!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:51
手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!
※関連スレ
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695555684/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
小型、超小型PC総合スレPart18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b17-AqS8)
2023/10/23(月) 07:20:03.27ID:vrGx9x/k0175不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-yv/+)
2023/10/28(土) 12:08:30.56ID:arRUzZ/V0 爆音のパソコンがほしいなんて世の中には奇特な人もいるもんだな
176不明なデバイスさん (アウアウウー Sad5-c8RC)
2023/10/28(土) 12:31:07.09ID:CZWOtUJFa そりゃ金があったら好きなPC買うわ
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b9c-VPb+)
2023/10/28(土) 12:38:55.55ID:rLbcPnvi0 >>174
一応minisがグラボ入りのミニPC出してたけど、14万とかだし、メモリ&SSD側にファンがなく窒息仕様で排熱よくないらしいから、そこまで出すならちゃんとしたメーカーのゲーミングノート買った方がいいんじゃね?となると思う。
一応minisがグラボ入りのミニPC出してたけど、14万とかだし、メモリ&SSD側にファンがなく窒息仕様で排熱よくないらしいから、そこまで出すならちゃんとしたメーカーのゲーミングノート買った方がいいんじゃね?となると思う。
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 29d5-WuWF)
2023/10/28(土) 12:44:40.13ID:vNrzArN80 グラボ付きミニPC結局みんな買わないせいで絶滅したよな
Radeon680Mで妥協すりゃグラボいらんってなった
グラボが値下がりすればまた出てくるよきっと
Radeon680Mで妥協すりゃグラボいらんってなった
グラボが値下がりすればまた出てくるよきっと
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b78-I0B+)
2023/10/28(土) 13:15:20.49ID:MT1SyeWq0 n100
16g ddr5
512ssd
これ2万3000
これもう最安付近よね?
必要ではないけど価格だけで買いたくなるね
16g ddr5
512ssd
これ2万3000
これもう最安付近よね?
必要ではないけど価格だけで買いたくなるね
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 29d5-WuWF)
2023/10/28(土) 13:27:47.35ID:vNrzArN80 ddr5だし狙ってるならもう買いで確定でしょコレ
スペックも値段もゲームしないならこれで文句出るトコロが無いよ
スペックも値段もゲームしないならこれで文句出るトコロが無いよ
181不明なデバイスさん (ワッチョイ b169-SzmC)
2023/10/28(土) 13:46:44.51ID:DnUMpBh00 安いけど1年で壊れるPCより高めだけど10年長持ちするPCのほうがトータルでお買い得だとは思う。
しかし大多数の人は値段を気にしているけど寿命はほとんど気にしていない。
安くて短命なPCを買う人は高くて長寿命なPCを買う人より頻繁にPCを購入する。
なので短命低価格のほうが儲かるし、売り上げランクでも上位に行きやすい。
それに製品が本当に長寿命かどうかはメーカーが長期的な保証期間を設定でもしない限り実際に長期間使って確かめるしかない。
大多数の人が値段とスペックだけを気にして長寿命高価格を避ける限り多くのメーカーは短命低価格商品を作り続けるよ。
しかし大多数の人は値段を気にしているけど寿命はほとんど気にしていない。
安くて短命なPCを買う人は高くて長寿命なPCを買う人より頻繁にPCを購入する。
なので短命低価格のほうが儲かるし、売り上げランクでも上位に行きやすい。
それに製品が本当に長寿命かどうかはメーカーが長期的な保証期間を設定でもしない限り実際に長期間使って確かめるしかない。
大多数の人が値段とスペックだけを気にして長寿命高価格を避ける限り多くのメーカーは短命低価格商品を作り続けるよ。
182不明なデバイスさん (JP 0Hed-sp/G)
2023/10/28(土) 13:50:14.81ID:Kb6LAOKSH 荒らしにマジレス恰好いい
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 5307-KFsm)
2023/10/28(土) 14:04:38.92ID:UhGIZhTk0 支那ゴミPCを買うぐらいならN100DC-ITXの方が100倍良い
ちゃんと電解コンデンサも使ってて耐久性にも配慮あり
ただ拡張性がいまいちなのとACアダプタ運用なので火事のリスク有り(^o^)
ちゃんと電解コンデンサも使ってて耐久性にも配慮あり
ただ拡張性がいまいちなのとACアダプタ運用なので火事のリスク有り(^o^)
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 297c-E344)
2023/10/28(土) 15:17:32.37ID:SpKOCiHm0185不明なデバイスさん (ワッチョイ 29d5-WuWF)
2023/10/28(土) 15:45:03.91ID:vNrzArN80 ウッソだろ18000で違いがddr4だったら間違いなくddr4選ぶぞ
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 5101-H9h+)
2023/10/28(土) 16:11:21.33ID:d46eE0Kp0 >>184
他スレで「ベンチは2割差だけど、体感じゃ分からん」レス見た
他スレで「ベンチは2割差だけど、体感じゃ分からん」レス見た
187不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-PFNZ)
2023/10/28(土) 22:27:47.93ID:nHBg2NH4M DDR5には48GB詰めるメリットがある
188不明なデバイスさん (ワッチョイ b184-BQPZ)
2023/10/28(土) 23:23:34.45ID:HvzBR1qk0 同じくらいの大きさで10年戦えるくらいのスペックのあるPCが存在するってなら40万までなら出すぞ
189不明なデバイスさん (ワッチョイ b184-BQPZ)
2023/10/28(土) 23:24:04.02ID:HvzBR1qk0 10年戦えるスペックってのは当然10年経っても壊れないことも含む
190不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-yv/+)
2023/10/28(土) 23:47:29.89ID:arRUzZ/V0 戦えるかどうかなんて使い方と使う本人の主観だから
ちょうど10年前に買ったDELLのデスクトップ機を今メインで使ってる
ゲームしないから戦えてる
ちょうど10年前に買ったDELLのデスクトップ機を今メインで使ってる
ゲームしないから戦えてる
191不明なデバイスさん (ワッチョイ b169-SzmC)
2023/10/29(日) 03:08:29.54ID:ltLHTtdc0 ミニPCじゃないけど台湾のclevo製の12インチぐらいのノートPCは10年以上ほぼ毎日使っているけどキーボード以外は壊れてない。
そのメーカーの今売っている商品が10年保つかどうかはわからんが。
そのメーカーの今売っている商品が10年保つかどうかはわからんが。
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bb6-KFsm)
2023/10/29(日) 09:30:48.28ID:nfy6/fUX0 G6900自作機が最高すぎる
10年持つ安心感、中国共産党の陰謀とは無縁でいられる、必要十分な処理性能
たったの1年半で壊れるし何が仕込まれてるか分からん支那ゴミPCなんて買わんでよかった~\(^o^)/
10年持つ安心感、中国共産党の陰謀とは無縁でいられる、必要十分な処理性能
たったの1年半で壊れるし何が仕込まれてるか分からん支那ゴミPCなんて買わんでよかった~\(^o^)/
195不明なデバイスさん (ワッチョイ b15b-+RJo)
2023/10/29(日) 10:03:16.22ID:jTWeKc/E0 10年壊れないとか何の役にも立たない情報要らんし
196不明なデバイスさん (ワッチョイ b169-SzmC)
2023/10/29(日) 10:58:17.39ID:ltLHTtdc0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 511f-g5YV)
2023/10/29(日) 12:54:48.80ID:Xjqorp+D0 まだ1年も使わず10年持つってどうなのよ?
その爺さんと同じマザー持ってるけど特別耐久性高いやつでもない安物だし
その爺さんと同じマザー持ってるけど特別耐久性高いやつでもない安物だし
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-S1u0)
2023/10/29(日) 13:08:35.09ID:92ye4XjF0 10年使う前に寿命来ちゃうから実質無限
199不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ba-P6Dq)
2023/10/29(日) 14:01:10.21ID:yjtetnwR0200不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ba-P6Dq)
2023/10/29(日) 14:02:24.94ID:yjtetnwR0201不明なデバイスさん (ワッチョイ d943-viLu)
2023/10/29(日) 14:17:47.48ID:Vz8s+FKE0 10年先のことを考えるより
10年前のPCは今使えてるか考えろ
10年前のPCは今使えてるか考えろ
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 8169-CP9B)
2023/10/29(日) 14:59:13.69ID:oxE2QFEf0 新品で買ったivyノートは7年で液晶が死んだな
しかも外付けモニター使ってたからノート側の液晶は点灯すらさせてないほぼ未使用なのに死んだ
おそらくマザボのどっかの部品が経年劣化で死んだんだろうけど
しかも外付けモニター使ってたからノート側の液晶は点灯すらさせてないほぼ未使用なのに死んだ
おそらくマザボのどっかの部品が経年劣化で死んだんだろうけど
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 9917-sp/G)
2023/10/29(日) 16:35:06.43ID:2QiXJVTZ0 多分そのご自慢の電解コンデンサーから6年後とかには液漏れが・・・
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 2983-6k2c)
2023/10/29(日) 16:47:59.34ID:1JO/U/790 ご自慢の電解コンデンサーは、容量抜けといって
外観は変わらないのに故障レベルで経年劣化する現象がいくらでもあるよ。固体コンデンサでも起きてる
手元に2台ほどコンデンサー起因で音が出ない機器があるが、表面実装のハンダ修理が面倒で積んである
外観は変わらないのに故障レベルで経年劣化する現象がいくらでもあるよ。固体コンデンサでも起きてる
手元に2台ほどコンデンサー起因で音が出ない機器があるが、表面実装のハンダ修理が面倒で積んである
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 9917-sp/G)
2023/10/29(日) 16:59:48.52ID:2QiXJVTZ0 大体3,4年で買い替えるから、別に10年持ってほしいと思ったことはないなぁ
そもそもG6900なんて5年後にまともに使えているか?って話だよな
そもそもG6900なんて5年後にまともに使えているか?って話だよな
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 2983-6k2c)
2023/10/29(日) 17:20:55.35ID:1JO/U/790 パソコンやスマホなどの耐久性が落ちた一因は、ムーアの法則並みに性能が上がっていた頃
「数年で性能が足らなくなって捨てるからいいや」とユーザー・メーカーの双方が同意したから
機械物は長く保つにこしたことはないが、性能あってこその寿命なんだよな
そもそも、ミニPCのハード品質は別に悪くないと思うよ。見た目の判断だけど
このレベルで品質が悪いというならスマホ含む世の中の電子機器の大半はどうなの?と思う
「数年で性能が足らなくなって捨てるからいいや」とユーザー・メーカーの双方が同意したから
機械物は長く保つにこしたことはないが、性能あってこその寿命なんだよな
そもそも、ミニPCのハード品質は別に悪くないと思うよ。見た目の判断だけど
このレベルで品質が悪いというならスマホ含む世の中の電子機器の大半はどうなの?と思う
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b3-nwkA)
2023/10/29(日) 17:35:05.81ID:lUKiF75l0 10万のPCを10年使うより
5万のPCを5年ごとに乗り換える方が快適なのは間違いない
ま、データの移設や都度の環境構築とか面倒だけどな
5万のPCを5年ごとに乗り換える方が快適なのは間違いない
ま、データの移設や都度の環境構築とか面倒だけどな
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-E44r)
2023/10/29(日) 17:41:52.68ID:9ezkIiIq0 10年前ならいざしらず、いいの買っても余力が増えるだけ
CPUパワーの範囲内ならできることは何も変わらない
パワーが足りないことをするなら高いの買わないとダメだけど
日常使い + α 程度ならそこそこのを定期的に買い換えた方が
ハードウェア的に有利 高いの買ってすぐ壊れたらショック大きい
いくら安くても昔のatomとかは論外だけどN100クラスだと割り切って使える
5万も出せばそこそこのものが買える
CPUパワーの範囲内ならできることは何も変わらない
パワーが足りないことをするなら高いの買わないとダメだけど
日常使い + α 程度ならそこそこのを定期的に買い換えた方が
ハードウェア的に有利 高いの買ってすぐ壊れたらショック大きい
いくら安くても昔のatomとかは論外だけどN100クラスだと割り切って使える
5万も出せばそこそこのものが買える
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-vgKx)
2023/10/29(日) 17:54:49.25ID:Qft7jMSJ0 おいら小遣い少ないので清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った
Beelink SER6 Proは長生きしてほしいです
アイドル時に熱があるように思うので心配
980 PRO MZ-V8P2T0B/ITは49度
870 EVO MZ-77E2T0B/ITは39度
Beelink SER6 Proは長生きしてほしいです
アイドル時に熱があるように思うので心配
980 PRO MZ-V8P2T0B/ITは49度
870 EVO MZ-77E2T0B/ITは39度
210不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-yv/+)
2023/10/29(日) 17:58:00.33ID:s6mGsayF0 5万円で買うパソコンの用途なんてスマホやタブレットで十分なのでは
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 1345-zW/F)
2023/10/29(日) 18:13:53.16ID:VCoYNtkk0 スマホをどうサーバー用途で使うのか
212不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-yv/+)
2023/10/29(日) 18:17:35.05ID:s6mGsayF0 サーバーが日常使い+αとかないわー
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 9917-sp/G)
2023/10/29(日) 18:20:29.70ID:2QiXJVTZ0 うちのファイルサーバーは4万で買った1リットルPCの中古のHPのElitedeskだわ。小さくていいよあれ。
214不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-yv/+)
2023/10/29(日) 18:23:42.59ID:s6mGsayF0 NASも買えない人がファイルサーバーとか言って安いパソコンを使う
216不明なデバイスさん (ワッチョイ f3bc-+2YL)
2023/10/29(日) 19:03:57.26ID:yaA0RCSw0 ロングファイルネーム対応出来ない専NASより、普通の人はサブPC以下を倉庫鯖にしたほうが有用性が高いからねえ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 1345-zW/F)
2023/10/29(日) 19:14:50.86ID:VCoYNtkk0 Sambaしか知らんような奴が腐してんか
218不明なデバイスさん (スプープ Sd33-H9h+)
2023/10/29(日) 19:36:45.53ID:/YtvWiced バックアップはめんどいけど
外付けを必要な時に刺すのがいい
NASの最高速っていくつよしかもそれ実現するのにいくらかかるかわからん
外付けSSDで20gbpsならケース代5000円以下で済む
外付けを必要な時に刺すのがいい
NASの最高速っていくつよしかもそれ実現するのにいくらかかるかわからん
外付けSSDで20gbpsならケース代5000円以下で済む
219不明なデバイスさん (ワッチョイ f359-Oft2)
2023/10/29(日) 20:43:37.44ID:M5eCBN8k0 Backblazeの無制限バックアップがNAS非対応でWindowsじゃないと使えないからミニPCにHDD/SSD繋げまくって倉庫にしてる
221不明なデバイスさん (ワッチョイ d154-zW/F)
2023/10/29(日) 21:12:13.45ID:71T6+IL60 NASはロングファイルネームを使えないとか自分がそう思うのは勝手な話だけど
恥ずかしいから人前で言わないほうが良いよ
恥ずかしいから人前で言わないほうが良いよ
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ea-STuf)
2023/10/29(日) 22:22:55.53ID:6WGb5mT50223不明なデバイスさん (ワッチョイ b19a-KFsm)
2023/10/29(日) 22:40:58.90ID:5Sm2F8ln0 何度も言うがG6900に不満なのはゲームオタクだけ
俺なんかG6900を30Wまで下げて使ってるが不満なし\(^o^)/
俺なんかG6900を30Wまで下げて使ってるが不満なし\(^o^)/
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f7-CP9B)
2023/10/29(日) 23:08:46.61ID:ZPlkhMC90 まだいるのか爺6900
225不明なデバイスさん (ワッチョイ b19a-KFsm)
2023/10/29(日) 23:14:44.30ID:5Sm2F8ln0 来年の夏頃からの支那ゴミPCの故障ラッシュが楽しみ~(^o^)
226不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ba-P6Dq)
2023/10/29(日) 23:28:34.56ID:yjtetnwR0 NASはかれこれ10余年使ったけど、はっきり言うと専用NASは要らなかったなー
金の無駄遣いであった。
個人用途ではただの自己満であった
金の無駄遣いであった。
個人用途ではただの自己満であった
227不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c7-zW/F)
2023/10/30(月) 01:12:06.51ID:lTqgHLMw0 個人用途なんて世の中のたいていのことは自己満足だろう
228不明なデバイスさん (ワッチョイ f34f-CP9B)
2023/10/30(月) 01:13:51.37ID:7cI/xPKo0 >>222
N4000〜N5000シリーズ、N95、N100とかは遅いなりにも使い方はあるのでそれらを積んだPCをただで貰えるなら引き取るけど、G6900とかは全く用途が思いつかないからいらねぇww
N4000〜N5000シリーズ、N95、N100とかは遅いなりにも使い方はあるのでそれらを積んだPCをただで貰えるなら引き取るけど、G6900とかは全く用途が思いつかないからいらねぇww
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 1954-zW/F)
2023/10/30(月) 01:16:55.86ID:5mDsaOnO0 QNAPのNAS使ってて滅茶苦茶色々多機能ではあるけど結局ファイル共有にしてるだけで、
RAID以外はルータにUSBでHDD差してるのと変わらねーなー
RAID以外はルータにUSBでHDD差してるのと変わらねーなー
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d6-+2YL)
2023/10/30(月) 01:39:24.16ID:v3tmk53M0231不明なデバイスさん (ワッチョイ 013d-Vzfg)
2023/10/30(月) 01:42:18.49ID:PLNOsOak0 もう今時全部クラウドでいいんでね?
オンプレとか過去の遺物だろ
オンプレとか過去の遺物だろ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ d19d-Q0z2)
2023/10/30(月) 01:48:06.88ID:Vm/hqy450 オンプレとか覚えたばかりの単語を使いたくてしかたがないんだなw
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 2929-Opno)
2023/10/30(月) 01:54:43.84ID:qeBuDcm40 背伸びしすぎちゃったかな
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 8167-P6Dq)
2023/10/30(月) 08:01:31.27ID:TFYzs/UO0 NASにはしてないけど、Unbound NSD isc-kea growi nextcloud grafana code-server jupyter node-redぶち込んでるよ。細かいものは他にも色々。
ラズパイだとメモリが足りなかった。
今はルーターもソフトウエアにして移行するか迷ってるところ。
ラズパイだとメモリが足りなかった。
今はルーターもソフトウエアにして移行するか迷ってるところ。
235不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6d-iAd0)
2023/10/30(月) 09:44:58.87ID:K8yYEBJqM 個人だけど専用NASは必須だなぁ
デスクトップ、ノート、スマホとか複数台でデータ共有するのはNASが一番だし、デカいデータはローカルディスクじゃないとキツいが、小さいデータならギガLANでも快適だし
オンラインストレージは無料だと容量少ないし、有料でも価格改定や容量変更があったりするし、LANより遅いからデカいデータとか数の多いデータには向かないな
用途次第では便利だからオンラインストレージも使ってるけどね
あと数日でAliの独身の日のセール価格が見えるようになると思うが、いい価格になる小型PCはあるかね
年の頭に買っちゃったから次買うのは来年以降だけど
デスクトップ、ノート、スマホとか複数台でデータ共有するのはNASが一番だし、デカいデータはローカルディスクじゃないとキツいが、小さいデータならギガLANでも快適だし
オンラインストレージは無料だと容量少ないし、有料でも価格改定や容量変更があったりするし、LANより遅いからデカいデータとか数の多いデータには向かないな
用途次第では便利だからオンラインストレージも使ってるけどね
あと数日でAliの独身の日のセール価格が見えるようになると思うが、いい価格になる小型PCはあるかね
年の頭に買っちゃったから次買うのは来年以降だけど
236不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-ZwBE)
2023/10/30(月) 10:26:44.48ID:3BguBfoNM NASを買うか、共有フォルダでしのぐか
それが問題だ
それが問題だ
237不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6d-47Zd)
2023/10/30(月) 10:27:33.90ID:Hawr56kbM あんまり出かけないから屋外でアクセスしたいものは特に無いんだよなぁ
なので極論NASっつーかSambaサーバーがあれば十分だったりもする…
なので極論NASっつーかSambaサーバーがあれば十分だったりもする…
238不明なデバイスさん (ワッチョイ f359-Oft2)
2023/10/30(月) 11:19:33.61ID:gKEDf+Yz0 Tailscaleで自宅LANに手軽かつ安全にアクセスできるしね
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 9917-sp/G)
2023/10/30(月) 13:13:20.82ID:JDjxvut/0 TrueNASっていうのもあるしね。そのうち入れようかと思っている
240不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-Opno)
2023/10/30(月) 13:21:52.62ID:hgoSbXQkr なんちゅうもんを作ってくれはったんや
これに比べたら今までのNASはFalseNASや...
これに比べたら今までのNASはFalseNASや...
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-p7bf)
2023/10/30(月) 13:31:18.88ID:hV8n5MmH0 京極はん・・・
242不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-yv/+)
2023/10/30(月) 13:37:41.16ID:fssJPUgy0 raidを1か5にしてない人はファイルサーバーを語らなくていいです
243不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6d-iAd0)
2023/10/30(月) 13:48:54.15ID:K8yYEBJqM 動画保存したりとか43.5インチHDDが必要な大容量になると専用NASが強いけど、ディスク1台でまかなえる個人とかならミニPC+NAS OSorNASソフトでも行けるな
消費電力とか転送速度とかは機種によって違うし、情報少ないから運用してからでないとわからんけども
>>242
ファイルサーバは文字通りファイル置き場であって、RAIDしないといけないってものじゃないだろ
消費電力とか転送速度とかは機種によって違うし、情報少ないから運用してからでないとわからんけども
>>242
ファイルサーバは文字通りファイル置き場であって、RAIDしないといけないってものじゃないだろ
244不明なデバイスさん (ワッチョイ b333-6k2c)
2023/10/30(月) 14:24:13.49ID:RW3vrLzk0 AskHandのU5500買ったがHDMIで4K60Hz出力できない 両方とも30Hzどまり
USB-C経由のHDMIとDPだと4K60Hz出る
ケーブルは8K対応だし間違いないと思うけど
セラーに文句つけてもいいかな
USB-C経由のHDMIとDPだと4K60Hz出る
ケーブルは8K対応だし間違いないと思うけど
セラーに文句つけてもいいかな
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-c8RC)
2023/10/30(月) 14:25:30.40ID:Ss4Ntjjd0 家庭内で使うだけだしデータそんなに増えるわけじゃないから
windowsのフォルダ共有+1日1回BunBackupでバックアップしてるだけだわ
windowsのフォルダ共有+1日1回BunBackupでバックアップしてるだけだわ
246不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-8JLr)
2023/10/30(月) 14:33:32.62ID:ARmgAni+r 人や用途によるけど、個人用ならRAID1等による冗長化よりバックアップに力を入れるべき
RAIDによる冗長化はファイルではなくサービスが失われないようにするためにある
ストレージ故障で復旧までの間ファイルサーバが使えなくても問題なければRAIDは無くてもいい
RAIDによる冗長化はファイルではなくサービスが失われないようにするためにある
ストレージ故障で復旧までの間ファイルサーバが使えなくても問題なければRAIDは無くてもいい
247不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-7ZkD)
2023/10/30(月) 14:50:27.52ID:dQIo0pKOF intel CPU+NVIDIA モバイル用GPUを組み合わせたPCが増えてほしい
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-47Zd)
2023/10/30(月) 15:05:01.32ID:6xuFRqhn0 本当に大事なものだったら複数のクラウドストレージに投げちゃうから家のファイルサーバーは特にRAID組んでないわ
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b93-g+2W)
2023/10/30(月) 18:45:51.20ID:c9aYrTDE0 ミニPCの7735HSがAmazonで25000円引きだったので
思わずポチってしまったがゲーミングPCだけにサクサク動くね
排熱も静音も良好で6万台でこれが買えるなら
デスクトップPCはもういらないかも
思わずポチってしまったがゲーミングPCだけにサクサク動くね
排熱も静音も良好で6万台でこれが買えるなら
デスクトップPCはもういらないかも
250不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6d-iAd0)
2023/10/30(月) 19:03:51.11ID:K8yYEBJqM ミニPCに過度な要求はするべきじゃないが、ちょっとゲームやってみたいな、と思ったらdGPU搭載のPCがほしくなったりするからな
軽めの3Dゲームまでだったら7735で十分できちゃうだろうし、コスパは結構良いと思うよ
軽めの3Dゲームまでだったら7735で十分できちゃうだろうし、コスパは結構良いと思うよ
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 5101-H9h+)
2023/10/30(月) 19:07:10.83ID:nxf+Tjeq0 250WのCPUに、450WのGPUなんて、一般人ならドン引きだわな
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bdc-CP9B)
2023/10/30(月) 19:08:37.67ID:NDmlLUvD0 この前のプライム感謝祭ではほぼ性能変わらない6800Hが実質4万円台だったし、7735HSでもちょっと割高かなぁ。
253不明なデバイスさん (ワッチョイ d1aa-vgKx)
2023/10/30(月) 19:25:03.84ID:P75YS0bY0 ゲーミングってブランドか何かなのか?
この名称がついたとたんに値段が跳ね上がるw
この名称がついたとたんに値段が跳ね上がるw
254不明なデバイスさん (ワッチョイ b195-S1u0)
2023/10/30(月) 19:48:29.88ID:hr0ODFGp0 高くても仕方ないというイメージを付着させる魔法の言葉
255不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-Opno)
2023/10/30(月) 20:01:10.66ID:7Jp2fElmr skybriumの新作っぽいのサイバーパンクとコラボミニPC
っぽく見えるだけかな
っぽく見えるだけかな
256不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6d-iAd0)
2023/10/30(月) 20:20:15.59ID:K8yYEBJqM257不明なデバイスさん (ワッチョイ 5347-CP9B)
2023/10/30(月) 20:22:41.73ID:UUMPFPQX0 実際にサイバーパンクって書いてあるしな
サイバーパンクがまともに動くわけないから、最初はバグだらけでひどいけど許してね?ってことかな
サイバーパンクがまともに動くわけないから、最初はバグだらけでひどいけど許してね?ってことかな
258不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c7-zW/F)
2023/10/30(月) 21:00:12.11ID:lTqgHLMw0 Cyberpunk2077は上見ればそりゃ凄い高負荷だけど、ちゃんと売るために作ってあるから設定の幅は広い
steamdeckでも十分遊べるよ
steamdeckでも十分遊べるよ
259不明なデバイスさん (ワッチョイ d921-P6Dq)
2023/10/31(火) 00:11:33.26ID:EIUHGqcg0 >>248
本当に大事なものだっったら俺はクラウドには絶対入れないなw
本当に大事なものだっったら俺はクラウドには絶対入れないなw
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-tNFt)
2023/10/31(火) 00:22:00.76ID:Y1n3dFTD0 銀行口座の暗証番号とか?
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-UViH)
2023/10/31(火) 00:41:16.30ID:g2BP6I7B0 そういう機密情報的なものじゃなくて、家族の映像記録とかそういう類だよw
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-c8RC)
2023/10/31(火) 00:41:26.35ID:6vHhrRFl0 WebサイトのIDとパスワードだけでも十分に大事なものだと思うけど
そしてそれは大抵、ブラウザのパスワードマネージャーで管理されている
そういうツールなしで管理できる程度だと逆に危ないということもある
そしてそれは大抵、ブラウザのパスワードマネージャーで管理されている
そういうツールなしで管理できる程度だと逆に危ないということもある
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 1163-7O0z)
2023/10/31(火) 01:24:42.52ID:plEYiBVe0 7735ってちょい前の感謝祭くらいからずっと5万円台(値引き含む)のない?
ちょっと見た目が独特だが…
ちょっと見た目が独特だが…
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 5347-CP9B)
2023/10/31(火) 01:30:23.21ID:ZrjcosBV0 それがSkyBariumやで
265不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ad-1gvz)
2023/10/31(火) 05:44:16.63ID:COpmLfPf0 その7735使ってるけど何も不満ないな
llanoおじさんだったけど無事APU12年めに突入だわ
llanoおじさんだったけど無事APU12年めに突入だわ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ e1da-vLIb)
2023/10/31(火) 07:12:58.55ID:OLhdtyl10 7735搭載PCにしては破格に安い気がするが安さの理由がわからないのがちょっと怖い
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 2944-Mnae)
2023/10/31(火) 07:36:16.43ID:dVTnhjoR0 ※告知事項あり
269不明なデバイスさん (ワッチョイ b15b-+RJo)
2023/10/31(火) 09:06:03.52ID:SWrK5vv80 >>262
重要なサイトには二段階認証を設定するからID/パスワードが漏れても大丈夫
重要なサイトには二段階認証を設定するからID/パスワードが漏れても大丈夫
270不明なデバイスさん (ワッチョイ b19a-KFsm)
2023/10/31(火) 13:14:24.26ID:leW4vN7x0 G6900でもノーマルの46Wで使うとキビキビ過ぎるので30Wまで落として使ってる俺
結果、省電力かつ10年安心して使えるG6900自作機最高~支那ゴミPCなんてマジで買わんでよかった~\(^o^)/
結果、省電力かつ10年安心して使えるG6900自作機最高~支那ゴミPCなんてマジで買わんでよかった~\(^o^)/
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 2935-PCY9)
2023/10/31(火) 14:48:16.47ID:+QBHAOJk0 この板にいる人には超悲報…↓
中国CHUWIタブレットの大半が故障 発火の事象も確認 警察も動き出す模様 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698724630/
中国CHUWIタブレットの大半が故障 発火の事象も確認 警察も動き出す模様 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698724630/
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-TzMZ)
2023/10/31(火) 15:06:02.22ID:vXURn/CT0 大半がバッテリーの膨張と物理的な破損だからこのスレとは特に関係ない
中華PCのバッテリーをちょっと使っただけで毎日充電しっぱなしの運用とかすればすぐ膨張するわなと
中華PCのバッテリーをちょっと使っただけで毎日充電しっぱなしの運用とかすればすぐ膨張するわなと
273不明なデバイスさん (オッペケ Srdd-5aaR)
2023/10/31(火) 15:12:52.94ID:Q7dLM8iar リチウムイオン電池の技術と耐久性と
充電制御はやっぱり日本メーカーがつおいの?
充電制御はやっぱり日本メーカーがつおいの?
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-47Zd)
2023/10/31(火) 15:41:00.46ID:g2BP6I7B0 んー耐久はそんな差は無いんじゃないかなぁ
充電制御にこそ差があると思う
充電制御にこそ差があると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 足立区の一軒家全焼 所在不明だった女子中学生を静岡県で無事保護 [七波羅探題★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- ルーブル、入館料45%値上げ 非欧州客のみ、5800円に [七波羅探題★]
- 自民党広報「日本政府の立場は一貫しているのに、中国が勝手に高市答弁を“撤回しろ”と言っている。」 [834922174]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 国民民主党玉木「台湾有事について具体的質問した岡田が悪いだろ。中国の首切る発言が発端。高市さんの発言は問題ない」 [856698234]
- 仕事行きたくなさすぎワロタ
- (´・ω・`)シコったよ
- おはようゴザマーーースwwwwwww
