X



NAS総合スレPart43 (LAN接続HDD)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-ekUX)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:17:53.52ID:v9pRjf3O0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、本文冒頭に↑コレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円~数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart42 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1675761606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e0-rPs6)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:30:21.20ID:hGrvArAi0
構成は?
0006不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ad-Julz)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:26:17.71ID:XI1+lXgy0
SMRの話、前スレ998
> 当初はタイムアウト関係の設定でコケるという噂だったな

そういえばNASじゃないが結構前のセンチュリーのRAIDケースで回転数違うHDDを放り込んだら
切断されるだか割と重篤な不具合が出たことがあったな
これはかなりリスクが高い組み合わせだと自分でも認識していたが、余談だがラトックのは耐えた
0007不明なデバイスさん (JP 0H0b-yGc3)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:50:11.05ID:lPueXgWAH
ファイルシステムやRAIDの構成にも依るんじゃね
うちはzfsなんでSMRだとscrub走ったらキャッシュが枯渇してscrubも道連れにして性能劣化するから使わないしbtrfsも似たようなことになるはず
同じ理由でRAIDの障害復旧にも不向き
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-AnfR)
垢版 |
2023/11/28(火) 02:30:06.73ID:2ynnf2B/0
使い方次第としか言えないよね。

個人利用&ただのファイルサーバ(ファイルの保管庫)としての用途なら、一度書き込んだファイルの更新とか早々発生しないだろうし、書き込み過多で寿命なんて事はまず起きないんじゃないかな。
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e0-rPs6)
垢版 |
2023/11/28(火) 03:22:05.65ID:GGGi+erG0
キャッシュに使うとやばいんじゃない
0014不明なデバイスさん (ワッチョイ a73a-AnfR)
垢版 |
2023/11/28(火) 05:29:50.63ID:/UC2mCK30
NASって標準でスクラブ機能ONになってるやつあったりしないっけ?
全領域なのか全ファイルか忘れたが同じデータを読み書きして問題ないよね、とチェックするやつ
倉庫だから更新ないよ、と思っていても内部で一所懸命に更新してたりして
0017不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ad-Julz)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:05:43.74ID:XXEqC/Qt0
SSDは過去にファームのバグで正確に寿命が決まっちゃってるのもあったからなあ
確かにHDDと違って明確な理由で同じ機種は避けるべきかもね
0021不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-AnfR)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:38:26.05ID:b/UcYJfo0
ウチはSSDの2TB×4本、RAID5で1年位運用してるけど、残寿命100%から一切動きそうに無い。

タダのファイル保管庫としてしか使ってからだとは思うが、1000TBWとか10年運用しても使い切れそうにないわ。
0028不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-/KuA)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:01:56.63ID:F1PCfn910
>>27
こわー。ググって判らないし俺俺用語の可能性もあるからここでやさしく質問したのに
そういう君はわかってるのかね
該当リンク貼るでもいいけど説明してくんね?
0038不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-/KuA)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:35:07.89ID:F1PCfn910
でchkdsk相当であるなら不整合があればバリバリ書き込んでる事になる
これで俺同様スクラブを理解できなかった>>16>>19へも回答できるわけだ
スクラブは書き込みます、問題あります、とね…
0039不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9b-egdO)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:37:57.06ID:R6fAumGLM
自分が無能だったってことが認められないんだろうなコイツ
俺の知らない用語は一般的な用語じゃないって思ってるから上で俺俺用語なんて言葉が出てくるんだよ
その思い上がった性格は直さないと後々苦労するぞ
0041不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-/KuA)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:44:13.27ID:F1PCfn910
>>39
やっと2回目の人来たわ
俺のレスに対して1レスごとにワッチョイ変えてくるゴミとまともに会話なんて期待してないからね
スクラブって実は君も理解してなかったでしょ?俺がちょっと粘ったおかげで理解できたね
0042不明なデバイスさん (JP 0H0b-yGc3)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:55:18.76ID:m6wj65CiH
chkdskはファイルシステムを見てるがscrubはファイルシステム上のデータを見てるんで同一視するのは誤り
0043不明なデバイスさん (ワッチョイ 4734-UchX)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:00:11.58ID:GWV3MEHc0
この流れで>>41のような思考が出来るなんてびっくりだわ
俺もスクラブ機能って聞いたことなかったから>>30のキーワードでググったらすぐわかったのに>>41は何を検索していたんだろう・・・
ワッチョイも変わってないように見えるけど自分の都合が悪いことは捻じ曲げちゃう人なのかな?
0044不明なデバイスさん (ワッチョイ 0763-EFbn)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:04:19.95ID:OwRIXAu20
多分・・・・
検索ワードに「スクラブ」しか思いつけなかったが>>30のお陰で多少検索対象を絞り込めてやっと知りたいことにたどり着いたのでドヤ顔
境界知能的な何かなんとちゃうかな
0045不明なデバイスさん (JP 0H0b-yGc3)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:05:06.45ID:m6wj65CiH
この人がそうかは分からんけど自演を疑う人は自分の間違いを認めたら死ぬマンか自演マンだってばっちゃが言ってた
0046不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9b-egdO)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:09:21.38ID:jNuWpqHnM
>>41
しらねー訳ねーだろwww
何のためにキーワード教えてやったと思うんだよwww
ワッチョイ変わってねーけどどこ見てんだwww
これ以上レスしたって恥さらすだけだからもう黙っとけよwww
0047不明なデバイスさん (ワッチョイ 078f-GgRN)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:39:01.34ID:ltRwBp8i0
今、Dropbox使ってるんですけど、維持費もバカにならないんでNASに使用かと思ってます。
データ破損が怖いので、NASにするなら2台構成にしようかと思ってます。
容量は1Tもあれば十分です。
Dropboxと比べた場合のデメリットってなんでしょうか?
0050不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e0-rPs6)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:54:14.95ID:VznadoqW0
外からも使うならセキュリティリスクも考慮が必要だしね。
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ a7f3-dKlc)
垢版 |
2023/11/30(木) 07:37:29.04ID:F9cF+LLs0
尼でエレコムの2TBx4ベイのNASが42,000円でえらい安いけど、初心者が使うにはなんか落とし穴があるんかな?
ReadyNAS104がそろそろ10年目なんで入れ替えたいなと思ってるんだけど
0053不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-GgRN)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:01:46.37ID:Eq+Ez9HS0
>>52
NSB-75S8T4DW6か、確かにえらい安いな
Windows Storage Server 2016についてはIOデータのページに簡単に紹介があるけど
ttps://www.iodata.jp/ssp/nas/biznas/select.htm
メディア系サーバーとしては使えない、その他アプリによる機能拡張も無理っぽい
RAID6にできないなどRAID構成に制約あり

あとこの製品に関してはLANが1Gどまり
ただし背面図を見ると拡張スロットがあるっぽいので自己責任で拡張にチャレンジできるかもしれない
ってとこか
ともかく単純なファイルサーバー、iSCSIサーバー、プリントサーバーとして使えればいい人向けやね
0055不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-dKlc)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:03:07.54ID:/EKfUVho0
>>53
>>54
ありがとうございます
WDのRED2TB入ってて激安だなあと思ったんですがエレコムのNASなんて聞いたことなかったし、型番検索しても出てこなかったんですが、OSサポートあと3年ですか
ちょっと考えます
0056不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-/KuA)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:08:31.85ID:Lx+Cw9cK0
>>52
Windows(Storage)Server2016はWindows10 1607相当
この世代のOSは仮想で飼うならともかく、物理マシンとしてメンテしてくのは大変かもね
腐ってもWindowsServerなので個人でServerを勉強したいとかなら捗るかもしれない
あと>>53はちょっと誤解してるけどWindowsServerは性善説的なライセンスなのでソフトに縛りとか掛かってるわけではなく利用制限みたいのは実質無いと思って良いよ
ただWindowsServerを触りたいってだけなら評価版のOSイメージを公式入手できるからその辺のマシンに最新のをぶち込める事もお忘れなく
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ a73a-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 00:06:23.34ID:U5lN6IlL0
>>54
OSのサポート、ってWindows updateだけなんだからかえって終わった方が運用は楽だろ
プロフェッショナルサポートは5万するから無いに等しいし

windows updateが止まるとルート証明書の更新がなくなるとクライアント利用には辛くなるかな
Proxyでssl-bump噛ませば問題なくなるような気がするけど
0059不明なデバイスさん (ワッチョイ 6df4-gPj2)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:45:08.57ID:B8j4NRkB0
NASのバックアップを別のNASにしてもらうってできる?
DS218palyに8TBのHDDでraid1でデータ管理してたけど10Gbpsのネット環境整ったからSSDで高速NAS作ろうと思ってる
SSDは書き込み回数超えると急死するしHDDだったら最悪壊れても記憶ディスク移植でデータサルベージできるからDS218playにはraid1のまま最終的なデータのバックアップの場所として引き続き働いてもらうつもり
そこで高速NASのデータをDS218playで自動で定期的にバックアップするシステムとかあるかなと
006559 (ワッチョイ 6df4-gPj2)
垢版 |
2023/12/07(木) 13:36:50.07ID:nhI8+k7p0
できるって教えてくれた方はありがとうございます
Synologyで高速NAS組んでみます
僕の知識が違うんなら笑い物にしないで「ここが違うよ」って言ってくれたほうがありがたいです
0072不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-gPj2)
垢版 |
2023/12/07(木) 17:57:15.80ID:rUzFwkoVd
なんつーか質問してきた→自分のほうが詳しい→自分のほうが上みたいに思ってんだろうな
こんなスレで「こう生きればいい」なんて言われて「ハッ!目覚めました!そう生きます!」なんてなると思ってんのか
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-I4re)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:41:46.49ID:hwhIjqCt0
Twitter(現X)、ツイート(現ポスト)、などと注釈表記するのと同様に「2ch(現5ch)」のように併記しておけば守旧派も革新派もみんなモッコリ
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ 773e-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:27:54.37ID:fnPsH1Ko0
>>82
最近の奴は、スペックがQNAPの奴と結構違ってるんだよね。
以前はスペック的に「多分コレのOEMかな?」って奴が居たんだけど。

まぁ、そこまで含めてOEMで提供されてると言われれば、そうなんだけど。
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ 976f-2MML)
垢版 |
2023/12/11(月) 02:11:01.07ID:okYcoZXD0
>>59
そんなことするなら5・6Drive物を買ってRAID5/6組んだ方が良くね?
0096不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2b-Gew+)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:05:56.23ID:h/EcdaP9M
いまでもランサムウェア自体は多いけど、少し前にランサムウェアを使ってた大きい犯罪チームが解散したらしいって報道が出て以降、流れが変わったのかもな
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ 976c-sjqN)
垢版 |
2023/12/11(月) 16:15:35.06ID:ygDMeBZS0
>>93
ネットに繋がっているってだけでリスク
2021年のQNAPランサムウェアは、バックドア用アカウントが利用された。

ある時急にガリガリ言い出して、ファイルの暗号化がはじまった。
メモリ内に復号化キーがあったので、暗号化途中と、電源を落としていない状態であれば復活はできた。
QNAPスレでは、混乱が多かった。
0099不明なデバイスさん (JP 0H3b-9Spg)
垢版 |
2023/12/12(火) 00:49:42.70ID:DOfpWF6zH
そうなんやQNAP使わないからよくしらんけど無邪気にインターネットに直接繋ぐんならそらそうなるわな
ある意味勉強になったわ
0102不明なデバイスさん (ワッチョイ f7e0-sVlQ)
垢版 |
2023/12/12(火) 09:49:46.95ID:Styr1P3k0
ケーブル直以外は直接じゃない?
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 776d-cCPL)
垢版 |
2023/12/15(金) 17:50:20.98ID:skhFKe4a0
>>91
NASがランサムにやられる根拠は?
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ d7f6-sjqN)
垢版 |
2023/12/15(金) 17:59:23.71ID:cP91XVcp0
>>110
91じゃないけど
入ってるアプリに脆弱性があってリモートからコントロール可能になっている状態があった
HDD上のファイルフォルダ、バックアップファイル全て暗号化され、
完全に切り離されたオフラインのバックアップが有効な復活手段となる
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 9736-Gew+)
垢版 |
2023/12/15(金) 18:26:02.78ID:iQFrUS2e0
もう1年以上前だけど、QNAPはQLockerってランサムウェアに感染してファイル暗号化された人がQNAPスレでも何人も出てたし、Synologyにも同様のランサムウェアの報告はあった
企業で情報が蓄積されてるのはNASなどのファイルサーバーとデータベースサーバーは重要攻撃対象だよなー
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 5790-tASO)
垢版 |
2023/12/15(金) 23:26:09.81ID:oqM3Wpo80
一昔前、タダのファイルサーバーだった頃のイメージのままなのかな。

今だと、NASと言いつつ、その上で稼働するアプリなり仮想マシンなりの方がメインって人、多いんじゃない?
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ec7-ewrF)
垢版 |
2023/12/16(土) 01:19:37.28ID:rdX5i0rd0
>>110
釣り
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a0-kC/l)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:51:39.62ID:j7y2cyyg0
お前らのNASなんてエロ動画ばかり入れているんだろ?
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-fH6R)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:45:59.04ID:tVp93kVK0
NASは元々はファイルサーバーとして出発したわけだが、ハードウェアの信頼性耐久性や省電力性などは
サーバー一般にも通じる要素だった。だから、もうちょっと機能拡張して多目的サーバーとして売るのは
自然なことだったと思う。また、今どきはPCよりもスマホが世の中のメインだったりするので、スマホとどう
連携するのかが重要なテーマになってくる。
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7d-wmie)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:40:01.77ID:I3vsscjF0
>>136
「5chでは皆無」
信ぴょう性あるんだか、ないんだかw

ま、ちょい前まで俺も青含め、
メーカーも色々で混在して使ってたけど、
とくに目立ったトラブルは起きてなかったよ
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ dfea-OKHY)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:55:44.36ID:fxOHAMDC0
個人レベルで故障率の差を実感するのは無理だろ。
仮に「赤と青を2台ずつ買ったけど、3年後に青が1台壊れたわ。」とかって言われて、「やっぱ赤の方が信頼性高いな!」とは思えん。

最低でも、100台ずつ位で比較しないとね。
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-5FVP)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:28:40.48ID:5Fc5PYm90
WD青が故障したことはいくらでもあるけどね。WD青だからかどうかは分からんし。
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bca-S62I)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:44:03.86ID:0LCGgxbx0
24時間365日がりがりごりごり書き込む用途じゃない限りどっちでもいいと思うな
監視カメラを設置して24時間365日書き込むって用途なら紫を買っといた方がいいと思うけど

なんでもそうだけど、HDDも熱に弱いからね
個人用となら青とか赤とか以前に冷却を重視した方がいい
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ 06dd-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:04:29.08ID:M6XxEjPs0
>>145
普通のNASなら、違うHDD持ってきて入れると、自動的にformatされるだろ?
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 6242-XPrb)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:10:20.78ID:Bt5qO1ed0
アイロンウルフを購入したのですが、NAS専用のハードディスクですよね。普通のハードディスクを購入した場合とどれくらいアイロンウルフのほうが持つのでしょうか?
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ be71-nk0W)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:15:44.74ID:suHnzZVR0
>>146
すみません、まだNASを使ったことないのでその辺わからなくて…
もしNASが故障したときにHDDだけPCに移し替えて救済することは可能なのか知りたくて聞きました
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-9iEs)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:17:08.49ID:eJZCT1Ic0
>>145
>パソコンの内蔵HDDとして

パソコンってWindowsのパソコンのこと?無理。
普通、NASのOSはLinux+αの場合がほとんど。パソコンとはOSが違うんで、HDDデータをそのまま
持って行くことはできない。
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-nK/n)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:21:54.84ID:N5/gl1rU0
>>147
アイロンw
ironって書いてアイアンって読むんだよ
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d3-QK8A)
垢版 |
2023/12/31(日) 19:40:55.46ID:0hd1SpPt0
Linuxマシンにつないでサルベージは不可能じゃないんだろうけど、慣れてない人がやるのは現実的では無いだろうね。

正攻法で考えるなら、筐体の修理で対応すべきかな。
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-WcYh)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:46:14.28ID:6qqhK9zZ0
シングルHDDNASやRAID 1以外だとそれなり大変ちゃうか
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 4220-nYkm)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:53:37.50ID:py6xbFkc0
>>148
可能っちゃ可能だけど相当面倒だから、NAS障害時のデータサルベージのことを心配するよりも
NASは障害を起こすものと割り切ってバックアップを定期的に取ることを考えた方がいいと思う
他のNASやUSBの外付けHDDを用意するとかして
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 62f3-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:04:07.25ID:eQIK6tbm0
>>148
そういう時は同系統で差し替え移行が保証されているNASを新たに買う
QNAPとかそれの文書がある
買う気はない、修理を待つとかならバックアップとるしかないな
PCにつないで下手にいじると致命になりかねん
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ c1de-Xhym)
垢版 |
2024/01/01(月) 04:00:00.35ID:wqqDlJy50
buffaloの安い2ベイnasしか知らんけど、そっから抜き取ったhdd、PCでLinux起動してmdだっけ、なんだったけか忘れたけどその程度の手順だけでファイル読み書きできたよ。
0163不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-5aY0)
垢版 |
2024/01/01(月) 04:20:21.56ID:VQIxyNnka
てか、筐体壊れたときは同じメーカーのマイグレーションが可能な筐体買ってきてHDD挿したほうが早いし
QNAPとかSynologyならその辺の互換性結構あるし

俺は元々Drobo使ってたけど会社が潰れて新しい筐体手に入らなくなったから動いてるうちにQNAPにデータ移行したわ

個人的な写真とかはクラウド側にもバックアップしてるけど拾ったエロ動画とかは流石にバックアップしてないわ
0164145 (ワッチョイ c28d-nk0W)
垢版 |
2024/01/01(月) 08:47:57.74ID:xfzljTFC0
皆様レスありがとうございます
対応フォーマットがWindowsとLinuxとで異なるために読み込めないということですね、理解しました

ということはLinuxで読み込んだデータを外付けHDDにコピーする際は外付けHDDがNTFSだった場合フォーマットし直さないとコピーできないのでしょうか?
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dd6-QK8A)
垢版 |
2024/01/01(月) 10:00:47.21ID:BxisIfHN0
>>164
ディスク何本の製品を買うつもり?
3本以上でRAID5組むなら、素人がPCにつないでサルベージってのは諦めた方が良いよ。

壊れる前からそんな事考える位なら、最初から外付けHDDなりクラウドなりに定期的にバックアップする仕掛けを作る方が現実的かと。
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-POwa)
垢版 |
2024/01/01(月) 10:49:51.23ID:twCbZPhz0
壊れた場合のサルベージを楽にするなら結局普段からのバックアップが現実的(手間もコストも)
壊れたときのリカバリを楽しむなら苦難の道を選ぶのも有り
NASの導入目的がそもそもバックアップで複数PCの共有では無いならUSB外付けが楽
因みに今どきのlinuxなら大抵NTFSには対応してる
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-9iEs)
垢版 |
2024/01/01(月) 11:37:36.68ID:vu3/wYtS0
RAID5以上のサルベージを手動でやるのは無理だろう。マウントできるとかそういうレベルの問題じゃない。
RAIDに対応したソフトでなければ無理。
それか、そもそもサルベージをしなくて済むようにバックアップをする。
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 4220-nYkm)
垢版 |
2024/01/01(月) 15:19:39.13ID:z7jj3bGA0
>>175
NASの使い方なんて人それぞれだし一概にどれが正しくて
どれが間違ってるみたいなことはないよ
明確に間違ってるのはたとえば「普段はNASとして使っておいて
必要な時はUSBでPCと直結してUSBの外付けHDDとしても使いたい」
みたいな用途(ほとんどのNASは仕様上そういうことはできない)

NASをデータ倉庫として使っている場合はそれが吹っ飛ぶと死活問題なので
「NASのデータをどう保全するか」っていう問題が出てくるけど、そこで
選択肢に挙がるのがUSB HDDや他のNASへの定期的なバックアップってこと
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 45a2-JKp6)
垢版 |
2024/01/01(月) 16:45:04.06ID:VdRDu/ey0
LTOとかのテープメディアへのバックアップも選択肢の一つだよね。

あとバックアップを1つの場所で保管していると、ついさっき石川県で
発生したような大地震で拠点ごと潰れる可能性もあるから、
遠隔地にバックアップを残すのも選択肢の一つ。
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ c153-9OJL)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:16:27.65ID:EnQfg4OG0
個人でBCPなんて考慮する必要ないとは思うけどな
法人ならわかるが、個人ならデータの持ち主が災害で死んでデータだけ無事ってことにもなりかねん
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ c153-9OJL)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:20:52.77ID:EnQfg4OG0
>>172
あまり聞かないし、一般的にはその反対での運用が一般的ではあるかな
でも、1ファイルあたりのデータサイズが大きくなってるからバックアップにNAS(ってかRAID)を使うのはいいと思う

ただ、普段はUSB HDDで不便を感じない運用をしているならNASじゃないUSB RAIDケースを使うのもありだと思う
まず考えられないけど、家のPCがマルウェアに感染。NASに侵入されてランサムの被害に遭うってことも考えられる
USB RAIDケースで必要なときにしかバックアップを取ってないなら、ネットワークから隔離されているから被害に遭う心配がない
0189不明なデバイスさん (JP 0H26-puYm)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:14:21.43ID:jcu83CIqH
ここ年齢層が高そうだし価値観は合わないとは思う
重要なのはデータ
バックアップが複数あればデータは復活できる
それがSSDでもね
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-WcYh)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:19:01.78ID:z/fYiqfp0
データの重要度と掛けられるコストを天秤に掛けて対策すればええとおもうで。
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-POwa)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:28:39.05ID:twCbZPhz0
書き込み頻度が少ないなら別にSSDでもいいんでないの?
様々な検証上がってるけど普通の使い方ならほぼ問題ないぐらいの耐性はあるみたいだし
それに限界来る前にドライブ交換すればいいだけ


俺ならHDDにするけど
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ c153-9OJL)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:02:15.64ID:EnQfg4OG0
>>189
年齢は草

>189の脳内は
老害「テープ!テープ!バックアップといったらテープ一択!」
>189を含むナウでヤングなキッズ「テープとかwwww時代はクラウドだろwwwww」

こんな感じなん?
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ c153-9OJL)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:04:49.45ID:EnQfg4OG0
>>194
それな

普段、使うNASのストレージはNASでいいと思うけど
バックアップとレストアはシーケンシャルなんだからSSDにするメリットはないんだよな
HDDと違って駆動部品がないから耐障害性に優れるっていうのはあるかな?
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee2-c0BN)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:30:14.24ID:nbApx9DD0
そもそもNASって複数台のPCやスマホ・タブレット等から常時アクセス可能なファイルサーバーとして役立つ面も大きいからなぁ
バックアップ先だけに使うのももったいない気がする
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ c110-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 18:25:05.02ID:R8UK59I+0
> そもそもNASって複数台のPCやスマホ・タブレット等から常時アクセス可能なファイルサーバーとして役立つ
いや、まあ、それが、ねっとわーくあたっちどすとれーじだからな……

NAS = RAIDと両者を不可分に考えている人がいるが、NASとRAIDは全くの別物
Windowsのファイル共有で共有すれば、それを利用する人から見れば広義の意味でNASだし
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d7e-QK8A)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:29:32.90ID:0mDhm5KK0
>>204
他のクラウドサービスじゃダメなの?
素朴な疑問だが、その要件で何故NASを検討してるのかが判らんわ。
0209不明なデバイスさん (スップ Sdc2-6YuO)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:49:33.10ID:mOF0frkNd
ぶっちゃけスマホの写真程度の容量なら可用性考えたらWebストレージ1択だよなぁ
RAW現像とかするレベルの大容量ならローカルストレージもやむ無しだけど
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ c110-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:16:05.53ID:R8UK59I+0
>>206
それは違うな
CIFS = NASとはならんだろ……
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ b2bd-Blk0)
垢版 |
2024/01/02(火) 21:06:25.90ID:bpTIB+pK0
NAS=CIFSの方がおかしくね
CIFSがストレージをネットワークでアタッチするためのプロトコルだからCIFSで接続すればNASかもしれないけど、CIFS以外のプロトコルを使ってもNASとして機能する
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7PFe)
垢版 |
2024/01/02(火) 21:55:58.32ID:I32P7WG70
うかつに下手な物をアップすれば紐づいたアカウントが
BANされる可能性も無くはないためです
エロ目的じゃなくてもそういう事例は聞いたことがあります
その前提があって聞きました
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-5aY0)
垢版 |
2024/01/02(火) 22:21:49.82ID:m7MdmHXp0
スマホ新しくしたけど、前使ってたPixel4aをGooglePhotoアップロード専用機として使うのにNAS経由だと楽
新しいスマホからNASにバックアップしてそれを4aに転送すれば無制限アップロードまだ使える
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-POwa)
垢版 |
2024/01/02(火) 22:35:48.89ID:cAAR3qH00
>>214
googleフォト代替ならamazonで良いと思うけど
今googleフォト使ってるならBANの可能性ある写真も無いわけだし
写真保管だけで良いならNASのメーカーなんてどこでもいい
最悪余ってるPCをNAS代わりにしても良いし
ただgoogleフォト代替てことは家の外からのアクセスも考えているんだとしたら色々な意味でウェブサービスの方が簡単でセキュアだと思うよ
今なら簡単に導入できるVPNあるからNASでも出来るけどリスクはその分上がるし
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7PFe)
垢版 |
2024/01/02(火) 22:59:28.36ID:I32P7WG70
>>216
勉強というか経験もかねてNASにしようと思ってましたが
デメリットもあると理解しました
Googleフォト以上の使い勝手のサービスはほぼ無さそうですが
他サービス使うかまたNASで行くか考えてみます
0220不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-mZiU)
垢版 |
2024/01/02(火) 23:57:43.38ID:SFYq8jqEr
よりによってDropboxをバックアップにすすめるのはどうかと
・サービス側の都合でファイルを勝手に消される
・アカBANされた時点で同期してないファイル全て消滅
・検閲が厳しく身に覚えの無いアカBANの報告多数
・サポートが酷くファイルやアカウントの復旧不可
0224不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-POwa)
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:24.63ID:DDRQwfjt0
俺はNAS派なので保存はNASでウェブサービスはビューアメインで一応のバックアップ先て感じかな
NASも自宅でバックアップしてるからウェブサービスはほぼビューアメインでバックアップはオマケて感じ
VPN引いてるからウェブサービス停止しても問題無いけど外で見るだけならウェブのほうが楽て感じ
0226不明なデバイスさん (スフッ Sd62-mO1c)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:42:35.79ID:qlqTkRXHd
スマホ2台持ち歩き(家にもう1台)
1台は家族も触ることがあるのメインで基本サラ
2台目には趣味の動画や音楽ファイルを入れて見たり聞いたりのサブSIMなし
その2台目が流石に容量アップアップになってきた

家にはN95のミニパソコンと外付けHDDが2つ
1つは家族も見ることがある思い出写真や動画で常時接続
2つ目は現在フリー
家のスマホはGoogleフォトフリーアップロード用のPixel
念の為Amazonフォトも併用

2台目のスマホに入ってる動画などを何処かに移したい
しかし外で見たり聞いたりしたい
2つのクラウドフォトは家族も見る
スマホは3台も持ち歩きたくない
1台で済むなら尚良し

nasを買ってそこに入れてスマホから見るのはどうかなって今
nasキットってのがあれば2つ目の外付けHDDに繋いでやれる?
1万ならバッファローのLS210D0101Gを買ってもいいかな?
バックアップはもちろん大切だと思うけど消えたら消えたでしゃーない
とはいえ出来るだけ寿命は伸ばしたい
予算は2万以内でどうですか!?何が1番ですか???
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ d9f6-6YuO)
垢版 |
2024/01/06(土) 01:14:40.82ID:hTweSLgS0
>>226
物理的な所有物の電気代や物の劣化による交換、メンテナンスを考えると
googleフォトが一番安く高性能、個人宅の地震による破損や盗難の心配もない。

しかし、プライベートクラウドを考えているのなら、バッファローでは物足りない。
試しにSynology DS120jを買って、余りのHDDを突っ込んで遊んでみては。
ファイルのバックアップにはもってこい。
遊びなら、新品を揃えることもない。中古で8000~10000
QNAPはソフトのバグが多少あるので、初心者にはお勧めしていない。
0230不明なデバイスさん (JP 0H25-Q+GP)
垢版 |
2024/01/06(土) 08:10:25.73ID:o8MMkGQIH
好き好きとはいえこの程度のユースケースにわざわざアプライアンス購入する必要あるかねNASである必要すらなさげ
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ dd57-mO1c)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:18:59.67ID:nxDDDzEa0
>>227
ありがとう!
ただ最後に1つ大きな事を忘れてた
出来るだけコンパクトにしたいんだよねー
ものを見てると無理そうなんだよなー

>>229
それは、ある

>>230
色々見てて思ったのはこれリモートにしてパソコンを外から触れば良くね?って
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d61-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:54:49.01ID:ZmaZ6Ij20
NAS総合スレでアレだが、>>226は別のクラウドストレージ契約して、そっちに逃がすのが手っ取り早い気がするわ。

その使い方で、わざわざ家に置いてるNASを外からアクセスさせる必要、ある?
0234不明なデバイスさん (ワッチョイ dd57-mO1c)
垢版 |
2024/01/06(土) 12:48:40.29ID:nxDDDzEa0
>>233
GoogleAmazonのせいでクラウドにはあまり払いたくなくなってもうた
とはいえ500GBくらいだから安くて使いやすいのがあればそれでいいんだよねえ
nas考えたのはフリーのHDDがあるからってのもある
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ dd57-mO1c)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:47:36.50ID:nxDDDzEa0
やっぱそうなんかな
しかもでかいの嫌なんだよね
でもスマホでいつでもパソコンのファイルが見れる使えるってなったら
パソコンって一気に復権すると思うんだけどなあ
0239不明なデバイスさん (ワッチョイ 4220-nYkm)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:53:18.40ID:5SoWCADk0
スマホでPCのファイルにアクセスはできなくはないよ
PCをNASみたいにファイルサーバにしてスマホ側に適当なファイル管理アプリを入れればいい
俺はそんな感じで外出先からスマホで自宅のNASにアクセスして動画見たりしてる
(スマホのアプリはAndroid用のファイルマネージャーってやつ)
クラウドはいつサービス提供側の都合で改悪されるか分からんから全面的な信用はしていない

ただその程度でPCが復権するとは思えないけどね
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-WcYh)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:29:34.15ID:WlgGFtsF0
Plexとか使ってみたら。
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ 453a-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:39:06.95ID:jmIHwSlt0
>>241
他人はどうでもいいんだけどね
ただシェアがないとサービス停止になったりシェアが高いと規約が改悪されたり、と長いこと自分に都合がいいサービスってなかなかないのが現実だよね
自前で構築した方が気が楽で安心感がある
0244不明なデバイスさん (スップ Sdc2-6YuO)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:52:04.96ID:et6+x0/Pd
>>243
それはメリットデメリットが判ってる人なら、の考え方ね

質問丸投げするような人種は
運用保守やセキュリティの手前やコストは思考放棄して、トラブったら最後は知らないとかほざき出して放棄するのが大半、いや丸投げ層ならほぼ全数だな
0246不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-Mk2h)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:57:11.89ID:g+0eG3sCa
単にスマホでpcのファイル見たいだけなら、ファイラーのアプリいれてpc側でフォルダ共有するだけでSMBでLAN環境アクセスできるのだから余計なもの買わなくてええぞ。

Androidならx-plorer初めなんでも基本的に同じことできる。
0247不明なデバイスさん (ワッチョイ c5fc-fF5z)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:02:09.22ID:RqNg+rjw0
>>242
この板だとPlexやKodiの話題はほとんど出ないね
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 4220-nYkm)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:08:52.30ID:5SoWCADk0
>>241
外からアクセスさせようとするとVPNとかで更にハードル上がるな
NASのアプリでそういう設定させずに外部からアクセスできるようになる場合もあるっぽいけど
0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 453a-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:39:46.85ID:jmIHwSlt0
>>248
VPNはルーターに入ってるやつ使う、でいいだろ
それがハードル高いのかもしれんが、ある程度考える頭がないとね
サービス利用するにしても無駄にオプション付けてた、とかいろいろありそう
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ dd57-mO1c)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:29:17.23ID:nxDDDzEa0
>>246
そう、もう単にみるだけでいい
パソコンに保存してある動画とかが外で再生できたらいい
と思っててふと考えたらこれ、あれか?通信量そこそこかかるんか?
例えば2GBの動画とか見ようとしたら2GB行く感じ?
nasも?
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 4220-nYkm)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:47:00.03ID:5SoWCADk0
>>250
自分はYAMAHAルータのVPN機能使ってるわ
ヘビーユーザーになるとラズパイとかで自分でVPNサーバ建てちゃったりするらしいが

>>253
通信量はアクセスするデータ次第だよ
2GBの動画を最初から最後まで見たらそりゃ当然2GBいくはず
俺はスマホに関してはキャリアのデータ通信量無制限プランに入ってるから気にせず使ってるが
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ b2ed-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:42:41.00ID:YMV52RHR0
>>260
VPNパススルーはVPNサーバじゃないよ
VPNサーバに接続を許可する機能
その機能が無くても普通は使えるけど

>>258
以前より少なくなったが無料wifiサービスはまだまだあるだろ
そこに接続してvpn張ればいいんだよ

>>257
俺は自宅linuxサーバでikev2/ipsecだな
iphoneのprofileで設定して自宅wifi以外は自動でvpnで常時接続するようにしている。
自宅でも外出しても自宅dns&proxyを利用して広告削減、ってな感じで
割と5chやsmartnews見てる方だがこれでなんとな8GBプランで凌げてる
漫画とか見なければ3GBプランでもいけるんだが...
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ c169-h/7N)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:07:39.30ID:O+SjPP0N0
>>251
敷居は御用だけどな
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ c169-h/7N)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:08:06.03ID:O+SjPP0N0
誤用を御用だわ
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-WcYh)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:00:32.08ID:WlgGFtsF0
UPnP使うの?
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ c130-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 22:00:22.83ID:O+SjPP0N0
TailscaleでしかVPNできない人にその質問は酷すぎる
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ c210-Qqe5)
垢版 |
2024/01/06(土) 22:18:13.47ID:J4RP91np0
USB外付けHDDをネットワークファイル共有で使う、3つの方法!
https://togeonet.co.jp/post-18509
この記事で USB に外付けHDDを接続できるルータというものを知り探してみた所
TP-Link Archer AX73/AX80 の価格コムスペック情報の
NAS の所に USB端子×1、VPN の所に 〇 が有ります
https://kakaku.com/item/K0001334960/
https://kakaku.com/item/K0001494237/
これはもしかしてUSB端子に繋いだ外付けHDDの中身がネットワークから見られるってこと?
HDD の中身を VPN からも閲覧できると?
0271不明なデバイスさん (ブモー MMf6-sGzL)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:42:51.41ID:j1n+hgRdM
ちょっと相談なのですが
BUFFALOのLS210D0101Gを使ってまして、動作音が気になってしまいます
常に音が鳴ってるので
静音性に優れたNASというのはあるのでしょうか?
容量は少なくて良いので、買い換えを検討したいです
0272270 (ワッチョイ c210-Qqe5)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:49:29.29ID:J4RP91np0
ググってみたら AX73/AX80 では外付けHDDを繋いで共有できるみたいですね
わざわざ NAS 買わなくてもこのルーターだけで間に合っちゃうじゃん
0276不明なデバイスさん (ブモー MM0f-SEmD)
垢版 |
2024/01/07(日) 00:57:47.11ID:dP04B/XjM
>>274
すみません
小型のメモリを買って、スマホのType-CやパソコンのUSBポートに直接接続してバックアップすることにしました
そういうのってSSDでもあるんですか?
0277不明なデバイスさん (ブモー MM0f-SEmD)
垢版 |
2024/01/07(日) 00:58:51.43ID:dP04B/XjM
安そうですし
0278不明なデバイスさん (ブモー MM0f-SEmD)
垢版 |
2024/01/07(日) 01:25:11.05ID:dP04B/XjM
>>274
特に読み込み書き込みとか何もしてなくても、ずーっと音鳴ってるからファンなのかな?
よく分かりませんが
0280不明なデバイスさん (ブモー MM0f-SEmD)
垢版 |
2024/01/07(日) 01:55:06.67ID:dP04B/XjM
>>279
自分もほぼ音楽用ですが
実際はスマホ(microSD)に保存してるファイルからBluetoothで聴いてるだけで、NASにアクセスして聴いてるわけじゃないのです
あくまでバックアップするだけです
0287不明なデバイスさん (ブモー MM0f-SEmD)
垢版 |
2024/01/07(日) 12:46:43.24ID:AseKMqAvM
>>281
NASやめて小型のメモリにしたいのですが
Androidスマホですが、USBメモリやSDカードではなく、SSDが転送速度速くて良いのですかね?
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-0Qca)
垢版 |
2024/01/07(日) 14:00:24.37ID:Rhox0gOc0
スマホのストレージがそんな速ないやろ
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-tk+X)
垢版 |
2024/01/07(日) 14:27:54.47ID:MAQs4Zdl0
USBの速度を語るならバージョンではなくGenを書くべき
5Gbps:USB3.0 (Gen1)、USB3.1 Gen1、USB3.2 Gen1
10Gbps:USB3.1 Gen2、USB3.2 Gen2
20Gbps:USB3.2 Gen2x2、USB4 Gen3
40Gbps:USB4 Gen3x2
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f39-NF1f)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:06:30.52ID:ZO9CUjBO0
元の話はスマホのバックアップをどうするか、だからUSBは普通にアリだと思うが。
つーか、下手にNASと有線LAN接続するよりもUSBの方が速いケースが増えてきてるし。

最近、クラウドストレージとDASの狭間でNASの位置づけが微妙になってきてる気がするわ。
0297不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:11:42.45ID:jYniwAz20
>>296
NASが微妙なのは速度でしょ?
現状10GbEで使えばDASの出番はないと思う
0308不明なデバイスさん (スププ Sd9f-NF1f)
垢版 |
2024/01/09(火) 08:53:52.30ID:gr1reXtwd
ハードウェア板のNAS総合スレだがらなぁ。
探せば、NAS、DAS、クラウドひっくるめた"ストレージ総合スレ"みたいなのが何処かに有るかも知れんが。

ちなみに、上で話題出てたけど、外付HDDをネットワーク上で共有フォルダとして公開する機能を持ったルータって、このスレで言うNASに含まれるもの?
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5e-SEmD)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:25:18.76ID:fN38MqhV0
>>276ですが
スマホで使えるSSD(Type-CとType Aの両ポート型)買ったらバックアップ出来ました
スマホ内部ストレージ(A)、スマホに入れてるmicroSD(B)、今回のSSD(C)、BUFFALOのNAS「BUFFALOのLS210D0101G」(D)があったとして
どこから転送する場合もDは激遅です(これは以前から遅かった)
Bも遅いですが、CやDからの転送だと激遅です
AとCは速いです

microSDで速いのってあるのかな?
壊れた時に移行が大変そう
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-lLvQ)
垢版 |
2024/01/10(水) 11:45:38.96ID:ZM48sINm0
4ベイのRAID10でもRAID6でも使える容量変わらん中途半端さがなんか嫌だが。
6ベイ製品になると急激に値段上がるんだよな。
ドライブ2個増えるだけで何で数万も値段変わるんだぜ。
CPUとメモリとOS同じでいいからもっと安く6ベイ売って欲しい…。
0316不明なデバイスさん (スププ Sd9f-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:45:42.69ID:G3CVzBgdd
ふと思ったんだが、RAID10って事は書き込み性能優先って事よね。
今でもRAID5より速いのかな?

コントローラーの性能が上がってパリティ計算のコストが相対的に下がれば、何処かでI/Oをより分散出来るRAID5の方が速くなりそうな気もするけど。
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3a-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:25:32.76ID:f6uA8ijR0
>>316
パリティ計算するためには書込みする部分以外はデータを読みこむ必要があるんだから速度的に不利だよ
シーケンシャルライトみたいに新規書込み部分だけでパリティ計算できる場合は読込みとか発生しないから速くなるかもだけど
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-lLvQ)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:41:31.97ID:ZM48sINm0
write関係無くてreadの話でしょ?
HDD4本で3本(RAID5)からreadするのと2本(RAID10)でreadするなら
理論上はRAID5のが早いよね、でもあくまで理論だよなぁとは思う。
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-lLvQ)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:42:58.81ID:ZM48sINm0
理論でだけ語るなら、RAID1のミラーには両方にデータがあるわけだから
キッチリ作ればRAID10の書き込み済みHDD4本からのreadは
HDD4本から同時にreadしてデータ取り出せるはずであるので
RAID10のが早いかもしれんね。
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f20-rRlz)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:28:42.96ID:tBa4MRvf0
>>316
マトモな性能のコントローラーならあとは束ねるディスクの本数次第じゃない?
うちのクアッドコアXeonのReadyNASはHDD×8本のRAID 6だけど大容量ファイルの書き込みで
800MB/s以上は出てたな
RAID 5だったら多分もう少し速くなってたと思う
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4d-NF1f)
垢版 |
2024/01/11(木) 07:40:37.98ID:b6DhDu9I0
脱落防止の仕掛けがコネクタに無いから不安だって事なんだろうけど…USBで長期間接続のデバイスなんて、幾らでも有るだろ。

キーボード/マウスとか、今ならディスプレイとかも。
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-fh6+)
垢版 |
2024/01/11(木) 21:12:29.66ID:e8hInnRA0
NASをそろそろ買い換えようか迷っているので相談させてください
今持っているのはReadyNas 104、204、QNAP TS-231、自作サーバです
NASはメディア素材の保存場所なのでファイル破損が心配で基本RAID5で組むようにしています

要件としては4bay、RAID5対応、2.5G or 10G対応、OSが安定しているといったところなのですが、なにかおすすめはありますか?

古いものしか触ってないのでこの機種は安定しているなど、もし情報あれば教えていただきたいです
0338不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdd-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 00:15:43.73ID:4y3q6LIG0
>>334
そんな用途ならTS-464が圧倒的に売れてる感じだけど
あのつぎはぎだらけのOSを安定してると言えるのかは個人の見解としか言えんな
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4d-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 01:21:11.25ID:zo6vVTCn0
>>334
安定性とか信頼性に関しては、個人の意見を聞いても「おま環」過ぎて意味が無いかと。

それ以外の要件を満たす製品は沢山あると思うけど、QNAPなら公式サイトで機能比較→価格.comで値段調査が手っ取り早いかな。

個人的には、上でも出てるTS-464がオススメ。
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ df49-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 09:24:39.86ID:qBtIQURE0
>>334
データ量多いんなら基本はRAID6で考えておいたがええで。
RAID5・10のように冗長が1台だとリビルド中に追いエラーが発生するとデータが失われる。
RAID6ならリビルド中に2本目が死ぬまでは耐えられるので気軽に(祈らずに)リビルドできる。
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-Cw6l)
垢版 |
2024/01/12(金) 09:38:21.66ID:DDYBtw/K0
必要な容量が分からんけど今なら6TBや8TB玉でRAID5や6組むより、
16TBや20TB玉が安くなってきてるのでRAID1で組むほうがええんちゃうかな。
2.5GbEなら速度的にも問題にならんし。
0347不明なデバイスさん (JP 0Hb3-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 09:57:53.88ID:n0umtpFnH
RAID6は8本でやってるな
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-0Qca)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:37:04.78ID:DDYBtw/K0
10GbEになるとクライアント側のコストやネットワークコストも考えないといけないし
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ df15-n0ZE)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:26:40.37ID:SH7+whvX0
>>344
> RAID6ならリビルド中に2本目が死ぬまでは耐えられるので気軽に

なーにいってんだか
なにも知らないやつに嘘教えるなよ
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe9-kWNz)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:30:45.54ID:H6JhbqMp0
現在、WiFi防犯カメラのストレージにDS215J、
画像データ保管庫用にDS220J+東芝5TBをRAID1で3年ほど運用。
環境は光隼1Gbps、ASUSの2.5Gbps対応ルータでAiMesh、LAN-HUBは牛の1Gbps。
WIN10のCORE5、RAM32GBのPCと宅内で複数のタブレットやスマホで閲覧しています。

DS220Jが一杯になってきたので、根本的にデータを引っ越そうと、追加で2ベイ機を考えています。
宅外からはほぼアクセスしません。
HDDはWDの青8TBをIPを外して、RAID1で組もうと考えています。

DS220+にメモリ8GBを無理やり入れて組もうかと思っていたら、
最近は、ASUSTORからも2.5Gbps対応の機種が出ているので、比較しているところです。

予算は4万円前後、お勧めはありますか?
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f20-pJhR)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:28:03.01ID:C6dG+BfA0
>>349
ハブがまだ高い以外は大したことないよ

>>351
RAID 6なら同時に2本までは故障してもデータは喪わないんだから
言ってることは特に間違ってないだろ(気軽にってのはアレだが)
どの部分が嘘なんだ?
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-n0ZE)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:33:32.18ID:SH7+whvX0
>>353
> RAID 6なら同時に2本までは故障してもデータは喪わない
机上の上での理屈ではそうだよな
実際に運用したこともなくトラブルに見舞われていない人に限ってそういうんだよ
0355不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-uk3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:35:43.94ID:Ww+Sl+PGd
机上の上
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:57:27.94ID:MK+BPFdF0
どうせバックアップは別に取るんだから机上でいいと思うけどね
運用を停止させないのがRAIDの目的なんだし1本壊れてリビルドする時にもう1本壊れてもまだいけるわけで
3本壊れたら諦めて運用止めてバックアップから戻せばいい
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-mfjK)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:47:56.55ID:W/1yLPJS0
HDDが寿命で壊れる時なんか、リビルド中に複数本同時に壊れたという事例もあり、2本までということにそれほど大きな意味が
あるのかどうか。RAID6でも吹っ飛ぶことはあるという割り切りが必要。それ以上の安心をとなると結局バックアップしかない。
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:58:21.21ID:0FKtsWdr0
>>358
防犯カメラのストレージは215J
画像データ保管用に220J

データがいっぱいになったのが画像データ保管用の220Jで、
それをリプレースしたいって話みたいよw
ややこしいけどw
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:30:57.65ID:gYUoEdtu0
>>359
予防交換すればいいだけ
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ ff46-eCtx)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:56:56.55ID:xZ9tkv/a0
NASの転送速度を上げたい!

現在画像の左の様な環境でpcから無線でnasに接続しています
https://i.imgur.com/3BN0chD.jpg

これを画像右の様にルーターとNASの間に2.5Gスイッチを入れてもルーターとスイッチの間が1Gなら転送速度アップにならず無意味でしょうか
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ ff46-eCtx)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:45:32.76ID:xZ9tkv/a0
>>364-366
みなさんありがとう勉強になりました!
ルーターとスイッチ間も2.5Gにできるよう頑張って働きます。
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3a-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:46:48.02ID:6Rax5Qx10
>>363
2.5Gのスイッチに2.5G対応WIFI APを接続しろ
2.5GのスイッチじゃなくてWN-DAX5400QRあたりみたいな2.5Gが1portあるやつでも買ってAPモードにすればいいんじゃないかな、とは思うが保証はしない
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ ff80-0Qca)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:23:23.86ID:d9I6WUBn0
PCとルーターとのリンク速度を確認して1700M bpsぐらいは出てないと2.5GbE にする意味はないんとちゃうか
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ ffaa-mfjK)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:08:55.71ID:r70qGxgZ0
不覚にも NASを高温になる場所に置いてしまって真夏に RAID崩壊したことあったな
どっちにしても熱で全ての HDDが限界だったから RAIDの甲斐もなくデータ全消滅
0373不明なデバイスさん (ワッチョイ ffaa-mfjK)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:24:39.95ID:r70qGxgZ0
RAID5組んで、押し入れに収納していたので
最初は HDD一つだけのエラーだったのが、あれよあれよという間に他のディスクもぶっ倒れた
以来、NASは風通しの良い部屋の中の一等地に置いてます
0375不明なデバイスさん (ワッチョイ df53-eHzc)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:09:18.81ID:GRyEaNOz0
>>357
どうせバックアップを取るならそもそもRAID 6なんていらないという

>>362
その通りだが>>353は予防交換、予防保守しなくても大丈夫。安心っていってる節があったから煽った
0376不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe9-kWNz)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:51:21.43ID:reRArSOJ0
>>352
すみません、ややこしくて。
カメラはATOMCAM1を旧ファームで10機程組み、DS215Jに上書きで記録しています。

皆様ほどスキルも知識も無いもので、あまり凝らずに
壊れず、そこそこ速く、拡張性が高い構成にしたいと思っています。

DS220Jの後継だとDS223Jになるのでしょうが、
デジカメの高画質化と、デジカメで撮影→PCに保存→整理→NASに転送の手順が
DS220Jでは、時間がかかるようになってきたので、ASUSのNASも比較に入れ始めてきたところでです。
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8b-g0lS)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:47:56.73ID:ODyH05TJ0
RAID6は、二重障害でもNASを止めない為の仕掛けだろ?
最低でも、電源とかファンとかの故障しやすい可動部位が冗長化されたNAS製品で初めて検討するような話だと思うが。

そもそも、そこまでして止めたくないなら、RAID6導入するよりもNAS筐体の二重化が先だと思うわ。
0380不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-yn6j)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:51:33.80ID:80KnZ1Cua
バックアップの考え方は色々あるみたいですが、あまりコストをかけたくないのでクラウドにしようかなと思います。
ただ暗号化しておかないと不安なので、cryptomatorかrclone辺り検討しようかなと。

こういうのはスレチですか?
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fed-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:57:29.74ID:CkFcwqho0
>>380
5年くらいの費用で見積もってみた?
1ベイのNAS買ってUSB HDDとかにバックアップ、でいいような気もするけど
因みにクラウドも手元でのバックアップを推奨してるので注意
実際にデータ消失とかあったりしてる
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ e2de-9QOw)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:14:25.96ID:Uf8cKzve0
HDDの予防交換って言うけど、バスタブ曲線としての初期不良と
5年超過したHDDどっちのが壊れやすいと思う?
現実的な故障率としては「予防した」という安心感でしかないよ。
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ e2de-9QOw)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:42:33.49ID:Uf8cKzve0
SMARTの値や閾値は各HDDメーカが勝手に決めてる物で
その根拠も開示されてないので明確な基準は無い。
それにSMART監視した所で壊れるHDDはSMARTの予兆無く壊れる。
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7d-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 06:51:03.87ID:i9/Mf30N0
>>384
予防交換は3年とか5年とか一定期間での交換
SMARTとかあってないようなものに頼る人は少ない
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-3gUM)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:28:37.48ID:5YWB8fXj0
>>380
クラウドはめちゃくちゃ稀にだけどデータが化けることがあるからバックアップも冗長化なりデータ破損に対する耐性つけたりしておかないと面倒なことになりうるよ。
結局ローカルが一番。
ローカル一ヶ所にバックアップ媒体を保存するのが嫌なら実家に預けるなり銀行で貸金庫借りるなりすればいい。

>>382
買ったばかりのHDDと5万時間弱くらいだったら個人的には5万時間弱のが信頼できるわ。
そもそも>>383がいうように個人で予防交換なんかいらん。2重にバックアップ取っておけばいいしダウンタイムが嫌ならその上でRAID1/5/6/SHRで構築すればいいし。
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ a968-Jm4m)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:50:14.00ID:dFjW6Wzj0
運用なんかそれぞれが思うベストな方法でいいだろう
「オレはこう思う」
「ウンそれでいいよ」
終わり
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-3gUM)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:07:33.51ID:5YWB8fXj0
>>393
同一のスイッチにPCとNASを繋げたら経路にルーターは入らないので速くなる(VLANを有効にしてPCとNASに別のVLANを割り当てている場合は経路にルーターが入るのでその場合は速くならない)。
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 253a-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:15:23.09ID:oa7JfANH0
>>393
WIFIで90MB/s以上出ていたら有線でも変わらない
タスクマネージャーで見るなら720Mbps以上かな
遅い環境環境だと320Mbps(40MB/s)切ることもあるからまずは今がどれくらいか?にもよるな
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ed-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:24:47.70ID:QFaAZ81M0
あとNASの中身が写真とかみたいに小さなファイルばかりなら転送速度を上げても効果は少ないので注意な
100MBくらいのサイズのファイルで効果がわかるくらいだと思えばいいかと
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ed-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:34:36.79ID:QFaAZ81M0
>>397
なんか勘違いしてるような気がするぞ
ルーターは内部的にルーター + スイッチングハブで構成されている
だから有線ならルーターに直接挿しても遅くなることはない
>>395がいうVLANとかはレンタルじゃなく自分で用意する性能が高い(ことが多い)ルーターがもつ機能な

まずは今遅いと感じている速度が実際どれくらいを言ってるのかわからんのが問題
0400不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-RdjM)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:41:06.70ID:4cOYnqKFa
>>399
君はまず俺の書き込みちゃんと読んで
wifiでルーターにpcぶら下がってる状態じゃルーターとスイッチ間がボトルネックになって変わらないのは分かってる
pcを直接スイッチにぶら下げたらどうなるかよく分からなくて気になってた
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ 219c-tcOp)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:57:28.80ID:xw4osGFP0
>>383

RAID6は2台まで壊れても安心!からずいぶんとゴールポスト動かしたな
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ 219c-tcOp)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:58:15.47ID:xw4osGFP0
>>394
それでいいけど、ここに書き込まずに胸の内にとどめておけよ
あほなこといってるから突っ込まれるだけだ
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ 0220-Y6U5)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:28:37.06ID:AFyMqi890
>>403
ならRAID 6が机上の理屈とか寝言ぬかしてる奴にも突っ込めよw

NASスレって異様にRAID 6を敵視する奴が時々湧くのがホント謎すぎ
別にバックアップを否定してるわけじゃないのに(つーか予算に余裕があれば
併用が当然)なんで不要のレッテル貼るんだか
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 8219-+owQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:38:22.09ID:jw7t7SyR0
RAID6:サービス保護
バックアップ:データ保護
それだけの話
例えばRAID6を採用してれば、障害が出てもバックアップを取ることができる

何を言ってるかわからん人や、これを否定する人もいるやろうし
RAID6があればバックアップ不要とか、どっちが優先して必要とか
色々議論もあるやろうけど
要するに最後は「君のデータなんやから好きにしたらええで」という話になるw
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ 8219-+owQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:45:17.05ID:jw7t7SyR0
なお、ワイは
・単体HDDの容量を超えるストレージが必要にならない限りRAID6は不要
・前項前提でサービスの冗長性はRAID1で担保
・バックアップはシングルドライブへ(RAID6で大きなストレージ組むならRAID5の同容量のバックアップを用意)
・失ってもかまわないデータ以外はバックアップ必須
・データ保護・サービスの冗長性のためUPSも必須
・真に重要なデータは遠隔地(実家に置いているサーバ)にバックアップ(クラウドは「金の切れ目がデータ喪失」なのでアテにしない)
としてる
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-CdjJ)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:54:43.64ID:6lNXoI/s0
RAID6を敵視するわけじゃないが、CPU負荷が重くアクセスが遅くなる欠点があり、
バックアップがある前提でならRAID5で十分じゃないかとは思う。
0411不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7d-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:33:05.20ID:JNNoOQeD0
男は黙ってRAID0
0412不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-3gUM)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:37:57.60ID:myNRJLeX0
そもそもRAIDは可用性確保のための技術であってバックアップとは役割が違うからねぇ。
個人的にはバックアップを複数取ってるなら1台冗長(RAID5/SHR-1)でもいいと思う。
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ 460e-kPpp)
垢版 |
2024/01/15(月) 04:07:49.98ID:yI6ocXp/0
NASの購入を検討しているのですが、NASキットと完成品、どちらの購入がオススメでしょうか?
DS223Jとメーカーの完成品で悩んでいます。

DS223Jに加えてHDDも購入すると中々の値段になり、完成品と比較すると結構な差が出るので…。
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 460e-kPpp)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:02:32.26ID:yI6ocXp/0
>>414
成程。ありがとうございます。
完成品の備え付けのHDDには全く視点がいってませんでした。ちゃんと調べないと耐久性に難がある可能性があるんですね。

DS223J購入時はNAS用のHDDということもあり、IronWolfの2TB×2を購入しようとしてます。
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-AoTl)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:48:17.29ID:iJWtiq2c0
2TBって単体ドライブでは容量あたりの単価的には高くなってしまっている。今後データが増えることも考慮して
容量あたりの単価が安い6,8,12,16TBぐらいのNAS向けのドライブを検討してもいいかもね。
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d8b-EszD)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:59:36.17ID:SOrTsJLZ0
完成品は、容量単価が割高じゃない?
バッファローとか、交換用HDDとかをびっくりするような価格で売ってたイメージ有るわ。
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 460e-kPpp)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:08:47.99ID:yI6ocXp/0
>>419
容量辺りの単価ですか、そういうのもあまり考えてませんでした。ありがとうございます。
個人使用ということもあり、2TBで良いかとも思いましたが、検討してみます。
とは言え、あまり冒険するのも怖いので6TBかな…。
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ a17d-6zsj)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:37:39.27ID:aQtOirGt0
>>434
https://www.qnap.com/solution/qnap-ext4/ja-jp/

qnapがext4のメリットとして主張してるのは
パフォーマンスの事だけだね

ということは、
逆に言うとbtrfsの信頼性については問題なさそうよ
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 0220-Y6U5)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:55:34.28ID:8FDe5iLQ0
自分はSynologyじゃなくてNETGEARのReadyNASだけどbtrfsでもう7年くらい運用してきて
問題らしい問題は起きてないな
ReadyNAS自体がオワコンになったからもう少ししたらQNAP辺りを買い足そうかと思ってるけど
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ a17d-6zsj)
垢版 |
2024/01/17(水) 23:00:19.89ID:aQtOirGt0
btrfsは容量混在させても、
普通に使えるからね、そこは優秀

俺は定期的に古いHDDをバックアップ用に回して、
交換してるのでbtrfsありがたいわ
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ a17d-6zsj)
垢版 |
2024/01/18(木) 00:29:15.30ID:yY4qtspD0
>>440
容量混在しても無駄なスペース無しで使えるのは、
btrfsのメリットじゃないの?

btrfsのNASはできるから、
勝手にbtrfsのメリットだと思ってたけど、
間違ってたらすまんの
0443不明なデバイスさん (ワッチョイ a17d-6zsj)
垢版 |
2024/01/18(木) 01:33:51.90ID:yY4qtspD0
>>442
あ、そうなんだ
勝手にbtrfsのメリットだと思ってたわw

教えてくれてありがと
0444不明なデバイスさん (ワッチョイ 4110-CdjJ)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:13:40.48ID:TdXPzkZX0
btrfsは仕様面ではそれなりに先進的なものなんだけど、実装面で不安がある認識。
仕様だけで言えば、btrfsならUPSを使わなくてもファイルシステムが飛ぶことはない、とすら言われている。
0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 877d-zQB7)
垢版 |
2024/01/21(日) 01:33:50.03ID:M5aeBupy0
>>445
ファイルシステムとファイルは全然重みが違うやろ
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-seEf)
垢版 |
2024/01/21(日) 05:19:23.61ID:sOraSgMT0
ファイルシステムがぶっ壊れるとファイルが正常なのか壊れてるのかすら判断できなくなるのがやばい
ファイルが壊れていることに気づいても壊れたタイミングが分からないし他のファイルが正常かどうかも調べるのが大変
btrfsならそうなることはほぼ無い
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-YSTx)
垢版 |
2024/01/21(日) 08:02:49.66ID:6PRtb+qm0
NASを導入しようと考えています
用途としては動画データ置き場、PC等のバックアップでヘビーな使い方をする類ではないのかなと思います。
4ベイRAID5運用をする場合、エントリークラスは避けて、ある程度のグレードを選定しておくのが体感パフォーマンス等考えると良いのでしょうか
具体的には
QNAPのTS-433とTS-464で後者のM2スロットなどを使う予定は無いのですが、
積んであるSoCやメモリが前者の場合貧弱すぎてイライラするなどであれば後者にしておくのが良いのかなと思っています
0452不明なデバイスさん (ワッチョイ a765-APFk)
垢版 |
2024/01/21(日) 09:25:32.66ID:jQOkzRDP0
>>449
タダのファイル置き場として使うと仮定して、家庭内のNWが1GbpsのLANなら、TS-433でも余裕でオーバースペック。

NWが太いので活用したいとか、いろいろアプリ使ってみたいとかあるなら、TS-464の方が遊べるかな。
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fac-0Rs3)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:52:33.60ID:eVT1cCpF0
QNAPのNASで管理しているストレージプールって暗号化等していなければ他のlinuxサーバーとかに入れてマウントすれば普通に中のデータ読めるの?
0454不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-ZbQN)
垢版 |
2024/01/21(日) 15:34:09.80ID:d4o6Jko/M
エレコムのNAS(NSB-75S24T4DS9)ってRAIDのスクラブ機能が無い?
スクラブ機能が無いNASのRAIDってどうやって運用したらいいの?
サポート窓口が平日電話だけみたいで問い合わせもできない
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f79-i8QP)
垢版 |
2024/01/21(日) 22:02:59.96ID:HfvAOX4s0
大抵の差分はタイムスタンプとファイルサイズしか見てないしな
差分とみなしたファイルが判れば両方のチェックサムを比較するかフルアックアップを定期的に挟むぐらいか
0458不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-zwhO)
垢版 |
2024/01/21(日) 23:32:33.00ID:bDVznltD0
NSB-75S24T4DS9ってWindows Server系のNASなんでしょ
そしたらReFSでフォーマットしたボリュームならスクラブできるんじゃないの
ttps://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/storage/refs/refs-overview
もっともReFS自体が信頼できるかどうかはまた別の話になりそうだけど
0460不明なデバイスさん (ミカカウィ FF3f-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 09:24:35.25ID:fyl5l3ZyF
外付けHDが増えてきたのでNAS(シノロジー4ベイ)を導入し、
差し当たってRAID1(4TB×2)で運用し、容量が増えた時点で
(数年後HDも安くなってるし)RAID1(8TB×2)の増設は可能でしょうか?

その場合
4TB×2・・・・Fドライブ
8TB×2・・・・Gドライブ
のイメージでよろしいですか?
-----------------------------------------------
シノロジー4ベイに取り合えず(2TB×1)のHDを接続しLAN-HDとして使用。
後日(4TB×1)を追加と次々4台まで増設。
このような使い方は出来ますか?
外付けHDを次々増設するイメージです。
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-Utbx)
垢版 |
2024/01/22(月) 10:38:31.17ID:GaEMN+b20
>>460 ネタ? 浦島?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2024/aki4120.html#hdd

の HDD 3.5" 1GB単価 で
1位 8TB 1.98 WD 青
2位 8TB 2.00 SG BC
です

この状況で Synologyのようなポート単価※ 1万円を軽く超えるNAS箱に
2TB/4TBなんていう1GB単価で割高のHDDを搭載するなんて非常識すぎます

※HDDを1台接続するコストを ポート単価 と言います

また、NASは冗長構成でデータの保全を重要視した装置で重要度に応じて
NAS専用・監視専用の上位モデルのHDDを選択します

そのため、NASのポート単価がHDDに比べて低くなりポート単価2万円を
超えるようなNASであってもHDD価格に見合うと判断されます
0464460 (ミカカウィ FF3f-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 10:44:35.84ID:fyl5l3ZyF
>>461  ハイそうです。 写真に動画と何年増えていきます。
>>462
ioのLanHDをレイド0 2TB×2を使ってます。バックアップにその都度焼いてます。
焼くのも面倒です。
外付けだと2台のPCで使いずらく NASの導入を検討中。
>>取説に書いてあること理解できないなら  確かに理解し切れてません。
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 877d-zQB7)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:06:06.60ID:VWdZXcDf0
>>466
>>464の書き込みをストレートに読んだら、

「画像のストレージにraid0で組んでて、
バックアップを光学メディアに焼いてる」

と読めるけども
0469不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-ZbQN)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:17:53.85ID:fgDHji6kM
1台ずつ追加は難しいんじゃないかな
シノロジーのNASがRAID1を2つ作れるか知らんけどRAID1を作る時にデータ消えるんじゃないの
2TBx1→2TBx1+4TBx2→4TBx2+8TBx2
ってのが普通の流れ?
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ a765-APFk)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:55:09.22ID:xaewmjPi0
>>460
多分、初期投資を抑えたいって事なんだろうけど。
外付けHDDを沢山持ってるなら、分解して中身のHDDだけ取り出して最初から4本でRAID5組む方が良いんじゃない?(中身のデータは一時的に他の場所に逃がす必要は有るけど。
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1b-zN3U)
垢版 |
2024/01/22(月) 14:23:52.34ID:yz4NyK3x0
マニュアル読む気もない理解する知識もない奴にそんな高等技術なんて無理
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-XM6o)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:42:35.62ID:ZiN9wVUc0
>>474
その記事を読んでも故障時の対応のめんどくささは特に感じ取れないし、ひとつの記憶域プールに複数の記憶域を設定してるんだからそらそうなりうるだろうという印象だが。
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ 8734-s0KU)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:15:30.96ID:6bv2I+QR0
>>474
その記事当たり前のことしか書いてないしどこがめんどくさいのかわからねぇ
そもそも記憶域プールとDrivePoolはデータの持ち方の思想が違うんだから詰めが甘いとかそういう問題ではない
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ bf0f-Jubj)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:21:08.00ID:I/41HLft0
個人使用はシンプルが1番。
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-s3k5)
垢版 |
2024/01/25(木) 09:43:57.34ID:AX8PisXl0
まぁロマン派と実用派と居るからな
ロマン派は言う事が突飛だわ
0487不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-cIPq)
垢版 |
2024/01/25(木) 10:03:22.96ID:wUR4Eg38M
上位機種はintelとかamdのCPUで
エントリーモデルはarmとかrealtekの物が多いんだけど
これってどういう時に差が出るんでしょうか?
予算が出せるなら前者が載ってる方が無難ですかね
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ e73a-ShDD)
垢版 |
2024/01/25(木) 14:12:17.94ID:pE0qZNCn0
>>487
単にNASをNASとしてだけ使うなら後者で全く問題ないよ
HDDも同じシリーズなら引っこ抜いて再利用が可能な場合が多い
windows serverモデルだったりするとintelやamdになるけど
0490不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe2-ShDD)
垢版 |
2024/01/25(木) 14:55:24.99ID:603sS+rm0
>>487
省電力とか静音だと、後者が優秀だったりする。
0491不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-Utbx)
垢版 |
2024/01/25(木) 15:08:51.65ID:+3xdC7n10
>>487 一例としてバックアップを行う主体が
・NASが要求してバックアップ対象にアクセス
・バックアップ対象がNASのストレージを指定する
で前者の場合はNASの能力が高い方が良い

バックアップ対象が多い場合、NAS側で一括管理できたほうが楽だからね

そんな感じで

NAS側で実行する機能を多用するなら高級機
PC側でNASにアクセスするだけなら低級機

という感じになる
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-Utbx)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:23:42.88ID:fLBt61at0
>>493 QNAPでいうHyper Data Protectorみたいな機能の事だよ

Hyper Data Protector → 仮想ホスト(仮想ゲスト)
とQNAPからの要求でバックアップを取るので
仮想ホスト側にエージェントとかサービスを常駐させる必要が無い

この利点は、QNAPでバックアッタスク(スケジュール)を設定するときに
・仮想①の次に仮想②の次に仮想③・・・
と複数の仮想ホストのバックアップを順番に実行するように指定できる

普通のバックアップは逆で仮想ホスト側にバックアップタスクを仕掛けて格納場所としてNASを指定する
この場合バックアップタスクは各仮想ホスト毎に設定するのでバッティングもするだろうしNASへの
同時アクセスでスループットが落ちたりする

複数のバックアップを1台のNASに集中させたいときにNAS側から設定できるのはかなり便利だと思う
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f20-sQzw)
垢版 |
2024/01/25(木) 23:14:23.31ID:tdotBC+/0
>>487
NAS上でアプリを走らせるならCPUは速い方がいい

あと単にNASとして使うだけでも、10GbEのNASだとショボいCPUの場合はそれがボトルネックになって
全然10GbEに見合った性能が出ないこともある
自分は10GbEのNASで速度重視なんでIntelのCoreやAMDのRyzen辺りのCPUを積んだモデルしか
今のところ選択肢には入れてない
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ e73a-ShDD)
垢版 |
2024/01/26(金) 12:41:43.93ID:WP3DyrtR0
>>502
コントローラを介してるから大した負荷にならんだろ
初代raspberry piが出た頃なんかもサーバ用途で需要はあったわけで性能は問わない用途はそこそこあるんだよ
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ a7b8-APFk)
垢版 |
2024/01/26(金) 13:30:29.01ID:jGRiHXwy0
性能を論じるなら、結局の所はバランスだろ。

余剰リソースをどう使うかは利用者の勝手になんだから、他人様がケチ着けるような話じゃないな。
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-Utbx)
垢版 |
2024/01/26(金) 13:55:50.49ID:jXON6V9Q0
>>508 最近のN100(セレロン)や8世代CPUでもでもそれなりに早いのはSSDだからだと思う
そうい意味ではNASもSSDを搭載してキャッシュじゃなく独立ドライブで仮想ゲストを置けばそこそこ動くと思う

ただ、そもそもの話として仮想の有効利用、目的として有意義なものになるかはなんとも言えない
ビルドする過程・工程は楽しいかもしれないけど
人によるとは思うけど、自分の場合はビルド後に飽きて放置する事になりそうな気がする

QNAP的にはVDI的な使い道を勧めては居るけど・・・
自宅にPCはあるし、WOLで起動したほうが便利な気がする
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f20-sQzw)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:42:52.51ID:esoIJhTA0
>>500
最近の個人が買えるレベルのNASはソフトウェアRAIDだから、RAID 5/6とかでボリュームを組むと
ボリュームにアクセスする時のパリティ演算でNASのCPUパワーを食う
1000BASE-Tならネットワークの方が先にボトルネックになるんで問題にならないけど、10GbEになると
CPU性能の影響が顕在化してきてショボいCPUの場合10GbEでもスピードが出ないこともありうる

>>509
NASのCPUが大きく影響するのはディスクアクセスの時だからRDMAの対応云々は関係ないと思うぞ
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ e73a-ShDD)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:22:52.88ID:rRJYuTYw0
>>509
そもそもNASが仮にRDMAに対応してたとしてもクライアントが対応してないと意味ないぞ
win10/11のhomeやproじゃ使えないからな

>>512
RAID5/6のパリティ演算にCPUパワーを使う云々とよく言われてた時代は1CPU1coreの時代だよね
raidカードに積まれてたコントローラも大したチップじゃないし、そもそも論理演算なんてCPU1番の得意分野だからマルチコア化した今は大したアドバンテージないのでは?
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ 870b-gvcb)
垢版 |
2024/01/26(金) 23:31:47.61ID:R6152bnE0
>>492
みんないろいろ言ってるが一つだけ出てなさそうなのが「暗号化」
暗号化してるならハードウェアアクセラレーションが載ってるか載ってないかも重要
やっすいCPUが載っているモデルでもアクセラレーションが載ってるのもあるから高いからいいってわけでもないけど

シノは知らんけど、Qは製品ページに実効速度が載ってるから比較してみるといい
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ e73a-ShDD)
垢版 |
2024/01/27(土) 02:11:57.95ID:mk4kUuFO0
暗号化なんて掛けたら筐体壊れた時新しい筐体にHDDを移しても利用できないだろ
法人用途では必須だが個人だと売却時にデータが見られなくて済むくらいじゃね?
0522454 (ブーイモ MM7f-ZbQN)
垢版 |
2024/01/27(土) 07:07:58.81ID:aMdnyYl9M
エレコムのNASでスクラブしたいって書いたけどchkdskしたら10%で24時間以上止まって電源落として再起動したらずっと再同期してる
>>521
盗難対策とか
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fde-XY05)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:26:55.84ID:xazthM++0
筐体取られても暗号化キーまで取られなきゃ
管理者でもデータ取り出せないという安心感はある。

問題はパスワードは無限回試行出来れば何時か破られるって事かとは思うが、
一定回数間違えたら消える仕組みとかあったっけ?
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ 4763-Okof)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:33:51.49ID:vXBA2TCG0
QNAPの場合しか知らんけど
暗号化の自動解除の設定をしてなければ起動してもロックされた状態だから筐体ごと盗まれても大丈夫
ただこの場合再起動するたびに管理画面でロック解除する必要がある
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f20-sQzw)
垢版 |
2024/01/27(土) 11:53:56.50ID:t78sJ2aO0
>>515
うちのNAS(ReadyNAS)はBroadwell世代のデュアルコアPentiumとクアッドコアXeonだけど、
SSHでログインして書き込み中の負荷をtopコマンドで見てみたらデュアルコアPentiumの方は
数十%単位でCPUが食われてたよ
クアッドコアXeonの方はコア数が倍になってる分だいぶマシだけどそれ相応の負荷はあった

今は当時より数年時代が進んでるけど、それでもRAIDのパリティ演算が無視していいレベルの
負荷になるくらい低価格帯のNASのCPUが高速化したとは思えないな

>>523
ググってみたけどDS1821+って組み込み用の4コアRyzen積んでるのか
コア数とクロックはうちのBroadwell世代のクアッドコアXeonと同じレベルだけどどのくらい速いんだろ
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 875c-MEVm)
垢版 |
2024/01/27(土) 11:57:00.25ID:fN2L37g20
>>524
お前は誰でもアクセスできる状態で使ってんの
盗まれる以前の問題

>>521
バックアップとるしRAIDもあるし
むりに逆張りしなくていいよ
0534不明なデバイスさん (ワッチョイ a77c-rWGH)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:39:03.40ID:JCzvT7XH0
>>533
もちろん昔からあるけど
最近はFS自体にRAID機能あったりCPUパワーも上がってるから
一部の用途を除けばコストダウン出来るソフトウェアRAIDの方が増えてる感じなんじゃね?


知らんけど
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ bfce-7Whz)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:48:03.67ID:9+fHICAw0
sataの他にm2もあるし、拡張スロット、増設エンクロージャもあるからソフトウェアRAIDのが良いんだろう
構成が固定されるならハードウェアRAIDのが良いかもりれんが
0540不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-0Ail)
垢版 |
2024/01/27(土) 14:55:38.91ID:2fSrQ47Ha
HW Raidは、SSDというかNandベースのドライブが出てきたせいでHDDでの使用しか考えられてなかったショボいチップだと、XORとかパリティ計算が追いつかなくなり淘汰された。
当時のチップだと、計算が追いつかなくて同世代のCPUが行うSW Raidの半分以下の値とかザラだった。
Nandの速度に対応できる高速なチップは必要だからといってもすぐには作れないので、ダメダメなチップな時代がそれなりにあった(1年弱程度だったかな)
その間にどんどんSW Raidに世の中流れてしまった。
今でもHW Raidあるけどメーカー少なすぎ&用途が特殊なんで値段がな...。
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ a792-APFk)
垢版 |
2024/01/27(土) 17:10:04.75ID:F+JfkGW00
NAS製品が採用してるファイルシステムにも依るのかね。
ZFSとかのファイルシステム自体に冗長化管理の仕掛を持ってる場合、ハードウェアRAIDコントローラは邪魔になるのかも。
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d10-5eDQ)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:48:16.33ID:DkTaBNza0
バックアップを取り始めて2年ほどになる。この間、NASがクラッシュしたことは無かったが、
うっかりミスでファイルを削除したことが2回ほどあって、バックアップからファイル取り出して
復旧した。一応、うちではバックアップは役に立っている。
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ f9f9-j5N8)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:26:54.46ID:yn2JBSks0
>>550
その方がお手紙だとは思うけど…
何を目的にバックアップ取るか?なんて人それぞれだし、>>549が無事に復旧出来て良かったね、で終わる話かと。

バックアップなんて保険と一緒だから、役に立たないに越した事は無いと思うわ。
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ ea79-hxBP)
垢版 |
2024/02/03(土) 11:50:21.21ID:8KL26suJ0
7日以上のスナップショット取っとけばバックアップは週一でええやろって話だな
スナップショットは無駄に1ヶ月まで遡れるけどうちはそうしてる
0560不明なデバイスさん (スップ Sdea-zdvl)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:32:18.90ID:HWV9Euird
NASをRAID1にしとけば問題ないだろ
自分でうっかり2回も削除するヤツには向いてないがな
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-ZH3J)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:52:57.66ID:DHXapEfX0
うちは最近クラウドハイブリッドNASを構築した
このスレで昔書かれてた構成を真似したものだけど
wasabiがやらかさなければデータ消えないからメンテは楽
0563不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:53:56.47ID:IPI656f+a
人それぞれなのは承知してるが、人間はやらかす生き物だからなぁ...。
バックアップを習慣化しといたおかげで助かり、過去の自分を褒めてやりたくなったことがある。
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 59cd-HpTR)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:55:03.95ID:1W4FYVI00
Nasのバックアップとかめんどくさいしユーザーにそんな事やらせるのは企業のタイマンだよ
1台買ったらおKのスーパーストレージを作ってくれ
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 397c-xo6Q)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:21:54.28ID:x+2pVzxJ0
>>560
RAID1だと今回の話題の状態では役に立たんやん
誤削除した時点でミラーも一緒に消えるんだし

うちはZFSなのでスナップショットとそのバックアップかな
一応1日1回7世代で回してる
誤削除はスナップショットからのコピーが楽
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ad-5eDQ)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:08:14.05ID:VVQBrAcv0
ファイルを間違えて上書きした!削除した!
RAID1の場合→片方も即時上書き、削除される
自動1世代バックアップの場合→時間が来たらバックアップ先も上書き、削除される
世代バックアップの場合→間違いに気づくまで延々と間違いが上書き、削除される

なので個人の環境では手動で別のホストにコピーしてる
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ d97d-9npH)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:39:26.95ID:BxhSzHTI0
私、失敗しないので
0575不明なデバイスさん (ワッチョイ 397c-xo6Q)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:16:15.78ID:x+2pVzxJ0
>>568
世代バックアップの場合→世代越えまでに気づけば復元出来る
手動バックアップ→バックアップする前に上書き削除して復元できない

いや、別にバックアップ方法なんて人それぞれで良いんだけど
一応お約束のツッコミ入れてみたw
0577不明なデバイスさん (スップ Sd0a-zdvl)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:28:52.04ID:8NA302k3d
セキュリティもデータも結局は管理する人間が1番脆弱だって話
バカにつける薬はないからな
0578不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-Zj5m)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:42:01.41ID:wF8jXFP2M
Storaxaは概ね詐欺で間違いないと思うが、KickstarterでLinkHubってAoostarのN100のR1ってNASなの確定してた詐欺キャンペーンがあった
LinkHubはT-BAO(Aoostarの1ブランド)からマザーの供給を受けると発表してたが、Aoostarが外部にマザーを提供することはないと発表して2週間ほどでキャンペーンを閉じて逃亡
そして昨日かな? IndiegogoでLinxtaarって名前を変えてLinkHubがキャンペーンを開始したが、上記の顛末通りなので詐欺確定

まぁ出資する人はいないと思うが念のため注意喚起
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-HxQs)
垢版 |
2024/02/06(火) 19:44:45.84ID:K4b9IvCG0
能登半島地震のような災害を見てると、バックアップしてても家ごと全壊してたら意味ないという気がする。
冗談抜きで遠隔地バックアップとかクラウドとか考えないといかんのじゃないか。
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ f7b8-dRex)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:10:51.56ID:RZ5MIZEC0
>>579
そりゃバックアップや冗長化なんて、どういうリスクに備えるか次第だから
家屋崩壊を想定してクラウドバックアップなんて別に冗談ってほどでもない
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 1763-iLkZ)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:19:13.47ID:NZ/Dpcqv0
本気で守りたいデータについては隔地バックアップは当然やで
うちも家族写真とか仕事関係のデータについては実家に置いてるNASにバックアップしてる
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 373c-M+HO)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:25:02.36ID:XzAmKl6i0
ロリ動画とか溜め込んでるのとかバレたら家庭崩壊だわな
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ad-HxQs)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:28:56.53ID:23yH2mRu0
企業だと例えば、東日本の会社なら自社内と西日本のデータセンタにバックアップとかしてる
データセンタのカタログにもそういう用途もあるよって書いてある
0591不明なデバイスさん (スップ Sd3f-dn6b)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:22:35.62ID:tP+jR0o+d
おまえらデータは必死に守ろうとするけど
防災備蓄とかしてんの?
独身は別にいいけど家族分の用意すらしてなかったら草なんだけど
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-I0jh)
垢版 |
2024/02/07(水) 20:25:09.03ID:1JnnfkSk0
>>591
1988.8.8 1995.1.17 2011.3.11現地に居たが
まったく準備してないと言って良いレベル
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ef-syE+)
垢版 |
2024/02/10(土) 09:22:44.21ID:OJ5iQSqw0
質問です
プロバイダをauひかりに変えたら外からNASに繋がらなくなりました
PPPoEから動的IPに変わったからでしょうか?
DDNSを設定しても繋がりませんし、ご存知の方教えてください…
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-syE+)
垢版 |
2024/02/10(土) 11:40:10.19ID:o/yGsgAP0
情報不足ですいません
ルーターの機能にある簡易NASのためQUICKconnect等はわかりません
ポートは設定しています(21に設定しました)

変更前は、フレッツ光でPPPoEのiPv4で接続しており、
DDNSをルーターに設定し、スマホからFTPにてアクセスしておりました
今のプロバイダは、auひかりの都市機構GのBIGLOBEです
調べたところauひかりはiPv4とiPv6が両方とも強制的に入る形になっており、
契約変更でiPv6を解約や無効にするはできないようですね
そこでルーターの設定にてiPv6を無効にし、
iPv4、iPv6のどちらで接続されているか確認するサイトで調べて見ましたらiPv4のみ接続されておりiPv6は未接続になりました(インターネットは問題なく使えてます)
ですが、やはりDDNSのドメイン名では接続できません…
DDNSのドメイン名ではなく、グローバルIPに設定すると、wifi接続時のみアクセスできますが、モバイル回線になると繋がりません

簡易NASのことなので、スレチかもしれませんが、解決方法をご存知の方がいましたらご教示願います…
0608不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-dn6b)
垢版 |
2024/02/10(土) 11:49:57.90ID:lbh1UAkGd
すいません
ってのがイラっとするけど

そこまで書いてルーターとNASの型式とか出さないもんかね
0610不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-Xrmj)
垢版 |
2024/02/10(土) 12:31:10.43ID:G+GLSZXAM
そのルーターのカスタマー窓口に聞けよで終わる話だろ、放っとけ
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ f73a-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 14:27:46.10ID:uarbjuhH0
>>605
ipv6は有効のままでいいよ
ipv6云々はフレッツやそのコラボでipv4をipv6でトンネリングするサービスを利用した際に考慮する話でauひかりには今のところ関係ないよ

とりあえずポートだけど21番を外部に公開するのは危険なんでこの手のは一旦VPNを張った方がいい
VPNを張る=家のNetworkに接続、であるし、セキュリティ的にも高くなるよ

あとtplinkをルーターに使ってる、ってあるけどHGWのルーター機能はオフにしてる、ってこと?
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-N+mF)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:35:42.78ID:T8vc4XAJ0
>>611
22は?
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-Mgma)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:16:16.74ID:LLUiEDjg0
>>605
auひかりは個人向けだとHGWがルータ機能を持っていてルータ機能は切れないのでHGW側のポートを開放する必要がある。
ただFTPで使うポートを外部に公開するのは>>611>>613がいうようにセキュリティ的に問題アリなので、VPNサーバを立ててVPN用にポートを開いてVPNでいったん内部に接続しましょう。
IPv6は関係ないので有効でいい。
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ f73a-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:29:39.33ID:uarbjuhH0
>>614
基本的に1024以下、及び3389みたいに世間に出回ってるOSやモジュールが利用するポートは開けない
開ける場合は接続元を制限するか、証明書を使う
それよりも安全なVPNで接続した方が楽、ってかんじ
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-Vc1K)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:31:25.27ID:V07hZmxV0
今更だけど、IPv6の場合 そもそもVPN機能をIPv6が実装してるんじゃなかったっけ?
というかNAT不要で自宅内PC全てIPv6のグローバルIPが割り当て可能だった気がするが・・・

何時の時点で「IPv6の新機能」が消えてなくなったんだ?
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ f73a-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:38:33.50ID:uarbjuhH0
>>617
IPv6もIPv4と同じようにグローバルアドレスとローカルアドレス、リンクローカルアドレスがある
で、IPv6は端末にグローバルアドレスが割り当てられるんでそのアドレスのままインターネットアクセスできる
だからといってインターネットから直接アクセスを受け付けられるようにすると第三者に乗っ取られることもあり得るのでルーターで弾いてる
ルーターで解放すればいいけど接続元を制限できないならやっぱりVPNとかになるかな、と
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-Vc1K)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:47:50.43ID:V07hZmxV0
>>618 でもさ、VPNの危険性は 不特定IP からのアタックが危険なわけで
IP指定のVPNならそんなに危険は無くない?(そもそもIPv6ってその辺堅牢に出来てる宣伝文句だし

FortigateとかのVPNの脆弱性もSSL VPNにはあるけど、IPSec VPNには無いしさ

どうもさ、20年ぐらい前にIPv6ネタが出た時の評判が何一つ実ってないというか
評判に騙されたというか IPv4 より優れた機能が目に見えてこない

まぁ、ユニキャストを上手く使ってオンラインセミナーに活用ってネタは聞いたけど・・・
結局Zoom/Teamsに食われて IPv6のユニキャスト配信って消えちゃった感じだし
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ f73a-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:29:46.89ID:uarbjuhH0
>>619
別にIP指定だろうが不特定IPからアクセスが来る可能性はある
ないのは実用的な脆弱性が確認されてないから、それだけ

あとIPv4もIPv6もIPであることに変わりはない
アドレスの自動生成とかいくつか機能は追加されたけどIPがあってプロセスがそれに対してポートをオープンする、っのはv4もv6も同じ
つまり不特定なIPからアクセスを受け付ける場合はセキュリティを考える必要があるのは変わらない

20年くらい前の話のやつはIPが固定されてる前提で個々にIPを割り当てることができるからセキュリティも容易になる、って話かもな
個々のIPを管理するのもかなり面倒だと思うけど
0621ちとスレ違い気味だけど、ここは熟練者が居そうなのでスマン (ワッチョイ 1fe5-ZCrd)
垢版 |
2024/02/11(日) 23:51:28.93ID:qqrZuWbr0
mini-itxでNASを自作しようと思ってたんだけど、ケースやらマザボやらで良い具合の物がないので
市販のNASを買ってLinuxを突っ込もうと画策中なんだ

4〜8ドライブのリムーバブルトレイ付きで4K60Hz出力出来るNASが必要なんだけど、ぱっと見た限りではAsustorの一部モデルしか
見当たらなかった

誰か他に要件に合いそうなNASをご存知でないかな?
他にLinuxを突っ込んだときの経験談もあれば助かります (何気にファンコントロールなどが効かなくなる事があったりするらしいので)
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bdb-43hX)
垢版 |
2024/02/12(月) 00:47:43.39ID:QmT6P8Pj0
多ベイモデル全般にそういう傾向があるかもしれないが
Node 304は(SATA)ケーブルのスペースがカツカツで、空気の流れが悪い

初めからNAS想定でバックプレーン込みのケース(がもしあれば、そちら)の方がいいかと
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-EA0o)
垢版 |
2024/02/12(月) 01:04:41.06ID:IX2ik+hK0
>>621
QNAPなりSynologyなりのNASで、仮想環境にLinux突っ込むじゃダメなの?

Linuxマシンに対する要求スペックとか、ディスプレイから何を表示させたいかが判らんから、何とも言えんけど。
0627621 (ワッチョイ cbe5-ZCrd)
垢版 |
2024/02/12(月) 02:05:57.42ID:GjTTc8ws0
みんなさんくす

一番のネックは筐体のサイズで、既存NASキット位のサイズで一杯一杯なんだ (特に高さ)
かつリムーバブルトレイのケースとなると良い自作用ケースがないんだ
あとマザーの方は一部の鯖向け板を除いてSATAコネクタの数が足りなかったりとか色々

>>625
ゲストではなくてホストがLinuxでないとダメなんだ
本当はそれなりの自作マシン上に仮想化環境でも作ってやれば良いんだろうけど、
スペースの制限があるので、NASにLinuxが突っ込めるのならファイルサーバーや
ルーター、予備用のデスクトップ環境も兼ねたいと思ってる
スペック的には、4コアで2GHz以上あれば十分だと思う (下手に自作するよりも安い)

>>626
そっか、自作は俺の技量とコストを考えると無理だわ
特にリムーバブルトレイとバックプレーンがどうにもならないと思う

結局の所NASキットをNAS+Mini PC的に使おうとしている俺がアホなだけかもしれない
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-03on)
垢版 |
2024/02/12(月) 08:31:05.35ID:/RG7Wn0s0
小型のサイズは自作じゃ市販に勝てない
>>626の言う通りケースから自作するしかないがこの場合でも市販NASの方が結局小型だったりする
余程の技量が無いと市販NAS並の小型化は難しい

常時起動してるNASをついでにホストサーバも兼用しようて感じだけど
NASにしろホストサーバにしろ映像出力なんかただ映れば良いだけだと思うが・・・
うちもストレージ鯖とホスト鯖常時起動してるけど起動時とかトラブル時の確認しかモニタの電源入れないぞ?
てか起動画面かBIOS画面しか観ないからなんでもいい
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ d668-080C)
垢版 |
2024/02/12(月) 14:16:12.02ID:ZKyUu8Nt0
人に考えを押しつけるモノでは無い罠
誰も困らないんだし好きにすれば良い
0640不明なデバイスさん (スップ Sd52-ZDwG)
垢版 |
2024/02/12(月) 15:16:48.22ID:LurcaFXTd
4K60P出力が必要な理由は答えず
miniitxサイズである理由もわからん

なにがしたいんだかね
0642不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-ZDwG)
垢版 |
2024/02/12(月) 15:54:01.07ID:B7SX5EQId
あの内容で説明してあるように見えるんだ
きみの無駄なレスとあわせてすごいね
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-rgPu)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:44:20.61ID:4rLgABu80
NASでまとめようとしないで一台NUCでも買った方がいいわな。まさか箱ティッシュも置けないくらいスペースがないわけでもあるまいし、置き場所がないなら壁にマウントすればいいし。
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 9299-EA0o)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:46:22.95ID:wjTE29JD0
スペックは提示されてるけど、それで何がやりたいのは殆ど書いてないな。
もう少し具体的な使い方が書かれてれば、代替案を出してくれる人も居たと思うけど、あの書き方だと「条件に合うマシンは無いよ。」で終わっちゃうね。
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f34-f8Qk)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:14:00.29ID:jNgFKiNa0
>>649
確かに
理由をいろいろ書いてるけど明らかに調査不足感は拭えないしなぁ(SATAが足りないとかありえないし)
自分で勝手に結論付けちゃってるから何を検討して何がダメだったのかわからんし
サイズ的にだとJonsbo N2 Blackすら入らないんだったらITX自作なんて無理っぽそう
これより小さいケースはあるんかね?

NASをPCとして使用したいといってもどの程度まで使うのかも書いてないしな
TS-462みたいに限定的な用途でいいならアリなんだろうけど
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ c223-JmWl)
垢版 |
2024/02/13(火) 08:56:36.73ID:HFnXpdSx0
やりたいこと、使い方がわからないよ。

やりたいこと、使い方
・狭い所に配置(どのくらいのスペース?)



そのために検討している構成
・mini-itx
・1台でNASとmini-PC兼用、4K60P出力
・ホストOSがLinux
・4~8ベイ
0654不明なデバイスさん (ワッチョイ e335-jha9)
垢版 |
2024/02/13(火) 11:14:19.05ID:iZG94OuL0
暇つぶしだから書けるだろ
そんな事わざわざ書いてる自分も暇人だぞ
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ af49-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 09:07:16.93ID:PTFJAkQz0
ぶっちゃけ自己解決できんならNASと適当なミニPC別々に買った方がええ
仮想化して1台で色々動かすのは実際マゾい作業。金も場所も乏しいならなおさら
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b8-wD1H)
垢版 |
2024/02/18(日) 09:03:28.99ID:ORaWovww0
ネタ無さそうなんで投入。
NAS製品でWi-Fiのインタフェース持ってる奴とか、何処か出してる?
エントリークラス〜ミドルクラス位までなら需要有りそうな気がするんだが。
0657不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-jQJ8)
垢版 |
2024/02/18(日) 09:43:19.38ID:mQkWWZAK0
NAS自体にWi-Fi AP之機能いるか?
どうせ有線でWi-Fiルーターに繋がってるもんではない?

どうしてもってなら拡張スロットにWi-Fi増設できるのあるけど
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b8-wD1H)
垢版 |
2024/02/18(日) 09:50:42.35ID:ORaWovww0
>>657
いや、Wi-Fiクライアント機能の方が有ったら良いな、と。
子機としてWi-Fiルーターにつながるなら、L2SWを買い替えるよりもお手軽に高速化出来ると思ったのよね。

スレの住人だと10GbpsLAN化しちゃってる人の方が多そうだけど、下位クラスなら需要有りそうなのに何で製品見かけないんだろうか?って気になったのよ。
0662不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbd-vRrX)
垢版 |
2024/02/18(日) 10:04:30.51ID:Hg+MKpgm0
お手軽に…高速化?Wi-Fiで?

エントリー機にWi-Fi付けたら、お手軽接続の夢を見たライトユーザーから「つながらねー」「おそい」て問合せ増えてサポセンが◯んじゃいそう
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b8-wD1H)
垢版 |
2024/02/18(日) 10:07:10.39ID:ORaWovww0
>>661
すまん、何処がおかしいか判らん。
プリンタなんかも、昔は有線LANで繋がってたけど、今はWi-Fiで繋がる機種多いだろ?
同じアプローチでNASも繋ぎたいって需要は有るんじゃないか?ってだけよ。
0664不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-lgHA)
垢版 |
2024/02/18(日) 10:27:26.70ID:mICNvKXIM
>>663
すでに出てるイーサネットコンバータじゃだめな理由は?
プリンタは何もかも違うから置いといてエントリーやミドルクラスの話にL2SWとか10GLANとか出てくるのはおかしいと思わない?
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ ff20-QPb4)
垢版 |
2024/02/18(日) 10:42:58.57ID:3G8jwpp/0
>>663
俺はQNAPのNASこないだ買ったけど一応USBとかPCIeスロットとかで
無線LANの子機を増設して無線LAN接続にすることはできるみたい
でも既に書かれてる通りそんなの増設できなくてもイーサネットコンバータを使えば
同じことはできるからあんまり拘る意味はないと思う
(イーサネットコンバータの設置場所が余分に必要になるのがイヤなら別だが)
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ 737c-wCVB)
垢版 |
2024/02/18(日) 10:45:28.87ID:Tcm4AvS10
詳しくない人がお手軽にNASを使うためにWiFi機能欲しいなというのはわからんでもない
最近だとPCは無いけどスマホやタブレットの写真をNASに保存て需要もあるだろうし
ただその手の客は知識の少ない人が多いと予想される
サポセンの負担増とか考えると利益出ないと踏んでるのかもしれんな
パーツ増加によるコスト増・サポセンによる人件費増・客層的に販売価格抑えないと売れない
等々
0668不明なデバイスさん (スップ Sd1f-wlIw)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:20:52.98ID:AimZJd18d
詳しくない人向けはクラウドストレージじゃないのか
NAS選んで買って設定して保守する手間を金払うだけで済む
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b8-wD1H)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:42:06.82ID:ORaWovww0
>>664-665
コンバーターでも良いと思うけど、単にそう言う製品見かけないのは何でだろう?ってだけの話よ。

Wi-Fi6EとかWi-Fi7とか規格だけなら有線と遜色無いスピード出るはずだし、NAS側に2.5Gbpsのインタフェース持たせるなら、Wi-Fi6Eインタフェースを持たせるのも有りじゃない?

やっぱりサポート等含めて、割に合わんと思われてるのかね。
0671不明なデバイスさん (ワッチョイ 8334-wD1H)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:08:02.73ID:LKfK3SFH0
>>669
662が答えでしょ
自分も有線と遜色ないとか言ってるし、そんなの相手にサポートとかやってられないでしょ
それにL2SW使うようなとこに置くNASを無線にするとかありえんと思う
0672不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-vRrX)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:22:37.88ID:HpNkdCb2M
お手軽というなら、線を物理的につなぐだけでネットワークに接続される有線LANの方がお手軽感…。

目に見えないものを無理して使おうとするからサポセンが苦労するんです。
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-rMel)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:41:31.00ID:doZL4F9T0
というか実装するのにかかるコストと需要の釣り合いが取れんいうだけやないかな
ハードウェアだけやなくてソフトウェアの開発とかテストとか考えると製品にするのにかかるコストは結構でかそうやし
ステーブルなバージョンに至ったところで全機種に搭載して割高感のあるラインナップにできるわけでもないし・・・・
結局ニッチな需要のためにごく一部の機種を仕立てて開発コスト上乗せするしかなくなるというw
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 14:25:43.24ID:V8dj08IL0
>>675
面白いねー
これで10GbE積んでたら買っちゃうんだけどな
NVMEキャッシュつかえばCPUパワーもある程度カバーできちゃうでしょ
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-HHCO)
垢版 |
2024/02/19(月) 08:04:05.97ID:HioUHE8l0
8TBのHDDが満タンになりそうだから、nas導入検討してるんだけどどれがおすすめなんやろか
音楽・動画・画像あたりの保存・再生がメインで、ついでにiPhoneで見れたら良いなと思う位
将来性見越して4台以上載せられるのが良いのかなと思ってるんだけどnasって結構壊れるんかな?
壊れるなら2台の奴でええんかなとかめっちゃ悩んでる、バックアップ用としては考えてない
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ ff79-WSng)
垢版 |
2024/02/19(月) 08:44:32.29ID:WEGRWFx+0
8TBを16TBにしてもコスパが良くないから+8TB買って2台で使うのが現実的
ただ今後電気代が上がるから待機消費電力増加は悩ましい
ラズパイ4が型落ちして入手し易くなってきたからSBC+USB-HDD2台で組んでみるとか
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-3/pe)
垢版 |
2024/02/19(月) 09:07:47.98ID:CVV05gZP0
NASの本体故障はめったにない。壊れるのは不運かどうか位の印象。
壊れてもHDDを同型番なり後継に載せ替えで認識する。

HDDは複数台あれば数年でどれか1本くらいエラー吐く可能性高いから
ストライピングはしない方が良き。
0682不明なデバイスさん (スップ Sd1f-wlIw)
垢版 |
2024/02/19(月) 09:23:15.14ID:SeTlrfNkd
バックアップ不要、壊れる前提ならなんでもいい気がする
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-HHCO)
垢版 |
2024/02/19(月) 09:51:05.00ID:HioUHE8l0
>>681
pixivFANBOXやdlsiteでダウンロードした動画・漫画・ゲーム
配信者が消したら困るからと退避してるカバー音源とか、10年以上前に取り込んだ青春時代のcd音源とかですね
今はサブスクで大抵聞けるし大抵落とし直せる物だけど唐突に配信停止になる可能性はあるので残しときたいって感じです
nas導入した事無いんでよく分かってないんですけど、再生ソフトって指定あったりしますか?倍速再生出来る物が良いなとは思ってるんだけど
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-3/pe)
垢版 |
2024/02/20(火) 13:14:41.27ID:GgKiQeRV0
素人なら2ベイか金で解決する方向で6ベイあたり買う方が良いとは思う。
4ベイってコスパ良さそうに見えつつRAID組むには中途半端なのよな…。
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-3q3Q)
垢版 |
2024/02/20(火) 14:22:27.84ID:M1wmUnly0
4ベイは中途半端よねー

といいつつ、
こないだ大容量のHDD導入してRAID組み直して、
今、6ベイで4台構成で使ってるけどね
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ ff20-4trG)
垢版 |
2024/02/22(木) 22:50:03.66ID:LAO5jAXB0
>>701
8万じゃ多分無理だろうな
RAID Z2が使えるNASで個人でも買えるものっていうと多分QNAPになるけど、
QNAPのNASでRAID Z2が使えるのは一番安いものでも十数万するはず
(RAID Z2を使うにはZFSというファイルシステムが必要になるけど、ZFSは
ext4やbtrfsと比べると重いのでNASにある程度のスペックが要求され
必然的に価格も高くなる)
0703不明なデバイスさん (スップ Sd1f-wlIw)
垢版 |
2024/02/22(木) 22:55:15.77ID:mC5NxUe5d
普通にRAID1でいいわ
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fce-8ebX)
垢版 |
2024/02/23(金) 00:25:56.55ID:OjuwJTY80
QNAPのTS-233とsynologyのDS223jとじゃどちらが良きですか?
メモリが若干違うぐらいで、悩みまくって禿げかけてるので背中押ししてもらえると幸いです。
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-3/pe)
垢版 |
2024/02/23(金) 01:45:55.07ID:8r7A8Acm0
RAID6で考えると4ベイは半分パリティに持ってかれて
RAID10と大差無く見えず悲しみに襲われる。
そこで6ベイを見てしまうとRAID6で4本もデータに使えるのか…
という感覚に襲われる
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ ff20-QPb4)
垢版 |
2024/02/23(金) 07:36:14.40ID:SAU4kHVy0
>>706
8ベイタイプだと更に2本増えて6本分の実容量が使えてしまう
なわけで自分はすっかり8ベイユーザーになった

ただバックアップNASも8ベイになるからHDDのリプレースがエライことになるけど
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ cf68-G+Tf)
垢版 |
2024/02/23(金) 08:24:28.11ID:c/s3FYkf0
うん誰も聞いてない
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ cfaa-sYtR)
垢版 |
2024/02/23(金) 20:41:45.77ID:Umr+Pt/N0
手っ取り早いのは分散だね
NAS数台で互いにデータを同期するとか
バックアップについては、ほんとうに悔しいほど、家庭用には手頃なメディアが無い
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-sYtR)
垢版 |
2024/02/24(土) 17:55:03.57ID:UXdROntX0
なんだかんだで容量が50TB近くになるんだがバックアップが大変。
バックアップを少しでもスムーズにするために10GbEを導入した。
やっぱりLANが早いと快調だよ。
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ ff20-QPb4)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:45:17.68ID:3ly43C190
>>717
自分はメインNASとバックアップNASは10GbEで直結してバックアップ専用ネットワークにしてるわ
今のメインNASを導入した時にトータル36TBのデータをバックアップNASから書き戻したけど、
10GbEだから全部で20時間かそのくらいで終わった
これがGbEだったら1週間近くかかってただろうから10GbEの恩恵はデカいね

おかげでHDDをリプレースしてNASの容量を拡張する時も、1台ずつHDDを交換して再構築するより
データを全部バックアップNASに退避→HDDを全部入れ替えて新規にセットアップ→バックアップNASから
データ書き戻しってやる方が早いw
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ad-sYtR)
垢版 |
2024/02/24(土) 20:33:25.20ID:MeEgu0KO0
フルバックアップ以外に差分バックアップ、増分バックアップというのもあるけど
もうそういう話は別スレ立てた方がいいだろうね
ファイルシステム、RAID、ZFSなんかはNASとは切り離したい
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 9390-ewg4)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:45:24.37ID:iz1qq8IM0
>>719
Snapshotと併用すればいいのでは?
0728不明なデバイスさん (ワッチョイ a379-YfDF)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:01:28.58ID:xGSIOrR90
>>723
せやな
定期的にこの話が繰り返されるんだけど、よくよく考えるとハードの話じゃなくて運用の話だよな
0729不明なデバイスさん (ワッチョイ a379-YfDF)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:02:28.13ID:xGSIOrR90
>>717
TB4で直接つなげば良いじゃない
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-ewg4)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:03:12.59ID:jrKXk5Tg0
>>707
どのNASシステムかによるとは思うけど
例えばSynologyのSHRという独自RAIDだと容量の違うHDDで冗長度を変えずに容量を最大化したボリュームが組めるので、2台以上からになるが少しずつHDDをリプレースできるよ。
ReadyNASも同様。
QNAPは難しいかもね。
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ ff20-QPb4)
垢版 |
2024/02/24(土) 23:28:37.82ID:3ly43C190
>>730
いやメインNASとバックアップNAS両方の分が必要になるからHDDが大量に必要になるって意味
実際つい最近メインNASを8TB×8から16TB×8にしたけど、バックアップNASも16TB×8にしたんで
16TBのHDDを全部で16台買う必要があってHDDだけで60万以上飛んでいった

元々はReadyNASでそこからQNAPメインに乗り換えたけど、結局ReadyNAS時代もX-RAIDの
容量拡張は使わなかったな
1台交換するたびに1日単位の時間がかかるから拡張するのに1週間くらいかかりそうだったんで、
それなら10GbE経由で他のNASにデータを退避させておいて新規に構築した方が早いって結論

QNAPはZFSのQuTS hero使ってるけど一応容量拡張はできるみたい
ReadyNASよりリビルドがかなり速いらしいから、これならHDDを1台ずつ交換しての容量拡張も
現実的かもしれないと思ってる
とはいえ32TBのHDDはまだ影も形も見えてないけどw
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 33c6-++UU)
垢版 |
2024/02/25(日) 17:14:33.77ID:48ryQwu20
バックアップをRAID0で取ってたらバックアップ側の修復大変そう
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-fX8G)
垢版 |
2024/02/25(日) 17:27:59.88ID:rZ+nRV/y0
バックアップなんて多少故障してもOKではあるんやが
リビルドというか、再度0からバックアップ取り直しはダルいわな
まさに「サービスを途切れさせない冗長性」いうのが求められるわけで
たとえば親データは5HDDのRAID6、バックアップは4HDDのRAID5みたいなんがええんやないかな
0736不明なデバイスさん (スッップ Sdea-hTeB)
垢版 |
2024/02/25(日) 17:29:27.12ID:5zYD9xF2d
バックアップをRAID0⋯?
0737不明なデバイスさん (ベーイモ MM56-R579)
垢版 |
2024/02/25(日) 17:33:14.42ID:NiOGjeJGM
>>734
バックアップが壊れてもまたメインからバックアップするだけでは?
メインが壊れてもバックアップから復元するだけでは?
バックアップがRAID0だから修復大変そうってのどういうこと?
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-Y4uW)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:31:52.20ID:WDcbQW8g0
>>743
バカ晒しage
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 33c6-++UU)
垢版 |
2024/02/26(月) 08:17:23.30ID:msOpJhtD0
お前の母さんでべそ
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b68-++UU)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:57:52.93ID:0HIUy3kU0
RAID1はスクラビングできないから不整合が発生した時どっちが正しいか分からんのやで
0758不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a92-8aIA)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:12:05.62ID:DN93VJit0
これなんのネタ? Bit Rotなんて滅多に起きないよ?
機能として有れば年に1・2回タスクを仕掛けておくけど反応したことなどない(お守り?

数年前に、天から降ってきたかのように脈略もなく突然 Bit Rot・Bit Rot・Bit Rot
と騒ぎ始めたけど、どこぞのNAS屋の商戦略じゃないかと疑えるぐらい違和感ありまくり

被害報告皆無で ツチノコ 並みの珍獣探しに近い

なのでNASスレ・各メーカーNASスレでも 浦島な老害の情弱しか気にしないネタだよ?
0759不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-hTeB)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:26:03.16ID:pBMcI+sId
自分が興味のないネタはスルーできない上に宣伝に見える病気持ちか
0760不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-wHWC)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:14:36.82ID:egt0R92I0
データセンターとかのマシン数が多いところで働いたことある人ならわかると思うけどメモリエラーとかストレージのエラーって意外と頻繁に起きるんだよな
だから問題が起きないっていうのはたまたま当たってないだけだと思っちゃう
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a92-8aIA)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:45:59.37ID:DN93VJit0
>>760 そういう所で働いているから ネタ と判断してる

つうか、そういうまことしやかに 有る・有る 言うけど本当にあるなら実被害ソースをだしてみろっての
Bit Rot保護(スクラブ)機能が搭載されているNASのNetgearスレでも報告なしだよ

原理的には起こりえるのは判る 宇宙人よりは信じられる、でもNASスレでは報告が無い

いつも ソースの無い有る有る君が湧いて来て 脅迫してくる感じ
0763不明なデバイスさん (スップ Sdea-hTeB)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:24:33.84ID:P4iSU3rZd
そういう所で働いている設定?
被害報告がない=発生していない という思い込み?
地球上にある全てのNASを把握してる つもり?
宇宙人よりは信じられる??
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a92-8aIA)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:12:14.08ID:DN93VJit0
>>762 そんな事はないだろ?
〇〇メーカーの〇〇機種で、RAID〇設定で〇〇年運用で、主に〇〇業務用で利用とか
いくらでも書けると思うよ

んでこの手の質問はこの10年で何度も何度もしてるけど、結局情報提供は無かった
他人の話、他社の話じゃなくて、自分の管理するサーバー群・ラック群で発生した情報を書いてよ

当然、疑わしい妄想投稿なら突っ込むけど
別に社名を明かせとか、身バレするような質問はしないよ

どうも、仕事だからとかで逃げて結局「真偽不能・ソースレス」が続いてるんだよ

ググればといっても、Bit Rot対策機能を売りたいメーカーの「それホント?」な広告・インチキ記事
ばかりHitするので、ぐぐっても微妙に信用できない

せめて発生率とかでも値が出てくればまだ説明しやすいし「脅威度」として認知もできるけど
・なんかそういうリスクがあるらしい~~
だけで、怖がるのも対策するのも馬鹿らしいでしょ?

NAS機器買うときに「スクラブ機能が無いと買えません」というほどの根拠になってないでしょ?

個人であると法人であろうと、費用対効果は考えるべきでその根拠になるだけど数値が見えてこないと
「ありもしないリスクに金は掛けられない」って結論になるだろ?

たまたま、スクラブ機能付きのNASを買った奴がマウントしたいだけのネタなのか?
0766不明なデバイスさん (ブーイモ MMea-lefJ)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:18:40.63ID:6EhGbKqmM
> 職場であった事例はさすがに出せんよ
> 個人のサーバーじゃないんだから当たり前だけど
これは俺も疑問に思ったけどここで嘘つき認定されようが何の問題もないので何もおかしくはない
0767不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-r8/V)
垢版 |
2024/02/27(火) 14:21:51.89ID:7ypQa/A+a
wss2008でNAS組んでた時、いつのまにやらHDDの特定のエリアが死にかけてたらしくそれなりの数のファイルが死んでたことがあった。
NASのリプレース時に初めて読み出しエラーが出たことで気がついて愕然としたことがある。
定期的に走らせてたH/W Raidのパトロール機能でも検出されてなかったので、まさに寝耳に水な出来事だった。

今のNASは、TrueNASで定期的にScrubかけてる。
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ 073a-U9dJ)
垢版 |
2024/02/27(火) 15:55:15.84ID:A04pm1yW0
「raid1 スクラブ 限界」でググったらビット化けに関して考察してるサイトがあったな
あまり気にしてはいなかったが保存していたisoでwindowsがインストールできない、といったことは確かに何度かあったな
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ af6a-o3N8)
垢版 |
2024/02/27(火) 16:39:43.66ID:/94lhXO20
>>765
常識的に考えてその1行を掲示板に書き込むのは難しいでしょ
納入者や管理者や保守員はそれだけでどこの会社なのかわかるわけだし
少なくともうちの会社はその項目どれも関係者以外に漏らさないようにする契約結んでる
0772不明なデバイスさん (スップ Sd8a-RtHD)
垢版 |
2024/02/27(火) 16:42:41.62ID:scmOV4P7d
伏せて書いたところでじゃあソースは?になるのが目に見えてるからな
結論ありきだから無駄なやり取りよ
0773不明なデバイスさん (ブーイモ MM86-B158)
垢版 |
2024/02/27(火) 17:57:57.41ID:Y/XTb8MCM
俺も仕事で基幹サーバ保守してるけど、HDDの故障原因なんていちいち調査せんし、
やれる事は監視して定期点検設定して壊れたら変えるのみだわ。
非アクセス領域のセクタ不良ははあり得るからパトロールリードはやった方が良いと思うけど,
ハードで実装しなくてもOSや運用でやれるしやれば良くね?みたいな話だしなぁ。
0775不明なデバイスさん (ワッチョイ eade-B158)
垢版 |
2024/02/27(火) 18:39:04.46ID:R29RZtPd0
>>774
パトロールリードが成功してたって事はそれまでは読めてたけどそれ以降に壊れたんじゃね?
または、ハード的には生きてたけどファイルシステムとしては壊れてたんじゃね?とか故障判断するのみよ。

それこそ偶然当日スクラッチした可能性も否定せんしなぁ。
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-V2t0)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:25:24.32ID:XnoRqSnq0
HDDが一個死んでリビルドをかけたときに失敗したって話がそれなりにあった。
この原因として、認識されていなかったHDDの部分的エラーがあったんじゃないかと。
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ eade-B158)
垢版 |
2024/02/27(火) 22:50:16.00ID:R29RZtPd0
>>778
パトロールリードしてないなら普段アクセスしないセクタが劣化なりで壊れてて、
実際にアクセスされた際にエラー検知したと言う扱い。
OS空転時に普段触らない領域はいくらでもあるし。

なので普段触らない領域を定期的に全領域リードするパトロールリードは有効だけど、
それでも同時期に買ったHDDがパトロールリードの合間に同時に故障する可能性は0ではないから
理論的に検知確率上げた上で、後はもう割り切るしかないのよね。
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ad-J5Sj)
垢版 |
2024/02/28(水) 06:21:32.47ID:+RwMi/qw0
最近は知らんが20年前はBit rotは常識だったからな
単品外付けHDDにjpgファイルを大量保存して、
数年後に確認すると正常に表示されないjpgが数枚は出て来たものだ
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ eade-uSc/)
垢版 |
2024/02/28(水) 12:52:14.86ID:qVwjiakb0
まあ用途と目的とコスパ次第よ。何事も100%は無いし。
一般家庭ならRAID組んで運用してるだけで優秀だよ。

論理バックアップだ激甚対策の遠地冗長とか言い始めると
規模によりクラウド頼む方が早いし…。
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-7lXM)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:09:35.06ID:m0Aun2770
これな。
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-DULF)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:29:16.60ID:MFobBTdt0
>>215
夜ふかしも知らないと大変な時期だろ
アイスタ素直に逮捕されるだろうってさ
おまえらってマジで不満
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ df23-7Ovq)
垢版 |
2024/03/05(火) 09:38:54.68ID:ZFnFgnev0
>>794
SynologyのNASを使ってるけど、取ってるよ。
Synologyの標準のPCバックアップのソフト(Active Backup for Business)はPlusシリーズ以上の上位機種のみ対応なので注意。
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-3bB2)
垢版 |
2024/03/05(火) 09:50:20.97ID:HbFCfHMb0
Windows標準のシステムイメージバックアップ使ってNASに取ろうとするとよく失敗してるので訊いてみました。
3Pのソフト使った方がいいのかな
0798不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-0WZ8)
垢版 |
2024/03/05(火) 13:04:17.64ID:5odaH8oT0
過去に取ってて失敗したことはないけど
いざ復旧ってなった時にネットワーク設定とかを前提に置くとややこしそうだから
専用のコールドストレージに置くように替えた
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bdd-ncOw)
垢版 |
2024/03/06(水) 13:12:25.25ID:sEuXT1nj0
電源入らなくなってしまった
これのHDD取り出して、新しく買うNASの増設用HDDポートに繋いだら中見れないかなと期待してるんですが無理ですか?
Linux系のソフト使うしかないのかなあ、、
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f18-ncOw)
垢版 |
2024/03/07(木) 10:07:48.06ID:wl6wpgaL0
>>801,802,803
情報不足でした、すみません
リンクステーションでXFSで、新しく買うリンクステーションの外付けUSBポートへの接続を考えていました
>>801
マイグレーションと言う奴ですかね?
何か新品の1ドライブのNASをいきなり分解するのに躊躇って、外付けHDD増設用USBポートに刺して認識されないか考えてました
2ドライブあるのを買って一つを入れ替える方がまだ可能性あるのかな、、
0808不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f18-ncOw)
垢版 |
2024/03/07(木) 10:25:39.63ID:wl6wpgaL0
>>807
そうですね
Linux系のは自分には難度が高いかと思ってより楽な方法を考えてました
もしかしたらマイグレーションと言う言葉を間違って使ってるかもです
chatGPTに教えて貰った言葉です・・
0810不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-iQ/y)
垢版 |
2024/03/07(木) 10:39:02.00ID:Fg8oj6XuM
>>806
シリアルATAでもUSBでもいいからとにかくPCにつなげ
>>807
テラステーションのデータ移行機能使ったけどネットワーク切断エラーか何かのエラーで使い物にならんかった
設定の以降はできるけどデータの転送をするとエラーになる
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc0-ncOw)
垢版 |
2024/03/07(木) 16:35:10.23ID:8Ko3CtZr0
>>809
ありがとうございます
>>810
PCですね、いきなりLinuxはキツそうなので有料ソフトを検討します
その前に新しいNASを買わないといけないので、取り敢えずNASに繋いで見れるか実験することになりそうです
2ドライブの奴の方が良いのかな、少し迷う、、
0812不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-uB8S)
垢版 |
2024/03/07(木) 17:05:52.55ID:TZguB2g9a
>>811
XFSなら、KNOPPIXの入りのUSBメモリで大丈夫。
PC内のHDDやSSDを一切汚すことなくUSBメモリ内で完結できるし、無料なので試してみるのもありかと思う。
GUIベースなのと、ちょっと詰まってもぐぐれば情報も多いのでハードルも低いはず。
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0WZ8)
垢版 |
2024/03/08(金) 20:04:54.61ID:ZmcrRIwE0
バッファロー製なら、何かあれば国内でサポートが受けられるだろ。
台湾製なんか、英語の電話サポートくらいしかない。ネットの野次馬はうるさいだけであてにならんし。
0820不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-XCmx)
垢版 |
2024/03/08(金) 20:59:23.57ID:2rfisLW8d
壊れてないけど10年超えたから買い替えた
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-rZWy)
垢版 |
2024/03/08(金) 21:54:00.56ID:NYuMJhy10
外的要因が無い場合の故障原因としては部品の経年劣化が挙げられるが
基板に液コンが載ってたら真っ先に壊れる。つまり逝きやすいパーツ筆頭は電源と言える
電源の予備は十分か?
0825不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-rZWy)
垢版 |
2024/03/09(土) 13:17:52.20ID:H+h2jIKR0
LANDISKはスレあるんでそっちで
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズPart11【LinuxBox】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576635951/
中古は即使えそうなやつ(Web管理画面が出る状態)ならいいけど、HDD無しや消去済はファームウェア導入が難しいらしくて俺は手を出さなかった
LANDISK系はググってもまともな情報が得られないから覚悟してね
0826不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-XCmx)
垢版 |
2024/03/09(土) 13:24:27.44ID:xFlEAWbgd
目的もなく中古買ったのか
0827不明なデバイスさん (ワッチョイ f279-eJ2s)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:50:04.40ID:cHYPrRbI0
iodataのドライブレスモデルのファームウェアは
ダウンロードするときに実機のシリアル番号が必要
ファームウェアを入れたドライブを売ってる人もいる
だが世の中にはおっちょこちょいもいて
0829不明なデバイスさん (ワッチョイ 8563-tf5l)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:11:28.49ID:5IzlbrkH0
もっかいageとこう
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-mSl3)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:30:29.05ID:Sf//G1050
ここにも湧いたのか
0834不明なデバイスさん (JP 0He6-wQOH)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:40:52.91ID:5QFetA7MH
回避あげ・・・(´・ω・`)
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 8694-4lDz)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:24:45.29ID:09ds6U4E0
自宅内Wifiローカル接続なんだけど
ノートPCの一台だけがSynologyに接続できなくなってしまった
「このサイトにアクセスできません192.168.*.*で接続が拒否されました。」だって
でもQuickConnectIDでの接続は出来るという
どうしたというのか…
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 0110-mSl3)
垢版 |
2024/03/15(金) 20:37:31.64ID:O81q/lfg0
SSD6個のRAID5でオールフラッシュのNASを作った。LANは10GbE。
これでファイルコピーしてみると異常なくらい速度が出る。これが本来の能力なんだろう。
ただ、実際にアプリからアクセスしてみると、たいした性能は出ないね。
そんな貧弱なPC環境ではないつもりだが、ストレージ以外にネックがあるんだろう。
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ c6db-kSCQ)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:12:54.29ID:rMhqMdrw0
アプリがネックなんちゃうか
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e2d-c4yg)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:33:34.05ID:wIT5i9bD0
ぶっちゃけSMBが超ボトルネック
単発のシーケンシャルアクセスは良い。小さい複数ファイルへのネットワーク越しアクセスが頭おかしいオーバーヘッドがある。いい加減何とかして欲しい。ファイルシステムが悪すぎ。
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 5973-R09a)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:02:04.82ID:/omraMvv0
抜けてもわりと大丈夫よ
年に2,3回はブレーカー落ちてるけど、
raid崩壊したのは1回だけ(ヲイ
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ 1133-AX8x)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:21:07.56ID:S8QbWz/B0
昨日普段使いのNASとしても便利に使ってたrecboxを振動でクラッシュさせてしまった、慣れて無造作に扱ってたけどHDDはやっぱり衝撃に弱かった
皆さんもお気をつけください。
0861不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-DuwO)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:33:11.44ID:EQMwN68ga
M/B、CPU、メモリ、SSDなどPCの各パーツは輸送経路とか一切気にすることなく、米尼やアリエクなどでポチるけど、
HDDだけは、今も変わらず国内で買ってる。(日尼は罠梱包があるんで除く)
実際には、結構な割合で気分的な問題なんだろう...とは思うが、それが精神安定上とても大事な気がする。
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 1133-AX8x)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:57:02.82ID:S8QbWz/B0
TV録画バックアップと普段使いのテンポラリーに使ってたんで大したファイルは入ってなかったんでバックアップは取ってなかった、ただ消えてしまうとちょっと痛い
TV録画のバックアップ先が無くなったんでどうにかしないといけないんだけどもうwindowsPCのファイルサーバーにPC TV PLUSでも入れてPCだけで完結させようかなと考えてる(ここで言うのも変だけど)
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 1379-7+fg)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:32:06.96ID:5p5ilCnz0
上の方で話に出たHDL-AAは本来のNAS機能としては性能十分で何よりコンパクトで良かったわ
電源DCコネクタ形状は外径5mm内径3mmセンターピンありのちょっと変わったやつだが、それの変換さえすれば12V4A以上のACアダプタで動くだろう
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ 99d1-GQRm)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:20:17.76ID:929fFulS0
停電でrawデイスクに…
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ 49fb-4ux1)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:27:35.34ID:Wozx+caZ0
72Tとは本格的だ
安い256Gぐらいで試してみるかな
8Tにキャッシュ1Tとか乗せるならデータvolにしたほうが満足感高そうで悩んでた。ありがとう
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 81ed-p32g)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:36:11.06ID:ukq6Lchu0
>>866
QNAPとかSynologyなら利用状況からキャッシュサイズ提案してくれる機能(アプリ)があったはず。
自分はメタファイルだかがデカすぎて4TBのSSDでも足りなかった。
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-vvb8)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:50:49.07ID:Yyv6Q1pt0
>>880 SATAの2倍の帯域速度でインターフェースも専用にしたいところなので
19インチラック型のNASに入れるのが正解かな

SAS→SATA変換もあるけど、そこまでして使う意味は無い
0882不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-ZAEI)
垢版 |
2024/03/19(火) 16:41:58.68ID:p1rLrfA10
東芝HDDの音の表現は「石臼挽いてる」がピッタリだ
ゴリゴリしてる部分がHDDの中にあるってなんか不安になる
使ってるけど買って後悔している
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 3949-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 08:41:39.24ID:9XJVJ7qL0
>>882
あれは耳障りなカリカリ音を比較的耳障りでないゴリゴリ音に変換して
出すようにしてある結果なんで、不安になる必要はないぞ。
ちゃんと考えられてる。角度とか。
0885不明なデバイスさん (ワッチョイ b987-GQRm)
垢版 |
2024/03/20(水) 09:12:12.78ID:yQo0tkSD0
ねこもいるで
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ b9eb-hOn4)
垢版 |
2024/03/21(木) 13:17:10.27ID:yBIs/3Cb0
先に予備買っておいたほうがええで。型番変わって同じサイズのつもりでもセクター数がちょっと
少なくて再構築できないとかあるから
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-vvb8)
垢版 |
2024/03/21(木) 13:33:52.39ID:l+qFUdKS0
>>890 気にしなくていいと思うよ
NAS箱ってのはその手のアライメント差を吸収できるからHDD非搭載で売ってる

なので事前に買っておくは金の無駄と思った方が良い
基本安くなっていくのでもったいないです
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ b9eb-hOn4)
垢版 |
2024/03/21(木) 13:44:11.23ID:yBIs/3Cb0
そんなこと出来るNASもあるんやな 特殊なRAID?
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-vvb8)
垢版 |
2024/03/21(木) 14:59:45.69ID:l+qFUdKS0
>>893 東芝・WD・Seagateの3社しかなく
同メーカーで後継の同シリーズ・同容量を買う限りエラーも不具合も起きない

なにをそんなに気にしてるんだ?
アライメント違いのHDDがそんなにポコポコ出てくるわけねぇだろ?
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 59fa-R09a)
垢版 |
2024/03/21(木) 15:07:20.89ID:XENguaOb0
アライメントの差どころか、
容量違いでも問題ないNASが結構多いよ
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf7-hOn4)
垢版 |
2024/03/21(木) 16:08:05.96ID:UqUZTEwD0
1度容量不足で復旧できなかったのでそれ以降大きいサイズのディスクに交換しかしてない
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf7-hOn4)
垢版 |
2024/03/21(木) 16:49:57.62ID:UqUZTEwD0
QNAPのTS259 pro+っていう古いNASです。WDRedの3TBでしたが型番は分かりません
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf7-hOn4)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:28:29.87ID:UqUZTEwD0
RED 3TBでした
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-ZAEI)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:13:55.26ID:MdZK3oLV0
NASの何かを縮小する方向での再構成はできない。拡大のみが可能。
縮小したい場合はバックアップを取ったうえでゼロから作り直すしかない。
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-IOXH)
垢版 |
2024/03/22(金) 00:33:37.60ID:HVB5fMO50
4TBのHDD(WD Red)を4台買って、うち2台でRAID1のNAS構築、残り2台は予備としたんだけど、
ディスクエラーが起きて予備の4TB HDDに交換する前に、
容量不足解消のために8TBx2に交換するのが先になるかもしれん
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ 1379-7+fg)
垢版 |
2024/03/22(金) 03:17:50.95ID:8QME7VNB0
ディスクエラーってそう簡単に起きる物じゃないし原因を探るのが先じゃないの
電源からちゃんと12V出てないとかこの板の人は電源を軽視する傾向があるので一応
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 53ec-KniJ)
垢版 |
2024/03/22(金) 05:09:34.34ID:rs4n3Nim0
自分は6~7年くらい前にIronWolfの8TBを8台買ってずっとRAID6で使ってたけど、
今年になって容量が逼迫してきたからまだ1台も壊れないうちに
東芝の16TB8台にリプレースしたわ
余ったIronWolfどうするかなー
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 733e-0MmN)
垢版 |
2024/03/22(金) 07:56:22.90ID:L58B9U9V0
バックアップを用意して週に一度ぐらい同期させればよいだけ
そのほうが通電時間は圧倒的に短いからコスト的に有利
HDDが壊れるときは予兆があるはずなのでマメに監視しとけばじゅうぶん
家庭用途でraidであるメリットなんてほとんどない
0922不明なデバイスさん (JP 0Heb-noyn)
垢版 |
2024/03/23(土) 08:56:58.41ID:pPVkI3LGH
規格上考えられる最高性能を引き出すためのハードウェアと使う理由なんだから細かい事は別にいいじゃない
それが道楽というものなのだから

・・・(´・ω・`)
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 1320-vt6r)
垢版 |
2024/03/23(土) 10:43:10.00ID:bzK82DS60
>>921
NAS用HDD×8台だけど常時通電で6年経ったが?
組み込んでるNAS本体はもう7年くらいになる
性能的にも問題なくてこれからも使い続けるつもりだから4~5年とか言われても
何のこと?としか思えんのだが

あと>>922見て思い出したけどもう1つRAID使う理由があった
10GbEだからHDDだとRAIDで束ねないと2.5GbE程度のスピードしか出ないんだわ
個人的に5GbEの上限以上の速度は必須だからRAIDで束ねる選択肢しかない

とりあえずお前の使い方を勝手に人に押し付けないでくれ
別にこっちはお前にRAID使えとか言ってないんだから要らん口挟んでないで黙っとけ
0929不明なデバイスさん (ワッチョイ 5993-R09a)
垢版 |
2024/03/23(土) 11:37:34.32ID:J3KkMPjQ0
>>928
うちもそれだわ
バックアップ用に回すから自然に定期交換出来てる
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-7lhN)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:37:32.18ID:PS6wBXtW0
ラックNASに変更しようと思って軽い気持ちでサーバーラック買ったら
あまりのデカさにビビったわ
0941不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-7lhN)
垢版 |
2024/03/23(土) 16:46:50.88ID:PS6wBXtW0
買ったのは24Uタイプ
重量が100kg弱あって部屋へ運ぶのに苦労した・・・
組み立て式買えばよかったと後悔した
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ 59b6-9gI3)
垢版 |
2024/03/23(土) 17:43:59.19ID:UuJ4xL5H0
>>942
こんなんでいいなら、ホムセンで木材買ってきて自作しろよ、、、
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-7lhN)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:37:39.01ID:PS6wBXtW0
ファン音がうるさいのはわかってるから別にいいんだけど
元々10GハブやNVRのファン音がでかいから、防音ラックにしたんだよね
0948不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-vvb8)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:21:28.40ID:/JwyShps0
>>947 まぁ邪道はそっちだろうけど
正道は「静音で熱暴走しない機器&速度で満足しよう」だよ

口径の小さい高速で煩いファン必須な爆音機器を買うのが間違ってる

だから10Gで煩いって判ってるなら10Gを求めないのが正道であり賢しこい妥協であり
そこで10Gを買っちゃう・選んでしまう・求めてしまうのは 愚者であり独りよがりのバカ
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-7lhN)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:30:06.42ID:PS6wBXtW0
>>948
価値観は人それぞれだから、押し付けなくてもいいよ
0951不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-vvb8)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:35:31.78ID:/JwyShps0
>>950 それなら「煩い」事で不満・泣き言を言うなとw
防音だの隔離だの自宅にラックだのマシンルームだの・・・アホかとw

・煩くいけど爆速で満足してます

と一言で済ませろや
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-VtrB)
垢版 |
2024/03/24(日) 09:10:26.76ID:Ht1QJdWX0
>>955
ラック揃える前ならともかく買った後なのでファンレスや静音を選ぶ必要ないな
買う金あるなら好きなのにすれば良いと思うぞ
つうかラック置ける耐荷重ある床とかよいとこ住んでるよな
0961不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-VtrB)
垢版 |
2024/03/24(日) 11:53:07.00ID:WxfssdC3a
ラック置く予定があるときは、家建てるときに
ピアノ置くんで床の強化お願いしますって頼むのが、一番ラク。
ラック置くんでとかいっても、世間一般的には、なにそれ?ってなるので...
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 9279-uYHt)
垢版 |
2024/03/24(日) 14:49:22.08ID:96iHG7w60
ちょっと気になったので
>SDGsの流れにも反する
これ日本トヨタ潰しのEU政治戦略の一環だぞ
本気で持続性とか大事とか思っちゃったクチだとしたら痛すぎる
0968不明なデバイスさん (JP 0H96-EqZh)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:42:24.85ID:35YwrzXcH
まるで新車のような組織と知りつつ下で寄ってたかってマジレスしてんのバレるのダサすぎる
めるる演技上手だし美人だけど
0969不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM91-PmW0)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:45:09.47ID:Xbe+zqv2M
古くからやってる番組やろ?
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f4-Y8TD)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:48:35.36ID:3mopngrq0
寄ってたかってマジレスしてんだろ
0971不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f4-Y8TD)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:54:37.04ID:3mopngrq0
>>898
昔から囲いはいたんだけどな
僕たちフクミン
0972不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Rcww)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:02:49.16ID:oPyuimB40
俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行ってない(´・ω・`)
1年で1スレも消費しないのにルーキー試してても太るという理論が分かった
それくらいじゃ到底生活できないし
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ b5da-a1hx)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:03:18.40ID:rCsEetHE0
そんなに感じている
退場したってことだ
これまでの水準には信者専用スレ」です★
0974不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dd3-HkKO)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:04:05.25ID:yX0fc5jM0
サガだけ生きとるやん!
あーあ朝売ったやつと
0976不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-Rcww)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:13:34.92ID:lzGqVdyA0
同姓同名の知り合いいるからドキッとしたのかわからんから調子がいい今のスクエニにロマサガはソシャゲ運営が下手すぎるのが嫌なら株買うなら
量が大事やね
0977不明なデバイスさん (JP 0H45-Y8TD)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:19:07.92ID:tpwN0MbTH
日々の蓄積がある
ほとんどの炭水化物とか嫌で入ったら含みました。
プレボに欲しい人は体休められていいねえ
運転手のサービスで完全に保険適応みたいの法的に禁止してからだ
0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ce-ckH8)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:20:53.95ID:3FX7A7820
全員応援系のスケオタで2000程度と言われたけどウマ出てきて
どう考えても売り時じゃないので
0980不明なデバイスさん (ワッチョイ 7616-ckH8)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:37:10.58ID:xghLS55t0
土用の丑だから
0982不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5b-EqZh)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:50:42.28ID:OeUQ9ggy0
>>234
投機ならお船弄ってるし、そしてハマったりする
ただ知識薄いやつが
現代人てやばくねえか
まず食欲ないからかなあと思ってそうだわ
0983不明なデバイスさん (ワッチョイ adda-ckH8)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:51:28.54ID:cO+H6tuZ0
>>641
スタッフ総入れ替えでもしたらいいのにリマスターしか出てきそう
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 勝差 残試合
0984不明なデバイスさん (ワッチョイ f505-Rcww)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:52:19.63ID:7gELOnun0
屁が出まくるのは違うね
底値は2試合しかやって欲しいが、何が面白ければ題材はなんだかんだ需要があっても脳を萎縮させる可能性があると思う。
0985不明なデバイスさん (ワッチョイ 09ad-Z1Sf)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:18:03.86ID:rdbEvl5+0
QNAPに入れてたIronWolfの4TBが稼働700日ちょっとで
不良セクタ出てきた
NAS用HDDでもダメなときはダメみたいなので
試しにNAS用でないWD Blue買ってみた
どれくらいもつかな
0987不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ff-3Wkj)
垢版 |
2024/03/30(土) 15:41:10.40ID:4F/kO5gz0
海門は不良セクタ出るのふつーだろ?
代替できてるうちは問題ない
代替出来なくなってからが本番や
0990不明なデバイスさん (ワッチョイ 09ad-Z1Sf)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:28:09.80ID:rdbEvl5+0
RAIDのもう片方のHDDも同じ使用条件ならじきに壊れると思ってる
2年ごとにNAS用のHDDを2個ずつ買い替えるとしたらちょっと出費が大きすぎる

HDDの負担減らす可能性に期待して
増設用のメモリとキャッシュ用のSSDも注文してみた
0992不明なデバイスさん (ワッチョイ 09ad-Z1Sf)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:49:25.45ID:rdbEvl5+0
>>991
不良セクタ出てきたときはそのHDDだけ交換してる?
それとも同じタイミンクで使い出した全部のHDD交換してる?
NAS使うのはこれが初めてなんで、みんなどういう運用してるのかわかってないのよね
0996不明なデバイスさん (ワッチョイ b57c-QxJ8)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:34:52.07ID:XrSfyIBe0
>>985
10年前のWD緑(RAID1)とWD赤(RAID-Z1)が今だにSMART無問題で稼働中
そうかと思うと4,5年前のWD青は不良セクタ出てきている
なんか壊れるときは壊れるし壊れないときは壊れない感じw
0997不明なデバイスさん (ワッチョイ e999-zn4i)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:53:28.86ID:OkKL+yVy0
>>990
> RAIDのもう片方のHDDも同じ使用条件ならじきに壊れると思ってる
その通り

>>992
個人で使ってるような人は1台吹っ飛んだら交換してると思うぞ
法人は予防保守で不良セクタでてなくても定期的に交換してる
理由は、あなたが>990の一行目で書いた通り
0999不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-fvEY)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:03:31.08ID:KFJ+VaAb0
>>998 あのさ、業務ならバックアップとってるだけで同じだよ
FもNもPも取引あるけど予防交換なんかしないよ
だれが言い出したんだかこんなガセネタ・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 4時間 57分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況