外付けHDD ケース なお話48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:24:22.45ID:KxxJ4R6T
外付けハードディスク ケース のお話です。
インターフェース・HDD・SSDなんでもOK

スリープ防止ソフト「DONTSLEEP!」
http://tekito.s206.xrea.com/software/dontsleep/dontsleep.html
ホットスワップ 「HotSwap!」
http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm

前スレ
外付けHDD ケース なお話46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656592032/

↑※実質47らしい https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656592032/2
2不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:29:45.75ID:KxxJ4R6T
【価格.com】ハードディスク ケース 通販・価格比較・製品情報
https://kakaku.com/pc/hdd-case/
3不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:51:54.26ID:KxxJ4R6T
>弊社の対象商品はUSBの転送モードにUASP(USB Attached SCSI Protocol)を用いておりますが、
AMD社のRyzen CPUではUASP転送が正しく動作せず、
弊社商品が認識および使用できない場合がございます。
後述のUSB転送モード切替ツールを用いて、弊社製品側のファームウェアを
BOT(Bulk Only Transport)モードのみで動作させるように設定することで、
本問題を回避し、AMD社のRyzen CPUでも正常に製品をご使用いただけるようになります。
なお、本ツールを用いてUSBの転送モードを切り替えた個体については、
切り替え後において製品の転送速度が低下する場合がございます。
https://www.buffalo.jp/news/detail/20230329-01.html

HDDケースメーカー各社もUSB転送モード切替ツール出してRyzen機でUSB切断されにくくしてほしい、
USB3のUASPケース+Ryzen CPUで細かい大量ファイル移動したりHDDに負担かけ続けるとプチプチ切断される
2023/12/11(月) 10:35:14.05ID:u13Kekbc
前スレを散々荒した例のUASP非対応キチガイが立てたスレ
5不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:22:29.33ID:KxxJ4R6T
>>4
はぁ?
どれとどれが俺のレスか全部のスレ番号言ってみろよ
6不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:23:26.87ID:KxxJ4R6T
UASP問題に触れられると困るメーカーでもあるのかね
2023/12/11(月) 12:54:50.34ID:4713wsko
>>1
むしろuasp不具合はもっと周知された方がいいよ
8で採用されて11現在まで未解決なんだから
2023/12/11(月) 13:10:22.06ID:VGWT236O
いちおつ
うち5950X&X470だけどその不具合は感じたことないな…
9不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:40:22.93ID:KxxJ4R6T
>>8
PCIe Gen3だからかな?うちはPCIe Gen4使ってる
2023/12/11(月) 15:14:21.65ID:OO2CWqUm
電源スイッチのあるケースほしい
一々刺し抜きメンドイ
2023/12/11(月) 15:27:15.29ID:5nQIbajo
コンセントにスイッチするのとか手元スイッチ付きとかある
2023/12/11(月) 16:10:29.16ID:nzpNPQex
>>10
連動タップ使えばいいだけの話
2023/12/11(月) 16:34:21.25ID:srkHTbcQ
スイッチ省いてコスト削減止めろw
2023/12/11(月) 16:44:51.48ID:VGWT236O
amazonや中華のスマートタップを使う手もある
誤って動作中に落としてしまう可能性もあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況