/16(土) 00:47:36.50ID:cfYUNrYx0 色の違いを気にするくらいならキャリブレーション証明書付きの同じモニタを複数買った方が楽だわ
402不明なデバイスさん (ワッチョイ d66f-PKqF)
2023/12/16(土) 00:53:39.65ID:BGEDuPjb0 キャリブレーション機器を買えばいいだけ
証明書付きモニターを買っても劣化でばらけるから意味ない
証明書付きモニターを買っても劣化でばらけるから意味ない
403不明なデバイスさん (ワッチョイ f705-/274)
2023/12/16(土) 01:45:40.43ID:8P+RKyAi0 キャリブレーション機器は経年劣化で狂わないの?
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e0-Z7UY)
2023/12/16(土) 04:24:37.25ID:wPyM+vwT0 ハードウェアキャリブレーション対応モニターでないとカラマネ対応のアプリしか色はあわないよ。
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-wOoK)
2023/12/16(土) 14:08:04.14ID:oiUPazA/0 UPでも色ムラ出て来るからな
モニターなんか運でしょ
モニターなんか運でしょ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 1283-7EMP)
2023/12/16(土) 14:53:05.21ID:Ysgc1s3i0 うちのU3014ちゃんやUP2716Dちゃんは一見元気だけど、趣味にしか使わないからキャリブレなんてしてないし結構劣化してきてるんだろうか
シュレディンガーの色彩状態
シュレディンガーの色彩状態
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-fH6R)
2023/12/16(土) 15:40:04.04ID:WllO8HS00 そんなもん自分の目をモニターに慣らせば良いんだよ
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-wOoK)
2023/12/16(土) 18:18:48.54ID:oiUPazA/0 >>406
うちの3014は2万時間超えてるけどLCDコンディション時に綺麗に見えてりゃ気にしないで良いと思うよ
うちの3014は2万時間超えてるけどLCDコンディション時に綺麗に見えてりゃ気にしないで良いと思うよ
409不明なデバイスさん (ワッチョイ cbc7-cCaG)
2023/12/18(月) 22:59:47.66ID:jMTV8gMu0 U2723QX買ったのですが、職場のPCと家のPCで映像出力に差が出てしまいました
どちらもモニター付属のtypeCケーブル1本での接続です
①家のPC Lenovo YOGA 770(Ryzen 6800U)
Thuderbolt(USB4)につないだらそのまま4K60hzで動作
②職場のPC Lenovo thinkpad L15(celeron 5205U)
intelのサイトでは内蔵gpuはDPで4K60hz出力対応を確認
PC本体にはtypeC端子が2つあり、仕様書ではそれぞれUSB3.1 gen1とUSB3.1gen2で両方video out対応となっていますが、
同じようにケーブルで繋いでも4K30hzしか選択できませんでした。
3.1gen2の転送速度10Gbpsでは4k60hzは帯域が足りないということなのでしょうか?
どちらもモニター付属のtypeCケーブル1本での接続です
①家のPC Lenovo YOGA 770(Ryzen 6800U)
Thuderbolt(USB4)につないだらそのまま4K60hzで動作
②職場のPC Lenovo thinkpad L15(celeron 5205U)
intelのサイトでは内蔵gpuはDPで4K60hz出力対応を確認
PC本体にはtypeC端子が2つあり、仕様書ではそれぞれUSB3.1 gen1とUSB3.1gen2で両方video out対応となっていますが、
同じようにケーブルで繋いでも4K30hzしか選択できませんでした。
3.1gen2の転送速度10Gbpsでは4k60hzは帯域が足りないということなのでしょうか?
410不明なデバイスさん (ワッチョイ b247-wOoK)
2023/12/18(月) 23:34:19.58ID:OgpkZFuq0 足りません。12Gpbs以上必要です
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 12a7-KOOm)
2023/12/19(火) 08:16:30.29ID:h84exRZE0 検索すりゃその長文書く労力の半分位で答えにたどり着くと思うんだが
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 63f8-0MpH)
2023/12/19(火) 16:32:32.86ID:TQNpoPtJ0 今までU2515H使ってて
ゲーム用にH2722HS買ったのよ
【カスタムカラー設定】
利得
オフセット
色相
彩度
って設定初めて見た!
利得以下はみんな調整してる?
ゲーム用にH2722HS買ったのよ
【カスタムカラー設定】
利得
オフセット
色相
彩度
って設定初めて見た!
利得以下はみんな調整してる?
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 63f8-0MpH)
2023/12/19(火) 16:33:17.71ID:TQNpoPtJ0 すまぬ
H27じゃなくてG27だった!
H27じゃなくてG27だった!
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e0-Z7UY)
2023/12/19(火) 16:42:41.67ID:atkYYOiz0415不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b2-eRIh)
2023/12/19(火) 21:32:34.01ID:T/l2GSai0 >>414
DELLは設定を変えたあと、「入力信号をリセット」してやると、4K/60Hzに戻ることがあるな
DELLは設定を変えたあと、「入力信号をリセット」してやると、4K/60Hzに戻ることがあるな
416不明なデバイスさん (ワッチョイ cba9-zDUl)
2023/12/19(火) 23:52:06.25ID:pJGBzS7L0 hpの27インチが安くてついかってしまったけどレビューが怖すぎる
もう一台必要だからDELLくんも安く売ってくれ
もう一台必要だからDELLくんも安く売ってくれ
417不明なデバイスさん (ワッチョイ c6db-8q6Z)
2023/12/20(水) 11:23:21.71ID:gW3bcNqi0 27p?
レビューが怖いってのがよく分からないけど、KEIANのモニタみたいに不具合率高そうに思えるほど不具合報告多数とか対応が最悪とか?
レビューが怖いってのがよく分からないけど、KEIANのモニタみたいに不具合率高そうに思えるほど不具合報告多数とか対応が最悪とか?
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 9209-e8vO)
2023/12/20(水) 11:31:53.10ID:KDBy/0nm0 AmenOmen
419不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-ZUtV)
2023/12/20(水) 12:48:02.41ID:JlU0H/x4M パネルガチャが有るって話じゃね
420不明なデバイスさん (ワッチョイ b786-8q6Z)
2023/12/20(水) 13:16:52.17ID:nZrYKrw80 パネル複数あったとこで普通のモニタでしかないから怖がる事何も無いのにな
どっちが来ても所詮安物モニタの域は出ないし、コスパ良い安物モニタの中で比較すると良い物が来るか価格相応の物が来るかの違いしかない
どっちが来ても所詮安物モニタの域は出ないし、コスパ良い安物モニタの中で比較すると良い物が来るか価格相応の物が来るかの違いしかない
421不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a8-PKqF)
2023/12/20(水) 13:45:18.05ID:ymrFk3eH0 HPは自社開発ではなくOEMからの仕入れだからOEM元によって当たりハズレがある
安物はほぼハズレ
但し安物でも投げ売りで安くなったモニターは当たりが多い
安物はほぼハズレ
但し安物でも投げ売りで安くなったモニターは当たりが多い
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 9246-90mb)
2023/12/21(木) 22:26:24.60ID:mGPWAY000 HPもDreamColorとかまともなモニター結構あったんだけどね
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 5297-YSvc)
2023/12/22(金) 09:14:28.17ID:rSR/JZLy0 自分は、値段と欲しい機能がバランスがいいからDELLにしたけど、いい買い物ではあった。
パネルメーカーでもないし、国産メーカーでもないけど。
なんかこう、丁度良い感じ。
セールで買っただけ、というのは内緒。
パネルメーカーでもないし、国産メーカーでもないけど。
なんかこう、丁度良い感じ。
セールで買っただけ、というのは内緒。
424不明なデバイスさん (ワッチョイ d647-rlDE)
2023/12/22(金) 14:24:27.51ID:1XmErZxO0 >>362
ちもろぐでアイオーのwqhdモニター検証されてたけど普通に優秀だったよ
ちもろぐでアイオーのwqhdモニター検証されてたけど普通に優秀だったよ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fba-h/iu)
2023/12/22(金) 23:22:18.17ID:zEsh8TvJ0426不明なデバイスさん (ワッチョイ cb41-7EMP)
2023/12/22(金) 23:39:11.93ID:4dYNlCtX0 まあ貴重な国内メーカーの1つだし頑張ってもらいたい気持ちはやまやまだけど同程度の機能だとDELLにコスパで勝てないわ
DELLになくてIOにはあるって特徴も皆無だし、さらに他の台中韓米メーカーの勢いもすごいとなるとねぇ
DELLになくてIOにはあるって特徴も皆無だし、さらに他の台中韓米メーカーの勢いもすごいとなるとねぇ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f9e-e4YV)
2023/12/23(土) 00:38:40.47ID:JtCZkv2n0428不明なデバイスさん (ワッチョイ 4310-8ms4)
2023/12/24(日) 00:11:41.08ID:k7nm76It0 27インチIPSブラックパネル使ってるらしいけど、U2723QEと同じやつかな
https://ascii.jp/elem/000/004/177/4177085/
https://ascii.jp/elem/000/004/177/4177085/
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 3363-x2Sm)
2023/12/24(日) 09:09:26.32ID:OMrDtycL0 IPSブラックって、たいしたことない気がするんだけど、
どうなの?
どうなの?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ a317-2aZe)
2023/12/24(日) 10:07:24.18ID:h38psSBv0 黒にこだわりたいならVAパネルでもいいような気が
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 634c-EiV6)
2023/12/24(日) 10:26:53.48ID:Ot9nSS/I0 クリアランスのG3223D買ってまう値段だなこれ
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f88-hEBs)
2023/12/24(日) 15:40:01.99ID:3EP79oHA0 在庫復活しただけで値段はここ数か月の値段とかわらんな
433不明なデバイスさん (ワッチョイ d334-hEBs)
2023/12/24(日) 19:55:25.83ID:5R8HgIZR0 u2720からipsブラックのu2723にかえたときキレイって思ったよ(小並感)
黒が良くなったとかどこそこが変わったとか分かんない、思い出せないけど
黒が良くなったとかどこそこが変わったとか分かんない、思い出せないけど
434不明なデバイスさん (ワッチョイ ff97-ah8i)
2023/12/25(月) 21:52:40.49ID:YGRPtbSr0 コントラストが高くて、黒が黒い、ちゃんと真っ黒、っていうのはディスプレイの基本だからねえ
例えば赤だけ点灯して緑、青非点灯とする。真っ赤。
でも、液晶のコントラストが出ないと、その赤に緑と青の成分が乗ってくる。
白っぽくなるんだけど、露骨に色純度落す。
部屋を暗くするとよくわかる。普段明るい部屋だとさほど違わないけどね。
例えば赤だけ点灯して緑、青非点灯とする。真っ赤。
でも、液晶のコントラストが出ないと、その赤に緑と青の成分が乗ってくる。
白っぽくなるんだけど、露骨に色純度落す。
部屋を暗くするとよくわかる。普段明るい部屋だとさほど違わないけどね。
436不明なデバイスさん (ワッチョイ d31e-BWWG)
2023/12/26(火) 13:52:58.13ID:GJWo5ElK0 G3223D埃をクロスじゃなくて指でとったら白い線ができてしもうた…
これってコーティング剤なんだろうか
電源入れてたら全く問題ないけど買った当初から薄い傷ちらほらあって傷つきやすいのかな
これってコーティング剤なんだろうか
電源入れてたら全く問題ないけど買った当初から薄い傷ちらほらあって傷つきやすいのかな
437不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-/oT3)
2023/12/26(火) 15:13:16.92ID:eGi0BTiX0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 43f8-DgiE)
2023/12/27(水) 00:16:08.34ID:2Ct81KFh0 ディスプレイの基本は無駄に明るくなくてしっかりと暗くできて
PWM調光みたいな暗くするとフリッカーを起こす粗悪品じゃないことだろ
PWM調光みたいな暗くするとフリッカーを起こす粗悪品じゃないことだろ
439不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-dz5r)
2023/12/27(水) 08:47:41.00ID:8ixVc7c50 EIZOは高輝度なときはDC調光で低輝度時はPWM調光使うんじゃなかったっけ?
440不明なデバイスさん (ワッチョイ c35f-F7++)
2023/12/27(水) 13:05:12.03ID:gVIlTa070 EIZOはeyecare調光って書いてあればDC+PWM
ColorEdgeはDC調光だと思う多分
ColorEdgeはDC調光だと思う多分
441不明なデバイスさん (ワッチョイ ff97-ah8i)
2023/12/27(水) 13:16:40.58ID:SYchWKiX0 >>438
PWM調光でフリッカーなんて、PWM調光をうまく使いこなしてないのか。
PWM調光でフリッカーなんて、PWM調光をうまく使いこなしてないのか。
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 5363-x2Sm)
2023/12/28(木) 06:35:27.35ID:/RDOoMai0443不明なデバイスさん (ワッチョイ 5363-x2Sm)
2023/12/28(木) 06:37:30.46ID:/RDOoMai0 ちなみにパネルの端っこの漏れたところをセンサーで読み取るのは、
NECの特許だったと思う
NECの特許だったと思う
444不明なデバイスさん (ワッチョイ ff53-hEBs)
2023/12/28(木) 19:46:42.29ID:5KxcW/180 画面ふきにはきちんと吹くときはトレシー使ってるけどどうかはしらん
普段は除電ブラシでかるくなでてるけどこれも上がったな
普段は除電ブラシでかるくなでてるけどこれも上がったな
445不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-y73S)
2023/12/29(金) 16:40:42.49ID:LCT+C8hH0 先月出たU2424Hはどうなんすかね
446不明なデバイスさん (ワッチョイ ff17-/oT3)
2023/12/29(金) 17:11:43.66ID:ReSPvtBO0 どうって言われても24FHD120HzのsRGBモードが必要な人には良いかもしれんけど、それって一体誰よ?って話
24FHD高Hzのゲーミングモニターか欲しいならもっと安くで選択肢沢山あるし、sRGBモードを必要とする作業するなら24FHDで良いのかって疑問も
24FHD高Hzのゲーミングモニターか欲しいならもっと安くで選択肢沢山あるし、sRGBモードを必要とする作業するなら24FHDで良いのかって疑問も
447不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-y73S)
2023/12/29(金) 17:28:51.86ID:LCT+C8hH0 ゲームでは普通どのモードでやるものなんでしょうか?
sRGBはデザイナー向け?
sRGBはデザイナー向け?
448不明なデバイスさん (ワッチョイ a34e-/oT3)
2023/12/29(金) 18:32:30.96ID:M6oeU28J0 sRGBモードは主にWEB製作向けかな
写真・イラスト・印刷系ならAdobeRGB、動画ならDCI-P3って感じ
まあ仕事でなく素人が使うならどんな用途でもsRGB99%程度の色域表示できりゃ十分よ
ゲームは色に関してはどのモードでも好きにすれば良いけど、DELLのゲーミングモニターならFPSモードやRPGモードとか用意されてる
DELLの24~25インチのFHDなら安い順にG2422HS、G2524H、AW2523HF、AW2524HFから予算に合わせて好きなの買えば良い
写真・イラスト・印刷系ならAdobeRGB、動画ならDCI-P3って感じ
まあ仕事でなく素人が使うならどんな用途でもsRGB99%程度の色域表示できりゃ十分よ
ゲームは色に関してはどのモードでも好きにすれば良いけど、DELLのゲーミングモニターならFPSモードやRPGモードとか用意されてる
DELLの24~25インチのFHDなら安い順にG2422HS、G2524H、AW2523HF、AW2524HFから予算に合わせて好きなの買えば良い
449不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-y73S)
2023/12/29(金) 19:49:21.24ID:LCT+C8hH0 ゲームはCS機のXBOX SeriesSを繋ぐ予定です
PCゲームと話が変わってきそうですが
まずは24インチフルHDのゲーミングモデルから検討してみます
PCゲームと話が変わってきそうですが
まずは24インチフルHDのゲーミングモデルから検討してみます
450不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-dz5r)
2023/12/29(金) 20:08:14.56ID:gBDEzsjq0 ほとんどのゲームのテクスチャーはsRGBなのでsRGBで問題ない。
451不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-pM77)
2023/12/30(土) 00:43:58.07ID:S2YTINvN0 すみません、ちょっと教えてください
S2721DGFなんですけど、突然暗くなったり明るくなるのは仕様ですか?
HDRを有効してから現象が起こるような気がするんですけど
ゲーム以外で普通にデスクトップで作業中に現象出ます
S2721DGFなんですけど、突然暗くなったり明るくなるのは仕様ですか?
HDRを有効してから現象が起こるような気がするんですけど
ゲーム以外で普通にデスクトップで作業中に現象出ます
452不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7PFe)
2024/01/01(月) 22:33:29.74ID:MbwFdTsL0 動画物書きメインでたまにゲームするくらいだからガチガチにゲーム寄りじゃなくていいっていう
中途半端な目的に合ったモニターがなかなか無い…
中途半端な目的に合ったモニターがなかなか無い…
453不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7PFe)
2024/01/01(月) 22:38:55.48ID:MbwFdTsL0 ちょうど上で上がってるU2424Hは出たばかりでちょっと高いので
セールで買うにはいいかもしれない
セールで買うにはいいかもしれない
454不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e6-rm4K)
2024/01/04(木) 09:58:27.10ID:aydsIqFh0 2007FPまだ使ってるけど全然壊れないな
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d3b-gxUC)
2024/01/04(木) 13:30:59.49ID:YTou/svu0 rtings見てたけどawシリーズは入力遅延かなり優秀だね
456不明なデバイスさん (ワッチョイ a562-F9Vp)
2024/01/04(木) 14:22:40.81ID:KGQcOTMs0 5K2Kで120Hzはくそ熱い
お値段次第では2枚欲しいレベル
お値段次第では2枚欲しいレベル
457不明なデバイスさん (ワッチョイ be3f-9OJL)
2024/01/04(木) 19:51:20.48ID:tduLmRbN0 今月4k qd oled出るみたいだけどデルの新モデルって海外と同時販売されるん?
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 2247-d3OJ)
2024/01/04(木) 20:16:34.97ID:NLzMBW7B0 売る気あるならされる
というか同時発売されなかったモデルは高確率で日本に来ない
ちょっと前に海外で販売してるのに日本来ないってぶつぶつ言ってたのがいた
というか同時発売されなかったモデルは高確率で日本に来ない
ちょっと前に海外で販売してるのに日本来ないってぶつぶつ言ってたのがいた
459不明なデバイスさん (ワッチョイ be3f-9OJL)
2024/01/04(木) 20:48:11.82ID:tduLmRbN0 ありがと
今週中に買い替えるか迷っていたが同時販売される可能性があるなら待ってみることにするわ
今週中に買い替えるか迷っていたが同時販売される可能性があるなら待ってみることにするわ
460不明なデバイスさん (ワッチョイ c13b-MN+v)
2024/01/04(木) 22:58:49.59ID:FmVsIBPW0 高級モデルは日本じゃ売れないから出さないことが多くなった
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 89e6-C2gI)
2024/01/04(木) 23:22:35.63ID:0oNZ5DeU0 プロゲーマーが案件でBenqを推しまくるから日本だとBenq以外はほぼほぼ売れない
そしてBenqを推してたプロゲーマーとやらはプライベートでDELLやMSIの高級モニタを使ってるっていう
そしてBenqを推してたプロゲーマーとやらはプライベートでDELLやMSIの高級モニタを使ってるっていう
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 2247-d3OJ)
2024/01/05(金) 00:30:55.49ID:S5Bghg1V0 迷惑な奴らやなw
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-gxUC)
2024/01/05(金) 16:05:17.15ID:YQ+xESyE0 案件っていうかFPSの大会だと大体benq使われるから大会環境に合わせるためってのもありそう
464不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7PFe)
2024/01/06(土) 11:42:57.70ID:lDjdb/vx0 高級モデルってUシリーズ以外にあるの?
465不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-Kmh1)
2024/01/06(土) 11:53:12.70ID:VDAHBbcoM UPのこと?
2414と2718を持っている。
いずれも名品だった。
2414と2718を持っている。
いずれも名品だった。
466不明なデバイスさん (ワッチョイ e2ba-6YuO)
2024/01/06(土) 12:11:43.41ID:EJEPMcsZ0 Uは分かるがPも上位なん?
467不明なデバイスさん (ワッチョイ be0d-y7MS)
2024/01/06(土) 12:14:13.91ID:BukwRCNH0 おもしろーい
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 2247-d3OJ)
2024/01/06(土) 13:04:15.04ID:QgE76eUB0 残像がびがびのUP2414Qがなんだって?
当時は4K広色域だったんだけどなあいや今もそこは違わないけど
早すぎたが故の残念DPがな…
当時は4K広色域だったんだけどなあいや今もそこは違わないけど
早すぎたが故の残念DPがな…
469不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-Kmh1)
2024/01/06(土) 13:12:04.03ID:VDAHBbcoM 確かにRRは制限あったね
しかし4kの広色域は当時珍しく、
鮮烈さに感動したのを覚えている。
しかし4kの広色域は当時珍しく、
鮮烈さに感動したのを覚えている。
471不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-Es7Q)
2024/01/06(土) 14:15:51.23ID:se/n6sH3M DELLからは今年は4K240hzとかのハイスペックモニターは出ないんかな。
472不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-WcYh)
2024/01/06(土) 14:24:17.78ID:WlgGFtsF0 エイリアンウェアブランドならわからんのとちゃう
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ae-jKVu)
2024/01/06(土) 15:51:09.48ID:qDoUv2qG0 やっちった・・・デルのモニタを前に倒したらモニタの映像の内部?が割れて一部が虹色になっちゃった
そろそろ2年経つSシリーズのモニタなんだけど3年以内なら保証よね
自分が悪くても交換して貰える?
そろそろ2年経つSシリーズのモニタなんだけど3年以内なら保証よね
自分が悪くても交換して貰える?
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ae-jKVu)
2024/01/06(土) 15:55:24.12ID:qDoUv2qG0 モニタの映像の内部っておかしな表現になってた 失礼
モニタの内部?が割れて・・・
モニタの内部?が割れて・・・
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 2247-d3OJ)
2024/01/06(土) 16:59:39.16ID:QgE76eUB0 外側破壊等明らかに自分が悪いのは無理
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ae-jKVu)
2024/01/06(土) 17:13:15.03ID:qDoUv2qG0 そうだよね
はぁ~~~~~無念 どうもありがとう
はぁ~~~~~無念 どうもありがとう
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ae-jKVu)
2024/01/06(土) 18:41:51.42ID:qDoUv2qG0 >>477
ありがとう 適応外だった・・・
Dell S2721D 当時セールで2万6千円で購入
27インチでWQHDでゲームもできて満足だったのに
今更24インチFHDに戻れない気がするけど、どうかね
案外24インチFHDでも満足度あったりするのかなぁ
ありがとう 適応外だった・・・
Dell S2721D 当時セールで2万6千円で購入
27インチでWQHDでゲームもできて満足だったのに
今更24インチFHDに戻れない気がするけど、どうかね
案外24インチFHDでも満足度あったりするのかなぁ
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ae-jKVu)
2024/01/06(土) 18:46:51.16ID:qDoUv2qG0 24インチまでならFHDでも満足できると思うことにした
27インチならWQHDは欲しいかな 独り言失礼しました
27インチならWQHDは欲しいかな 独り言失礼しました
480不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8f-dvWY)
2024/01/07(日) 11:43:16.87ID:GgslvZAh0 U2723QXってパソコンをシャットダウンしたら自動的に電源切れないって本当でしょうか?
481不明なデバイスさん (ワッチョイ df5a-ipwt)
2024/01/07(日) 11:55:22.50ID:ToVR3vkE0482不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8f-dvWY)
2024/01/07(日) 12:21:48.91ID:GgslvZAh0 今安いから買おうか検討してたら口コミで見かけたのだけど、
デルモニターは全部自動で電源切れないのですか><
ありがとうございました。
デルモニターは全部自動で電源切れないのですか><
ありがとうございました。
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f47-CdAe)
2024/01/07(日) 12:24:14.69ID:no1xMqyS0 多分スタンバイと電源SWオフを正確に理解できてないな
こういうずぶの素人こそDELLとかの鉄板買っとけって思うんだが
こういうずぶの素人こそDELLとかの鉄板買っとけって思うんだが
484不明なデバイスさん (ワッチョイ df5a-ipwt)
2024/01/07(日) 12:39:49.21ID:ToVR3vkE0 >>482
勘違いすると困るから詳しく言うと、PCからの信号が来なくなると自動的にスタンバイになる(待機消費電力0.3w)
完全に電源をオフにしたいのなら電源スイッチを押す
スタンバイ=電源が切れたような状態
というか、どのメーカーも同じような仕様だと思うけど
勘違いすると困るから詳しく言うと、PCからの信号が来なくなると自動的にスタンバイになる(待機消費電力0.3w)
完全に電源をオフにしたいのなら電源スイッチを押す
スタンバイ=電源が切れたような状態
というか、どのメーカーも同じような仕様だと思うけど
485不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8f-dvWY)
2024/01/07(日) 13:01:12.98ID:GgslvZAh0486不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-vNrU)
2024/01/07(日) 13:39:38.66ID:dAhm58/y0 価格コムもヤバいのがいるから…
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f47-CdAe)
2024/01/07(日) 13:50:38.29ID:no1xMqyS0 価格コムの口コミとか2ch以下では…
488不明なデバイスさん (ワッチョイ ffae-JApz)
2024/01/07(日) 14:04:19.30ID:e6ndX4cH0 モニター側の電源ボタンとPC本体側の電源とを連動させる
Dell Power Button Sync (DPBS) 機能のことを言いたいのかもしれないね
U2723QXはDPBS機能に対応している。
ただしPC本体側も対応している必要がある。
(Dell公式「DPBSをサポートするPCは、Dell OptiPlex 7090および
3090 Ultraプラットフォームです。)
記載以外のPCでも使えると聞いたことがあるが、
必ずしも全てではないだろう
Dell Power Button Sync (DPBS) 機能のことを言いたいのかもしれないね
U2723QXはDPBS機能に対応している。
ただしPC本体側も対応している必要がある。
(Dell公式「DPBSをサポートするPCは、Dell OptiPlex 7090および
3090 Ultraプラットフォームです。)
記載以外のPCでも使えると聞いたことがあるが、
必ずしも全てではないだろう
489不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-HfP1)
2024/01/07(日) 14:18:16.86ID:8QE3Rplb0 古い記憶だから間違っているかもしれないが、昔のDPだとモニターがスリープしなかった
ここ10年以内のPCを使っていればほぼ問題ないと思うけど
ここ10年以内のPCを使っていればほぼ問題ないと思うけど
490不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc3-dvWY)
2024/01/07(日) 14:40:23.04ID:GgslvZAh0 みなさん貴重な情報ありがとうございます
価格コムの口コミだけ信じてたら買うの諦めてるとこでしたわ
さっきU2723QX買いました
これなら鉄板っぽいので安心ですわ
価格コムの口コミだけ信じてたら買うの諦めてるとこでしたわ
さっきU2723QX買いました
これなら鉄板っぽいので安心ですわ
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-Cw6l)
2024/01/07(日) 17:02:26.84ID:w+oJqQpf0 スタンバイとスリープは状態が違うから
493不明なデバイスさん (ワッチョイ ffaa-mfjK)
2024/01/07(日) 20:36:29.99ID:yfeoB18d0 価格コムの掲示板は最低の掲示板の一つ
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa7-e+/O)
2024/01/07(日) 22:31:24.40ID:hBq+6zc60 タイヤのウンチクは怖い。
多分彼らの感覚なら240Hzも知覚余裕
多分彼らの感覚なら240Hzも知覚余裕
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffb-JApz)
2024/01/08(月) 08:15:25.38ID:HgR40qi00 Dell Display Managerを使えばUSBを接続しなくてもDDC/CI経由でファームウェアアップデートできるって事かな?
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-Cw6l)
2024/01/08(月) 08:42:12.76ID:QTPjVKt40 できないよ
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9c-JApz)
2024/01/08(月) 16:27:11.68ID:HgR40qi00 >>497
そうですか ありがとう
そうですか ありがとう
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe5-rlFI)
2024/01/09(火) 19:09:53.45ID:ZTI9tdFe0 U2723QEのsmartHDRがどのモードも黄色い(色温度が低い)んたけど仕様なの?
他のDellのモニタはデスクトップに設定すると青っぽい白になるけどU2723QEでは黄色い
というかsmartHDRのどのモードにしても色味がまったく変わらないけどバグってるのかな(ファームウェアは最新)
他のDellのモニタはデスクトップに設定すると青っぽい白になるけどU2723QEでは黄色い
というかsmartHDRのどのモードにしても色味がまったく変わらないけどバグってるのかな(ファームウェアは最新)
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f47-CdAe)
2024/01/09(火) 21:43:18.41ID:+awKMMZR0 知らんけどブルーライトカットONにしてんじゃね知らんけど
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f97-fh6+)
2024/01/10(水) 13:42:01.32ID:1PR+ca490 windows10から11にしたとき、HDRがどうとかいう状態になった。細かいことすっかり忘れたけど。
そのとき、選んでみたら確かに色が調節できなくなったな。
U2720QMだけど。
で、好きな色になってなかったからHDR使うの止めたような記憶。
それが正しい使い方だったのかもさっぱり分からないけど。
今調べたら、
HDR 調整アプリ
というのがあるらしい。windows11で使える。
なにができるかよくわからないけど。
そのとき、選んでみたら確かに色が調節できなくなったな。
U2720QMだけど。
で、好きな色になってなかったからHDR使うの止めたような記憶。
それが正しい使い方だったのかもさっぱり分からないけど。
今調べたら、
HDR 調整アプリ
というのがあるらしい。windows11で使える。
なにができるかよくわからないけど。
503不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcb-0Qca)
2024/01/11(木) 08:35:19.58ID:M4n3j4cM0 MHC情報が入ったICC Profileが作られてHDRモードだとそれが使われるんちゃうか
504不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcb-0Qca)
2024/01/11(木) 08:38:31.65ID:M4n3j4cM0 DELLの最近のHDRモニターにはMHC ICC Profileがドライバー入れたら入ると思うけど
505不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8c-mDKh)
2024/01/13(土) 11:03:40.20ID:dgThYqeG0 今U2718Q(27インチ4K)を使って6年たった。
使用時間は15000時間だが、ヘタリはない気がする。
どこかのサイトに「U2718Qは微妙にフリッカーがある」と書いてあった
同じ27インチ4KのU2723QEとかに買い替えたら目の疲れとか軽減されます?
(乗り換えた人とかいそうだから聞いてます)
使用時間は15000時間だが、ヘタリはない気がする。
どこかのサイトに「U2718Qは微妙にフリッカーがある」と書いてあった
同じ27インチ4KのU2723QEとかに買い替えたら目の疲れとか軽減されます?
(乗り換えた人とかいそうだから聞いてます)
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 42a1-VT6f)
2024/01/17(水) 02:16:07.88ID:XAlw7Npv0 G3223Qに新しいファームウェア(M3T104)振ってきたんだけどどこにも情報がない…
なんなの
なんなの
507不明なデバイスさん (ワッチョイ e1a6-ySjl)
2024/01/17(水) 06:16:47.40ID:oPsjyOwp0 AW2523HFの応答速度について教えてほしいです。
メーカーサイトや価格コムでは段階表示になっているんですが、これは自分で設定可能なんでしょうか?
それとも負荷などによって勝手に変わりますか?
メーカーサイトや価格コムでは段階表示になっているんですが、これは自分で設定可能なんでしょうか?
それとも負荷などによって勝手に変わりますか?
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 0283-vnJt)
2024/01/17(水) 08:24:08.43ID:UzxqNmim0 >>507
DELLのサイトで見れるマニュアル(ユーザーズガイド)40PのOSDのResponse Time(応答時間)項にて、
『Response Time(応答時間)を Fast(高速)、Super Fast(超高速)、または Extreme(エクストリーム)に設定できます』
との記載があります
DELLのモニターは大体これ
4~5年くらい前までの機種は最速設定だとオーバーシュートが目立ったから真ん中の設定が良かった機種もあったけど今は最速設定デフォで良いと思うよ
DELLのサイトで見れるマニュアル(ユーザーズガイド)40PのOSDのResponse Time(応答時間)項にて、
『Response Time(応答時間)を Fast(高速)、Super Fast(超高速)、または Extreme(エクストリーム)に設定できます』
との記載があります
DELLのモニターは大体これ
4~5年くらい前までの機種は最速設定だとオーバーシュートが目立ったから真ん中の設定が良かった機種もあったけど今は最速設定デフォで良いと思うよ
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 6945-0zjl)
2024/01/17(水) 13:23:40.65ID:kEq0h4wt0 43インチ作業用IPS探してるんだけど、
U4323QEの後継機って、次は4326で再来年とかになっちゃうのかな?
U4323QEの後継機って、次は4326で再来年とかになっちゃうのかな?
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d0e-fnoC)
2024/01/17(水) 13:59:49.45ID:RhPuipq90511不明なデバイスさん (ワッチョイ a9bb-CdjJ)
2024/01/17(水) 19:42:21.10ID:tnXwlJ7i0 32インチで 3840x2400 (16:10) の出ないかな…
512不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-aDIB)
2024/01/17(水) 20:18:31.64ID:liURbFFA0 16:10はもうウルトラワイド以下の扱いだから諦めて
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 865f-yxEf)
2024/01/17(水) 21:42:41.54ID:MIzz7M1N0 最近のノートはどんどん16:10に移行してるし
3:2も増えてきたからモニターもそっちにいきそう
3:2も増えてきたからモニターもそっちにいきそう
514不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-AoTl)
2024/01/17(水) 22:26:11.21ID:7iab3C7b0 タッチパッドが大きくなってるからモニターも縦に伸びてるだけちゃうか
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dea-xGnM)
2024/01/17(水) 23:53:58.44ID:X8QF0Y7W0 27インチ32インチとなって、特に4Kとかだと、アスペクト比さほど気にならないとおもうけど。
あと、液晶は小さいとアスペクト比を動かせるけど、大きいとTV用の16:9から動かしにくそうだけどね。
生産時のガラス基板の形状がTV用の比率前提に決まってて、生産装置が決まってる。
あと、液晶は小さいとアスペクト比を動かせるけど、大きいとTV用の16:9から動かしにくそうだけどね。
生産時のガラス基板の形状がTV用の比率前提に決まってて、生産装置が決まってる。
516不明なデバイスさん (ワッチョイ e1a6-ySjl)
2024/01/18(木) 06:29:34.93ID:iNySMEvq0517不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-gAJB)
2024/01/19(金) 16:30:36.55ID:wAeJ54v30 買ったら2日後に届いた。デルすごいな。
518不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-gAJB)
2024/01/19(金) 21:21:20.19ID:wAeJ54v30 デルのモニターかった。なんか黄色すぎるけど、これが仕様?
519不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-aDIB)
2024/01/19(金) 21:44:42.94ID:tDBQ1egW0 情報量少なすぎてエスパーむりやぞいくらなんでもw
520不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-gAJB)
2024/01/19(金) 22:05:31.89ID:wAeJ54v30 u3824dwがめちゃくちゃ黄色い。デュアルディスプレイだからよくわかる。過去ログ見ると、デルのディスプレイは黄色いっていう報告がけっこう多いね。
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 02a7-SoPO)
2024/01/19(金) 23:25:38.84ID:o4eJRDbr0 今までのがしろすぎるって可能性は捨てるのか
?
大体丁度いい白さってなんだよ指標は?
って数字で表されるなら答えわかるだろ
?
大体丁度いい白さってなんだよ指標は?
って数字で表されるなら答えわかるだろ
522不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM29-z+rm)
2024/01/20(土) 00:47:19.93ID:KsL+yxS0M 色温度調整もせずにデフォのままで使う人の意見なのか設定弄って調整してもなのか
それ次第
モード変更するなり手動でRGB調整しても黄色すぎるモニタはそう多くは無い
後、デフォの色味は同じメーカーのモニタでもモデルによる
それ次第
モード変更するなり手動でRGB調整しても黄色すぎるモニタはそう多くは無い
後、デフォの色味は同じメーカーのモニタでもモデルによる
523不明なデバイスさん (ワッチョイ ae0a-2OjY)
2024/01/20(土) 02:13:33.62ID:MOSaK3930 ここのアホ共は米国企業のデルは白人様の目に合わせてデフォを暖色系にしてるのも知らんのか
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 720c-rITV)
2024/01/20(土) 02:44:06.08ID:0oXekV5Q0 ハードウェアキャリブレーション以外の体感とかはどうでもいいわ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-AoTl)
2024/01/20(土) 06:51:43.69ID:pmXAZ+3I0 テレビを9300Kで見てる人まだいるんしな。
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-NBOR)
2024/01/20(土) 07:33:46.85ID:oW5TXiwG0 4:3のでけぇやつでも良い どっか出してくれんかなw
527不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-rs6d)
2024/01/20(土) 15:19:27.32ID:Yx23u8mdd 絶対的な指標で合わせたいならキャリブレーションするしかないし、人によって見え方はそれぞれだから自分で見栄えがいいと思えるまで弄ればそれで良いんじゃないかな。元々が黄色くたって気にしなさんな
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 456c-0GxQ)
2024/01/20(土) 16:32:27.97ID:9t12nnjC0 Dellじゃないけど9300Kまで上げても黄色いっぽさが取れないモニタとかあるよ
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 02a7-SoPO)
2024/01/20(土) 19:26:41.90ID:w2HTL/640 ぼやかさないで型番書けよ有益な情報になる
530不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-aDIB)
2024/01/20(土) 19:55:36.68ID:AMOZ+PSh0 もう釣りとかガセ撒きだと思ってる。こういうゴミ頻繁に出没するし
531不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-gAJB)
2024/01/20(土) 21:43:08.28ID:4GBfvXYy0 そんなこといいだしたら、この掲示板に何の意味もなくなるな。あほらし。
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 02a7-SoPO)
2024/01/20(土) 22:37:39.12ID:w2HTL/640 一応専門板で何言ってんだ雑談でもいけよ
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-Ti2d)
2024/01/21(日) 07:35:03.90ID:yXsFH6CJ0 太陽の色温度も人種によって変わるのか?
534不明なデバイスさん (ワッチョイ bff2-liQt)
2024/01/21(日) 07:40:11.63ID:zGCzuQuF0 色温度は絶対値
9300kで黄色いのは不良だぞ
9300kで黄色いのは不良だぞ
535不明なデバイスさん (ワッチョイ a780-rEzG)
2024/01/21(日) 11:12:05.47ID:bCsfZ4sr0 目が?
536不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdb-ClHf)
2024/01/21(日) 11:15:22.23ID:WV8ZHcMVM その可能性もある
537不明なデバイスさん (ワッチョイ a780-rEzG)
2024/01/21(日) 11:16:53.65ID:bCsfZ4sr0 色温度はホワイトポイントだけ
色域明度域全部で違う印象になることもあるだろうね
色域明度域全部で違う印象になることもあるだろうね
538不明なデバイスさん (ワッチョイ bf97-ShDD)
2024/01/22(月) 13:18:56.03ID:dbkM1p5m0 つい最近U3223QEを1月ずらして2枚買って横に並べたんだけど、2枚目は1枚目に比べて明らかに黄ばんでた。
弄ってたのは輝度だけで他はデフォルトのまま。
でも2-3日したら黄色ぽさなくなってどちらも相違ない色になってたから、数日おいて様子見するといいかも。
弄ってたのは輝度だけで他はデフォルトのまま。
でも2-3日したら黄色ぽさなくなってどちらも相違ない色になってたから、数日おいて様子見するといいかも。
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-f9pF)
2024/01/22(月) 18:47:56.59ID:FuVWcBV70 u3824dw スタンドの土台でかすぎて邪魔だ。これ、湾曲してるし、直接置けないかな……
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb9-zQB7)
2024/01/22(月) 18:51:21.38ID:QnGZc+450 そんな数日で目で見て分かるほど色が変わるとかあるのかな?
あるとしたら出荷時のキャリブレーションとかなんの意味もないな
あるとしたら出荷時のキャリブレーションとかなんの意味もないな
542不明なデバイスさん (ワッチョイ c76c-A5sY)
2024/01/22(月) 19:15:43.77ID:5pF5pPB90 G3223Dのファームアップ来たな。
544不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c0-rEzG)
2024/01/22(月) 21:28:52.41ID:SgiK7zea0 エージングかバーンインかしらないけど、出荷前に十分しているのかなあ
ただ、単純に温度がなじむか、とかかもしれないけど。
光学異方性は温度高くなると小さくなって、青い方向にシフトするだったとおもうけど。
キャリブレーションするときはONにして十分時間経ってから、というのはそのへん
液晶の方式によるけど。
液晶は結構繊細だしね。
光源の色も温度で少し変わるかもね。
あと、人の目は敏感すぎるし。
ただ、単純に温度がなじむか、とかかもしれないけど。
光学異方性は温度高くなると小さくなって、青い方向にシフトするだったとおもうけど。
キャリブレーションするときはONにして十分時間経ってから、というのはそのへん
液晶の方式によるけど。
液晶は結構繊細だしね。
光源の色も温度で少し変わるかもね。
あと、人の目は敏感すぎるし。
545不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-nBCI)
2024/01/23(火) 00:09:07.33ID:lqhpT7bQa DELLで32インチ省エネモニターありませんかね?古い三菱TV90Wでがボチボチしんどくなってきました。24インチならあるんですが、とりあえずランニングコストを減らしたいです。
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-zwhO)
2024/01/23(火) 02:28:39.73ID:gEdSpmgi0 ランニング・オン・エンプティ
547不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdb-lGxw)
2024/01/23(火) 02:29:17.71ID:tKAvtwfUM ggrks
549不明なデバイスさん (ワッチョイ a776-rEzG)
2024/01/23(火) 10:28:46.38ID:n1yJaEhu0 EIZOの温度補償技術
ttps://www.eizo.co.jp/support/db/files/technical_information/2010/WP10-008.pdf
分かりやすいのは図4かな
複数台モニター使って色合せは、つらいかもね。
同じ機種でも動作時に同じ温度にしないと、色が変わるかも。見えるかどうかしらないけど。
温度キャリブレーション機能があったら、温度のことだけは考えなくて良くなる。
メーカーの出荷時の測定の精度は、メーカーを信用するしかないし、できないならモニターにも測定器にも投資するしかないか。
2、3日して揃ったのなら、それで良かったと自分ならおもうかも。
ttps://www.eizo.co.jp/support/db/files/technical_information/2010/WP10-008.pdf
分かりやすいのは図4かな
複数台モニター使って色合せは、つらいかもね。
同じ機種でも動作時に同じ温度にしないと、色が変わるかも。見えるかどうかしらないけど。
温度キャリブレーション機能があったら、温度のことだけは考えなくて良くなる。
メーカーの出荷時の測定の精度は、メーカーを信用するしかないし、できないならモニターにも測定器にも投資するしかないか。
2、3日して揃ったのなら、それで良かったと自分ならおもうかも。
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-8pKs)
2024/01/23(火) 13:34:55.45ID:+4lc17mA0 10万以下の安物モニタとか個体差あってあたり前だからな
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 8727-rEzG)
2024/01/23(火) 17:03:51.71ID:YjygUouQ0 U4924DWって仕事にはあわないかな?
ターミナルやらHyper-Vやらをいくつも立ち上げて、IDEでコーディン
MS Officeで設計書を読んだり書いたり、Excelで表計算などなど
つべの動画をあさってるとワイドモニターやめたったwって人結構いるんだよね
その人たちのいうことももっともで、でっかい4Kモニタを買った方がいいのかな?
ターミナルやらHyper-Vやらをいくつも立ち上げて、IDEでコーディン
MS Officeで設計書を読んだり書いたり、Excelで表計算などなど
つべの動画をあさってるとワイドモニターやめたったwって人結構いるんだよね
その人たちのいうことももっともで、でっかい4Kモニタを買った方がいいのかな?
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-a15P)
2024/01/23(火) 20:26:18.57ID:lbLdaWgt0 縦に広いと物理的に離さないと視野に入りきらない
んでその状態で字が読めるかどうか。等倍スケールじゃないとしんでしまう病奴なら
それも考慮しいてサイズを決めるといい
んでその状態で字が読めるかどうか。等倍スケールじゃないとしんでしまう病奴なら
それも考慮しいてサイズを決めるといい
553不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ac-RLx8)
2024/01/23(火) 20:54:06.54ID:6u+oV57F0 ウルトラワイドの縦1440ピクセル、動画とかゲームなら良いかもしれんが、開発環境とかDCCツール利用だと縦2160ピクセルが欲しくならんかな?
スケーリング宗教論争はおいとくとして……
スケーリング宗教論争はおいとくとして……
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-f9pF)
2024/01/23(火) 21:10:19.16ID:SzRIec9/0 デルのウルトラワイドを右において、左にEIZOを縦に置いていて満足。やっぱ文字は圧倒的にEIZOが見やすい。
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-a15P)
2024/01/23(火) 21:13:40.74ID:lbLdaWgt0 開発環境で縦2160必要って考えた事もないな
あれば便利なのかもしれないが。
コンパイル専用でチラ見してヒストリでコマンド再実行程度のものなら
上か下におけるだろうけど、全部じっくり見るウィンドウばっかりなら
視野に入りきらないほど縦に広いのは正直おススメ出来ない
かといってU4924DWもくせがかなり強いとは思う
ぶっちゃけマルチモニタでいいんじゃないの
あれば便利なのかもしれないが。
コンパイル専用でチラ見してヒストリでコマンド再実行程度のものなら
上か下におけるだろうけど、全部じっくり見るウィンドウばっかりなら
視野に入りきらないほど縦に広いのは正直おススメ出来ない
かといってU4924DWもくせがかなり強いとは思う
ぶっちゃけマルチモニタでいいんじゃないの
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-mmbS)
2024/01/23(火) 21:26:24.41ID:hmldUYe60 win11のノートPCをUSBC(TB4)で接続したU3223QEのUSBポートに2.0のデバイスを接続しても認識されないんだけどおま環?
3.0のデバイスは問題なく使える、USB-Cは高データ速度モードにしてる
ノートPC本体のポートに差せば2.0デバイスも使えるけどCケーブル一本で全部繋がると思ってたのに上手く動かない
あと高解像度モードだと蟹が使えないとか痒いところに手が届かないモニターや…
3.0のデバイスは問題なく使える、USB-Cは高データ速度モードにしてる
ノートPC本体のポートに差せば2.0デバイスも使えるけどCケーブル一本で全部繋がると思ってたのに上手く動かない
あと高解像度モードだと蟹が使えないとか痒いところに手が届かないモニターや…
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-Ti2d)
2024/01/23(火) 21:45:25.41ID:7/lFf1iV0 KVM機能ついてるのにUSB2でつながらんのか?
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-mmbS)
2024/01/24(水) 01:36:36.35ID:wh08JG710 PC1台しか繋いでないからKVMは使ってない
PC--TB4(電源供給)--U3223QE--DP(MST)--他社FHDモニタ
手持ちのUSB3.Xメモリは使える
古いメモリとかオーディオ(DDC)の2.0系は全滅、不明なデバイス以前に全く無反応、通電はしてるみたい。わけ分からん
他のPCをHDMIとUSBA-Cで繋いでKVM USB2側で使えるか試すしかないか、それが動けば今使ってるレノボノートの問題になるし
休日まで検証出来ないな
PC--TB4(電源供給)--U3223QE--DP(MST)--他社FHDモニタ
手持ちのUSB3.Xメモリは使える
古いメモリとかオーディオ(DDC)の2.0系は全滅、不明なデバイス以前に全く無反応、通電はしてるみたい。わけ分からん
他のPCをHDMIとUSBA-Cで繋いでKVM USB2側で使えるか試すしかないか、それが動けば今使ってるレノボノートの問題になるし
休日まで検証出来ないな
559不明なデバイスさん (ワッチョイ c79a-A5sY)
2024/01/24(水) 05:11:02.99ID:ENlXpxE40 G3223Dのファームアップなんですが、何故か完了出来ない
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 87bc-rEzG)
2024/01/24(水) 10:24:24.60ID:DfreD+ob0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 4794-EFyZ)
2024/01/25(木) 21:32:01.14ID:IXN2Tdb80 G3223Dのファームアップ後にHDMI1と2の音量設定を個別にできるようになったりしませんよね?
562不明なデバイスさん (ワッチョイ f9a9-8qDn)
2024/01/29(月) 10:36:50.39ID:su9oQ+Xi0 モニターに変な線が入ったから昼間にサポセンに電話して伝えたら、交換品が翌日朝に届いたよ。
すげー早い。
すげー早い。
563不明なデバイスさん (ワッチョイ a602-on57)
2024/01/30(火) 06:42:15.32ID:36YtyZaD0 割りとその辺スムーズにやってくれるよな
PC系でこういう迅速丁寧な応対してくれるところは中々ないから有り難いわ
PC系でこういう迅速丁寧な応対してくれるところは中々ないから有り難いわ
564不明なデバイスさん (ワッチョイ b6bc-rpT0)
2024/01/30(火) 11:04:20.67ID:GhjeTSdG0 伊達にモニタ屋とは言われてないな
565不明なデバイスさん (ワッチョイ f9c8-5smM)
2024/01/30(火) 11:12:41.74ID:DqnpdcBp0 いつからか、モニター気合い入ってるね
プロが使うようなのとは違うかんじだけど
プロが使うようなのとは違うかんじだけど
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e50-Mjyf)
2024/01/30(火) 15:42:14.45ID:uvYb+C4x0 いつからかって普通に2000年辺りには日本でもコスパはDELLが一番って感じだったけど
567不明なデバイスさん (ワッチョイ b6bc-rpT0)
2024/01/30(火) 15:56:17.83ID:GhjeTSdG0 さすがにDELLのCRTに関してはよく知らんな、その頃はダイヤモンドトロンが良かった記憶
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 6593-/Adh)
2024/01/30(火) 16:27:34.38ID:PY3hZzhf0 2405FPWはコスパ良かったな、結構長いこと使ってたわ
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e17-fkcZ)
2024/01/30(火) 18:57:14.82ID:KQhI0Mh60 尼限定のDell S2721DSってレビューが消されているのは欠点が多いんでしょうか?
残っている投稿動画だとブラックアウトを訴えてるものが多いような感じ
残っている投稿動画だとブラックアウトを訴えてるものが多いような感じ
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-lLFi)
2024/01/30(火) 19:52:04.74ID:ChCvqD280 DELLはモニターの出荷量だとダントツ世界一やろ。
571不明なデバイスさん (ワッチョイ bd3b-RA+J)
2024/01/31(水) 02:22:10.82ID:48wfQsNP0 三菱、EIZOしか選択肢になかった
DELLの台頭は日本のメーカーがパネルの生産から撤退して、ディスプレイで独自色を出せなくなった頃だな
DELLの台頭は日本のメーカーがパネルの生産から撤退して、ディスプレイで独自色を出せなくなった頃だな
572不明なデバイスさん (ワッチョイ a611-hI2o)
2024/01/31(水) 18:48:52.35ID:l07Wv1Dw0 世界一はAOCだったかな
ほぼ中華圏での数で占められているけど
ほぼ中華圏での数で占められているけど
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-lLFi)
2024/01/31(水) 19:03:05.63ID:kdq1K64E0 グラフの黄色いのはOthersちゃうか
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d45-4G45)
2024/02/01(木) 01:49:55.68ID:eKFlDzuN0 尼でセールやってるS2721QSの4KかS2722DCのQHDで迷ってる
長く使うなら4Kモニターにしておくべきか
27インチならQHDで十分だろとなるのか…
長く使うなら4Kモニターにしておくべきか
27インチならQHDで十分だろとなるのか…
575不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-rpT0)
2024/02/01(木) 03:17:14.90ID:HwWN77IlM 27インチ4Kの狭いドットピッチが問題かどうか
ドットピッチは問題にならない、文字は余裕で読めるって事なら4K選ぶと良い
かなりの人が4Kは最低32インチ以上、いやいや20インチフルHDでもきついしそれの等倍な40インチ以上から、と言ってるだけでそれが当てはまるかはその人次第
ドットピッチは問題にならない、文字は余裕で読めるって事なら4K選ぶと良い
かなりの人が4Kは最低32インチ以上、いやいや20インチフルHDでもきついしそれの等倍な40インチ以上から、と言ってるだけでそれが当てはまるかはその人次第
576不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-vAtX)
2024/02/01(木) 05:27:08.29ID:RgwMrOwm0 それにプラスして自分の用途に4Kは本当に必要なんだろうかも考えるべき
577不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-1ADS)
2024/02/01(木) 09:46:35.43ID:aoBi2VvMa578不明なデバイスさん (ワッチョイ f95c-5smM)
2024/02/01(木) 14:18:05.98ID:dg+bhBLS0 >>577
ちゃっかりしてる、という最近聞かない言葉を想い出した
ちゃっかりしてる、という最近聞かない言葉を想い出した
579不明なデバイスさん (ワッチョイ f9bd-/ppA)
2024/02/01(木) 16:17:39.42ID:zH8BD1F10 4kとWQHDで迷う人、つまり4kでなければならない理由がない人は
4k買うと後悔しがちだと思う
字が小さすぎたとか最大化がでかすぎたとか手持ちのケーブルが使えなかったとかマルチモニタできなかったとか
4k買うと後悔しがちだと思う
字が小さすぎたとか最大化がでかすぎたとか手持ちのケーブルが使えなかったとかマルチモニタできなかったとか
580不明なデバイスさん (ワッチョイ bdae-4G45)
2024/02/01(木) 20:58:00.46ID:p4gIiAdt0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e50-Mjyf)
2024/02/01(木) 21:54:18.98ID:tNS58zpd0 家電屋に4KとWQHDの動画持ってったん?
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a07-kMbs)
2024/02/01(木) 22:44:06.86ID:RAsuipx80 安いWQHD買ってもバカにされない言い訳を探してるようにしか思えんのだが
「あ~4Kじゃないんだ」って言われた時に
真っ赤になって早口でまくしたそうwww
「あ~4Kじゃないんだ」って言われた時に
真っ赤になって早口でまくしたそうwww
583不明なデバイスさん (ワッチョイ b6bc-rpT0)
2024/02/01(木) 23:11:33.04ID:+MAoCv7J0 まず文字の問題があると言われたのに動画で比較して大した差がないとかどういう事だよ
その動画はそれぞれのモニタ解像度に合わせて作られたものを用意したのか?
再エンコで解像度を後から変えましたじゃなく元解像度からそれぞれ合わせたもの用意出来てるのか?
なんか全然大丈夫じゃなさそうなのにそれでいいなら初めから聞く必要なくないか?
その動画はそれぞれのモニタ解像度に合わせて作られたものを用意したのか?
再エンコで解像度を後から変えましたじゃなく元解像度からそれぞれ合わせたもの用意出来てるのか?
なんか全然大丈夫じゃなさそうなのにそれでいいなら初めから聞く必要なくないか?
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7c-on57)
2024/02/02(金) 07:40:59.72ID:OMh5oA5x0 大抵の動画は1080Pか2160Pで、1440Pなんて用意されてない
QHDの場合、1080Pの動画を見ることになるから思った以上に差が出るよ
QHDの場合、1080Pの動画を見ることになるから思った以上に差が出るよ
585不明なデバイスさん (ワッチョイ aa97-5smM)
2024/02/02(金) 12:32:42.46ID:lMvKe52E0 本人がイイといってんだからイイんでしょ
多様性っていうしね
多様性っていうしね
586不明なデバイスさん (ワッチョイ b6db-Mjyf)
2024/02/02(金) 15:10:06.22ID:uZ0K4Q4+0 YouTubeの4K動画なら普通に1440p用意されてるけどね
587不明なデバイスさん (JP 0H92-4G45)
2024/02/02(金) 21:27:20.57ID:PgWAZlECH588不明なデバイスさん (ワッチョイ b610-/ppA)
2024/02/03(土) 00:46:08.33ID:64ne0ihs0 気付かないで150%で使ってそう・・・
589不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-rpT0)
2024/02/03(土) 02:30:32.05ID:V6NdiqRUM 香ばしいな
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ec5-H5uA)
2024/02/03(土) 23:52:41.65ID:miXeHX0s0 モニター ファームウェア アップデートってみんなしてます?
ディスクトップでやろうとしたけどできなかったし大変そうやねえ
ノートPCでやった方がやりやすいのかなあ
ディスクトップでやろうとしたけどできなかったし大変そうやねえ
ノートPCでやった方がやりやすいのかなあ
591不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-AYHC)
2024/02/04(日) 02:19:37.99ID:LPKom/mAM >デスク‐トップ 〘名〙 (desktop) 机の上に置けるようなサイズに作られたもの。 特に、机上に据え置くタイプのコンピュータやワープロなどのOA機器。
>ディスクトップとは
「デスクトップ」の言い間違いとか書き間違いです。
英語で書くと「desktop」です。
カタカナで書くときは「ディスクトップ」ではなく「デスクトップ」が正解です。
確かに、この業界では「ディスク」という用語の方が馴染みがありますけどね。
「机(デスク)」の「上(トップ)」で「デスクトップ」と覚えてください。
>ディスクトップとは
「デスクトップ」の言い間違いとか書き間違いです。
英語で書くと「desktop」です。
カタカナで書くときは「ディスクトップ」ではなく「デスクトップ」が正解です。
確かに、この業界では「ディスク」という用語の方が馴染みがありますけどね。
「机(デスク)」の「上(トップ)」で「デスクトップ」と覚えてください。
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f97-X+we)
2024/02/04(日) 15:15:35.36ID:sqqxHwaC0 U2720QMなんだけどWINDOWSのドライバーは約2年前にアップデートされたようだけど、モニターのファームウエアってないなあ。
ソフト(DDM)は半年前くらいにアップデートされている。
ソフト(DDM)は半年前くらいにアップデートされている。
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fba-dn6b)
2024/02/04(日) 15:21:54.02ID:LavOOXjM0 安定してるならファームなんて書き換える必要ないだろ
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f97-X+we)
2024/02/04(日) 16:08:31.39ID:sqqxHwaC0 面倒でもあるけど、ウイルスがなにかするようなこともなさそうだしね。
596不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-KLri)
2024/02/04(日) 23:05:13.91ID:nFo9CUZO0 PC新調するのに合わせてG3223DとG3223Qのどっちを買うかで迷ってる
4kを使い切れなさそうだからG3223Dにしようかと思ったけど怪しい評判が出てるのが気になる……どっちのが安牌かな?
10年以上ぶりにモニター変えるから浦島太郎になった気分だわ
4kを使い切れなさそうだからG3223Dにしようかと思ったけど怪しい評判が出てるのが気になる……どっちのが安牌かな?
10年以上ぶりにモニター変えるから浦島太郎になった気分だわ
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-GmsF)
2024/02/05(月) 02:56:53.31ID:5JU0NISp0 そんなに不安ならG3223Dは買わないことをオススメする
発売から2年経つしクリアランスセール中だし後継機が出るかもしれないし出ないかもしれない
あとサイズ的にも32インチはデカすぎたって声も度々聞くから27インチも検討してみては?
発売から2年経つしクリアランスセール中だし後継機が出るかもしれないし出ないかもしれない
あとサイズ的にも32インチはデカすぎたって声も度々聞くから27インチも検討してみては?
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f14-9JCF)
2024/02/05(月) 03:24:44.53ID:8gwDUvIw0599不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-KLri)
2024/02/05(月) 09:55:57.58ID:l9yhNO610600不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f27-M+HO)
2024/02/05(月) 10:02:29.60ID:geNstw8r0 1440x1080のインタレ映像とかまともに観れるのか?
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fba-dn6b)
2024/02/05(月) 10:47:51.35ID:i9Ys6LaH0 UWQHDの34インチまでがデスクトップだと疲れない限界だな
それよりデカいと確実に疲れる
それよりデカいと確実に疲れる
602不明なデバイスさん (ワッチョイ f7a8-denE)
2024/02/05(月) 21:56:15.07ID:LcYA9qTt0 モニターの電源コードって一々ゴン太だけどせいぜい数十wしか食わんのにあんなんいらんよな
細いやつ売ってるけど買い替えていい?
細いやつ売ってるけど買い替えていい?
603不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-cPvR)
2024/02/05(月) 23:00:05.55ID:eKaIdViiM 別に構わんけどなんかあってもわしらのせいにせんでね
604不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-AYHC)
2024/02/06(火) 02:49:13.44ID:r8Lei3nTM モニタなら余裕見て300W耐えると十分なのは間違いないが、うっかりPCに挿した時がな
605不明なデバイスさん (スププ Sdbf-s4cM)
2024/02/06(火) 03:07:06.47ID:C9HmSGood ワット数を太さの基準にしてるとかアホなん?
606不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-AYHC)
2024/02/06(火) 03:09:35.66ID:r8Lei3nTM 電圧固定の場合はなんの問題もないぞ
607不明なデバイスさん (スププ Sdbf-s4cM)
2024/02/06(火) 06:06:00.07ID:C9HmSGood え・・・まじで言ってんのか
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 17e6-TvYm)
2024/02/06(火) 14:41:38.15ID:Q6mEC/cD0 例の新型QD-OLED搭載のAW3225QFとAW2725DFが発売開始してるね
609不明なデバイスさん (スップ Sd3f-G5gV)
2024/02/06(火) 18:24:22.72ID:vrge5FQid 4Kの湾曲人柱してみるわ。購入の一番の目的がeARCなんだけどどうせ安定しないんだろうなぁ…
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-G5gV)
2024/02/07(水) 15:46:56.20ID:X5venjvs0 >>610
eARCってどうやるんだろう。もう届いたから弄ってるけどAVアンプから音が出ないですわ。
そもそもWindowsのサウンド設定の再生タブにイヤホンジャックと光デジタルしか出てなくてAW3225QFが無いんだよね
eARCってどうやるんだろう。もう届いたから弄ってるけどAVアンプから音が出ないですわ。
そもそもWindowsのサウンド設定の再生タブにイヤホンジャックと光デジタルしか出てなくてAW3225QFが無いんだよね
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-G5gV)
2024/02/07(水) 16:17:44.21ID:X5venjvs0 大変失礼しました。ファームウェアアプデしたらサウンド認識しましたわ…eARCでGeForce40からHDMIでもDPでもヤマハA4AにeARCでアトモス鳴らせました。
アプデ内容にサウンド関係ひとつも書いてなかったから後回しにしてました…
アプデ内容にサウンド関係ひとつも書いてなかったから後回しにしてました…
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 5709-jSnV)
2024/02/09(金) 06:31:47.90ID:jL2m6dnc0 モニターの上につけるデスクライトって意味ありますか?
目の負担を軽減したい
今は700lmっくらいのアームライト1で、夜間の作業をしています
目の負担を軽減したい
今は700lmっくらいのアームライト1で、夜間の作業をしています
614不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-yaQD)
2024/02/09(金) 07:40:48.70ID:AzepjJtm0 ライトが画面を照らすのはよくないっしょ。
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f14-kILQ)
2024/02/09(金) 08:49:38.00ID:ffUuOCX10616不明なデバイスさん (ワッチョイ 5709-jSnV)
2024/02/09(金) 12:35:29.31ID:jL2m6dnc0 ありがとう
画面周辺の輝度が足りないから疲れやすいのかなと思ったり
画面周辺の輝度が足りないから疲れやすいのかなと思ったり
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbc-AYHC)
2024/02/09(金) 13:13:19.52ID:r92fPHzK0 単純にモニタ明るすぎる設定にしてるんじゃないのかという疑問が真っ先に浮かぶけど
一旦それは横に置いとくとして
この書き方だと照明はデスクライト1つしか点灯させてない様に読めてしまうが、さすがにそれはない…よな?
天井の照明を点灯させてるならそれの明るさが根本的に足りない事になるし、より明るい物に取り替えた方がいいんじゃないの?
デスクライト無しでシーリングライトだけで目の負担が特別ありすぎる事も無いよ
ちなみにモニタに映りこまないようにデスクライトは5W程度のLEDを三本とデスク左右に間接照明も設置
それでも部屋より1段上の対応畳数のシーリングライトを設置しているのでそれだけで問題なくモニタは使えてる
一旦それは横に置いとくとして
この書き方だと照明はデスクライト1つしか点灯させてない様に読めてしまうが、さすがにそれはない…よな?
天井の照明を点灯させてるならそれの明るさが根本的に足りない事になるし、より明るい物に取り替えた方がいいんじゃないの?
デスクライト無しでシーリングライトだけで目の負担が特別ありすぎる事も無いよ
ちなみにモニタに映りこまないようにデスクライトは5W程度のLEDを三本とデスク左右に間接照明も設置
それでも部屋より1段上の対応畳数のシーリングライトを設置しているのでそれだけで問題なくモニタは使えてる
618不明なデバイスさん (ワッチョイ bf92-denE)
2024/02/09(金) 13:14:32.56ID:P3K+XPGJ0 暗い部屋で目が痛いのは周囲との輝度差のせいだから
モニター周辺の壁をぼんやり照らしたりするだけでも軽減するけど
既にデスクライト使ってんなら別の要因かな
モニター周辺の壁をぼんやり照らしたりするだけでも軽減するけど
既にデスクライト使ってんなら別の要因かな
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 37d9-X+we)
2024/02/09(金) 14:00:41.56ID:vcMcosI10 自分は室内照明下の紙の白さを明るさの基準にしてる。
ディスプレイの位置に白い紙をおいて、その白さと同じか、やや暗いぐらいにディスプレイの明るさを調整する。
事務作業向きで、長時間文字入力したりネット見るのには向いてる。疲れにくいし。
ただ、映像や画像みるのには全然向かない(暗くて眠い表示になる)。
光沢のないディスプレイにするとか、それ以前にすることもあるけど。
たしかに照明が暗い部屋とか、壁が黒っぽい部屋とかの室内で発光するディスプレイ見てると疲れるよ。
映画館みたいだから没入はできるけど。
ディスプレイの位置に白い紙をおいて、その白さと同じか、やや暗いぐらいにディスプレイの明るさを調整する。
事務作業向きで、長時間文字入力したりネット見るのには向いてる。疲れにくいし。
ただ、映像や画像みるのには全然向かない(暗くて眠い表示になる)。
光沢のないディスプレイにするとか、それ以前にすることもあるけど。
たしかに照明が暗い部屋とか、壁が黒っぽい部屋とかの室内で発光するディスプレイ見てると疲れるよ。
映画館みたいだから没入はできるけど。
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 5709-jSnV)
2024/02/09(金) 14:24:24.26ID:jL2m6dnc0621不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-KLri)
2024/02/09(金) 22:24:54.55ID:BKs1J9Xo0 3223Q届いた
箱が砂ぼこりで汚れてる……
箱が砂ぼこりで汚れてる……
622不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcb-jImC)
2024/02/09(金) 22:30:25.44ID:51pLQIye0 そりゃ外箱なんだから汚れたり傷が付いたりするためにあるさ
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1d-g86e)
2024/02/09(金) 22:39:43.62ID:HUhkJG330 U2724Qはいつ出ますか
624不明なデバイスさん (スップ Sdbf-aRWZ)
2024/02/09(金) 22:54:17.77ID:wCI5+MOfd625不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-GmsF)
2024/02/09(金) 23:25:30.62ID:BbDl/sfo0 >>623
出るとしてもU2725Qだろうから24は永遠に出ないよ
出るとしてもU2725Qだろうから24は永遠に出ないよ
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1d-g86e)
2024/02/09(金) 23:41:11.34ID:HUhkJG330627不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0a-dn6b)
2024/02/10(土) 00:27:29.79ID:7URF+kJ90 メロリンQ
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd5-X6Zo)
2024/02/10(土) 16:19:22.62ID:K1ak4lp90 u2723qe-aってaがついているけど何が違うの?
629不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-BOeC)
2024/02/11(日) 13:21:29.76ID:6+Ag0tm/0 宇宙のエース
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e27-Nkxx)
2024/02/11(日) 15:42:39.74ID:2cqmm6yF0 ホクトとミナミ
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e6-oV7k)
2024/02/13(火) 15:33:50.21ID:e1sYaXTE0 U2723QEの後継機待ちだけど保証期間を5年に延長したU2723QE-Aを改めて販売しているのを見ると後継の新モニターは当分こなさそうな気がしてきた
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 722d-+162)
2024/02/13(火) 17:29:57.37ID:lqmYkeo90 U3223QEをMacで使ってる方、どんな設定で使ってますか?
633不明なデバイスさん (ワッチョイ de8c-2ubk)
2024/02/13(火) 21:45:58.18ID:37mR0EOm0 >>631
120Hz対応だけで良いんだが…望み薄か…
120Hz対応だけで良いんだが…望み薄か…
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f34-g5Pg)
2024/02/13(火) 22:34:16.53ID:HBwvhSCn0 そもそもUシリーズで4K120Hzはまだ先になると思うよ
もしUP2725QやUP3225Qが出るなら120Hzは有り得るかなぁと思うけど
もしUP2725QやUP3225Qが出るなら120Hzは有り得るかなぁと思うけど
635不明なデバイスさん (ワッチョイ e385-z7rg)
2024/02/14(水) 02:16:35.86ID:sEAFc4uf0 U2725QE出すなら、なぜか下位機種で具備してるDPBSをオフにする機能を絶対付けるべき
DPBSが強制適用されるせいで、USB-Cの利便性と複数ソース入力機能がアホみたいなバッティングを起こしてて草も生えない……
DPBSが強制適用されるせいで、USB-Cの利便性と複数ソース入力機能がアホみたいなバッティングを起こしてて草も生えない……
636不明なデバイスさん (スップ Sd52-gOaW)
2024/02/16(金) 20:13:59.21ID:RF7MX0wMd637不明なデバイスさん (スップ Sd52-gOaW)
2024/02/16(金) 20:17:08.29ID:RF7MX0wMd 2723QE使ってるけど不満無いけど
やっぱ4Kモニタは拡大前提になるから
4K画像に拘らないならQHD規格って
ほんと優秀だなと
やっぱ4Kモニタは拡大前提になるから
4K画像に拘らないならQHD規格って
ほんと優秀だなと
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-BOeC)
2024/02/17(土) 06:13:42.06ID:gggGU+Cj0 U2723QX使ってて言うのもなんだけど、
俺だったらもう非ゲーミング27インチWQHDは買わない
チャイナが参戦していないから
27インチ4Kは半端無く競争がキツイ
チャイナは売れ線に怒涛のごとく押し寄せる
今、非ゲーミング27インチを買うなら、間違いなく4K
俺だったらもう非ゲーミング27インチWQHDは買わない
チャイナが参戦していないから
27インチ4Kは半端無く競争がキツイ
チャイナは売れ線に怒涛のごとく押し寄せる
今、非ゲーミング27インチを買うなら、間違いなく4K
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-BOeC)
2024/02/17(土) 06:17:21.28ID:gggGU+Cj0 チャイナメーカーが暴れていなかったら、
間違いなくU2723QXが、この円安時に
5万円以下の値を付けることは無かった
間違いなくU2723QXが、この円安時に
5万円以下の値を付けることは無かった
640不明なデバイスさん (ワッチョイ de8c-UFV6)
2024/02/17(土) 11:10:39.85ID:XRkz2b9P0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 27d0-gxt4)
2024/02/17(土) 16:50:20.04ID:PUDeuTDB0 Windowsはまだまだスケーリング非対応のアプリが沢山あって駄目なんだわ
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-zaAa)
2024/02/17(土) 17:39:18.77ID:Cj+fWMC90 そんなアプリ使わなきゃええやん
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 2798-gxt4)
2024/02/17(土) 18:00:59.52ID:PUDeuTDB0 仕事上使わざるを得ないだよ
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-zaAa)
2024/02/17(土) 18:08:07.69ID:Cj+fWMC90 仕事でつかうならFHDの60Hzで十分ちゃうか
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e34-dm05)
2024/02/17(土) 18:20:24.57ID:cmwDt3yg0 ヨドバシ特価のG3223D-R は、あっさり午後には売り切れたな。
朝気がついたが、左右色違い問題とか過去にあったの見ていたので見送ったわ。
朝気がついたが、左右色違い問題とか過去にあったの見ていたので見送ったわ。
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 925f-5WzX)
2024/02/17(土) 18:53:35.94ID:b7h/kubo0 スケーリング対応してても4kの150%とWQHDの100%って
なんか違うんだよな
4kのほうはぼんやりした感じで目が疲れる
なんか違うんだよな
4kのほうはぼんやりした感じで目が疲れる
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f46-Ve1Q)
2024/02/17(土) 19:17:55.37ID:EpU8Zrm90 >>644
ワードとかエクセルとかウェブシステムを使うような単純労働者はそれで十分だな
ワードとかエクセルとかウェブシステムを使うような単純労働者はそれで十分だな
648不明なデバイスさん (ワッチョイ e392-QE3L)
2024/02/17(土) 20:28:38.74ID:+azdh01H0 むしろエクセル使うなら4Kだと思うが
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-kJI9)
2024/02/17(土) 21:01:14.96ID:ED8CrIiN0 縦が1200になるだけでも効率違うから4Kならさらにやりやすくなるぞ
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-WV2i)
2024/02/17(土) 21:07:12.94ID:TIT+Jq6I0 老眼に4Kはきついのではないかと思って、U2724Dを注文した。来週届く
「目に優しい」「世界初の5つ星」がどれほどのものか確かめたい
「目に優しい」「世界初の5つ星」がどれほどのものか確かめたい
651不明なデバイスさん (ワッチョイ eb28-f/dR)
2024/02/17(土) 21:37:15.08ID:KERUSVj+0 ボタン類が小さくなるんで4kエクセルはお勧めできん(´・ω・`)
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 430a-H1av)
2024/02/18(日) 06:34:58.02ID:bXJEbNRv0 老眼に27のWQHDはちょっと厳しいな
654不明なデバイスさん (スプープ Sd1f-wlIw)
2024/02/18(日) 07:59:47.35ID:g1zAv2Otd 4Kは32でもスケーリングせんと使い物に成らん、そしてボケる
ドットピッチ0.23mm位が100%のまま使えるギリライン
4Kだと40までデカくなり疲れるのでUWQHDの34がバランス良い
ドットピッチ0.23mm位が100%のまま使えるギリライン
4Kだと40までデカくなり疲れるのでUWQHDの34がバランス良い
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fbc-XarR)
2024/02/18(日) 09:10:14.98ID:9NBASe7q0 そのうち4Kビデオ当たり前になった時にはモニタ1枚のままだと悩ましくはあるが
そのくらいしか4Kにするメリットは感じないな
そのくらいしか4Kにするメリットは感じないな
656不明なデバイスさん (スップ Sd1f-mJpf)
2024/02/18(日) 09:26:51.71ID:kqtDj1Qhd リモートデスクトップで4KのPCからFHDのクライアントPCに入ったとき文字小さすぎてやってられん
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-1zMW)
2024/02/18(日) 09:45:18.74ID:xctww5VT0 今のWindowsの小さなフォントの描画ロジック(ヒンティング)が低DPIをカバーしようとしてるのが高DPIでは悪さをするのも要因とは思う。
ビットマップフォント使ったり、ピクセルにまたがる線は片寄せしたりとかで「クッキリ感」出るから。
4K 27インチWin環境なら「Faith Type」試してみて。高DPIの目指すところが見えると思う。
ビットマップフォント使ったり、ピクセルにまたがる線は片寄せしたりとかで「クッキリ感」出るから。
4K 27インチWin環境なら「Faith Type」試してみて。高DPIの目指すところが見えると思う。
658不明なデバイスさん (ワッチョイ ff42-ewg4)
2024/02/18(日) 09:53:58.01ID:7bHNaUz/0 27インチなら100% 2560*1440 にすればいいだけ
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 437f-H1av)
2024/02/18(日) 11:28:46.40ID:bXJEbNRv0 一般的には23.8のFHD
DPI的には同じ、31.5のWQHDだな
老眼ならこれで
DPI的には同じ、31.5のWQHDだな
老眼ならこれで
661不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-TJgX)
2024/02/18(日) 12:11:11.59ID:VR4jQqI60 そもそもwindowsのスケーリングは・・・・・
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 6330-Acdy)
2024/02/18(日) 12:16:39.46ID:xUqxVpqi0 Windowsのスケーリングと一言で括ってしまってええんか?
663不明なデバイスさん (スップ Sd1f-zoii)
2024/02/18(日) 14:06:47.98ID:v5pdlbavd664不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fbc-XarR)
2024/02/18(日) 14:16:27.69ID:9NBASe7q0 にじみのわからない目だと楽でいいな
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f07-SkzV)
2024/02/18(日) 16:01:04.45ID:/AibnDKP0 涙で文字が滲んでいたなら
わかってください
わかってください
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-jAS7)
2024/02/18(日) 16:02:02.41ID:tv8riqZS0 濁点と半濁点が見分けにくくないか?
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 93a9-WrQG)
2024/02/18(日) 16:34:07.00ID:oH0WFaR90 スレ伸びてるから新製品来たのかと思ったら老眼の話かよ
669不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-zoii)
2024/02/18(日) 18:26:41.97ID:TJifjtnZd 初の4Kモニタだったけど
4Kをひたすら否定してる人たちの気持ちが痛いほどわかったわ
WQHDで充分
4Kをひたすら否定してる人たちの気持ちが痛いほどわかったわ
WQHDで充分
670不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-wlIw)
2024/02/18(日) 18:32:34.53ID:2AWQPVsD0671不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-zoii)
2024/02/18(日) 19:21:52.97ID:TJifjtnZd >>670
ありがとう
40インチ4Kに挑戦してもいいけど文字サイズとか実用できそう?
あと大昔のなんとかしょっぷCS2とかデフォルトの解像度じゃ
高DPI時の設定を変えてもまったく使えなくなったのがまぁまぁ痛かった
ありがとう
40インチ4Kに挑戦してもいいけど文字サイズとか実用できそう?
あと大昔のなんとかしょっぷCS2とかデフォルトの解像度じゃ
高DPI時の設定を変えてもまったく使えなくなったのがまぁまぁ痛かった
672不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-zoii)
2024/02/18(日) 19:25:24.23ID:TJifjtnZd 設定をWQHDにすると普通に使えるから
もうアプリの限界なんだろうな
化石アプリいつまで使ってんだって叩かれるだろうけど
もうアプリの限界なんだろうな
化石アプリいつまで使ってんだって叩かれるだろうけど
674不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbd-EG2c)
2024/02/18(日) 21:45:53.65ID:GWa/9b710 PC用ディスプレイとしては、今もなお「フルHDで十分」と考えている人も多いかもしれない。
しかし結論からいえば、FPSゲームに使うとか、よほど予算に制約がない限りは、現在なら4K以上の製品が賢い選択だ。
その背景として、昨今のディスプレイ全体の画素密度のハイグレード化がある。
昨今ではPC用ディスプレイよりもはるかに小さいスマホやタブレットなどでもフルHD以上の解像度を備えているのが当たり前になってきた。
これらのハイエンドクラスのスマホの画素密度は500ppiを超えるモノが当たり前であり、700ppi以上の高解像度というのも存在する。
この“Retinaクラスオーバー”のディスプレイだと肉眼ではピクセルを見分けることができないほどで、
このような製品を常用していると、フルHDクラスのPCディスプレイを目にしたときに粗い表示に見えてしまうことも少なくない。
さらにコンテンツ側の高解像度化もある。
昨今ではYouTubeはもちろん、Apple TVアプリ、Netflix、Amazon Prime VideoやDisney+、U-NEXT、huluといったVODの映像でさえも
4K映像が増えてきており、それらを存分に楽しめるとなるとやはり4K解像度以上は必須といっていいだろう。
高解像度であれば当然のことながらデスクトップは広くなる。3840×2160ピクセルの4Kは、1920×1080ピクセル(フルHD)×4枚分の広さであり、
多数のウィンドウを同時に開くことができる。高解像度なデジタル写真や映像を原寸サイズで表示して編集するといった、クリテイティブな用途でも力を発揮する。
しかし結論からいえば、FPSゲームに使うとか、よほど予算に制約がない限りは、現在なら4K以上の製品が賢い選択だ。
その背景として、昨今のディスプレイ全体の画素密度のハイグレード化がある。
昨今ではPC用ディスプレイよりもはるかに小さいスマホやタブレットなどでもフルHD以上の解像度を備えているのが当たり前になってきた。
これらのハイエンドクラスのスマホの画素密度は500ppiを超えるモノが当たり前であり、700ppi以上の高解像度というのも存在する。
この“Retinaクラスオーバー”のディスプレイだと肉眼ではピクセルを見分けることができないほどで、
このような製品を常用していると、フルHDクラスのPCディスプレイを目にしたときに粗い表示に見えてしまうことも少なくない。
さらにコンテンツ側の高解像度化もある。
昨今ではYouTubeはもちろん、Apple TVアプリ、Netflix、Amazon Prime VideoやDisney+、U-NEXT、huluといったVODの映像でさえも
4K映像が増えてきており、それらを存分に楽しめるとなるとやはり4K解像度以上は必須といっていいだろう。
高解像度であれば当然のことながらデスクトップは広くなる。3840×2160ピクセルの4Kは、1920×1080ピクセル(フルHD)×4枚分の広さであり、
多数のウィンドウを同時に開くことができる。高解像度なデジタル写真や映像を原寸サイズで表示して編集するといった、クリテイティブな用途でも力を発揮する。
675不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-PrO0)
2024/02/18(日) 21:51:59.54ID:K1eHTCMvM どこかの記事コピペ?
グラボが高いのよ
グラボが高いのよ
676不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcc-XKUa)
2024/02/18(日) 22:22:35.41ID:a3y8dNPu0 Retinaの時のコピペとか古いよ。だいぶ前に読んだ記憶があるわw
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fca-1uo/)
2024/02/18(日) 22:32:15.29ID:/AnXziKE0 今さらCS2なんて使うぐらいならGIMP使った方がマシなんじゃないか
678不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-PEji)
2024/02/18(日) 22:35:52.36ID:aPghqChj0 200ppiと300ppiは分かるけど300ppiと400ppiはよく分からんから個人的にはその辺以上あれば十分や
つまり27インチでも8Kまでは高画素化の意味はあると思っている
つまり27インチでも8Kまでは高画素化の意味はあると思っている
679不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-zoii)
2024/02/18(日) 22:41:23.02ID:TJifjtnZd680不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f47-w0bi)
2024/02/18(日) 22:43:19.28ID:3sF34soy0 コピペにマジレスうんぬん
681不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-mJpf)
2024/02/18(日) 22:50:16.06ID:1o+zC8vg0 Windowsが時代遅れなだけでは
682不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-zoii)
2024/02/18(日) 23:09:02.94ID:TJifjtnZd iPhoneも使うけど
大画面で、10本指使ってキーボード入力出来る
PCってよほど生産性高いけどな
あとマウスはスマホでも使えるけど
太い指でiPhoneの画面をタッチするよりよほど正解
大画面で、10本指使ってキーボード入力出来る
PCってよほど生産性高いけどな
あとマウスはスマホでも使えるけど
太い指でiPhoneの画面をタッチするよりよほど正解
683不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-Ah6w)
2024/02/18(日) 23:49:09.52ID:qjItE27ya >>682
PCモニター用のスレで「iPhoneよりPCの方が生産性高い」みたいな内容のレスして何か意味有ると思います?
PCモニター用のスレで「iPhoneよりPCの方が生産性高い」みたいな内容のレスして何か意味有ると思います?
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f9c-JjW0)
2024/02/19(月) 02:41:29.21ID:2+g/NyOA0 27インチFHDはやめたほうがいいんだよね?使った事ないからどれくらい粗くなるか実感できない
使ってる人いる?
使ってる人いる?
685不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-sYtR)
2024/02/19(月) 04:36:34.03ID:SAJYRmhX0 色域コスパを考えてみる
近年、広色域パネルが安価に生産できるようになった
残念ながらフルHDはもう、そこから外れている
つまり、チャイナメーカーがこぞって参戦しているサイズ、解像度が
図抜けて色域コスパがいいのだ
そしてなるべくBOEパネルを外す、旧LG-IPSパネルも
なるべく新しく開発された新型パネル採用モデルを買う
だが落とし穴もある、広色域パネルは色の設定が難しい
設定が決まれば最高なんだが
近年、広色域パネルが安価に生産できるようになった
残念ながらフルHDはもう、そこから外れている
つまり、チャイナメーカーがこぞって参戦しているサイズ、解像度が
図抜けて色域コスパがいいのだ
そしてなるべくBOEパネルを外す、旧LG-IPSパネルも
なるべく新しく開発された新型パネル採用モデルを買う
だが落とし穴もある、広色域パネルは色の設定が難しい
設定が決まれば最高なんだが
686不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-sYtR)
2024/02/19(月) 04:42:09.19ID:SAJYRmhX0 結論から言うと、チャイナメーカーに血を出しながら追従せざるえない
サムスン、LG、AUOなどの最新型パネル搭載モニターを買うべき
サムスン、LG、AUOなどの最新型パネル搭載モニターを買うべき
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fbc-XarR)
2024/02/19(月) 05:03:25.80ID:OO3Ulgqx0 結論を後から言ってるだろ…
688不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-sYtR)
2024/02/19(月) 05:23:01.63ID:SAJYRmhX0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-jAS7)
2024/02/19(月) 08:36:56.79ID:sE1Cnhzt0 広色域使うコンテンツがごく少量しかないけどね。
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-sYtR)
2024/02/19(月) 09:20:43.88ID:LDh4fQ8p0 G3223D-Rが祖父でまだ安かったんで取り寄せだが注文してみた
もうディスコンだろうけど届くんかな?
もうディスコンだろうけど届くんかな?
691不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-mJpf)
2024/02/19(月) 09:35:43.91ID:emzMbyai0 DELL直販の方が安くない?
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-sYtR)
2024/02/19(月) 09:53:14.04ID:LDh4fQ8p0 今見たら値段戻ってるな
1時間前は販売中止の淀ビックコジマのセールと同じ33660円+10%だった
1時間前は販売中止の淀ビックコジマのセールと同じ33660円+10%だった
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f2f-Kb03)
2024/02/19(月) 17:27:25.34ID:bmbp3bT40 みんな延長保証入ってる?
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 834b-trxp)
2024/02/19(月) 17:50:27.76ID:bSs8xw7K0 Windowsがスケーリングもカラマネも見事にどちらもダメなのが
モニタの進化の足を引っ張ってる影響は大きいと思う
WQHDのsRGBより先は完全に分かってる人か全然分かってない人のどちらかでないと
使いものにならなくなってしまった
モニタの進化の足を引っ張ってる影響は大きいと思う
WQHDのsRGBより先は完全に分かってる人か全然分かってない人のどちらかでないと
使いものにならなくなってしまった
695不明なデバイスさん (ワッチョイ e342-XKUa)
2024/02/19(月) 18:49:27.79ID:BVycGJLx0 ヨドバシで買ったG3223D-Rが届いてた。
製造は2022/8。箱も微妙に汚れてるし完全に在庫処分品w。一抹の不安を感じつつ初表示。
ん?なんか暖色系?これが赤いって奴かと思いつつも、設定を「標準」から「sRGB」にしたら許容範囲というか普通に。
その後、ドライバやファームウェアを最新(M3C101>104)にアップデート。
再度カラープリセットをいぢると、標準もsRGBも大差なくなってた。
色味が赤いとかは初期の調整不足で、新しいファームで改善されたのではと推測。
ドット欠け無し。色ムラもほぼ無し。
強いて言えば、画面左端に顔を寄せて右端をみるとやや暗い。右から左はあまり感じない。
視野角の限界だろうけど正面から見る分には問題ない。
あと、画面の左右端が5mmほどやや暗い。バックライトの問題かパネルの固定圧の影響か?上下端は特に感じず。
自分の購入目的は、老眼にやさしいテキスト表示で可能な限り大画面なので十分に合格点。
美麗で正確な色表示を求める人には足りないかもですが、安かったし大満足です。
以上、WQHDのsRGBより先って何?って人の感想です。
>>693
標準の3年もあれば延長保証なんていらない。
3年後の未来にはもっと高性能で安いのがあるはず。買い替えのチャンスw
(円安とインフレは無視)
製造は2022/8。箱も微妙に汚れてるし完全に在庫処分品w。一抹の不安を感じつつ初表示。
ん?なんか暖色系?これが赤いって奴かと思いつつも、設定を「標準」から「sRGB」にしたら許容範囲というか普通に。
その後、ドライバやファームウェアを最新(M3C101>104)にアップデート。
再度カラープリセットをいぢると、標準もsRGBも大差なくなってた。
色味が赤いとかは初期の調整不足で、新しいファームで改善されたのではと推測。
ドット欠け無し。色ムラもほぼ無し。
強いて言えば、画面左端に顔を寄せて右端をみるとやや暗い。右から左はあまり感じない。
視野角の限界だろうけど正面から見る分には問題ない。
あと、画面の左右端が5mmほどやや暗い。バックライトの問題かパネルの固定圧の影響か?上下端は特に感じず。
自分の購入目的は、老眼にやさしいテキスト表示で可能な限り大画面なので十分に合格点。
美麗で正確な色表示を求める人には足りないかもですが、安かったし大満足です。
以上、WQHDのsRGBより先って何?って人の感想です。
>>693
標準の3年もあれば延長保証なんていらない。
3年後の未来にはもっと高性能で安いのがあるはず。買い替えのチャンスw
(円安とインフレは無視)
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-jAS7)
2024/02/19(月) 18:54:12.61ID:sE1Cnhzt0 >>694
いつのWindowsの話してるの?
いつのWindowsの話してるの?
697不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-wlIw)
2024/02/19(月) 19:14:36.38ID:QhRvcdWFd >>695
買ったばかりで全肯定したい気持ちMAXなのは伝わった
買ったばかりで全肯定したい気持ちMAXなのは伝わった
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 931d-trxp)
2024/02/19(月) 19:46:11.38ID:ABZ0MdPp0699不明なデバイスさん (ワッチョイ e36c-Acdy)
2024/02/19(月) 19:52:15.94ID:H3d3WFK/0 ACMってアプリ対応ない場合自動的にsRGBとして扱ってくれるんじゃないの
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fca-1uo/)
2024/02/19(月) 20:19:50.44ID:NIYMROFl0 >>697
お前は他人の満足感に水を差したくて嫌味MAXな人間性だってのは伝わった
お前は他人の満足感に水を差したくて嫌味MAXな人間性だってのは伝わった
701不明なデバイスさん (スップ Sd1f-zoii)
2024/02/19(月) 20:23:12.87ID:CPKPWjjsd WQHDは正義だよ
素直におめでとうって言ってあげなよ
U2723QEをこれからだましだまし使っていかないといけない
俺からのメッセージ
素直におめでとうって言ってあげなよ
U2723QEをこれからだましだまし使っていかないといけない
俺からのメッセージ
702不明なデバイスさん (スップ Sd1f-zoii)
2024/02/19(月) 20:33:29.53ID:CPKPWjjsd U2715からの買い替えだけど
うちは明らかな失敗だったし
うちは明らかな失敗だったし
703不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-ewg4)
2024/02/19(月) 20:52:38.96ID:aJH/x3Irr >>701
そうなの?会社で買ったやつはHPの28インチ4k でWQHD,100%で使ってて気にした事もない
U2723QE買う時はそのhpとUSBC付きATEN kvm、SutfacePro8との相性が最悪だったのと
PS5を繋げる事もあるかなと思って4Kにした
そうなの?会社で買ったやつはHPの28インチ4k でWQHD,100%で使ってて気にした事もない
U2723QE買う時はそのhpとUSBC付きATEN kvm、SutfacePro8との相性が最悪だったのと
PS5を繋げる事もあるかなと思って4Kにした
704不明なデバイスさん (スップ Sd1f-zoii)
2024/02/19(月) 21:01:48.63ID:CPKPWjjsd705不明なデバイスさん (スップ Sd1f-zoii)
2024/02/19(月) 21:08:22.15ID:CPKPWjjsd U2715Hはまだ手元にあるけど
クッソ古いモニタなのにそっちの方が全てにおいて
優れてるのなんだかなって思う
クッソ古いモニタなのにそっちの方が全てにおいて
優れてるのなんだかなって思う
706不明なデバイスさん (スップ Sd1f-zoii)
2024/02/19(月) 21:12:51.68ID:CPKPWjjsd707不明なデバイスさん (ワッチョイ e334-Ah6w)
2024/02/19(月) 21:12:57.33ID:zoAWp++o0 15がクッソ古いとかU2713Hをまだ現役で使ってる俺への当て付けかな
まあメインはUP2716Dだけど、これはこれでそろそろ買い替えたい
まあメインはUP2716Dだけど、これはこれでそろそろ買い替えたい
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fca-1uo/)
2024/02/19(月) 21:21:23.24ID:NIYMROFl0 4K自体は32インチ以上が望ましいのは同意だけどスケーリングによるボヤけは使うアプリケーション次第なのでおま環で体感が変わる
それで存在そのものを完全否定はあり得ない
俺もU2723QXスケ125%にしてadobe系使いまくってるけど一切ボヤけずに作業領域広がってめっちゃ快適になったし
それで存在そのものを完全否定はあり得ない
俺もU2723QXスケ125%にしてadobe系使いまくってるけど一切ボヤけずに作業領域広がってめっちゃ快適になったし
709不明なデバイスさん (スップ Sd1f-zoii)
2024/02/19(月) 21:26:39.99ID:CPKPWjjsd デフォルト解像度だと
100%だろうが150%だろうがボヤけない
おま環だけど
うちは古いアプリ使いまくってるから
もう高DPI設定いじっても対応してくれいなんだよね
>>658の人に感謝するけど
設定でWQHDまで落とすと不思議と使える
そうすると当然いろいろなものがボヤける
100%だろうが150%だろうがボヤけない
おま環だけど
うちは古いアプリ使いまくってるから
もう高DPI設定いじっても対応してくれいなんだよね
>>658の人に感謝するけど
設定でWQHDまで落とすと不思議と使える
そうすると当然いろいろなものがボヤける
710不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-wlIw)
2024/02/19(月) 21:28:52.83ID:QhRvcdWFd 自分の所のネガは無理矢理にでも理由探して肯定したくなる
711不明なデバイスさん (スップ Sd1f-zoii)
2024/02/19(月) 21:30:40.40ID:CPKPWjjsd712不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fca-1uo/)
2024/02/19(月) 21:31:08.73ID:NIYMROFl0 とどのつまり自分の環境が4Kに追いついていないのをモニターのせいにしてるって事でしょ
最新OSはレガシーデバイス対応してないからクソ!不要!失敗した!って喚いてるようなもん
最新OSはレガシーデバイス対応してないからクソ!不要!失敗した!って喚いてるようなもん
713不明なデバイスさん (スップ Sd1f-zoii)
2024/02/19(月) 21:38:20.01ID:CPKPWjjsd windowsOSのいいところは
昔のアプリが、規格上起動さえすればいつまでも使い続けられるところ
それは、メーカーにとって全く得にならないと気づいた
MSもAdobeも買い切りからサブスクリプションにアプリの
販売手法を切り替えたのがそれ最たるところ
それにモニターまでも追随されたら困る
ユーザーにはちゃんと解像度を選ぶ権利残ってるしな
昔のアプリが、規格上起動さえすればいつまでも使い続けられるところ
それは、メーカーにとって全く得にならないと気づいた
MSもAdobeも買い切りからサブスクリプションにアプリの
販売手法を切り替えたのがそれ最たるところ
それにモニターまでも追随されたら困る
ユーザーにはちゃんと解像度を選ぶ権利残ってるしな
714不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-wlIw)
2024/02/19(月) 21:40:55.84ID:QhRvcdWFd いや、だから解像度とかの問題でなくドットピッチさえ見とけば失敗しない
>>654でも言ったけどにドットピッチが0.23あれば100%で使えるよ
>>654でも言ったけどにドットピッチが0.23あれば100%で使えるよ
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fca-1uo/)
2024/02/19(月) 23:24:03.44ID:NIYMROFl0 ユーザーそれぞれのニーズがあるなら合う合わないもそれぞれだろ?
自分の環境だけで完全に悪と決めつけてかかんなっつってんの 特に今回は古いが故のおま環だし
あとサブスクとか今関係ないし自分語りが過ぎるわお前
>>714
27インチにおける4Kの良し悪しの話であって論点そこじゃないから
水差しと茶々しか入れられないなら黙っててね
自分の環境だけで完全に悪と決めつけてかかんなっつってんの 特に今回は古いが故のおま環だし
あとサブスクとか今関係ないし自分語りが過ぎるわお前
>>714
27インチにおける4Kの良し悪しの話であって論点そこじゃないから
水差しと茶々しか入れられないなら黙っててね
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 7361-JMxx)
2024/02/20(火) 00:26:32.75ID:Ce5ZZxdF0 おれも2723QEで125%派
少し前までワイドWQHDが至高だと思ってたが、使ってみたら4Kで縦2160の方が極楽だった……
さすがにスケーリング100%で使うのは無理無理
少し前までワイドWQHDが至高だと思ってたが、使ってみたら4Kで縦2160の方が極楽だった……
さすがにスケーリング100%で使うのは無理無理
717不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-sYtR)
2024/02/20(火) 05:30:32.21ID:UuVF/uZd0 動画でWQHDという規格が一般的だったなら、
WQHDでもいいけど、無いからな
WQHDモニターは、4K動画でもフルHD動画でもそつなく再生できるけど、
やっぱり動画は4KモニターかフルHDモニターがいい
WQHDでもいいけど、無いからな
WQHDモニターは、4K動画でもフルHD動画でもそつなく再生できるけど、
やっぱり動画は4KモニターかフルHDモニターがいい
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-jAS7)
2024/02/20(火) 06:47:17.09ID:8lFd3Ban0 WQHDモニターによっては4K入力できないものもあるんとちゃうか
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 43fa-Ah6w)
2024/02/20(火) 07:29:37.97ID:3XJlnthK0 4K信号は入力できなくても4K動画をそれなりに綺麗に再生することはできるって話では
720不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-wlIw)
2024/02/20(火) 07:40:53.17ID:K7rnkJiRd721不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fca-1uo/)
2024/02/20(火) 11:54:12.53ID:gPgUhnO70 >>720
はあ?
27インチ4Kは全てにおいてWQHDに劣る←骨董アプリばかり使うおま環だけで断定して吹聴すんな 有利な場合だっていくらでもあるわ
という27インチが前提の問答してるとこに「他の見合ったサイズなら使いやすいよ」とか言い出されてもなん〜〜の意味も無いんだわ
話の流れも理解できず中身のない横槍しかできないのはもう十分わかったからしゃしゃってくんな
はあ?
27インチ4Kは全てにおいてWQHDに劣る←骨董アプリばかり使うおま環だけで断定して吹聴すんな 有利な場合だっていくらでもあるわ
という27インチが前提の問答してるとこに「他の見合ったサイズなら使いやすいよ」とか言い出されてもなん〜〜の意味も無いんだわ
話の流れも理解できず中身のない横槍しかできないのはもう十分わかったからしゃしゃってくんな
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-sYtR)
2024/02/20(火) 15:06:35.96ID:vXxPoh860 取り寄せで値段が戻る直前に買った祖父のG3223D-Rが発送されたわ
販売中止の取り寄せだから最悪強制キャンセルかと戦々恐々してたけど、速攻発送されて拍子抜けだわ
販売中止の取り寄せだから最悪強制キャンセルかと戦々恐々してたけど、速攻発送されて拍子抜けだわ
724不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-wlIw)
2024/02/20(火) 15:58:36.25ID:6RJ0pmVs0 3223Dは35K円か
安いな
安いな
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fca-1uo/)
2024/02/20(火) 16:47:06.03ID:gPgUhnO70 >>697で水差しを窘められた腹いせに茶々入れした上意見してみたら返り討ちに遭ったあげく最後は単芝て、大概ダサ過ぎやって
やっぱお前他人に水を差すか茶々しか入れられんやん
ドットピッチおじさん喉乾いたから水かお茶入れてよw得意でしょww
やっぱお前他人に水を差すか茶々しか入れられんやん
ドットピッチおじさん喉乾いたから水かお茶入れてよw得意でしょww
727不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-TJgX)
2024/02/20(火) 18:36:34.71ID:jwSONiiJ0 そろそろセールか
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fba-1uo/)
2024/02/20(火) 19:04:09.77ID:gPgUhnO70729不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffc-N+Uu)
2024/02/20(火) 19:29:56.59ID:2ZbDzvuV0 画面に輝点あったからサポートに連絡して交換してもらってるんだけど、3回連続で元の不良より症状酷いドット抜けとか複数の輝点があってさすがにうんざり
でかいモニターだから運送業者にも申し訳ないし、不良ないものが送られてくるまでくじ引き続けてていいのかってなってきた
でかいモニターだから運送業者にも申し訳ないし、不良ないものが送られてくるまでくじ引き続けてていいのかってなってきた
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 835b-PEji)
2024/02/20(火) 19:44:24.05ID:LzzZVC3S0 俺も昔ドット不良で交換しようとしたら届いたモニターの高周波音が酷くてそのまま送り返したなぁ
先送りですぐ届くのは良いけど開封済み品のようだったし検品してんのか怪しいと思った、結局2連続ハズレだからドット不良は諦めて使ってたわ隅の方だったし
先送りですぐ届くのは良いけど開封済み品のようだったし検品してんのか怪しいと思った、結局2連続ハズレだからドット不良は諦めて使ってたわ隅の方だったし
731不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-N3xG)
2024/02/20(火) 20:39:21.79ID:FcRaP8X7d 4KモニタでもWQHDにまで設定落とすと
化石アプリが使えるようになるのは
いくらネットでググっても絶対に解決しなかっだろうから
俺はおまえらに本当に感謝してる
ありがとう
化石アプリが使えるようになるのは
いくらネットでググっても絶対に解決しなかっだろうから
俺はおまえらに本当に感謝してる
ありがとう
733不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-sYtR)
2024/02/21(水) 06:06:48.34ID:XmZf0CI70 ドットピッチの相性ってあるわ
0.2mm前後がいい
だから、ノートの15.6インチフルHDって、自分に合う
0.2mm前後がいい
だから、ノートの15.6インチフルHDって、自分に合う
734不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-sYtR)
2024/02/21(水) 06:09:41.08ID:XmZf0CI70 18.5インチのモバイルモニター買ったら、
ドットピッチが大きすぎてダメだった
これが27インチWQHDから27インチ4Kにした一番の理由かな
ドットピッチが大きすぎてダメだった
これが27インチWQHDから27インチ4Kにした一番の理由かな
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-1uo/)
2024/02/21(水) 10:07:28.23ID:l6EHmZQM0 >>732
いい加減スレに迷惑だし次の話題行く形でお前が自然に逃げられる導線確保してやってたのに、揚げ足取んなよw
それにそんなどうでもいい部分突いてダッサとか、その線でこっからどうやって逆転するつもりだったんだ?w
つか話にいっちょ噛みしようと自我出した口出しを一蹴された時点で既にお前の負けなんだから、煽れば煽るほど見苦しさが増すだけなんよドットピッチおじさん
煽るにしてもどっかで見たような定型臭いのばっかで中身も無ければ引き出しも少ねえし、何か弄ってて可哀想になってきたわ
いい加減スレに迷惑だし次の話題行く形でお前が自然に逃げられる導線確保してやってたのに、揚げ足取んなよw
それにそんなどうでもいい部分突いてダッサとか、その線でこっからどうやって逆転するつもりだったんだ?w
つか話にいっちょ噛みしようと自我出した口出しを一蹴された時点で既にお前の負けなんだから、煽れば煽るほど見苦しさが増すだけなんよドットピッチおじさん
煽るにしてもどっかで見たような定型臭いのばっかで中身も無ければ引き出しも少ねえし、何か弄ってて可哀想になってきたわ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-1uo/)
2024/02/21(水) 11:19:12.23ID:l6EHmZQM0 ドットピッチおじさんもはや27インチ4Kのくだりの反論諦めて俺を煽るしか出来ず落とし所見失ってたから俺いても迷惑なのはそうだな
んじゃ先に消えるわ
んじゃ先に消えるわ
738不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8e-mJpf)
2024/02/21(水) 11:36:03.88ID:DBVTk5qc0 え?
お前らって こんな簡単なこと(>>658)気づかなかったの???
お前らって こんな簡単なこと(>>658)気づかなかったの???
739不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-TJgX)
2024/02/21(水) 12:23:55.60ID:WiHiPwvU0 2560で使うためには4Kじゃダメなのよね
5120x2880じゃないと
理屈は省略
5120x2880じゃないと
理屈は省略
740不明なデバイスさん (ワッチョイ cf20-Ah6w)
2024/02/21(水) 12:28:54.41ID:z+hcWC0t0 5120x2880にしただけじゃダメなのよね
整数スケーリングしないと
整数スケーリングしないと
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-jAS7)
2024/02/21(水) 12:42:24.65ID:H3nJzOZM0 u3224kb買っとけ
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fba-wlIw)
2024/02/21(水) 14:26:05.25ID:G681Fvz70 >>737
何がそんなに悔しいんだよ
論点ずらして発狂してるだけだろお前
最初から言ってるのは、スケーリングは解像度でなくドットピッチ次第だよって至極当然の事実、更に4Kは40インチなら100%で無理なく使えるよって一例を上げただけ
なのにそんな悔しさ満点の遠吠えレスされても,,,
何がそんなに悔しいんだよ
論点ずらして発狂してるだけだろお前
最初から言ってるのは、スケーリングは解像度でなくドットピッチ次第だよって至極当然の事実、更に4Kは40インチなら100%で無理なく使えるよって一例を上げただけ
なのにそんな悔しさ満点の遠吠えレスされても,,,
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-sYtR)
2024/02/21(水) 16:25:39.09ID:dn/39I2N0 祖父で注文したG3223DR届いたー
2022年11月製造だから完全に倉庫在庫だな
2022年11月製造だから完全に倉庫在庫だな
744不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-wlIw)
2024/02/21(水) 16:44:52.77ID:Y5ddRljE0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 4381-H1av)
2024/02/21(水) 18:38:44.43ID:lVp4gfe30 何つー商売してんねん
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-mJpf)
2024/02/21(水) 21:12:46.29ID:lpQKSabf0 G3223DRってG3223Dと何か違うの?
747不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-mJpf)
2024/02/21(水) 21:23:22.07ID:N8i5XD+80 販路
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f6e-oD8G)
2024/02/22(木) 00:14:15.68ID:U4vEb/dD0 中身は同じか
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-mJpf)
2024/02/22(木) 09:54:49.49ID:rRJ8E3Py0 そうなんだ。ありがとう
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-2nMG)
2024/02/26(月) 13:57:22.00ID:rZJi2ICu0 こんな感じで1秒くらいで起動させることってできるんかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000503951/SortID=20761828/MovieID=12469/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000503951/SortID=20761828/MovieID=12469/
751不明なデバイスさん (JP 0H8a-iVup)
2024/02/26(月) 17:41:48.11ID:1ARolaa8H U4025QW とU3425WE、本命だと思うけど話題あんまりないね
日本で発売してくれると嬉しいんだけどなー
日本で発売してくれると嬉しいんだけどなー
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-hTeB)
2024/02/26(月) 18:32:38.88ID:DiAyDJe90 いいね
見えないけどボディは黒にして欲しいな
見えないけどボディは黒にして欲しいな
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a40-U9dJ)
2024/02/26(月) 21:06:18.79ID:I/tImDkC0 曲面の時点で興味なくなるやつが多い
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-hTeB)
2024/02/26(月) 22:03:52.23ID:DiAyDJe90 大きさ的に曲面のがいい
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 4335-ecLV)
2024/02/27(火) 00:57:12.85ID:OhskPiYi0 横長は使いにくいし場所取るから俺はいらんわ
イメージ的にはLG 28MQ780-Bみたいに縦に積んだ形、できれば4K27インチ2枚分を出して欲しいけどこの形は需要ないんか
イメージ的にはLG 28MQ780-Bみたいに縦に積んだ形、できれば4K27インチ2枚分を出して欲しいけどこの形は需要ないんか
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-2nMG)
2024/02/27(火) 10:15:15.88ID:HQeg+ShY0 >>750
いきなりURL貼った不審者になってしまった
これ、皆さんどうです?
スリープ解除からモニター点灯まで何秒くらいかかりますか?
私は今までノートPC使っていて、家にある古いモニターを使ったらスリープ解除に10秒かかって、カルチャーショックを受けている感じです・・
いきなりURL貼った不審者になってしまった
これ、皆さんどうです?
スリープ解除からモニター点灯まで何秒くらいかかりますか?
私は今までノートPC使っていて、家にある古いモニターを使ったらスリープ解除に10秒かかって、カルチャーショックを受けている感じです・・
757不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdf-U9dJ)
2024/02/27(火) 10:16:05.96ID:fr1UtQS6M 今東京駅の近くでやってるdellポップアップストアってモニターの展示あるか分かる人いる?
758不明なデバイスさん (JP 0H8a-iVup)
2024/02/27(火) 10:33:02.46ID:a7nGxM5DH >>0751 だけど日本発売来たよ
今のドル円ならもっとすると思ってたからすごく安く感じる
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA40%E6%9B%B2%E9%9D%A2thunderbolt-%E3%83%8F%E3%83%96-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-u4025qw/apd/210-bmcw/
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA34-%E6%9B%B2%E9%9D%A2thunderbolt-%E3%83%8F%E3%83%96-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-u3425we/apd/210-bmdf/
今のドル円ならもっとすると思ってたからすごく安く感じる
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA40%E6%9B%B2%E9%9D%A2thunderbolt-%E3%83%8F%E3%83%96-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-u4025qw/apd/210-bmcw/
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA34-%E6%9B%B2%E9%9D%A2thunderbolt-%E3%83%8F%E3%83%96-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-u3425we/apd/210-bmdf/
759不明なデバイスさん (スッップ Sdea-hTeB)
2024/02/27(火) 11:12:41.40ID:p0wZKIJbd760不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b77-KPVc)
2024/02/27(火) 16:42:42.68ID:RTlW4BYM0 AW2325HFのことで質問です
リフレッシュレートの設定項目に360hzが出てこなくて300hzまでしか設定できません。同じ症状が出た人いますか?
リフレッシュレートの設定項目に360hzが出てこなくて300hzまでしか設定できません。同じ症状が出た人いますか?
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a5a-y1pc)
2024/02/27(火) 17:55:20.15ID:ooklJLhX0 2021年発売のモデルが軒並みセール中だがそろそろディスコンの時期かね
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b58-ecLV)
2024/02/27(火) 17:58:42.20ID:P9MX//wr0 >>759
嘘言ってごめん
16畳の作業場だからウルトラワイドでもウルトラ×3横置きでもできる場所はあるけど、使いにくすぎる事だけがいらない理由でした
あと先に言っておくけどDELLの古いモニターしか持っておらず、10万円超えモニターなんて買おうとすら思わない貧乏人なのは紛れもない事実
今は27WQHD2枚上下をメイン作業用に、ついでに25WQHD縦を資料等用に計3枚で音楽制作と動画編集に便利に使ってるけど横長で作業はちょっと考えられない
https://i.imgur.com/0o0goTh.jpg
嘘言ってごめん
16畳の作業場だからウルトラワイドでもウルトラ×3横置きでもできる場所はあるけど、使いにくすぎる事だけがいらない理由でした
あと先に言っておくけどDELLの古いモニターしか持っておらず、10万円超えモニターなんて買おうとすら思わない貧乏人なのは紛れもない事実
今は27WQHD2枚上下をメイン作業用に、ついでに25WQHD縦を資料等用に計3枚で音楽制作と動画編集に便利に使ってるけど横長で作業はちょっと考えられない
https://i.imgur.com/0o0goTh.jpg
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea6-+WcE)
2024/02/27(火) 22:35:58.43ID:sE2qxFSt0 それを言うなら長文だろ
長物だと物干し竿連想してしまうわ
長物だと物干し竿連想してしまうわ
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 0728-wMkB)
2024/02/27(火) 23:31:56.66ID:lOp2ySLA0 俺はライフルだな(´・ω・`)
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a08-YWXV)
2024/02/27(火) 23:32:29.73ID:JplRiexS0 アパート住まいの貧乏人のプライド刺激しちゃったみたいだねw
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a4b-8aIA)
2024/02/27(火) 23:59:35.11ID:kCqqlIgQ0 そろそろセールかね
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ecc-g1P5)
2024/02/28(水) 16:30:50.91ID:995dsrHZ0 aw3423割引きされたんだが決算セールて別枠でクーポンでも出るの?
770不明なデバイスさん (ワッチョイ ca45-r8/V)
2024/02/28(水) 20:02:48.90ID:w4RnWluu0 テスト
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a70-iV82)
2024/02/28(水) 20:21:27.38ID:0yN2wYJH0 そろそろセールの時期だけどAW3225QFは対象になるのかな?
772不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-LDk8)
2024/02/28(水) 21:59:23.36ID:zn61QHXR0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 87eb-94Xs)
2024/02/29(木) 01:32:29.27ID:f/oIhQdk0 ワイドを縦長に使いたかったけど曲面しかないのか
他のメーカーいやだなあ
他のメーカーいやだなあ
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 87eb-94Xs)
2024/02/29(木) 05:55:07.11ID:f/oIhQdk0 そっちのほうが縦も横も大きいな
さんくす再検討してくる
さんくす再検討してくる
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ec0-g1P5)
2024/03/01(金) 05:03:17.97ID:lEPMBqGS0 感謝祭きたのかこれ?何も変わってないような気がするがまだっぽいのかな
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 6705-U9dJ)
2024/03/01(金) 09:15:25.90ID:vaIL4Fzt0 U3425WEが欲しいけど自分にとってはちょっと高価。セールとか来るなら待つけど。。もうすぐ決算セールだよね?
今だと学割10%しか使えないのだけどこれ以上くれば嬉しい
今だと学割10%しか使えないのだけどこれ以上くれば嬉しい
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a54-g1P5)
2024/03/01(金) 11:33:25.47ID:/4yuDjxt0 S2722DGMが久しぶりに最安かな?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-V2t0)
2024/03/01(金) 13:12:19.99ID:not3L4vM0 円安のおかげで値下げはできんな
ドル比でみたら毎日セールのようなもんだし
BFも値下げなんてなかった
ドル比でみたら毎日セールのようなもんだし
BFも値下げなんてなかった
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bff-r8/V)
2024/03/01(金) 14:06:21.74ID:+mNa8Ntx0781不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf1-KPVc)
2024/03/01(金) 16:15:56.45ID:tjnfxb4p0 >>780
情報ありがとうございます🙇♂調べてみます
ここに書き込んだ後ですが、msi afterburnerを無効にしたら選択肢に360hzが出てきたのですが選択することはできなくて、PC再起動したら元に戻ってしまい結局300hzで使っています
情報ありがとうございます🙇♂調べてみます
ここに書き込んだ後ですが、msi afterburnerを無効にしたら選択肢に360hzが出てきたのですが選択することはできなくて、PC再起動したら元に戻ってしまい結局300hzで使っています
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bca-XxNK)
2024/03/02(土) 00:29:00.40ID:jsJet3hO0 先日買ったU2724Dをしばらく使ってるのだが、
これはイイな! ドットピッチもちょうどいいし、目も疲れない
シビアなFPSじゃなければゲームでも大丈夫そう
長いことEIZO信者だったけど、もうEIZOじゃなくてもいいな
これはイイな! ドットピッチもちょうどいいし、目も疲れない
シビアなFPSじゃなければゲームでも大丈夫そう
長いことEIZO信者だったけど、もうEIZOじゃなくてもいいな
783不明なデバイスさん (スププ Sdea-/48d)
2024/03/02(土) 00:42:52.81ID:cEsil4/fd784不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bca-XxNK)
2024/03/02(土) 00:51:03.98ID:jsJet3hO0785不明なデバイスさん (スププ Sdea-/48d)
2024/03/02(土) 00:53:52.55ID:cEsil4/fd DELLで幸せなモニターライフを送ってください
少なくともここの連中は10年は幸せに生きてる
少なくともここの連中は10年は幸せに生きてる
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bca-XxNK)
2024/03/02(土) 01:01:08.31ID:jsJet3hO0787不明なデバイスさん (スッププ Sdea-hTeB)
2024/03/02(土) 01:38:52.84ID:9JOVkYohd L997持ってたけどいまではゴミだろ、絵描きかなにか?
788不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-+WcE)
2024/03/02(土) 02:31:46.70ID:40KYPLIRM 昔からU27使ってるけど、この前1台追加する時に安価なHPの27qに浮気してしまった
Uシリーズのスタンドの良さを改めて認識したよ、流石モニタ屋本業にしてるだけの事はある
Uシリーズのスタンドの良さを改めて認識したよ、流石モニタ屋本業にしてるだけの事はある
789不明なデバイスさん (ワッチョイ c68c-qlsQ)
2024/03/02(土) 10:49:02.59ID:9h7bNif60790不明なデバイスさん (ワッチョイ df0d-g1P5)
2024/03/02(土) 11:28:22.72ID:LF1xEJEe0 モニターは長持ちするから、投資しがいがある。
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be7-g1P5)
2024/03/02(土) 12:56:04.50ID:jsJet3hO0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-g1P5)
2024/03/02(土) 20:13:14.29ID:RW78BXtw0 >>789
↓の「より滑らかな映像体験」で60Hzと120Hzの比較映像があるぞ
Dellデジタル ハイエンド シリーズ40曲面Thunderbolt™ハブ モニター - U4025QW
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/apd/210-bmcw
>>790
概ね賛成だけどU4025QWはTB4なのよな
TB5の投入も秒読み段階だからそういう意味ではちょっと・・・
まあ、TB5が普及するのは当面先だから必須かっていわれると必須じゃないけど
↓の「より滑らかな映像体験」で60Hzと120Hzの比較映像があるぞ
Dellデジタル ハイエンド シリーズ40曲面Thunderbolt™ハブ モニター - U4025QW
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/apd/210-bmcw
>>790
概ね賛成だけどU4025QWはTB4なのよな
TB5の投入も秒読み段階だからそういう意味ではちょっと・・・
まあ、TB5が普及するのは当面先だから必須かっていわれると必須じゃないけど
794不明なデバイスさん (ワッチョイ c68c-+oLM)
2024/03/02(土) 22:09:12.56ID:/bDEflvb0 >>792
お、確かに比較画像があるね(もちろんスローモーションでの比較だけど)。
マウスカーソルとか事務作業だとスクロールがスムースになるメリットくらいかな・・・
しかし、なぜに曲面型だけが出るんだ。
#はよ、U3225QW とか QE とか出してくれ
お、確かに比較画像があるね(もちろんスローモーションでの比較だけど)。
マウスカーソルとか事務作業だとスクロールがスムースになるメリットくらいかな・・・
しかし、なぜに曲面型だけが出るんだ。
#はよ、U3225QW とか QE とか出してくれ
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf5-XxNK)
2024/03/02(土) 22:27:44.98ID:jsJet3hO0796不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-3pSM)
2024/03/03(日) 01:32:08.55ID:NcjlqV1QM 10年前にはL997はエロゲ用としては時代遅れだった現実があるだろ
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fd2-Jhei)
2024/03/03(日) 16:09:59.54ID:4Hfvw7lX0 U2723Qに繋いだLEDライトをモニターのスタンバイと連動してON/OFFしたい
設定にあるUSB充電→「スタンバイモード時はオフ」にしても
モニターがスタンバイに入ってもLEDライトがオフになってくれません
どうすれば、希望通りの動作になりますか?
設定にあるUSB充電→「スタンバイモード時はオフ」にしても
モニターがスタンバイに入ってもLEDライトがオフになってくれません
どうすれば、希望通りの動作になりますか?
798不明なデバイスさん (ワッチョイ df4b-hejZ)
2024/03/04(月) 11:20:07.22ID:IBbXaqi00 セールいつだよ
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f70-3zhQ)
2024/03/04(月) 12:22:11.82ID:EQd/wQBL0 アセールなよ
800不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5d-uB8S)
2024/03/04(月) 17:54:44.47ID:APovMYxT0 年末感謝セールって一応始まってるっぽいがしょぼない?
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fa6-3pSM)
2024/03/04(月) 20:12:49.05ID:70rFzGkg0 年末セールってまだ今年2ヶ月程度しか終わってないのに一体何ヶ月やるつもりだよ笑
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b68-UGby)
2024/03/05(火) 06:18:56.29ID:2zuY0xde0 リーベイツてG3223D安いな
803不明なデバイスさん (JP 0H7f-uFGR)
2024/03/05(火) 08:14:43.60ID:HsjsvZ4RH 買ってしまった
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fce-HIww)
2024/03/05(火) 08:29:44.40ID:JtTA7RPK0 公式で29,800円かあ悩む
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f14-ZLJX)
2024/03/05(火) 09:12:08.20ID:zDc66kUp0 さらに5000円下がったんかい
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f14-ZLJX)
2024/03/05(火) 09:13:29.33ID:zDc66kUp0 リーベイツ今12%か
最安値じゃね
最安値じゃね
807不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-0WZ8)
2024/03/05(火) 09:15:36.19ID:LQDB5Iwe0 10時から14%だぞ
808不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-0WZ8)
2024/03/05(火) 09:20:56.48ID:LQDB5Iwe0 先月淀のセールで33660円+10%で買ったのが悔やまれる
もう一台買ってやろうか
もう一台買ってやろうか
809不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-0WZ8)
2024/03/05(火) 10:11:08.81ID:LQDB5Iwe0 もう一枚G3223D買っちまった・・・
このクソデカモニターでデュアルモニターにしてやる・・・
29800-1500のリベ14%
今月終売とはいえ32インチQHDモニターでこれはくっそ安いな
このクソデカモニターでデュアルモニターにしてやる・・・
29800-1500のリベ14%
今月終売とはいえ32インチQHDモニターでこれはくっそ安いな
810不明なデバイスさん (ワッチョイ cb61-uB8S)
2024/03/05(火) 10:17:47.87ID:zaltHqqV0 AW2523HFがリーベイツに合わせて定価に戻ってて草
せこいんよ
せこいんよ
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-5fuq)
2024/03/05(火) 10:24:24.98ID:uFSIpWh20 ま〜もしかしたら割引前なんじゃないのかな
この時期に価格変動多いし
この時期に価格変動多いし
812不明なデバイスさん (JP 0Hbf-GzBE)
2024/03/05(火) 10:39:18.36ID:xTkInHMRH >>800 嘘だろ…と思ったがほんとにもうやってた 例年3月10日くらいのイメージがあったからびっくり
欲しかったU4025QWが案の定値引きされないようなのでおとなしくリーベイツでポチリます
欲しかったU4025QWが案の定値引きされないようなのでおとなしくリーベイツでポチリます
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f03-zqCT)
2024/03/05(火) 12:45:03.27ID:e+jNBM6v0 リーベイツの情報ありがとう
3%クーポンって個人じゃ取得できない?
3%クーポンって個人じゃ取得できない?
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f03-zqCT)
2024/03/05(火) 13:04:06.34ID:e+jNBM6v0 売り切れ怖いから3枚ポチった
前回淀に乗り遅れて昨日34800円でポチろうとして寝落ちして忘れててこのスレ見て良かった
前回淀に乗り遅れて昨日34800円でポチろうとして寝落ちして忘れててこのスレ見て良かった
815不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-XCmx)
2024/03/05(火) 13:17:28.79ID:kcP32a3zd 貧乏くさw
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-ZLJX)
2024/03/05(火) 17:56:47.02ID:XRsUrWaO0 楽天ってそんなポイント付くのか。知らなかったわ
817不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-XCmx)
2024/03/05(火) 18:41:45.80ID:h9dA5B4Rd 転売ヤーは○ねよ
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b10-qBIY)
2024/03/05(火) 22:33:56.41ID:kPAEIdrI0 G3223DでHDRオンにするとキーンって音が出るんだけど同じ人おる?
サポートに連絡したほうがええかな?
サポートに連絡したほうがええかな?
819不明なデバイスさん (JP 0H7f-uFGR)
2024/03/05(火) 22:35:22.38ID:GFXSnEakH アラレちゃん
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b36-MOWL)
2024/03/06(水) 10:39:11.14ID:V9OGoWaH0 G3223Dやっす
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b1c-H0VS)
2024/03/06(水) 12:43:27.08ID:4NiqmbWf0 安物モニタから買い換えたいんだけど3060tiだとどのあたりが妥当?
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bcc-XCmx)
2024/03/06(水) 12:47:41.82ID:xCmdtR7+0 3060tiだとやるゲームにもよるけどWQHD144hzあたりじゃないか?
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-kfGX)
2024/03/06(水) 20:35:22.14ID:SqATK9sp0 いや全然無理だろwDLSS前提でも怪しい
WQHD60Hzならわからんではないが
WQHD60Hzならわからんではないが
824不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-0WZ8)
2024/03/06(水) 21:25:09.26ID:gqXtK9QC0 昨日注文したG3223Dがもう届いた
早すぎだろ
早すぎだろ
826不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-0WZ8)
2024/03/06(水) 23:06:27.83ID:gqXtK9QC0 大阪やで
注文後32時間で関東から届くとは佐川頑張ってるな
注文後32時間で関東から届くとは佐川頑張ってるな
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b72-bH45)
2024/03/06(水) 23:50:41.94ID:qYZltHef0 2723Qユーザに朗報!
最新ファーム(M2T105)が公開されて、ねんがんのDell Power Button SyncをOFFにするオプションが追加されたっ!!!
これでUSB-C接続のDELLノートPCの電源を入れなくても、DPに接続したデスクトップPCを単独で使用できるっ!!!
すこしDELLを見直したぜ
最新ファーム(M2T105)が公開されて、ねんがんのDell Power Button SyncをOFFにするオプションが追加されたっ!!!
これでUSB-C接続のDELLノートPCの電源を入れなくても、DPに接続したデスクトップPCを単独で使用できるっ!!!
すこしDELLを見直したぜ
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b72-bH45)
2024/03/06(水) 23:54:32.72ID:qYZltHef0 Dell Display Managerもアップデートされて、謎のEthernetKVM機能が追加されたw
まだ試してないが、何かいいことあるんやろか?
まだ試してないが、何かいいことあるんやろか?
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc7-hBUj)
2024/03/07(木) 00:12:57.42ID:wNzCy9Cz0 g3223Dポチった
あたり引きますように
あたり引きますように
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1a-HIww)
2024/03/07(木) 01:23:38.63ID:XbpcwDmA0 今のところハズレ報告無しか
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fa4-zqCT)
2024/03/07(木) 13:12:48.39ID:/JzjOCqk0 ハズレがあっても3日後にちゃんとしたの届くから問題ない
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8a-C4wa)
2024/03/07(木) 13:26:39.32ID:luwnih790 尼アウトレットで買ったら外箱ベコベコで開封跡あったけど
中身は傷なし保証期間ほぼ有りの倉庫事故品っぽかったからラッキー
誰かが返品のやつが届いたらハズレになるだろうけど
中身は傷なし保証期間ほぼ有りの倉庫事故品っぽかったからラッキー
誰かが返品のやつが届いたらハズレになるだろうけど
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b72-bH45)
2024/03/07(木) 14:06:44.31ID:7mMWrnE40 U2723Qの新ファーム、スタンバイ時にバックライトが消えない不具合も治ってる!
これもDPBSの悪影響だった可能性が高いが、ようやく「普通のモニタ」に近づいてきて嬉しい
これもDPBSの悪影響だった可能性が高いが、ようやく「普通のモニタ」に近づいてきて嬉しい
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4b-hejZ)
2024/03/07(木) 14:24:12.43ID:ZFjekFIM0 ゴミみたいなセールだな
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fa4-zqCT)
2024/03/07(木) 18:01:50.65ID:/JzjOCqk0 届いたけれどセッティング面倒だから日曜日に開けるか
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fa4-zqCT)
2024/03/07(木) 20:08:34.62ID:/JzjOCqk0 売り切れた
837不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-ZLJX)
2024/03/07(木) 20:34:35.93ID:XrcfM1ux0 試しに買ってみたけど31.5インチは目の疲労がやばい
自分の上限は27インチだったわ・・・
自分の上限は27インチだったわ・・・
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be3-k2Tp)
2024/03/07(木) 20:54:03.77ID:x3RtifpQ0 疲労ったって原因はモニターに関してだけでも輝度、色合い、距離、リフレッシュレート、目線(角度)、姿勢などなど色々ある
モニターの大きさだけが原因ではないかもしれないし色々改善策を試してみては?
モニターの大きさだけが原因ではないかもしれないし色々改善策を試してみては?
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc7-hBUj)
2024/03/07(木) 21:11:37.64ID:wNzCy9Cz0 届いた
確かにデカいから目がつかれるかも
まぁでも今までで24インチで作業範囲が狭くて仕方なかったからそのへんはめちゃくちゃ快適
確かにデカいから目がつかれるかも
まぁでも今までで24インチで作業範囲が狭くて仕方なかったからそのへんはめちゃくちゃ快適
840不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-ZLJX)
2024/03/07(木) 21:12:54.80ID:XrcfM1ux0 試して駄目だったから3万で手放した
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b68-UGby)
2024/03/07(木) 21:46:10.28ID:ZOY6W5er0 32は机の奥行きないなら買ったら駄目だぞ
逆に快適な距離に置けたら27に戻れんくなる
逆に快適な距離に置けたら27に戻れんくなる
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b20-hBUj)
2024/03/07(木) 22:04:17.20ID:sYI95VNn0 うちは机の奥行き70cmちょいあるな
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fa4-zqCT)
2024/03/07(木) 22:06:40.54ID:/JzjOCqk0 32インチは視聴距離1mがおれのベスト
最短でも70センチじゃないと無理
70センチでちょうど視界に収まるがギリギリ80センチは距離欲しい
この距離取れるなら動画もゲームも良い
最短でも70センチじゃないと無理
70センチでちょうど視界に収まるがギリギリ80センチは距離欲しい
この距離取れるなら動画もゲームも良い
844不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-ZLJX)
2024/03/07(木) 22:51:14.29ID:XrcfM1ux0 自分はデスク奥行80cmで目と画面の距離が70cm程
CAD用に大きいのが欲しかったけど長時間使うのは厳しかったわ
CAD用に大きいのが欲しかったけど長時間使うのは厳しかったわ
845不明なデバイスさん (ワッチョイ ef05-KOqT)
2024/03/07(木) 22:58:02.22ID:25fjRq170 >>778
これ買って久々にいい買い物出来たって満足だわ。って思ってたら32インチ安っ!まぁ32はデカくて重いから悔しくないんだからね。湾曲って慣れたら気にならんね。むしろ良いわ。あとQHDとFHDのデュアル、全く違和感ない。問題ないね
これ買って久々にいい買い物出来たって満足だわ。って思ってたら32インチ安っ!まぁ32はデカくて重いから悔しくないんだからね。湾曲って慣れたら気にならんね。むしろ良いわ。あとQHDとFHDのデュアル、全く違和感ない。問題ないね
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b4a-0W2u)
2024/03/07(木) 23:55:11.94ID:yDgnvJa10 821だけどおとなしくFHD買っとくわ
G2524Hでいいか
G2524Hでいいか
847不明なデバイスさん (ワッチョイ abf6-vPLo)
2024/03/08(金) 10:25:50.00ID:q/3TKCRI0 32でも常にフル画面で使わなければ全く問題ない
俺はブラウザを2/3でラインやChatを1/3とか、エクセル、ワードは半分ずつとかにして使ってる
そうすれば奥行きは狭くても問題ないよ
俺はブラウザを2/3でラインやChatを1/3とか、エクセル、ワードは半分ずつとかにして使ってる
そうすれば奥行きは狭くても問題ないよ
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b9b-ADEl)
2024/03/08(金) 11:48:01.11ID:U7PieJwY0 大きなモニター与えても、常にアプリ全画面表示のおじさんどもには無駄だと思う。
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bba-XCmx)
2024/03/08(金) 11:51:22.39ID:TKOspNWm0 問題あるからそうしてるんだろw
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bba-XCmx)
2024/03/08(金) 12:37:25.39ID:TKOspNWm0 FPSやらんなら60でもいい
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f12-zqCT)
2024/03/08(金) 12:42:44.99ID:/YfkY9BK0 G3223Dは本物のバーゲンセールだった
ドル円110円時代でも5万の代物だったのに150円で29800円+14%ポイント
G3223Q
こちらは93800円でぴったり150円に合わせてあるから値段が下がらんね
ドル円110円時代でも5万の代物だったのに150円で29800円+14%ポイント
G3223Q
こちらは93800円でぴったり150円に合わせてあるから値段が下がらんね
853不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-JCcX)
2024/03/08(金) 12:51:01.99ID:WUqrx/xPr >>833
今はVaioのUSB-CとHPノートをHDMIで繋いでて、VAIOはたまにしか電源入れないけど、HPは常時オン、いざ使おうとモニター電源オンすると
画面が映らず背面操作で入力切り替えが必要な事が多々あり面倒
Dell製ノートがあるといい事あるの?
今はVaioのUSB-CとHPノートをHDMIで繋いでて、VAIOはたまにしか電源入れないけど、HPは常時オン、いざ使おうとモニター電源オンすると
画面が映らず背面操作で入力切り替えが必要な事が多々あり面倒
Dell製ノートがあるといい事あるの?
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f74-zqCT)
2024/03/08(金) 15:56:05.52ID:/YfkY9BK0 セッティング完了したけど
VAパネルの32 フルHD240hzでもいいぞ
無理してQHD 165hzにする必要ない
FPSでフリックした時にやっぱ描画に差が出てる
VAパネルの32 フルHD240hzでもいいぞ
無理してQHD 165hzにする必要ない
FPSでフリックした時にやっぱ描画に差が出てる
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f74-zqCT)
2024/03/08(金) 18:00:06.09ID:/YfkY9BK0 音ゲーにはぴったりだった
ノーツがオーバードライブ最高にしても途切れたりしないのでVAに勝る
もどかしいファストIPSは32インチだと165hzまでで27インチは最速応答速度かつ280hzまで対応しいてるが27インチは動画見るには小さすぎる
ノーツがオーバードライブ最高にしても途切れたりしないのでVAに勝る
もどかしいファストIPSは32インチだと165hzまでで27インチは最速応答速度かつ280hzまで対応しいてるが27インチは動画見るには小さすぎる
856不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-ffZ9)
2024/03/08(金) 21:01:34.74ID:0+ok++Ehr S2721DGFとU2724Dってどっちがいいですか?
メイン用途はビジネスです。ゲームはしません。求めてるのは画面が綺麗!鮮明!というよりは、それによって眼が疲れ辛いとかです。Fast IPSとIPS blackで特性が違うと思いますが、やはり後発のU2724Dの方が見易さで優れてるのでしょうか。
メイン用途はビジネスです。ゲームはしません。求めてるのは画面が綺麗!鮮明!というよりは、それによって眼が疲れ辛いとかです。Fast IPSとIPS blackで特性が違うと思いますが、やはり後発のU2724Dの方が見易さで優れてるのでしょうか。
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b84-zqCT)
2024/03/09(土) 00:51:57.22ID:8DTsS7Mj0 G3223Dセッティング終わった 画面の輝点等の異常は無さそう
キャリブレーションもしていつもの色になった
しかしゲームやったら画面が点滅・ノイズ・信号がありませんとかなって、まだ様子見しないと…
キャリブレーションもしていつもの色になった
しかしゲームやったら画面が点滅・ノイズ・信号がありませんとかなって、まだ様子見しないと…
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f74-zqCT)
2024/03/09(土) 01:02:38.90ID:kIpew/FR0 それはすぐに交換対象の有名なやつ
ただGPU低電圧してたならGPUが負荷大きくなったので低電圧化をやめると直る
あとはファームウェアを更新するかな
ただGPU低電圧してたならGPUが負荷大きくなったので低電圧化をやめると直る
あとはファームウェアを更新するかな
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bde-bH45)
2024/03/09(土) 09:15:15.04ID:2cQvbv2f0 >>853
DELLノートとDELLモニタをUSB-Cで接続すると、強制的に電源ボタンを連動させるDELL Power Button Syncという機能がある。
ノートPCの蓋を閉じたまま、モニタの電源ボタンでノートPCの電源をON/OFFできて一見すると便利。
しかし、ノートPCの電源をOFFにした状態だと、すなわちモニタの電源も強制OFFになとるので、HDMIやDP入力の映像を表示できないというwww
2台目のPCをHDMIやDPに接続していた場合、これを表示するにはDELLノートの電源をONにするか、USB-Cのケーブルを抜くしかない……
もちろん、DELL Power Button SyncをOFFにできれば何の問題ないんだが、U2723QEは強制ONで選択の余地が無かった(なぜか安いP2724はOFFにできる)
ようやっと最新ファームでDELL Power Button SyncをOFFにできるようになったので、「普通のモニタに近づいた」感覚やな
DELLノートとDELLモニタをUSB-Cで接続すると、強制的に電源ボタンを連動させるDELL Power Button Syncという機能がある。
ノートPCの蓋を閉じたまま、モニタの電源ボタンでノートPCの電源をON/OFFできて一見すると便利。
しかし、ノートPCの電源をOFFにした状態だと、すなわちモニタの電源も強制OFFになとるので、HDMIやDP入力の映像を表示できないというwww
2台目のPCをHDMIやDPに接続していた場合、これを表示するにはDELLノートの電源をONにするか、USB-Cのケーブルを抜くしかない……
もちろん、DELL Power Button SyncをOFFにできれば何の問題ないんだが、U2723QEは強制ONで選択の余地が無かった(なぜか安いP2724はOFFにできる)
ようやっと最新ファームでDELL Power Button SyncをOFFにできるようになったので、「普通のモニタに近づいた」感覚やな
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-ZLJX)
2024/03/09(土) 20:12:28.02ID:qzH7qfrJ0 モニターの電源は1年中点けっぱなしだわ
スタンバイモードになるからええやんって感じ
スタンバイモードになるからええやんって感じ
861不明なデバイスさん (ワッチョイ ef0d-Hejz)
2024/03/09(土) 20:33:25.47ID:Z1wnb/q20 同じく終売っぽいG2723Hが気になってるんだが使ってる人おる?
RTINGSとかにもレビューないけど、2万ちょいで280Hzはゲーム用と割り切るなら魅力的やなと思い始めて使用感聞きたく候。
RTINGSとかにもレビューないけど、2万ちょいで280Hzはゲーム用と割り切るなら魅力的やなと思い始めて使用感聞きたく候。
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-kfGX)
2024/03/09(土) 20:41:29.72ID:NWeqLIjH0 使ってはないが元々4.5万のブツだし2万で買えるなら買っとけ感
27インチでFHDだから目がいいならドット見えるかもね
27インチでFHDだから目がいいならドット見えるかもね
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b28-oHEj)
2024/03/09(土) 20:49:50.60ID:x02MN81d0 >>848
老眼だと出かい画面にでかい文字がいいんだよ(´・ω・`)
老眼だと出かい画面にでかい文字がいいんだよ(´・ω・`)
864不明なデバイスさん (ワッチョイ ab32-HjLa)
2024/03/09(土) 21:35:15.64ID:cHGxiw1E0 今EV2334WとU2417Hを使ってるんだけど
EV2334W(VA)を24インチ安物VAにするよりVAに近いU2724Dにした方がいいかな
27と24のデュアルになるから悩む
用途はそれぞれ決まっててアプリの行き来は殆どない
EV2334W(VA)を24インチ安物VAにするよりVAに近いU2724Dにした方がいいかな
27と24のデュアルになるから悩む
用途はそれぞれ決まっててアプリの行き来は殆どない
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be3-k2Tp)
2024/03/09(土) 21:46:51.49ID:WYJGq7l60 >>864
VAやサイズ云々よりまず用途や配置を言った方が良いのでは?
配置に関しては左右に横置き2枚並べるならサイズ解像度同じ方が良いけど、上下2枚や左右に縦+横ならサイズや解像度が問題になる事はないと思う
そもそもゲーム以外の大抵の用途なら24FHDより27WQHDの方が圧倒的にオススメできるって話ではあるけど
VAやサイズ云々よりまず用途や配置を言った方が良いのでは?
配置に関しては左右に横置き2枚並べるならサイズ解像度同じ方が良いけど、上下2枚や左右に縦+横ならサイズや解像度が問題になる事はないと思う
そもそもゲーム以外の大抵の用途なら24FHDより27WQHDの方が圧倒的にオススメできるって話ではあるけど
866不明なデバイスさん (ワッチョイ abfd-HjLa)
2024/03/09(土) 23:55:59.91ID:cHGxiw1E0 >>865
配置は横横で
EV2334Wは文字や静止画メインでU2417Hを映像系で使ってます
用途を完全に分けているならインチ、解像度違いは問題ないでしょうか?
VAが好きなんですが平面VAは低品質でコントラストが低いらしいのでどうしようか悩んでます
配置は横横で
EV2334Wは文字や静止画メインでU2417Hを映像系で使ってます
用途を完全に分けているならインチ、解像度違いは問題ないでしょうか?
VAが好きなんですが平面VAは低品質でコントラストが低いらしいのでどうしようか悩んでます
867不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-Md64)
2024/03/10(日) 00:00:41.20ID:XIA1FrX40 G3223Dの最新ファームって高負荷時に画面が崩れる問題の修正
ってことだけどそんな症状あったの?
ってことだけどそんな症状あったの?
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 057b-tGNQ)
2024/03/10(日) 08:12:09.22ID:54sCxAYq0 売り切れたか
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 627c-lhhw)
2024/03/10(日) 08:29:27.18ID:+SIDzfed0 ちょくちょくモザイクみたいな四角が並んだ模様が一瞬出るんだが
アップデートしても相変わらず出るからわかんねえな
ビデオカードの不具合の可能性もあるし
アップデートしても相変わらず出るからわかんねえな
ビデオカードの不具合の可能性もあるし
871不明なデバイスさん (ワッチョイ c2a1-WtKV)
2024/03/10(日) 09:17:47.68ID:ZpI6kXXK0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 39a3-w1Dh)
2024/03/10(日) 09:18:48.36ID:4IsCY/VG0 geforceのドライバの既知の不具合にあったねそんなん
故障の可能性もあるけど
故障の可能性もあるけど
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e9d-UCxz)
2024/03/10(日) 09:24:22.76ID:+R914/220 G3223Qが240hzなら買うけど144hzって240hz経験してると
60hzと144hzくらいの差を感じるからなあ
60hzと144hzくらいの差を感じるからなあ
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 8283-jeC+)
2024/03/10(日) 09:58:34.81ID:8HfheXLC0 Gシリーズで4K240Hzはまだまだ先になると思うけど
4K240Hzで何するの?
4K240Hzで何するの?
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-GAZ7)
2024/03/10(日) 10:17:58.56ID:aUqTIAB/0 240Hz売りたくて必死なメーカーのステマにしか見えない
素直に現実的な使い道のFHD240pと4k60pが1台のモニタで
出来るって方を提案しとけばいいのに
素直に現実的な使い道のFHD240pと4k60pが1台のモニタで
出来るって方を提案しとけばいいのに
876不明なデバイスさん (ワッチョイ c2a1-WtKV)
2024/03/10(日) 12:41:49.20ID:ZpI6kXXK0 G3223Qのファームウェアが振ってきたけど今回は公式ページにすぐに載ってるな
高負荷時の表示異常とやらになったことがない…(と思う)からなんともだけど
>Fix to intermittent screen corruption and image degradation during heavy graphical load.
高負荷時の表示異常とやらになったことがない…(と思う)からなんともだけど
>Fix to intermittent screen corruption and image degradation during heavy graphical load.
877不明なデバイスさん (スッップ Sda2-a64b)
2024/03/10(日) 14:37:07.74ID:uHPez9KUd 一般の人は60で十分だからな
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de6-1uKH)
2024/03/10(日) 14:59:06.32ID:oeZXZL1O0 元プロゲーマーがぶっちゃけてたけど「マジで120fps以上は何が違うのか分からんけど案件だから240fpsスゲー240fps一択とか言ってた」って愚痴ってたよ
俺も正直そう思うわ
違いが分かるとか言ってる奴は間違いなく「ただの気のせい」
俺も正直そう思うわ
違いが分かるとか言ってる奴は間違いなく「ただの気のせい」
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-thFr)
2024/03/10(日) 15:43:42.37ID:VIzu0QCI0 スクロールすると60と90は明らかに違うけど90と120のブラインドは俺にはよく分からんかった
動体視力が良い人なら120と144の違い分かるのかも知らんが
動体視力が良い人なら120と144の違い分かるのかも知らんが
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 8283-jeC+)
2024/03/10(日) 15:56:48.18ID:8HfheXLC0 視点ぐわんぐわんさせた時の違いは120と165、165と240ではそれほど違いは見られなかったが120と240は明らかに違うってのは実感できるよ
レビューサイトの計測でも240Hzまではミリ秒単位で遅延減るし、あとはプレイするゲームと視点移動時に求める滑らかさと価格で決めればよろしい
自分が実感できない必要ないからって他人を貶める言動はただただダサい
ついでに言っとくと240と360は正直分からん
480↑はそのうち試したい
レビューサイトの計測でも240Hzまではミリ秒単位で遅延減るし、あとはプレイするゲームと視点移動時に求める滑らかさと価格で決めればよろしい
自分が実感できない必要ないからって他人を貶める言動はただただダサい
ついでに言っとくと240と360は正直分からん
480↑はそのうち試したい
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d11-KUaw)
2024/03/10(日) 16:22:55.11ID:j5yRazgg0 60と120ならわかるしFPSで命中率上がったが、
120と240はマジで分からない
人を選ぶだけに差が分からない人には無用の長物になりかねんな
それが240やねんな
120と240はマジで分からない
人を選ぶだけに差が分からない人には無用の長物になりかねんな
それが240やねんな
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 8214-lhhw)
2024/03/10(日) 16:57:25.56ID:tL7yT6QV0 この話題は定期的にDELL
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 627c-lhhw)
2024/03/10(日) 16:59:23.89ID:+SIDzfed0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e65-Y9lP)
2024/03/10(日) 17:05:06.05ID:lIQ826qI0 g3223Dのファームアプデが出来ないんだが
USBもさしてるんだけどなんか他に問題があるんだろうか?
USBもさしてるんだけどなんか他に問題があるんだろうか?
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 8214-lhhw)
2024/03/10(日) 17:19:36.45ID:tL7yT6QV0 g3223D側後ろのType-C端子の接続で出来てるよ
下の方だとダメだと思う
下の方だとダメだと思う
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c0-w1Dh)
2024/03/10(日) 17:40:11.92ID:4IsCY/VG0 120と240はわかる 240と360はわからん OLED360は別格でわかった
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e65-Y9lP)
2024/03/10(日) 18:03:57.03ID:lIQ826qI0 スマンできたわ
USBの差しが甘かっただけみたいだ
USBの差しが甘かっただけみたいだ
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 651a-Hvxa)
2024/03/11(月) 20:18:12.35ID:YOrOa6mG0 120fps以上は視点回転をマウスじゃなくてボタンとかスティックみたいに延々とできるものに割り当てて
ずっとグルグル回り続けながら光源に着目したら違いは分かる
でも普通にプレイしててそんな映像見る場面なんてないからな
ずっとグルグル回り続けながら光源に着目したら違いは分かる
でも普通にプレイしててそんな映像見る場面なんてないからな
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d46-oxm2)
2024/03/12(火) 03:34:48.90ID:OasTMcKu0 自分にはG2723Hで十分だなと思って到着待ちなんだが更に値下がりしててちょっと悲しい
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eac-UCxz)
2024/03/12(火) 09:13:21.70ID:/jnEVOhC0 UFOTESTで検証したけどVAパネル240フレームG-syncなしとIPSパネル165フレームG-syncありだと後者のほうがブレが少なく見えるな
ただやっぱりエーペックスで視点移動したときに165hzのほうがカクカクするのはしょうがない
気になるのはエーペックスだけ
ただやっぱりエーペックスで視点移動したときに165hzのほうがカクカクするのはしょうがない
気になるのはエーペックスだけ
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eac-UCxz)
2024/03/12(火) 09:14:56.35ID:/jnEVOhC0 UFOTESTで自分のモニターの実力を見てみるといい半分のフレームだと相当応答速度悪くなるから
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b0-UCxz)
2024/03/12(火) 12:41:03.52ID:anqYRjP80 FPSのゲームやってる人は24インチが眼球を動かさなくても全画面が視野に入って良いって聞くけど
G3223Dってドットピッチが24インチと同じだからFHDのウインドウ表示にすれば
24インチと同じサイズでゲームできるのな
G3223Dってドットピッチが24インチと同じだからFHDのウインドウ表示にすれば
24インチと同じサイズでゲームできるのな
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 0270-74XT)
2024/03/12(火) 15:18:05.97ID:TGq7tMeL0 いまやってるモニター購入キャンペーン終わった頃にもう一度セールやりそう
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eac-UCxz)
2024/03/12(火) 19:36:35.53ID:/jnEVOhC0 応募忘れてたから応募した5000円当たったらリーベイツと合わせて22000円くらいで買えたことになるのか
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 61f0-bXYQ)
2024/03/12(火) 21:19:41.47ID:OYJL4yke0 AW3423DWFのページとか軒並み開けんのだけど、俺だけ?
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 51a7-4o0b)
2024/03/12(火) 21:25:39.39ID:H5Kr2TVt0 U2717DとS2721DSを持ってて不満は無かったけど、今日在庫復活してたG3223Dポチっとしてしまった、後悔はしてない
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-GAZ7)
2024/03/12(火) 21:26:03.47ID:QttBqINu0 開けないね。終売やね
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-GAZ7)
2024/03/12(火) 21:27:54.89ID:QttBqINu0 と思ったけどinternalservererrorって出てるから一時的な障害かも
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-Fagp)
2024/03/12(火) 22:43:52.50ID:QLQUX1x80 緊急浮上
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-Fagp)
2024/03/12(火) 23:04:30.46ID:QLQUX1x80 スプリクト酷い
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 627c-lhhw)
2024/03/13(水) 00:15:20.88ID:OTQBzZro0902不明なデバイスさん (JP 0He6-wQOH)
2024/03/13(水) 00:47:02.06ID:5QFetA7MH 終わったのかな?・・・(´・ω・`)
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 7efc-UCxz)
2024/03/13(水) 09:24:17.26ID:iXU6ZQOO0 G3223D+フルHD240hz+4K 43インチだとどのゲームも楽しいな
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 2997-xxp+)
2024/03/13(水) 09:47:44.60ID:FdDeE0mY0 G3223DでHDRオンにすると黄色くなるというか色温度下がるというか・・・
これみんな同じ?
Win10+RX7600(ドライバ最新)環境なんやけど。
これみんな同じ?
Win10+RX7600(ドライバ最新)環境なんやけど。
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-mSl3)
2024/03/13(水) 10:04:28.68ID:594YCbRq0 それファームアップしたら治るんじゃなかったっけ?
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 7efc-UCxz)
2024/03/13(水) 11:14:19.68ID:iXU6ZQOO0 在庫たまに復活してるのかあと二台欲しい
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-9DmO)
2024/03/13(水) 11:21:21.26ID:Fuk6+uIZ0 U2723QX を欲しいのもリストに入れて\49,800になるのを待っていたら売り切れてしまった
ディスプレイ買い替えを思い立つタイミング遅れたわトホホ
ディスプレイ買い替えを思い立つタイミング遅れたわトホホ
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 7efc-UCxz)
2024/03/13(水) 11:31:35.05ID:iXU6ZQOO0 数百台レベルじゃなくて数千台レベルで売れてんだから買わなくちゃ・・
気持ちはわかるよ
気持ちはわかるよ
909904 (ワッチョイ 29ac-xxp+)
2024/03/13(水) 12:23:39.05ID:FdDeE0mY0 >>905
ファーム最新にしてあるんですわ…
ファーム最新にしてあるんですわ…
910904 (ワッチョイ 29ac-xxp+)
2024/03/13(水) 12:27:41.27ID:FdDeE0mY0 あーでも標準のプロファイルが自分でいじって設定したやつだから…
HDRにした時のプロファイルも併せて設定しなきゃならんのかな?
そういうソフト↓
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1441396.html
あるのは知ってるけど、Win10ではできないのか…?
HDRにした時のプロファイルも併せて設定しなきゃならんのかな?
そういうソフト↓
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1441396.html
あるのは知ってるけど、Win10ではできないのか…?
911904 (ワッチョイ 29ac-xxp+)
2024/03/13(水) 12:30:15.57ID:FdDeE0mY0912不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-WtKV)
2024/03/13(水) 12:56:49.36ID:DofLX8Rj0 4kなら買ってたけど解像度ゴミだからいくら安くても要らんのよな
1回32インチ4Kのモニター使ってゲームしたら元に戻れんわ
1回32インチ4Kのモニター使ってゲームしたら元に戻れんわ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 8214-lhhw)
2024/03/13(水) 13:08:19.64ID:SIHALd210 >>910
HDRはドライバとカラープロファイル切り替わるよ
HDRはドライバとカラープロファイル切り替わるよ
914不明なデバイスさん (ワッチョイ c2a1-WtKV)
2024/03/13(水) 14:33:46.00ID:VXk9FxdA0915不明なデバイスさん (スッププ Sda2-JxUH)
2024/03/13(水) 14:36:40.56ID:tGJFeFEUd HDRはPC上のデータでやるものでモニターでやるものではない
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-EDcM)
2024/03/13(水) 14:36:53.20ID:8yui6h5N0 DellのHDRモニターならドライバーインストールすればMHCタグが入ったICCプロファイルもインストールされるんちゃうか
それを色の管理で高度なカラープロフィルとして追加にチェックして追加してやればええんちゃうの?
それを色の管理で高度なカラープロフィルとして追加にチェックして追加してやればええんちゃうの?
917不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-Jp7/)
2024/03/13(水) 15:40:16.23ID:+DJUHnG2a 価格コムでS3222DGM [31.5]とS3422DWG [34インチ]を比較すると、最大消費電力が50wと90wなんですけど。2.5インチ違いの同じ様なパネル、光度やHzで通常の消費電力もそこまで差がありますかね?
S34は光度を50cd/m2高くできて最大消費電力が高いと思うんですけど、比率的になるべく大きくて低消費電力が欲しいのですがどうでしょう。インチに対して低消費電力なら、ぼちぼちの新しいモデル待った方がいいですか?
S34は光度を50cd/m2高くできて最大消費電力が高いと思うんですけど、比率的になるべく大きくて低消費電力が欲しいのですがどうでしょう。インチに対して低消費電力なら、ぼちぼちの新しいモデル待った方がいいですか?
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 017e-nAFc)
2024/03/13(水) 15:54:44.30ID:lc+BEOI30 >>917
Dellの場合は通常仕様の電力も併せて表記されてるはずだからdell公式ページを参考に
たしか解像度リフレッシュレートMAXで輝度は200cd/mm2で統一されてるから比較しやすい
その二つだと26w vs 30wってことになる
最大電力はあくまでも電源部品の設計上の最大電力とかだからあんま参考にはならない
Dellの場合は通常仕様の電力も併せて表記されてるはずだからdell公式ページを参考に
たしか解像度リフレッシュレートMAXで輝度は200cd/mm2で統一されてるから比較しやすい
その二つだと26w vs 30wってことになる
最大電力はあくまでも電源部品の設計上の最大電力とかだからあんま参考にはならない
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d36-UCxz)
2024/03/13(水) 16:28:08.88ID:ilQBCSGX0 >>451と同じ症状
DELL G3223QでHDRモードに初期不良があったから新品送ってもらったけど
電源プラグがオーストラリアとかのO2型で腰抜かしたわ
本体側の穴が違うわけじゃないし日本のやつ使ってもよかろうとそのまま今まで使ってた電源プラグ差した
普通に使えるっぽいし大丈夫だろう
サポートが台湾人だし一抹の不安があったけどDellのサポート微妙に雑だな
てかたった今新しいのでも症状でたからもうなんかよくわからん
サポート曰く普通じゃないから交換って訳だが、おま環か?それともまたハズレ引いたのか?
もう別の欲しいわ。
DELL G3223QでHDRモードに初期不良があったから新品送ってもらったけど
電源プラグがオーストラリアとかのO2型で腰抜かしたわ
本体側の穴が違うわけじゃないし日本のやつ使ってもよかろうとそのまま今まで使ってた電源プラグ差した
普通に使えるっぽいし大丈夫だろう
サポートが台湾人だし一抹の不安があったけどDellのサポート微妙に雑だな
てかたった今新しいのでも症状でたからもうなんかよくわからん
サポート曰く普通じゃないから交換って訳だが、おま環か?それともまたハズレ引いたのか?
もう別の欲しいわ。
920不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-Jp7/)
2024/03/13(水) 16:43:15.63ID:+DJUHnG2a >>918
なるほど、セールのG3223Dを買いそこねて売切れたんですが、S3422DWGと消費電力変わらないですね。仕事用で動画すらほぼ見ないんで、買いそこねて良かったかも知れないです、ありがとうございます。
ワットモニターの口コミとか参考に見てたんですけど、メーカーページで片っ端からプリントアウトして比べた方がいいですね。
なるほど、セールのG3223Dを買いそこねて売切れたんですが、S3422DWGと消費電力変わらないですね。仕事用で動画すらほぼ見ないんで、買いそこねて良かったかも知れないです、ありがとうございます。
ワットモニターの口コミとか参考に見てたんですけど、メーカーページで片っ端からプリントアウトして比べた方がいいですね。
921910 (ワッチョイ 29ac-xxp+)
2024/03/13(水) 16:45:37.82ID:FdDeE0mY0 >>914
いや、ヴィヴィッドにしてるわけじゃなくて、あまりにも赤〜黄色に寄ってるから修正してるだけなのさ。
>>915
なるほど…こっちでどうにかするんじゃないってことは、
>>913指摘のようにHDRに切り替えた時に読み込まれたプロファイルの設定がアレだってことになるわけ…?
>>916
ちょっとMHCタグがわからんかったけど、現状こんな設定になってるです。
https://i.imgur.com/eZKWT8F.jpeg
接続はDPポート。
いや、ヴィヴィッドにしてるわけじゃなくて、あまりにも赤〜黄色に寄ってるから修正してるだけなのさ。
>>915
なるほど…こっちでどうにかするんじゃないってことは、
>>913指摘のようにHDRに切り替えた時に読み込まれたプロファイルの設定がアレだってことになるわけ…?
>>916
ちょっとMHCタグがわからんかったけど、現状こんな設定になってるです。
https://i.imgur.com/eZKWT8F.jpeg
接続はDPポート。
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-9DmO)
2024/03/13(水) 17:44:07.46ID:B76jyl2q0 S2721DGFなんだけどHDR設定できないのですが
分かる方いっらしゃいますか
分かる方いっらしゃいますか
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-9DmO)
2024/03/13(水) 19:48:07.39ID:Fuk6+uIZ0 27インチでQHDにするか4Kにするか迷って決められん
視聴距離80cm
今は24インチ1920x1200で文字やボタンのサイズ感は過不足なし
U2723QX買い逃したから再考しているんだけど27インチならドットピッチの近いQHDの方が良いかもと思ったり
やっぱり4Kで広々とウィンドウ並べてみたいと思ったり
悩ましい限り
視聴距離80cm
今は24インチ1920x1200で文字やボタンのサイズ感は過不足なし
U2723QX買い逃したから再考しているんだけど27インチならドットピッチの近いQHDの方が良いかもと思ったり
やっぱり4Kで広々とウィンドウ並べてみたいと思ったり
悩ましい限り
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 869b-Wr5Z)
2024/03/13(水) 20:11:06.06ID:A3xvTl3h0 どちらでも幸せになれそうだから両方買うのです…
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 6530-jeC+)
2024/03/13(水) 20:52:25.27ID:Fgq51Vkk0 80cmなら割と離れててWUXGAからならWQHDで十分かなぁとは思うけど結局は作業内容次第っしょ
まあ4K買って表示小さすぎると感じても最悪Windowsのスケーリング機能で150%にするとか、WQHDをGPUスケーリングで無理矢理表示させるとか、近付く等の荒技も使えるから大は小を兼ねるで4Kにするって選択肢もある
それなら最初から安いWQHD買うって選択肢もある
まあ4K買って表示小さすぎると感じても最悪Windowsのスケーリング機能で150%にするとか、WQHDをGPUスケーリングで無理矢理表示させるとか、近付く等の荒技も使えるから大は小を兼ねるで4Kにするって選択肢もある
それなら最初から安いWQHD買うって選択肢もある
926不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-nAFc)
2024/03/13(水) 22:14:06.73ID:AWrd2XUN0 4kで200とかにしてたら意味ないしな
でも150なら広がるか
おれは24でWUXGAくらいが一番いい
でも150なら広がるか
おれは24でWUXGAくらいが一番いい
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-GAZ7)
2024/03/13(水) 22:25:09.33ID:vrzzc0Nq0928不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b4-jwTK)
2024/03/13(水) 22:43:23.76ID:JVgPjZhS0 g3223qはしっかりファームウェアアップデート続けてくれてるな
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d36-UCxz)
2024/03/14(木) 03:26:18.81ID:CqbbzEQ10 ファームウェアアプデはいいけどHDRが具合悪くなるのイマイチ直らんなぁ
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-EDcM)
2024/03/14(木) 08:19:03.08ID:mtUf1Qzi0931不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-O3wI)
2024/03/14(木) 09:07:42.17ID:yUFem5xN0 G3223Dはちょいちょい復活してるな
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 8214-lhhw)
2024/03/14(木) 09:30:14.02ID:AVnimnKT0 返品品かもしれないから外れの可能性もあるね
933不明なデバイスさん (ワッチョイ f2ef-D2DL)
2024/03/14(木) 09:36:52.28ID:qCt8MPbH0 カートに入れるボタンは復活してるけど
サービスの選択から次へを押すと
在庫がないからカートから消すって言われるは
サービスの選択から次へを押すと
在庫がないからカートから消すって言われるは
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eec-UCxz)
2024/03/14(木) 09:39:25.87ID:c/ewqbi10 それでも買ったほうがいいね
3万って日本在庫のバーゲンセールだからわざわざ高いコストの輸入して再度29800円で売る理由が無い
3万って日本在庫のバーゲンセールだからわざわざ高いコストの輸入して再度29800円で売る理由が無い
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-9DmO)
2024/03/14(木) 12:12:57.67ID:+c4cx4No0 昨日から時間見つけてリサーチしてみたが27インチ4Kってあまり使い勝手よくなさそうだね
27インチQHD(U2724D)だと4K(U2723QE)より高い6.3万円
結局31.5インチのU3223QEに決めたわ
今の24インチ買ったの2008年だから極太ベゼルで高さがU3223と変わらない41cmなのに時代を感じる
壊れない限り10年以上は使いたい
というかスペック的にディスプレイはこれがゴールだな
27インチQHD(U2724D)だと4K(U2723QE)より高い6.3万円
結局31.5インチのU3223QEに決めたわ
今の24インチ買ったの2008年だから極太ベゼルで高さがU3223と変わらない41cmなのに時代を感じる
壊れない限り10年以上は使いたい
というかスペック的にディスプレイはこれがゴールだな
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-sV0L)
2024/03/14(木) 14:35:47.20ID:cuTcJc3w0 G3223D在庫復活した。今買えた
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d60-UCxz)
2024/03/14(木) 14:48:46.00ID:CqbbzEQ10 G3223DだけじゃなくSmartHDRついてるモニター使ってる人に聞きたいんだけど
SmartHDRはONにしてる?それともOFFで使ってる??
SmartHDRはONにしてる?それともOFFで使ってる??
940不明なデバイスさん (JP 0Hbd-Wr5Z)
2024/03/14(木) 14:53:56.12ID:7TyZrha9H うぉっ、久しぶりにスレを見たらG3223Dが30000弱かぁ
オレが買った時は50000ちょっとだったよorz
そういや新しいファームウェアが出てたっけ
早速うpデートしたよ
オレが買った時は50000ちょっとだったよorz
そういや新しいファームウェアが出てたっけ
早速うpデートしたよ
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 8214-lhhw)
2024/03/14(木) 14:57:11.72ID:AVnimnKT0942不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eec-UCxz)
2024/03/14(木) 16:26:52.40ID:c/ewqbi10 トリプルモニターしたいからあと2台ほしいんだよね
今週の金曜に復活しなかったら諦めるか
DELLはだいたい中旬でやすいの終わるから
今週の金曜に復活しなかったら諦めるか
DELLはだいたい中旬でやすいの終わるから
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d60-UCxz)
2024/03/14(木) 16:39:54.88ID:CqbbzEQ10 >>941
HDRの白の発色がいいのに長時間ONにするとなんか勝手に省電力になるのかしらんけど薄暗くなる持病があるんよね
交換してもらっても発生するし常用するものじゃないからそうなるんならもうそういうものと諦めるわ
4K144HzのゲーミングモニターなんだからHDRはもう無視でもいいか
でもHDRの明るさに慣れるとOFFが薄暗く見えるんでモヤる
HDRの白の発色がいいのに長時間ONにするとなんか勝手に省電力になるのかしらんけど薄暗くなる持病があるんよね
交換してもらっても発生するし常用するものじゃないからそうなるんならもうそういうものと諦めるわ
4K144HzのゲーミングモニターなんだからHDRはもう無視でもいいか
でもHDRの明るさに慣れるとOFFが薄暗く見えるんでモヤる
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 0934-Ko3W)
2024/03/14(木) 20:08:21.74ID:1VN2exHr0 U2724D or U2724DEって買いですか?
使ってる方います?
画面大きさ・解像度からだと、かなり割高に見えますが(出たばっかりだからかな)それ以外の完成度・使い心地が良いんですかね。34インチなんて14万するしな
使ってる方います?
画面大きさ・解像度からだと、かなり割高に見えますが(出たばっかりだからかな)それ以外の完成度・使い心地が良いんですかね。34インチなんて14万するしな
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-8leD)
2024/03/15(金) 10:30:20.73ID:Y+53P1V/0 >>944
仕事とプライベート兼用目的でU2724DE使っている
USB-C一本で給電と画面出力ができて使い勝手はいい
発色も鮮やかって感じじゃないけど黒は締まっているし画質面は満足している
ただ輝度を最低にしても少し眩しいのとベゼルレスの影響か下辺に黒い影が出来る
IPSBlackと120Hzに惹かれて買ってみたけど値段考えるとおすすめはしづらいかな
仕事とプライベート兼用目的でU2724DE使っている
USB-C一本で給電と画面出力ができて使い勝手はいい
発色も鮮やかって感じじゃないけど黒は締まっているし画質面は満足している
ただ輝度を最低にしても少し眩しいのとベゼルレスの影響か下辺に黒い影が出来る
IPSBlackと120Hzに惹かれて買ってみたけど値段考えるとおすすめはしづらいかな
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 0540-Hvxa)
2024/03/15(金) 11:04:01.06ID:nRbA7VB/0 U2719系からU2722系になった時にパネルの表面処理が変わった(電源入れてない時でも見た目が違う)けど
U2724はまた変わってる?
U2724はまた変わってる?
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 0934-Ko3W)
2024/03/15(金) 12:19:54.96ID:Bh+Hn7GO0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-9DmO)
2024/03/15(金) 13:15:59.72ID:XnR+tKzn0 おいDELLの直販
メールの連絡もなしに予定より早く出荷すんなw
明日家に居るから安心していたのにHPでステータス確認したら出荷済みで今日配送じゃねーか
メールの連絡もなしに予定より早く出荷すんなw
明日家に居るから安心していたのにHPでステータス確認したら出荷済みで今日配送じゃねーか
950不明なデバイスさん (ワッチョイ d24b-j6sq)
2024/03/15(金) 17:07:51.19ID:GCWkIqwo0 dellは最近コストダウンが露骨
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 0540-Hvxa)
2024/03/15(金) 17:43:06.33ID:nRbA7VB/0 U2724DEがU2722DEより値上げしてると思ったらTB4対応なんだね
TB4のハブは高いから仕方ないか
U2722DEはUSB3だったからDEの売りのはずの有線LANの実速度がクソ遅かったけど
U2724DEはちゃんとカタログ通りの速度が出そうだな
TB4のハブは高いから仕方ないか
U2722DEはUSB3だったからDEの売りのはずの有線LANの実速度がクソ遅かったけど
U2724DEはちゃんとカタログ通りの速度が出そうだな
952不明なデバイスさん (ワッチョイ a27d-thFr)
2024/03/15(金) 17:50:13.51ID:TQfOPuN80 蟹NIC使うのやめてほしい
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-JxUH)
2024/03/15(金) 18:36:43.11ID:+lKIiZ8s0 intelNICはバグ解消してるん?
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-9DmO)
2024/03/15(金) 19:41:08.50ID:XnR+tKzn0 U3223QE届いた
細かくてきれいで色味も文句なしこの時間は輝度最低で十分
ドットピッチはこれが無理なく使える最低限
16:10から16:9になったのが微妙に使いづらい
これで最後のディスプレイと思ったけど32インチで16:10や3:2の4Kが出たらたぶん買い替える
表面のアングレア処理はダメ
全然映り込む
コントラストのスペックを稼ぐために実用性を犠牲にしたな
今回はハブ機能が便利そうだから総合的には満足よりだけど
ディスプレイ部分だけを評価するとこれで10万円は人には薦められん
細かくてきれいで色味も文句なしこの時間は輝度最低で十分
ドットピッチはこれが無理なく使える最低限
16:10から16:9になったのが微妙に使いづらい
これで最後のディスプレイと思ったけど32インチで16:10や3:2の4Kが出たらたぶん買い替える
表面のアングレア処理はダメ
全然映り込む
コントラストのスペックを稼ぐために実用性を犠牲にしたな
今回はハブ機能が便利そうだから総合的には満足よりだけど
ディスプレイ部分だけを評価するとこれで10万円は人には薦められん
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-JxUH)
2024/03/15(金) 19:49:50.56ID:+lKIiZ8s0 ない32で4Kとかドットピッチで言ったら無理なく使えない
956不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-Jp7/)
2024/03/15(金) 19:58:42.19ID:tYwifiHma >>938
G3223D復活したらと思ってたけど、消費電力変わらないS3422dwと悩みますね…1万ちょいプラスで2.5インチの大きさを選ぶかどうでしょう…
G3223D復活したらと思ってたけど、消費電力変わらないS3422dwと悩みますね…1万ちょいプラスで2.5インチの大きさを選ぶかどうでしょう…
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-9DmO)
2024/03/15(金) 20:38:45.98ID:XnR+tKzn0 個人的に80cm以上離れられるなら平面
それより近くて全面を把握するなら曲面だな
31.5インチの平面で顔が近いと端を見る時に意外と眼球を動かしたりピント調節でワンテンポ認識が遅れたりメガネしてるとレンズの歪みが出たりでゲーマーさんには不利だと思うわ
それより近くて全面を把握するなら曲面だな
31.5インチの平面で顔が近いと端を見る時に意外と眼球を動かしたりピント調節でワンテンポ認識が遅れたりメガネしてるとレンズの歪みが出たりでゲーマーさんには不利だと思うわ
959不明なデバイスさん (ワッチョイ a225-MN64)
2024/03/15(金) 20:39:32.26ID:Uk2v8O8a0 G3223Dは3万切って買えたのが良い
960不明なデバイスさん (ワッチョイ e905-2V5c)
2024/03/15(金) 21:54:12.21ID:N477RQOQ0 初期の頃あったらしい左右の色違いとか、今回セール購入者から報告ないようだし
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 395d-y7IR)
2024/03/15(金) 22:36:33.50ID:iesE3SRe0962不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d5e-8leD)
2024/03/15(金) 22:56:42.57ID:EBS8Qz+R0963不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d20-UCxz)
2024/03/15(金) 23:15:24.75ID:ndsUchWp0 SmartHDRが挙動がおかしいの仕様って言われたわ
交換して変わんないならじゃあ仕様ですってよ
なんかもういいやもう
交換して変わんないならじゃあ仕様ですってよ
なんかもういいやもう
964不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-Jp7/)
2024/03/16(土) 01:24:34.57ID:fSVFqeTha965不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-GAZ7)
2024/03/16(土) 08:19:27.70ID:/piiv4Pt0 2mならでかいテレビをモニター代わりに使え感ある
966不明なデバイスさん (スププ Sda2-EsIm)
2024/03/16(土) 16:14:03.47ID:ze38V5Lpd967不明なデバイスさん (スップ Sda2-nAFc)
2024/03/16(土) 16:46:07.41ID:WmUh30Z2d 32の16:9なら24の3:2とか16:10の方が遥かに使いやすいわ
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 39b4-0GYI)
2024/03/16(土) 16:53:45.30ID:siEELj0P0 で?
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-JxUH)
2024/03/16(土) 17:35:10.21ID:wefsVjyR0 34ウルトラワイドより32のが面積広いんだよな
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e96-Jp7/)
2024/03/16(土) 17:57:02.84ID:clbkFlw20 >>965
今がそうなんですけど、PCにチューナーあるし電気代かかるんで変えたいです。音もBluetoothイヤホンだし、光度をリモコンで変えれるとかしか良さがない気がします。
今がそうなんですけど、PCにチューナーあるし電気代かかるんで変えたいです。音もBluetoothイヤホンだし、光度をリモコンで変えれるとかしか良さがない気がします。
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e55-UCxz)
2024/03/16(土) 18:18:11.14ID:u25PFeWF0 32と縦幅一緒にするには40インチウルトラワイドじゃないとだめだよ
34は27インチを横伸ばしの感じになる
34は27インチを横伸ばしの感じになる
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-9DmO)
2024/03/16(土) 18:26:54.60ID:nDL0W//B0 U3223QEに古いノートパソコン繋いでみた
外部出力の限界が2048x1280なんだがディスプレイ側のスケーリングで十分きれいに拡大できてる
スケーリングアレルギーだったが4Kともなればもはや過去の話だな
というか字が大きくてめっちゃ見やすい
意外と31.5インチWQHDで良いかもしれん
老眼が進んだらドットピッチ0.27mm教に入信だわ
外部出力の限界が2048x1280なんだがディスプレイ側のスケーリングで十分きれいに拡大できてる
スケーリングアレルギーだったが4Kともなればもはや過去の話だな
というか字が大きくてめっちゃ見やすい
意外と31.5インチWQHDで良いかもしれん
老眼が進んだらドットピッチ0.27mm教に入信だわ
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-GAZ7)
2024/03/16(土) 19:17:36.20ID:/piiv4Pt0 >>970
もしモニター小さくするなら2m離れるのをやめた方がいいかも
もしモニター小さくするなら2m離れるのをやめた方がいいかも
975不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-Jp7/)
2024/03/16(土) 22:50:21.84ID:JEi4o0V7a >>974
32インチから小さくはしないですね。元々46と32をデュアルに使ってたんで、デカくて省電力なほどいいですね。
32インチから小さくはしないですね。元々46と32をデュアルに使ってたんで、デカくて省電力なほどいいですね。
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 8685-Wr5Z)
2024/03/16(土) 23:42:52.23ID:kyhhH9ke0 AW2725DF買おうと思ってるんだけど今特にクーポンとか出てないよね?10万超えのモニターとか買ったことないからポチる手が震えるわ…
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9a-UCxz)
2024/03/16(土) 23:50:02.45ID:pys3kuj90 32インチ選んで良かった
いい感じの大きさ
いい感じの大きさ
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 1350-8/Mv)
2024/03/17(日) 00:48:13.43ID:sQMOoohL0 DELLのモニタ初めて買うんだけど
公式サイトとアマゾンでどちらで買う方が良いとかあるの?
公式サイトとアマゾンでどちらで買う方が良いとかあるの?
979不明なデバイスさん (ワッチョイ d37c-IOXH)
2024/03/17(日) 03:08:33.28ID:4OJNorF50 DELLはだいたい公式サイトが一番安いよ
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 49bf-7lhN)
2024/03/17(日) 04:18:02.41ID:I2ufp5sa0981不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2f-A0KB)
2024/03/17(日) 08:00:46.92ID:Ntj6UoiA0 dell一択でしょう会員登録して保証管理されるからサポートが楽
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b57-8/Mv)
2024/03/17(日) 08:38:15.97ID:QVfR/7Jr0 ありがとう公式で購入致します
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2f-A0KB)
2024/03/17(日) 10:11:33.69ID:Ntj6UoiA0 >>980
全部そうだから安心せれ
全部そうだから安心せれ
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b30-FDlJ)
2024/03/17(日) 10:33:58.12ID:a2LJxU750986不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-kR6J)
2024/03/17(日) 10:46:20.49ID:OH5Y+h5R0 うちのU3223QEも右側1/4~1/5が青白いからDELLさんはこんなもん
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 518e-AO6f)
2024/03/17(日) 11:20:21.19ID:anutXsfq0988不明なデバイスさん (ワッチョイ 81ba-M2UO)
2024/03/17(日) 11:27:18.39ID:nB46BwHs0 ムラムラうるせえよ
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 2905-qEsL)
2024/03/17(日) 11:42:19.35ID:xNPjG0f90 27インチなのになんでそんな上から見下ろしているの?
そんな位置で使うのか
そんな位置で使うのか
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2f-A0KB)
2024/03/17(日) 13:40:14.28ID:Ntj6UoiA0 ウルトラワイドになると四隅のムラがむごすぎてびっくるするよ特に暗くなったり白くなったりする場面で
気にせずに使うこと
気にせずに使うこと
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 81ba-M2UO)
2024/03/17(日) 14:43:29.10ID:nB46BwHs0 27インチのくせにマウント取るなってこと?
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-IOXH)
2024/03/17(日) 14:47:07.50ID:8ynOJQvP0 有機ELならウルワイ隅っこも余裕だぜ!
IPSとかはまぁうん
IPSとかはまぁうん
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ba-FDlJ)
2024/03/17(日) 15:45:36.81ID:o4my5zAX0 g3223dでPCとSwitch同時接続の場合切り替え器必要だっけ
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-FDlJ)
2024/03/17(日) 17:02:41.18ID:o4my5zAX0 解決しました
995不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-CSR6)
2024/03/17(日) 17:35:29.68ID:kk/GvX1Xr 40インチ8k以外は帰ってくれないか
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 518a-A0KB)
2024/03/17(日) 18:27:54.63ID:MPu+akTE0 9割帰ることになるが?
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2f-A0KB)
2024/03/17(日) 18:36:23.22ID:Ntj6UoiA0 27インチ280hzが21800円なのか
買い足すかな少し手前に置けばいいし
買い足すかな少し手前に置けばいいし
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-p32g)
2024/03/17(日) 18:42:14.00ID:NUn/omnn0 DELLの8kモニタは32インチじゃなかったか
999不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5e-iAld)
2024/03/17(日) 20:30:29.27ID:gnpX5xaX0 >>997
ドット抜け引けたら在庫処分後の交換品がAW2724HFになりそうなやつだな。
ドット抜け引けたら在庫処分後の交換品がAW2724HFになりそうなやつだな。
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 71a8-sTEQ)
2024/03/18(月) 00:35:36.62ID:pSNP9TW20 >>904
この機種に限らずHDRをオンにすると
色がくすんで見えるとか薄くなるとかはよく報告上がる気がする
よく分からんけどHDMIやDPの転送量の問題じゃないのかな 転送量が低くHDRオンにすると転送量足りなくRGBに出来ないとか
色温度が低く見える(黄色くなる)のは、HDRオンで輝度上がると黄色っぽく見える気がするけど現物見ないと分からんな
この機種に限らずHDRをオンにすると
色がくすんで見えるとか薄くなるとかはよく報告上がる気がする
よく分からんけどHDMIやDPの転送量の問題じゃないのかな 転送量が低くHDRオンにすると転送量足りなくRGBに出来ないとか
色温度が低く見える(黄色くなる)のは、HDRオンで輝度上がると黄色っぽく見える気がするけど現物見ないと分からんな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 17時間 9分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 17時間 9分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【アイドル】≠ME、イベント当日に中止発表 会場スタッフへの暴力行為で警察が介入「開催することが困難」 【指原プロデュース】 [阿弥陀ヶ峰★]
- 医療費(46兆円)は税金の無駄削れ→日本の大病院全て赤字だと判明 削減ならもれなく倒産へ [709039863]
- 暇空茜さん、朝日新聞の誌面デビュー [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【秋葉】牛丼、サンボがちょっとづつ値上げへ・・・ [737440712]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 万博ライブカメラ ガラガラ [633746646]