X



小型、超小型PC総合スレPart17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-9Zzn)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:41:24.20ID:uCh9cZ+b0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!

※関連スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1690456818/
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/

※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1693375345/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ 0afd-pGbR)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:20:19.35ID:62KI3PRd0
G6900が最高すぎる。2C2Tだと侮るなかれ、性能的に何の不満もない
そりゃN100よりは多少電気は食うかもだが10年安心して使えるから結局トータルコストは安く済むのだ\(^o^)/
0003不明なデバイスさん (ワッチョイ 0afd-pGbR)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:24:51.64ID:62KI3PRd0
中国共産党の陰謀が仕込まれた支那ゴミPCなんて間違っても手を出してはいけないのだ
たったの1年半で壊れるだけでは済まない損失を被ることになる(^o^)
0004不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/25(月) 01:16:43.51ID:06BcaofYd
>>1
Talkの掲示板の「パソコン一般」板にも小型PCスレがあるので
そちらもどんどん使いましょう。
Talkにはあらしがいないし、URLも自由にはれる。使いやすい。
0005不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7d-60Xo)
垢版 |
2023/09/25(月) 01:22:58.23ID:pyZ4cq540
その掲示板の欠点はこうやって自分を持ち上げるために他所を荒らす浅ましい人間が跋扈していることだな
ここはまだ人口が多いから遭遇確率は低いが、あっちは3 人くらいしか利用してないから1/3という高確率でこの荒らしとおしゃべりするハメになる
0007不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/25(月) 01:28:39.17ID:06BcaofYd
>>6
5ch運営か信者が流してるデマだろw
信じちゃうやつっていったい・・
0008不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/25(月) 01:29:40.69ID:06BcaofYd
>>1 >>4
Talkではハードウェア板はパソコン一般、に統合、移転された。
パソコン一般の板を探すように注意
0011不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-44ew)
垢版 |
2023/09/25(月) 07:02:58.82ID:WpzVBAVt0
>>2
10年使えるG6900自作機に大変興味があります。
何年ぐらい使い続けているのでしょうか。
また、どんな用途でお使いになっていますか?
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-KbfY)
垢版 |
2023/09/25(月) 07:17:56.61ID:uxFPAXxt0
athlon2x4 620だって現役だよ
10年以上使ってる気がする

ブラウジング、動画再生だけなら大きな問題ない
問題あるのはOSだけ
要するに大抵のn100用途は昔のpcでも対して変わらないってだけ
消費電力や占有空間を無視すればw
あとUSBはヤバイな
0014不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/25(月) 08:01:47.37ID:06BcaofYd
>>10
全然違う。大人気のTalkを知らないのか
掲示板 talk
で検索。5chにかわる新しいサイトだ
0015不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/25(月) 08:02:48.87ID:06BcaofYd
5chのパソコン一般にもスレあると混乱しがちだな
TalkのURLは5ch言論統制ではれない。
5ch北朝鮮のようなくそサイト
0017不明なデバイスさん (ワッチョイ 4605-ga5v)
垢版 |
2023/09/25(月) 10:12:16.92ID:APMdTvCz0
デスクのごちゃつきを無くしたいからミニPC選択してるのにわざわざケーブル増やしちゃうのはな…ってのはちょっと思っちゃう
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aad-VEVW)
垢版 |
2023/09/25(月) 13:05:48.10ID:y69+C8S90
>>16
もうちょっとお値段安くならないと手が出せぬぅ
0026不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:11:51.55ID:06BcaofYd
>>24
Talk どっと じぇいぴー
言論統制なし
あらしなし
0028不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ea-BeN7)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:19:19.50ID:m/h6RYPM0
>>3
次の選挙は何処に票入れますか?
0029不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 00:44:54.59ID:wK10raQfd
>>27
おれは既に書き込み比率がTalk 90%になってる
TwitterX, Talk > 5ch
0032不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 01:11:43.35ID:wK10raQfd
>>30
PCの板しか見てないと思ってるのか
talkでニュース速報+とかいろんないたにかいてる
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aa1-nmYx)
垢版 |
2023/09/26(火) 01:17:30.77ID:uM479IYL0
3大在日朝鮮人の巣

●ニュー速+(元々は愛国板だったが5ちゃんねる移行のタイミングで乗っ取られた)
●嫌儲
●なんJ(なんG)

こんな口を開けばジャップジャップ言ってる板に
なんの用で行ってるんだ… あっもしかして😅
0034不明なデバイスさん (テテンテンテン MMc6-HCYr)
垢版 |
2023/09/26(火) 01:39:44.56ID:SV7N7rbkM
>>31
NGすればいいだけ
みんな優しいからちょっと残念な子の相手をしてあげてるんだろうが
0037不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 08:04:41.82ID:wK10raQfd
>>36
くだらないレスばかりすんな
板によりかなり盛り上がってるし
あらし、スクリプト、エロ広告、グロがないし快適
URLもはれないクソ掲示板にしがみついててどうすんのww
0039不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-oE0t)
垢版 |
2023/09/26(火) 09:29:12.51ID:+B5Gk6Syr
>>37
このスレで一番しょうもない書き込みしてる奴がよく言うわ
0040不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7d-44ew)
垢版 |
2023/09/26(火) 09:30:01.21ID:R89HbCqt0
なんかもう呼び込み方がヘタクソすぎるんだよな
ここを貶めればいいと思ってる時点で残念ながら中国業者のほうがまだ真摯な態度といえる
0043不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 10:57:35.92ID:wK10raQfd
同じなわけない。レベルの低いのと一緒にすんな
Mini PCもRyzenのを買ってる
0044不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:00:06.57ID:wK10raQfd
だれが勧めてるとかかんけいなく
優れてるほうを使うのは当たり前だろう
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7d-60Xo)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:40:44.03ID:R89HbCqt0
これ言っちゃうとたぶん図星なんだけど、本当に優れてるなら宣伝せずとも人が集まってるはずなんだよな
宣伝することが質の低さを証明してしまっているし、仮に優れていたとしても「こんなやつがいるならやっぱりいらねーわ」になる
0049不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:54:04.32ID:wK10raQfd
>>48
まだTalk知らない奴いるし
知ってるやつも違いがわからず、優劣もわかってない。
じじばばは慣れてるほうにしがみつく
0050不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:54:38.78ID:wK10raQfd
>>46
こんだけ違い書いてるのに理解できないひとって、、
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7d-44ew)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:59:52.05ID:R89HbCqt0
なんか頑なに自分のやってることは絶対正しいと思ってるみたいなんだけど、コイツのヘタクソなやり方がその掲示板の印象を悪くしてることは絶対に認めないよな
0053不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-oE0t)
垢版 |
2023/09/26(火) 12:05:14.50ID:+B5Gk6Syr
済まないが本当にtalkが素晴らしい掲示板ならわざわざ荒らしに来ないでくれるか?
0057不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:01:50.60ID:wK10raQfd
>>51
だからさ、何度いったらわかんの?
だれが勧めてるとかまったく関係ないわけ。
おまえはそんなことで自分の進路、買うもの、を決めてきたわけ?w
行動の基準が感情論なんだよ

5chの運営はドメイン泥棒でQアノンで、規制だらけにしてきたやつらなんだけど
そっちは愛してんだなw
0059不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:08:15.05ID:wK10raQfd
ほかの板、スレだと移行、併用にすんなり移行してるけどな
このスレの住人だけ頑固な老人が異常に多いようでまったくTalkに書こうとしない。

ブラウザのお気に入りにいれて併用するだけの話なのに
ほぼ全員がすれすらできないっていう。
PCのスレなのにブラウザのブックマークの使い方がわかんない人が多いってことだ
0060不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-oE0t)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:19:41.61ID:+B5Gk6Syr
ブラウザで見てるの!?
専ブラじゃなくて!?
マジ!?
0061不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:31:03.47ID:wK10raQfd
俺はSikiとJaneつかってるけど
ここの老人はSikiインストールわからないと思って
最近はまずブラウザ使えと言ってる。
Sikiは最初の設定やカスタマイズが少しハードル高いから初心者向けではない。
あとここの老人はスマホもってなくてガラケー多めだからJaneも使えないようだよw
0062不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:31:57.81ID:wK10raQfd
>>56
レスいっぱいついてるし。
うそつき
0063不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ad7-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:38:02.36ID:58FQrcpt0
>>61
Siki で 5chみてるけど Talk も見たほうがいい?
0066不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-oE0t)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:46:10.26ID:+B5Gk6Syr
山下janeをjaneって言うのやめろよ
janeって言っていいのはもうxenoしか残ってねえぞ
0068不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 16:24:41.93ID:wK10raQfd
SikiではまだTalkの書き込みには対応してない。
読むだけ。しかし書くときはブラウザにジャンプできるようになっているから
あまり影響はない。
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-44ew)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:04:23.61ID:Zfkc6CcE0
>>70
10年使えるG6900自作機に大変興味があります。
何年ぐらい使い続けているのでしょうか。
また、どんな用途でお使いになっていますか?
0079不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/27(水) 08:03:05.14ID:EgURMTild
Talkは理不尽な規制なし
あらしなし
グロなし
運営がいちばんまともなのに知らないアホって・・
0080不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/27(水) 08:04:55.77ID:EgURMTild
5ch
ほとんどのURLはれない
Amazon URLすらはれない
短縮もはれない
コピペあらし
運営がくそ
運営がドメイン泥棒
運営がQアノン
規制だらけにしてきた実績あり。
エロ広告まみれ

こんなクソ掲示板を熱烈支持してるじじばばが5ch
0084不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0b-60Xo)
垢版 |
2023/09/27(水) 08:38:54.17ID:RE9LpEIiM
「運営がクソだから選ばない」が通るなら「住人がクソだから選ばない」も通るんだよな
トーク不況くんが今までの全ての失礼を謝ってくれるんなら考えないでもないけど無理だろ?
0085不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:02:45.25ID:EgURMTild
>>81
2chももとはそうだった
あめぞうにコピペ宣伝して2chがふえていった

ユーザーがいたによっては少ないというのは使わない理由にならない。
何人かが使い始めれば動き出す
0086不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:04:32.73ID:EgURMTild
>>84
なんで運営でもない俺が誤るんだよ
アホじゃないか
良いものを勧めてるだけ

またしょうもない掲示板の別スレにたてまくってるやつもいるし。
まったくいつまでこんな不便な掲示板をおしつけるつもりだよ
0088不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0b-60Xo)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:08:05.79ID:RE9LpEIiM
>>86
話を逸らすな
運営の話はしていない、お前個人の今までの態度を改めろと言っている。それができないならその掲示板にはお前という不快なやつが居座ってるから行かない、それだけ

もう一度いうが運営の話はしていない、責任転嫁をするな
0089不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:14:02.44ID:EgURMTild
>>88
前スレでもかいたがこのスレの書き込みの30%程度は俺の書き込みなわけだが?w
不快な奴がいすわってるならはやくこのスレを出ていくようにね

謝罪をしろとかじじいのクレーマーそのものじゃないか、ばからしい
0090不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:15:21.90ID:EgURMTild
掲示板の良しあしを言ってるんだから
運営が関係ないわけないだろうww
システムつくってるのも運営だし
あらし、グロ、を放置してるのも運営だし
規制しまくって不便にsたのも運営だろうが。
運営関係ないって頭悪すぎんだろ
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ 4605-IKue)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:01:07.37ID:VjHx2FFb0
まじめに疑問なんだがまさか山下本人が必死にこんな辺境の地でTalk誘導荒らししてるわけないだろうし
こいつはどんな立場で誘導してるんだ?
こんな草の根運動みたいな誘導をまさか各地でやってるのも考えづらいし
なんでこのスレ自慰6900と合わせて変なのがいるんだこのスレ
0095不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-MGWr)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:44:42.80ID:0YgE6/b8a
TRIGKEY Ryzen 7 Speed S5 Pro R7-5800H使ってますが、USBポートが前面2口、背面2口付いてますが、背面のUSBポートのみ本体電源オフ時も通電され続けます。なのでバスパワー駆動のHDDとBlu-rayドライブの電源オフにならず困ってます。ケーブルが邪魔になる事と、電波感度の都合から前面はマウスとキーボードのドングルに使ってます。背面USBポートの通電を無効にする方法ありませんか?
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe8-AkpS)
垢版 |
2023/09/27(水) 11:10:21.36ID:iRvCZ+w20
(スッップ Sdaa-/va4)にはちょっと前に5ch荒してる荒してのいるTalkなんか誰も行くわけ無いだろと指摘したらなにも言い返せなく黙ったのに忘れたのかまた同じ荒して誘導してんのか
コイツホンモノの知的障害なんだな
0102不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a02-K0xn)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:57:58.53ID:3ctJ3lR/0
購入前にType-CポートがUSB PDに対応してるかどうか調べる方法ありますか?
中華って大抵細かい仕様は書かないので困ります
やりたいのは、PD給電出来るモニターから電力供給してもらってPCのACアダプターを使わない運用です
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a62-PB4I)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:10:50.48ID:JrpRWtK50
給電口が、怪しいType-C端子で
固定12V/3A給電のアダプタが付属してるから、PDに対応していないと思われてたけど、
実際PD充電器繋いでみると PDのプロトコル通信してて、12V/3AをPDで受電できた っていう 中華PCは経験あるな。

PCってか、R86Sだけど。

DCジャック ついてて かつ Type-Cポートがある場合は、Type-Cで給電できます!って書いてなければ期待薄そう。
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ac9-pGbR)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:49:05.69ID:v5nnQdxJ0
G6900の性能で日常のPC作業は十分すぎるくらいなのにG6900を馬鹿にする奴は日頃PCで何をしてるのか?
どうせAHOなシューティングゲームでもしてるぐらいだろ?(^o^)
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-44ew)
垢版 |
2023/09/27(水) 17:25:07.79ID:cj8Dq0d80
なんだ、結局教えずじまいか。
せいぜい1年半ぐらいしか使っていないものを10年とか豪語しているが、
そこまで持つかは、こいつの希望的観測に過ぎないんだろ?
0110不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-em0E)
垢版 |
2023/09/27(水) 19:13:04.56ID:pWfqjWvld
>>105
やたらそれ言う人いるけど、モニターの方の具体例誰も挙げないよね
あと、USB PDは直流の規格だから「直流じゃなくて」はありえないだろ
直流にパルス状のスパイクが載るならともかく
0114不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-44ew)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:24:03.36ID:rCO0fd1br
デスクトップ用ソケット積んだミニPCやベアボーン自体が絶滅危惧種。
スリムデスクトップみたいなのはあるけど、大抵中身mini-ITXだし。

LGA1700やAM5対応は電源必要量が上がり過ぎてACアダプタ駆動は厳しいし、汎用規格電源内臓だとマザーも汎用規格になる。
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ d397-44ew)
垢版 |
2023/09/28(木) 01:29:16.83ID:kT8UnCYO0
自分が使ってるSkybariumのR3はTypeCとしか書いてないけどモバイルモニタへのPD出力できた上にHDD無し最小構成だとPD給電でも動くとのこと
3.5"HDD2台載るからそのときは普通に付属のACアダプタとDCコネクタ接続じゃ無いと駄目ぽっいしそういう事情もあってかPD動作とかは一切説明されてない
0119不明なデバイスさん (ワンミングク MM9b-PB4I)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:27.68ID:Xp8W2OzBM
ここに誰も書き込まなくなったらG6900ガイジとTalkガイジが定期的に鳴き声を上げるだけの平和な掲示板になりそう
お互いコミュニケーション能力なさそうだし面白そう
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 86da-opEU)
垢版 |
2023/09/28(木) 10:43:50.40ID:KPMWxrDH0
>>113
通常電力版のG6900のミニPCは東芝だけだしてるな
35W版のG6900TならLenovoとhpが出してる
ただし唯一価格表記があるNEC(Lenovoのガワ変え)は+15,000円で性能が3倍のi3-12100TになるのでCeleron版を買う理由は完全VDI環境で多数導入する企業くらいしか考えられん
でもVDIにするなら専用クライアントを買うような気がする
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7d-44ew)
垢版 |
2023/09/28(木) 11:03:42.40ID:bWxkGf0u0
「不要な方」でNG登録しておけば二度と見ないで済むぞ
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7d-44ew)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:25:57.52ID:bWxkGf0u0
4000番台みたいな製品にも気づけそうにないなw
まー「4000とURLを同時に含んだらNG」みたいなのでかわせそうだが
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a7c-/va4)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:02:40.86ID:xJ5QiB8/0
なんで、G7400を推さないんだ!
G6900は、2コア2スレッドなのに、G7400は、2コア4スレッドだぞ!\(^o^)/
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f5-Yvou)
垢版 |
2023/09/28(木) 22:03:53.06ID:38XLhFXY0
>>118
> あの当時minisスレで相性ヤバかったのは確かDellモニタ

macbook Air(intel)は、DELLのモニタからのUSBC PD給電で使ってるけど今のところ問題は無いよ
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b1a-/va4)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:04:49.75ID:If+3G4jS0
ノートPCにUSB PDで給電するのはPCの稼働ではなくバッテリーの充電だから
パルス出力だったり一瞬途切れるような電圧出力でも実用上問題ないしそもそも問題に気付くことすらない
DellとLGのモニタの特定のモデルがそういうUSB PD規格に沿わない粗悪な出力をしてるのは判明してた
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ e349-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 03:46:34.30ID:+IC9GgKi0
瞬停っていうか時々PDのネゴシエーションし直してたりするんじゃない?
負荷変動で誤認識して再ネゴとか

マルチポートだとこういう問題もあるし
ttps://mupon.net/202211-usb-pd-charger-negotiation/

正直PDはバッテリーレスの機械動かすのに向いてない規格だと思うよ
0145不明なデバイスさん (ワッチョイ 465f-3pIy)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:07:03.41ID:Y1pNVkPI0
瞬停しない充電器(というよりアダプタ?)ってなんかありそうだけどないんかな

充電器って名目なら瞬停してもそんなに文句言えなさそう
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ e377-em0E)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:01:37.49ID:l+9S+jTf0
UGREEN CD333なら最ネゴシエーション無いけどね
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-xYh9)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:30:29.93ID:g5o7EXAd0
たしか仕様上はマルチポートのPD電源に機器を追加で接続したときに一旦5Vに戻して再ネゴシエーションてのは特に問題ないんだよね
それでは困る使い方の場合は客が気をつけるしかない
単ポート出力なのに一旦切れたりするのは単純に規格に沿ってないからUSB PDを名乗ってはいけない
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-/va4)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:35:01.45ID:qjTjPwtN0
EM680 5万ならやすいか
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-/va4)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:41:05.13ID:qjTjPwtN0
匿名なんてものは存在しないよ。書き込みはIPアドレス等は記録されてるし必要に応じて開示される
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-/va4)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:43:28.86ID:qjTjPwtN0
Radeon 680M GPUの体感は知りたいところではある
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-/va4)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:46:28.17ID:qjTjPwtN0
UM480XT 3.2万もいいな。普段4万ぐらいだろ
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-/va4)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:48:08.36ID:qjTjPwtN0
32Gのモデルのほうがいいか
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 8696-KYQY)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:59:02.94ID:QTLrV17U0
>>151
自分は780M積んだミニPCだけど、あくまでもそこそこゲームが動くってだけなのでゲームメインの人は素直にグラボ付きの買った方がいいよ。

自分がやるくらいのゲームなら最高設定でヌルヌル動くんで満足してるわ。
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7d-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 13:12:56.47ID:+1JynSTP0
お、君も他人が気になるクチだな?
0161不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/29(金) 14:12:41.63ID:LZfFn2L1d
>>149
それもTalkを使えばいいだけだ

プライバシー、セキュリティ重視ならTalk一択だろう
Talkは短期間でID変わるから安全

5chはワッチョイ外すとすぐにバカがワッチョイつけて立て直して荒らしてくる。
システムが悪いしどうしようもない
システムも悪いがそれを作ってる運営が頭が悪い、技術力がない。
0164不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0b-rUfG)
垢版 |
2023/09/29(金) 15:24:03.30ID:uPmy8y+GM
ついにWin7/8のキーで10/11のインストールやアップグレードできなくなったのか
VL版でも手持ちのWin7ライセンスあるからいいか、ができなくなるのは影響デカそうだな
0165不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-/va4)
垢版 |
2023/09/29(金) 15:37:08.97ID:LZfFn2L1d
>>162
Tlakは全然違う
IPさらしもないし、IDみたいなのだけしかない。Talkは安全
ISPもばれない。Talkはあんぜん!
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-CSnM)
垢版 |
2023/09/29(金) 17:35:54.81ID:MLsIkqhf0
>>164
7キーのアクティベート遮断したってニュースあったけど
ついさっき10home(パッケージ版)のプロダクトキー変更に7Pro(7発売記念優待パッケージ)のキー入れたら10proになった
アップグレード版だから別扱いなのかもしれんし、VL版からは知らんけど
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ d3c8-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:13:04.13ID:OHU2jH6T0
>164
中華miniPCがコストかけずに高額OSバンドルしてるのって元のライセンスはこれだと思ってたけどまともにライセンス料払ってるメーカー各社から苦情が来たとかかね
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b4d-rUfG)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:19:03.47ID:rlGBNeQZ0
記事ではすでに遮断済みの表現だったが、抜け道はありそうではあるね
データベースを順次修正してて、今日は大丈夫だったけど来週にはできなくなってる、って可能性も考えられるが
0175不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/09/30(土) 01:36:05.41ID:5UEtxi8fd
消費税がらみの話題、
海外から中華mini PC買った人、輸入の申告額は購入価格の何パーセントだった?
実際の支払い価格より安めになってることも多いと思うが、平均値を知りたいのでアンケート
0176不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/09/30(土) 01:37:30.13ID:5UEtxi8fd
輸入の申告額っていうのはラベルシールに記載のドル建て価格のこと
通関のときにチェックされる値段
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 55c8-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 02:22:21.37ID:RFzMV2MP0
miniPCじゃなくてタブレットだけど
服飾雑貨
35ドル(本当は140ドルぐらい)
と気を利かせてるのか航空便に乗せたかったのか割とあり得ないことをInvoiceに書いて送ってくる
ちなみに消費税は平均いくらとかじゃ無くてちゃんと計算式がある
・円換算16,666円以下は非課税
・それ以上は価格を円換算して2/3を掛けその10%(消費税、地方消費税を別に計算して端数処理が入るのでぴったり10%にならないこともある)
16,666円以下非課税なのは海外旅行客の手荷物土産が10,000円まで非課税になぞらえて個人輸入の場合総額の6割を商品本来の価格と見なし16,666円までなら商品10,000円+送料保険料等6,666円以下になるので非課税扱いになる

商品価格分が10,000円を超える総額16,667円以上の場合は総額*0.6の商品価格相当分に対して消費税10%がかかる
(消費税、地方特別消費税を別々に計算するので端数処理で微妙に変わる)

しかし上記のように税額計算に必要なInvoiceに書かれた価格自体が中華通販は出鱈目なんでなんともいえない
0178不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/09/30(土) 06:15:04.13ID:5UEtxi8fd
>>177
税額の計算式があることくらい知ってるよ
0.6倍も非課税の条件もしってる

「輸入の申告額は購入価格の何パーセントだった?」と聞いている。
アンケートで聞いたのはこの平均値のパーセント。
ショップがどれくらいディスカウントした価格を書いてくれるかの平均値を
アンケートで調査しようとしている、ということ。
ディスカウント率が50%なら0.6倍税率で消費税の実質税率は3%、というふうおおよその見当がつく。
0179不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/09/30(土) 06:16:35.42ID:5UEtxi8fd
インボイス始まったからAmazonのショップも値上げしてくるかもな
免税事業者だったところも多そうだし
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 7deb-gVrJ)
垢版 |
2023/09/30(土) 07:09:14.62ID:sCmCoRCr0
マケプレの実質免税?業者とかは大変やろな〜
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 236d-5igM)
垢版 |
2023/09/30(土) 08:09:43.23ID:OpPDKoCL0
会社の経費としては、クレカの明細って使えてたと思うけど、
法人カードとかでもいちいち適格請求書取らなきゃ、仕入れ控除されなくなるんだよね?
増税岸田のおかげで個人事業主だけじゃなく、すべての会社でとんでもなく手間が増えるんじゃないの?
クレジットとか、電子マネーは10万以下の支払い、適格請求不要とかすりゃ反発も少なかったろうに
0183不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/09/30(土) 09:16:46.96ID:5UEtxi8fd
業者が気が利きすぎていて50 USDってかいてあったとすると
PCで50USDは安すぎる、おかしいってなって税関で止められて検査されたりしないかね
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 55bc-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 09:53:09.89ID:RFzMV2MP0
>178
一番最初に書いてるだろ
Aliも業者によるしbanggoodとかでもだけど中華業者はInvoiceに好き勝手書いてくるから平均とっても予想できない
米尼とかみたいに正しいInvoiceをつけてくるところでも為替変動なんかがあるからデポジットから返金が出る(デポジットはそのために多めに取ってる)
最大で正規の計算分かかると思ってるしか無い
0186不明なデバイスさん (スップ Sd03-XSIJ)
垢版 |
2023/09/30(土) 10:35:10.70ID:9gEDesFbd
>>181
基本的にカード明細だと適格請求書の要件満たさないから仕入れ税額控除は無理だぞ。例外や緩和されるものはあるけどね
0187test (ワッチョイ 2d32-cPoZ)
垢版 |
2023/09/30(土) 10:50:47.98ID:CnYeguWI0
海外と取引やってりゃ国内と国外で税制に差があるの当たり前なんだけどな
なんでか日本は無くそうとしてるが
0188不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/09/30(土) 11:40:38.50ID:5UEtxi8fd
>>184
最大の税金なんて把握してる。そんなことを知りたかったわけじゃない。
統計的な思考ができなひとは確率や統計を意味ないとか言い出す

>>185
それは海外との取引の話だし、金額もでたらめなインボイスだし。
国内のは金額は正確にしないといけない
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-mj3S)
垢版 |
2023/09/30(土) 12:48:13.76ID:G/MLZwgj0
>>186
例外は3万円以下の、しかも交通費や生鮮食品に限られた話で法人カードの普通の利用用途だとほぼ全部領収書を別途発行してもらわんとダメだよな
事務用品を法人カードで決済しても詳細な領収書が必要とかインボイス制度は狂ってるわ
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 555e-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 13:19:45.24ID:RFzMV2MP0
>>188
自分で言ってる「出鱈目なインボイスの数字」から予測される統計値や平均に意味あると思うか?
そもそもここで数十件事例が出たところで統計学的に有意なデータ数には全く足りてない
傾向を把握したいぐらいならまだしも統計と言う言葉を持ち出すおまえが言葉の意味を理解してない
俺の予想だと回答が得られても多分ほとんどの購入者が偽インボイスで非課税だったと回答する
でもあんたが買ったセラーが真面目にインボイス書いてきて課税になったらあんたが文句言うんだろ?
ついでに言うとセラーごとに好き勝手してるからどのセラーから買ったかまで把握しないと無理だぞ
そのセラーも当局ににらまれていきなり正確なインボイスつけてくるかもしれないのに確率と統計とか言い出して中学生か?
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ 2da9-7mLs)
垢版 |
2023/09/30(土) 18:54:58.89ID:yb/Su9/y0
CPUは微細化によって自然界の放射能によって破壊される可能性も無視できなくなってきてるらしい
つまりプラ筺体の支那ゴミPCは放射能によって壊れる可能性が高いということ(^o^)
0200不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/09/30(土) 19:28:57.62ID:5UEtxi8fd
>>191
傾向を把握するために、
平均値、中央値を求めるわけで、それは統計的なアプローチである。
インボイスの扱いで最大で6%も最終支払額に差がでるのだから大きな意味がある。

セラーごとに集計しなくとも中国の傾向はわかる
セラーごとにアンケートとってもどうせ答えない人ばかりだろ。
0202不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/09/30(土) 19:38:32.02ID:5UEtxi8fd
>>201
たしかにアンカー付けられない人はたいてい頭が悪い。
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ e3bd-k4td)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:22:11.29ID:/dx/VqUO0
ID:yb/Su9/y0って人口無能かなんか?
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 43aa-Paqh)
垢版 |
2023/09/30(土) 21:21:06.34ID:UJBgkY3l0
5chに書き込む時点で頭悪いから気にするな
俺も頭が良かったころは読むけど書き込まなかった
定年して惚け始めてから毎日書き込んでます
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dbd-5C2y)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:05:17.57ID:fnKfghY40
宝くじの還元率は断トツに低い40%台だからなw
60%は国とか宝くじ団体・みずほ銀行に搾取されてる。
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba6-UYvh)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:34:35.34ID:kg3lTr1E0
しかもその40%すらも嘘だし

宝くじの裏側見てみ
胴元は政府(自民党)とみずほ銀行
どちらも日本と幕府を破壊した明治政府(薩長)の子孫達の機関

世界で唯一当選者発表無しの闇は
体の良い「日本人からの搾取」
そして海外🇺🇸🇰🇷への富の意図的な流出
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ 43a2-K2YN)
垢版 |
2023/10/01(日) 13:38:43.72ID:kC5DLmZA0
1年ちょいでBeelink U59のSSDが認識しなくなったのでSSD交換と回復ドライブで復旧
やはり安いからパーツの寿命は短いのかな
SSDも安くなったしそれでもコスパはいい気がするが
0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 434e-Ow2H)
垢版 |
2023/10/01(日) 15:36:00.49ID:E6YKt4c00
大手MINSでもこれだけ動作俘不良報告が上がっているんだから
3DなどでいたずらにCPU/GPUパワーを喰う用途にミニPCを使うべきでは
ないことがよくわかる

ミニPCは「最初から」軽作業・連続軽負荷鯖用途に限定してチョイスして
おとなしくヌルヌル使うのが賢明だろう

そういう考慮もできない低脳いや脊髄反射しかできない脳無しバッタどもが
あまりにも大勢蠢動している
0225不明なデバイスさん (ワッチョイ 4314-5C2y)
垢版 |
2023/10/01(日) 18:38:24.09ID:4wNoJkvE0
まぁ使い方は人それぞれだからね。

自分もN100の方でもできるネットサーフィンしながら動画みたりと軽作業が多めだけど、たまに〜ゲームもやりたいから7840HS買ったのよ。
ぶっちゃけRyzen7でも低負荷時は10w台とN100とほぼ変わんない感じなので、昔みたいにクソ重いゲームやるとかじゃなきゃ排熱すごくて電気食いな自作PCの方を起動させる必要なくなったので満足よw
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d72-UA51)
垢版 |
2023/10/01(日) 20:13:39.77ID:4gEoQVW70
Minisはマザボや電源の設計不良による動作不安定じゃないの、あとはユーザーが特殊な使い方をしているか
なぜ他社を巻き込んで3DやCPU/GPUの話にすげ替えるのか意味不明
温度に注意する以外ミニPCが負荷で落ちるなんて見たことがないが

妄想で妄言を吐くことが人生みたいな妄人には、己の無知で恥をかいてる現実なんて些細なことだよね
数字も読み書きできないほど無学ならば、よだれを垂らしながらバッタの夢でも見てるといいよ

>>226
ほとんどの人は別スレに移動したのでは
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ cb63-VEJP)
垢版 |
2023/10/02(月) 09:08:26.64ID:RfJO8GFH0
まず敵を誑(たぶら)かす。
その誑かしに気づかせる。
しかしその本質はまた(別の)誑かしである。
軽い偽装の次に大きな偽装を仕掛けて最後に総攻撃を加える。
0238不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 12:45:23.80ID:o3WPRBWBd
しばらく書かなかったらまたG6900の話ばかりになってる
おまえら話題ないのな
0241不明なデバイスさん (オッペケ Sr21-lhtA)
垢版 |
2023/10/02(月) 13:51:32.13ID:PMDueu/6r
何が変かって金がないから買うようなCPUじゃないもんな
1月2月遅らせてもうちょっと速いCPU買えばこんなところで憂さ晴らししなくていいのに
0243不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 15:33:58.39ID:o3WPRBWBd
5chクソ重いな
書き込みがまともにできない
0244不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 15:36:19.37ID:o3WPRBWBd
Talkなら快適なのになんでみんなこんなクソサイトつかってるんだろう
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 55d3-7mLs)
垢版 |
2023/10/02(月) 16:15:31.67ID:LMtvcz0l0
しかし自作機だと頻繁にBIOSアップデートが来るね。今日もマザボのBIOSアップデートをしたよ
BIOS更新が全く来ない売りっぱなしの支那ゴミPCなんて買わんでよかった~\(^o^)/
0249不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 16:16:30.95ID:o3WPRBWBd
>>245
そんなの理由にならない
どの掲示板も最初は書き込みがない
ここのやつらが数人書き込み始めれば徐々に変わっていく
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 55d3-7mLs)
垢版 |
2023/10/02(月) 22:21:18.32ID:LMtvcz0l0
しかしfor next-generation processorsってことはこのマザボでintel14世代CPUまで対応するってことか…
そんなことは逆立ちしてもできない支那ゴミPCなんて買わんでよかった~\(^o^)/
0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 0568-2pcI)
垢版 |
2023/10/03(火) 00:37:10.10ID:TSGwLeVA0
順当に改良されているとはいえ、所詮は1世代分の差でしかないから2台並べてやっと体感できるかどうか程度の差って所かね
おおおっと思う程度の差はなにか劇的なジャンプアップがあるか3,4世代くらい順当に改良を重ねないとさすがに
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3a-QlyE)
垢版 |
2023/10/03(火) 00:59:44.48ID:CeeBiVtY0
ノート向けCPUだからどうやっても抑え込みが発生するし、iGPUもCPU性能がゲームのフレームレートに明らかに出るってほどまでは強くない
でも7940HSはRDNA3だからグラフィック性能は明らかに上だしFSR3の恩恵も少し早めに受けられるかも
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7d-AvD6)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:27:19.01ID:GvzkvK9p0
ゆでガエルみたいなもんで数値測ればわかるだろうけど体感だとちょっとね
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 55d3-7mLs)
垢版 |
2023/10/03(火) 09:09:11.42ID:86BOJP1q0
しかしASUSがPN42を出したはいいがメモリがたったの4GB固定なのは結局N100はサーバー用途でしかないってことだろう
所詮はatomなんだから無理もない。瞬間的にはパワーを出せるが連続すると持たないってことだろうな(^o^)
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 8501-VEJP)
垢版 |
2023/10/03(火) 09:19:32.49ID:SHkNQtYo0
>>259
7940HS本来の性能を発揮できるマトモな放熱設計のミニPCってあるんだっけ?
狂気のGMK棺桶設計には呆れたよ
裏蓋開けたまま扇風機を当て続けないと性能出ない
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ 55d3-7mLs)
垢版 |
2023/10/03(火) 09:23:03.80ID:86BOJP1q0
G6900の性能に不満な奴はしょうもない3Dゲームをしてるか動画編集してる奴だろう
そんなどうでもいい事はそもそもする必要なしだからG6900で十分となる\(^o^)/
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 0589-UYvh)
垢版 |
2023/10/03(火) 10:08:37.08ID:Pc9qMy/Y0
>>269
逆かもしれないな
GMKだけが蓋任意で外せて強力なファン取り付けられるから
あの辺の似たりよったり7940HS搭載機で唯一不具合報告がない

最初から駄目だからユーザーがちゃんと対処できてるし、メーカーも諦めてるから蓋そのまま外せるようにしてる
0277不明なデバイスさん (JP 0Hf9-2pcI)
垢版 |
2023/10/03(火) 10:12:22.51ID:IYjBAg3BH
志那ごみってwお前の自作のも中華ミニも構成しているパーツ類は
ほぼ中国製で同じじゃんw 基本自作も中華ミニPCも構成しているパーツの
生産国ってほぼ同一
0278不明なデバイスさん (JP 0Hf9-2pcI)
垢版 |
2023/10/03(火) 10:15:30.57ID:IYjBAg3BH
最底辺なセレロンを何故にそこまで持ち上げているのかが理解出来ない
Youtube見るのが精いっぱいでN100やN95にも劣るのに・・
0281不明なデバイスさん (スッップ Sd43-xfud)
垢版 |
2023/10/03(火) 10:54:46.94ID:ImjY2CEJd
サーバーだからこそ32GB積んでるけどね
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7d-AvD6)
垢版 |
2023/10/03(火) 11:53:40.64ID:GvzkvK9p0
まあ端子穴でわかるよね
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7d-AvD6)
垢版 |
2023/10/03(火) 11:54:11.00ID:GvzkvK9p0
その指でつまんでる人が巨人の説もあるか
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 43cc-5C2y)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:00:03.93ID:ngjz8lCM0
>>269
7840HSのSER7持ってるけど、これも大した不具合ないしまともに使えてるよ。
ベンチやったり、ゲームでもCPU70℃ほど、SSDも50℃台とGMKのと違って上側のファンでCPU冷やしてるのと、メモリとSSD側にもファンあるのでこれは放熱設計大丈夫そう。
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 4308-B53p)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:29:33.19ID:xsI3k82y0
>>288
昔はCGしか製品写真がないのは全部避けてたけど、もう気にしなくなってしまったなあ
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 4363-5C2y)
垢版 |
2023/10/03(火) 14:17:30.12ID:ngjz8lCM0
>>297
同じBeelinkのN100積んだS12 Proもあるんだけど、それと比べて7840HS積んでるのにアイドリング時のCPU温度10℃弱も低いくらい冷えるよw

これはまぁしょうがないんだけど、S12 Proがめちゃくちゃ静かだからかSER7はゲームやってる時のファン音けっこう煩い方かも。
0300不明なデバイスさん (ワッチョイ 55d3-7mLs)
垢版 |
2023/10/03(火) 16:45:39.81ID:86BOJP1q0
intel MEの脆弱性を修正できない支那ゴミPC
つまりこれはどういうことかと言うとハードウェアの脆弱性が放置されるということ
そんなPCを君達はよく使えるなぁ(^o^)
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 55d3-7mLs)
垢版 |
2023/10/03(火) 16:51:08.08ID:86BOJP1q0
intelMEが悪意によって改造されてる可能性もある
Windowsが起動してなくてもアクセスできるハードウェアレベルのバックドア
支那ゴミPCなんて使わないのが一番
君子危うきに近寄らず(^o^)
0304不明なデバイスさん (ワッチョイ 236d-5igM)
垢版 |
2023/10/03(火) 18:34:24.87ID:mijra7b/0
>>302
ここまで影響が甚大になってくると、インテルがウィルスみたいなもんやん・・
自動車メーカーなら存亡をかけたリコール騒ぎになるだろうに、PC業界は相変わらずぬるいのぉ
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 050f-2pcI)
垢版 |
2023/10/03(火) 19:19:53.50ID:TSGwLeVA0
今どきの自動車がリモートで、ワイヤレスで、他人から勝手に操作されるってのは技術的に可能で、たまに研究者とか実演したりするけど
まったく存亡を掛けたリコールにはなってないわな
そんなクソしょうもないことはどうでも良いとして、PCのセキュリティはまず家に鍵を掛けて他人が勝手に家に入らないようにする
怪しいサイトは見ない、怪しいメールは開かない、脆弱性がどうとか言ってる人なら当然PCの上流でパケット監視する程度の事はやってるだろうし
国家規模の相手に直接狙われるような要人でもなければ、それでほぼ問題はない
0306不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/10/03(火) 20:47:45.00ID:S1+vkMePd
7840HSは54w tdpのようだけど付属アダプターは何ワット?
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ 2553-ynl5)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:20:54.34ID:gs//bjj30
7745HX搭載のMINISFORUM BD770iってマザーが出るみたいやけどiGPUの性能はどんなもんなんでしょう
7x40HSがRadeon 780M(12コア)で7745HXはRadeon 610M(2コア)って事で相当ショボそうやけど2コアって事はデスクトップの7000シリーズに載ってるiGPUと同じでとりあえず映る程度かな?
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ 050f-2pcI)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:26:21.85ID:TSGwLeVA0
7745HXは7700Xを電力制限した物という認識でいいよCCDもIODも同じものを使ってる
基本的にはdGPUと組み合わせてゲーミングノートにするとか、そういう位置付けのモデル
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d8a-2pcI)
垢版 |
2023/10/04(水) 00:42:46.15ID:4qXYtN2Q0
Urusai Mini PCは要らん!
0319不明なデバイスさん (スッップ Sd43-2pcI)
垢版 |
2023/10/04(水) 05:11:30.17ID:V6dU0xKEd
>>309
Ryzenのが発熱低いの多いだろう

それでもまだノートでインテル買う人多いのは法人を中心にブランド力かと。
QSV以外ではインテルの優位性が見えない
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bdf-fj3H)
垢版 |
2023/10/04(水) 10:37:27.13ID:VwTnaLZe0
>>324
せっかくミニPCなんだから、うるさいなら離せば、隔離すればいい
自分の正面直近の騒音が一番よく聞こえる理想的な位置に本体を置かざるを得ないノートPCとは違う
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3a-QlyE)
垢版 |
2023/10/04(水) 12:17:36.16ID:Gmpe6Xhs0
正確なことは言えないが一応APUも非公式ながらROCmは使えるっぽい
ttps://llvm.org/docs/AMDGPUUsage.html
5600Gを使った例はQiitaにも上がっている
ただしVRAM割当を変更できるBIOSじゃないとまず画像生成は無理だし速度もdGPUには劣る
0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 4336-UYvh)
垢版 |
2023/10/04(水) 14:24:49.59ID:qDUk2wRg0
そんな金はない、我々はミニPCで全部やるぞ!

それにしても外付けGPUボックスの進化のなさたるや…
いつまで最新機種が3年半前のRazer Core X Chromaなんだよ
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7d-AvD6)
垢版 |
2023/10/04(水) 14:25:48.59ID:6g5RfpiI0
最高の品質を求めないならミニPCでいいんだ
上を求めてたらキリないし
0338不明なデバイスさん (オッペケ Sr21-IHQt)
垢版 |
2023/10/04(水) 14:35:51.37ID:/XDrx/hbr
N5100機でminiPCIeからライザー生やして1660s繋いだけど使えはしても半日でsyslogがGB単位になるほどエラー吐いてたんだよな
m.2ならエラー出なかったけどこっちは普通に使いたかったからやめちまった
じゃあAPUなら見た目もキレイにまとまるし可搬性も損なわないのではと
個人的な話だが娘が配信するようになってPC部屋が長時間占拠されてるってのもミニPCでやりたい動機
0341不明なデバイスさん (アウアウウー Sa89-xQI3)
垢版 |
2023/10/04(水) 16:15:42.95ID:24iPA1VGa
TRIGKEY  S5 Proで修復ディスク作ったけど、BIOSで起動最優先に光学ドライブ設定(念の為他は全て無効化にしてるのに)してもすっ飛ばしてWindow11が起動されてしまうのは何が原因ですか?因みにUSBメモリの回復ドライブからのブートは正常に機能します
0344不明なデバイスさん (オッペケ Sr21-zcFe)
垢版 |
2023/10/04(水) 17:40:33.24ID:PK9aKPjtr
今のWindowsもそうなのか分からんけど、セットアップ済みのPCだとCD起動してもスルーしたような?
セットアップするならエンター押せとか言われなかった?
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d01-fj3H)
垢版 |
2023/10/04(水) 17:54:31.25ID:CsWgBEiJ0
ブート時にそのディスクから起動可能なのかディスクを回転させて中身を確認するはず
それでもディスクから起動しないなら修復ディスクが壊れている
最初からディスクの回転すら行われないならドライブがBIOSから見えていない
USB接続とかなら違うポートにさしかえてみるとか試して、それでも駄目ならドライブの相性とかかもね
0347不明なデバイスさん (アウアウウー Sa89-xQI3)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:47:32.13ID:vfzw0SRda
皆さんレス有難う御座います。そう言えばどっかの場面で一瞬Enter Key1Second Pleaseみたいな表記あったの思い出して>>344さんの方法試したらディスク回転し始めてメニュー起動できました。本当に助かりました有難う御座います!
0348不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd1-97uQ)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:53:08.42ID:6wAsTEiFM
ミニPCなんだから、いっそのことSSDを物理的に取り外して回復ディスクのみで起動してみればいいんでね?
回復ディスクが壊れてるかどうかはそれわかるだろ
ブートマネージャーで選択肢ないとUSBから起動できないとか面倒なPCもあったと思うけど、検索すれば何か方法は見つかるだろ
0350不明なデバイスさん (アウアウウー Sa89-xQI3)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:39:02.76ID:N8d6EicUa
>>348
有難う御座います。2TBのSSDは増設済みでそこに保存したWindows Image Backupから正常に復元も出来ました。USBメモリ破損など万が一に備えてデーブイデーディスクから起動出来るか試してみたかったのです
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d8a-2pcI)
垢版 |
2023/10/05(木) 01:01:28.86ID:rePmxHCq0
今日の商品は夢PC!

別売りのデーブイデープレイヤーをご購入いただきますと、映画もご覧いただけます!
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-LjKO)
垢版 |
2023/10/05(木) 11:50:13.55ID:L3ca4Q2w0
予備作るほど壊れんやろUSBメモリ
USBにシステム入れて常時起動なら5年くらいで壊れるけど
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ ab69-2pcI)
垢版 |
2023/10/06(金) 04:49:28.61ID:EH0zJebW0
ぽいね。荒らしに対応できない無能サイト。
やっぱりTalkがいちばん
Talk使えばいいだけ
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-LjKO)
垢版 |
2023/10/06(金) 09:28:44.57ID:v7iWQtUs0
5chは荒らされても避難所のurl書けるけど
Talkは荒らされたらほかの掲示板のURL書けねえからな
Talkだけは移住先になり得ない
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7d-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 11:02:55.09ID:JJ+BsT9S0
その掲示板が良いからってここを荒らしていい理由にはならねぇんだよ 勘違いするな
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7d-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 12:39:34.43ID:JJ+BsT9S0
フグはフグ毒で死なんからなw
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dc8-env9)
垢版 |
2023/10/06(金) 12:57:39.83ID:F3UZeZuq0
真面目な話フグの毒でフグは死ぬらしぃ
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 4330-K2YN)
垢版 |
2023/10/06(金) 13:40:54.84ID:2BuBB9GH0
>>369
グロ閲覧注意
0374不明なデバイスさん (オッペケ Sr21-nIvY)
垢版 |
2023/10/06(金) 14:17:28.93ID:pu0X/9Phr
TypeCどころかUSB3すら遊んでるやん
よくこんなん自慢しようと思ったな
こいつ実はG6900アンチなんじゃねーか?
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6f-2pcI)
垢版 |
2023/10/06(金) 14:33:26.37ID:EH0zJebW0
>>358
それはない。運営が5chよりはるかに有能。
システムと手動の両方で対応するといってるし実際にすでに対処されてる。
通報したらすぐ削除される

>>359
TalkはTalkのURLはれるだろwくだらない
そもそも荒らしはすぐ退治されるのがTalkだ
5chのようなクソサイトとはちがう
0378不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6f-2pcI)
垢版 |
2023/10/06(金) 14:35:44.18ID:EH0zJebW0
>>369
いまどきどんなクソカメラつかったらこんな暗くて汚い写真とれるの?
G6900なんてつかってるひとはスマホも持ってないかオンボロなんだろうな
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6f-2pcI)
垢版 |
2023/10/06(金) 14:37:16.36ID:EH0zJebW0
>>360
その良い掲示板を教えてあげている有用なレスをたたいてるおまえが荒らしそのもの
0387不明なデバイスさん (JP 0Hf9-hwZx)
垢版 |
2023/10/06(金) 16:09:25.52ID:1tnBnrP5H
自慢するから爺セレロンの性能をぐぐったけどボロボロじゃないの・・・
第三世代のi5に負けている 
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c9-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:46:58.65ID:HNrD4HVW0
>>387
サブのN100ミニPCですらネットサーフィン&動画以上のマルチタスクするとかったるく感じたのに、それ以下の性能の2C/2TCPUでよく耐えられるなと思ったw

多分、最新の高性能CPUのPC使ったことがない幸せな人なんじゃないかな....。
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3a-QlyE)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:14:12.46ID:2YEJ3wXF0
12100からなら冷却が余程しょぼくなければノート向けミッドハイと(実用性能で)張り合えると思ってるけれど
G7400以下はどうやっても物理的にコアが足りないシングルもクロックが低くてしょっぱい
G6900だとベンチですらマルチならN100に負けるからもうウ◯チ

まあセキュリティリスクは完全否定しないけれど代理店通してるならある程度信用していいんじゃね
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c9-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:27:06.45ID:HNrD4HVW0
>>392
最小構成で安くPCを組んだつもりだったのに、それ以上の性能のN100積んだミニPCが2万ちょっとで買える事を知っちゃったので悔しくてあの爺はN100アンチになった感じはするww
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bf3-7mLs)
垢版 |
2023/10/06(金) 22:30:22.22ID:xwLdKzPd0
>>393
確かにN100DC-ITXが出た時はやられたと思ったが冷静に考えたら俺はTVキャプチャボード+HDD+DVDドライブも付けてるからACアダプタ運用では無理だと気付いた
よってG6900自作機最高~\(^o^)/
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ bd17-hwZx)
垢版 |
2023/10/06(金) 22:51:57.42ID:gsQo6kAR0
6900で充分なことしかしていないのならタブレットで充分じゃんw
今時の速いのを使ったことがないから、自分のがどれだけ底辺なのかわかっていないんだろうなぁ
ド貧乏だから買い替えることも出来んのだろうな
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bf3-7mLs)
垢版 |
2023/10/06(金) 22:53:37.36ID:xwLdKzPd0
いや買おうと思えばi3-13100だって買えるんだが無駄に高性能すぎるのと無駄に電気を食うので買わないだけさ
G6900のシンプルさが最高~\(^o^)/
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ 4393-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 23:08:05.37ID:HNrD4HVW0
>>406
消費電力うんぬん言っても、そもそもがTDP高いデスク用CPU使っててそれ言ってもね....それに高性能CPUでも常にTDP通りに消費してるってわけじゃないのにな。
そりゃCPUを目いっぱい使ってやる作業なら消費電力の違いは相当だけど、爺はそんな事もさせてないみたいだしw
0412不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3a-QlyE)
垢版 |
2023/10/06(金) 23:28:12.50ID:2YEJ3wXF0
>>410
コア数的にMAX消費電力変わんなくね?ってニュアンスで突っ込んだんだわ
そもそもの前提から仰るとおりだけど、13100買える財力ならG7400選んでない時点で単なる安物買いが明らか
>>411
秋葉の工房で普通に売ってる(しかも割と安い)の見たような、単体不可なのか?

あとHX90/99/77G三兄弟の使用者いる?既にロープロで自作して手遅れだけど実ゲームでもいい感じだったら惹かれてしまう
0416不明なデバイスさん (ワッチョイ 3147-JtrS)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:33:16.78ID:REdVPwij0
G6900ガイジはこれでも最初は謙虚に自分の選択はどうかと質問してたんだぞ
まさか格安ミニPC以下の性能を自作して高発熱高消費電力なうえにCPU反り返り問題で低寿命まで発覚して馬鹿にされて発狂した結果こうなった
中華は寿命半年云々はこいつのCPU反り返り問題が元ネタ
0418不明なデバイスさん (ワッチョイ 5abd-HisN)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:41:37.07ID:e8rG7q2i0
いまどきテレビ番組とかPC録画してる時点でジジイ
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ 31a9-hFBn)
垢版 |
2023/10/07(土) 02:43:36.25ID:6OvaGu3l0
>>416
爺、最初はAmazonでN100のミニPCを注文していたが、急に不安になりキャンセルして
G6900+マザボを買い直した流れだったはず。
結果N100はスレで高評価、G6900は産廃のゴミだったと知り、気持ちが納まらず発狂
0426不明なデバイスさん (ワッチョイ 4917-C2b5)
垢版 |
2023/10/07(土) 07:02:51.87ID:sb880IR00
ヒートシンクゼロの緑色のマザボでWifi用抜かしてM.2スロットが一本のみって1万もしていないマザボでしょこれ?
今時こんなの売っているんだね。10年位前のマザボみたい ケースのPCIEスロット用のパネルが全部取り外されているのを見ても
ケースは使いまわしかもしかしたら中古物かもしれないね
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 4917-C2b5)
垢版 |
2023/10/07(土) 07:12:31.55ID:sb880IR00
Core2は冗談にしろ、凄く最安構成で組んだんだなぁと感じた
Wifiカードも省いているし、
グラボもつけておらずに内蔵グラ。M.2 SSDはシリコンパワーのGen.3
もしかしたらメモリーって4GBX2か??
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-083z)
垢版 |
2023/10/07(土) 07:18:09.57ID:ezWmhDG30
>>415
ゲームあまりやらないけど重くなければ4K60fpsで動くし結構パワフルだよ
自分が使用している80GのCPUはシリーズ最弱のR75800HだけどGPUの使用具合に比べたら結構余裕があるから最新モデルなら全然性能を持て余すと思う
コスパに関しては今は確か安いモデルでもベアボーンでもない限り10万では買えないしミニPCじゃないけどRTX4060を積んだ小型のデスクトップPCを買ったほうが良い気がする
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 3147-JtrS)
垢版 |
2023/10/07(土) 09:36:34.69ID:REdVPwij0
>>430
確かCPUとマザボを奮発してG6900選らんだので他はサンディ世代辺りの使い回しが多かったハズ
あと比較検討してたのはN100前だったからN5095/5105だったような
つまり2万円PCの予算をCPUとマザボにぶっ込んでグラボすら買えなかったんだよ
メモリはマジでどうやって手に入れたのかわからん
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-luro)
垢版 |
2023/10/07(土) 09:38:33.05ID:ezWmhDG30
自分も原神だね
フレームレート安定はしないけど設定次第なら全然4Kで遊べる
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ 3126-hFBn)
垢版 |
2023/10/07(土) 10:02:45.24ID:6OvaGu3l0
>>433
>つまり2万円PCの予算をCPUとマザボにぶっ込んでグラボすら買えなかったんだよ

一番コスパ悪い選択をしていて草
ローエンドは自作で組むより大量生産の完成品の方が安い(価格で勝てない)なんて基本なのに
悪い見本を自ら晒して定期的に啓蒙している点では、ある意味スレの役に立っているかもしれない
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e3a-nnu1)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:22:07.63ID:DNFb4xa50
>>431-432 >>434
情報ありがとうございます、ある程度長時間のゲームプレイに耐えられる熱設計なのかが不安だったのですが、結構ちゃんとしているみたいですね
なおモンハン(ワールド、ライズ)やFF7Rなどのメジャー処な中~やや重量級ゲームで使う想定です
ある都合で可搬性がありゲームができるPCが必要で一度RX6600で組んだのですが、更に小型化しなければならないとわかって組み変えたところ
ライザーケーブルを使いたくないためロープログラボしか採用できず更にサイズ制限で4060のロープロも使えなくてだいぶ悲しいスペックに……
2度めの更新自体は安く済んだのですが、最初に組む時点で発表されていたHX90Gと比べ最終スペックも合計コストも負けてしまいちょっと後悔してます
自分語りになりすみません
0440不明なデバイスさん (ワッチョイ 4917-C2b5)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:33:43.46ID:sb880IR00
おい CPUグリスの跡が残っているじゃん
もしかして中古セレロン買ったの?それならハイコスパと言いたいのはわかる
ということはRAMやマザボも中古か
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ 4917-C2b5)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:35:57.23ID:sb880IR00
俺が自宅のファイルサーバーで使っているHPのミニPCは中古のi7-6700が載っている奴だけど
1万5千円位だったよ。コスパと性能では俺の勝ちね
0443不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-20RA)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:46:31.04ID:FFO7LztgM
あとCPUの反り返り問題については全く問題なし
反り返る原因はCPUを押さえ込む力が強すぎたことによる。これはマザボのCPU固定器具の問題であり何回か開閉することで不具合は解消するのだ(^o^)
0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 4648-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 12:43:52.55ID:+OlthWmw0
中華PC安く買って楽しんでゴメン
0450不明なデバイスさん (ワッチョイ 4622-o+1M)
垢版 |
2023/10/07(土) 12:56:49.14ID:hFyaeHnT0
minipcのおかげでノート用のapu乗ったpcが安く手に入るようになったのがありがたい
0451不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-20RA)
垢版 |
2023/10/07(土) 13:29:37.76ID:95o8h03iM
電解コンデンサーが1個も使われてないってことは急激な電圧変動に耐えられず壊れやすいってことを意味する
耐久性なんて微塵も考えられてない支那ゴミPCらしいコストダウン設計だね(^o^)
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ 557d-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 16:08:50.90ID:rAlZGLcP0
おじいちゃんって知識を更新しないんだよな
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-B5Nq)
垢版 |
2023/10/07(土) 17:23:27.60ID:EhsXD/zl0
キャパシタは電解だけではない、実装面積に制限の大きな小型マザーボードだと
温度特性も良く、性能が高く、容量抜けが理論上無いタンタルキャパシタを使っていたりする
VRM側に保護回路が内蔵されているため、容易にタンタルタイプを使えるが、問題はコストが若干高い

cdn.cnx-software.com/wp-content/uploads/2022/08/AMR5-motherboard.jpg

安価な製品には一部、従来の表面実装型の高分子電解キャパシタが使われていたりする

mick.jp/wp-content/uploads/2023/03/2023-03-31-13.33.57-scaled.jpg
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ 697d-g2ru)
垢版 |
2023/10/07(土) 20:37:36.59ID:bQjFFRJu0
nucbox5
購入してから初の不具合での再起動(エラー画面出た)
あとは、最初の起動するときのクルクル画面がずっと終わらないで起動ボタン直押しの再起動した
購入してから3か月だけど大丈夫なんか?
0462不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e0b-jaAv)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:05:54.82ID:Qxtclto+0
>>461
2060に9400Hのやつ使ってるけど、ノート向けプロセッサ使ってる割に筐体でかいおかげか
ファンの回転数上がってもやかましい感じなくていい感じですよ。
ファンの回転数制御は滑らかな感じではなくて、階段状に回転数上がっていくイメージだけど、
それもまた、徐々に回転数上がってどこまで上がるのかなーと不安な気持ちになるよりも気にならなくて良い。
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-B5Nq)
垢版 |
2023/10/08(日) 05:20:10.19ID:wk1uJXKI0
>>459
ここに居る人達は散々やってきたんじゃないかね?
自作→DeskMini(Meet)→小型PCと段々小さくいじらないのが増えた
今でも自作しないわけじゃないけどだいぶ減ったな
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 898a-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 05:53:37.21ID:m4GiFVCa0
最近の中華PCって、クリーンインストールできるの?(ドライバは自動で入るの?って意味です)
以前は、メーカーのHPにOSイメージがあってそれでリカバリしてたけど
0469不明なデバイスさん (ワッチョイ 8553-U9Dp)
垢版 |
2023/10/08(日) 06:06:40.30ID:eVNWmshT0
>>467
YouTuberみたいに映えを意識するなら電源ケーブルすら光らせる必要あるだろうけど普通に自作するならドライブレスにできるし配線は昔に比べりゃシンプルよ
まあこのスレの競合のminiITXで高性能小型PC作ろうと思えば中身はなかなかカオスになるけどね
0470不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-B5Nq)
垢版 |
2023/10/08(日) 06:14:47.84ID:wkreRm0Hd
>>468
ドライバは手動で、いま手元にあるミニPCから抽出しておくか
メーカーHPの怪しいドライバを取ってくるしかありませぬ
どっちにしろ怪しいのでクリーンインスコとか時間の無駄ですな
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ e902-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 06:51:32.25ID:3nIt9dF/0
クリーンインストールはなにもソフトの信頼性のために限らないよ
たしかにスパイウェア警戒してるなら時間の無駄でしかないが
他の理由があることも少しは考えたほうがいい
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 8910-bcU+)
垢版 |
2023/10/08(日) 07:03:37.04ID:kBFKdMWd0
>>467
Sandyおじさん後通るよー
GTR7pro久々に買うも不具合で返品
最新スペック+Win11目当てで買ったが
スペック下げてプライムデーに6800Hあたりの安物にしようかな
16コア欲しい
0479不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ed-hFBn)
垢版 |
2023/10/08(日) 11:04:30.24ID:u8hL4cc/0
>>460
「エラー画面」と文面を読まず一括りにする人が大嫌い。読む人は流れで安いミニPCが故障したと認識しがちだし。
再発した時は、エラーが出たタイミングとメッセージの概要(せめて背景色やタイトル)だけでもメモるべき。

クルクル画面なのでSSD不良かもしれないが、ハード故障でなければシステム修復の選択や再インストールで治るかもしれないし、GMKの排熱不足で再起動かもしれない。
正確に把握し判断しないと爺6900みたいに自分が損するよ。
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a50-OOOs)
垢版 |
2023/10/08(日) 13:23:44.83ID:883ax8WR0
>>474
>>475
SER7使ってるけど、7940HSモデルに比べてこっちは安定そのものよ。

それでこれ買う前はK4使ってたんだけど、メモリ、SSD側は窒息仕様なのわかってたから上蓋開けてファン追加したけど、返品決定させた致命的理由がこいつCPU側が下で吸うタイプファンだからあんま冷えねぇのよ....同じベンチだとかゲームをさせてもSER7の方が温度上昇緩やかだからね。
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ e9c8-3GIs)
垢版 |
2023/10/08(日) 13:27:28.86ID:CJPEfCSG0
>>463
RoRなら快適やった
0491不明なデバイスさん (ワッチョイ d5bf-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 17:16:54.48ID:61+dmCXR0
K1も下から吸うタイプだが下からUSBの小型扇風機直風で運用してるのが功を奏してるのか8月に買って今までノートラブル、上蓋も開けてない
流石にRyzen9だと発熱に負けるのかな
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ 898a-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 18:08:13.70ID:m4GiFVCa0
ノート - ラブル って変なところで区切っちゃって、そんなノートPCあったかなって、0.21秒ぐらい考えちゃった
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d33-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 18:30:49.87ID:w/FkL8Lv0
知り合いのおっさんにプレゼントしようと思いnucbox3買ってwin11をクリーンインストールしてドライバーは全部当てたのですが、
インストール作業時につないでたフルHDのテレビでは特に支障がないのに

うちでメインで使ってるkooruiの2560x1440のモニターに接続すると動作がおかしくなります。
起動に異様に時間がかかる、画面右半分では右クリックが反応するのに、左半分では無反応。

外付けHDDを接続してもいつまでたっても認識しない。再起動は出来るのにシャットダウンがいつまでたっても終わらない
ブルスクが出るなどです。

完全オフラインで使用するつもりなのでアンチウイルス無効で動画プレイヤーとほんのちょっとのフリーソフトを入れてるだけです。

接続はHDMIケーブルでオンボードビデオのドライバーはインテルドライバーアシスタントで最新のを入れました。
本体はusbファンで常時冷やしてて、解像度を2560ではなく1920x1080にしても不安定です。

接続をテレビに戻すと途端に安定動作します。何か解決方はないでしょうか?
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a4e-C0Yo)
垢版 |
2023/10/08(日) 18:56:12.03ID:mTcUj7oZ0
kooruiで検索すると地雷臭が

中華ミニPC+中華激安モニタの地獄の組み合わせ
の糞サポートを我々に求めんな
0500不明なデバイスさん (スップ Sdfa-GYY9)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:23:40.03ID:m8NdNfUtd
7940HSでて何が変わったかというと
DDR4がDDR5になったりしたことだ
だから基盤やら刷新されたものは注意が必要
何代かでて安定してから買うほうがいい
0501494 (ワッチョイ 7d33-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:27:06.89ID:w/FkL8Lv0
解決しました。詳細は数分後に投稿します
0502494 (ワッチョイ 7d33-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:39:02.54ID:w/FkL8Lv0
液晶のHDMI 2.0のポート→HDMIセレクタ→メインパソコンとnucbox3と接続してて、
HDMIケーブルはメインが2.1、nucbox3が2.0の物です。
それでnucboxの方のHDMIケーブルを液晶のHDMI1.4の方に直接差したらテレビに接続したときと同等の安定動作になりました。

上位互換だったら普通に動作するはずじゃねえのか?とか思いました。
あとリフレッシュレートは不安定な接続の時でも59.94となっていて、60hzに変更しても不安定なままでした。
HDMIケーブルがヒントになってなんとか解決できました。ありがとうございます
0504494 (ワッチョイ 7d33-iLfk)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:42:46.82ID:w/FkL8Lv0
あと液晶モニターは
KOORUI ゲーミングモニター 27インチモニター 湾曲/曲面/カーブ型 PCモニター 液晶ディスプレイ/QHD
(2560 * 1440)/144Hz/ 1ms(MPRT)/DPx1 HDMIx2 /Adpitive sync、G-SYN互換/ブルーライトカート/VESAマウント対応/ゲームモード
というやつです
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aad-OOOs)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:56:58.17ID:883ax8WR0
>>490
>>491
セールでかなり安く買えたからいろいろやってみたけど、こりゃダメだ....と返品してSER7買いなおしたわ。
例えると軽自動車の筐体にただそのままスポーツカーのエンジン乗せただけみたいなw なまじベンチマークはそこそこいい数値出るからいけるんじゃね?ってくらい普段使いくらいの作業ならボロでないんだけど、そこそこ重いゲームやったりするとCPU側も廃熱足りなくてタレてくる感じw
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 557d-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 20:41:19.53ID:V7H5LhhJ0
>>487
無視が一番が古いのは事実なんだがこの爺さんだったらNGで十分済むというだけの話
0510不明なデバイスさん (スップ Sdfa-GYY9)
垢版 |
2023/10/08(日) 21:17:38.23ID:m8NdNfUtd
>>506
レイアウトが変われば信号も変わる
DDR5つかってもDDr4とレイアウト変わってなきゃいいけど
M2余計につけたりでレイアウト変えたらなんか起きるだろ

知らんけど
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ d533-iLfk)
垢版 |
2023/10/09(月) 04:57:38.47ID:oCGRgnBS0
エアフロー考えるも何も発熱部の直近で吸って直近で吐くだけにエアフローもクソもないと思うが
そもそもN100で熱の問題抱えてるのってどれ?
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ed-STj1)
垢版 |
2023/10/09(月) 08:27:57.40ID:zdfxvbe+0
N100を持ってないけど、検索したら動画レビューがあった
ttps://haogadget.com/entry/2023/07/14/110428
スカイリムは7:40〜 720pのHD画質・最小設定に落として20-30FPSくらいに見える
記事でも取り上げられているが、GPUに負荷がかかった状態で消費電力が10-15Wは驚愕
0522不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ec-JACr)
垢版 |
2023/10/09(月) 09:29:12.77ID:4PuOzwRt0
>Alder Lake-N はそもそもゲーム プラットフォームとして設計されたわけではなく

>N100はゲーム目的で購入するCPUではない

ごもっともでございます
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 09:34:42.36ID:3E/Ortwq0
えRYZENでもi5でも無理だって言ってるのかな、なんでなの
スゲー古いゲームなのに もはやレトロゲー並に時間経ったやつだよ
今のCPUがたいした性能ではないってことなのか? それなら分かる
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 09:41:30.50ID:3E/Ortwq0
レトロゲーは言い過ぎだったかな、
PS3って凄いんだねこれらのゲームが軽々動いてたんでしょ
こういう性能のCPUがほしい 今ならPS3めちゃ安いのに 高いCPUがPS3にかなわない?
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 09:43:24.60ID:3E/Ortwq0
>>525
質問にこたえてくれ
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 09:44:57.59ID:3E/Ortwq0
ここは日本語勉強のスレじゃない 言葉なんか適当でもいい みんな適当に書いてる
日本語がおれよりうまいなら汲み取る能力もはるかに上のはずだよ
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ 3108-STj1)
垢版 |
2023/10/09(月) 09:59:56.54ID:zdfxvbe+0
>>523
このスレの人は比較的親切で何でも教えてくれるが
あなたはミニPCが何なのか、利点欠点は何なのか、もう少しスレと空気を読んだ方がいい 百年ROMれとは言わないが。
港で大アジを釣った人に「それスーパーで売ってますよ」って言ってるようなもん。

あなた自身中古屋でPS3が安いと思うんだったら、PS3を買っとけば?なぜ買わないの?
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d33-iLfk)
垢版 |
2023/10/09(月) 10:15:40.81ID:jNvUSDEY0
ところでnucbox3にUSBファンをつなげてるのですが、スリープ時にも回転したままなので止める方法はないでしょうか?
0534不明なデバイスさん (ワッチョイ 4151-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 10:23:20.08ID:Z/qEdwDW0
USBの配線ちょん切って電源ラインにスイッチ付ければいいんでないの?
0538不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-B5Nq)
垢版 |
2023/10/09(月) 10:52:44.21ID:+aB0QRRtd
N100機と大して値の変わらないSER5800Hでエルデンリングが高画質設定無音サクサク動くのに
何を要らぬ苦労をしてるんだか意味がわからないね
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 11:34:47.93ID:3E/Ortwq0
>>537
さすがに無理というその原因はなに? 俺エルデンなんとかなんてやりたくないんだ今
すごい世代が進んでいるんだろインテルHDだって
中古やジャンクPS3に性能でも値段でも負けてたらおかしいよ

手探りで探すと金払え金と言われて困るんだこの日本
ここにいてスレ違いの悪口書いてるアホみたいにすんなり金払う馬鹿とは相手してらんねえ
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 11:50:41.07ID:3E/Ortwq0
>>528
ゲーム用途でないからしょぼいのだ、というのは分かる
だからRyzenAPUだったらPS3くらいは越えてるよね、かなり前の製品だPS3

少数かもしれないけど最新のRyzen内蔵グラフィックスの小型PCで
PS3時代のPCゲームを動かそうとしている人いるかな?
ぜんぜん無理だというのなら価格などの感想もほしい
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 752a-B5Nq)
垢版 |
2023/10/09(月) 11:56:15.89ID:9dbVBrOc0
>>541
無理だと思う原因はそれらのゲームは昔と言ってもゴリゴリの3DゲームだしN100のGPUスコアが低すぎるから
あと自分は>>537じゃないからエルデンリングが高画質サクサクとか書いてないよ
ただRadeon Graphicsが載ってるミニPCを買うのが嫌なのかなと思っただけ
自分は別に悪口とか書いてないと思うが気に障ったのならごめん
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 4151-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:00:17.75ID:Z/qEdwDW0
ゲーム特化のPSと汎用PCを値段で比べちゃう人はゲーム特化を買えばいいよ
あとPCでゲームがしたいならゲーミングPC買おうね
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:00:34.41ID:3E/Ortwq0
>>537
ごめんねRyzen機でもいいです N100は大したことなさそうなんで…
Ryzen機持ってる人でスカイリム、CODBO1&2、ダークソウル1などの
ゲーム性能はどうなのでしょう 最高設定で60FPS出るのかな
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:07:02.93ID:3E/Ortwq0
ゲーミングPCはバカ高くてダサくて大きくて部屋に置きたくもありません
最近のゲームにも興味はありません
PS3時代のPCゲームができれば良いので
価格や性能を抑えた、超コンパクトなものを探しています
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ e937-3GIs)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:10:13.25ID:mwq72UJM0
6900爺とps3外人の謎のコラボ
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ e937-3GIs)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:14:50.93ID:mwq72UJM0
スカイリムやりたいなら、最新のスナドラ機でエミュレータってのが良いんでない?
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:21:16.86ID:3E/Ortwq0
>>556
以前そういう書き込みを鵜呑みにして快適に動かなかった苦い経験があります
何回も何回も何回も繰り返したくありません 60FPSが出る証拠が欲しいのです
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a89-WQ00)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:25:02.74ID:jMTc1/L60
突き放すつもりはねぇんだけど匿名掲示板に頼りに来てる時点でまた鵜呑みにすることになると思うんだが…
詳しい知人や友人に聞いたほうが安全じゃない?
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 4151-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:26:50.18ID:Z/qEdwDW0
失敗したくないならお金を積みな
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 752a-B5Nq)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:30:05.58ID:9dbVBrOc0
>>561
どの筐体を買って苦い経験を味わったの?
どのゲームがどの筐体で快適に動かなかったか以前のケースを詳しく聞ければそれを考慮した筐体を紹介してくれると思うよ
自分以外のここの人たちは詳しいし優しいから
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ad-lBOo)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:51:38.60ID:aQpisjlX0
なんとかしてG6900で組ませよう
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 14:11:11.00ID:3E/Ortwq0
ヘイトとはなんでしょうか希望のことでしょうか?
仲間うちのなかよしの専門用語を書かれるとたまりません
まるで小学生に戻った気分になって…恥ずかしくなります

>>565
そうは思えないので無言で動画のURLをお願いします 無言で結構です
PS3時代のゲームが60FPS出ればいいです30FPS以下はいやです

>>563
金を無駄に払うこと以上の失敗を書いてください
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 14:18:15.00ID:3E/Ortwq0
>>570
そうは思えないので2万円の糞PCでPS3のゲームが動いている動画URLをお願いしま

無ければその書き込みを真っ赤な嘘だと判断します
0577不明なデバイスさん (ワッチョイ 557d-6t2b)
垢版 |
2023/10/09(月) 14:27:25.64ID:wcfFbm1Y0
なんかただ煽りたいだけっぽいから相手しなくていいと思うよ
人に物を聞く時の態度じゃないでしょ
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 752a-B5Nq)
垢版 |
2023/10/09(月) 14:40:55.57ID:9dbVBrOc0
>>571
何で俺がURLなんか貼らなきゃいけないの?

まず苦い経験談を聞きたいんだが
どの筐体を買って苦い経験を味わったのか
どのゲームがどの筐体で快適に動かなかったかを具体的に
ラズパイ3を買ったら◯◯が動かなかったとか
詳しく書けないなら釣りとしか思えないよ
今日は爆釣かい?

>>563
>金を無駄に払うこと以上の失敗を書いてください
まずID:3E/Ortwq0自身がどこかの書き込みを鵜呑みにして快適に動かなかった苦い経験を書いたら?
過去にお金を無駄に払わずに失敗したんでしょ

>>570
PS2エミュが動いた時は感動したね
今ではミニPCでPS3エミュが動くしSwitchエミュも動く時代に

長文ごめん
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 14:59:39.48ID:3E/Ortwq0
PS3で出たゲームのPC版が60FPSでプレイできる
コンパクトかつ安い小型PCを持っている人がいたらぜひ教えてください
GTAVを持っている人は多いはずです

PS3版から何年も経っております 今のPCなら容易い事だと思います
GTAVやスカイリムがPS3以上の画質で60FPS出ている小型PCの動画をお願いします

なければPC界の商法に大して違いのないものを同じ高い値段で売ろうとする
詐欺を疑うことにします
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 15:04:22.05ID:3E/Ortwq0
>>575
動画を出してくるかもしれないのでまだ決めつけてませんよ よく読んでください日本語を
詐欺商法に加担している人たちかもしれませんから注意しなければと思っています
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-/4ew)
垢版 |
2023/10/09(月) 16:01:05.09ID:zApP0C020
なにこれ、自分の勝手な思い込みを発端に「僕の思い込みが実現できていないのなら詐欺だ!誰か証明して!」ってかwww

無駄遣いを人生最大の失敗と思える幼稚さが羨ましい
人生を無駄にしてねぇか?
0590不明なデバイスさん (ワッチョイ 3108-STj1)
垢版 |
2023/10/09(月) 16:21:12.17ID:zdfxvbe+0
アレでしょ
キッズがパソコン=高級ゲーム機と直訳認識していて
動画配信者の3Dぬるぬるパソコンは何十万円もするけど、
N100というパソコンは2万円で買えるらしい!ぬるぬると3Dゲームが出来ますよね!?みたいに聞いてるんだと思う
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/09(月) 16:38:12.62ID:3E/Ortwq0
動画をだまって出せば済むことだろう
何をためらってネチネチ書いているんだおまえたち
60FPSの動画だ 2万で無くてもいい もしかして無いよと言いたいのか
すまなかったね…それは
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d92-HisN)
垢版 |
2023/10/09(月) 17:27:56.85ID:/IT4acTX0
G4(N95)でやってみたら、
古い方のSkyrim FHD 低設定 30FPS
ダクソ2 FHD 低設定 25FPS
位だった

1235Uだと
Skyrim 低設定 35FPS
ダクソ2 FHD高設定 55-60FPS 中設定ほぼ60FPS
0609不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-F+y2)
垢版 |
2023/10/10(火) 10:08:14.31ID:qRlcIeFur
ゲームやりたいならintelじゃなくてAMD買え←まちがい
ゲームやりたいならミニPC買うな←せいかい

ミニPCとかゲーミングUMPC買ってキャッキャしてる奴はオモチャとして買ってるから
他にちゃんとゲーム用のPC持ってんのよ
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ cd01-frvU)
垢版 |
2023/10/10(火) 10:14:28.87ID:/fizOIAZ0
3Dのゲームやろうと思うとグラフィック性能が重要で、その性能は
CPUとは別にdGPUをもつPC>AMDのCPU内蔵のiGPU>intelのCPU内蔵のiGPUの順
AMDのiGPUの最上位がdGPUの最底辺と並ぶかどうかくらいに、性能には明確に差がある
自分がどれくらい必要なのかはやるゲームと求める品質でぜんぜん違う
ざっくりこんな感じかね
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ ae05-HisN)
垢版 |
2023/10/10(火) 10:59:58.32ID:hXvZ0DPf0
1週間くらい離れてたらガイガイフェスティバルやってて笑った
0619不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-HisN)
垢版 |
2023/10/10(火) 11:16:49.10ID:ABO7Fx+Yd
N100押しって、ブラウザがキビキビ動くとかバックグラウンドのWindows updateでもたつかないとかそういう話だと思うけど、ゲーミングとか言ってた例ある?
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d4a-6t2b)
垢版 |
2023/10/10(火) 11:23:31.17ID:CD7i2K6d0
久々にスレ伸びてるなと思ったらまたすごいのが来てるな
SSD魚竿スレで論破されて消えた確立統計中学生っぽいなw
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 4627-OOOs)
垢版 |
2023/10/10(火) 12:59:27.20ID:BSmwXIxs0
セレロンスレですら話題にもならない爺6900とかいうゴミ
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ cd01-frvU)
垢版 |
2023/10/10(火) 13:57:52.56ID:x0UKtAwW0
他所じゃ無視されるだけだけど
ここじゃちゃんと構ってもらえるもんだから嬉しくて住み着いちゃってるんだよね
いい加減構うの飽きて欲しいんだが
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/10(火) 16:11:27.94ID:NXc0RrMn0
N100のゴリ押しなんかしてねえよ俺はAMD派だ この猿!
0629パーマン2号 (ワッチョイ 898a-iLfk)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:57:13.82ID:jXnw4Re70
ムキーッ!
0639不明なデバイスさん (スップ Sdda-HisN)
垢版 |
2023/10/11(水) 09:11:07.02ID:LsMNDe6Wd
いまさらZEN2に7万は出せないな
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/11(水) 11:12:55.17ID:fpvfFWUC0
PCの詐欺商法に加担している奴らはここです!
0642不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/11(水) 11:15:06.79ID:fpvfFWUC0
>>637
こんなPC詐欺犯罪者の奴らのとこにいないで
蕎麦でも食べにイこうよ〜?
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/11(水) 12:25:55.43ID:fpvfFWUC0
うるせえ猿
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/11(水) 18:20:13.13ID:fpvfFWUC0
>>629 >>631
元気〜(*^^*)
しんぷうちゃんの事じゃないからね間違えないでねごめんね

デタラメばかりで話にならない仲良し会合
動画URLひとつ上げられないクソざる檻に入れて渓谷に落とせ
0657不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dde-6t2b)
垢版 |
2023/10/11(水) 20:15:50.45ID:X5LaKTY40
PS5が7万だと同じ予算で7735HSのminiPCとマウスキーボードぐらいは買えるのか
子供がゲームするためだけにPS5買うぐらいならPC買うのもありか
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e07-M5YE)
垢版 |
2023/10/11(水) 20:32:45.11ID:szHcsLYE0
4060は気絶するぐらい売れてないだろうし
今後格安BTOに在庫処分で積まれまくるだろうから
AIは本当にどうでもいい人にとっては、10万円台の4060搭載機買うのはミニPC並みにコスパ良いかもね
0660不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMad-otrp)
垢版 |
2023/10/11(水) 20:54:23.86ID:j4LhDqpnM
値段は高いが13th Intel+RTX4060Ti/4070搭載のミニPCはすでに売ってるな
たぶんノート用じゃなくてデスクトップ用Geforce搭載だと思うが、付属のACアダプタが何Wでサイズどれくらいなのかが怖い
12th+3060なら12~15万のがあるから、4060/4070はまだ買う時期が早いかな

https://i.imgur.com/6AEZhCl.png
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 46c5-iLfk)
垢版 |
2023/10/11(水) 23:07:35.54ID:bTB42/8N0
Talkにうつらないからこうなる
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 46c5-iLfk)
垢版 |
2023/10/11(水) 23:09:00.77ID:bTB42/8N0
5ch動作遅すぎ、クソ杉問題。

ゲーム系の板はTalkのが書き込み多いスレ増えてきた感じだ
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d4b-6t2b)
垢版 |
2023/10/11(水) 23:54:05.57ID:X5LaKTY40
思いっきりスレチだけど正直ゲームするけど場所取りたくないならゲーミングノートかなぁという気がする
NUCつーか今のminiPCもATOMや省電力ノートPCのプラットフォームから始まってるけど10~15万ぐらいの
ゲーミングノートによくある4050~4060Laptopあたりがあまりないんだよね。ノートより安く出来そうだけど
売れないだろうしMXMスロットつけても結局その機種専用だし
0668不明なデバイスさん (ワッチョイ d594-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 00:20:07.94ID:OjWlYSOQ0
そもそもCPUとGPU並べようと思ったらミニPCによくある10cmx10cmくらいのメイン基板には乗らないだろうね
そのサイズだとケースは12cm角になるけど、その大きさでは150W-200Wくらいになる消費電力からくる発熱を処理できないだろうね
ゲーミングノート持ってるか知らないけど、やっぱりそんな発熱を処理するからまあみんな冷却ファンがとんでもない音を出すからね
もう一回り大きい18cmサイズ、要はmini-ITX相当になってくるとminisforumとかで作ってるよね
0671不明なデバイスさん (ワッチョイ d594-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 01:35:48.38ID:OjWlYSOQ0
いやだから、N100でアチアチ?のミニPCってどれの事なの?
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/12(木) 05:23:58.37ID:nGyn1Yqt0
エルデンリングの背景コレじゃない節約感が凄い
うそっぽさ満点だがPS4や5の低スペで動かす為だろう トリックアートだ
スカイリムにあったスケール感も雰囲気もない 焦点を合わせようとすると酔ってくる
目が廻らないなら背景の動きを比べてみよう

https://youtu.be/TgkprFByOVU?t=39 ←動いた時によく分かるやすっぽい木(ムック)
https://youtu.be/cYFv3AO_sOU?t=80
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 46c5-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 08:39:02.84ID:jrM+gTVc0
だからいっただろう
最先端のTalkにうつらないから関係ないレスやグロ、荒らしばかりになる
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ea-20RA)
垢版 |
2023/10/12(木) 08:57:42.49ID:uag1es9f0
3DゲームなんてしなけりゃG6900で十分なのにAHOだなぁ
10年安心でトータルコスパNo.1のG6900自作機最高~
支那ゴミPCなんてマジで買わんでよかった~\(^o^)/
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/12(木) 09:13:55.91ID:nGyn1Yqt0
大して調べようとせず普通にPC買ってる奴の方がお前らより詳しいよな?
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 95da-fgkO)
垢版 |
2023/10/12(木) 09:30:52.41ID:x4jyGTqi0
チョイ質問。5800Hか5700UクラスのミニPC購入予定なんだけど、TRIGKEYの5800HかBeelink S12の5700Uかで迷ってる。
TRIGKEYの方は廃熱問題か知らんけど頻繁に落ちるってレビューが沢山あるので、ここはノートCPU使ってるBeelinkの5700Uが賢明なんだろうか。
メインボード自体はどちらもリファレンスボードみたいなもので、ほとんどCPUでの信頼性の差だよね?
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 95da-fgkO)
垢版 |
2023/10/12(木) 09:48:40.15ID:x4jyGTqi0
そうZen2。でもミニPCの特性上は世代に拘る必要は無くて番手で見るだけでいいかなと。動画エンコさせまくる重用途じゃないしiGPUなのでゲームもしない。
0686不明なデバイスさん (ワッチョイ 95da-fgkO)
垢版 |
2023/10/12(木) 12:15:48.45ID:x4jyGTqi0
>>685
USB給電させたら落ちるっていうレビューもあったので、ACアダプタが非力という可能性は高い。
デスクトップ用のHを入れるのは供給電力的に不向きなんじゃないかと思う。
そこでUが候補に挙がってるわけ。U系で突然落ちるっていうレビューは殆ど無いし。
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 557d-WQ00)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:33:12.69ID:qRg4zG000
自分で調べなかったのがたたって自爆したアホがこうしてスレを賑やかしに来ててくれるのはありがたいことだな
困るのは書き込みが全くないことなのにスレの延命に協力してくれるんだから
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 95da-fgkO)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:06:39.39ID:x4jyGTqi0
>>692,693
そうなると、この手の製品はいずれにせよ年単位でマトモに運用できないってことになるよね。
微妙に高いオモチャだ。
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 318e-STj1)
垢版 |
2023/10/12(木) 18:46:11.98ID:cUtedRgR0
以前からヤフオクで、Minisの一部モデルの起動不可ジャンク出品がやたら多いと思ってたんだが
やっぱり電源周りに何か抱えてるのかな
TRIGKEYは放熱は悪くないはず・・・と思って5800HのAmazonレビューを見たら、複数報告があって驚いた。
ファンが高回転しつつ急に電源が落ちると。5500Uではそんな現象見たことがない。
0701不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-TKE1)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:33:37.90ID:KjqFvVy10
うちも32GBにすりゃ良かったかなと思う程度にはなんもないな
スプライト多めのネトゲぐらいしかしないがメモリ10GBぐらい使ってるんだよなぁ
0703不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-wavJ)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:40:56.97ID:rUvxMZ0qM
スプライトとか久々に聞いたなぁ
今時のハードウェアにスプライト機能なんてないと思うけど
言わんとしていることはまあわからなくもない
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 318e-STj1)
垢版 |
2023/10/12(木) 21:17:22.11ID:cUtedRgR0
誤解を生みそうなので追記
>>698の現象はTRIGEKY 5800Hレビューの3%程なのでごく少数、全体の84%は星4つ以上の高評価
悪いレビューも結局個人の感想でしかないので客観的かどうかはなんとも言えん
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aab-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:13:07.19ID:8OA+E4Bn0
5800Hから6800Hなら差額1万しないのもあるけど、そこから7840HSだったり7940HSだと最低で+5万くらいだからそうはならないでしょうよw

といいつつ自分はN100のを買ってミニPC気に入ったので、デスクと置き換えの意味も込めて7840HSのも追加した。
0710不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aab-OOOs)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:34:02.00ID:8OA+E4Bn0
>>709
今は戻ったみたいだけど、GMKだけど6800H積んだのが5万ちょっとで7735HSでも6万弱とかみたよ。
それで動画見ると7940HS積んだモデルは、本当に排熱ダメみたいだけど、前者2モデルならベンチちゃんとでてるからそこまで気にしなくても大丈夫そうだ。
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ac-GYY9)
垢版 |
2023/10/13(金) 02:22:28.89ID:dVQWuRtF0
Xbox Series X?でWindowsが動いてくれたら理想的なミニPCの出来上がりなんだけどな
基板縦置きの煙突排気で冷却効率は良さそうだしゲーミング性能はもちろん申し分ない
問題はSSDくらいか
0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a74-zU0R)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:38:09.33ID:eB8uE+Q90
お前らの話ってショップの奴等が書いてたとしてもまったく違和感ないよな
金に糸目をつけないもんな?
自分の書き込みついて違和感覚えないのけ ふと思った次第
0719不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMad-otrp)
垢版 |
2023/10/13(金) 09:13:45.03ID:Qn+h6bUvM
4080搭載のは知らないな
Laptopだと3050Tiのはある
たぶんデスクトップ版の4060/4070搭載のミニPCならAliで売ってるけど、20万超えてて安くはない
デスクトップ版3050/3060搭載ならセールで10万切れるかもって価格で出てるかな
小さいといってもLenovoのM75qに近いサイズだし、そこまで小さいわけじゃないが

https://i.imgur.com/6AEZhCl.png
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 85b8-j6Zh)
垢版 |
2023/10/13(金) 09:30:26.84ID:SinDroJS0
>>718
ZOTACが4070Laptopのやつ出す予定だし、
過去にも3070Laptopとか3080Laptopとか出してるから、
許してないってことはないと思うけどな
MAGNUS ENってやつね

MinisforumもNUCX17っていう3070Laptop積んでるやつ出してる
0722不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d16-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 11:35:35.14ID:CN5ZJ9rO0
藤井聡太にAMDがコンシューマー向け最高峰のCPU提供だそうだけど、
N100じゃダメなんですかねw やっぱ凄い計算量なんでしょうね。
仕事(将棋)には高級自作PC、普段のネット用には省エネPCとか使い分けてて欲しい。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202310120001537.html
0723不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMad-otrp)
垢版 |
2023/10/13(金) 11:50:33.90ID:Qn+h6bUvM
>>721
まだRTX4000は高いんだろうね
RTX3070だと安くなってきてる
↓はi7 12700H/32GB/1TB/RTX3070@8G

https://i.imgur.com/Bp5y6mS.png

中華ミニPCは最新GPUが出てから半年~1年後に旧モデル搭載のが手頃な価格になってくる感じみたいだから、最新がほしければ国内BTOか自作、周回遅れでOKなら中華も選択肢に入ってくる感じだな
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aa6-Aaas)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:27:27.63ID:rHp4TyLt0
>>724
純粋に機械学習や生成AIを試したいとかやってみたいだけならクラウドGPUサービス使ったほうがいいよ
ミドルクラスのGPUを買っても不満が溜まってグラボ沼に沈むだけ
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ 4577-c+2v)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:30:46.29ID:tz3d85M40
>>727
藤井の将棋はCPUの将棋(後半強い)
GPUの将棋は序盤が強い

プロ中のプロなんだからCUDAマシンも用意してるかクラウドで契約でもしてるだろ
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Hwqz)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:31:58.62ID:OHTpKZ350
かつて大内延介九段が囲碁は着手の余地がどんどん少なくなる
それに比べて将棋はどんどん多くなるからコンピューターには
囲碁のほうが向いていると言ってたけど逆になったな
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ d164-VGqS)
垢版 |
2023/10/14(土) 02:02:00.99ID:sg4l+rre0
Amazon Prime感謝祭をちらちら眺めてるんだけど、これ安くない?
自分は上位モデルに興味ないから相場がわからないが。
/dp/B0CDJYM621
SkyBariumの透明な奴、Ryzen 7 7735HS+Radeon 680M 16G+512G 55920円+699ポイント+キャンペーン2.5%1398p還元

>>712のAskhandが復活
/dp/B0C5XQHQT6
Ryzen 5 5600H 16G+500G 33065円+439ポイント+キャンペーン2.5%826p還元 =31800円相当

他にはAskhandのN100 16G+512Gが23120円、/dp/B0CF9DR1HL
目立つのはこれくらいかな?
0743不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-s89G)
垢版 |
2023/10/14(土) 02:24:01.02ID:l8zWgbfl0
>>742
今の俺は7840狙いなので買わないけどどっちも安いよ
一時期ずっとチェックしてたけど最安値じゃないかな

skybarium 7735HSはイロモノっぽいけどPD駆動もできるっぽい…というか給電がUSBCのみだし
フル機能のUSBCが2ポート、LANも2ポートで
引退してもサーバ用途に使いやすそう

Aliのレビュー写真を見るとNVMeSSDとは別に
M2か何かの空きスロットがあるし
7735の中では一番面白そうなんだよね
0744不明なデバイスさん (ワッチョイ d164-VGqS)
垢版 |
2023/10/14(土) 02:25:54.13ID:sg4l+rre0
追加
/dp/B0CHJN1492
SkyBarium Ryzen 5 5700U 16G+512G 30920円+499ポイント+キャンペーン2.5%773p還元 =29648円相当
Passmark 15841 底面穴空きは評価、側面の排気口がちょっと少ない気もするが・・・5700Uなので大丈夫か。
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ d164-VGqS)
垢版 |
2023/10/14(土) 02:49:01.16ID:sg4l+rre0
>>743
評価thx
SkyBariumの独特の仕様とデザインは釣られて買いそうになるから困るよね
先日ちょい古のSkyBariumを買ったんだけど、電源スイッチが左側にあって地味に押し辛くて笑ってしまうわ
あと天板が猫の爪とぎみたいにザラザラしていて意味不明
そういう点で使っていて楽しい所はある
0749不明なデバイスさん (スッップ Sd33-wpoF)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:17:19.10ID:0BBFsFxtd
>>729
というかスポンサーだし
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a8-s+Lc)
垢版 |
2023/10/14(土) 11:53:04.03ID:BG83O0BB0
3日前に買ったばかりのN100の中華ミニPC、
Chromeで6つくらいタブ開いただけでフリーズして
タスクマネージャーも固まって起動せず、
電源ポチで強制終了してまた起動し直しても
ホーム画面で固まって何も反応しなくなった…。
シャットダウンすらできない
どうすればええんですか
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:18:55.89ID:Y2GZ0JCt0
自分でトラブルシューティングできてるし謝罪の書き込みも手早い、こういう人は貴重だし偉い
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ f151-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:36:05.86ID:45lh9olc0
現状を正確に書き起こすことが出来るようになるといいね
(何も反応しないならキーボードも終わってるだろ)
0760不明なデバイスさん (ワッチョイ 8963-T9H3)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:42:48.87ID:azg0bXbn0
7840か7940で安いのあったら買おうかと思ったけどないなー
0764不明なデバイスさん (ワッチョイ c948-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:59:31.53ID:qe5yDNPx0
Skybariumの7735、ファンが12cmじゃ無いらしいのと内部構造がいまいちわからないんで悩んでたけど
感謝デーで最安なってるから悩む・・・
deskminiX300も処分っぽくてわりと安くなってるし特にこれだって言うのがない分余計悩んでしまうw
0766不明なデバイスさん (ワッチョイ 018a-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 16:03:07.64ID:2Y55PwR20
>>763
長押しするときは、フリーズしたとき?

めんどくさいのでDCプラグ抜くかな
0767不明なデバイスさん (ワッチョイ 3942-T9H3)
垢版 |
2023/10/14(土) 17:12:22.48ID:sgFrubCk0
steamのPlanet Zooをファンの悲鳴を聞かずに遊べる程度のミニPCは期待してる
2020年前後に発売のシミュレーションはビーバーもそうだけどGTX1650相当は必要そうなので
time spy 6000程度必要なのは別のPCにおまかせなので5年以上後なら考えるかな
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ea-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 19:57:05.96ID:aIyjUqMV0
それだけならミニPCを選ぶ必要なんかどこにもまったくないわな
0773不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-WMeQ)
垢版 |
2023/10/15(日) 08:13:31.84ID:xfaVcVuAr
アマプラセールこれ買い逃した・・
N95 16GB 500GB
8000円引きクーポンで 12640円は安かった
https://尼損.co.jp/gp/aw/d/B0CCXPY5GW
0775不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-WMeQ)
垢版 |
2023/10/15(日) 08:30:58.32ID:xfaVcVuAr
>>774
まじっすか
なんでおれ気が付かなかったんだろう
ていうかなぜ今まで売りきれなかった・・
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/15(日) 12:57:39.21ID:dfyZ/nvI0
LenovoやHPの1L PCの密閉シャーシを外部冷却する方法をこれまでいろいろ試してきたけど
やらないよりはましぐらいのはっきりしない効果しか感じられなかった
余ってジャンクになっていたAINEX CC-01の固定ネジを抜いて、シャーシに直置きしてみたら、
すごく効果があってCPUが10-20℃下がった
改めてヒートシンクの冷却フィンの偉大さを思い知った
このCPUファンは1400円で買える(USB給電したければ+1000円)し消費電力も1.5W程度で
済むのでおすすめです
このCPUクーラーに限らず固定ネジw取り外したときヒートシンク底面がシャーシに接触する構造の
CPUクーラーなら同様に使えると思います
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ 2991-HaiO)
垢版 |
2023/10/15(日) 12:58:28.94ID:iiIEdnRS0
>>775
前回は12640円で8GBモデルだったよ
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-mhDw)
垢版 |
2023/10/15(日) 13:06:20.46ID:iHGjHbay0
>>783
自分は800のG2,G3とG6を持っていて
G2とG3は65WのCPUが載っていて、ケース上面に穴が開いている奴で
G6は11700Tのやつ。65Wのは銅は入ったシンクでHDDキャディーのほうにも
ファンがついているからベンチ回しても90度に入ったことがないけどね
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/15(日) 14:14:18.75ID:dfyZ/nvI0
>>785
自分は上は85℃ぐらいで、なにもしないと70℃前後をうろうろしてたのを50℃ぐらいまで下げることができました
シャーシを触ってもヒートシンク部分を触っても熱くなっていないので、冷却効果を感じています
35W仕様のシャーシに穴が開いていないタイプのを65W用のヒートシンクに換装したElitedesk 800 G4 DMです
HDDキャディにファンはつけいていません
0788不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/15(日) 14:18:17.57ID:dfyZ/nvI0
>>786
ケースを締めた状態で、単純に平置きのケース上面に乗っけただけです
通気口も空いていません。なのでケース自体がかなりの熱を放熱していました
CPUファンはその放熱を加速してくれています
CPUファンってすごいですね
ペルチェファンも持っていますが、CPUファンは電力食わないので良いです
0789不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-T/uv)
垢版 |
2023/10/15(日) 14:59:55.45ID:KJh0DOndr
>>783
Lenovoの1リットルは電源内蔵のmini gen8ですか?
コスパ良くて惹かれるのに排熱が悪くファンうるさいという噂を見て躊躇しています
それとやっぱり平置きにしてるんですか?
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ea-Fhx2)
垢版 |
2023/10/15(日) 15:07:04.78ID:tWklMvpP0
うるさい静かってほんと主観だからね
PCの騒音を評価する統一されたガイドラインとかないから仕方ないんだけど
実際どの程度なのかはホント分からん
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/15(日) 16:26:14.03ID:dfyZ/nvI0
>>793
https://imgur.com/a/vwAISH4
こんな感じで運用しています。
上にディスプレイが乗っていますが、これで密着度を上げるとかいうことではないです。
単にポン載せするだけで十分効果がありました。
この位置に普通の10センチファン載せて空冷していたのでディスプレイのホコリがすごい
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 04:14:43.89ID:PtuVTzrB0
結局、ファンレス運用できるミニPCが1番良いんよな
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 13bd-HaiO)
垢版 |
2023/10/16(月) 08:49:12.99ID:JJbvaoqD0
5900爺はAAのセンスからいって年齢は50歳代半ばって感じでしょうか?
0813不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-WMeQ)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:00:08.18ID:X0fy73uZr
N100/N95機についてるPCIe x1接続のSSD
(画像右のディスクドライブの欄)
これを市販のx4 SSDに替えたらx4接続か
せめてx2接続になったりする?
https://i.imgur.com/RuPz0Mk.jpg

容量アップを兼ねて速度も上がるなら
ぜひ換装したいところなんだけど
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ d963-2Z7G)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:36:23.52ID:vpXzoTF+0
>>813
N100系は9レーンをどう使うかって事なので
x1しか帯域ない設計のところにx16持ってきてもx1のまま

大抵のミニPCはM.2x1しか割り当ててない
Chuwiなんかはx4?割り当ててる
0818不明なデバイスさん (スッップ Sd33-HaiO)
垢版 |
2023/10/16(月) 11:54:22.87ID:GW676O0Id
>>813
ならない
CDIならSSDとインターフェイスのレーン数標準されるよ
多分そのSSDもx4のやつだと思う
0819不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-WMeQ)
垢版 |
2023/10/16(月) 12:40:48.03ID:RiGeX/8ir
>>817,818
まじですか詳しくありがとう
いつぞやのGMKtec G1みたいにPCIe x2
みたいなのはレアケースって事かな
CPUがローパワーだからこそ
足回りは速いに越したこと無いのになあ
0820不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-WMeQ)
垢版 |
2023/10/16(月) 12:50:05.69ID:RiGeX/8ir
CDIって成る程こういう事か
x4まで必要なくともx2あるだけでも
体感速度が変わる可能性あるのにね
https://i.imgur.com/0iKgBkh.jpg
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ 018a-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 13:55:23.65ID:wMxzARXu0
製品名が容量だけ!?
フラッシュメモリーが問題ないのか心配になるw
0823不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/16(月) 15:22:03.71ID:ZSqNbAOj0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1403672.html
こういう方法でシャーシを空冷してもそれほど大きな効果はない
ファンとシャーシの間に表面積の大きなヒートシンクを入れれば冷却効率は向上する
というのは常識的な話ではあるけれど、若干良くはなる程度何だろうと思ってたので
CPUクーラーぐらいのものでシャーシを冷却できるというのは結構目から鱗だった
0824不明なデバイスさん (JP 0H6d-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 15:47:43.89ID:cLW/rnKtH
おバカだけどNoctuaのNH-C14Sの使っていないのがあるから試してみよ
0825不明なデバイスさん (ワッチョイ d1e5-D6PS)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:04:44.95ID:tgTJO4QV0
>>823 12cmファンで底冷やしてもそんなに冷えないか?と試したら
HWI読みでG5が75℃から68℃に下がったが?w なおファンを底に敷いて10分経ってないので、まだ下がる模様
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:44:47.05ID:+Qp0Z/n90
>>825
うちでも数度はCPU温度下がったけどCPUファンほどじゃなかっよ
CPUファンだとどうなるか試してみて
ヒートシンクの構造が細かいやつ、冷却性能に定評があるのがいいな
ヒートシンクとヒートシンクを通過するダウンフローの両方でシャーシを冷やすので、ファンだけよりは
効果が期待できるのは確かだよね
自分も固定ネジを取り外す(元には戻せる)ことまでして使う発想はなかったけど、試しにやってみて
効果があったので書いてみました
0827不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:47:32.84ID:+Qp0Z/n90
>>824
それはもったいないね
リテールファンだとピンを外してもヒートシンクがシャーシに届かなかったような気はする
CC-01はたまたま余ってたんだけど、サイズ的にもナイスだった
0828不明なデバイスさん (JP 0H6d-mhDw)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:50:07.55ID:xPu+WxC0H
Dellの腐れリテールCPUクーラーと同じくDellのi7-k用のクーラーもあるから
どうせ使わないから足の部分を切って遊んでみよ
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/16(月) 18:33:51.11ID:+Qp0Z/n90
>>829
>>802みたいな感じで、邪魔になる固定ネジや固定ピンを外してヒートシンクをシャーシに接触

ちなみにこれをやる前によくある波型?くし形?のヒートシンクとファンのコンビネーションもやってたけど
ここで書くほどの効果はなかった
CPUのヒートシンクは面積/体積が大きくて優秀なんだろうと思う
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:29:55.03ID:+Qp0Z/n90
>>832
そこそこ回ってるよ。12Vだと回りすぎて少し騒音が気になるぐらいなので
>>833
何もぬらずポン置き
塗ればよいほうに行くだろうけど
熱伝導シールでもいいかもね
>>834
そんな前からあるのか
自分はDesktop miniに一時期使ってたけどNoctuaに変えて余ったのを使ってみた
薄くてコンパクトだからミニPC冷却にはいい感じ
0836494 (ワッチョイ 5133-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 23:15:12.13ID:DF/iME+i0
494ですが

不具合の原因はウインドウズの更新の
KB5031354が本当の原因だったみたいです。
KB5031354をアンインストールしたらHDMI2.0の方でも普通に動作するようになりました(←ちょっと怪しい部分もありますが)
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 23:50:57.29ID:/U37A0rN0
常識が事実とは限らんからなぁ
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-9F0n)
垢版 |
2023/10/17(火) 08:22:17.62ID:cnO+/YJS0
気が付かなかったけど、ピンや固定ネジを抜いても冷却面が着地しないクーラーのほうが多数派なんだろうか?
CC-01は着地するので、そういうもののほうが普通だろうと思い込んでた
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-9F0n)
垢版 |
2023/10/17(火) 08:25:39.91ID:cnO+/YJS0
着地するのはロープロファイルのものだからで、その中でも着地しないものも結構あるのかもしれません
あとは固定金具を取り外せるやつもOKかもしれない
ごめんね
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-mhDw)
垢版 |
2023/10/17(火) 08:39:23.87ID:HaMFEQbv0
放熱シートを挟めばいいんじゃないの?
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-9F0n)
垢版 |
2023/10/17(火) 09:27:03.98ID:cnO+/YJS0
>>841
乗っけるだけなら簡単なんだからやってみたら?自分は乗っけてるだけで効果あった。
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-9F0n)
垢版 |
2023/10/17(火) 09:37:07.83ID:cnO+/YJS0
ファン駆動させえるのに4ピンのファンケーブルの接続を必要とするところにパーツを要するのがハードルかな?
自作する人ならなんか持ってるとは思うけど
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-9F0n)
垢版 |
2023/10/17(火) 10:37:13.58ID:cnO+/YJS0
職場で使ってるThinlStationのOEMのNEC Mate(i7 9700T)の温度見てみたらアイドル50℃以下だった。
これは専用台に縦置きして使ってる
机に平置きだと下面からの放熱が悪くて熱くなってしまうのかも
こういう状況だとシャーシ自体が熱くなるのでCPUファンの効果が大きくなるというシナリオかもしれない
0847不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-HaiO)
垢版 |
2023/10/17(火) 15:35:46.07ID:xMvSIOjFd
アリエク見てたらChatreeyのN100がPD給電行けるみたいね
8/128モデル割引前で20000円位
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ c1a6-HaiO)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:19:51.75ID:Z/VnBoZF0
放熱シートもよく考えないと
短い期間で油まみれになるからな
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-mhDw)
垢版 |
2023/10/18(水) 06:12:26.06ID:hYuhRHpJ0
ケース上なんだから拭けば済むことじゃん
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/18(水) 16:27:43.20ID:+nufru3K0
CPUファンはもともとシャーシが熱くなっていてCPU温度が高めの場合しか効果はないと
思ってください。風冷で対流伝熱もおこりますが、ヒートシンクへの伝熱は熱伝導によるので
温度勾配が大きいほうが効果があると思われます
元々の温度が高くなければ全くやる意味はありません
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ d1e7-UrH0)
垢版 |
2023/10/19(木) 05:02:41.44ID:r2UaTB4l0
>>850
とても正論
温度差が無ければヒートシンクを付けてもファンを付けても冷却効果は薄い
そもそもシャーシ外側の熱を逃がすのか、本体内部にこもった熱を逃がすのか、
CPUやSSDなど部品そのものが熱を溜めているのかで対処は変わってくるはず

ミニPCそれぞれで放熱の考え方も違って、アルミのシャーシや2.5インチベイを使って熱を逃がそうとしている物もあれば
吸気排気口を大きく取ったり狭い内部の空気の流れ方で、熱を逃がそうとしている物もあるように見える
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-9F0n)
垢版 |
2023/10/19(木) 10:32:05.21ID:dj9csvzI0
ミニPCの中には設計上シャーシを積極的に放熱に利用するものがあり、HP Pro/Elitedeskは
その目的で下面のでっぱり部分で基板をシャーシとコンタクトさせています。
Think station/centerも同様の設計をしています。
こういった設計のものは当然シャーシーが熱くなるので、シャーシの放熱を促進させることが
CPU温度を下げるのに有効です。
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-AIWU)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:58:39.29ID:/JsIX0dK0
こんにちわ、戸田覚です
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ 1344-xFxC)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:06:20.90ID:Lr8t4GmU0
今使ってるのが、DELLOptiPlex 3470s 8G 250G電源壊れて買い替え検討中
N305は、割高、N95 8G買って円高になった頃にメモリ32Gに交換するか
5600Uは、常にうるさいって書かれてる。N100 16G500GB素直に買うか
ゲームしないなら5600Uは無駄?

N95 8G256GB 11540円 Wifi5 アンテナ1本
N100 16G500GB 16500円 Wifi6 アンテナ1本
5600U 16G500GB 27500円 Wifi6アンテナ2本
N305 16GB RAM 500GB 32500円
0860不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-43HI)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:28:33.02ID:58iGKqPEM
ふむ
0861不明なデバイスさん (スップ Sd73-wpoF)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:31:52.87ID:SwGT9+4Od
>>858
ブラウザ開いてYouTubeぐらいならN95で困らないと思う
steamのリモートプレイも問題ないし
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ d1e5-D6PS)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:14:43.76ID:vRuOcl6O0
>>858 ゲームしないならN100/95で全然良いけど、起動は果てしなく遅いよ。HDDか?って思うくらいに遅い
中華の安ミニPCはSSDの信頼性がゼロなので、自分で換装しないといけない
その際、OSのライセンスを飛ばして失してしまいがちなんで、よくよく下調べしてね
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ 1344-xFxC)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:21:53.01ID:Lr8t4GmU0
AmazonでN95のミニPCが20640円から8000円引きだぞ!って見て探したら色々あった。
365日16時間使うから今、50Wで半分になれば3年で元が取れると思ってN100でいいかなと
OSは、一回認証したらクリーンインストールできるから問題ないと思い込む事にした。
(そもそも、国内生産なんて高いだけでほとんど中華製)
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a6-Hg6/)
垢版 |
2023/10/20(金) 01:33:34.73ID:XhmsCMR+0
>>858
今まで使ってたPCに不満がなかったのであれば、N95で問題なし
ただメモリ16GBは地味に効くので出来ればN100の16GBのほうがいい
本当にゲームをしないなら5600Uは不要
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ c9bb-/4nw)
垢版 |
2023/10/20(金) 02:49:27.97ID:khEIj+hQ0
N95と5500U持ってるけどN95はホントにブラウザと動画とメーラーまで。それ以上、Officeアプリとかになると5500Uがダントツ快適。うちではN95はNAS用だけどリモートでメンテするぐらいは全く問題ないぐらいには動くけど
ただ、メモリもN95/N100はシングルだし増設じゃ無くて交換(交換不可のLPDDRも多い)しストレージもSATAだったりPCI-eでも3.0x1だったり
5600Uがその値段ならメモリも2本、SSDも3.0x4(モノによっては2本)、優先も2.5GbEだったりちょっと他の事をしようとしたときにグンと選択肢が広がる
うちは5500Uだけど軽いゲームも行けるしゲームは無理だけど4K120Hzで表示も問題ない
よっぽど他の事には使わない、金をかけたくないならN95/N100でいいと思うけどね。モノによっては外部から風当てないと怖いぐらい発熱するけどw
(5500Uはそれなりにファン回ってる音はするけどちゃんと冷えてる)
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ fb58-RcmI)
垢版 |
2023/10/20(金) 05:13:36.80ID:KDDhMRqR0
>>858
コストパフォーマンスから見て5600U以外にあり得るのか?
CPUはiGPU含めると残りと2つくらい次元が違うぞ
電気代とファンの音を重視するなら別だけどその2点にそこまで差が有るかなあ
ていうかヒントだけでも良いから5600U教えてよ
俺が買う
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d3-AzOG)
垢版 |
2023/10/20(金) 06:43:11.35ID:W+naw0mG0
>>871
手持ちの自作がi5-10400FのRTX3060と当時でもミドルスペック構成だからそこからサブでN100のミニPC追加したときは比べてもそこまで動作気にならなかったけど、今はPassMark3万弱の7840HS積んだミニPCの動作に慣れてしまったからか、自分はN100だとなりやらしてもモッサリ感を感じるようになってもうダメだわw

それと5500UのミニPCとi5-1235Uのノートもあるんだけど、これらはゲームとかじゃなきゃぜんぜん動作不満ないわ。

それで
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-mhDw)
垢版 |
2023/10/20(金) 07:08:20.12ID:zkUwk8XR0
一線を退いて家庭内サーバーにしている7700と6700のメーカー製ミニPCと比べてみても
N100は非力すぎる。 でも用途に絞って使う分には全く問題ないと思うけどね
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ 3956-lhw3)
垢版 |
2023/10/20(金) 07:31:43.20ID:w0QH6a5Z0
コスパコスパって言うけどN95で十分快適な使い方しかしないなら安いN95の方がコスパは上
それより重い作業で主に使うならRyzenUの方がコスパは上
ただそれだけの話
0876不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-WMeQ)
垢版 |
2023/10/20(金) 07:54:45.61ID:ItURH5iCr
ネットに現れないサイレントマジョリティーは
だいたいそんな用途よねWEBと動画視聴と
メールとOfficeアプリとヤフオク・メルカリ
ネットの意見はPCに一家言あって表明する人が多くて性能には拘る
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ 3909-TY3S)
垢版 |
2023/10/20(金) 07:56:34.65ID:sSoh0Chp0
自分はネットサーフィン&動画くらいならとサブでN100買ったけど、モッサリはまだ許せたけどそれくらいの作業なら5500Uも7840HSもワットチェッカーでみると消費電力10W台とあんまN100と変わらないからなんだかなぁと思ったw
0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b05-eijK)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:12:02.60ID:rX9IHvZs0
>>879
あの、参考までに教えて欲しいんですが
G6900で構成したらいくらほどかかりましたか?
自作機も気になってるので是非教えて欲しいです!
0881不明なデバイスさん (クスマテ MM8b-8Anb)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:26:26.39ID:TRjn22O4M
ほんと6900爺は読解力なくてダメだな....あくまでも7840HSと5500Uと比べるとN100はモッサリに感じるってだけで、それ以下の性能なのにワッパが終わってる6900とかメモリがデュアルとか以前に論外っしょ(笑)
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-mhDw)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:41:06.41ID:zkUwk8XR0
それより以前の問題としてN95やN100どころか8年落ちのi5以下の性能のG6900を凄いと思っている時点で頭がおかしい
一週間位いなくて平和だったのになぁ まぁより凄いのがいたからなあの時は
0885不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-mhDw)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:45:21.80ID:zkUwk8XR0
多分前に恥ずかしげもなくアップした画像の日付が今年の7月で、まだ3か月位なのに10年戦えるって()
Winのアップデートのたびに重くもっさりが増していって、数年で使い物にならんだろ
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-3tdA)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:19:03.29ID:qYBlu9Sy0
RYZEN性能が数倍あるのは良いが、USB外付けHDDでUASP転送の相性問題があって手を出しづらい。
バッファローなどはツールで修正してるけど、外付けHDDスタンドなんて修正ツールないし
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ fb01-PTVj)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:35:11.31ID:Xi5hGe+i0
amazonで売ってる令和最新のものならUASPでも何も問題ないよ
バッファローの外見だけで中身はクソ古いアレがRyzen対応してない数世代遅れのコントラーラーを使ってるだけ
0892不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-WMeQ)
垢版 |
2023/10/20(金) 14:15:55.25ID:U5YKmZukr
UASP問題ってHDDやSSDのみに発生するのん?
古いUSB外付け光学ドライブが最新Ryzenで
使えないとか不安定になる事あるかな?
旧プレクスター製ドライブとか未だに
使ってる人とか困るよね
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ fb01-PTVj)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:14:08.12ID:Xi5hGe+i0
>>892
古いプレクのSATAドライブを自分でSATA-USB3変換アダプタ用意して外付けにしてるなら、そのアダプタを買い換えればいいだけ
まあ何か理由があって古いUSB3デバイスを使わないといけないなら、PCもOSも一緒に古いまま使い続けるのが一番無難というか基本だと思う
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ f9d3-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 00:19:55.99ID:AZBsOJeW0
>>886
それにN100は耐えれるポテンシャルのCPUだからすごい
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ c17a-+PKl)
垢版 |
2023/10/21(土) 08:45:32.58ID:7CLrGUJl0
N100来てた
CHUWI HeroBox2023 N100 DDR5 8GB+256GB SSD 16900円−458ポイント(ダブルポイント適用)
/dp/B07XYLSNZH
メモリ8Gでちょっとお試ししたい人は、もうこれでいいんじゃないか。
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ fa44-L51j)
垢版 |
2023/10/21(土) 11:37:46.86ID:Uh/06NwM0
N95 8G256GB 11540円 Wifi5 アンテナ1本届いた。
Wifiは、繋がるだけって思った方がいい速度。
USBガチャコンHDD認識しない。ケーブル変えると認識する謎。(他のPC、NASなどは問題ない)
3400MHzは、シングルだけで、4コアだと2700MHzしか出ない。
ゲームしなくてもすぐ100%になる。
今はいいけどすぐ辛くなると思って
5600U 16G500GB 27500円 Wifi6アンテナ2本注文した。
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ c17a-+PKl)
垢版 |
2023/10/21(土) 12:54:20.91ID:7CLrGUJl0
>>909
ターボブーストの仕組みとか、WindowsUpdateの動作とか知らなさそう
自分で納得してるなら別に構わないけど
尼のレビューを見ても、困っても調べないというか自分の主観と判断が全てみたいな人が多すぎる
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d53-nDTd)
垢版 |
2023/10/21(土) 13:59:20.08ID:01MAO9mG0
atom系のCPUってちょっとした作業でも使用率が100%に張りついたりして挙動がなんか変だよね
そんな変な挙動とは無縁の正統派G6900最高~\(^o^)/
0918不明なデバイスさん (クスマテ MM5e-eVQP)
垢版 |
2023/10/21(土) 14:41:08.38ID:8YLTCfk+M
Celeron系のCPUってなんか全体的にモッサリしてて裏でWindows Updateやってると挙動がなんか変だよね
そんな変な挙動とは無縁でワッパもいい5500U最高〜w
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 998a-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 15:48:04.92ID:IPs3NGbq0
2C4TのG7400最高~\(^o^)/
0921不明なデバイスさん (JP 0He1-5nHH)
垢版 |
2023/10/21(土) 15:54:43.42ID:lrL6G/UzH
しかし今の時代で2C2Tを自慢しているなんてなぁ・・Core2Duoの時代で止まっているんじゃね?
普通恥ずかしくて書き込みできんだろ。そもそも自作だからスレ違いだし
0922不明なデバイスさん (JP 0He1-5nHH)
垢版 |
2023/10/21(土) 15:57:40.58ID:lrL6G/UzH
昔のセレロンの方がコストパフォーマンスは優れていたがな
まぁその時代を知らないんだろうなぁ
0927不明なデバイスさん (JP 0He1-5nHH)
垢版 |
2023/10/21(土) 18:02:39.77ID:lrL6G/UzH
カセットテープにBasicだった
0930不明なデバイスさん (ワッチョイ f954-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 18:59:34.88ID:AZBsOJeW0
>>923
今で言うと6GHzが9GHz動作やからな
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-exru)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:10:28.36ID:hvWmd6i80
>>930
そのCeleronは、L2 Cacheがオミットされていたので余裕があっただけ

現在のRaptor Lake-Sのi9は、ベース3.2GHzから
熱制限と電流制限を解除してようやく6GHzのファクトリOCを達成できる訳で

実質的にユーザーOCでは、6.2~6.4GHzが関の山で、その辺りが
L2 Cache無しか半量のCeleron系を450MHz駆動させるのと同等の雰囲気かと
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e43-dytz)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:50:01.17ID:MZkLFt+40
>>900
MiniS12Pro(N100,16GB)買ったけど、いっぱいWindow開いても8GB超えることないんだよなあ。
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e43-dytz)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:02:33.32ID:MZkLFt+40
Chromeで、ウィンドウ一杯開いた。ウィンドウタブが小さくなって誤クリックするレベルまで開いた。それでも6Gくらい。
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ f954-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:37:36.90ID:AZBsOJeW0
ABIT BH6 とかお世話になったな(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ fa8f-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:44:19.40ID:O+G53PQd0
特にこだわりが無ければZENのUシリーズ一択
低発熱でそこそこの性能ってのが使いやすい
0941不明なデバイスさん (ワッチョイ f954-Tb+e)
垢版 |
2023/10/22(日) 06:53:21.11ID:TqnwrCap0
mなんちゃらは湿ってれば大概のものは刺さるぞ
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e75-SfGm)
垢版 |
2023/10/22(日) 07:35:15.02ID:J7mR3EJJ0
>>939,942
SATAのSSDってのが意味するところが
旧来の2.5インチHDDサイズのSSDなら
たいがいのMiniPCに搭載できるけど
厚さ制限あって 7mmは入るが 9.5mmは
無理な場合がほとんど
CHUWI LarkBoxのようにベイ(設置場所)
自体が無いものもあり搭載は当然ムリ
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ c105-Nl27)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:40:22.44ID:x41eNbod0
今日のお値打ち品
TRIGKEY S5 Ryzen5 5560U 16GB DDR4 500GB 45800円−クーポン11000円−916ポイント=実質33884円
/dp/B0CCD3D8TH
今更5560U?って感じだけど、Passmark15085でRyzen7 5700Uと数字上は大差ない
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 5545-2WjD)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:45:37.85ID:v26vD09y0
>>939
minisforumの何機種しか知らないけどSSD用M.2スロットとSATA2.5inchベイの両方付いてる
M.2の方には標準でSSDが挿してあってSATA 2.5inchの方は空いている

注意しなきゃいけないのは古い機種・安い機種ではM.2もSATA接続のが有ること
新しい機種は大抵はM.2 Nvme接続
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ c105-Nl27)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:52:50.18ID:x41eNbod0
>>943
前に書いた気がするけど、実は9.5mmが取付できたりする
7mmの増設ベイの上蓋がパッカンと外せるので、ネジ止めするだけ。内部の干渉に注意、自己責任

7mmの場合もSATAとm.2を両方付けると内部温度がかなり上がるので気をつけて。
0948不明なデバイスさん (ワッチョイ c105-Nl27)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:00:34.24ID:x41eNbod0
補足、9.5mmが取付できそうだったのは、Beelink・TRIGKEY・Minisforumの一部機種。
当然ながら寸法上無理な物もあると思う
m.2のSATAが余っていて2.5ベイの増設ドライブにしたい人は、Amazonで2.5SATA-m.2SATAの変換アダプタなんてのも売っている
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf4-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:33:08.71ID:lnlXjwY10
HDD積むならSkybariumR3でいいやんと思って買ってしまったら思った以上にハイスペックで一部話題の駅プロ積んでご満悦
0951不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e0c-6i8i)
垢版 |
2023/10/22(日) 13:23:50.02ID:MqZiYFl00
ミニPCのSSDやメモリに
ヒートシンクをつけても
効果ありますでしょうか
0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e43-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 14:09:35.77ID:D1aQBXr70
BeelinkMiniPCと比べればChuwiGBoxは内部スペースガバガバで冷却性は良心的である。
0955不明なデバイスさん (クスマテ MM5e-eVQP)
垢版 |
2023/10/22(日) 15:12:33.58ID:cCI0ueU6M
>>950
自分もプライム感謝祭で5500Uのが安く買えたからサブのN100と置き換えたんだけど、Zen2だからと期待はしてなかったがFF14ベンチでFHD標準で普通判定出るくらいにはそこそこ動くんで驚いた。
N100だとマルチタスクした時の動作にちと不満あったけど、こいつは十分。
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf4-xUKY)
垢版 |
2023/10/22(日) 16:48:53.30ID:lnlXjwY10
>955
自分もサブ機兼メディアサーバーにしてるけどなんだかんだで高額N100買うぐらいならこっちがいいんじゃね?と
3.0x4のm2SSDが2本に3.5”HDDが2台2.5GbEx2にメモリも2スロット
欲しいもの全部詰め込んだ感はあるしギリminiPCサイズでなかなか気に入ってるけど底面ファンとHDDトレイの問題でなかなか万人には勧められないのが玉に瑕
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ aae4-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:27:29.93ID:cmhB157u0
>>956
5500Uで正解だと思うよー自分もN100のミニPCはステマが蔓延する前の安く買えたやつだけど、今となると買わないかな....ぶっちゃけワットチェッカーで普段使いのネットサーフィン&動画くらいの消費電力監視したらN100比でpassmark3倍弱の5500Uどころか、6倍弱の7840HSでも10w台後半の消費なのであえてN100使う必要はないんじゃないかなと思っちゃったんだわw
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ fa32-5rsC)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:38:16.76ID:dkHZayu70
ちょっと大きくして3.5ベイ付ければ差別化できるのにローエンドに1機種しかないのは謎
0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-2e6d)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:42:07.12ID:L4Ob69iC0
戸田覚です
0962不明なデバイスさん (ワッチョイ aae4-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 19:34:12.80ID:cmhB157u0
>>960
自分は某戸田が紹介する全然前に買ってたから、蔓延する前だと思ってたw

まぁN100は自作一筋だった自分にミニPCの可能性を教えてくれたこともあって、あんま悪く言いたくはないけどね。
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ c105-Nl27)
垢版 |
2023/10/22(日) 20:36:53.09ID:x41eNbod0
>>951
なぜ温度や排熱の質問を投げる人は、機種とCPUとSSDの種類、2.5インチ増設の有無を書かないのだろう
メモリは要らない気がする。SSDは温度を調べて高めならば有り。条件によるがNVMeだと10度くらい下がることもある
アマゾンでヒートシンクを検索すると多数売ってる、3mmでも厚さが干渉することがあるし効果は絶対ではないので
安い銅板みたいなのから試すといいよ /dp/B081XBDNJS
0968不明なデバイスさん (ワッチョイ a621-sWsV)
垢版 |
2023/10/22(日) 21:37:46.16ID:lugL4bJk0
辛口はボリュームライセンスのPCの案件も来るもの拒まずで受けて良評価するからな
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ f954-Tb+e)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:17:25.26ID:TqnwrCap0
結局何やるかだな

サブでゲームやらんならN100で99割の人間は事足りる
サブでゲームやるなら中途半端なRyzenマシンなんか使わない方が良い
0975不明なデバイスさん (ワッチョイ fa44-J3Db)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:27:02.23ID:LrK33Ido0
5600U 16G500GB 27500円 Wifi6アンテナ2本到着して色々やってみた感じ
N95 8G256GB 11540円 Wifi5 アンテナ1本とアイドル時は、同じ10Wで
N95はフルでも20W、5600Uは、40Wだったけど常にフルじゃないからそんなに変わらない感じ。
Wifi6持ってないけどWifi5で、600M出たから優秀?
静かで100%負荷かけ続けても爆音にならなかったからもう3台5600U注文した。
N95 8G256GB 11540円は、1台しかクーポン使えなかったけど
5600Uは、何回でもクーポン使えて何回も買えた。
0979不明なデバイスさん (ワッチョイ 56bb-ANn9)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:31:34.51ID:4G6EPZrm0
B0C5XRRMLX
中華発送だけどマケプレ保証保護あるしワンちゃんある
0986不明なデバイスさん (ワッチョイ fa44-J3Db)
垢版 |
2023/10/23(月) 02:07:33.29ID:NRu0WS4V0
Ryzen 5 5600H 6コア12スレッド(3.3~4.2GHz) 32GB RAM 1TB
30,019円+754円=¥30,769「B0C5XRRMLX」
中華発送と45Wで熱暴走しないなら5600Uよりめっちゃお買い得だね。
0990不明なデバイスさん (ワッチョイ 5917-AqS8)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:03:13.10ID:vrGx9x/k0
7月に作ってまだたった3か月なのに、既に10年先を見つめるG6900爺()
0995不明なデバイスさん (ワッチョイ 56bb-ANn9)
垢版 |
2023/10/23(月) 09:15:36.49ID:4G6EPZrm0
中国から3~4日で届くんだろうか
0999不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-PofM)
垢版 |
2023/10/23(月) 11:11:14.99ID:keC+eZUq0
しかし日中関係怪しくなってきてるからいきなり貿易ストップもありうるな
今のうちに中華製品買っておくか見切りつける必要はありそうやね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 14時間 33分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況