X

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2023/09/12(火) 13:17:26.97
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等

前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1689378545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/19(火) 15:17:22.45ID:Y21r0saE0
>>89
修正ファームアップしたとかスレで
見た気がする
2023/09/19(火) 17:35:20.01ID:kEFn596m0
>>90
"アップした"じゃなく"アップする"って話だな
見たところまだ来てない
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f79-qDqE)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:49:07.22ID:Szfq1ZF50
外部とのポート通信がうまく行かないです
LAN内でSSHやSAMBA通信はできますが
外部からのポート通信確認サイトからのアクセスがうまくいきません
Atermのポート開放機能だけ故障するとかあるものですか?
ルーターの設定画面におかしいところは一切ないですが
うまく行かないので。機種名WG1200HP3です
2023/09/19(火) 18:05:16.18ID:TaYjxTiD0
>>92
そもそもポート開放できないとか
特定のポートしか解放できないとか
こういう場合があるから下の情報を詳しく書こう

1.通信回線プラン名:   (例:フレッツ光ネクスト ギガファミリー・ギガラインタイプ等
2.プロバイダプラン名:   (例:OCN 光 「フレッツ」 ファミリータイプ等
3.ポート通信確認サイト:   (例:https://www.cman.jp/network/support/port.html
4.解放したポート番号:   (例:80、61007等

どれか一つでも分からないとしたら、そこが原因の可能性が高い
2023/09/19(火) 18:22:30.47ID:Y21r0saE0
>>91
ごめん
不具合は確認してるって書き込みやったね
9592 (ワッチョイ 0f79-qDqE)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:03:58.58ID:Szfq1ZF50
了解です
検索したらルーター故障からのポート開放不具合があったもので。
1,2,3はわかります
問い合わせしましたが特定のポートを塞いでいるとかはないそうなので
ユーザー側の問題は確定済だと思います
4はWindows11ではポート22を登録しました
最初はLinuxOS(DebianやMint)で複数のポートで挑戦していたのですが
うまく行ったかどうかも不確かだったので
Win11なら視覚的にも間違いないと思いそちらでSSH用にと22番ポートを登録し接続を
試みましたがだめでした
https://imgur.com/a/jlqVcQA
2023/09/19(火) 19:05:07.48ID:8wdCLcELM
4200D5のアプデはどうなったのですか!?
2023/09/19(火) 19:14:38.02ID:xbELzfVs0
>>96
そんな子はいなかったんだよ
2023/09/19(火) 19:27:40.39ID:bEtm5alKd
>>92
ルーターを噛まさずに直接PCを接続してつながるか試したら?
2023/09/19(火) 20:33:13.73ID:32yYQLak0
電源抜いたら設定消えるウチの5400!
正常デシカ?
2023/09/19(火) 20:36:31.49ID:xbELzfVs0
>>99
異常
初期化してみたら?
2023/09/19(火) 22:18:18.64ID:TaYjxTiD0
>>95
能書きはいいので1~4を書きなさい
荒しならやめなさい
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb1-HrGy)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:06:42.65ID:krQh4HPm0
>>95
PPPoEとIPoEのどっちなのよ
IPoEでもIPv6同士ならポート22で繋がる
IPv4ならポート変換しなきゃつながらんよ
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f16-zevZ)
垢版 |
2023/09/20(水) 03:26:52.84ID:EYR8hoGs0
https://i.imgur.com/6U1EOOi.png
2023/09/20(水) 03:30:22.62ID:WMR2A8Vbd
セールまだぁ...(;´Д`)ハァハァ
2023/09/20(水) 07:17:12.97ID:btuSDvMId
Wi-Fiからスマホの入力キーを盗む攻撃 他人のパスワード取得に成功 中国チームなどが発表
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/19/news030.html
106不明なデバイスさん (スップ Sd5f-a0IO)
垢版 |
2023/09/20(水) 08:03:12.24ID:sIG7e0v1d
>>105
無駄な努力
2023/09/20(水) 08:09:32.30ID:F4QqPJDU0
>>102-103
>92は人のいうこと聞かないマンだからスルー推奨
2023/09/20(水) 13:00:00.09ID:6AhtZQSv0
「コレ買っといたら十二分」て機種ある? 5400?
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 13:25:33.80ID:MwDQKOm10
5400 13000円くらいにならないかな~
11092 (ワッチョイ ff79-wId4)
垢版 |
2023/09/20(水) 13:53:12.45ID:udwEBCSt0
>>107
すみません
荒らしじゃないので見てください
1、2は@SMARTというプロパイダでサイトの説明を見ると
"「@スマート 光」は、 光回線とプロバイダーがひとつになったインターネットサービス"とありました
 @スマート 光(通常プラン)ホームタイプです

3確認サイトは(https://www.cman.jp/network/support/port.html
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f59-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:40:43.67ID:TOaTato70
>>107
せやな

SSHを使うっていうのに質問している内容が素人だし
なんか面倒くさい
2023/09/20(水) 15:01:24.35ID:F4QqPJDU0
では次の方どうぞ
2023/09/20(水) 15:03:21.47ID:M5FlTthY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブブブブツツツツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイイイイリリリリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
ッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
2023/09/20(水) 15:27:14.57ID:r2cfbqAQd
>>110
IP
2023/09/20(水) 16:02:34.91ID:Su51O8hA0
何でこんなに緊張感を持ってレスしなければならないのだ
もっとフランケンにいこう
2023/09/20(水) 16:53:36.27ID:WMTtB9g10
いくでガンス
117不明なデバイスさん (スップ Sd5f-zevZ)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:19:14.50ID:ONxovVlZd
フンガ
2023/09/20(水) 17:53:52.87ID:LzmAjHZSd
煩っいー!
2023/09/20(水) 18:47:21.68ID:F4QqPJDU0
>>115
そうだな
じゃあまずパケットがどこで止まっているのか切り分け用

・プロバイダで止まってる
・ルータで止まってる
・PCのファイアウォールで止まってる
・止まっていない(応答返すプロセスが起動していないだけ
2023/09/20(水) 19:55:37.01ID:ZmmDDmo5M
>>109
数日前にヤフショで15000円にpaypayが25%だったかなんかのはあったな
2023/09/20(水) 19:59:32.21ID:Dc8ty4+hH
>>109
税送料込み13,880円の通販ならある
2023/09/20(水) 20:08:14.33ID:mDrWpZYZ0
5400hpなら人気機種だからこそ中古も10000円以下で結構出てる
新製品って訳でもないし気にしない人なら中古もありなんじゃねーかな
2023/09/20(水) 21:49:09.97ID:CJ1IlV2Ed
ハアハア...11000ポチぃ
40,666円
たけぇw
削除っと....
2023/09/20(水) 21:50:53.85ID:n3QCFQxrH
test.1
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f74-r1VI)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:02:51.10ID:zr2vXVNt0
昨年末なら7800が17000円で、PayPay1700円付いた
2023/09/21(木) 09:05:41.88ID:U4//6nox0
値段二の次でベストバイ機種たどれ?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f74-r1VI)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:12:29.38ID:zr2vXVNt0
単体使用なら5400、Wi-Fi中継なら7800
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f9b-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:43:24.62ID:W8aRmLPZ0
>>126
つ 11000T12
2023/09/21(木) 09:59:18.30ID:Ipzwc0uw0
7800は6Ghzが快適に通る住居でないと5400と変わらんと思うw
2023/09/21(木) 10:06:31.28ID:T1+eJz/G0
ファームウェアバージョンアップ後に、WG1200HP4(中継機/子機モード)で、
一部の親機と2.4GHzでの接続ができない件[2023年9月21日更新]
https://www.aterm.jp/support/tech/2023/0907.html

対策ファームウェア(Ver.1.8.0)を公開しました。
2023/09/21(木) 10:17:07.82ID:U4//6nox0
>>128
OK
ポチるわ
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f74-r1VI)
垢版 |
2023/09/21(木) 10:31:01.31ID:zr2vXVNt0
>>129
6Gも5Gと同じ減衰だったよ
中継範囲は壁1枚8mでリンク1920Mbps
リンク980Mbpsなら壁2枚行けるかと
2023/09/21(木) 10:37:07.00ID:iH1FIFrH0
6GHz対応の中継機向きな安価な製品が早く出てくれねーかな
今の6Ghzって結局トライバンドで中継専用周波数を持てることだよな
2023/09/21(木) 10:37:57.30ID:iH1FIFrH0
訂正
今の6Ghzって結局トライバンドで中継専用周波数を持てることが一番のメリットだよな
2023/09/21(木) 13:07:02.57ID:R/DC+pDs0
ここ見てると5400が無難ぽいんですが
メッシュ機能不要なんだけどWiFi6な機種で選ぶとしたら
スペック上5400より3600の方が良さそうにも
見えるんだけど5400の方がよい?
2023/09/21(木) 13:10:20.59ID:Pij6+p2pd
6GHzと5GHzの障害物の減衰比較してる記事見たけど
5GHzはとにかく帯域の混雑の影響が大きすぎてまともに検証できてなかったな

田舎だと気にすること無いのかも知れんけど、都市部でメッシュなんかの中継機として使うなら6GHz選んだ方が良さそう
2023/09/21(木) 13:37:03.78ID:2TQ1AZ9k0
>>135
個人的な感想ですが中途半端なミドルクラス
買うよりは5400買うほうがサポート見込め
ますね1400買ったけど問題なかったとはいえ
廃盤なるモデルでしたら
後継機種は1200や1800はまだ更新して
新機種出てますからね
2023/09/21(木) 13:53:41.59ID:Iy3UsVMl0
7800T8使ってるといきなりDNSが見つからないエラーが出てしばらく繋がらない
ほっとくと直る

もしやと思って自動判別をOFFにしたらエラーがでなくなった
そんな経験したことある人いる?
2023/09/21(木) 15:17:33.59ID:JXP1fAtO0
ありまぁす!🙋
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f93-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 15:19:04.68ID:W8aRmLPZ0
>>138
前スレでクドクド書いてしまったことと同じ理由だろう
自動判定にするとMAP-E, DS-LITEと判定するかそうでないかを誤判定する
するとDNS周りがおかしくなるのは然もありなんって感じ
2023/09/21(木) 16:09:53.72ID:Iy3UsVMl0
>>140
前スレで出てたのね探してみます
失礼しました

教えて頂ありがとうございます
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f20-Gnmz)
垢版 |
2023/09/21(木) 16:57:46.88ID:W8aRmLPZ0
>>141
探さなくていいよ 
自分が書いたけど長文のゴミだから
IPoEのMAP-EとDs-LITEでIPv6とIPv4をうまいこと振り分けるにはDNSが重要になるの
自動判定にすると回線を誤って判定してDNSの名前解決に失敗することがある
よく、サイトが表示されるまでに時間がかかりすぎるって問題はこれが理由
2023/09/21(木) 17:04:09.30ID:jwv/fNVA0
DFS即時切替機能があるのはWX3600HPだけ?
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f74-r1VI)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:06:32.52ID:zr2vXVNt0
ブリッジでメインルーターの設定画面を開くのが遅いとき有るから、他に原因が有る
WR9500Nなら瞬間に開くし
2023/09/21(木) 17:11:43.59ID:Ipzwc0uw0
>>143
地味に唯一無二
2023/09/21(木) 17:49:37.38ID:WvLf3TK/0
>>142
そうなんですね
詳しくありがとうございます

どちらにせよオフにして様子見します
ありがとうございます
147不明なデバイスさん (ワッチョイ cf93-sMWx)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:51:50.54ID:qt9cr5E10
静岡市清水区北脇新田でNEC社員が犯罪に関わってると思っている
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f79-qDqE)
垢版 |
2023/09/21(木) 20:47:55.68ID:dMG+Czjh0
てすと
2023/09/21(木) 23:46:49.12ID:jwv/fNVA0
>>145
貴重なんだな
W52混んでてW53かW56使うからありがたい
2023/09/22(金) 01:01:19.32ID:69LH+X7H0
7800T8を使っていますが、冷蔵庫、洗濯機、ロボット掃除機の3つが何度やっても接続できません
テレビ、レコーダー、スマート電球は一発で繋がったのになぜ…
2023/09/22(金) 06:21:19.54ID:VgHVLcZq0
2.4GHzをoffにしてないか?
その辺の機器は2.4GHzでしか繋がらんのが普通だぞ
2023/09/22(金) 06:36:35.08ID:G6X/f8JMd
2.4GHz:送信2×受信2で足りてないとか?
2023/09/22(金) 07:12:23.83ID:VgHVLcZq0
>>152
いや、その程度じゃ接続自体に問題は出ないよ
2.4GHzが接続出来ないほど酷い電波干渉が…ってのも通常の環境では考えにくいしな

>>150
補足すると5GHzの方のSSIDで繋ごうとしてる場合もある
まぁ、家電とか外で使うことも想定されるWebカメラとかは2.4GHzにしか対応してない機器が多いんだ
TVとかは動画視聴もあって速度が必要だし外で使うことは想定してないから5GHzも対応してるのが普通だけどね
2023/09/22(金) 09:29:01.36ID:K7WIba2N0
>>150
・ルータの近くでWi-Fi接続の設定をする
・バンドステアリングをオフ
・2.4GHz専用のSSIDを作ってオン
・チャネルを1-11の間にする(12-14は×
・axとax関連機能をオフ
・20MHz幅に設定する
・管理フレーム暗号化をオフ
・PSKを英小文字と数字のみで短めに設定

上から順に試していけば繋がるかと
2023/09/22(金) 10:19:17.73ID:uHUgYZRA0
150です、ありがとうございます
スマート電球も2.4Ghz専用なので電波は間違いなく飛んでるとは思うのですが…
>>154で書いていただいた上3つまではやっているので、残りも試してみたいと思います
156不明なデバイスさん (スップ Sd5f-a0IO)
垢版 |
2023/09/22(金) 11:59:30.46ID:kESVozjhd
11b,g,nの問題ではないかと推測
2023/09/22(金) 13:39:01.92ID:TA9RymMr0
>>150
他の人もいってるけどバンドステアリングをオンにしていると2.4GHzで繋ぎたいのに、強制的に5GHzで繋げさせられてエラーになることは多い
2023/09/22(金) 14:34:50.10ID:raRO5760a
自分は暗号化方式が新しすぎて繋がらなかったな
secondaryの暗号化方式を古いのにして無理やり繋げたわ
2023/09/22(金) 17:01:09.21ID:TA9RymMr0
>>158
それもあるね
WPA2/WPA3にすると接続に失敗とかあるね
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f74-r1VI)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:51:59.83ID:iCbhLJgd0
WPA2/3に対応してないのに対応してると申告してくる子機とか
2023/09/22(金) 18:33:21.50ID:+Kk34Y5h0
>>155
他の人も言ってるけど追加で
・暗号化方式がWPA2/WPA3ならWPA2に
162不明なデバイスさん (スップ Sd5f-nxy1)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:48:02.67ID:kESVozjhd
WEPだったりして、ちなみにiPhone SE3でテザリングするとWEPからWPA3まで全対応
163不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-nLNe)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:35:27.37ID:IqvwAfOjM
アイホンって馬鹿だな

新アイフォーン 22日発売 USBタイプCを採用
iPhone15シリーズ発表 充電規格「タイプC」に
アップル iPhone不振も3四半期ぶり増益
2023/09/22(金) 19:42:29.85ID:lhbPVtJE0
アイホンはインターホンメーカー
2023/09/22(金) 20:17:42.53ID:t6PuSBhr0
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
2023/09/22(金) 20:48:23.41ID:lHwTtI1C0
>>162
SE2でテザリングしたらWPA2/3しか対応してなかったけど
2023/09/22(金) 20:53:25.78ID:G96CX2DQM
病院でナース呼ぶやつ
2023/09/22(金) 21:34:23.03ID:h5zwA+qsd
axオフで解決
2023/09/23(土) 01:56:19.82ID:HfHap2qa0
>>167
それってナースコールでないの?
2023/09/23(土) 03:40:57.28ID:YxGp93GdM
>>169
そうだよ
アイホンが作ってるんだよ
https://www.aiphone.co.jp/products/medical_welfare/medical/
171不明なデバイスさん (スップ Sdaa-lDri)
垢版 |
2023/09/23(土) 08:04:59.78ID:dHXlIY2Gd
>>166
ビーコン情報”Capabilities Information”フィールドにWEPビットが1立ってる
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a6-de98)
垢版 |
2023/09/23(土) 08:59:44.05ID:WxiMZLn40
>>126
wp1500
2023/09/23(土) 18:35:23.12ID:n3deqfGP0
>>171
PrivacyビットのことならWEPとは限らないのでは(Wiresharkの表示はWEP用のフィールドに見えるけど)
174不明なデバイスさん (スップ Sdaa-lDri)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:12:49.71ID:xjCIpYYAd
あなた頭いいね
OSはUbuntuですか?
175不明なデバイスさん (ワッチョイ a748-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:36:00.55ID:nC0up8Fs0
atermってクイック設定等からネット遮断(切断)する方法ってありますか?
接続のOFFONしたい時とかどうやってるのかね
buffaroはあったので
2023/09/24(日) 11:45:40.66ID:bo5hFUIy0
接続の自動判定オフにして動作モード変更でローカルルータモードにすりゃインターネット側は切れるでしょ
2023/09/24(日) 15:06:09.76ID:q+ks2Cni0
WX11000買ったった
スマブラで負けなくなりました!
2023/09/24(日) 16:20:59.40ID:ehHQ3TdL0
5400HP買えば俺も負けなくなるか?
179不明なデバイスさん (ワッチョイ a748-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 16:45:54.50ID:nC0up8Fs0
>>176
できました!トンです
2023/09/24(日) 20:20:55.77ID:2jnn1hHK0
>>178
その前にJCOMケーブルから光配線に乗りかえるのが先かと
2023/09/24(日) 20:45:55.24ID:wEs++TXr0
光でも格差あるからな
2023/09/24(日) 21:34:06.42ID:Dx3uC93g0
JCOMもビックモーターみたいな面があるよ
2023/09/25(月) 07:31:30.07ID:en6+nXXo0
ほほう(^▽^)
2023/09/25(月) 14:33:24.91ID:VREkLZPd0
現在、OCNのフレッツ光ファミリーハイスピードでWi-Fiルーターはドコモで貰ったWR8166Nなのですが、Wi-Fiの速度を速くしたいです。
フレッツ光をギガラインにプラン変更してWi-FiルーターをWX5400HPに変更して設定すれば速くなりますでしょうか?
2023/09/25(月) 14:40:19.74ID:RGmPFn080
普通は速くなる
2023/09/25(月) 19:47:24.96ID:AwM+rK8B0
下り最大200Mbpsのプランでそのルーターはオーバースペックすぎると思うんだが…
今時の最安価格帯のものでも問題ないと思うぞ
将来的に1Gbpsのプランに切り替えるのなら今のうちに買っておいてもいいと思うけどね
2023/09/25(月) 19:50:10.84ID:lgbKKXyQ0
>>186
フレッツ光ファミリーハイスピードでもIPoEなら下りは1Gbps
2023/09/25(月) 20:04:18.80ID:ri5nWEKQ0
もう1個上のギガファミリーだかの項目を見ると電子部品が足りなくて受付停止中とかなってるんよ
2023/09/25(月) 22:08:04.53ID:3lsgL42F0
>>188
受付やめてるのは1GbpsにHGW用無線LANカードをつけたプラン
普通の1Gbpsは制限なく受付中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況