小型、超小型PC総合スレPart18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b17-AqS8)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:20:03.27ID:vrGx9x/k0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:51

手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!

※関連スレ

スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/

※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695555684/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/23(月) 13:44:08.95ID:jVtheQul0
前スレの5600h 32GBキャンセルされた
2023/10/23(月) 13:57:51.76ID:2JhcsCFi0
やっぱ安心安全のAmazon発送が一番よ
2023/10/23(月) 14:30:32.38ID:dKnl7Ae0a
youtube見るくらいならって言うけど
それならPCいらんやん
2023/10/23(月) 14:58:56.29ID:keC+eZUq0
>>2
まじかよ
確かに32G/1Tであの価格は安かった
6591 (ワッチョイ cdda-ZWYS)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:52:08.52ID:e/qb67/f0
ミニPC繋げるディスプレイでyoutube見たいだけならfire tv stickの方が安いし安定すると思う
2023/10/23(月) 15:56:38.81ID:Uh/cP6Zn0
フル機能のブラウザじゃないとYouTubeなんか見てられない
スマホ/タブとかFire Stick/Chromecastとか論外
Chromebookが下限
2023/10/23(月) 18:38:31.44ID:o4MlzLO/0
AskHandで注文したやつ、店長コースだな
2023/10/23(月) 19:17:41.91ID:F430QfY00
>>2
まじかよ
悩んだ挙げ句ポチらなかったが正解だった
10不明なデバイスさん (ワッチョイ fa44-J3Db)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:54:34.65ID:NRu0WS4V0
5600U 16G 500G
メモリは、Wooposit?お前誰?って感じだった。
500Gは、Lexar 512GB
筐体は、アルミで、27000円だから安かった。
5600Hは、約31000円で悩んだけど悩んでる間にクーポン消えてたから結果オーライ。
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7c-ANn9)
垢版 |
2023/10/23(月) 22:01:57.20ID:M3/+ibiD0
>>2
amazonのマーケットプレイスで名前、住所が勝手に使われていないか確認
店長になってたら大変
2023/10/23(月) 22:20:16.17ID:keC+eZUq0
>>11
怖っそう言えばそんなのあったな
2023/10/23(月) 22:36:30.14ID:Wr0A/2H60
>>11
どうやって調べたら?
2023/10/24(火) 01:33:01.05ID:pArh2H050
アマゾン アカウント乗っ取り 詐欺出品
で調べりゃ沢山ヒットする
2023/10/24(火) 01:47:40.31ID:V/bmVzJU0
前スレ終了間際から現れた5600Uオジサンは何が目的なの?
詐欺の前準備として撒き餌してるのかな
2023/10/24(火) 02:00:46.75ID:Q9RaKfq+0
事前にamazonに出店側で登録したら防御策になるだろうか?
2023/10/24(火) 02:45:35.48ID:ntv3tCsUa
クーポンミスからのキャンセルなんて良く有るだろ
キャンセルになってそんなに嬉しいのか()笑
2023/10/24(火) 04:23:28.06ID:Qsu90iK00
店長云々言ってるのはただのクソ馬鹿
あれは詐欺目的の新規セラーIDで無限在庫
実績のある販売元には関係ない
2023/10/24(火) 07:23:10.24ID:njLzHKaG0
まあいい勉強になったじゃないか
尼からはPrimeでしか買っちゃダメ
2023/10/24(火) 09:29:03.79ID:dA3tqrAT0
>>6
youtubeよりgoogletvスティックの方がいい
Smarttubenext入れるの簡単だし
2023/10/24(火) 10:07:30.54ID:xSU99QR70
7735は最近投げ売り気味だけど、7940はまだあんまり下がらないなあ
一度7万円台まで落ちてた機種はあったが…
2023/10/24(火) 12:24:12.97ID:0iglYSBp0
ゲームなんてしなけりゃG6900で十分なのにAHOだなぁお前らは
たったの1年半で壊れる支那ゴミPCなんて買わんでよかった~
10年安心でトータルコスパNo.1のG6900自作機最高~\(^o^)/
2023/10/24(火) 12:26:33.22ID:0iglYSBp0
G6900でもフルの46Wだと速すぎるから35Wにセーブして使ってる俺
結果、省電力に使えて最高~\(^o^)/
24不明なデバイスさん (ワッチョイ d661-bOY8)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:37:16.72ID:ws0py1750
Deskmini H470は少しでもオーバークロックするとブルスクになりやすく、ミニPCの電源回路の弱さを思い知った
25不明なデバイスさん (ワッチョイ fa44-J3Db)
垢版 |
2023/10/24(火) 14:25:55.23ID:UKqcfGua0
MINIPCって壊れやすいっていうけどどこが壊れるのが多いの?
DELLだと会社や個人で約100台使って、故障のほとんどが電源死亡で、HDD,SSD数台、M/Bは1台だけだった。
CPUやメモリは壊れたことない。
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a57-F3z5)
垢版 |
2023/10/24(火) 14:44:55.75ID:5hyKxnnX0
マザーだろうな
電源部はACアダプタだから、壊れるかどうかは作りが粗悪かどうかで決まる
CPUはIntelなりだから熱には強いし作りもしっかりしてる
CPUもSSDもサーマルスロットリングする熱源だから壊れにくい
冷却機構が貧弱だからその熱源の熱を受けた中華製マザーは加速試験状態

それも作りがちゃんとできてる前提だけどな
27不明なデバイスさん (ワッチョイ a50a-Tb+e)
垢版 |
2023/10/24(火) 14:57:20.86ID:VBVGmZEt0
殆どがコンデンサーかmosfetでしょ
希に重篤な場合にはコントローラーとかがダメになるけど
2023/10/24(火) 16:15:02.99ID:e96aMrAT0
今日も爺は平和に10年前を生きてるな
2023/10/24(火) 17:07:18.63ID:Xu/VOPtTa
言うてAskHandでクーポン設定ミスの中国発送商品(5600h16Gで22k)買って
初っ端に客側でキャンセルしてくれってメールが送られてきたけど
無視してたらなんだかんだで届いたぞ
2023/10/24(火) 17:28:39.48ID:0LY4g4vb0
多分10年も使えないだろ、自分の寿命の方が先に尽きるだろうし

そもそも6900Gで充分なことしかしないのならタブレットで充分じゃん
2023/10/24(火) 18:43:04.60ID:0Qw7FGY20
物理4コアが最低ラインになりつつある現代に物理論理2コアが何を言っているんだって感じ
(なおN4500とN50がすみっこで泣いています)
2023/10/24(火) 19:09:33.67ID:5m2m28wf0
おじいちゃん5chしかしないからな
1タスクしか動いてないから
2023/10/24(火) 19:14:07.07ID:jWYzxOCpd
OS仕事してないのかw
2023/10/24(火) 19:29:37.76ID:++ztQomJ0
「OSとはオフィースショタの隠語であり、主に女性社員の癒やしのために下校後日没1時間前までプレイルームにて触れ合うことができます。
近隣の学校に道徳もしくは社会科実習の場の提供という名目で調達するのが一般的です。
なお、男性社員が触れ合う際には事前に所定の審査と簡易テストを受ける必要があります。」

『現代日本の闇常識』 第13版より
2023/10/24(火) 19:56:38.31ID:UKqcfGua0
ACアダプタや、メモリ、SSDなら交換で済むのにM/B壊れたら買い替えしないかないじゃん。
N100とかなら熱くならないから長期で使えるかな?
RyzenのUもなんとか行ける?Hは、夏場死亡確率上がりそうだよな。
36不明なデバイスさん (ワッチョイ a59a-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:25:55.90ID:4YKIa+i50
別に熱はそんな重大な原因でもないんじゃね
主に電源回路とかの回路規模を小さくしたり使用部品を安くしたり試験を簡易に済ます事で低価格と短期での製品化を可能にして
その代わり壊れやすいってのが中国新興メーカーのミニPCなんだと思ってる
2023/10/24(火) 20:38:38.53ID:pArh2H050
>>25
シロッコファン軸受じゃ?
2023/10/24(火) 23:06:30.47ID:8iuUplqu0
よく考えたらエロ動画と普通の動画見るぐらいしかやることない
39不明なデバイスさん (ワッチョイ f954-Tb+e)
垢版 |
2023/10/25(水) 00:10:32.19ID:P785u0MW0
>>21
おっとminisの悪口はそこまでだ
2023/10/25(水) 00:15:55.16ID:P869PbcN0
ノートPCから液晶画面とキーボード外した感じの薄くて平べったいPCがあれば、液晶モニターの裏のVESAマウントにつけても邪魔にならずに良さげなんだが、そんなのないよね?
2023/10/25(水) 00:19:43.51ID:bg8qppgy0
xiaomiも参戦するんだなって見たらいつものケースであった
2023/10/25(水) 00:21:29.95ID:AapDTwBKr
>>25
100台で延べ何年使ったのか知らないけど故障率高すぎじゃね?
43不明なデバイスさん (ワッチョイ d594-dytz)
垢版 |
2023/10/25(水) 03:36:52.43ID:k3mFBSHJ0
>>35
N100はきっちり熱くなる。
TDP6Wは定格の話で、現実にはほとんどの機種がTDP25~30Wで運用してるので。
それ以下のとこはchuwiの長方形のとノートが15W、あとはASUSのファンレスが6W。
ちなみに、定格6Wまで下げると糞遅い、そしてそこまで下げてもファンレスだと箱は熱々。
44不明なデバイスさん (ワッチョイ d594-dytz)
垢版 |
2023/10/25(水) 04:23:04.25ID:k3mFBSHJ0
SkyBariumのカラーLEDのゲーミングminiPC、7840HSの新製品出てるね。
SSDとメモリ冷却用の小さいファンが追加されてるみたいだけど、流石にサイズ的に安定動作は厳しそう。
2023/10/25(水) 07:30:46.77ID:tfz/vgJz0
エッチ度がだいぶ下がった
あとロゴ
46591 (ワッチョイ cdda-ZWYS)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:43:14.99ID:nOtZZQnf0
ミニPCスレで聞くことでもないかもなんだが知ってる人いたら教えて欲しい
Radeon680M搭載PC買おうかと思ってるんだが
安定して動くPCの択はほぼないって認識で合ってる?

価格.comでHPのノートPCに680Mあるの見たんだけど(10万弱くらい)、ちょっと高いのとそもそも自前の画面とキーボード要らないんだよな
2023/10/25(水) 12:07:37.64ID:DoSVjmMm0
安定はさすがに知らんけど680MのPCなんかいくらでもあるだろう
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dc1-mAuZ)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:33:18.00ID:TCgbaiwU0
>>46
BeelinkのSER6 MAXってやつなら安定してると思う。
自分は同じ筐体使ったSER7なんだけど、7840HSでベンチとかゲームやってもちゃんと冷やしきれてる(自分の使い方なら80℃すらいかない)ので、7735HS積んだのなら冷却十分だと思うよ。
2023/10/25(水) 12:57:12.35ID:DoSVjmMm0
少なくともいまどきのCPUは熱なんかでは不安定にはならんよ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e68-Dcsv)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:18:45.95ID:UB+SubqT0
>>46
ASUSの、7735Hモデルでいいんじゃない?
PN53-B-S7069MD
PN53-S7099AD
あたり
51591 (ワッチョイ cdda-ZWYS)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:20:04.49ID:nOtZZQnf0
>>47-49
ありがと
実はskybariumの7735HS積んだやつが気になってたんだけど、中華ミニPCって排熱怪しいみたいな話よく見かけたから実際どうなんだろと思ってさ
ノートPCがそこそこ長持ちするのに何いってんだ?と思ってたけどやっぱそうだよな
52591 (ワッチョイ cdda-ZWYS)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:21:16.31ID:nOtZZQnf0
>>50
あーASUSあるのか!これ知らなかったありがとう
候補に入れるわ
2023/10/25(水) 13:30:54.63ID:CBhHNcbh0
>>51
使ってるけど天井のファンが頑張ってくれてるので排熱は他の機種よりはいいと思う

ただしうっかり物をおいてエアフローが滞るとファンがものすごくうるさくなるのでPC周りの空間に余裕がある方がいいと思う
54不明なデバイスさん (ワッチョイ d594-dytz)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:49:55.56ID:k3mFBSHJ0
中華PC、特にDDR5メモリの機種はメーカー云々よりメモリがどこの載ってるか+冷却ちゃんとできてるかの方が大事よ。
minisの7940もケチってkingstonやHynixのを乗せてトラブル出てる。
トラブル出た個体もcrucialに変えると安定するらしいし、DDR5で信用できるのはCrucialか直はんだ付けのモデルだけ。
ちなみにGMKtecのはメモリcrucialらしいがエアフロー無くてサーマルスロットリング起こすらしい。
2023/10/25(水) 13:54:41.11ID:pGDjpiLu0
色々と余計な心配をしないといけない支那ゴミPCは大変だな
10年間は何の心配もしなくていいG6900自作機最高~\(^o^)/
2023/10/25(水) 13:57:49.76ID:pGDjpiLu0
ちなみにG6900をPL1=PL2=30Wにして運用中
省電力で最高~支那ゴミPCなんてイラネ~\(^o^)/
2023/10/25(水) 14:00:11.34ID:pGDjpiLu0
G6900の30W運用だとN4020とほぼ同等の電力消費量なのを確認
なのに処理速度は明らかに上で最高~\(^o^)/
2023/10/25(水) 14:00:29.93ID:k3mFBSHJ0
>>52
ASUSは完成PCのサポート対応は中華以下だから注意した方が良い。
自分買ったときは買ってすぐに増設しようとしたら拡張スロットが物理破損してて、
サポートに連絡したら増設はサポート外、最初から壊れてても初期不良対象外、
サポート外なので良品判定で修理対応もできないと言われたよ。
買うなら延長保証入って外れ引いたらぶっ壊して交換させるつもりで買った方が良い。
2023/10/25(水) 14:02:54.64ID:pGDjpiLu0
ちなみにメモリ電圧を1.05V、メモリ周波数を1333MHzまで落として使ってるけど処理速度に不満なし\(^o^)/
2023/10/25(水) 14:08:02.59ID:CCy+DXqE0
ミニPCほど小さくなくていいから、冷却がまともに出来る安いPCってないのかな?
MicroATXとミニPCの間くらいの大きさでも特に困らないのだが
無理に小さくする必要ってなんなんやろ
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ab3-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 14:13:07.70ID:IyFLu9mp0
asrock DeskMini があるじゃなーい
2023/10/25(水) 14:14:05.00ID:DoSVjmMm0
小さいせいでまともに冷却できないミニPCって具体的にどれ?
2023/10/25(水) 14:20:41.46ID:h3HoCeJN0
省スペースは正義です
でもその必要がないのなら大きなシャーシのほうが自由度は高いに決まってます
2023/10/25(水) 14:23:50.26ID:sSM4Ca0z0
>>62
真っ先に思い浮かぶのは数年前にスレで大ヒットしたキューブ型のCeleronN4100のやつ
クラファン時から話題で発売後大人気かと思いきゃどんどん値下がりしていくセールの連発に買わんで良かったという思い出がある
2023/10/25(水) 14:27:10.29ID:QeId+lzc0
固いウンコと柔らかいウンコを較べている底辺なド貧乏人が常駐しちゃったな
2023/10/25(水) 14:28:23.35ID:CCy+DXqE0
>>61
お値段と省電力が…
せめてミニPCにプラス1万円くらいのお値段で欲しい
デスクトップ用のCPUとか消費電力多いからいらないし
2023/10/25(水) 14:29:31.48ID:h3HoCeJN0
高性能のCPUを性能抑制して使うことに罪悪感を感じる人はタワーを買って
その性能を開放させたほうがいい
ミニPCは能ある鷹は爪を隠すという美学に共感を覚える人向き
2023/10/25(水) 14:41:49.07ID:DoSVjmMm0
>>64
N4100だとLarkboxとかあのへんの6cm角のPCかな
あのへんは排熱どうこう以前にN4100が使い物にならんってイメージだけどね
最近の12cm角で80-100WくらいまでのPCはちゃんと作れば普段はほぼ無音で
負荷かけるとうるさくはなるけどまあ許容範囲みたいないいバランスじゃないかと思ってる
2023/10/25(水) 15:03:49.37ID:k3mFBSHJ0
>>60
chuwiのCoreBoxは冷却すごくしっかりしてると思ったけど。
確か発売時にクーポン貰って購入検討したんだけども、何で自分買わなかったんだったかな?
入るスペース有りそうなのにストレージ拡張がなぜかないんだったかな?
2023/10/25(水) 15:25:31.46ID:xjjx+grC0
>>60
中華ってミニPCだけじゃなくて
家具なんかも如何に効率的に小さく
梱包できるかを重視しておるから
諦めたほうが良い
企業としての利便性を最重視してる
2023/10/25(水) 15:27:18.66ID:ISZd96K5F
確かChuwiはミニPCやり始めた辺りで、タブレットの方で発表された仕様と実機の仕様で違ってて、返品や交換渋って説明も不十分だったから信頼が失われてた時期じゃないかな?
去年もタブレットで液晶の解像度が発表と違うのを購入者が指摘してサイレント修正したり、中華メーカーの中ではメジャーだけど所詮は三流中華メーカーだなって印象が個人的には強い
いろんなの出してるから興味そそられるのもあるんだけど、いまひとつ購入までは行かない
2023/10/25(水) 16:35:09.95ID:biNdHJ/j0
>>58
サポートの悪評は耳にしてたけど、そこまで酷いのか・・・
2023/10/25(水) 16:36:27.56ID:oeYyMwoR0
>>69
メモリオンボードだから見送った覚えがあるがそれじゃないかね
新型はソケットになっているらしいがamazonでは見ないな
2023/10/25(水) 16:41:39.79ID:oeYyMwoR0
>>70
ユーザーにしてみりゃそこまで小さくなくてもと思うが
輸送にも保管にもサイズの差は大きいもんな
2023/10/25(水) 17:01:22.92ID:OH4HUPP30
>>72
スマホのZENFONE2買った時サポート最悪との評判だった
今も変わらんのだな
高飛車で二度と関わりたく無くなるほど醜いサポート
76591 (ワッチョイ cdda-ZWYS)
垢版 |
2023/10/25(水) 17:15:28.83ID:nOtZZQnf0
>>53
ありがと、じゃやっぱskybariumのやつにしようかな
あのデカいファンが回るの見たい
2023/10/25(水) 17:25:03.33ID:DoSVjmMm0
中華がっていうか今の流れを作ったのはmac miniで、それに対抗するPCをどこも作ってくれないからホントはBtoCやりたくないインテルが重い腰を上げて手本を示したNUCだと思うけどね
そもそも今の12cmとか18cmのサイズでちゃんと冷えてるしコネクタも足りてるし、無駄に大きくする必要は感じないが
2023/10/25(水) 19:03:56.22ID:1apXoxV40
Amazonの法人アカウントで見てたらBeelinkのN95 8G 256Gが11500円だったのでつかいみちないがついポチった
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ab3-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 19:53:52.40ID:IyFLu9mp0
>>78
ビジネスアカウントって、コンビニ受け取りとかもできますん?
モノタロウが融通がきかなくて使いづらい
2023/10/25(水) 20:08:01.46ID:sSM4Ca0z0
>>77
MacMiniなんぞより前からミニPCあったような🤔
と思ってwiki見たら初代はPowerPC G4で草
そんな古くからあったっけってビックリ
2023/10/25(水) 20:23:11.48ID:gF5kKhrg0
法人アカウントは、プライムビデオ見れないくらいで他ほぼ同じ。
カスタマーも法人担当
法人アカウントで個人宅でもコンビニでも日本全国どこにでも送れる。
セブンイレブンはあかんみたい
ローソン、ミニストップ: 商品到着のEメールを受信した日を含む7日間
ファミリーマート: 商品到着のEメールを受信した日を含む3日間
ヤマト運輸営業所および宅配便ロッカー(PUDO): 商品到着のEメールを受信した日を含む3日間
2023/10/25(水) 20:24:02.09ID:dP+Uf5RQ0
一時期のスティックPCブームはなんだったんだろう
2023/10/25(水) 20:29:01.59ID:h3HoCeJN0
20年前に
https://www.itmedia.co.jp/products/0308/11/rj01_ta4.html
https://ascii.jp/elem/000/000/339/339905/
使ってたぞ

15年前は
https://ascii.jp/elem/000/000/105/105348/
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/25/news055.html
を使ってた
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ab3-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:30:00.11ID:IyFLu9mp0
>>81
ありがとうございます!
2023/10/25(水) 20:47:39.42ID:6Fz0vMrf0
>>80
そりゃ小さいPCは大昔からあるけどさ
少なくとも今のはインテルNUCからの流れだと思うんだけどな
んでインテルがNUCを立ち上げたのは明らかにmac mini対抗で、当時インテル自身がそう言ってた気がする
2023/10/25(水) 21:01:19.39ID:7ZD0DoDkd
>>82
スマホをモニターにつなげてデスクトップなんてのもあった
atomがオワコンになってファンレスCPUがないとか
スマホで足りるとかそんな感じで消えたんじゃないの
2023/10/25(水) 21:12:08.78ID:qbvhv6hI0
俺が知る限り実用的な最古のミニPC
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000422/espresso.html
この時代でPen3乗るしな
2023/10/25(水) 22:01:21.45ID:0AZ+BlnA0
蓮コラ柄
2023/10/25(水) 23:22:29.52ID:8wPhlyHK0
ゲーミングノート上位くらいのスペックでDeskMiniくらいのサイズで冷却めっちゃ頑張ってるやつ欲しいなあって思うことはままある
2023/10/25(水) 23:35:22.50ID:kGmSrOWa0
PL=30W&メモリ電圧1.0Vの省電力設定でも不満なく使えるG6900最高~
支那ゴミPCなんてイラネ~\(^o^)/
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ab3-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 00:41:32.11ID:CEoVPlDv0
>>90
G7400使っているけど、G6900と交換してくれませんか?と言われたどうする?w
2023/10/26(木) 01:04:40.31ID:wT16BX980
NUC Mini IT11 第 11 世代インテル® Core™ I7 11390H
https://geekom.jp/products/nuc-mini-it11-intel-i7-11390h
32GB+1TB
32300円引きで セールスプライス¥68,500

usb4もついてるから悪くはないかなと思うんだが
2023/10/26(木) 01:05:48.51ID:LuGqHdBC0
オベリスクみたいな柱状のPCはできないものか
94不明なデバイスさん (ワッチョイ d594-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 01:08:03.35ID:WfZo/+FR0
BeelinkSER7のM.2SSDの増設、配線引き回しで信号品質の問題ありそうだなと思ってたけど案の定不具合あるんだな。
95不明なデバイスさん (ワッチョイ fa44-J3Db)
垢版 |
2023/10/26(木) 01:47:36.50ID:uvnshRkj0
Intel Core i7-11390H 10382 2976 35W
CPU4コアだし32GB+1TBでも高くないか?
2023/10/26(木) 01:59:00.65ID:1RPbYMyz0
>>92
それと同じ構成のGMKtecのがクーポン割引35800円時に買ったわ
2023/10/26(木) 03:13:13.07ID:71eome0U0
もうそういう間違いクーポンはいいから
何の参考にもならない
2023/10/26(木) 04:47:38.88ID:nioztTrY0
N95だけどACEMAGIC S1って安くておもしろそう
2023/10/26(木) 04:52:14.33ID:nioztTrY0
公式から買ったらなんと149ドル。安すぎてちょっと怖いな
というかここの製品他のモデルも殆どが安い
2023/10/26(木) 05:24:07.98ID:9AiMXL220
GEEKOMはintel NUCベースっぽいのが良いところ
intel NUCっぽいガワにRyzen載ってんのはASUS事業譲渡された影響かね
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aad-xUKY)
垢版 |
2023/10/26(木) 06:23:14.22ID:z5JA1d5x0
BeelinkSER6Proの発熱が気になってスレを漁ってます
結局押し入れに眠っていたAK400というCPUクーラーを
PC底面にさかさまに置き放熱して気休めしてます意外と安定設置
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況