!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:51
手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!
※関連スレ
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695555684/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
小型、超小型PC総合スレPart18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b17-AqS8)
2023/10/23(月) 07:20:03.27ID:vrGx9x/k0638不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc0-vhpE)
2023/11/11(土) 13:37:30.50ID:BNPblefy0 >>629
14がリフレッシュだったし次伸びるのはTSMC3nmになる15かな
14がリフレッシュだったし次伸びるのはTSMC3nmになる15かな
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-XI6K)
2023/11/11(土) 14:07:48.81ID:hEehSkF90 >>615
>>騒がれると困るから一個タダでくれてやるくらい気にしないんだろ、中華商人は
逆もある。
aliExpressのTOPTONは不良報告しても、数日に1回Do not work?とか一言返すだけで
ダラダラと10日以上も時間稼ぎしやがってプロテクション切れ&泣き寝入り狙ってるのミエミエ。
最終的にはaliの仲裁介入で終わった。
ペナ喰らってざまあみろだけど。
>>騒がれると困るから一個タダでくれてやるくらい気にしないんだろ、中華商人は
逆もある。
aliExpressのTOPTONは不良報告しても、数日に1回Do not work?とか一言返すだけで
ダラダラと10日以上も時間稼ぎしやがってプロテクション切れ&泣き寝入り狙ってるのミエミエ。
最終的にはaliの仲裁介入で終わった。
ペナ喰らってざまあみろだけど。
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-XI6K)
2023/11/11(土) 14:15:34.93ID:hEehSkF90 >>629
12世代もブーストの時間制限なくして、電力・熱運用を変更しただけでブレイクスルーなんてないぞ。
EコアもAMD対抗で安く数字上のコア数増やせるから採用しただけで何の省電力にもなってないし。
12世代もブーストの時間制限なくして、電力・熱運用を変更しただけでブレイクスルーなんてないぞ。
EコアもAMD対抗で安く数字上のコア数増やせるから採用しただけで何の省電力にもなってないし。
641不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-Lcu7)
2023/11/11(土) 15:32:14.03ID:Gl3dpsOma てすと
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f22-Be88)
2023/11/11(土) 17:11:13.41ID:0r/IQ4IK0 Radeon680m搭載PCをゲーム機用途で使ってる人いたらちょっと聞きたいんだが、静音性ってどんなもん?
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f10-ZuiQ)
2023/11/11(土) 17:41:15.03ID:778dD4Wy0 Beelinkの7735なPCが全力でぶん回ってるなーとわかる状態、遮蔽物なし、耳まで70cmぐらいの距離で
イヤホン装着:全くわからん
ヘッドホン:モノによっては若干気になるかも
スピーカー:配置次第
こんな感じかな
イヤホン装着:全くわからん
ヘッドホン:モノによっては若干気になるかも
スピーカー:配置次第
こんな感じかな
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f22-Be88)
2023/11/11(土) 19:09:04.76ID:0r/IQ4IK0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc0-vhpE)
2023/11/11(土) 19:55:44.52ID:BNPblefy0 >>644
なんか微妙に用語の認識にブレがありそうだから一文書いとくとRyzen 6x00H(U)や7x35HS(U)シリーズのAPUに乗ってるiGPUがRadeon680M
そしてdGPUを乗せずにAPU内蔵のiGPUを使ってるPCもゲーミングPCとして売られている物も一応ある
基本はdGPU乗せてるノートPCの方がゲーム中は消費電力も発熱も性能も上で煩いけど、クロックをある程度制限して使えば性能少し落ちる程度で熱や騒音はかなりマシにもできる
必要な性能に応じてAPUのみのPCかdGPU乗ってるPCか選べば良いよ
なんか微妙に用語の認識にブレがありそうだから一文書いとくとRyzen 6x00H(U)や7x35HS(U)シリーズのAPUに乗ってるiGPUがRadeon680M
そしてdGPUを乗せずにAPU内蔵のiGPUを使ってるPCもゲーミングPCとして売られている物も一応ある
基本はdGPU乗せてるノートPCの方がゲーム中は消費電力も発熱も性能も上で煩いけど、クロックをある程度制限して使えば性能少し落ちる程度で熱や騒音はかなりマシにもできる
必要な性能に応じてAPUのみのPCかdGPU乗ってるPCか選べば良いよ
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fda-Be88)
2023/11/11(土) 20:27:30.48ID:tRxafyyk0 >>645
(ID変わってるけど642です)
ありがと
その辺の認識は概ね合ってた まあ確認できたのでよしとして
そこまでスペック要らないから物理的に軽くて静かである程度ゲームできるPCが欲しいなって感じ
個人的にそこまで重いゲームはやらないから680Mでも行けるかなーという、一応APUとはいえPS4Pro越えではあるし
どっちかというと静音性の方重視してる
クロック制限周りは知らなかった、そこも加味してもうちょい悩んでみるよ
(ID変わってるけど642です)
ありがと
その辺の認識は概ね合ってた まあ確認できたのでよしとして
そこまでスペック要らないから物理的に軽くて静かである程度ゲームできるPCが欲しいなって感じ
個人的にそこまで重いゲームはやらないから680Mでも行けるかなーという、一応APUとはいえPS4Pro越えではあるし
どっちかというと静音性の方重視してる
クロック制限周りは知らなかった、そこも加味してもうちょい悩んでみるよ
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fda-Be88)
2023/11/11(土) 20:31:34.43ID:tRxafyyk0 あ、>>644の「エントリークラスの〜」はグラボ積んでるやつって前提で書いてたつもり、ここわかりにくかったなすまん
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ffb-Lcu7)
2023/11/11(土) 22:50:51.35ID:/9Cz2jJK0 アリエクの独身の日で7735HSのベアボーンがギリギリ4万円ぐらいで買えるけどOS代考えたら
メモリとSSD付き買った方がお得っぽいなぁ
メモリとSSD付き買った方がお得っぽいなぁ
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5e-u+7v)
2023/11/11(土) 23:04:09.02ID:cFgL9QkY0 OS代(0円~2,000円)
650不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb4-XI6K)
2023/11/11(土) 23:29:46.80ID:fHBtzvFp0 学校タブレット大量不良でchuwiがやり玉に挙がってて、中国でも無名の会社という記事があったが流石にそれは間違いだよな? ミーハーな日本人が知らないってだけだよな。
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f76-AjZo)
2023/11/11(土) 23:31:15.11ID:D13w92TI0 NVIDIAは謎会社だからCHUWIなんて無名もいいとこ
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-XI6K)
2023/11/11(土) 23:46:23.89ID:hEehSkF90 32GBDDR5,1TBNVMeの場合、追加2.2万〜が大体の相場。
対するパーツ価格はメモリcrucialで15k、SSDもcrucial,Solidigm辺りで7k弱だからOS実質タダ位ってことになる。
ただ、そもそもそのOSまともなライセンスなんか?って話(その辺信用できそうなminisは同じ構成で6000円くらいOS付きだと高い)と
付いてるメモリとSSDの質によるかなぁ。
Cruclal,WD,旧intelなら良いが、kingstonとかhynixだとがっかりだしDDR5の場合動作そのものが不安だ。
それ以下だと自分的には問題外。そんなのパーツとしても要らん。
対するパーツ価格はメモリcrucialで15k、SSDもcrucial,Solidigm辺りで7k弱だからOS実質タダ位ってことになる。
ただ、そもそもそのOSまともなライセンスなんか?って話(その辺信用できそうなminisは同じ構成で6000円くらいOS付きだと高い)と
付いてるメモリとSSDの質によるかなぁ。
Cruclal,WD,旧intelなら良いが、kingstonとかhynixだとがっかりだしDDR5の場合動作そのものが不安だ。
それ以下だと自分的には問題外。そんなのパーツとしても要らん。
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-XI6K)
2023/11/12(日) 00:12:03.79ID:hH8Uxlls0 >>650
ウィキ見たら「現在、従業員数は200人近くに達し、年間出荷台数は120万台を超え、年間売上高は9億元を超える大企業となった。」だそう。
製造業で従業員200だと日本の従業員数基準だと大企業ではない。
売り上げも190億だからマウスコンピュータの半分くらいの規模しかない。
市場規模が大きな中華市場から見たら、無名の中小企業だと思う。
ちなみに名前似た感じのファーウェイは半期で6兆2千億円だそうな。
ウィキ見たら「現在、従業員数は200人近くに達し、年間出荷台数は120万台を超え、年間売上高は9億元を超える大企業となった。」だそう。
製造業で従業員200だと日本の従業員数基準だと大企業ではない。
売り上げも190億だからマウスコンピュータの半分くらいの規模しかない。
市場規模が大きな中華市場から見たら、無名の中小企業だと思う。
ちなみに名前似た感じのファーウェイは半期で6兆2千億円だそうな。
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8d-n1XR)
2023/11/12(日) 00:17:00.30ID:QMjH8lrr0 BeelinkのN100はメモリはcrucialでSSDはよく分からん中華のだった
OSもVLだし数年遊べる(といいな)オモチャと思って買うもんだね
次はsteamの軽いゲーム用に780Mのが欲しいけど680Mと迷ってる
OSもVLだし数年遊べる(といいな)オモチャと思って買うもんだね
次はsteamの軽いゲーム用に780Mのが欲しいけど680Mと迷ってる
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f79-l6lv)
2023/11/12(日) 09:18:07.88ID:KLzweRwL0 そのN100でsteamの軽いゲームは動きませんか?
動かないのなら数年は遊べないな
動かないのなら数年は遊べないな
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3d-7z1d)
2023/11/12(日) 09:59:55.37ID:SLmii/5Z0 N100ゲームベンチマーク
https://haogadget.com/entry/2023/07/14/110428
『原神』、『Dota 2』、『Grid Autosport』、『GTA V』、『Minecraft 』 、 『バイオハザード 5』、『スカイリム』、『スリーピングドッグス』、『CS:GO』、『Forza Horizon 4』を含む合計 10 のゲームをテストしました。
これらのタイトルのうち GO、Grid Autosport、およびResident Evil 5では、N100 は 60 fps を達成し、Resident Evil 5の場合、ほとんどの領域で 70 fps台半ばで動作しました。
Dota2も許容範囲内の 40 fps で動作しました。しかし、残念なことに残りのゲームは30 fps 以下で動作し、一部のゲームは 20 fps 台前半に落ちました。これらのゲームはN100 では遊ぶことは困難です。
https://haogadget.com/entry/2023/07/14/110428
『原神』、『Dota 2』、『Grid Autosport』、『GTA V』、『Minecraft 』 、 『バイオハザード 5』、『スカイリム』、『スリーピングドッグス』、『CS:GO』、『Forza Horizon 4』を含む合計 10 のゲームをテストしました。
これらのタイトルのうち GO、Grid Autosport、およびResident Evil 5では、N100 は 60 fps を達成し、Resident Evil 5の場合、ほとんどの領域で 70 fps台半ばで動作しました。
Dota2も許容範囲内の 40 fps で動作しました。しかし、残念なことに残りのゲームは30 fps 以下で動作し、一部のゲームは 20 fps 台前半に落ちました。これらのゲームはN100 では遊ぶことは困難です。
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd9-EFnx)
2023/11/12(日) 10:11:15.93ID:PkWcnXLl0 N100でベンチ取ってみたけど
グラフィック性能はN5095の2倍、Ryzenの半分〜3分の1だった
軽いゲームをさらに720pの超軽量設定にしてギリいけるくらいじゃないか
グラフィック性能はN5095の2倍、Ryzenの半分〜3分の1だった
軽いゲームをさらに720pの超軽量設定にしてギリいけるくらいじゃないか
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ffb-OYDo)
2023/11/12(日) 10:20:21.96ID:B3FmqJck0 RyzenですらゲームギリギリなのにN100で試す根性に素直にスゲーって思う
659不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1d-lO+7)
2023/11/12(日) 10:23:19.03ID:RT5rvEch0 ryzen7000は12コアも2コアもあるから身内だけで6倍違いそうなんですけど
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-26HO)
2023/11/12(日) 10:26:53.40ID:mdPHD3a40 >>658
Iris XeならFF14ベンチのFHD標準でやや快適判定出たけど、N100はCPU性能もそうだしUHDグラフィックだしな...。
Iris XeならFF14ベンチのFHD標準でやや快適判定出たけど、N100はCPU性能もそうだしUHDグラフィックだしな...。
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa7-Rz2L)
2023/11/12(日) 10:46:26.76ID:Pslv+yMp0 極非力PCで3Dゲーやりたい無茶なお年頃さんはグラ設定下げろよ
662不明なデバイスさん (オッペケ Srf3-pRF3)
2023/11/12(日) 11:14:51.48ID:/ahNbFTvr 「軽いゲーム」ってUndertaleみたいな2Dゲームでしょ
それくらいなら余裕で動く
それくらいなら余裕で動く
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-gbCj)
2023/11/12(日) 11:22:28.26ID:EiR3MYMM0 自分からCeleronに騙されに行ってんだから言い訳すんな
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb2-vhpE)
2023/11/12(日) 11:22:53.03ID:+ecJs8BN0 >>656のベンチは720p最低設定でやってんじゃん
一応はPS3世代レベルの物はギリギリ動くくらいの認識で良いんかな
一応はPS3世代レベルの物はギリギリ動くくらいの認識で良いんかな
665不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-sYW9)
2023/11/12(日) 11:45:18.45ID:QdYdE/1j0 ミニPC は別に急いでないから年明けの8000シリーズ乗ったの見たいな
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f90-we04)
2023/11/12(日) 12:23:47.39ID:woqclUeu0 >>664
720Pの最低だからスイッチと同じかそれよりも更に汚い状態かもだけど
720Pの最低だからスイッチと同じかそれよりも更に汚い状態かもだけど
667不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-KsRH)
2023/11/12(日) 12:27:11.19ID:N8TX2dC7a PS3のタイトルってどうも最高画質が1080Pと720Pが混在してるようだよね
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff0-7z1d)
2023/11/12(日) 12:37:24.74ID:SLmii/5Z0 PS3、360世代のAAAが30fps前後だから遊ぼうと思えばまあまあ遊べるんじゃないかな
その世代の大作だとスカイリムやGTA5、RDR2辺りでFPSやレースゲーは軽いゲーム多いからもう一世代上のも遊べるかと
その世代の大作だとスカイリムやGTA5、RDR2辺りでFPSやレースゲーは軽いゲーム多いからもう一世代上のも遊べるかと
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-XI6K)
2023/11/12(日) 12:42:22.61ID:hH8Uxlls0 >>656
その記事嘘ばっかやで。N100はTDP6Wなだけで消費電力6Wでもないし、けしてワットパフォーマンスは良くない。
>>Intel N100 は優れたゲーム パフォーマンスを達成できませんでしたが、ワットあたりのパフォーマンスはかなり印象的です。N100 は、チップ全体の消費電力がわずか 6 W であるため、ワットあたりのチップのパフォーマンスが非常に優れています。
その記事嘘ばっかやで。N100はTDP6Wなだけで消費電力6Wでもないし、けしてワットパフォーマンスは良くない。
>>Intel N100 は優れたゲーム パフォーマンスを達成できませんでしたが、ワットあたりのパフォーマンスはかなり印象的です。N100 は、チップ全体の消費電力がわずか 6 W であるため、ワットあたりのチップのパフォーマンスが非常に優れています。
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-XI6K)
2023/11/12(日) 12:44:39.66ID:hH8Uxlls0 N100(BiosでGTboost禁止、PL10Wに制限し省電力設定)の消費電力をワットチェッカーで実測した結果あるから書いとく
環境
N100(fanless)/DDR4-16GB/nvmeSSD1TB/intelAX210wifi+BT/RealtekGBE/4K,60Hz,DP出力
OSはwin11professional、OSの省電力機能は基本的に全てON
本体接続せずACアダプタのみ:0~0.1w
電源OFF待機電力:0.8~1.6W
アイドル状態.WEBページ閲覧(GPU未使用):10W
起動からアイドル状態に落ち着くまでの最大電力:Max26.5W
youtube、mp4再生(FHD,4K):13~15W
ブラゲ(拡大縮小・GPU負荷有):13〜18W、複数起動で22W
ZIP展開:24W前後
crystaldiskmark動作時:Max27.8W
cinebench2024multi動作時:Max28.3W
cinebenchスコアは158ptsで制限なしN100と比較で約2割減
10W,(電気食う)GPUブースト切ってこれなので、通常の20~30W,GPUMax700MHz設定だと40から50W近くまでシステム消費電力は上がるはず。
環境
N100(fanless)/DDR4-16GB/nvmeSSD1TB/intelAX210wifi+BT/RealtekGBE/4K,60Hz,DP出力
OSはwin11professional、OSの省電力機能は基本的に全てON
本体接続せずACアダプタのみ:0~0.1w
電源OFF待機電力:0.8~1.6W
アイドル状態.WEBページ閲覧(GPU未使用):10W
起動からアイドル状態に落ち着くまでの最大電力:Max26.5W
youtube、mp4再生(FHD,4K):13~15W
ブラゲ(拡大縮小・GPU負荷有):13〜18W、複数起動で22W
ZIP展開:24W前後
crystaldiskmark動作時:Max27.8W
cinebench2024multi動作時:Max28.3W
cinebenchスコアは158ptsで制限なしN100と比較で約2割減
10W,(電気食う)GPUブースト切ってこれなので、通常の20~30W,GPUMax700MHz設定だと40から50W近くまでシステム消費電力は上がるはず。
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-Zoup)
2023/11/12(日) 12:52:16.60ID:PhYGn6K00 >>659
64shader=Radeon 1コア≒UHD 8EU
64shader=Radeon 1コア≒UHD 8EU
673不明なデバイスさん (クスマテ MM7f-26HO)
2023/11/12(日) 12:58:37.22ID:uT+ThkMvM >>671
うわぁN100なのに、自分の7840HS積んだのより普段使いの動作が電力消費激しいじゃん...
うわぁN100なのに、自分の7840HS積んだのより普段使いの動作が電力消費激しいじゃん...
674不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-KsRH)
2023/11/12(日) 12:58:39.91ID:xrwRa4TNa676不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff0-7z1d)
2023/11/12(日) 13:12:05.45ID:SLmii/5Z0 RDR2って書いちゃったけどその世代のは1だったな
PS3で720pって話出てるけど当時はPCや360から劣化移植でようやく30fpsに届かせてた作品が多かったから、PS3実機よりN100+PC版のほうがグラやオブジェクト数は上になるだろうね
PS3で720pって話出てるけど当時はPCや360から劣化移植でようやく30fpsに届かせてた作品が多かったから、PS3実機よりN100+PC版のほうがグラやオブジェクト数は上になるだろうね
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff7-XI6K)
2023/11/12(日) 13:38:25.12ID:0SQwpuIi0 >>650
たぶん中国より日本での方が名が通ってそう
スマホのUMIDIGIのように輸出専業で中国では売っていないメーカーではないようだが
たとえば京東(JD.com)のようなローカルメインのECサイト見ても扱いは少ないね
Xiaomiみたいな京東が在庫する旗艦店はない
たぶん中国より日本での方が名が通ってそう
スマホのUMIDIGIのように輸出専業で中国では売っていないメーカーではないようだが
たとえば京東(JD.com)のようなローカルメインのECサイト見ても扱いは少ないね
Xiaomiみたいな京東が在庫する旗艦店はない
678不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcf-cd/L)
2023/11/12(日) 13:52:48.58ID:85Uzd3/L0 すごく初歩的な事ですまんが教えてくれ
windows10homeのUSBメモリタイプ買ったんだが
10proを別のプロダクトキーでクリーンインストールするときも
このUSBメモリ使える?
windows10homeのUSBメモリタイプ買ったんだが
10proを別のプロダクトキーでクリーンインストールするときも
このUSBメモリ使える?
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd9-EFnx)
2023/11/12(日) 13:58:04.08ID:PkWcnXLl0680不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-9TrK)
2023/11/12(日) 15:18:10.43ID:IUJhE7V50681不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-9TrK)
2023/11/12(日) 15:21:10.51ID:IUJhE7V50 >>673
N100は流石に30W超えることは無い、上の人は少し妄想が入ってる。
N100は流石に30W超えることは無い、上の人は少し妄想が入ってる。
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-FE7O)
2023/11/12(日) 15:25:27.77ID:8EUNhZBu0 実測値を妄想て
しかもGPUブースト切ってこれだからってちゃんと前置きしてんじゃん
しかもGPUブースト切ってこれだからってちゃんと前置きしてんじゃん
683不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-Lcu7)
2023/11/12(日) 15:29:59.43ID:j74bYlZga そもそも付属の電源アダプタの容量が40Wないんじゃね
684不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-KsRH)
2023/11/12(日) 15:30:33.97ID:SbhCzBGfa 先行報告だとベンチ回してもワットチェッカー読みで25W位だったから疑問は出るでしょ
性能重視で電源食う調整されてるのかな
性能重視で電源食う調整されてるのかな
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-FE7O)
2023/11/12(日) 15:33:04.09ID:8EUNhZBu0 数W程度ならメーカーの味付けでいくらでも変わるでしょ
てかゲームも視野に入ってるなら素直にRyzenのUモデル買えばいいのに
てかゲームも視野に入ってるなら素直にRyzenのUモデル買えばいいのに
686不明なデバイスさん (オッペケ Srf3-z5OA)
2023/11/12(日) 15:34:13.40ID:Jpt4w1EMr 実際測るとそこまで消費電力低くないんだよね
N100がいいものには違いないと思うけどTDP6Wに踊らされすぎだよ
N100がいいものには違いないと思うけどTDP6Wに踊らされすぎだよ
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb1-NG8K)
2023/11/12(日) 15:34:16.13ID:mXhUsDS90 なんか電気パクパクやねウチのN100ちゃんは優秀だったんか?
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f13-xT3f)
2023/11/12(日) 15:42:02.72ID:SLmii/5Z0 業者か知らんけどN100のネガキャン頑張ってるのがいるから話半分で聞くぐらいで正解かと
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-FE7O)
2023/11/12(日) 15:45:52.11ID:8EUNhZBu0690不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0f-P78P)
2023/11/12(日) 16:14:10.06ID:McbyFVEX0 >>682
実測しましたという宣言さえあれば即座に事実扱いすべきなんて考え方は危険よ
それはやってもいない調査を報告してこんな結果出ましたって言っても100%信じるってことだもの
上の人がそうだと断定してるわけじゃないよ。ただ文章だけでは善意の人と嘘つきとの区別がつけられないのも確かな話
実測しましたという宣言さえあれば即座に事実扱いすべきなんて考え方は危険よ
それはやってもいない調査を報告してこんな結果出ましたって言っても100%信じるってことだもの
上の人がそうだと断定してるわけじゃないよ。ただ文章だけでは善意の人と嘘つきとの区別がつけられないのも確かな話
691不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-H5D3)
2023/11/12(日) 16:25:25.37ID:bWJrZR+MM692不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-FE7O)
2023/11/12(日) 16:36:55.36ID:8EUNhZBu0 >>690
禄に調べもせずうちのより電気食ってる(気がする)よりは余程信憑性あるけどね
それに事実を証明するのってすげー面倒だぞ?BIOSの設定からフル稼働時の消費電力までワットチェッカー込みで動画で見せないといけなくなるし
さすがにそこまでしなくてもここまでデータ出してるなら信用に値するよ
禄に調べもせずうちのより電気食ってる(気がする)よりは余程信憑性あるけどね
それに事実を証明するのってすげー面倒だぞ?BIOSの設定からフル稼働時の消費電力までワットチェッカー込みで動画で見せないといけなくなるし
さすがにそこまでしなくてもここまでデータ出してるなら信用に値するよ
693不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-lgoF)
2023/11/12(日) 16:55:11.31ID:aXIDCXudd >>653
ファーウェイは5Gの基地局向け製品作ってるし比較対象にならんよ
ファーウェイは5Gの基地局向け製品作ってるし比較対象にならんよ
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-XI6K)
2023/11/12(日) 16:55:48.02ID:hH8Uxlls0 N100消費電力について追記しとくと、ワットチェッカーのは買った後にクランプメーターの値と比較してほぼ一致してたのである程度正確なはず。
ただ、ついてきた60WのACアダプタがどう見ても安物で、負荷時には人肌以上くらいには暖まっているので、そっちで損失が10%位出てると思う。
あとついでに、今AI専用で使ってる12世代のi5ゲーミングノート(TDP45W/GPU MSHybrid設定/16GB/SSD512GB/4K60Hz/リモートでモニタOFF/バッテリー満タン)もさっきワットチェッカーで測ってみたが、アイドル8W、ローカル4K/60fps動画再生時13Wと、レスポンスや処理速度が関係ない一定負荷のときは消費電力はN100とほとんど変わらないか、むしろi5の方が低い傾向だった。
(それ以上の処理はN100より消費電力は多い傾向、ただしその分サクサク動き処理終了までの時間が短い)
なお、タスクモニタを見ると動画再生くらいまでの軽い処理の時は、ほぼ100%Pコアに割り振られているので、少なくともwin11上で同一の軽い処理を、同じ負荷同じ速度でしている限り、EコアもPコアもワット当たり処理性能は大きく変わらないというのが自分の結論。
ただ、ついてきた60WのACアダプタがどう見ても安物で、負荷時には人肌以上くらいには暖まっているので、そっちで損失が10%位出てると思う。
あとついでに、今AI専用で使ってる12世代のi5ゲーミングノート(TDP45W/GPU MSHybrid設定/16GB/SSD512GB/4K60Hz/リモートでモニタOFF/バッテリー満タン)もさっきワットチェッカーで測ってみたが、アイドル8W、ローカル4K/60fps動画再生時13Wと、レスポンスや処理速度が関係ない一定負荷のときは消費電力はN100とほとんど変わらないか、むしろi5の方が低い傾向だった。
(それ以上の処理はN100より消費電力は多い傾向、ただしその分サクサク動き処理終了までの時間が短い)
なお、タスクモニタを見ると動画再生くらいまでの軽い処理の時は、ほぼ100%Pコアに割り振られているので、少なくともwin11上で同一の軽い処理を、同じ負荷同じ速度でしている限り、EコアもPコアもワット当たり処理性能は大きく変わらないというのが自分の結論。
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-XI6K)
2023/11/12(日) 17:11:17.02ID:hH8Uxlls0 ちなみに5nmプロセスのM1だと実測値は以下の通り。
macbookair2020 M1(メモリ16GB/SSD2TB/純正ACアダプタ/wifiBTオン/内蔵モニタON/バッテリー満タン)
プーン後ログイン前:4W
ログイン画面までの最大電力:17.5W
アイドル・ブラウザ(GPU負荷なし):3〜4W
ブラゲ(GPU使用):4(N100で13Wのもの)~15W(N100で18Wのもの,safariではバグって正常動作せず)
重いメディア処理(N100だと処理落ちする):8〜9W
一通り作業終えての最大消費電力:21.0W
Macはファイルシステム違うし、やりたい事の一部しかできないからそれだけだと困るけど、intel/windowsの鉄板構成は消費電力の点では相手になってないね。
というかノートのモニタとかバックライトってあんまり電力消費せんのかなぁ。
AMDは以前AIで使ってたZen2/1080tiデスクトップしか持ってない&SSD外しちゃってるので,ブラックフライデーで何か買った後に計ります。
macbookair2020 M1(メモリ16GB/SSD2TB/純正ACアダプタ/wifiBTオン/内蔵モニタON/バッテリー満タン)
プーン後ログイン前:4W
ログイン画面までの最大電力:17.5W
アイドル・ブラウザ(GPU負荷なし):3〜4W
ブラゲ(GPU使用):4(N100で13Wのもの)~15W(N100で18Wのもの,safariではバグって正常動作せず)
重いメディア処理(N100だと処理落ちする):8〜9W
一通り作業終えての最大消費電力:21.0W
Macはファイルシステム違うし、やりたい事の一部しかできないからそれだけだと困るけど、intel/windowsの鉄板構成は消費電力の点では相手になってないね。
というかノートのモニタとかバックライトってあんまり電力消費せんのかなぁ。
AMDは以前AIで使ってたZen2/1080tiデスクトップしか持ってない&SSD外しちゃってるので,ブラックフライデーで何か買った後に計ります。
696不明なデバイスさん (スプープ Sd1f-Zoup)
2023/11/12(日) 17:21:48.92ID:IKsuwFkYd 32インチと14インチじゃ大きさ1/4じゃろ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-Nmzb)
2023/11/12(日) 17:30:32.60ID:SPp+uCdU0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8e-XI6K)
2023/11/12(日) 18:41:31.60ID:f1BPTcBd0 >>695
やっぱMacはワッパすげぇなと思う....ミニPCの方は5500Uと7840HSなんだけど、後者はともかく前者でもワッパに関しては太刀打ちできんw
それで自分も最近、自作機の方を更新ついでにRTX4060のグラボしたんだけど、これも5nmプロセスだからかFF15ベンチ中、ワットチェッカー見るとシステムで250W前後と電力消費低くて驚いた。
ちなみにCPUはRyzen 5 7600ってやつで、どっちもここまで省電力だと思ってなくて700W電源載せたの完全に無駄だったわw
まぁN100は10nmプロセスみたいだし、これで性能のわりには発熱&電力消費多いのは納得するわ。
やっぱMacはワッパすげぇなと思う....ミニPCの方は5500Uと7840HSなんだけど、後者はともかく前者でもワッパに関しては太刀打ちできんw
それで自分も最近、自作機の方を更新ついでにRTX4060のグラボしたんだけど、これも5nmプロセスだからかFF15ベンチ中、ワットチェッカー見るとシステムで250W前後と電力消費低くて驚いた。
ちなみにCPUはRyzen 5 7600ってやつで、どっちもここまで省電力だと思ってなくて700W電源載せたの完全に無駄だったわw
まぁN100は10nmプロセスみたいだし、これで性能のわりには発熱&電力消費多いのは納得するわ。
699不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-KsRH)
2023/11/12(日) 18:45:30.21ID:gMS3S3Axa intel7(10nm)という優良誤認
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd9-EFnx)
2023/11/12(日) 19:08:23.69ID:PkWcnXLl0 まあ現実のところ数ワットくらい気にしないけどね、お財布的には。
N100が実用十分で、きちんと使える方が重要。
昔はいろいろなPCをワットチェッカーで測っていたが、アイドル時の電力ってどれも言うほど変わらないしな
メモリやSSD、USB接続にも結構食われるみたいだし、ノートだと充電制御がかかるのでわからんし
N100が実用十分で、きちんと使える方が重要。
昔はいろいろなPCをワットチェッカーで測っていたが、アイドル時の電力ってどれも言うほど変わらないしな
メモリやSSD、USB接続にも結構食われるみたいだし、ノートだと充電制御がかかるのでわからんし
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8e-XI6K)
2023/11/12(日) 19:14:34.00ID:f1BPTcBd0 >>700
まぁ散々言ってる自分が言うのも難だけど、たまたま5500Uのを2.6万で買えたから、消費電力ほぼかわらないのに性能低いN100がいらなくなって売ったってだけでそれがなかったら使い続けてたと思うw
19000円で売れたから5000円の勉強代ってことでw
まぁ散々言ってる自分が言うのも難だけど、たまたま5500Uのを2.6万で買えたから、消費電力ほぼかわらないのに性能低いN100がいらなくなって売ったってだけでそれがなかったら使い続けてたと思うw
19000円で売れたから5000円の勉強代ってことでw
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f65-U8dN)
2023/11/12(日) 19:37:14.83ID:yOaim61+0703不明なデバイスさん (クスマテ MM7f-26HO)
2023/11/12(日) 19:46:42.69ID:uT+ThkMvM >>702
クソ軽いドラクエベンチですらFHDで重い判定出るN100でFF14ベンチ完走するの?ww
クソ軽いドラクエベンチですらFHDで重い判定出るN100でFF14ベンチ完走するの?ww
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f65-U8dN)
2023/11/12(日) 19:49:26.55ID:yOaim61+0 ブルプロベンチも完走するよ
705不明なデバイスさん (クスマテ MM7f-26HO)
2023/11/12(日) 19:56:26.24ID:uT+ThkMvM706不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-Lcu7)
2023/11/12(日) 20:05:56.26ID:x7QiWA4Xa707不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8e-XI6K)
2023/11/12(日) 20:13:13.85ID:f1BPTcBd0 >>706
まぁ自分も今は手元にないS12 ProでしかN100は知らないからアレだけど、671はファンレスって言ってるからミニPCのではないっしょ?
まぁ自分も今は手元にないS12 ProでしかN100は知らないからアレだけど、671はファンレスって言ってるからミニPCのではないっしょ?
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff8-VywT)
2023/11/12(日) 20:15:19.57ID:G50ZCJCR0 結局、CPUとか関係なく、処理内容が多ければ電気を食うってこと。
709不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-X1Xx)
2023/11/12(日) 20:27:24.20ID:QXdC0u6oM >>698
製造プロセスだけでなくx68とARMじゃ流石に分が悪くないか
製造プロセスだけでなくx68とARMじゃ流石に分が悪くないか
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f65-U8dN)
2023/11/12(日) 20:29:54.53ID:yOaim61+0 N100もN95もQSVでエンコしてて12Wくらいしか消費しないからやっぱ使いやすいよ
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8e-XI6K)
2023/11/12(日) 20:38:16.22ID:f1BPTcBd0 >>698
いや自分はARMのM1 mac持ってないからよく知らんけど、単純に同じような動作させて低電力なのって凄いなと思っただけよ。
まぁスマホはiPhoneなんだけど、PCは自分の使い方だとWindowsでいいやって感じ。
いや自分はARMのM1 mac持ってないからよく知らんけど、単純に同じような動作させて低電力なのって凄いなと思っただけよ。
まぁスマホはiPhoneなんだけど、PCは自分の使い方だとWindowsでいいやって感じ。
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f17-NG3/)
2023/11/12(日) 22:46:36.77ID:EtwEXO9w0 そこまで気にすることかなぁ?
そこまで電気代が気になる??
そこまで電気代が気になる??
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3e-P/Vf)
2023/11/12(日) 22:53:51.87ID:pdlVMZ1r0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f44-aFuO)
2023/11/12(日) 23:05:20.05ID:RAHjIBVU0 高負荷だと最高クロックにならないけどな
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2a-7z1d)
2023/11/12(日) 23:11:11.10ID:/76IZtDK0 なんで>>671を疑う奴がいるのか不思議だったけどソフト読みを信用しきってたからか
ソフト読みでいいんだったら俺の5950X機のアイドル消費電力も20W台の超省エネPCだぞw
ソフト読みでいいんだったら俺の5950X機のアイドル消費電力も20W台の超省エネPCだぞw
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff8-XI6K)
2023/11/12(日) 23:13:51.56ID:f1BPTcBd0 >>713
実際はともかくN100は省電力ですよって事で販売してるとこもあるから、他の省電力CPUと比較されても仕方がないよ。
実際はともかくN100は省電力ですよって事で販売してるとこもあるから、他の省電力CPUと比較されても仕方がないよ。
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-9TrK)
2023/11/13(月) 00:36:02.78ID:x8X9cdES0 RyzenGen8搭載?
来年のミニPCを騒がす1台か?!
https://www.indiegogo.com/projects/ayaneo-retro-mini-pc-creator-in-retro-mini-pc/coming_soon
来年のミニPCを騒がす1台か?!
https://www.indiegogo.com/projects/ayaneo-retro-mini-pc-creator-in-retro-mini-pc/coming_soon
720不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0a-SYE1)
2023/11/13(月) 02:01:55.06ID:GuCZpcxt0 すげえ謎の7735hsのミニPCがaliexpressで43800円くらいで買えるぞ。謎すぎて怖い…
https://i.imgur.com/QGnSK2I.jpg
https://i.imgur.com/QGnSK2I.jpg
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f75-Lcu7)
2023/11/13(月) 02:08:50.81ID:RBIML4ix0 謎もなにも以前ここでも散々話題になったSkyBariumのでしょ
722不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0a-SYE1)
2023/11/13(月) 02:15:14.54ID:GuCZpcxt0 まじか!skybaliumなら意外といけそうやな
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5d-6jaK)
2023/11/13(月) 02:17:24.16ID:bvRH7ssW0 いろいろ勘違いしてそう
724不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-wZa0)
2023/11/13(月) 02:22:52.05ID:26ThvGWN0 まぁ買ってみてほしい気持ちはある
725不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0a-SYE1)
2023/11/13(月) 03:19:15.40ID:GuCZpcxt0 買わないけどVisaカードでドルにしたら約39900円まで下がったぞ…!
https://i.imgur.com/CA724k3.png
https://i.imgur.com/CA724k3.png
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-Zoup)
2023/11/13(月) 06:37:43.03ID:52taCsEQ0 見える(ゴーゴー) 見える(ゴーゴー)
光渦巻く 稲妻回路の謎のボディ
光渦巻く 稲妻回路の謎のボディ
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f0a-5sSx)
2023/11/13(月) 07:16:23.28ID:v++MQT440 ベアボーンで4万なら今回のセール価格じゃん
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f65-U8dN)
2023/11/13(月) 07:40:14.31ID:JJw5FkTN0729不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f65-U8dN)
2023/11/13(月) 07:43:24.05ID:JJw5FkTN0 疑ってるんじゃなくて40-50Wとか適当なこと言うなって言ってるだけで、cinebenchまでの値は妥当だと思うよ
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-qkPp)
2023/11/13(月) 10:05:29.81ID:Vj3tNyG00 N100やryzenて制裁対象ではないの?
731不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-KsRH)
2023/11/13(月) 10:33:04.28ID:Ao8p2I16a 4090とかの普通のグラボのフラグシップでもまだ規制対象じゃないんだし制限かかるにしてもグラボとかが先じゃないかな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-qkPp)
2023/11/13(月) 10:39:46.03ID:Vj3tNyG00 そんな高級品でもまだ対称じゃないのね。なら大丈夫か
735不明なデバイスさん (スップ Sd1f-NIBJ)
2023/11/13(月) 11:16:30.68ID:5n8wkklmd736不明なデバイスさん (アウアウウー Sae3-KsRH)
2023/11/13(月) 11:20:35.13ID:p6t0fLPva Threadripper 7000シリーズはTDP350WだからミニPCは無理じゃないの?
他はもっと消費電力低いのかな
他はもっと消費電力低いのかな
737不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-n7Dx)
2023/11/13(月) 12:30:56.00ID:weh1ik4Rd738不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4d-LnlK)
2023/11/13(月) 12:45:35.13ID:xzEPBzo10■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★3 [少考さん★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- テレビ局「外務省や政府の虚偽発表、WSJ報道の追及やめる」 [633746646]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 市販のソース焼きそばを塩焼きそばで食いたいんだが
- 【悲】キットカット、ついに1000円越えwwwwww wwwwww 鬼値上げ高市早苗物価 [153490809]
