X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2023/09/12(火) 13:17:26.97
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等

前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1689378545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 13:17:42.37
●Wi-Fi 6E関連

「最新規格Wi-Fi 6Eとは? その特長をサクッと教えます
 ~Wi-Fi 6EのここがスゴE~」
スペシャルサイトを公開しました
https://www.aterm.jp/product/atermstation/special/wi-fi6e/

最新規格Wi-Fi 6Eの動画を公開しました
https://youtu.be/5XLz7VWlXPs
2023/09/12(火) 13:23:23.57ID:a+tJHrSI0
荒らしがたてて糞スレなので使用禁止
ワッチョイなし
2023/09/12(火) 14:04:55.17ID:88qgk+LQ0
>>3
慌てん坊
5不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-oj8E)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:12:41.75ID:vgXjx8Mla
>>3
めっちゃ早口でしゃべってそう
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a2d-7i31)
垢版 |
2023/09/12(火) 18:40:32.99ID:QWf5JPtw0
>>3
お前が荒らし
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3769428_f.jpg
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-tBSY)
垢版 |
2023/09/12(火) 18:58:22.74ID:iRLNdCzZ0
>>6
お前は吊るし
2023/09/12(火) 19:55:47.42ID:un0VQ0GHa
前スレもそうだけど、何故 >>1-2 はID無しにしてんだ?
ほんと紛らわしい
荒らしだと思われても仕方ないな!
2023/09/12(火) 20:04:24.05ID:+uGmMCNm0
では引き続き平常運転でよろしくお願いします
2023/09/12(火) 20:08:16.30ID:un0VQ0GHa
前スレは埋めておいたぞっ!
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-Ee/e)
垢版 |
2023/09/13(水) 02:36:58.82ID:TbJjkZPK0
>>8
お前みたいな単細胞生物に注意深さや観察力を養うためじゃない?
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 36b3-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:37:33.72ID:xPXwQr5L0
wx1800hpで端末との接続が不安定で
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13278029503
この人と似た環境っぽいんだけど、
一度繋げて繋ぎっぱなしだと切断しないんだけど、ちょっと放置して再度読み込むとインターネット接続無しになるのは既出の問題?

サポートに言われた対策一通りやって、ここに出てる対策もやってみたんだけど、
wifi繋がってるのにインターネット接続無しになる・・・
2023/09/14(木) 19:58:10.11ID:BsLEU75h0
>>12
買い替えろ
俺も使ってたが再起動問題が解決出来ず捨てた
2023/09/14(木) 20:29:42.12ID:oWqPtC7t0
規格が適合してるとは言え低グレード機で充分な満足感を得るのは難しいだろうな
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-TitB)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:44:27.21ID:CCH9Y4qR0
人間あきらめがかんじん
2023/09/14(木) 20:57:54.53ID:BoREwSjO0
阪神勝った
2023/09/14(木) 21:00:40.82ID:dnEBAkU00
おめでとー
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-TitB)
垢版 |
2023/09/15(金) 01:23:00.68ID:MY/l05gy0
ジョーシン優勝セールでルーター安くなるかいな
2023/09/15(金) 08:31:29.25ID:/9j4aWOM0
WG2600HP3をルーターとして使ってるんだけど、月1くらいでネット接続が不可になってルーター再起動で直る、というのは既出?接続台数はデスクトップx1、ノーパソx3、Fire TV Stick x2の合計6台。
20不明なデバイスさん (スップ Sdba-TitB)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:46:58.86ID:M/wjL3KRd
うちも使っていたが挙動不信だから
中継器に格下げしたが今は予備に格下げしたった
2023/09/15(金) 09:34:22.25ID:1B/r7i5Qd
7800のセールまだですか
2023/09/15(金) 09:37:17.09ID:/9j4aWOM0
買い替えるとしたら今ならWX5400HPで良いんだっけ
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a6-bfRM)
垢版 |
2023/09/15(金) 10:19:21.26ID:yJrUDpEe0
そうだな
wx1500か5400
2023/09/15(金) 10:27:45.19ID:7V1siz500
>>22
どうしても6Eが欲しいなら7800、6で足りるなら5400
2023/09/15(金) 11:14:55.34ID:niBbII9k0
正直5400かっときゃ不満はない
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 4789-kL7j)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:07:34.50ID:OL/63mE40
6000は評価良くないの?
27不明なデバイスさん (スッププ Sdba-Z4j+)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:21:36.32ID:dCJu6nP4d
7800を買ったけど、6E対応端末なくて無効化してる()
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 36b3-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:31:38.73ID:uZ8F6Wk40
>>14
満足感云々以前に接続してるのに五分間くらいネットワークされないんだよ
2023/09/15(金) 12:34:54.60ID:7V1siz500
>>26
6対応フラグシップでお値段もかなりお高めなのに
・子機中継機として使用不可(同時発売の下位モデルである3000はバージョンアップで子機中継機として使用できるようになってる)
・10GbEとして使えるのはWANかLAN1のどちらか1つのみ(11000はWANとLAN1の2つが10GbE対応)
2023/09/15(金) 12:52:29.09ID:/9j4aWOM0
>>24
ありがと。5400にしとく。
31不明なデバイスさん (スップ Sdba-l+tW)
垢版 |
2023/09/15(金) 15:43:15.32ID:xMH1csHYd
5GHzは周りで全チャンネル使われてて、結構電波が強いんだわ
で、6GHzは誰も使ってないので6Eにした
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 4789-kL7j)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:10:27.61ID:OL/63mE40
6000の5G8ストリームってそんなアドバンテージにならないのか
2023/09/15(金) 17:30:18.09ID:CESQRxrp0
どれがいいかなんて人によって違う
人気の5400だってオーバースペックな人も多そうだし6GHzやトライバンド対応が欲しいって人もいるだろう
6000だって性能が尖ってる分、合う人にはかなり合いそうだしな
2023/09/15(金) 17:37:38.93ID:3cAj8NsR0
部屋数とか家庭に住んでる人数にもよるからな
2023/09/15(金) 17:44:35.34ID:niBbII9k0
5400を薦める理由は、安定してる、バグ対策等は最優先ってのが理由でしょ
オーバースペックとかなんとかいうまえに、安定しているのが1番大事
36不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-V2OJ)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:12:52.76ID:KvuWN6lk0
OCNで5400はスペック的に丁度良かったが
enひかりに乗りかえたら速度下がりオーバースペックだわ
2023/09/15(金) 20:26:09.84ID:0a8LncWE0
5400安定しててつまらん
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-C+22)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:48:58.62ID:Tk6X/v620
WX1500HP買ってきました!
2023/09/15(金) 21:25:40.06ID:K84vgater
>>19
ハードウェアNATだしパケ詰まりでしょ。今のWindows11みたいな常に通信して一台のセッション数が半端ないパソコンが複数台接続はスペック的に厳しいしょ。
2023/09/15(金) 22:28:21.80ID:EErYwHez0
5400はやっぱりリリース即Wifi6の鉄板普及機の地位を確立できたのが大きいだろうな
神機しか無かったn世代以来の大当たりだもんね
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a6-bfRM)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:48:40.38ID:yJrUDpEe0
>>30
シネ夜お前
2023/09/15(金) 22:52:39.83ID:XdNQnJwaH
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
ブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
2023/09/16(土) 07:57:06.80ID:YMKAg/9d0
昔からauひかり使っててHGWにNECの無線ぶら下げてる
直接HGWの代わりにNECの無線LAN使えるって定期的に見るけど成功したことねえや

あれって本体を偽装して接続するってことなんだよね?
正攻法じゃ無理ってことなら俺の知識、技術不足なんだろうな
2023/09/16(土) 09:29:16.73ID:GuLxYndsa
auひかりは端末認証だから真っ当な方法では無理だろ
2023/09/16(土) 09:57:07.74ID:NJxPqhFB0
MACアドレス偽装だけじゃダメだったな
2023/09/16(土) 11:57:50.31ID:N78avM560
YAMAHAでも端末認証は無理じゃね
2023/09/16(土) 17:23:42.41ID:C4yhiBxP0
昔試してみた凄い人が居たな
HGWじゃないとどうやっても24時間で切れるとか何とかって
2023/09/16(土) 18:50:34.40ID:Yxrgc0nF0
偽装までつなぎたがる理由がわからん
素直にHGW返却してNEC繋げばいいんじゃないの?
2023/09/16(土) 18:54:46.51ID:uTk4kCYc0
フレッツもだけど、ひかり電話契約あるとHGW必須でしょ
2023/09/16(土) 19:04:58.34ID:Yxrgc0nF0
いやそういうことじゃなくて

偽装なんて灰色な選択肢をそうまでして
選ばないといけない理由なによ??
2023/09/16(土) 19:29:51.02ID:KDf0Ik1/0
通常は必須のルーターを介さずに通信することが最大のメリットだろうな
性能低い場合が多いからね
NUROとかでも必須のレンタルルーターが複数種あって性能のいい当たりを引く為に小細工を弄してる人いるみたいでしょ
そういうのを自分で選んだルーターに出来るなら大きいよ
2023/09/16(土) 19:40:25.50ID:xjwEjnR80
FPS系のネットゲームやってるような層しか残らんだろ
2023/09/16(土) 20:25:31.68ID:60AjZpWp0
けど普通の人は動画とネットサーフィン
できたら満足やからな
ネットゲーム層はシビアなゲームもあるからなそこまで拘ってくるなら
2023/09/16(土) 21:00:53.62ID:CYxocGXD0
>>53
ああん
いきってんじゃねーよ
そもそも、レイテンシきにするなら、
優先接続やろ
2023/09/16(土) 21:04:49.17ID:23kUuRzFa
しょぼいルータ配ってるところもあるけど
auひかりはAtermでいうWX11000T12相当を配ってるから
好奇心を満たす以外に置き換える意味ないだろ
2023/09/16(土) 21:49:29.73ID:TclfBtQW0
無線LAN機能使うのに月額550円かかりますし…
2023/09/17(日) 05:48:11.97ID:8s4ir4JF0
>>50
auひかりはレンタルHGWしか繋げないのは理解してるよね?
このレンタルHGWがNEC製だけど
たとえばNECの市販の最新モデルの無線LANに繋ぎたかったら
HGWにぶら下げなきゃいけないってだけの話なんだけど
2023/09/17(日) 06:35:26.78ID:8s4ir4JF0
あーだからなんだ、うまく説明できないんだけど
無線の速度に不満があるからこのNECの最新の速いやつ使わせてくれ!って思っても
同じNECのルータだからって交換はできないってことだよ、ぶら下げるしかないの、それが不満ってこと
2023/09/17(日) 06:51:42.17ID:JzrSsWwy0
有線で350Mbps
無線のWifi6で200Mbps
WX7800T8買ったら6Eできっと300Mbps出る!
2023/09/17(日) 06:57:42.66ID:hH3SI1q70
>>58
HGWのWi-Fiをオフにして、市販ルーターをブリッジモードでぶら下げればいいじゃん
同じようなのが2台並ぶのが不満ならHGWを見えない場所に置くとかすれば?
2023/09/17(日) 07:27:22.06ID:zL1XQOLYM
au光じゃないんで詳しくないが、HGWの有線LANが回線速度や市販ルーターのWi-Fiより遅くてボトルネックなんじゃないの?
2023/09/17(日) 08:01:55.55ID:50Wul1sBd
このスレで聞いた話でしか知らんけど
11000T12と同等の機種だから少なくともWANの速度で不満になることはないはず
2023/09/17(日) 08:31:17.59ID:MH4bvMzo0
apモードでぶらさげりゃいいじゃんとしか言えない
2023/09/17(日) 08:37:12.61ID:hH3SI1q70
https://www.au.com/information/notice_internet/service/20220921-01/

5G、10G契約ならBL3000HM(ONU一体型)、LAN 1Gbps×3ポート、10Gbps×1ポート、Wi-Fi 6E (11000クラス、4804+4804+1147)
1G契約ならBL1500HM+ONU、WAN/LAN 1Gbps、Wi-Fi 6 (5400クラス、4804+576)
2023/09/17(日) 08:40:17.87ID:8s4ir4JF0
いや、だから別にこんなサービス開始から言われてるようなことを
今更どうこうしようって話じゃなくて単にスペース的に邪魔だし融通利かねえなって愚痴だよ
10年以上auひかり実際に使ってんだからんなこたわかってんだよ

でもたまにウェブサイトとか見てても自前のAterm使えたとか言ってる人がいるから
不思議ダネー業者ナノカネーみたいな雑談の流れみたいになるかと思ってたのに
なんでこんなに突っかかられてんだ
2023/09/17(日) 08:50:07.61ID:MH4bvMzo0
じゃ専スレあるかしらんが、au光のスレでやれ
2023/09/17(日) 08:50:58.74ID:f34wMGyL0
匿名掲示板が衰退する訳である
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:50:14.76ID:5nL8UlFP0
>>54
で、ぷららのゲーマー専用のISPを契約しないと意味ないよな
2023/09/17(日) 12:00:50.42ID:TRMcWTfn0
11000と同じスペックのホームゲートウェイで550円払わないと無線機能解放されないとか・・・
2023/09/17(日) 12:57:21.43ID:w+hOIttia
>>65
最初はそうだったじゃん
で、そこで止まらずさらに話が盛り上がって、なぜそうするかの理由にまで話が続いたのが今だろ
お前の望み以上じゃん
2023/09/17(日) 18:10:37.21ID:jM40y3Xmr
>>68
かもめインターネット
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 01:58:45.86ID:HntfIub80
今までスマホしかもってなかったけど、PCかったのでルーター購入検討してます
つなげる機器はスマホ3台とタブレット2台が無線で、PC2台を有線で考えてます
回線はau光5Gbpsなので10GBASEまで対応しているAterm WX11000T12を検討してるのですが
WANとLAN1が10GBASEでLAN2~4は1000BASEとありました
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx11000t12/
これは回線速度を十分享受出来るのはLAN1につないだ一台だけということでしょうか?

また、すこし安い製品ではWANが2.5GBASE対応でもLANは1000BASEとあり
これではいくら回線が速くてもLANにつないだPCが十分速度を享受出来ないのではと疑問に思いました

1Gbpsより速い回線を使っている方はどのように運用しているのか、または適切な製品などありましたらアドバイスよろしくお願いします
2023/09/18(月) 04:45:26.94ID:f6OakaVz0
> これは回線速度を十分享受出来るのはLAN1につないだ一台だけ
そう。だから↓の構成にしましょう

Aterm BL3000HM *au貸与機
│ LAN4

│ LAN1*任意のポートで構わない
10GbE対応L2 or L3スイッチ
├ PC1
├ PC2

│ LAN1
WX11000T12 * ブリッジモード
└ スマホとかタブレットとか

10GbE対応のL2スイッチで無難なのはTPLINK
中華がいやであれはネットギア
2023/09/18(月) 06:39:18.86ID:DiMS36ozM
それWX11000T12買わずに10GbEスイッチ買うだけで済むんじゃ…?
今までスマホで使ってたってことはBL3000HMのWiFiは契約してるんだろうし
WX11000T12を35000円で買ってそっちのWiFiを使うにしても
BL3000HMのWiFiが550円/月で元をとるのに最低5年はかかる
2023/09/18(月) 07:02:25.49ID:RFqW8JnZ0
もう有線環境も楽天に期待するしかないよ
2023/09/18(月) 07:13:59.97ID:TO5FeQYCd
>>75
楽天?フレッツではなく独自で?
これから自前の光ファイバー網を構築するとして、NTTやKDDIに対抗できるレベルになるまでいったい何十年かかるんだ?
77不明なデバイスさん (クスマテ MMbf-UbhJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:41:52.74ID:tUD5dCaCM
>>73,74
ありがとうございます
auから機材が届くという事は聞いていましたが、それが必要十分なスペックを満たしているのですね
なのでPCどうしを1000MBASE以上でつなぎたい場合は73さんご指摘のスイッチがあればよいと理解しました
大変参考になりました
ありがとうございました
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9b-7zps)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:57:53.15ID:WD3pWMAv0
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族に教えて加えて¥4000×人数を入手
https://i.imgur.com/BapmmBD.jpg
2023/09/18(月) 12:05:50.06ID:2E28QvkM0
>>78
グロ
2023/09/18(月) 13:31:55.26ID:2RCJwyoe0
>>78
驚くほど速いペースで増えてる。
2023/09/18(月) 13:34:41.82ID:/F8jIkEW0
期間限定とは
2023/09/18(月) 18:23:51.86ID:vzMoqKdzM
>>76
他社からダークファイバー借りるんじゃないの
2023/09/18(月) 18:27:42.68ID:/u5wEbWjH
皆さん5400の新ファームで問題ないですか?
2023/09/18(月) 18:31:58.23ID:3uSzAIoK0
>>83
問題ない
WebUIの応答性もより高速になった気がする
2023/09/18(月) 18:40:01.10ID:/u5wEbWjH
>>84
ありがとうアップデートしてみるわ
2023/09/18(月) 19:30:56.82ID:l2TQ/EId0
>>78
ドッキリ物多いよな
2023/09/19(火) 06:31:34.39ID:1S+X1VM80
>>83
出遅れたけど何の問題もないよ
正直今まででも十分安定しているから何が変わったとかわからん(良い意味で安定)
2023/09/19(火) 10:50:43.25ID:XqjfYqdbH
昨年春に買った5400を今頃開梱。
管理画面がものすごく思い。
最新ファームにしたら随分軽くなった。
発売一年くらいしてから使うのが良いみたいだ。
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f76-zevZ)
垢版 |
2023/09/19(火) 14:33:11.42ID:BZSE7tUl0
1200HP4のバグは進展あった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況