X



【高機能】 Synology 総合 part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ d3dd-yzEy)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:22:09.90ID:IS/PDejj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)
●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video
●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com
※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678441124/
【高機能】 Synology 総合 part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685534118/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ 498e-uaP8)
垢版 |
2023/11/08(水) 20:06:15.83ID:Kh+R2wmx0
こういう人のONUという単語は信用してはいけない
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 3162-zPoW)
垢版 |
2023/11/08(水) 22:16:43.56ID:M0HVzS740
ONUだけでなくプロバイダも変えてんじゃんというツッコミ待ちなのか
マジレスするとプロバイダ(や契約)によって、グローバルIPアドレスが固定のとこ、半固定のとこ、1日ごと/再接続ごとに変わるとこ、色々あるよ
NURO光は半固定(滅多に変わらん)という情報がネットには多いが、実際はどうかね
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 3162-zPoW)
垢版 |
2023/11/08(水) 22:18:23.88ID:M0HVzS740
あ、LAN内か
スマソ
ONUというか、それに一体型になってるルータのDHCPサーバの動作or設定がおかしくて短期間で変わってるんじゃないかと思った
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 6554-jfG6)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:53:00.18ID:3TGOOC3Z0
スノロジー最高
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-cBWW)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:47:11.35ID:V+xF1d0X0
necの4f150ってプリンタを使ってるんだけど、スキャナで作成したpdfの先ってどうやって設定するのかわかる方いらっしゃいます?
通信プロトコルはsambaなんだけど、synology側にそれらしい設定がなくて困ってます。synology側のsamba設定ってスマホかwindows、mac向けのマニュアルしか見つからない。どなたか情報をお持ちの方がいらしたら助けていただけるとありがたいです。
0366不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-JbEX)
垢版 |
2023/11/11(土) 00:11:41.88ID:C1qjQ9iyd
そこは4F150のマニュアルを読むべきところ、Synology側ではない
なんか4F150付属のWindows用アプリ「宛先表ツール」とやらを使って複合機にSMBサーバーの情報を登録するらしい
あとは自分で調べろ
0373不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe3-R1uT)
垢版 |
2023/11/12(日) 15:56:40.41ID:Fv9uHhbf0
DS223jで
ルーター経由の有線接続で
シングルHDD運用してるんですけど
111mb/sくらいの転送速度が出ていたのに
11mb/s、きっちり10分の1まで
速度落ちる現象がずっと続くことが
あるのですけど原因不明で困ってます

9月頭にNASを導入して
10月24日に初めてこの現象が起きて
翌日には何故か改善
その後なんともなかったのが、
今日11月12日にまた発生してまして…
DSMは7.2.1-69057 Update 1 で、
アプリは初期設定のまま
何もインストールしていません
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fce-gzdM)
垢版 |
2023/11/12(日) 16:02:26.54ID:1rCHXS1d0
有線のどこかが100Mbpsに落ちてるんでそ
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3a-RKoW)
垢版 |
2023/11/14(火) 09:59:12.69ID:K9c1h9Gs0
DS218playで、純正ファン停止エラーが頻繁に出るようになってしまった。
代用のファンを買って取り付けたけど、
しばらくしたらまた同じエラーでた。
ファンコントロールせず、全開にしてエラーは出なくなったけど、
もう買い替えなんかね。。
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f32-U8dN)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:24:27.48ID:rWIOxBNO0
DScamのモーション検知の通知って間隔制限あったりするんですか?
比較的狭い間隔で2回のモーションを検知した場合、モーション検知イベントとしては別イベントなのに、後ろのイベントの通知が来ない事が多々あるんですが
出先ではなく自宅でWi-Fi接続をしています
0383不明なデバイスさん (スップ Sd9f-Blpp)
垢版 |
2023/11/15(水) 22:58:16.15ID:JjvVHUIjd
早漏だと思った
0388不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-MG+I)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:00:37.29ID:dTtiC9/WM
NASを魔法の箱で何でも出来ると勘違いしてるんでしょ。
基本は記憶媒体ネットワーク通じて提供するだけを理解してない。

スレチだ、動画再生スレとかで聞いて再生する環境作る。
その後、動画ファイルを自分のP、Cusb記憶媒体、NAS何れに置くのか検討すれば良い。
0389test (ワッチョイ 9f74-Iij8)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:32:35.55ID:z8R4EXeJ0
俺は魔法の箱と思って最初は買ったな
ちんぷんかんぷんで困ったけどsynologyが丁寧なガイドブックつけてくれたお陰でようやくNASが何なのかがわかった
0392不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF7f-spaz)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:50:59.57ID:YJ+3UgRzF
>>385
Amatsukazeです!
0395test (スププ Sd9f-Iij8)
垢版 |
2023/11/17(金) 14:04:58.07ID:QNinbmShd
16TBの東芝HDD
ケースは適当にバッファロ
毎日AM3時にsmartチェックはしらせてるけどまだ5年くらいだけどエラーなし
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f10-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:18:08.48ID:UClZfuno0
出来るということと実用になるということは別問題だから。気を付けた方が良いよ。
まあ、目的があるわけじゃなく、魔法の箱で遊びたいだけならかまわんか。
0398393 (ワッチョイ 7fbd-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:28:05.16ID:f9gSBynM0
>394 >395
参考になります
>395
smartチェックってタスク実行できるんですか?
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4a-hlAN)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:36:34.89ID:U5SPP4q80
俺は只のストレージと思って買ったら魔法級だった
写真の分類
サイボウズ風
家族と動画シェア
監視カメラ
音楽サーバ
ランサム対策
しかも外からのアクセスが簡単
もう無くなったらどうしようってレベル
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ fea0-JyHE)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:05:37.86ID:vnIelVvk0
rt6600ax、DHCPv6-PDでプライマリとゲスト両方のネットワークにIPv6割り当てると、なぜかプライマリでもSRMにアクセスできなくなる。
なんかVLANのタグが変になってる気がする。
ネットは普通に使えてるから気づかなかった…。
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d68-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 17:11:10.08ID:lyVI8cWf0
導入して3週間
アプリいろいろ入れてインデックス付けとか落ち着いてから気づいたんだけど
NASにアクセスしていないときも5秒間隔でHDDゴリ、ゴリ言ってんだけど
音楽や動画のアプリ消したら静かになるのだろうか?HDDに書き込んでいるのはPostgresとか言うやつっぽい
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d68-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:23:31.10ID:lyVI8cWf0
>>404
クローゼットの中に入れてるから少しはマシなんだけど周りが無音に近いと音が響いてくるんだよな
別室は10GLAN通ってないからハブの購入がね・・・1Gのハブならあまってんだがなぁ
0406不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-MGBy)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:30:26.04ID:l+jMUjVJd
>>403
>>278-279 はハイバネーションの話だがHDDアクセスも似たような感じで完全に止めるのはかなり面倒
音が気になる時間帯は電源管理のスケジューラでシャットダウンした方が手っ取り早いと思う
0409不明なデバイスさん (スッップ Sd22-cVwZ)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:53:54.40ID:SVhaO4tSd
>>408
お前が馬鹿なのは何で?
0411不明なデバイスさん (スップ Sd82-cVwZ)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:10:35.21ID:fzhGikqVd
>>410
自分が答えられないくせに他人にしつこく回答を求める馬鹿
0413不明なデバイスさん (スップ Sd82-cVwZ)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:40:43.74ID:uri4M6GPd
しつこく聞き出そうとする馬鹿の本性なんてこんなもんだ
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 9223-YT2O)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:27:35.83ID:g8giMhoJ0
>>396
ガイドブック付きが値上がりした件、多分みんなは「どうでもいい」「知ってどうする」と思っている。
例えば、安くで買えるところを探してるならそう書いたらいい。
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ a116-MGBy)
垢版 |
2023/11/20(月) 15:00:59.98ID:9MTeYLVz0
単に価格比較サイト掲載安売店の在庫が一時的に無くなっただけ、みたいなしょーもない理由の時もあるしな
元々ガイドの有無はフィールドレイクかアスクか国内代理店の違いだし
(フィールドレイクのガイド無版もあるが法人向けなのでほとんど一般小売されてない)
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f5-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 16:08:13.68ID:EKxKhrmd0
10Gbit光回線が普及しつつあるこの頃、ルーターも宅内も10Gbitイーサベースにしたいかなと思うのですが、
Synologyの+シリーズでも10Gbitが主流になるのはいつ頃ですかね
現在1821+と918+使ってます
0421不明なデバイスさん (スッップ Sd22-cVwZ)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:18:59.60ID:LIcV0DExd
>>420
じゃあまずはお前が消えないといかんだろ
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a3-nXTY)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:41:34.70ID:P3/Dd3wy0
せめて日本国内でIPv6がスタンダードにならないと10GBの移行は難しいなぁ
そーなるまではPPPoEじゃないとNASがお外から見れないし
(高い出費ししたくないし)
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d68-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 18:23:46.03ID:qFDD2/qQ0
>>403だけどVideo Stationのムービーのフォルダ外したら数秒間隔でHDDガリガリ言わなくなった
ファイル数が多かったのが原因なのかはわからんが使わない間は静かになった
どうでもいいアプリなんだけど最初は色々試したくてな・・・
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ f962-8oJ/)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:24:14.33ID:0mclCAsE0
>>399
サイボウズ風ってどういう風に使ってるのか教えてくれるとありがたい
0428不明なデバイスさん (スフッ Sd22-Y9g+)
垢版 |
2023/11/21(火) 16:27:10.78ID:W0vCYk5Fd
>>427
i9-13900k Z790 X710-T2L で
iPXE iSCSI Boot出来てる。
(Win10/11で確認)
iPXE→WindowsPE起動→Win11USBインストール(cmdで setup/noreboot)→regedit起動→pagefile.sysの設定削除→OS起動後にハイバーネーション削除
でいけた
USBインストーラー起動までは俺の環境なので確実試してクレメンス
(WinPE/Win11どちらもネットワークドライバの読み込み必須)

1Gbpsでも起動してしばらく待ったらそこそこ快適
※10Gbpsに移行予定

参考:ttps://benedicam-te.blogspot.com/2019/12/iscsi-san-boot-windows-10-1909-with-ipxe.html
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 5168-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 16:28:40.50ID:SEFTRnx/0
他社のNASからの4~6ベイのモデルで乗換え検討しているのですが
もしできればデータをコピーした後に旧NASのHDDの再利用ができればと思っていたところ
SHRはHDDの追加には最低容量以上でないといけないとの記述を目にしました。

例えば新しく用意した8TBのHDD1台の構成で旧NASからデータ移行
→旧NASから8TBのHDDを1台抜き取りフォーマット等をして追加
→残りの空スロットにも3TBのHDDを追加する事はできますか?
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-8oJ/)
垢版 |
2023/11/21(火) 17:18:49.30ID:+m5qISaS0
SHRのイメージは可能な限りraid5で残りをraid1にする感じ
そのやり方でできるけどリビルドを繰り返すから時間かかる
容量はここを見て
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-FUV2)
垢版 |
2023/11/21(火) 17:23:21.97ID:xqve/Rpy0
>>429 できない
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/StorageManager/storage_pool_expand_add_disk
> 追加するドライブは、ストレージ プールのドライブの中で最も大きいものと同等か、
> それよりも大きいもの、またはストレージ プールのドライブのいずれかと同等で
> なければなりません。
8TB1台でスタートしたSHRに追加できるのは8TB以上のHDDのみ

最初に8TB+3TBでSHRを構成してスタートすることはできるが容量は3TBになる
(3TB RAID1になり8TB HDDの5TB分は未使用領域で利用不可)
この構成のSHRには3TB HDDか8TB以上のHDDのみが追加できる
・3TB HDDを追加すると3TB RAID5(容量6TB)になる
※ 8TB HDDの5TB分は変わらず利用不可
・8TB HDDを追加すると3TB RAID5 + 5TB RAID1(合計容量11TB)になる
※ HDDの未使用領域は無くなる
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ e9aa-K/BJ)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:18:21.62ID:7afHSQrJ0
初心者に教えてください
内蔵HDDとSynologyのNASのHDDでミラーリングできるアプリとかってありますか?
リアルタイムじゃなくてもいいんだけど
バックアップをnasに自動で指定した内蔵HDDとNASのHDD
内蔵HDD H とNASHDD1
内蔵HDD IとNASHDD2
みたいな感じでできれば
0437不明なデバイスさん (スップ Sd82-cVwZ)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:41:39.74ID:ay9E57YNd
冬休みが始まったのかな?
そもそも頭の弱い人が考える方法は方法自体が間違えているのでそのまま答えようとしてもダメ
要はドライブ丸ごと非同期でバックアップする方法だろ?
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 9223-YT2O)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:09:19.35ID:HzofiyG70
>>435
ドライブ全体のバックアップだったら+(Plus)以上の機種に限られるけど、Active Backup for Businessでドライブ全体のバックアップはとれるよ。
でもこのバックアップは中のファイルにアクセスすることは出来なかったと思う。(ドライブ全体の書き戻しのみ)
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ c5fe-MGBy)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:28:48.23ID:lLSDZDeb0
>>438
ABB Portalにアクセスすれば個別のフォルダやファイルを指定して復元、ダウンロードできる
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/ActiveBackup/activebackupforbusinessportal

まあ元レスが求めてるのがバックアップなのかは知らんけど
(ミラーリングと書いてるがミラーリングとバックアップの区別が付いてないだけの気はするね)
0442不明なデバイスさん (スップ Sd82-cVwZ)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:53:17.96ID:ay9E57YNd
>>441
こういう馬鹿な人も出てくると思った
ファイル名の長さ制限とかわかっていない人
0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d26-YwRI)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:45:12.56ID:YvPiVB1U0
まずドライブレターがアホじゃないA:から起動してもC:から起動しても起動しているシステムのトップが/ならいい話
C:\Windows → /bin
C:\Windows\System32 → /lib
C:\Program Files\Common Files → /usr/local/lib
C:\ProgramData → /var
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況