外付けHDD ケース なお話46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:14:48.26ID:TzbAif7o
プライムデーで値下がってるUGREENのアルミ筐体の2.5インチケース買おうかと思ったら
自動スリープ3分って書いてあってさすがに草生えた
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:41:55.07ID:mRMWTKjS
結局アルミ筐体のほうはやめて自動スリープ15分のプラ筐体のほう買った
質感よくて気に入ったわ
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/17(日) 03:25:38.95ID:0pPaMMyl
とりあえずHDDの交換が簡単なやつでおすすめないかい?
昔はガチャポンパとかあったのに
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/20(水) 16:28:00.28ID:Aa6+Cf4L
コピペ

USB3.0(UASP)で接続した外付けHDD(A)のデータを
USB3.0(非UASP)で接続した外付けHDD(B)にコピーすると
強制的にUSB2.0の速度(33MB/秒)で書き込まれるバグがWindows10に存在するんだがWindows11でも発生していまだに修正されてねえ
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/24(日) 09:20:30.72ID:Hi/0lNxY
他のOSで起きないならWin10以降の問題だけどそうでないならデバイス側の問題
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:26:34.41ID:V7VthG/8
なんかよくわからない相性問題が出た
あるポート1:挿しても認識しない
あるポート2:認識するけどSSDが44度ぐらいまで発熱したままベンチが1MB以下しかでない
aliのUSB3.0 SATA変換ケーブル(vli product string)とサムスンSSD
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:28.34ID:ciBGej1K
変換チップが誤動作してるんじゃないかな。不良か相性としか言えない。
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/25(月) 20:17:13.73ID:smAgAjaP
>>14
以前、ドスパラで売っていた奴か?
中古が売っていても買うなよ、3TB越えたHDDが使えないから
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:40:33.53ID:XSUEOAAb
>>10
試してみた。
Windows10 19044.1865
A. CGL25U3S6G(UASP 174C:55AA(ASM1051Eかな))
B. GH-HSC3025AK(非UASP 174C:5136(ASM1053かな))
HDD 2 台共 MQ01ABD100(NTFS)
ケーブル 2 本共 CGL25U3S6G の付属品 https://www.century-direct.net/N0-49122-93/

A -> B へ 約 22.7GB の単一ファイルをコピー
約 4 分 13 秒で完了。大体 91.8MB/秒でしょうか
コピー中のタスク マネージャーは read/write 共 95MB/秒前後を表示してました。
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:20:26.09ID:jvRir9NO
購入したWD80EAZZ+HDDケース(CSB35U3BK6G)でフリーズ頻発。
前スレを参考に楽天で見つけたPSEACアダプター凡用12v5aに交換して見たところ問題なく稼働するようになりました。
Buffalo等のメーカー製8TBHDDでは1.5aアダプターでも問題が起きなかったのに
HDDケース使用にはこんな落とし穴が合ったのですね。
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:28:14.36ID:qeUmKbNG
>>19
水牛の中身は海門と思われる
海門の薔薇は、 WDの青シリーズよりも起動電力が少ないので2Aもあれば充分
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/05(金) 02:07:09.98ID:KqjApR3x
BuyMoreで売ってた FeeLTEK UCH001AC1。
外箱の見た目からケースがプラかと思ったが
買って確認したらアルミだった。チップはJMS。
EXCERIA G2 1TB入れて、ケーブルにフェライトコアつけて850MB/秒。
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:04:19.03ID:5o6JDfyZ
玄人志向のGW3.5AA-SUP3/SVっていう
SATA-USB変換内臓の外付けケースを使っているのですけど
これと同じメーカーの基板やチップを採用していて
ケースに入れずにベアHDDのSATAコネクタに直差しできる変換アダプタがあったら教えてください
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:19:01.20ID:5o6JDfyZ
追記
GW3.5AA-SUP3/SVのチップはJmicron JMS-567でした
去年自分でファームウェアのアップデートしたときに調べたのだった…
Jmicron JMS-567の後継機種やその他オススメの変換や外付けケースの情報も歓迎です
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:30:10.64ID:5o6JDfyZ
連投申し訳ない
前スレ見たらJMS567は鬼門なのか…
同じJmicronだとJMS578のほうが良いみたいですね
更にはASM1153eのほうが良いのかな?
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:50:30.69ID:nhRE4fiw
asmt1051のケースは使ってるけど、Windowsの安全な取外しで即、電源断してくれるから良いと思う
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/15(月) 13:55:40.43ID:sAo23xYQ
JMS578ならUASPワルプルギスのAMDホストコントローラでも問題ないは
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:19:58.48ID:PQ/SEyB2
チップ名ではなくそれが使われている製品名を教えてほしい…

AmazonのUGREENの変換(B06Y2NJC2M)は
ASM225CMという記載があるけどこれって良い物なのかな?

同じ形状で異なるメーカーからも出ているけど
多分どこかのOEM製品を箱詰めして売ってるだけだろうし
外装が同じだからと言ってチップも同じと限らないのでこの手の商品選びは難しい…
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:21:34.85ID:PQ/SEyB2
とあるサイトによるとRunbodの変換(B07SGBYB6Z)はJMS-578らしいけど
Amazonで取り扱いが無くなっているっぽいのよな…
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:28:54.03ID:PQ/SEyB2
ASM1153e搭載品はInateckの変換(B00P5XI11W)か
前スレで付属のInateckの変換はACアダプタのアンペアが足りなくて
スピンアップ不良を起こすって情報があったのでちょっと怖いが
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:35:25.91ID:ydHB2/Vd
Inateckのケース(B07N4R1LT6)はJMS-578の様子
画像だけでなくテキストでも記載してほしいところ
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:10:06.80ID:ydHB2/Vd
同じInateckのケース(B00UBJF1YK)はASM115Eで
スライディング裸族(B00GYS6AGK)はレビュー欄の情報によるとASM1053とのこと
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 03:48:02.81ID:ydHB2/Vd
YOKELLMUXの変換(B07BV6H36S)はレビュー欄の情報によるとJMS-567とのこと
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:42:49.65ID:UMo6LNav
HHD4台入れられるLogitecのLGB-4BNHEU3 ってケース、買ってから2年経ってないのに
ある日突然電源落ちて、電源入れても1分位で切れて認識しなくなった。
故障だよね? しばらくは電源入ってるからACアダプターじゃなくて本体側だと
思うんだけど。 過去スレにも同様の症状あった。
保証書見たらたった半年? どこまでクソなんだよ…。
直す方法無いよね?
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:12:19.19ID:cBhRuw65
アダプターが遣られやすいらしいね
形状特殊だから替えが無いし
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 17:19:10.52ID:ydHB2/Vd
手持ちのラトックのREX-U30ST3-A(B01BKXROEK)はASM1153Eだった
チップ名の記載はないけどUSB Device Tree Viewerというフリーソフトで調べた
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/666986.html

これも別に可もなく不可もなくな製品だと思うけど
何故か複数所有している東芝DT01ACA300の内の1台だけ
スピンアップが失敗したりちょいちょいWindows10が存在を見失うことがあった
マシンはGigabyteのチョイ古いIntelベースのNUC的な奴で別に特殊なものでもない
変換に付属のACアダプタはラトックもクロシコも12Vの2Aで大差ないので原因は不明

1.38のファームが入ったJMS576搭載のクロシコのGW3.5AA-SUP3/SVだと問題なかった
まあASM1153Eの方もファーム変えると改善する可能性はあるから
あとでInateckのJMS-578の箱とASM1153Eの箱を買って試してみる
できればJMS-578の変換も欲しいんだけどな まだ売ってるんかな?
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 17:39:19.19ID:cBhRuw65
inatekのガチャポン2.5はAMDのホストにぶっさしたまま半年位経っても全然問題なかったよ
当たればな
JMicron自体検品あんまちゃんとやってない印象が強いから
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 17:56:09.86ID:ydHB2/Vd
>>37
欲しいのは3.5インチ用か変換なので2.5インチ用は基本スルーしてます
ACアダプタが付属してないだけなら良いんだけど物理的に電源供給できない形状が多いから
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/17(水) 03:59:05.21ID:kPxv5n1x
取りあえずJMS-578記載のあるInateckのケースSA01003(B07N4R1LT6)と
前スレにてJMS-578と報告のあったLogitecのケースLGB-EKU3(B07GX2LTPZ)を買ってみた

どこぞのブログによるとABLEWの変換(B08HCQ3NVD)もJMS-578らしいけど
USBハブ部分は要らないんだよなあ…
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/17(水) 20:45:33.26ID:kPxv5n1x
InateckのケースSA01003(B07N4R1LT6)が届いたので使ってみた
ラトックのASM1153Eの変換で変な挙動をする東芝DT01ACA300を突っ込んで試したけど
Intel、AMDのPC共に>>36のような現象は起こらなかった
USB Device Tree ViewerでもJMS-578であることを確認した

外装は思いっきりプラ 箱とHDDの出し入れはやや窮屈
ゴム足すらなくガラス天板ではツルツル滑るので100均で買ってきたゴム足を貼り付けた
電源スイッチが固いので箱を抑えながら押さないと滑ってしまう
ロジの箱とベンチマークはまた今度
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:39:21.19ID:3xWvcKzF
ラトックのRS-EC5-EU3Xが気になって問い合わせて
USB-SATA変換チップ型番を教えてもらったのだけど富士通MB86C31とのこと
同社のUSB-SATA変換のREX-U30ST3-A(B01BKXROEK)はASM1153Eなのに
ケースはJMSでもASMでもなくてビックリなんだけど富士通の変換チップってどうなの?
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:28:29.14ID:SBE+go2Q
>>45
RS-EC5-EU3XとRS-EC5-EU3Zは中身は同一製品らしい
価格改定しただけとのこと Xのほうが安いから買うならそっちだね
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:50.18ID:hpuZU8Og
eSATAなしの廉価版のRS-EC5-U3XとRS-EC5-U3Zも富士通MB86C31とのこと
ORICOのガチャポン(B08FDDM4W6)つけて外付けケース化するかな
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:21:54.46ID:g6SZXGGK
GW3.5AM-SU3G2Pて電源スイッチ無いのねw
この仕様で一定時間アクセスしないと止まっちゃう機能付いてるのは正直こまったなあw
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:54:42.06ID:bjTcXJMA
電源スイッチの無いタイプのHDDケースについてなんだけど
例えば個別スイッチ付きの電源タップにつないでそのスイッチでオンオフ、って使い方をしてもいいの?
USBケーブルの方はずっとPCにつないだままで
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:46:54.33ID:I7cXVRT7
>>49
安全な取り外しすれば電源も切れるでしょ
切れないケースもあるけど、それは粗悪なブリッジチップ使ってるということ
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:46:32.73ID:N7PrFWPW
GW3.5AA-SUP Win8
電源スイッチありで電源ランプはひかり
ハードディスクは動いてますが認識しない。

たった一回のUSBの抜き方失敗して認識しない。
認識の耐性?の強い製品はある?
自分以外がさわるから。
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:54:26.51ID:occHDzkr
>>53
高いものでもないし細かいこと気にしてるよりさっさと買い換えたほうが早い
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:39:21.22ID:FOTP4g/j
ロジテックのLGB-1BSTU3やLGB-1BSTUCって対応OSにWIN7がないんだけど
全く認識しないのかな?
win7ドライバーって用意されていないのかな?
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:52:08.53ID:p52PoWyC
PS4やTVも対応って書いてあるんだからwin7も使えると思うんだが
XPだて使えるんじゃない?
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/09(日) 03:44:31.87ID:6w3NGPb8
メーカーが保証しないってだけ
USB3規格I/Fで動かない事はまずないし大抵はWin7で使えるが万一動かなくても泣かない
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:03:11.34ID:2nXP706/
付属ソフトの対応有無もあるんだろうけど、WinXPでも動くケースは多いからなぁ。
使い古しの小容量HDDはそういう時に重宝してる。
古いOSだとフォーマット形式で注意する必要はあるけどね。
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:07:53.51ID:o2y3w7hf
ケースじゃないけど、XPだかVista時代に買った外付けHDDがWin10でも普通に使えてる
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:06:44.67ID:TdAgXrU3
外付けHDD4台増設、いい加減アダプターが邪魔でなんとかならんかなぁと・・・壊れたPC分解したジャンクパーツが目に入って・・・
ttps://i.imgur.com/QfC9Trg.jpeg

作ったはいいけどやっぱり怖くてまだ使ってない・・・。
一応テスターチェックやヒューズ(7A)取り付け、壊れていいHDD&ケース1台での認識テストはしたけど・・・。
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/12(水) 10:43:44.55ID:olcY/JFA
>65
白のケーブル、うちの12V 1~3Aのアダプタのケーブルと同じくらいの太さやけどな。
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:14:18.00ID:CyutGxXU
3.5インチHDDケースを1つ買おうと思ってるんだけど、候補として
ロジテック LGB-EKU3
玄人志向 GW3.5AM-SU3G2P
の2つから選ぶとしたらどっちがいい?
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:31:40.02ID:pniRVsik
一長一短
放熱性重視ならロジ。
多分HDDでは出ない論理値の速度を重視+TYPE-Cケーブルも欲しいなら玄人。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:53:32.59ID:LlRFN5zO
>>70
両方買ったけど大差ないし二つ買ったところで大した値段でもないでしょ
★の数とか値段とか見た目とかで選んで好きなの買いな
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:03:18.88ID:CyutGxXU
>>71-72
レスありがとう
うちのPCにはUSB C端子は無いし、今回はロジテックのを買ってみる
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:44:26.50ID:q6M8E8qd
2.5インチタイプで電源スイッチ付きのHDDケースって無いよね?
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:17:10.18ID:mRbeKXPX
>>76
高解像度すぎて草
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:13:00.62ID:oZy0I36p
SabrentってUSAの老舗メーカーだったんだな
NVMe M.2 SSDも売ってるね
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:41:58.14ID:qHpR6BKU
HDDを縦に差すスタンドタイプって、抜き差しを繰り返すと端子の痛みはやっぱ早いよね?
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 03:12:40.50ID:2LxTVf6l
Windows 11 Pro
バージョン 22H2
OS ビルド 22621.675
uaspstor.sys 10.0.22621.608

>>10が上記のバージョンでようやく発生しなくなったのを確認
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 08:31:47.49ID:LoVXdbKN
認識されなくなったんでにっちもさっちもいかなくなりました
ケーブル刺しなおしても駄目
電源ONOFF連打しても駄目
昔の家電に有効だった物理攻撃で床にたたきつけても駄目
もうどうしたらいいのかわかりません
20年前のHDDなので捨てようかなとも思うんですが、
現在使ってるPCでアクセスすらできないので消去もできません
ほんっとマイッチングというかどうにもブルドックでイライラしてます
20年ぶりに接続しようとIEEE1394コードまで購入したというのに・・・
安物買いの銭失いとはまさにこのこと
どうやって処分すればいいのか教えてください
データを消去せずにリサイクルセンターの送付で大丈夫でしょうか?
市が指定してるリサイクルセンターのホームページだと個人情報保護法とか、小型家電リサイクル法とかでデータ消去しない人はリサイクルの利用は駄目よ的なことが書いてました・・・
リサイクルセンターに消去してもらう場合は一個2000円だそうで・・・・
ゴミとして捨てたい外付けHDDが10台あることもあり、どうすりゃいいのよ・・・と途方に暮れてます
アドバイスよろしくお願いします
もしくはこうやったらワンチャン復活するかもしれない的なテクニックがございましたらご教示お願いします

しっかし税金高いんだからゴミぐれぇ適当に捨てさせろや!って思いますよね
年金も64まで払わされそうになってるし、どうなっとるんだこの国は
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:19:04.66ID:h+jxRcPD
60~70過ぎの半分ボケてるジジイがブチ切れてんだろうなあって思った
20年前のIEEE1394のHDDなんか保守しねえよ普通
HDDなんか消耗品だし昔から数年に一回壊れる前にSMART見て入れ替えるのが定説だろ
文字通りそのまま墓まで持ってけよ
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:56:17.85ID:SRPt57AA
>>83
めんごめんご
捨て方教えろよ
>>84
分解して使えるケースに接続したらデータ読めたんだが
電源ONしてもカチッブーンカチッブーンカチッブーンと繰り返すだけで一向に読み込めないHDDもあるんだけど
これってどうやったらデータ読めるようになるん?
HDDのスイッチが入らなくて何度も起動を自動で繰り返してるんだろうかって印象
>>85
レンジでチンするチンチンポテトが好きでした
>>86
物持ちがいいんですよ
20年前にユニクロで500円で購入したTシャツを未だに着てます
15年前に西成の路上で1000円で購入したカバンは溶け始めてる?から買い替え検討中だがね
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:43:21.59ID:1xNCQ+OA
データ消さなくても破壊して読めなくすりゃいいんだから基板と円板を物理破壊すれば終わり。
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/28(金) 16:31:07.86ID:Nu96+JPr
死ぬときに一緒に火葬してもらえよ
そういうふうに遺言に書いとけ
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 18:13:44.73ID:zO6SL+o+
クローン機能のついてるHDDスタンドってサポートしてる容量より大きいHDDはクローンできないよね?
日本製だと玄人志向のKURO-DACHI/CLONE/CRU3が16TBサポートしてるけどレビュー見ると評判悪いんだよな
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/29(土) 21:42:49.55ID:LcjBqgQO
あの手のクローン機能の奴って中にすごくちっさいLinuxのシステムが入っていて
そいつが立ち上がってクローンコピーだけやってると思っているんだけど
そのクローンコピープログラムのアプデができないと大容量HDDに対応できないのかも

勿論SATA-USB変換チップだとかハードウェア部分の問題もあるかもしれん
いずれにせよファームウェアップデートはクロシコやロジテックがやってるわけではないので
チップベンダーの対応待ちになるよな
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:36:47.17ID:MWMkCb6j
散々既出なら申し訳ない
ACアダプタ不要でType-C電源だけで使える3.5インチSATAケースってありますん?
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:52:22.77ID:Z8rtBPpt
3.5インチでACアダプタ使わないのは電力不足になってしまう気がする
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:52:21.34ID:y9u/eP+7
そも、周辺機器にPD給電出来るUSBハブが全く無いからそういう商品も作れないわな
ハブ自体が大型化するからなのか分からんけど、どこか作ってくれないものか
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:02:01.81ID:5VKDY0vk
火事になりたいならどうぞおじさん「火事になりたいならどうぞ」
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:37:10.40ID:ZpdUcWeZ
実験する前にYouTubeのチャンネル登録者数を1000人にしておけよ
それから実験中を動画撮影しておきなさい
万が一火事になったらその動画を広告着けてYouTubeに公開すれば100万再生されるから
あとは再生されて入ってきた広告収入で新しいとケースを買いなさい
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:20:02.24ID:wmE3Rkcw
自宅を燃やした動画をネットにアップするとかクレイジー過ぎる…
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/10(木) 02:06:20.64ID:L53VFhpm
>>106
正にリアル炎上商法だな
でも100万再生されたら収益で新しいHDDケース買うぐらいの金は手に入るだろうw
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/12(土) 04:38:31.44ID:roJmMEBf
>>4
ほんとなんだろね
自動スリープを謳ってる製品があって怖すぎるんだけど

致命的な欠陥品じゃん
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/13(日) 09:41:25.05ID:3uYtNHoE
外付けHDDを買うより、HDD単体を買ってケースを使った方が安いとかありますかね?
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:07:19.20ID:vYQqih0G
>>111
値段の問題じゃなくてHDDを選べる
例えばSMRはやだと思えばCMRを選べばいい
外付けHDDは選択することはできない
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:32:35.41ID:fiRyiv7U
>>111
基本的には外付けHDDの方が別で買うより少し安いことが多いけど、
ぼったくってるのもあるし、場合によるね

自分は外付けHDD一度も買ったことないわ。必ず別々に買ってる
理由は2点
・中身のHDDが不明。ほんの少し安いだけなのにSMRの茂とか嫌
・ケースがプラの窒息ケースで終わってるし、使い回しに不便
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:33:31.29ID:GRBoVrJB
外付けHDDの利点はHDDとケースの相性による不具合が起きにくいことかな
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:52:41.40ID:p5cVVSB2
ケースつーか大事なのはUSB-SATA変換チップの性能と冷却性能だから
チップが何使ってるかわからんケースは買わない
クソチップだと不具合多発して最悪HDDのデータを破壊するからな

あと究極的なことを言えば窒息ケースにぶっこむぐらいなら
生のHDDのケツに変換指して使うほうが熱対策はマシ
埃対策は不利になるけどもね 埃は定期的にエアダスターで吹けばいい

HDDは俺は東芝の奴しか買わないわ
別にWDでもシーゲートでもいいけどなんとなく元HGSTという神話だけで買ってる
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:44:36.88ID:NEfYoRYu
Amazonで東芝のHDDが安いからあとで買おうと思ってたら在庫なくなてた。。
ぴえん
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:14:41.19ID:WWPPKfj1
とは言っても今じゃファン付きケース探すのは大変
外付けハードディスクは全くない
仕方ないからUSBファンで冷やしてるわ
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:30:44.36ID:mUVsOlbz
スライディング裸族みたいな平置きのタイプで
ファンで風を当てた時にチップ面にも風を送れるのってナニかないかな
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:13:52.66ID:I/rwfeUH
USB経由でもWDIDLE3 for Windowsが使えるケースある?
ツール配布ページ掲載のケースは古すぎて既に廃盤で買えない
コマンド通るチップを探そうにも情報が全く無くてお手上げ状態
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:41:33.95ID:UwBMmwKZ
>>123
念入りフォーマットしないの?
自分は内蔵直付けで念入りフォーマット&IntelliPark300秒までセットでやってる
それから外付けケースへ
最初から外付けだと時間が掛かる気がする
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:08:09.05ID:+S/kiSpr
ケースって長時間使わないなら特に素材気にしなくても平気?
アルミケースとかにした方がいいのかな?
透明のケースも見やすくていいなぁと思ってるんだけど
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:32:45.57ID:ZF3jWICm
発熱凄いHDD使ったらアルミもプラもどんぐりの背比べ
ケースに入れずベアドライブのケツに変換つけて扇風機で冷やすのが一番といえる
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:11:06.72ID:uqiI8oA2
裸のHDDを縦に挿すタイプはどう
固定されてるわけじゃないっぽいから振動で傾いたりするんだろうか?
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:05:37.90ID:uvi0i58g
その隙間に入り込めるのが俺のスタンド能力…ッ!
なんつって
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:29:09.03ID:7u9/C0tr
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|  
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:17:10.03ID:f/Wa6ttJ
1台のパソコンに
2台の外付けHDDをUSB接続する
Aの外付けHDD内の動画を
Bの外付けHDDに移動させる事は出来ますか?
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:53:28.51ID:IcAZ8HKE
むかしIO-DATAからそういう製品が出てた
USB-LAN変換してLAN上で接続したどのPCからもパーティション操作とかできるの
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:57:23.89ID:IcAZ8HKE
いまならNASファイルサーバー用のPCを一台中古でも何でも格安で用意して、リモートデスクトップで操作するのがコスパ良く安定してる
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/26(土) 01:48:54.78ID:tXre+Ajt
>>134
外付けHDDから外付けHDDへのデータ移動はできませんよ。
Aの外付けHDD内の動画をパソコンのHDDに移動させてから
Bの外付けHDDに移動させます。

Aの外付けHDD

パソコンのHDD

Bの外付けHDD
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/26(土) 03:02:07.99ID:/bPM+aTN
>>140
変換って考え方が素人すぎる
NASとは中身は小さいLinux鯖だぞ
外付けHDDを鯖に変換するとは言わないだろ?
あとはそこからググればヒントは幾らでも出てくるだろ
お前のために多くは言わないがまあ頑張れよ
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/26(土) 03:03:05.66ID:ooKgjZ0n
コピーしています
          彡 ノ  ヽ
        ノ          ミ
     ノノ             ヽ 彡
   〆⌒ ヽ彡             彡ミミミ
  (´・ω・`)              (´・ω・`)

  ドライブA ドライブB
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:34:22.85ID:ttQX8dyV
アマゾンのブラックフライデーセールでクルーシャルのSSDが安いからポチろうか迷う
東芝の4Tか6TのHDDもめちゃ安いんだよなぁ
SSDに慣れちゃうとHDDの読み込み速度が遅いんよね・・・
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:54:19.87ID:9cfqYUS4
>140
外付けHDDってUSB接続のじゃないの?
AもBも同じPCに同時接続してエクスプローラー2つ開いて
A→Bにコピーするだけじゃないの?
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:04:03.70ID:c0UBcGDY
だいぶ昔の製品なんだけど、
ラトックの「SA3-DK1-U3」って型式の外付けリムーバブルHDD使ってる人いますか?

4TBのHDDは動作確認済みって公式でも言ってるんだけど、
6TBとか8TBも動作するかな?
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:14:22.36ID:hqDrJo3h
>147
作動確認リストに明確に不動ってやつは無いみたいだし大丈夫じゃね?
SATA規格自体にストレージサイズ云々は無さそうだし。

>149
>USB接続の外付けHDDをルーターに繋ぎだいの
HDD BをNAS化してHDD Aの動画ファイルをHDD Bにコピーね。

1.HDD B をルーターに差してHDD B初期化
2.PCでHDD Bを認識させる
3.HDD A をPCに接続
4.PCでHDD AからHDD Bへコピー

ルーターのNAS機能ってHDDをFAT32フォーマットするの多いけど、
そうなると1ファイル2Gを越えられないから注意が必要。

こんなところか?
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/27(日) 04:49:57.78ID:47m9p9aM
HDDではなくてケースの方のトラブルでHDDが読み込まれていないのは確実なんだけどこの場合ってメーカーに出すしかない?
基盤か何かの型番とか調べられるサイトとか取り寄せとかって方法があったら教えてください
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/27(日) 10:39:43.32ID:47m9p9aM
工賃の節約・・・ただ片側のHDDを認識してくれないから直したいだけだよ
昨日まで読み込んでたのが今日駄目になってHDD自体は異常なかったから基盤変えたら直るんじゃないかなと
RS-EC32-U3RXなんだけど何かわかる?
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:07:00.73ID:jqSfBduj
ケースだけの販売品みたいだし、
ケース買い直して同じ様に挿して試せば?

逆に挿してデータ破壊や、初期設定時に初期化とかの危険性もあるけど。
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:19:21.79ID:d+O/AH4t
>>150
サンクス!
だよね、ストレージサイズによって動作するしないとかあったら、
条件厳しすぎるもんね
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:44:55.29ID:N65s2NeZ
>>153
外付けケースからHDDだけ取り出して普通のUSB-SATA変換ケーブル買ってPCに繋ぎ
普通に認識出来たら別のHDDにフルバックアップしてからHDD戻して修理に出せばええんちゃう?
保証はせんから自己責任だけどケース内側で変換してるだけならデータ消えたりせんだろ

普通の人ならそのまま修理に出してHDD消されないように祈るしかないけどそれはしたくないんやろ?
もしくはHDDに見られたらアカンファイルがたくさん詰め込まれてるとか?
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/28(月) 07:51:16.27ID:0RsNfmMG
>156
RAID対応ケースだし。
RAID化してないならそれで大丈夫だけど・・・
0159157
垢版 |
2022/11/28(月) 09:25:48.86ID:0RsNfmMG
俺質問者じゃねぇし。
真相は >151 に聞いてくれ。
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:17:58.09ID:Ex5sLftm
ああRAIDなら諦めるしかないかもな
基板の違う同型にHDDを繋ぎ直しても
内部の固有情報が異なると認識でない可能性がある

つうかメーカーに聞けよって話
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/29(火) 00:37:58.63ID:songyODx
KURO-DACHI/CLONE/U3で
誤操作クーロンをしちまったから
裸族のカプセルホテル Ver.2 CRCH35U3IS2を買い

CRCH35U3IS2に入れた
HDDからHDDにデータ移しているんだけど
速度が23MB/sしか出ないのは
こんなもん?
KURO-DACHI/CLONE/U3の時は100MB/sは出ていたんだが
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:10:14.17ID:songyODx
ケーブル変えても同じ
PC変えても同じだったので
HDD抜き差ししたら150MB/s出る様になったけど
今度はUSB3.0が切断される様に
USB2.0だと動くが16MB/s
KURO-DACHI/CLONE/U3の時も
片方のPCで妙に不安定だったが
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:53:20.94ID:songyODx
KURO-DACHI/CLONE/U3で調子の悪かったPCは
KURO-DACHI/CLONE/U3の時
Operaのブラウザを開いたら切断されて
でタブを保持していた時のサイトを一度閉じたら出なくなったけど
よくわからん
OSは両方win11です
デバイス マネージャー のUSB電源周りのチェックは外している
CRCH35U3IS2は両方のPCでおかしい
コピーだけで放置しててもなる

速度が上がったのにHDD抜き差しが関係あったかわ分らん
また別のPCで試すか
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:14:37.92ID:G13zTy0S
>>164
べつのPC使わんでも
一台はいつの間にか有効になっていた高速スタートアップを切ったらよくなった
もう一台は3770kにWin11を入れたからかもな
何もしてないけど悪化して延々と接続切断をするようになった
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:10:25.29ID:pbM4RALH
順調にコピーが出来ていると思えば
途中でエラーが出ていやがった
デバイス マネージャー の電源節約のチェックが
いつに間にか復活しやがるウゼー
クソが勝手に変えるな
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/01(木) 06:00:10.13ID:IRI3XWL3
俺がイーロンマスクならMSを買収して
余計な機能を追加して仕事している気分になってる無能連中を全員解雇して
OpenAIが作ったGTP-3に入れ替えるね
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:36:30.21ID:WrilqHvp
5ちゃんの過疎スレでテスト書き込みする奴はスクリプト荒らしの実験だそうで
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/09(金) 05:06:38.69ID:9oYy2Bro
外付けって謎のトラブルおおいんだよな・・・
昔はそんなことなかったけど
USB3.0時代からおかしくなってきた
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:01:22.38ID:O7w5WouN
そら昔ほどじゃないけどSATAをUSB変換してるんだから不具合も多いだろ
しかもUSBもどんどん高速化しているしエラー訂正処理も厄介になっているはず
実はgen2だと物理ケーブル長は1m程度までしか安定動作保証されないのだが
それを守ってる奴もどれだけいるもんだかね

悪いことは言わないからケーブルはフェライトコアつきのゴツくてまともな国産品を使いなよ
安物のわけわからん奴使うとCRCエラー出まくるよ
ハブにつなぐ場合もバスパワーじゃなくセルフパワーで外部電源供給しないと電圧不足で動作不安定になるよ
そのぐらいの最低限のことをやれば最低限の安定性は確保されるから
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:43:44.75ID:O7w5WouN
ガンになっても少し長生きできれば良しみたいな奴はそれでいいんじゃねw
俺はそもそもガンにならないように予防するタイプだから
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:48:02.31ID:xBcKqXpk
最近のUSBを見ているとシリアルとは?と思ってくる
シリアル通信の組み合わせだからシリアルに違いないのかも知れないが
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:04:27.92ID:WE2QHlus
多くの人が一時的なクローンとかに使用するであろうSATA to USBケーブルをバックアップに常用してる
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:42:11.14ID:Fc9GDXHj
USBは抜差し多くするとゆるゆるになって認識不良起こす
スピード上げるのはいいが、その辺の基本改良もしろよと
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:50:08.90ID:HBzUOgek
結局5インチベイに仕込んで使うブツがSATAtoSATAで接続できて良いという
このスレでそれを言うのかという結論になる
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:51:48.70ID:HBzUOgek
しかし今度はPCケースから5インチベイを撲滅する風潮に阻まれる
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:25:33.19ID:O7w5WouN
RATOCのガチャポンできる外付け5インチUSBケースが最強ってことだな
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:23:50.13ID:8M9IICkp
それの何が最強なのかわからないけど、HDD交換の簡単なUSB外付けケースならinateckのが一番容易だよ
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:11:33.65ID:9ySmde8K
ロジテックのLGB-EKU3にWD Blue4Tを取り付けて使いはじめたらトラブル起きるんだけど初期不良か相性かな
自動バックアップソフトがエラーで失敗したって言うからログを見たらファイルが書き込めてない
エクスプローラからドライブを開こうとしたらセマフォがどうとか言われて開けないんです
でPCを再起動したら再起動していますのまま進まないから電源ボタン長押しするはめになった
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:08:18.09ID:wLEpYCHI
2.0のときはそんなことなかったけど
3.0になってからの外付けはトラブル多いよね
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:57:02.89ID:rOTyvVfQ
安物USBケーブルに乗るノイズとかも疑え
USB3.0はシビアだから適当に長いの使ったりバスパワーUSBハブで延長すると不安定になるぞ
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:36:24.17ID:9ySmde8K
外付けHDDは使ったこと無いから知らなかったNASにすればよかったかな
USBケーブルはケース付属のヤツです短い割に太いから悪くはないと思うんだけどどうなんだろう
とりあえずPC背面のUSB3.0に繋いてたのをフロントUSBにして様子見です
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:58:18.07ID:MVuc4OcX
3.0はBTとかWifiの電波と干渉するよ
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:27:13.95ID:9ySmde8K
背面にGen2x2の端子(typeC)もあるけどそれもノイズに弱いんですか?
オーディオ用として売ってるようなノイズ対策したやつならどうなんだろ
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/24(土) 01:09:01.76ID:tCaVOwhl
国産のフェライトコア付きの高い奴にしとけ
USB2.0の頃それで外付けHDDに書き込むと発生するCRCエラーが解決した
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:26:09.74ID:tCaVOwhl
データロストのダメージに比べたら8000円程度は安い保険みたいなもんだ
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/26(月) 06:59:16.65ID:pAxQDAup
フィライトコア付きのUSB3.1ケーブルって中々見かけないのだが今もあるのか?
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:29:14.76ID:SVQ3pOvv
別売りのフェライトコアを買ってケーブルを巻き付けるって手もあるけどこれだとケーブルめっちゃ痛む
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:58:12.16ID:fW+ffPIG
>>201
情弱のくせに偉そうだな
お前んちのGoogleぶっ壊れてるんじゃないか?
教えてくださいお願いしますだろボケ
BU3ABFC10BKでググれよ
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:36:24.66ID:UjR2OIkr
まさかとは思うが中国メーカーのエセケーブルを含めてないよな?
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:43:55.37ID:6nTMAKNg
ケーブルに被せるタイプのフェライトコアならアマゾンにいっぱい出てきますね
昔電気屋のオーディオコーナーで買ったやつがあったんだが捨ててしまった
また買おう
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:52:15.84ID:ueHATAG0
やっぱりそう言うの使うしか無いのか
無いよりはましになるのかな…
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:05:49.99ID:/tGiubzd
今使ってるロジクールのウェブカムのUSBケーブルにフェライトコア付いてるから効果あるんだろうね
ただ外付けHDDのケーブルにあと付けした場合はやったこと無いからわからない
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/27(火) 16:41:39.99ID:fH37npBH
他の可能性と言えば以下あたりか
チップの相性問題→ファーム更新
ryzenだった場合、USB相性問題→bios更新

初期不良も割と濃厚だし、上記の対処法はリスク高いしだし交換とか返品推奨だけどね
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:54:00.32ID:z+BMv1d6
四代目冷やし系HDD検温番 最近買って使ってるけど、これメッチャ良いわ
ファンの音するのかなと思ったけど、耳を近づけないとほぼ無音
HDDに大容量ファイルコピーしてても大体30度以下でファンも1200~1300回転
尼での評価は厳しいけどね
0209208
垢版 |
2022/12/27(火) 17:55:58.29ID:z+BMv1d6
↑室内20度~25度で
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:44:12.66ID:vQgJjpFk
四代目冷やし系HDD検温番使ってたけど糞だよ

・作りが雑
・突然認識されなくなることがある
・ファンは電源連動機能なし(シャットダウンしてもファンだけ回りっぱなし)

控えめに言ってゴミ
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:41:58.40ID:+uPLddGY
まあセンチュリーだし玄人思考も同じレベルだからトラブル対応できる奴だけ使え
何度も言ってるが手間を減らして品質を高めたいならお高いRATOCだって
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:53:24.58ID:l8IYkciD
アキバのPC屋に3.0のケーブルが店頭においてなくて聞いたら
ヨドバシで買うか
安い外付けケースごと買ってその中のケーブル使うか
したら?って言われたw
売れないから置いてないみたい
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:54:13.95ID:l8IYkciD
ワット数と
マークが適合してれば使えるんじゃないの?
もちろんACアダプタの形状もだけど
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:55:50.17ID:cFZ4eWcF
>>218
秋月のACアダプタの出力オスコネクタの穴の大きさは2.1mm。これは穴小さめ。ロジテック外付けケース本体のメスコネクタのピン径の記述はWEB商品ページに記載がないので不明だが、経験的に言えば最近のTB級対応の外付けHDDの多くはHDD本体のメスコネクタのピン径は2.5mmの太めのものが多い。シーゲートの4TB外付けは2.5。これだと受けピンが太過ぎて秋月のアダプタは刺さらない。中華製の単売アダプタは2.1穴オスがままあるので要注意だね。使い回ししていると2.1なACアダプタが余ってきたりする。なので↓みたいな変換コネクタを用意しておけば鬼に金棒。オレは10個セットを無駄買いしちゃったけどねw
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:57:31.65ID:cFZ4eWcF
尼のURL貼り付けたらNGだおと書き込み出来なかった。商品名は

DCプラグ変換アダプタ 10個セット wuernine 外径5.5mm 内径2.1mm メス-外径5.5mm 内径2.5mm オス 電源流用
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:39:13.67ID:eBikuhnZ
複数台お立ち台系もここでええんやろか 三台以上タイプの消費電力とか動作音とか知りたいですまんねん
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:45:14.31ID:Gfzdp4of
>>225
そう思うなら自分で適当に好きなの選んで買えばいいじゃん?
わざわざ質問して誰かから確認とる意味あるの?
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 12:17:25.22ID:o5Y7LelE
Amazonでよく見かける謎の中華メーカーは避けた方がいいとは思う
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 16:46:36.07ID:fip3H1ZF
>>221
ありがとう
実際にやったら挿さらなかった・・・
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 17:02:30.60ID:UnFHTpVy
HDDケースとアダプターを別々に選んで買えたらなぁと、HDDバックアップ中に認識切れるのが多発すると切望する・・・。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/05(木) 18:56:20.89ID:Gfzdp4of
何でも平気君は価格コムや尼のレビューすら読めない奴というのは間違いないなw
バカというより日本人ですらないのかもしれないが
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:29:11.39ID:HJMTBiVm
ケースの話じゃないけど13年以上前のHDD(500G 最終アクセス不明)引っ張り出してPCにお立ち台で接続。

最初認識しなかったが挿し直してたら認識→中身確認しようとしたら読み出し止まって切断・・・
再度挿し直したらテーブル壊れて未フォーマットに・・・。
只今FinalDataで吸い出し中。

他にも結構な台数のここ何年も使用してないHDDあるけど、
なんかPCに接続する前にやった方がいいことってあるかな?
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/07(土) 02:53:23.66ID:iw5Rm4ls
そりゃ勿論端子の接点掃除だろ
通電不良の原因は経年劣化によるサビなんだから
黒っぽくなってたり白っぽくなっていたら
電子パーツ用の接点クリーナーや復活剤で掃除しとけ
クレ556とかは使うなよ
0237234
垢版 |
2023/01/07(土) 09:39:50.86ID:daUrFdq1
とりあえず全ファイル吸い出し完了。圧縮ファイルだけ整合確認中。
ホコリ、サビは気づかんかった。エアブローと接点復活剤準備しとこう。

"ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません  修復"でググったらcheckdisk使えって。
昔これでとどめさしたからやりたくないなぁ。まぁ修復させる必要も無いから2重3重のバックアップ用にまわすか。
0239234
垢版 |
2023/01/07(土) 15:12:13.12ID:6q/7jdpQ
120Gや250G程度のHDDなら捨ててた。
500Gなら小容量のバックアップやTVの一時録画用に使えるから。
・・・職場(自営業)にはまだIDE HDD残ってるな・・・。

なお件のHDDの目的のデータはメインPCの古いフォルダに残ってたww
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:18:49.93ID:acMirQ9g
chkdskを使うのは、異常を起こしたHDDにではなくクローン複製したHDDへやるのが鉄則だよ
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:44:50.56ID:iw5Rm4ls
通はLinux使ってddコマンドでイメージ吸出してから作業する
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:32:17.19ID:EX+tXo0a
ラトックの交換トレイがすごく値上がりしてるし店頭でも見かけない
もう利用者いなくなったのかな
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/11(水) 06:35:06.59ID:RYzGfeQV
交換トレイなんか要らんだろ
ORICOとかが出してる直接SATAの3.5インチHDDを刺せる
5インチベイのガチャポンに入れ替えればいいじゃん
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/11(水) 09:52:32.83ID:PJEfJrOn
HDDは外すとつかわなくなるからトレイじゃなくてケースで全部接続にしているわ。そのほうが安いし便利。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:22:12.42ID:oTkFLkVH
縦に挿すスタンドタイプにずっと挿しっぱなしにしておくのって何か悪影響あったりしますか?
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/11(水) 14:05:22.29ID:RYzGfeQV
なんかの記事でHGSTの人が縦置きでも横置きでも平置きでも同じだよって言ってたぞ
なので気にすんな 壊れるときは壊れるから
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:26:04.13ID:z53tvh1q
評判悪くなさそうだったからGW3.5AM-SU3G2P買ったんだけど装着してたHDDがRAW化してしまった
Amazonには一件だけ同じようなレビューがあったんだけどたまたま不良品引いたってことかな?
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:17:40.87ID:RYzGfeQV
>>256
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/701123.html
記事あったわ
>「現在のHDDはしっかり固定されていれば縦横斜め、どの向きで設置して使用しても問題無い」、
>「しっかり固定されないとパフォーマンスが落ちる」といったことや、
>「24時間可動がうたわれているモデルは常時通電している方が結果的にドライブへの負担は少なくなる」、
>「モバイル向けの2.5インチHDDなどは電源を落とすことが前提で設計されているため、
>24時間稼働環境などで使用してはいけない」といったHDDの正しい使い方が解説されました。
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:08:37.93ID:2T/ezsmV
ガチャベイ、ガチャポンパ、スタンド型みたいなネジ止めしないワンタッチタイプはしっかり固定されていると言えるのだろうか
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:33:19.66ID:REqiaR5Y
ガチャベイ、ガチャポンパは割とがっちり固定されるだろ
お立ち台は使ったことないが知らんが
気になるなら間に爪楊枝でも挟んでおけば?
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/13(金) 00:47:50.66ID:coYot/in
>>255
玄人の箱はこれまで5個買ったけど無問題だなあ。まあ録画用とか倉庫用の4-6-8TB HDD収納用だからかもだが。
HDDのraw化は昨年は3回経験。4TB@茂純正外付け。6TB@オウル黒箱。3TBCMR@ロジ昔箱。
raw化によるパーティション消失への対処法があるとすればサルベージソフトによる救出。9割以上救い出せる。
raw化の発症現象は前回までマウントできていたHDDが再起動後にマウントできない。
raw化の原因は色々あるだろうが、おおよそディクレトリ上位部分の消失。GPTテーブルは健在。
raw化の犯人はWindowsのファイルシステムの馬具(かもねー笑)。起動時のchkdiskがわざわざ壊しているとか?
いわゆる未必の故意w
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/13(金) 01:44:00.93ID:PeBeZ/Ss
>>260
RAW化の原因の一つは、Windows7以前とWindows10以降の環境での外付けHDDの共用
Windows7以前とWindows10以降ではNTFSのバージョンが異なり、異なるバージョンのNTFSが接続されたときは一時的にバージョンを変更し、
取り外しのときに元のバージョンに戻される。 外付けHDDを正しい手順で取り外しをしないとNTFSファイルシステムが壊れる
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/13(金) 02:29:00.69ID:UiLN13Fo
chkdskやデフラグかけるとドライブに致命傷与えるからな
使わずに済むなら使わないに限る
そういやWindowsの復旧ソフトって今は何が良い?
FinalDataとEaseUSぐらいしか知らんのだが
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/13(金) 03:02:58.65ID:rBgwJW1G
んじゃexFATで使えばRAW化の原因のひとつは潰せるってことか
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:38:45.66ID:UiLN13Fo
ハード環境の状態が拘束されちゃう不具合が生まれる高速スタートアップさんだな
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:23:58.04ID:H3rNMd7N
インターフェース速度に依存するのだから仮想ディスクファイルでよかったはずなのに何してんだろね。
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/14(土) 10:29:32.92ID:vKZzyi1n
asmediaのチップでUSB3.0変換してると不安定とかいうレビュー見るけど、そんなに酷いの?
うちで使ってるクロシコのKRHC-SATA3/U3とサンワUSB-CVIDE3では問題は出て無いけど
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/14(土) 15:08:19.32ID:bGPIgPe2
以前オウルテックの黒角で切断→接続が繰り返されてWDのHDDが2台イカれたんだけど、あれも異常な取り外しが繰り返されたのが原因の一つかな?
物理的にもおかしくなったからHDDが原因だったのかもしれないけど
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:15:12.24ID:wJSqmE0U
>>271
ヨドバシとか尼レビューでそんな感じのよく見たから気になって
それってファームアップでも治らないものなのかな
うちはオンボードのEtronとB550マザーので特にそういう症状は出てないけど
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:23:51.41ID:Vfs+xF58
>>269
チップを買ってるならファームウェアはJMicronから提供されるだろうになんでわざわざ東芝のやつを盗用してるんだ?
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:26:05.64ID:ozqKlzNx
やっぱ安物の中華製はダメってことか?
HDDを東芝とかHGSTとか高耐久性能品にして拘ってみても
変換チップやケースの作りがウンコだとデータをズタズタにされるからな
という点からも俺は大事なデータの入ったドライブにはRATOC製品を使っている
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/15(日) 03:08:52.80ID:36VCvIN/
>>276
大事なデータの入ったドライブ って普通外付けHDDケースなんか使わないだろうに
俺は全部ローカルSATA+SATAカードでPCケース内部に入れてる(8台)
外付けHDDケースはHDD死んでも大丈夫なデータのみ
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/15(日) 04:47:05.95ID:36VCvIN/
>>279
っていうか、なんでPCのフタ開けなきゃならんの?
普通は、PCごと運ぶだろうに、、、ケーブルだっていちいち外さずにぶち切ってるはず
まあでも、命より大切なデータは持ってないから、そもそもPCやらHDDやら気にしないで逃げるわ
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/15(日) 09:02:26.85ID:c5Fn8/U3
オウルテックの黒角ってなんか低評価レビューが多くないですか
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/15(日) 09:15:40.85ID:ozqKlzNx
>>277
むしろ昔からRATOCで不具合出たことないからダイマしたるわw
まあ悔しかったらRATOCより安定して安い製品を作って出してみろって話なんだよな
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/15(日) 14:25:24.93ID:yN2YFspS
>>283
このスレ見てるやつなら不具合が出たらファームアップくらいやってそうだけど低評価レビューのやつはやらなそうだしね
やっても違いが出るか分からんけど
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/15(日) 15:55:11.48ID:hmMAKmJL
黒角なら2019年に買ってSeagateの古い2TB入れてRegza Z1のテレビ録画に関しては電気いれっぱなしで問題なく使えてる
レビューで部品が取れてただのあるから年1くらいで点検したほうがいいか
ACアダプタもヘタるしな
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:14:33.80ID:g1LQfsFy
安全な取り外しがなかなか成功しないんですが、クイック取り外しが有効になってればアクセス中でなければ外して大丈夫ですよね?
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/15(日) 23:06:05.77ID:uSg81Uc8
それでもWindows7以前とWindows10以降でUSBを強要している場合はNTFSファイルシステムが壊れる可能性は残る
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/16(月) 04:27:37.49ID:C68yopeE
気軽に着脱出来ないんだったら内蔵で良かったかなとちょっと後悔
NASは高いしなあ
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/16(月) 05:51:13.02ID:ziuQ966J
>>286
日本語おかしい奴や明らかに素人臭い奴のレビューは何の役にも立たんからな

PCベテランのおじさんの長文みたいなものだけ読んで判断しているわ
解決方法まで丁寧に書いてくれる人もいるし
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/16(月) 12:30:20.74ID:3fsh/SeB
2.5インチケースのケーブル、しょっちゅう使うやつ以外すぐ無くす・・・。
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:39:33.57ID:ziuQ966J
>>295
小さいネジじゃあるまいし無くさないだろ 発達障害か境界知能なんじゃないの?
名前シール貼って常に同じ場所に置いて管理しろ
使うときと使った後は毎回指差し確認しろ
アホの子扱いされたくなかったらこのぐらい言われなくて自分でやっとけ
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/16(月) 16:09:29.90ID:ziuQ966J
何が流石か知らんが物無くしたり片付けできないのは発達障害によくある特徴だからな
しかも誰も聞いてないのに急に物を無くす話をし出すし
まあルール決めて機械的に管理や掃除できるようになりゃ大体解決する
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:45:46.80ID:3490xZrZ
図星を煽られて悔しいからってIDコロコロで自演するなよw
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 05:50:52.69ID:KRgg3msK
お前に反対意見述べてる人間は全員俺だよ
お前にとってはな
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 06:10:45.05ID:6b27mejX
自演乙でございます ゴミ屋敷片づけてケーブル無くさないように頑張れよw
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 07:47:53.24ID:/90hXbCD
頭から生えている無数の細いケーブルもよく抜けて無くなるんですが、どうすれば?
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 07:54:16.44ID:6b27mejX
アンファーってメーカーの製品がいいよ アンカーじゃないから間違うなよ
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:01:33.86ID:ohAwOddK
他人にした鬱憤ばらしを自分にされるとブチ切れるタイプ。
パヨフェミか。
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:02:28.97ID:YmxBpTRx
>>305
発達がどうたらこうたらって言う人って必ず透視能力持っているよね
その能力を仕事に生かすべきだと思うんだ
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:01:45.83ID:6b27mejX
大喜利始まったのにまだ悔しがってIDコロコロ金魚の糞煽りしてんのか
そういうところが発達障害扱いされるんだぞw
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:04:47.05ID:tb2WSDWh
だねえ。
ココとかアソコとかネット上で執拗な攻撃性を露わにするオッサンが多数跋扈するのは困りものですな。
一昔前だボダ認定やアスペ認定が流行っていたんだけどねえ。
その種の○○認定厨の元祖バカ認定のvoid君あたりからか。ナツカシス
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:32:23.28ID:kRDGJFyy
いきなりですが
玄人志向の2.5インチHDDケース GW2.5OR-U3ってどうでしょうか?
PCのスリープと連動できるし価格も安めでいいと思ったんですが、アマゾンや価格.comだと結構低評価レビューがあるので…
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:02:03.89ID:ZqVjrZSb
GW2.5OR-U3とGW2.5-KRU3の両方持ってるけど、両方ともUASP対応謳ってるのに前者は古いせいかCDIで確認してもUASPは表示されなかったな
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:13:35.36ID:dsqFY7rD
すみません、質問させてください 
外付けHDDに大事なデータのバックアップを取ろうと思うのですが、USB変換チップが劣悪だとデータが壊れると言うのは本当ですか?
大事なデータはSATA接続のほうがいいのでしょうか?
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:20:46.91ID:Wz+qJRb/
そういや最初からHDD内蔵の外付けHDDとして売られてるやつってRAW化の話聞かんね
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:23:39.03ID:N0P9tNL+
書き込んだものが壊れるというのはHDDが壊れてる
ブリッジチップが悪いと通信やコマンドが通らない場合があるという事
だから読込み不良や認識不良を起こす
今時は中華の不明メーカーや超安物じゃなければ粗悪チップはほとんどないでしょ
0324321
垢版 |
2023/01/19(木) 21:32:19.68ID:oMTRum6p
>>323
レスありがとうございます
初歩的な質問で恐縮ですが、通信やコマンドが通らなかった場合はちゃんとエラー表示されるのでしょうか?
何事もなくコピーが完了したのに一部のデータが破損していたなんてことは起こり得ますかね?
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:00:01.84ID:N0P9tNL+
>>324
あのさ何か勘違いしてる
ケースが悪いことがあればHDDが悪いこともケーブルが悪いことも電源が悪くてもエラーは出る
だからベリファイしてエラーがない事を 確認 することのほうが大切だね
0326321
垢版 |
2023/01/19(木) 22:45:42.31ID:Jf8Idu/3
>>325
なるほど…
恥ずかしながらWindowsにベリファイという機能があること自体知りませんでした…
コピーの際は毎度ベリファイでチェックすることにします
ありがとうございました
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:47:51.84ID:UFqsCrFv
タブレットPCに外付けケースに入れたSSDつないでるんですが、
宙ぶらりんにならないように固定するいい方法ないですか?
いまは大きめのクリップでタブレットとSSDを挟んでます
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:34:32.71ID:0Kis4ECM
>>326
CopyExt拡張コピーってフリーウェアならコピー後のベリファイも指定できるよ
僕にとってなくてはならないファイルコピーツール
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:35:56.63ID:aTvjUpMF
皆さんコピーソフトは何をお使いでしょうか?
私はFastCopyです
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:25.83ID:0Kis4ECM
むかし、FireCopyだったか評判の良いファイルコピーツールを試してみたことがあるけど、
中途で止めたら中途のファイルが残って、中身が中途から異なる異常ファイル増殖ツールだとわかって以来、
CopyExt拡張コピー以外は一切使っていない。

作者氏が亡くなっているけど、既に完成されていてなんらバグ挙動が発生したことがないので問題なし。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:07:32.16ID:NNJD/GdY
>>330
それFireFileCopyじゃない?
俺それかなり昔使ってたわ
移動指定すると全部コピー終わったあとに元のを消すんだよ
だから途中でやめると消してないから元データはすべて残ってる
逆に安全なツールだと思ってたけど
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:31:55.09ID:v8fK/UsE
俺はTeraCopyだな
当然だが100GB以上の細かいファイルを大量にコピーする場合は
MD5のCRCチェックとベリファイ込みでやってる
JMCやASMのSATA-USB変換外付けで10TB程度コピーしてもエラーは出たことないよ

エラーが出るとしたらHDD自体の問題以外にUSB端子等の酸化汚れや
ゴミみたいな安物ケーブルが原因の場合もあるから清掃や交換をしとけ
というのは前にも>>194>>236で言っているから読んで試してくれ
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:07:07.34ID:SfrsgvH0
自分の経験だがusb2.0時代の外付けケース(usb2.0接続)のHDDにデータを転送すると
そのHDDのSMARTのUltraDMA CRC Error CountのRAW値が加算されることが4ヶ月に1回の割合で発生してて
その項目が加算された際に転送していたデータが破損していたことがあった
(データ転送後にUltraDMA CRC Error CountのRAW値が加算されていなければ当然破損していない)

それ以来、外付けHDDのデータを転送し終えたら毎回SMARTのUltraDMA CRC Error CountのRAW値が増えていないかチェックする癖が付いた
0336321
垢版 |
2023/01/20(金) 19:50:32.95ID:C0ODWWqq
皆様ありがとうございます
フリーソフトを入れてみたいと思います

SATAにしろUSBにしろケーブル等に問題があるとエラーが起こることはわかったのですが
例えばネット上のファイルを直接HDDに書き込む際にもケーブル等に問題があると破損データが保存されてしまうということも起こり得るのでしょうか?
もしそうならそのようなエラーをチェックする方法はありますか?
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:10:52.41ID:v8fK/UsE
>>336
手間かけて良いならPC内蔵ドライブに2回DLしてCRCチェック
完全一致していたらTeraCopyなどでCRCチェックとベリファイ付きで外付けにコピー
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/20(金) 23:25:42.95ID:WTt5opsC
>>336
フリーウェアのCopyExt拡張コピーでベリファイ設定にチェック入れてコピーもしくは移動するだけ
md5の記録が必要なければね
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/21(土) 04:00:06.98ID:Eh+vOYqk
>>323
なるほど、つまりJMS-56xでRAW化という書き込みがさんざんされてきたが、それはJMSコントローラーチップへの濡れ衣で実際にはHDDが壊れていると ( ..)φメモメモ
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/21(土) 08:03:30.83ID:13/+4CD5
変換やHDDは疑うのにケーブルやノイズや電源は疑わないのが不思議でならない
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:46:22.28ID:13/+4CD5
>>341みたいな言い分ってざっくりすぎてデータとしてまるで信用がないよな
PCがMacだと死ぬとかスマホだと死ぬって適当な言い方もできちゃうだろそれ
0344321
垢版 |
2023/01/21(土) 13:08:27.60ID:wB7pMFpN
>>337
なるほど…
自動チェックしてくれるツールはないんですね
ありがとうございます

>>338
それは内蔵に落としたデータを外付けにベリファイチェック込みでコピーするという意味でしょうか?
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:34:31.04ID:13/+4CD5
>>344
実行したら全部やってくれるバッチファイル作ったら?
CRCチェック系のツールは大抵はコマンドラインから動作してい出来るし
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:16:38.52ID:Sgz2JaNc
外付けって常に接続しっぱなしにしときます?
バックアップ時だけつなぎますかね
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/22(日) 04:42:22.32ID:PfCiE3yD
>>349
どうも
スイッチ付きという選択肢もあるんですね


使用しているのは2.5インチなので、バスパワーのみで電源付きがあるかは分かりませんが
0351321
垢版 |
2023/01/22(日) 15:35:53.92ID:bHpgDitj
>>346
バッチファイルですか…
調べてみます
ありがとうございます
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:21:35.83ID:vXyfm0Tj
テレビの録画用USB接続な外付けHDDが壊れて交換し終わったんだけど、
HDDケースは壊れて無ければ、内容物を交換すればPC用USB接続HDDとして使えますかね?

10年以上前に買ったIO-DATA製の外付けHDD1TBのケースなんです。
HDD以外のコントローラーが壊れて無ければの前提ですが、これを分解してHDDだけ入替えて使えれば
新しくミニPC買う際に外付けHDDケースを買わなくても良いかなとw
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:17:38.40ID:4pg+DeAI
>>353
そうか、使えると聴けてそれだけで満足。10年以上前のブツだからたぶんUSB2.0。
用途はバックアップ用途で頻繁にアクセスしないから遅くても気にしないです。
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/23(月) 12:22:02.70ID:lfv5KVal
PCや周辺機器の基板部分をSDGsしても大してメリットはないからな
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/23(月) 12:52:40.75ID:pgp3Ay36
>>354
USBコネクタのプラスチック部分が青ければUSB3.0
白や黒ならUSB2.0かそれ以前

それと、端子部の接点が4つだと2.0、9つだと3.0
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:24:06.73ID:lfv5KVal
次は2TB以上のHDDを繋いだら変換が認識しないので
変換の故障だ不具合だなんだと騒いで駆け込んでくるってことか

だったら箱ごと新しいのに買い替えたほうが早いし楽だろうな
メーカー保証も付くしキビキビ動作するし
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:31:14.03ID:pgp3Ay36
まてまて、まさかとは思うが2Tの壁以前にIDE用じゃないだろうな
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:17:37.75ID:jXMd7/zJ
まあ2TB以上に対応してない環境に繋いでおいて容量2TBしかないとのたまう知障が2021年時点で存在するから
ネタでやってるんだとしても面白くないし

https://www.%61mazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3I7OMGBZWGATT/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07911QK3X

カスタマーレビュー
Amazon カスタマー
5つ星のうち1.0 中身が違う
2021年4月2日に日本でレビュー済み
容量: 8TBスタイル: PC向け3.5インチAmazonで購入
8TB購入したのにパソコンでは最大容量2TBしかないなんなんだよこのHDDアリエナイダロ?
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/24(火) 07:25:42.00ID:A88uPkpF
2TBの壁を超えても認識上限が6TBとか8TBの少し古い変換チップもあるからな
そういうのに12TBのHDDなど繋いでも全容量認識しないから
このAmazonレビューの知障みたいなのは永遠に減らないだろうな

あとアリエク等で激安で売られている中華のクソ胡散臭いSSDだと
OSでの認識表示上は1TBになっていても実際の中身は32GBの激安USBメモリを4個入れて
合計で128GBしかないみたいなゴミ詐欺商品もあるけどもなw
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:50:54.51ID:B/auBTTa
まあ、レビューで汚い言葉を使ってるやつは、
総じて己の知能が足りてない場合が多い
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 11:40:17.03ID:7vWOX8mS
>>365
Twitter以後に363のAmazonレビュアーみたいな口の悪い奴が増えた気がする
5ちゃんだけが突出して態度や口が悪い奴が多いってわけじゃなく
そもそも日本のネット全体にこのレベルの奴がごまんといたのが可視化されたんだろうな
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:18:43.30ID:KL+B9ynR
ナマポ在日だったりして
奴ら集団来日して集団ナマポ申請してナマポ繁殖してるらしいし
それも一国だけじゃなく複数の国
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:35:33.85ID:Jb3KbBD9
そうやって現実逃避するから日本人の質が下がっていくんだよな
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:41:37.16ID:B/auBTTa
>>367
たしかにTwitterの民度はやばいね
よくあれだけ他人に罵詈雑言を吐けるものだと感心する
最近Yahooニュースのコメントが元でBANされたって奴とか聞くけど、
内容聞くと口が悪すぎて笑ってしまった
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:16:54.04ID:BnwX6vaw
>>366
32bit版ははメモリは4GB(実際には3GBも使えない)まで、HDDは基本的に2TBまで…だったと思う
64bit版でも2TB超はOSの起動ディスクには使えなかったはず
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:14:47.73ID:qRAFikv0
OSのメモリ上限とIDEの容量上限の話がごっちゃになってて草
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 09:33:14.52ID:41g8+vVh
HDDケース、ロジテックと玄人志向だとロジテックの方がいいんかな?
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 13:20:31.71ID:jo5SUiRH
基板やチップレベルで同じなら大差ねえよ
ガワのメーカーなんかどうでもいいから
何のチップ使ってるかちゃんと調べてから買えよな
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:06:36.52ID:28LWJz/J
MARSHAL MAL-5235SBKU3がヤフショで実質1600円台で買えるけど評判イマイチかな?
まぁレビュー1点の中に

mok*** 2019.09.18
よく読まなかったのが悪いんですが、
ケースのみです!!!!

ってのもあるが
注意してください笑
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 04:08:11.72ID:w0x+OlZ6
電源スイッチて使う事ありますか?

玄人の奴とかスイッチ無いタイプでも安全な取り外し状態になったら切れるんですよね?
安全な取り外し状態にせずケーブル抜いたり勝手に電源切ったりしたら何が起こるか
分からないだろうから、使う機会が無いような?
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 04:39:22.18ID:jfP4bMyJ
接続はしてるけど必要な時以外起動させておきたくない場面というものがあるじゃろう?
無いなら知らん
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 05:08:04.24ID:w0x+OlZ6
安全な取り外しで停止させた後、そのままケーブル抜かずに再度電源入れたい時に使うんですかね?
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:08:15.29ID:GKZCcpgt
Winなら安全な取り外しでMacならゴミ箱に入れてイジェクトするじゃん?
するとOSが遅延書き込みでバッファにたまったデータをHDDにデータをまとめて書き込む
その後に起こる動作はUSBケーブルを抜いた状態になるだけなので変換回路への+5V供給が途絶えるだけ
安全な取り外しやごみ箱イジェクトをしないとデータが全て書き込まれないので
直近で操作したデータや管理領域が壊れたりする

HDDには別途+12V供給され続けているので通電状態になっている
更に冷却ファンがついてるタイプのケースだとファンもずっと回ってる
電源スイッチを切るとHDDへの+12V供給が途絶えファンも止まり完全に電源オフとなる
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:11:19.69ID:GKZCcpgt
あ、3.5インチHDDの場合ね
+12Vは最初にHDD内のモーターを動かして円盤を回転させるのに必要
一度回ってしまえば動作中は大して電気も食わない

2.5インチのHDDやSSDは+5Vのみで動くので関係ない
だからUSB-SATA変換に別途ACアダプタ接続で+12V供給の必要もない
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:33:50.20ID:GKZCcpgt
逆に3.5インチHDDをPCに繋いで使うときは
まずUSBケーブル抜いた状態で外付けケース側の電源スイッチをオンにして
HDDとファンに通電されスピンアップ後の回転安定が確認出来たところでUSBケーブルをPCに繋ぐ
この方法で運用すればデータロスや電気的故障はかなり防げる

ケーブル繋いだまま外付けケース側の電源スイッチをオンにしてもまあ大丈夫だと思うが
より安全に使いたいなら手間でもこういう方法で使うといいよ
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:57:39.86ID:6YDXaDGn
識者乙
最後のは手間だしUSB端子を痛めるぜって王に言われた気がした
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:20:46.73ID:w0x+OlZ6
>>385
大抵PC/TV連動的な事を唱ってますが、あれはUSBの5Vが途絶えた時点で12Vも遮断するわけでは無いんですかね?
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:42:36.24ID:GKZCcpgt
>>388
間にハブとか短い延長かませば問題ないぞ

>>389
ケースと変換基板の電源処理によりけり
人に聞くより手持ちの奴で実験して確認するのが早い
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:02:04.41ID:73U6TUQy
HDDじゃない話。
尼の900円の変換ボードでIDEのDVDドライブを5インチSATAケースに入れることがデキター!!!!!
スロットローディングより安心感あるわ。
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:10:46.35ID:sUZ+oEC3
昔の外付けDVDドライブって内臓に皮つけただけだから糞でかかったのよなw
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:51:22.28ID:XxorSrym
昔の外付けCD-ROM
出力はIEEE1394とUSB2.0で、CD-ROMを外してガチャコン付けてIDE HDD用にしてる
今は使ってないけど
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:03:00.64ID:73U6TUQy
タイムリー OPTICAL-CASE525SATA-USB3.0
買ったの8年前か。買ってからIDEだったと気づいてそのままほったらかし。
いやあ。うまいものがあるもんだね。
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/08(水) 08:34:38.68ID:9KluEzDR
例えば不要になったデスクトップPCから光学ドライブを抜き取って外付けとして再利用なんて事もできるわけですね?
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:55:26.79ID:FuzSxxBb
中古の外付けCDドライブ買って中身DVD-Rドライブに入れ替えとか。
注意しないとIDEじゃなくSCSIだとか、電源が5Vか12V片方しか無いとか。
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:54:33.63ID:T9NgAF6/
>>396まさにそれをやった。
内蔵ドライブは自分でつけ替えたパイオニアDVR
元々ついてたCDドライブだと奥行きが長くてケースにネジ止めできなかっただろう。
あとこのケース、ネジ穴がズレてる。
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:22:15.03ID:FKNXr8he
昔は紙パッケージ無しのHDDや光学ドライブ、FDドライブ買ってたなぁ。
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:44:53.98ID:6VHHD90f
紙パッケージ無しってのはプチプチに包まれただけのバルクの内蔵HDDとか?
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/09(木) 10:40:56.44ID:+ahDy+8f
バルク品は秋葉で安く入手出来たな
表通りに店を出しているツクモとかドスパラとかソフマップとかじゃなく
クレバリーとかツートップとかZOAとか少し裏通り気味の渋い専門店みたいなところ
コロナ時代で通販メインになった今もあの手のマニアックな店はあるのかな?
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/09(木) 11:02:10.79ID:WroDxABb
外付けのDVD-RAMドライブもっとるわ
IEEE1394接続で書き込み速度が1倍速なんでDVD-R1枚焼くのに1時間かかる
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:58:58.55ID:+ahDy+8f
じいちゃんに貰った形見とかじゃなきゃそんなもん邪魔なだけだしさっさと捨てたら?w
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:27:48.80ID:9CfAx+u6
俺、死んだら押入れの中のPDドライブを大英博物館に寄贈するよう遺言書に記載してある
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:03:16.72ID:+ahDy+8f
思い出(エロ動画)の詰まったPDディスクも一緒に寄贈されそうw
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:19:38.98ID:js3A/Clc
楽天でWD80EAZZと尼で玄人の箱買ってみた
合わせて14000円

HDD買うの12年ぶり
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/10(金) 03:35:02.19ID:890lFwAU
楽天でWD80EAZZってポイント込みの価格だろ
その値段で買えるような書き方するなお
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:21:10.42ID:jWSybbQM
ちょっと値上げしてもいいから電源スイッチ付きケースをまた出してほしい
欲を言えば前面にアクセスランプと電源スイッチ、背面にケーブル端子、みたいな配置だともっと嬉しい
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:17:36.26ID:WowBCnuA
クロシコの定番のあれは後ろにスライド型の電源スイッチがついてる
ラトックの5インチケースならフロントに押し込み型の電源スイッチがついてる
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:22:42.01ID:aLY3etIE
USB2.0時代の古いデスク用にeSATAつきケース探したけどデスクにUSB3.0ポート増設した方が安上がりだったw
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/12(日) 01:59:14.78ID:DOctH/OI0
>>413
今時のパソコンのOSはPCがアイドル時にデフラグやジャーナルやその他諸々な書き込みを伴うバックグラウンド処理が不定期にはしっているから、パソコンが起動実行している最中に外付けHDDの電源をボタンポチッと押してしまうと、書き込み処理途中のHDDを電源断する場合があり得る。書き込み中のHDDの電源断はHDDのプラッタを物理的に毀損する危険性大。いわばHDDの自損行為。自殺行為に等しいボヤっキー技w だから外付けHDDの電源ボタンは無い方が安全安心なのよ。

PCをシャットダウンした後であっても内臓がSMRドライブ内蔵の場合、SMR特有のガベッジコレクション処理が走る場合があるかもしれない。この辺の安全性は外付けHDDのUSBコントローラー次第カモね。
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/12(日) 07:13:20.56ID:qcuoX2k7
SMRが何か悪さしてる間は取り外しが完了しなかったりシャットダウン出来なかったりするもんでも無いの?
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/12(日) 07:25:20.45ID:cjkzR097
センチュリーも電源スイッチ付きを出してるな
他メーカーに比べて若干価格が高いっぽいけど
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:20:13.78ID:dfciaRWg
>>418
電源スイッチがあろうがあるまいが
アホは安全な取り外しをせずいきなりUSBケーブル抜くから同じ
少々遅くなっても遅延書き込みオフをデフォルトにすりゃ問題ない話
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:12:41.64ID:GX93IGqn
アホの子でも一度痛い目に遭えば気をつける様になるんじゃないか

俺の事なんだけど
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:29:53.65ID:3zoou736
安全な取り外しはごくたまにエラーになるのが腹立つな
使用中のプログラムなんぞ知るかハゲ
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 04:08:41.53ID:YiQhWIfp
高速スタートアップのおかげで安全な取り外しの重要度が高くなった
まあ高速スタートアップきれば良いんだけどさ
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:56:03.68ID:CS9nuQ1o
高速スタートアップはろくなことないから原則オフだろ
立ち上げてからはシャットダウンじゃなくスリープ運用が基本
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:16:58.08ID:OfN2+i7I
Win11のノート買ったらS3スタンバイが無くてびっくりしたわ
モダンスタンバイ信じて蓋閉じるだけにしてるけど、24時間稼働と変わらんよね
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:57:25.65ID:CS9nuQ1o
どっちにしろWUDが走ると再起動させられるから
再起動はそのときやっておけばいいし
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:29:46.08ID:qwIjmkan
昔玄人のSUP3で相性問題やらデータ破損食らってロジテック一筋だったけど、3割値上げに負けて玄人SU3G2P購入
USB−Cケーブルも付属でお得な気分だったけど、内部プラフレームのせいかロジより熱くなるな…
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:47:28.46ID:O+6hrR/j
>>429
たまに尼チェックしてるけどロジテック年末あたりから微妙に値上げしてるよね
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:08:23.97ID:qHB+m1cp
2千円も高くなったバルクHDD買いたくねえなあ。
ましてパナレコの上限4テラ用だなんて。
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:26:24.82ID:nc3gs4dR
アマゾンで2,000円くらいで売ってるORICOのPWDM2-G2というNVMe/SATA M.2SSDを載せる
USB 3.2Gen(10Gbps)接続のケースを買ってみた。ブリッジは Realtek RTL9210B-CG だった

WDのSN500(PCI-E x2)を載せてCrystakDiskMarkでテスト(Macは互換のやつで)
1) Intel Mac mini 2018 /macOS 11 + Intel JHL7440搭載 Thunderbolt 3 Dock(Thunder Dock 7) のUSB 4.0ポート → 10Gbps OK
2) ASUS Strix Z690-I Gaming WiFi オンボの Intel JHL8540 TB4 のUSB4.0ポート → USB2.0並み
3) GIGABYTE B550I AORUS PRO AX のUSB Type-C(Gen3.2)ポート → 読み5Gbps /書き10Gbps

という結果に速度がぶれる原因は付属ケーブルだったのだけどmacOSが寛容だったのは意外(TB3ドックなのかもだけど)
USB 40Gbps CERTIFIEDのお高いケーブル(0.5m)に変えたら 3) は読み書きとも10Gbps出た 2) は未検証

この手のケースの値段差はケーブルにかかっているコストみたいな感じ
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:49:56.32ID:nc3gs4dR
PCのOSは両方ともWindows11Pro 22H2でWD SN500はPCI-E3.0 x2でした
失礼失礼
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:37:39.21ID:LDKA3TSo
そうそう こういう>>435みたいな荒らしは気にせず書けばいい 誰かがちゃんと読んでいるから
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:07:35.48ID:gwH8UGzs
>>435は読まないでは無く読めない・理解できないだからな
一緒にしてはかわいそう
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:50:24.33ID:DDyAjydK
>>440そうだよ
いくつも使ってるけどここ4年くらいはUSB3.2ハブ一つしか買ってないから
最近の製品の良し悪しは分からない

他板で外付けSSDでやらかした話を見かけたが
どういうやらかしをしたのかは知らない
どこかのスレで他のメーカーのOEM元でもあるって話を見かけた
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/17(金) 17:55:18.21ID:mj5z5Uo1
HDDケースって書いてるけど別にSSD突っ込んでも問題ないし得られる結果やメリットはほぼ同じだろうが
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/18(土) 00:12:46.99ID:JClOqzev
OWC-MSTG800U3K
そういや去年これ買った。
気がついたらFW800のケースほいほい捨ててたんでびっくりして。
フタがほぼはめ殺しなので「握ると開くプライヤー」というやつで引き抜かないといけない。今は2.5インチSSDが入ってる。
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:20:39.80ID:n7ZsYTW7
>>241
吸い出しってか異常あるHDDのクローン作るならGNU ddrescueを使う
dd_resucueではないほうを使う
中断できるのだが不良セクタが多い4TBで2日以上かかった覚えがある
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:25:26.86ID:n7ZsYTW7
ちなみにSATA接続しないといかん
USB接続でのデータ救出は外付けケースの不安定さも関わってくるからやらないほうが無難
そもそもddrescueはSATAじゃないと認識しなかったと思う
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:20:20.07ID:rwx83tfb
ベンチマークかけるとフリーズ起こすのは
タイムリーのHDDCASE35-U31-GMが悪いのか
SeagateのHDDが悪いのか・・・。
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:48:32.79ID:AY651xIl
JMS578と東芝製2.5インチHDDが相性悪い気がするんですが既知の事象ですか?
ケース:GW2.5-KRU3、LGB-PBSU3どちらもJMS578搭載
HDD:東芝MQ04ABD200、MK1655GSX
このJMS578と東芝の組み合わせだとどうしても認識しない、認識しても切れるを繰り返す

逆に東芝HDDと10年前くらいに上海問屋で買った変換ケースを使うと正常
JMS578のケースとWD、日立のHDDを組み合わせても正常
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/25(土) 01:25:19.02ID:E30nfSjj
東芝の2.5インチHDD、PATA時代の一時期のモデルはキャッシュの仕様だかなんかが絡んだ相性問題とか
特定メーカー省電力機向けのモデルでロジック用電源を3.3V直供給回路にしてるのでロジック5V給電の
I/Fに繋ぐと最悪壊れるとかあったけど、SATA世代ではそういうのは無くなったのかな?
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/25(土) 08:52:57.71ID:UwGntu9a
ケースとHDD/SSDの相性に問題があって正常に使えない場合、初期不良として返品返金は認めてもらえる?
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:40:29.37ID:E30nfSjj
相性保証がついてればいけるかもだけど単純な初期不良補償だとダメなんじゃないかな?
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:41:46.12ID:uDAHNxER
パソコン工房(グッドウィル)のセールで玄人志向のケースが1780円か。
いま調子悪い組み合わせのやつと交換してみるか。
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:58:16.50ID:5CE4Lu9L
>>451ですがASmediaチップ搭載の玄人志向ケースを買ってきて
同じく東芝製HDDを繋いでみたら2台とも問題なく動作しました。

バスパワー駆動なので、>>455で指摘されているように電源不足ですかね
東芝は2台とも5V 1A
日立は5V 0.7A、WDは5V 0.55A
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:20:48.14ID:nvzxjmNy
クロシコのGen2対応の2.5インチケースが出てますが
500MB/s程度のSATA SSDでもGen1のケースより速くなりますか?
0461449
垢版 |
2023/02/25(土) 20:52:13.30ID:Tlj6a1Wj
>460
近所のGOODWILL店舗の棚に7個ほどあった(GW3.5AM-SU3G2P)。
1個買ってきた。

>449
上記のケースに交換してベンチマークやったらフリーズはしなかったけど転送速度が35MB/s・・・(別のPCなら199MB/s)。
Intel Q77使ってる古いPC(Lenovo ThinkCenter M92p Tiny i7-3770T交換)での症状で、
調べたら海外サイトの記事に数年前のアップデートでQ77はサポート外になって
USB2.0程度の速度になるとかたまに60秒ほどフリーズするようになったとか・・・。

けど、とりあえずチップセットドライバーとOSのアップデートやったなんか改善。
read 199MB/s
Write 188MB/s
まで出るようになった。

古くてもうドライバーなんて更新されんだろうってやつでもやって見るものだね。
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:30:51.70ID:itjqRwIU
ロジテックのLGB-EKU3だめやなー。接続して何時間かするとPCからアクセスできなくなる。繋直せば治るけど時間が経つと再発する。
USBポートを変えてもダメ。ケーブルの問題でもないと思う。繋いで数時間は問題なくアクセスできてるから
もう買い替えようと思うんだけど、スレにたまに出てくるラトックなんかどうですか
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:05:40.67ID:7kEGRBDB
>>463
エクスプローラー上には表示(認識)されてるの?それをクリックしても無反応みたいな?
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:14:39.00ID:itjqRwIU
ボリューム(D:)で表示されてますがWクリックしても内容が見れないと言うか開かないですね
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:18:42.31ID:QGTFSu63
>463
電圧不足とかアダプター不良/詐欺も考慮。
上のドライバー(チップセット、USB3)/OSアップデートで改善って例もあるので試してみるとか。
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:31:25.16ID:itjqRwIU
セルフパワーだからACアダプタの不良なんてあるのかな
マザーボードのBIOS MEは最新にしたけど変わらない。箱にWindows11対応て書いてるからたぶんOSは大丈夫じゃないかなと
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:11:04.65ID:ktMxIyot
>>463
接続使用中に外付けHDDが行方不明になる現象は俺も経験したことある。プラネックスのPL-35STU3-2TB。ミカカで3箱買って2箱が行方不明現象多発で廃棄。残り一台はレコーダー外付けHDDとして廃棄考慮中のゴミ画像保存用で現用しているが気がつくと再接続繰り返している模様。製品ページにはファームアップデート案内(404)やregza不具合のお詫び(404)があったりする。プラネックスは健在だがイロイロあったのか、外付けHDDの販売から手を引いているみたいね。古いHDDケースでUSB3.0対応の箱は問題あるなら捨てるしかないかもね。TV外付けみたいな2.0接続限定なら使えるかもさけど。

https://www.planex.co.jp/product/drive/pl-35stu3-2tb/
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:14:42.50ID:aZtfSXSg
自己責任になるけれどブリッジチップのファームウェアアップデートで安定する場合もあるし
ACアダプターの不良や12V x 2Aだと電気が足りなかったりケーブル不良だったりもあるんだよね

ACアダプターが中途半端に不良だったりすると次第に動作がヤバくなったりとかあるし
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:55:30.46ID:itjqRwIU
ACアダプタって単体で売ってるのかな。値段によったら素直に別のケース買った方が良さそう
ラトックは2万ぐらいするから無理だし、他のメーカーだとクロシコとかセンチュリー?あとは中華ぐらいしかなさそう
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:27:06.11ID:ivhvAhkf
ガチャベイ4純正アダプタの値段問い合わせて即諦めた思ひで
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:49:11.84ID:Q6rsXUtt
ACアダプタは

1) 端子の形状と外径と内径のサイズ(今のと同じものを選ぶ。アタッチメントで補正可能だがサイズによっては不可の場合も)
2) +-の位置関係 → 重要(逆だと機材が壊れる)
3) 電圧 → 重要(必ず今のと同じものを選ぶ。電圧を高いのにすると機材が壊れる)
4) アンペア(交換する時は今のより上のにする2A → 3A等)

12V x 3A = 36WになるのでHDDのピーク消費電力時に余裕ができる

外形5.5mm/内径2.1mm/センタープラス/12Vのが多いので同じなら
BUFFALO他が採用しているWA-36A12(3A)とかDA-48Q12(4A)が使えるからメルカリやヤフオクなどで中古を探す
秋月のネット通販には中国メーカー製のを日本製コンデンサなどに交換して信頼性を高めたACアダプターが新品で売ってたりもする
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:10:28.91ID:itjqRwIU
ACアダプタは難易度高いですね
メーカー直に相談する手もありましたね、ちょっと聞いてみます
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:40:18.36ID:ktMxIyot0
秋月とかAliとかの中華な単売ACアダプターは出力コネクターの穴径は2.1mmだけど最近のTB系の外付けHDDとか箱は2.5mmの巨根ソケットが主流。なので刺さらないことが多い。2.1→2.5変換アダプターは別売されているが、バラ買いは高くつくね。玄人の新品箱とか買った方が安上がりかも。極性は12Vアダプタはセンタープラス。12Vでセンターマイナスは見たことない。その昔コンポジットVGAアダプタにセンターマイナス機種があって壊したことあるなあ。アダプタアダプターの仕様ラベルは文字小さすぎなのでルーペ眼鏡かいましたよ。
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:12:34.41ID:1NOUmYY+
ACアダプタの字って何であんなに小さいんだろうな
1mmぐらいしかないだろ 10代なら裸眼で余裕で読めるのか?
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:33:56.77ID:fDrkWgbE
>>463
同じ物にHGST入れてレグザのタイムシフトで使ってるけど全く問題なし
おま環かもね
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:43.85ID:Wb8FmUMC
USBアダプタの詳細シール、スマホ・カメラで拡大しないと読めない・・・
黒字にグレー文字とか読ませる気ないだろ。
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:10:18.90ID:ktMxIyot0
>>475
12vのACアダプタでセンターマイナス見たことない。と書いたが、大ウソw ファミコンとかMDとか家庭用ゲーム機のACアダプタのほとんどがセンターマイナスですね。ただし10v出力がきほんみたいだけど。くれぐれも差し違えませんように。
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/01(水) 02:34:52.03ID:CYqJ9Nuy
>>463
オウルの合金製ので揃えたんで箱に戻してしまってあるが捨てるか。音がやたら大きかった記憶がある。
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:28:57.38ID:JQRLwF4+
クロシコのGen2対応2.5インチケース買うた
気が向いたらレビューする
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:24:37.06ID:pf2DmdXg
SSD入れたけどPCがGen1なので違いが分からん
Gen1なのでシーケンシャルが400MB/s台が限界
以上
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:00:09.63ID:4ySeaCCg
M.2 SATA SSDケースのVIA社製 VL817をファームアップしたいのですが
エラーになって上手くいきません。正しいやり方があるのでしょうか。
ファームウェアはstation-drivers.comの物です。
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:09:14.47ID:TM2DXQrO
令和最新版おじさん「Win7でおkとSandyで10年戦えるのは今一番要らない情報」
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:30:59.22ID:i51Vv2t7
玄人志向GWM.2NVST-U3G2CCAみたいなNVMe/SATA両対応ケースないですか?
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:36:56.77ID:3mvNrAui
PCをシャットダウンか再起動する時、接続中の外付けケースは先に外した方がいい?
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:50:23.68ID:AI2WKh4l
4年以上前のHDDケースを発掘したんだが
メーカー名だけで型番ねーんで仕様がわからん
バッファローは型番あったので判明したがUSB2やった
一応IDEじゃないので新しいHDD使えるけど
新しく買ったほうがええかね
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/15(水) 05:00:44.42ID:djmwt/K6
玄人志向の立てるやつを14cmFANで冷やしてテレビ録画用に使ってる
冷やすFANが無いなら買い替えを勧めます
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:37:25.00ID:w2U/lxWw
ソニー製レコーダの外付けHDDを
スタンド+バルク品で賄おうと考えてます。

放熱や振動による不具合リスクを考えると
無謀でしょうか?
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/26(日) 00:23:13.96ID:lMkAzicG
今はほとんどファンレスケースしかないからかわらんかもね
USBファンで冷やせばいい
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:42:19.88ID:AOugo/Xk
スタンドのタイプって端子部分が傷みやすいんじゃないかって印象だけど
頻繁に抜き差ししなければいいんだろうか
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:26:16.69ID:6cc4NbNj
USBが無印3の頃は5Gで速度差あんまなかったしUSB3の安定性も微妙だったからeSATAも意味あったけど
いまやUSB3Gen2とかで10Gでてるし2本束ねて20G出るようになっちゃったからねぇ
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/27(月) 21:24:20.89ID:d8EjClmy
優秀なストレージ系ソフトウェアはUSBじゃ動かないからeSATAは重宝してる
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2023/03/28(火) 12:27:08.29ID:uN4GOUfR
i.Linkのキャプチャ機器があったから一時期i.Linkケース買ってたけど、
ちょっと負荷かかると認識切れるんで結局USB2.0/3.0に変えていった・・・。
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:09:39.15ID:Ky9Npxwv
パソコン丸ごとバックアップしたくなり、バッファローの新品HD-NRCD6U3(6TB)届いて、NTFSにフォーマットしてシステムイメージ作成(デスクトップパソコンのバックアップ先)にしてシステムイメージ作成開始したら途中の恐らくCドライブの何かに引っかかってるのかそこで止まって全く進まなくなります。経験ある方何が原因だと思われますか?まだパソコンも使って2年も経ってないしハードウェアの不具合とは考えにくいです。
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/08(土) 03:06:15.12ID:pW7CgkOu
余ったSATAのSSDを外付けディスクとして使いたいんだけど、Windows上でHDDではなくSSDとして認識されてTRIM通るケースってある?
かなりAmazonのレビューを読んだけど、なかなか無いのよね・・・
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/08(土) 19:42:54.69ID:nMHlCiFQ
ASM235CM採用ケースなら問題ないらしいけど
ttp://blog1.bakw.sub.jp/?search=2020USBTRIM
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:27:57.23ID:wEVqEvzw
ASM235CMチップでも・・・

Windows上でHDDと認識してしまうもの
https://www.あまぞん.co.jp/review/R233MZLY41MRO6/

SSDとして認識するもの
https://www.あまぞん.co.jp/gp/customer-reviews/R2LCPK488SLG14/

となぜか同じチップでも製品によって挙動が異なるので一概にASM235CMだからOKとはいえない模様・・・
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:30:36.49ID:wEVqEvzw
アルファベットだとNGワード扱いされて書き込めないので、書き換えてアクセスしてね
0515508
垢版 |
2023/04/10(月) 23:35:22.07ID:/TlWQM8A
>>511
ありがとう、とても参考になりました
グリーンハウスのGH-HDCU325AがASM235CM搭載でSSDとして認識OKということで、
尼で製品レビューを見てたら、同製品のガワ違い
https://www.green-house.co.jp/products/gh-hdcu325/
でSSDと認識したりHDDと認識したりと、挙動に違いがあるとのこと
https://www.amaz0n.co.jp/gp/customer-reviews/R19QXJ5X7I2UGC/
シルバーならOKでクリアケースはNGって同じ製品なのにどこの差でなるんやろね・・・
0516508
垢版 |
2023/04/10(月) 23:43:38.63ID:/TlWQM8A
>>513
ありがとう
なるほど、上とも関連するけど、ASM235CMだからOKというわけではないみたいだね

値段はあんまり変わらないけど、デスクトップPCの背面にしかUSB3.1端子がなくて、ケーブル長がグリーハウスの40cmだと取り回しが厳しいので、50cmのUGREENのほうにしとこうかなと思う
0517508
垢版 |
2023/04/10(月) 23:46:39.95ID:/TlWQM8A
>>512
eSATA端子がPCにない・・・
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:06:10.35ID:E3vxn0co
SATA - eSATAケーブル買って来て使って・・・無かった・・・。
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:18:19.10ID:ef+NuOsY
パソコン工房が限定モデルとしてHDDケース出してるけど、品質はどうなんでしょうね
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/13(木) 08:44:51.18ID:NCzGjJce
それ自体は知らんけど、大抵メーカー品に対して独自カスタマイズしてる程度の物なんじゃないの?
それが単にコストを抑えてるだけの代物なのか本当に良いと思える施行を繰り広げてるかはしらんけど
ショップ完全オリジナル製品で名品と言われるものがかつてあったのかも知らんけど
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/13(木) 09:49:22.64ID:97OEC4UJ
>>520
型番でぐぐるとあまぞんで売っているのもあるけど
総じて評判良くないね
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/13(木) 10:26:29.45ID:xJCfR8aT
UNITCOMってメーカーが出してるみたい
今年に入ってから出た新製品か
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:41:02.94ID:97OEC4UJ
ユニットコムはパソコン工房の運営元なんだけど……
ttps://www.unitcom.co.jp/
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:46:40.72ID:s4dYf9FR
WD20EFZXとKURO-DACHI/CLONE/ESKP/MU3を買った。
テレビ録画用なのでレビューは無い
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/19(水) 08:15:55.98ID:61ei9wtg
そういえばRyzenと相性悪いチップあったな
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:40:43.74ID:76eknbsM
>>527
天才
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/20(木) 02:18:17.49ID:QGl9fAcc
凄い初歩的な質問ですけれど
eSATA対応のHDDケースって基本的にSATAからeSATAに(電気的に)直接変換している認識でいいんですか
マザーのSATAをeSATA変換ケーブル(ブラケット)使ってPCケース外に引き出して繋げば
USBコントローラのボトルネックや制約なしで外付けできると目論んでいるのですが
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/20(木) 08:13:12.74ID:ZGZiWIHy
廃れたとは、言ってもマザボの設定で
このポートは任意で着脱可能な設定にしてよ!みたいな項目あるんよね
それが出来る以上は>>532の言う通り、何の変換もかまさない直接的なやりとりは出来るんだろうと思う
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:28:48.39ID:Qjnnj/aw
eSATA端子1つにHDDとかを1台なら繋がる
外付けの複数台のHDDケースを繋げるならマルチポートプライヤカードとかが必要になる
ただし、台数を繋げると繋げた速度低下を起こす
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/20(木) 13:03:38.86ID:7+6ujbC+
SATAケーブルは長さ制限があるだろうし、ホットプラグ対応の関係でいろいろと制約もあるかと。
BIOSでホットプラグ有効化設定も可能だけど旧マザーや廉価モデルだとポート固定の物もまれにあるかな。

これら問題ない用途であれば、外出し増設も可能かと。
SATA-eSATA変換ブラケットとかあるしね。
4pin電源コネクタついてたりするものもある。

過去にガチャポンパッUSB2.0モデルにeSATA端子付きの物が出てた。
うちに3台も転がってるけど、eSATAがバックパネルに付いてるマザーが1枚しかないw
他はブラケットへ内部SATAを接続して外に逃がすだけ。
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:39:37.03ID:vGTM/p91
ケースメーカーしらんけど・・・2.5HDD 2T・・・突然初期化された・・・。
FinalData何も検出されず・・・オワタ・・・

中身10年以上前のニコ/つべのボカロ、MMD動画、マンガ喫茶でDLしたSOD動画・・・。
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:27:01.22ID:E/+EzqhM
突然初期化されるか?普通は初期化するかの確認出て突然されはしないはず
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:40:40.42ID:2aFwYdTt
パーティションテーブルがぶっ飛んで空っぽみたいになっちゃうことはあったな。
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:35:09.63ID:vGTM/p91
もう一台、まぁ以前異音(スピンアップ繰り返すみたいな感じ)出してアクセス停止したことのある3.5HDD(再起動後にデータ取り出し、交換済み)、
初期化して放置して、すっかり忘れた頃にTV録画ファイルをそのHDDにバックアップ中にまた異音出してアクセス停止。

再起動させたらパーティション消えて未初期化(MBR/GPTも不明)状態になった・・・。
AOTECHのお立ち台使用・・・まぁ10割HDDが悪いんだけど。
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:55:02.95ID:hs1Axn9b
AOTECH AOK-CLONE-U3(クローン機能付き 2ドライブお立ち台)買った。
HDD2台挿して同時にアクセスしたら速度どう変化するか試したら(CrystalDiskMark2つ同時テスト)
HDD1台テスト 約130MB/s
HDD2台テスト 各ドライブ 約60MB/s(タイミングによっては片方が120MB/s超えるけど)

なおUSB3.0のHUBにAOK-CLONE-U3と玄人志向のUSB3.0外付けケース繋いで
同時にCrystalDiskMark試したら両方130MB/S超えだった。

ケース2つ買うより安いしアダプタ一つで済むしって思って買うと・・・同時アクセスしないなら問題ないんだけどねぇ。
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:48:42.32ID:eN0pX5ns
ふと通販の履歴見てたら8T HDDの価格が2年前とそんなに変わってなくてショック・・・価格.comの変動グラフではそうでも無いのに。
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:47:08.50ID:U3MykzWg
エントリーモデルのHDDの容量の上限が8TBのままだしな
10TB↑はエンタープライズモデルでしか提供されてないが10~12TBがエントリーモデルに入ってこないと価格は大きく下がらないんじゃないかな
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:44:13.44ID:kOWBMzQi
玄人志向のGW2.5OR-U3(Windowsの取り外しでASMT105xと表示、USB\VID_174C&PID_55AA&REV_0100)
Win11、マザーはASUS TUF GAMING B660M-E D4

PCに接続すると30秒以上たってからやっと認識する、中身がSandiskやSamsungでも同じ
なんで認識にこんなに時間がかかるんだろう?
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:51:10.39ID:d+GxqJHJ
今現在、USBメモリで一番容量が大きいのって1TBでしょうか?
今後それ以上のも出たりするんですかね?
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:12:52.52ID:z4FAJJeH
>543
>AOTECH AOK-CLONE-U3
ttps://i.imgur.com/Uszyd8i.jpg

HDDケースはHDD交換時に本機電源OFFしてUSBケーブルも抜かないと誤作動することあるって認識だったけど、
スロット1 8T HDD、スロット2 2T HDDでこんな状況になるとは思わんかった。
(なお逆に刺した時は両方2Tになった・・・)。

このあと電源OFF/ケーブル抜き差しして認識させたら8T/2Tの正常な認識になった。
上品サイト説明読み直したら2ストレージ同時使用できるって文面は無いんだよなぁ。
・・・クローン時以外は1台だけの使用にしとくか・・・。
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:40:51.07ID:PkvrU7Au
>>552
ありがとうございます
クロシコ GWM.2NVST-U3G2CCA(RTL9210B)よりいいですかね?
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:37:18.82ID:JJcR50Xy
>>553
クロシコのやつは使ったことないけど、コントローラーは同じRTL9210Bなので性能は同程度
工具不要で取り付けできるし、それなりに冷えてるので悪くないかと
ただし付属ケーブルがC-Cのみなのが欠点
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:17:17.48ID:m4oSlw0Y
>>554
なるほど
ケーブルが罠なんですか
熱くならないのは魅力的ですね
シリコンパワーのは安いけど熱くなるとかレビューがあるし
0556トラブルシューティング中の話。
垢版 |
2023/05/17(水) 22:21:51.26ID:UxQI5xMO
海門6TB HDD(ST6000DM003)を、ORICO 3599U3という電源内蔵ケースに入れて運用してて、Windows 11ノートでマウントしたままスリープさせて、約一週間放置
そうしたら電池が切れて、パーティション見えなくなって焦った

いまchkdskを実行中
98SEのスキャンディスク以来だが、「削除」メッセージが大量に出力されてビビり中

ETA 999:00:00って何だろう
0558トラブルシューティング中の話。
垢版 |
2023/05/17(水) 22:56:45.37ID:Pidtl5sE
ありがとう

ファイルレコードセグメント E278C の正しくない情報を修復しています。 壊れた属性レコード (0x80、"")をファイルレコードセグメント 0xE278C から削除します。
ファイルレコードセグメント E278D の正しくない情報を修復しています。 壊れた属性レコード (0x80、"")をファイルレコードセグメント 0xE278D から削除します。

みたいなメッセージが延々と続いてる
数値は増えてるからバグがループしている訳では無さそう

進行状況: 927636 /1302784 完了、 ステージ: 71%、
とか書いてあるから、100%になったら別の種類のスキャン実行かなあ
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:08:59.09ID:L/9Y6Ck4
SAN ZANG MASTER 2.5インチ HDD ケース USB 3.0接続 SATA UASP対応 5Gbps高速転送速度

クーポン割引だらけのアマの安物。中身はJMS578。例によってORICOのOEM。
800円あたり安売り系は全部ORICOな気がするほどよく当たるな
価格の割にはばらつきが少ないので悪い会社じゃないんだろうけど
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:14:41.83ID:lRw/6+NA
>>318
>PCのスリープと連動できる
GW2.5-KRU3はスリープ時に連動してくれないけどGW2.5OR-U3は連動してくれるの?
2.5インチの安い奴でPCのスリープ時に連動してくれるケース探してるんだが
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:36:26.81ID:mhVQA8eV
>>563
GW2.5OR-U3
Amazonの商品ページの画像を見ると外箱に「電源連動」の文字があるね
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:41:53.99ID:lRw/6+NA
でもそれAmazonにPCの電源切っても止まらないってレビューがあるな
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/26(金) 17:39:09.26ID:L/9Y6Ck4
>>565
ちょうど手元に持っているのでノートでスリープしてみる。
電源、スリープ、ポチ………うん。止まるね。
ただこのケースは自作PC(AMD)だと最初の認識に失敗しやすく微妙に相性悪いのでデスクトップ環境だと不明
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:35:24.26ID:P3IhgP84
>>563
SSDじゃわからなかったけどHDDで試してみたらGW2.5-KRU3もスリープ時にちゃんと回転止まるな
そもそもバスパワーなんだから連動するのが当たり前な気がするけど電源連動を謳ってるのとそうでない製品で違いはあるのだろうか?
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/04(日) 15:23:09.80ID:P3IhgP84
スリープ時にHDDの回転は止まるけどSSDだと起動時間が増え続ける
もしかしてSSDだとスリープしてないのか
よくわからん
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/04(日) 15:40:55.76ID:P3IhgP84
HDDよりSSDの方がノートPCスリープ時のバッテリーの減りが明らかに早い
SSDはスリープにならないのか?
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/04(日) 16:36:10.48ID:P3IhgP84
触ったら暖かいしどうみてもスリープしてないわ
SSDもちゃんとスリープする2.5インチケース教えて
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/05(月) 13:50:58.90ID:+CBLXUPV
多分各社がスリープと言ってる文言はHDDの回転が停止する程度の事なんだろう
外付けに限らずスリープ時の消費電力に差があるという事が解ってよかった!
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/07(水) 04:14:39.22ID:qZNryQ74
スリープとは言ってもチップ自体はそれをいつ解除しても良いように常に働いてるし
制御しているストレージへの電源供給も怠らないのでは?
SSDがちゃんとスリープするケースというより、ちゃんとスリープするSSD自体が必要なのではないのかね
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:12:00.68ID:uvAq7C+U
古いHDDと、最近発売されたケースを使ったら相性問題的なことが起きました
自作PC板にも同じようなこと書いてますが、新たに2.5インチHDDで試した結果、HDDケースのチップに原因があると思われたのでこちらに書きます

使用HDD 2007年頃に発売した80GB キャッシュ8MBの3.5インチ7200rpm ST380815AS、2.5インチ5400rpm MK8052GSX
使用ケース CROSU31C(ASM235CM)とその付属A-Cケーブル
使用アプリケーション Win10にインストールしたData Lifeguard Diagnostic for Windows最終版
マザー背面のUSB3.0に接続→両HDD共にゼロフィルが10%未満で止まる
USB2.0に接続→3.5はゼロフィル、ExTestをパス、2.5はゼロフィルが52%で停止した

2.5はそれまで使っていたGW2.5TL-U3/BK(ASMT 2105)でゼロフィル、ExTestを行い問題なくパス
CROSU31CはWD 8TBの念入りフォーマットと、その後にデータバックアップで6TB近く書き込んだ実績があるので正常稼働品です
HDD、チップ、付属ケーブル、マザーのそれぞれは正常動作しているわけですから、新しいチップが古いHDDに対応してないのではと推測しています
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:27:55.33ID:6pIrJkD4
IDEとSATAが並存していた時期だと
ベースがIDEのHDDやSSDを内部で変換チップをかましてSATAにしているものがある
こういうのをUSBに変換しようとすると相性が出やすいっぽい
自分の手元ではASM1051のケースとそのころのSSDでUSB3.0接続だけダメだったことがある
なのでチップが古くてもダメなものはダメ
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/13(火) 05:18:28.00ID:lA7eKHCw
下位互換あってあたりまえと思ってたのにsata2は認識しないよ
みたいなviaチップがあって、当時それをお互い認識出来てなくてショップに色々迷惑掛けた記憶がある
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:50:15.02ID:lmHAz5kp
sage
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:56:30.90ID:lmHAz5kp
>>575
電源連動付きを記載してるケースを買って同じSSDで試してみた
GW2.5-KRU3と違ってちゃんとスリープ時にアクセスランプが消える
でも肝心のスリープ時のバッテリー消費はなぜかKRU3の3倍近い消費量という不思議な結果が出た
触るとKRU3より明らかに熱いしたぶんケースのチップが原因なんだろうけど
電源連動付きを謳ってる方が電気を喰うというアホみたいな話
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:05:41.09ID:lmHAz5kp
ついでに言うとどちらもスリープ時にSSDの使用時間が増える
違いはランプが消えるかどうかだけ
バスパワーのケースだと電源連動機能ってたぶん意味のない記載なんだろうな
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:41:43.16ID:dDbxOarM
電源連動と言っても物理的に電気遮断しているわけじゃなくてHDDのモーターオフの命令を送っているだけだろうしSSDだとまた別の命令が必要なんだろうな
大昔に騒ぎになったプチフリSSD問題を少し思い出してみたり
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/15(木) 14:12:14.14ID:lmHAz5kp
>KRU3の3倍近い消費量
APMやら電力設定をちょっといじったせいか知らんがもう一度試してみたらKRU3と誤差の範囲になった

>>582
やっぱりSSDは止まってないのかな
使用時間が増え続けるって事はそういう事なんだろうけど起動回数はちゃんと1回増えるのが謎なんだよなあ
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:38:32.08ID:qAFAmXXx
2TB以上の容量に対応してないケースで2TB以降の領域に書き込んでファイルシステム破壊されて原因は自分にあるのにHDD壊されたとのたまう返品おじさん「このケースにHDDをセットして使っていたらHDD壊されたので返品します」
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:08:26.37ID:ZcUQVf0f
ちょっと質問なんですが、
壊れた外付けケースに健康なHDDをセットして使うとHDDが壊れることはありますか?

あらかじめSMART情報で健康なことを確認したHDDを、そのケースに取り付けてしばらく(数時間)使ってたら突然読み込みが遅くなり、
SMARTを再確認したら不良セクタが発生してました
今はもうカチカチ言ってCRCエラーとかが出てる状態です

HDDは長期保管してたものの、使用時間は30時間程度の比較的新しいものでした
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:39:22.37ID:A/O8xi4C
 古いHDDケースで一番問題なのはACアダプターだね。ACアダプターがテキドに逝っていて電流が大きく流れると電圧が落ちるような不具合を抱えていると、読み込み動作は一見問題無さそうに思えるのに書き込みを繰り返すとアクセス不良が露出してくる。ACアダプターの動的不具合はテスターとかでは検出し難い。俺はアダプタ不良で500GBのHDD飛ばしたことある。古さ考慮で一つ言えるのはUSB2.0のケースは問答無用で捨てることだね。
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:52:09.49ID:A/O8xi4C
ACアダプタの電圧繋がりで蛇足するなら、HDD2台差込使用できるお立ち台のACアダプタは要注意。1.5Aとかの低電流なやつは間違っても使わないように。あとSATAのHDDでも7200rpmみたいな昔の高級品はそもそも電力大喰らいで高音発熱。電源容量が小さな機器だと電源が飛ぶことがある。古めのHDDレコーダーのHDD換装でレコーダーの12v部分を飛ばしたことがある。
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 20:44:59.76ID:ZcUQVf0f
>>587
ありがとうございます
電源が一瞬落ちて書き込みがうまく行かずにデータが壊れるとかは想像できるんですが、
HDDそのものの破壊もあり得るんでしょうか
円盤にキズが付くとか?
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 20:53:58.69ID:dsoYCkhZ
HDDを30時間「だけ」しか動かしてなかったなら
出荷段階での不良が30時間程度では露見しなかっただけという可能性もあるし
長期保管中に何か起こったかは知れたものではないし
「壊れた外付けケースに健康なHDD」という前提自体が成立しているかどうかも怪しい
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:57:10.83ID:ZcUQVf0f
>>591
なるほど…知識として知りたいんですが、
電源が落ちたりして出来た不良セクタは記録面に物理的な問題が起こってるんでしょうか?
それとも、何らかの原因でうまく書き込めなかったセクタは問題の有無に関わらず、信用できないため二度と使わないという決定が下された結果使えなくなるんですか?
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:06:16.63ID:ZcUQVf0f
>>592
確かにその可能性もありますが、状況としては判断しづらいですがこのHDDケースを使って立て続けに3つのHDDの不具合が発生していて、
1つ目:NASとして使ってたHDDが認識不能になった(40000時間使用)

2つ目:バックアップにしていたHDD(使用時間は同じくらい)をこのケースに付け替えたらデータの読み出しができなくなった

3つ目:長期保管のHDDを間に合わせに使おうとケースに取り付けたら同様の症状で読み書きできなくなった

ここまで来てやっとケースが悪いんじゃないかと考え始めた次第です
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:56:33.53ID:9ieHLyGa
とりあえず、ケースの品番でも書いてみたら?

うちの場合は、ガチャポンパ!SMART USB3.0でUltraDMA CRCエラーがひたすら増えてったな。
WD40EZRZ-RT2入れたら駄目でST2000DM001なら問題ないという…4TB対応モデルなのに。
USB3.0ケーブルをELECOMの新品にしても駄目だった。
CRCエラーが出るとOSの転送エラーが発生するのでまともに使えないんだよね。
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:41:33.51ID:VzAiSMu8
ASMediaのMPToolで現行のファームをバックアップするにはどう操作したらできるんだろう
Jmaicronだとfwupdatetoolでバックアップできるけど
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/26(月) 10:00:19.72ID:j1ZiqLDq
HDDの話じゃないけど、メモリ買い替えで余り出すと
メモリ集めて外部ストレージ化するハード出ないかなと妄想しちゃう。
・・・DDRメモリってUSBバッテリー程度の電力でデータ維持可能なのかな?
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/26(月) 11:35:50.29ID:j1ZiqLDq
自分で話振っといて、よく考えたら余るメモリって8G程度のやつなんだよなぁ。
8枚あっても64G程度。

ケースだかボードだかより、小容量の高速SSDの方が安くて需要ありそうだな・・・。
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:56:18.78ID:0jFM1C44
正確には外付けじゃないが、ノートPCの光学ドライブベイをSATAストレージ化
するの買ってSSD入れたら軽量化できてモバイルノートがDual Storageになった
外付けUSB接続よりも高速化できてとても満足
・・・まあ何に使うのかはこれから考えるんだけど
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:56:21.44ID:YZ0u9JdQ
光学ドライブ付いたノートPCは今後ないから、もう使い道はないよ
うちにも2つ余ってる
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:24:15.22ID:ABbDT4qd
増設ベイは男のロマン
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/06(木) 18:35:52.07ID:zfSGzWwa
4台ケースでがちゃぽんくらい安くてええ奴ないですかね
アリエク見たけど中華も安いのないし
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/06(木) 18:39:46.00ID:zfSGzWwa
がちゃぽんは間違いでした
ロジテックのやつです
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:18:41.67ID:KN0DDUMD
LHR-A35SU3とST8000DM004の組み合わせでUbuntuのファイルサーバー用に使おうと思ったら連続書き込みや読み込みの途中で頻繁に認識切れしちゃうんだけど
これは電力不足とかが原因なのかほかの問題なのか判別するにはどうすればいいでしょうか?
アダプタは付属の2Aのものを使ってます
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:15:47.67ID:Y9PvMXx0
LHRなんたらのチップの熱暴走だよ
頻繁に起きるのにubuntuのログに何か残ってないのかね
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:43:10.28ID:ZBy1nSV2
USBの特に3.5インチHDDってネットワーク共有越しで使うぐらいなら何も起こらんけど
ローカルでWindowsServerのデータ重複除去とか掛けて日夜ガリガリ続けてると切断されたりする
熱かねやっぱ
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/21(金) 05:32:08.44ID:zOiqa1/c
わからん
個人的には一般家庭で過剰とも言える過度な負荷かける事も無いし
切断という単語の意味も多様な受け取り方が出来る
どこかしらかの安全装置なりが働いた結果として切断として表現される現象が起きてるにしても
それがどこかは解らん、熱かどうかも含めて
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/21(金) 21:01:11.89ID:jYqAPB4L
USB変換ICにカモンのヒートシンクHS-12126貼ったから今年の夏を乗り越えられれば熱だったということで
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:28:16.48ID:BehjvZmn
USB給電でアダプタ不要のケース無いもんか
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:13:50.49ID:DEowWneF
周辺機器へPD給電出来るハブが皆無だもんな
据置PCやら外付HDD、光学ドライブの需要が減りっぱなしの現状じゃ今後も期待薄かね
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:38:03.62ID:43UIs/Y9
バッファロー HD-TDA6U3-B が認識しなくなって困ってる
電源付けると最初はランプ付くけど途中で消えて、パソコンにUSB指すと他のUSB刺さっているものまで無効になるんだが解決策教えて
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:04:15.27ID:43UIs/Y9
思い当たるふしとしては電源オフのままでUSBがパソコンに挿しっぱなしでパソコン使ってたことくらい
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/08(火) 02:44:41.98ID:Go5A7YAZ
玄人志向のGW3.5AM-SU3G2P
シャットダウンしてる間も使用時間が増えてて初期不良かと思って問い合わせたら

>結論から申し上げますと、使用時間が増加することにつきましては、
仕様動作でございます。
電源連動対応につきましては、HDDの回転をとめますが、HDD自体は起動状態になります。
そのため、HDDの使用時間は増加いたします。

って回答が来てまあ仕様なのは納得したんだけど
回転が止まってるけど起動状態ってのがよくわからないというか、HDDの寿命とか消費電力とかに悪影響はないの?
一応サポートにも問い合わせてみたけどこのスレの有識者の見解を聞きたい
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/09(水) 10:23:10.81ID:2dN+yPh6
うちのクロシコGW3.5AM-SU3G2PもHDD使用時間どんどん増加するから
結局ロジテックの外付けに変えた
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:48:59.44ID:LkXsxabX
>>617
気になるなら、連動タップ使えばいいんでない?
あるとわりと便利よ
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 06:56:57.87ID:6Z0IpXxt
>HDDの寿命の観点でいいますと、
ACアダプターを抜いていただき、電源をお切りいただいた方が長くご使用いただけるかと思われます。

公式にHDDの寿命を縮める仕様らしい
ロジテックのは勝手にスリープするらしいからあえてこっち買ったのに裏目に出たな
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:08:31.01ID:ACXuIfBo
Windows11でGW3.5AA-SUP3を同一のPCのUSB3.0コネクタへ2台繋ぐと
2台目のGW3.5AA-SUP3の書き込み速度が強制的にUSB2.0の速度(33MB/s)になってしまう症状を確認した
読み込み速度は180MB/s出るが書き込み速度だけ33〜35MBになる
1台目のGW3.5AA-SUP3は読み込み書き込み共に速度は180MB/s出る
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:08:56.06ID:6Z0IpXxt
>>620
連動タップってはじめて聞いたけど確かに便利そう
でもHDDケース買える値段だから今回の選択肢にはならないかな
こういうものがあるってことは覚えておく
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 10:57:07.33ID:nLOx5na/
HDDの回転が止まった状態でSMARTの使用時間がいくら増えたところで
HDDの“寿命”に与える影響は微々たるものだろうと個人的には思うが
メーカーとしてはACアダプターを外した状態とまったく差がないとは言えないから
こう説明するしかないんだろうな
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/10(木) 11:16:13.45ID:fRnns0eG
PCに繋げなくても、HDDケース単体で完全消去してくれる機能って今は流行らなくなったのか
昔のはついてたと思うんだけど
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/12(土) 06:15:36.71ID:Ik1LigAs
>>626
テレビ録画用の外付けHDDとかあるやん
ケースだけのやつ買ってRAW化だなんだって暴れるのはあほくさいのはそれはそう
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:06:39.24ID:7naiCwMu
QLCの激安SSDとかテレビ録画用とかに使ったら、速攻で壊れそうで怖いな
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/13(日) 15:39:39.09ID:OPP9a2ly
ロジテック HDDスタンド LGB-1BSTU3
差し込みが固すぎて端子壊れそう
思いっきり押し込まないと入らないし
抜くときも力ずくで抜いてる
不良品かと思って尼に交換してもらったが交換品も同じだった
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/13(日) 19:47:09.38ID:xVHf6mDM
ロジテックって危ないの多いんかね
武器か?みたいにスパっとコード切れるデザインとか過去にあったし
今使ってるLHR-ASU3ってやつSATAんとこポキ折れそう
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:06:20.06ID:89JdCgQP
ぇぇぇ、LGB-EKU3は当たりか?
狭すぎてHDDの銘板シールバリバリになったわ
保証切れてるからまあいいけど
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:44:29.96ID:Biu7y3uT
少なくともこのスレに出てくる国産ブランドでは一番まともかも
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:21:20.26ID:A3zTxuIh
なんで評価が割れるんだ
固いのは寸法があってないんだと思うけど、それなら評価もっと低くなって良いはずなんだが
HDDにサイズ違いが有るのか?
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/15(火) 10:39:56.38ID:6PK/Xnxi
エアダスターと間違えてシリコンスプレーやっちゃった人に聞きたいんだけど、
これ後から問題出てくる?
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:39:28.55ID:AND0Uqec
ハードディスクの円盤のある空間に吹いたのは知らんが
基盤や端子にシリコンオイルとかついても何も問題ないよ
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:44:46.80ID:4cOUAcn9
USBの外付けHDDケースなのですが
 1.ちゃんと冷えて(Fan付が好み)
 2.アクセスLEDは前で
 3.電源スイッチもなるべく前で
 4.勝手にスリープしない
 5.中でしっかりHDDを支えている
 6.出来れば縦置も横置も可能で
  っていうのお願い
0645642
垢版 |
2023/08/16(水) 20:01:36.06ID:4cOUAcn9
>>644
ありがとう。画像検索したらファンの風はHDDの反対側まで回るのか心配・・・って言ってたら何も買えないなぁ
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:15:22.82ID:V6gx/F1A
>>645
横レスだけど、>>644のファンは吸い出しと思われ

気に入るのがないようなら本末転倒かもしれないけどストレージ専用ということで1台PC組んでは?
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:34:30.15ID:/wL9xErt
ガチャポンパッ!SMART OWL-ESQ35/EUをいまだに使ってる(時々)がファンはケーブル引っこ抜いて止めて使ってるw
0649642
垢版 |
2023/08/17(木) 15:40:20.83ID:C/k5/S7T
>>646
NAS、DAS、専用PCには憧れみたいなものもありますが、
HDD1台で20TBもあると外付けでいいやって思います
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/17(木) 16:07:37.59ID:fxqUPPdl
1台用で中国メーカー以外で端子がmicroBじゃなくて工具不要なケースってあります?
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:17:03.74ID:3ZLNFGxn
>>0631だが
尼で買ったロジテック HDDスタンド LGB-1BSTU3
端子壊れそうだから結局2回連続で尼に返品した
多少割高だけどロジテックダイレクトでLHR-L1BSTWUCD買ったら
特に問題なくちゃんと抜き差しできた
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:22:33.38ID:amdyvujz
USBケーブルとかモニタアームとかにあるAmazon basics製か
オリジナルと違って微妙に寸法違うんだよな
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 14:13:42.70ID:iRywg70M
HDDケース:ORICO 2139C3-V1-CR (USB C モデル)
HDD: ハードオフで800円。東芝 MK6475GSX

以下経緯。
・Windows 11 エクスプローラに表示されない
・抜き差し時にSEが鳴るから認識はされてるっぽい
・タスクバーのリボンにも「eject ASMT105x」と出る
・diskpart.exe からディスク選択→ clean all
・clean all 終わらない(今ここ)

目的
・クローンHDDとして使いたい

聞きたいこと
1. このHDDはどういう状態なのか
2. クローンHDDとして使える可能性はあるのか
3. HDDが壊れている場合、壊れたHDDを売ることはあるのか
(ショーケース越しに壊れているかどうかなんて判別できないじゃないか)
4. そもそもHDDが壊れるってどういうことなのか
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 14:19:56.53ID:iRywg70M
>>653 だけどなんか多く質問し過ぎて恥ずかしくなってきた。自分で調べます
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 14:39:24.01ID:9J8JOOfs
diskpart.exe じゃなくて、スタートボタンで右クリックして「ディスクの管理」じゃダメなの?
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 15:11:27.30ID:iRywg70M
>>655
ディスク管理→ボリューム作成でできました!! ありがとうございます!!
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 18:29:17.60ID:LdsBhyul
正常ならdiskpartのclean allなんて数秒で終わるし、S.M.A.R.T.を確認したほうがよいのでは
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:02:30.16ID:iRywg70M
>>657
ありがとうございます。CrystalDiskInfoってやつで見た感じ正常でした。
まぁ鵜呑みにはできないし、安物なので覚悟はしておきます。
っていうかこんなん記録されてるんですね。おもしろ〜
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:23:40.26ID:qXXOU9iY
中古のHDDや、ましてやハードオフ(Junk品)でHDDを買ってはならない
部品取りで買う分にはいいけど、使うとかありえない
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:23:39.22ID:GyDziG61
>>659
ありがとうございます。
そういうものなんですね。無知すぎて恥ずかしい。

というか板違いですね。失礼しました。
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:29:36.89ID:ePk0v7sJ
>・クローンHDDとして使いたい
発想がね
20年は遅れてるのよ
君の場合失われた20年よ
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:42:05.43ID:sqxCsUN+
ロジテックのLHR-L1BSTWUCD
抜くときに蓋が引っかかる
蓋のバネが強すぎる気がする
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:37:53.50ID:gnxdfPB9
3.5インチHDD使ってる人最近少ないのかな?
みんなSSDだけど。

消費電力気をつけろよ。
https://web.archive.org/web/20210118014014/http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2FHDD

最大要求時、結構つかうみたい
2台さしで12v3aとかじゃ、足りないときある
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:53:32.10ID:Hkqxvhlu
>>663
2台さしのデュプリケーターが頻繁にRAW化するの電力不足のせいかな?
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:53:39.22ID:D58fQ7YI
>>664
電力足りない時の典型的な症状らしいね。
12v5aとか4aにすれば?
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:29:01.42ID:ObA6mNzd
自分はロジテックの2本刺しのACアダプターを3Aから5AにしたけどRAW頻発は変わらなかった。
最近ノートを新調したんだが古いノートでは何も問題なかったのに。
どうやらスリープや休止から復旧したときにおかしくなるようだ。
新旧のPCの電源設定まわりを確認してみたら新しいほうは『USBのセレクティブサスペンドの設定』ってのが無効になっていた。
ここを有効に直して1週間くらいたつけど今のところRAWは出ていない。
つべでよく流れてる「新しいPC買ったらこれやっとけ」みたいな動画を見ていろいろいじったの思い出した。
わからん人間が人の話鵜呑みにしていじくりまわすのはよくないな。
RAW頻発する人は1度確認してみて。
電源オプションの『詳細な電源設定の変更』ってところにあります。
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/31(木) 06:35:32.14ID:oSekhObG
>>667
そんなんで解決したら、RAW化問題になってないわwww
それこそ、鵜呑みにしては駄目な、おま環のレアな状況だろ。
絶対関係ないとおもうわ
もし、それがRAW化の原因なら、もっと世の中で有名になってるはず。
そんなの聞いたこと無い。

で、まず試すなら、RAW化の一般的な原因とされる電力不足。
電力不足でRAW化防げるって記事や情報めっちゃ多いんだから。
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/31(木) 08:06:14.30ID:oSekhObG
>>670
みたいやな
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:06:25.18ID:yFXgTpI6
RAW化って経験したことないんだけど、特定製品だけの話じゃないの?
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/03(日) 03:13:46.34ID:VBajtZVa
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:53:51.91ID:cwsdAinR
玄人志向のGW3.5AM-SU3G2P
箱はGen2対応と明記されてるけど付属のUSBケーブルもGen2対応ですか?
確認する方法が分からないので
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/11(月) 13:01:24.31ID:Bpzv+ub3
>>676
自分が買ったやつに付属のケーブルはプラグにもケーブルにも転送速度の記載がないから不明だな
どうしても気になるならメーカーに聞くしかないだろ
もっともいま売ってるHDDが5Gbps以上の転送速度が出ることは事実上ないので
10Gbpsでの接続ができてもたいして意味はないとは思うが
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/12(火) 23:52:00.15ID:/ox+aW/h
>>680
ありがとう。やっぱり聞くしかないか。
玄人志向は電話サポートしてないかな。
確かに精々300MB/秒ぐらいだから5Gbpsの半分もいかない。
ただ上限にはいかなくても転送効率が違って多少速くなるんじゃないかと気になった。
後、CrystalDiskInfoで見たらUASP対応はしてた。
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/24(日) 05:00:58.27ID:kUHTCPid
ケースだけの製品はゴム足がないのが多いので
安定させるためハンズで売ってる粘着ゴム足おススメ
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/24(日) 05:04:06.82ID:5gvXhrKw
20TBとかのHDDでも普通に動く鉄板外付けUSB HDDケースってどれだろ?
細かいファイルが多いんだけど大量のバックアップさせてるとUSBが落ちる事がある
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/24(日) 06:03:50.46ID:pGUmkrTg
それって本当にケース側だけの問題?
マシン側のUSBコントローラとか電源とかも含めて
疑われる要因は多そうに思うけど
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/24(日) 07:11:42.50ID:5gvXhrKw
とりあえず、PCとノーパソ両方で起きたから多分クロシコの古いHDDケース
電源は純正そのまま
新しいクロシコのとか他メーカーならまともに転送できるんやろか?
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:09:21.51ID:IviUYHnx
ケースのコンデンサ容量大きいのに置換すれば大抵安定する
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:30:14.87ID:u8lZDBPq
2.5インチ用で衝撃に強い系のケースは
トランセンドのTS0GSJ25CK3しか選択肢がないね
需要が少ないのかな・・・
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/24(日) 08:41:05.48ID:YjdksBh6
そういうのはケース別売りじゃなくてHDD込み商品の世界になるな
耐衝撃を重視すると交換前提型は不利というか構造的な問題もありそうだが
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:47:12.64ID:YlDHKVAM
>>683
その落ちた時のイベントログは確認したかな
恐らくUSB変換の熱暴走だろうけどUSB変換にヒートシンク付けてファンで空冷するだけでも効果あるよ
ケースに限らず不具合の100%はUSB変換と電源で起こる
鉄板というならUSB変換を経由せずSATAを引っ張ってきてATX電源で電源取る事を検討してみて
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:06:33.07ID:2kJsSnGH
バッファローの外付けHDD 8TBの調子が悪くなってきて叩いたらとうとうPCで認識しなくなりました
HDDからは異音が聞こえます
この状態だともう何しても治りませんか?
調べたら何度も電源をいれなおしたら叩くのはだめだと書いてありましたがことごとくやっちゃいけないことをしてしまいました
バッファローのサイトで調べたらデータの救出作業は6万~13万とあってとてもじゃないけどそんなお金は出せません
これはもう諦めるしかないのでしょうか?(´;ω;`)
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:10:02.14ID:PnzSTu8E
とりあえずデータ復旧ソフトのデモ版で見てみたら?
中身が見えるなら一部でも復旧できる可能性はある
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:28:25.64ID:7SlN3aTT
>>693
ちょうど他のスレみてて自分もソフトつかってみようと思ってました
明日試してみます
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:57:18.72ID:7SlN3aTT
だめでした
やはりHDDがパソコン上で認識しないでソフトでも認識しませんでした
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/25(月) 01:00:29.88ID:qYcBbS48
まあそうだろうな
機械的なヘッド故障や電源部が壊れてるだけなら中古とかで同じ型番のHDDを見つけて中身の円盤だけ挿げ替えれば復旧はできるかも
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/25(月) 01:56:38.45ID:7SlN3aTT
>>696
その方法しかないですか?
まぁ8tbのhddなのでおいそれと買うことはできませんが
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/25(月) 02:32:22.43ID:EIIGlN7y
>>691
具体的にはどのチップにヒートシンクをつければ良い?
あと、長時間の場合、PC側M/BのUSBチップ?にも必要?
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/25(月) 03:17:47.76ID:zh3qfuEA
大量コピーで失敗するのはパソコン側のUSBの問題もあったりする
まずUSBセレクティブサスペンド機能を無効にする
それでも治らんなら、
デバイスマネージャーのユニバーサルシリアルバスコントローラーのホストコントローラーやUSBハブのプロパティの電源管理で
電力の節約のために〜を片っ端からオフにしていくと大抵は解消する
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:44:49.11ID:ZsuxF3I9
HDDがスピンアップできない音ならACアダプタだけでも替えて試してみる価値はある
ACアダプタが真っ先に逝くのは外付けならありがちだし
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/25(月) 15:00:17.57ID:fnxamrYW
>>692
自分なら外付けケースから出して
USB SATAのケーブルに繋いでパソコンで認識するか確認する
それでもダメならあきらめる
0703692
垢版 |
2023/09/25(月) 22:05:16.07ID:7SlN3aTT
今日HDDを分解して中を見ました
いわゆるレコードでいう針の部分が壊れて読み取らないみたいです
HDD自体のデータは生きてると思うので保管していつか業者に頼むかもしれません
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/26(火) 04:08:33.87ID:1TcAXrEO
トルクネジで開けられないようにしてあるのになぜ開けたんだよ・・・
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:27:27.16ID:MSBGo6VR
・HDDケースのスレなのにバッファローの外付けHDDの話をする
・調子が悪くなったからとバックアップする前に叩く
・適切な環境がないのに分解する
釣りかと思うくらいに「やろうとしていることの妥当性」を調べる気がない
役満だな
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/26(火) 14:28:00.31ID:O6i+Qh4W
機械を叩いて直そうとするとかのび太のママみたいな発想だ
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:51:00.63ID:APc+tkdP
これまで叩くことを是として生きてきたのだな
何もかもみな傷つけた
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/26(火) 23:34:41.49ID:kNT+FBrv
昔MSXのクソゲーで8ドッツスクロールにイライラしてカセットにコントローラ投げつけまくったの思い出したわ
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/27(水) 19:00:28.85ID:qOQncG1Z
スーファミのスト2で負けるとコントローラーを床に叩き付けてた中学生時代
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/06(金) 06:20:56.51ID:4WeYLzlC
今どきの中学生のふりするならせめてPS5のコントローラを床に叩きつけないとな
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 01:00:06.32ID:cLJHOdMs
ファン無しなのに内側パーツがプラスチックで熱が伝導しない地雷ケース作ってる会社って何なの、外側がアルミでも意味なく熱籠るわ、
数百円の予算ケチるためにHDDケースとしての機能はたしてない物作るなよ・・・
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 02:57:24.85ID:fy0GHETW
そういう製品があるからこそ
オールアルミ製だろうがたいした効果も望めない物でも説得力が発生してるのかもね
熱を伝導させるだけなら被うより裸の方がマシだし
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 07:09:47.65ID:RTBxRQ+y
4台ケースで前面あるいは後面に12cmファンでいいだけなのにな
ろくにない
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 10:07:34.39ID:9JrdqYo5
>>718はたぶん想定してる使い方が古臭い
SSDもM.2主流の時代に複数台入るケースに需要なんてもう無いんだよ
適当なNASかSATAがいっぱい生やせるマザボとPCケースで揃えなよ
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 10:25:44.40ID:EqYLfsMC
>>716
熱伝導ではほぼ冷却出来ないとか何かの資料で読んだ気がする
メーカー製PCとか見てるとHDDを衝突防止のためにラバーで囲ってあったりしたな
流石にあれはどうかと思ったけど
でも壊れてない
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 10:40:02.03ID:c9A4KVvr
>>718
3方向ミラー使いたいから5台以上が欲しいが5台以上になると途端に値段が跳ね上がる悲しみ
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:54:14.33ID:cLJHOdMs
>>720
ちゃんとHDDと内部の金属と外側金属が熱伝導していたら外から卓上扇風機当てるだけで冷えるよ。
LGB-EKU3は内部も金属だから今出てるファン無し3.5インチケースでは一番冷えそう
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:58:17.45ID:9JrdqYo5
LGB-EKU3は冷却については一番まともだな
HDDのラベルが削れるぐらい密着してる
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:59:29.04ID:X4C6l98T
外付けHDDやSATA→USB3変換アダプターなどのブリッジチップやファームバージョンを一括表示してくれるソフトってないでしょうか?

ファーム更新ツールで対応製品が接続されてる場合などは一応わかりますが、チップメーカー関わらず全部まとめて目視したいです
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/09(月) 14:12:53.78ID:yvi+68mP
>>683
>大量のバックアップさせてるとUSBが落ちる

同じく3台もの違うメーカーのケースでこの現象が起きる… >>699 とかやってるんだけどね
大量じゃなくてもディスク使用率が100パーセント近くの時に同じHDDで他の動作をしようとするとケースの電源がいきなり落ちたりする、
ハードの問題というより負担処理できてないWindowsとUSBのドライバがクソなんじゃないかと疑う、
大量移動させる前にデフラグすればHDDの負担減って治るのかねえ?
>>691 の言うように熱や電源のせい程度で落ちてるなら今出てる外付けHDDケースのほとんどが数百GB程度もロクにコピーもできない不良品まみれって事なのかねえ
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/09(月) 17:05:52.76ID:ISIEQbF4
ジサカーなら普通のケースと余り物ママンクピュウ一式でPC生やした方が安上がりやな
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/09(月) 18:45:34.60ID:SNlRHGIV
debian入れたSBCの簡易NASでUSB-HDDガリガリやってるけど落ちたことないな
syslog見たら落ちてるかもしれんけど、落ちっぱなしということはない
SBCとPCで負荷の掛かり具合の差もあると思うけど、Windowsだとデバイスが外れたままになる仕様だから厄介なんだよね
だから鯖用途でWindowsならSATA直結が安定
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/09(月) 23:46:26.77ID:yvi+68mP
>>728
Ryzenですよ。バッファロー外付けは認識しない不具合あるらしいね。
こっちは認識はできてるし断片化してない少量ファイル移動は可能なんだけどね、
ちなみに移動ソフトはTeraCopyとFastCopyで外付けケースの電源落ちたけど、別の安定した移動ソフト何かあるのかな

>>727
内蔵の増設HDDが落ちることは無いからUSB3系かマザボかOSに異常な不具合ありそうですね…壊れていいファイルしかUSB3移動したくない。
外付けSATA直結ブラケットでホットプラグが使えて安定して使える機器あるなら欲しい
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/10(火) 02:22:07.97ID:6UhSeYiG
再現性が微妙だからはっきりしないけど
USB3が悪いのかと思ってUSB2の端子があったから指してみたら普通に動いたかも
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/10(火) 03:12:21.84ID:6UhSeYiG
Ryzenとuaspの相性が最悪だという話があるな
uaspを利用しない16TBくらいまで使えるHDDケースって無いものだろうか?
USB2だととりあえず落ちないけど遅すぎる
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/10(火) 03:13:49.64ID:6UhSeYiG
あとはWin10でuaspを使わない(でもUSB3は使える)設定にするとかできれば助かるがいい方法が知りたい
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/10(火) 11:27:45.11ID:qf3qFxeR
Ryzenかー
うちはi7-9700だけど数時間バックアップで読み書きしててもケースの電源が落ちたことは一度もないねえ
もちろんUASP接続のケースね

UASPを使わない方法を検索すると無理矢理uaspstor.sysをリネームして
代わりにusbstor.sysのコピーをuaspstor.sysの名前にするとかいう恐ろしい方法があるらしいが……
ttps://qiita.com/ynagata/items/b7e3dea749bca17438f9
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/10(火) 11:34:16.75ID:qf3qFxeR
忘れてたけど
RATOCのRS-EC32-U3Rとかロジテックのガチャベイみたいな
RAID対応ケースだとUASP非対応のものもわりとあるので
そういうの使ったほうが無難だと思うよ
スレ違いになっちゃうけど
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/10(火) 18:43:26.64ID:WcauKdO0
10年以上前の玄人志向のGW3.5AI-SU3/VBっていうケースのファームを更新したいのですが、
最新(最終)かつ安全に更新できるファームってどれになるでしょうか?
チップはASM1051です。

駅ドラにあるASM1051 Sata/USB 3.x controllers (10x)は投稿日自体は新しめでも全部2010年代のやつみたいで
「ASM1053 Sata/USB 3.x controllers (13x)」だと新しいですが、ASM1051をASM1053のファームで上書きとか出来るのでしょうか?
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/10(火) 18:53:49.10ID:WcauKdO0
それと今のファームバージョンは
121005_01_00_00
で2012の10月5日版です
usbdev.ruのAsmedia ASMT-2105 Firmware (ASM1051, ASM1053)のぺージにもあるバージョンですが

一番下のFirmware ASMT-2105 [130423_11_AC_04.bin]に更新したら更新はPASSなのに再接続でFAILEDと出て、
2度と認識しなくなりました。

GW3.5AI-SU3/VBはもう1個もってるのでそれを安全に更新するにはどうしたらいいか迷ってます
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/11(水) 13:01:39.71ID:BUpm99rc
OSの問題かも
その時期使ってたXPや7で更新してみな
失敗したら燃えないゴミだ
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/11(水) 14:50:21.72ID:dwLJO6iW
>>734
システムをいじるのは確かに怖いな
UASP非対応なのもあるのか
有用な情報ありがとう試してみる!

あと、安さと低発熱で扱いやすいと思ってRyzenにしたけど次はIntelにしようと思う
安いには安いなりの理由があるってことかな
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:31:37.47ID:GuR1NiIF
>USB3.0と外付ハードディスクの転送トラブルについて
>USBの負荷が高い際にETronの制御チップの表面温度が80℃を超える事を確認(後略)
http://www.filmscan-print-s.com/A05-02-USB3.0-TRB-01.HTML
>ETron製USB3.0ホストと弊社製品の相性について
https://www.century.co.jp/support/manual/etronusb30.html

こういうドライバとOSの相性トラブルが他社の最新HDDケースにも残っているのかな…
アポー製品とかは外部接続機器の相性最悪にわざとして自社ストレージやクラウド売りたい疑惑があるけどMSもそんな事考えているのかと疑う…
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/12(木) 14:13:21.44ID:9IXNwiUq
複数ベイのHDDケースに比べ1台用は全然進化しないな
それどころか退化してる気がする
フルモデルチェンジはおろか、フロントアクセスやファン付きが絶滅寸前
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/12(木) 17:10:47.62ID:zNCgYm92
RAID5のUASP非対応でUSB3の外付けっておすすめある?
16TBかそれ以上のHDDを入れて使いたい
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:44:58.34ID:zNCgYm92
ところで、複数ではなく、UASP非対応でUSB3の外付けだとどれがおすすめ?
16TBかそれ以上で使いたい
それとも、1つのタイプは全部UASPに対応になってしまったのだろうか?

>>746
ロシアのサイト?
ファーム入れるの怖そう
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/13(金) 07:57:23.67ID:VZuhKlhg
UASPってストレージの問題であってケースの問題じゃなくね?
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/13(金) 14:29:10.36ID:JcVr8Zn+
>>750
へえ、そういう事情もあるのかあ
UASPってSATA-USB変換プロトコルのひとつで、HDDケース内の変換基板上のチップ上に実装されてるもの、という認識でいいのかな?

俺の場合、アルインコのDJ-X100受信機という妙に癖の強いUSBデバイスが複数あるんだが、それがAMD機だとまともに使えない、という
問題があって、Intel機なら概ね大丈夫とはいうものの、外付けUSBハブを介して接続すると非常に不安定になりやすく、PC本体の
USBポートに接続すれば安定しがちという面倒くさいもの。

各仮想COMが頻繁に切断されたり、起動の度にCOMポートが移動して入れ替わったり、その端末のUSB周り全体がおかしくなる。
だもんでN100機を買ってそれ専用にしようかと思ってるとこ。
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/13(金) 14:43:49.07ID:JcVr8Zn+
Amazonで時々セールしてるWDのElements Desktopという外付けHDDを殻割り目的で買ってた。
Seagateの外付HDDのExpansionも非UASPだった。

NAS用に16TBを4本~6本とか抜いた残骸が手元に多数残っていて、こんなのでもオクに出してる
やつがいるんだなと思ったけど、そこそこ需要はあるみたいだね。

箱だけ売ってるセンチュリーなどはUASPをアピールしがちだけど、実際のところUSB3.0接続なら
速度的にも有意な差は無い気がするんだよね。
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/13(金) 22:04:39.48ID:R7uAQkE/
>>750
要するにこのツール起動しとけば他のUASPモードHDDも弾いてくれるんでない?助かる
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/13(金) 23:00:10.07ID:R7uAQkE/
やっぱ効果あるみたいね…やったね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024748/SortID=21659888/
>usbstor.sysをuaspstor.sysという名前でコピーしてuaspstor.sysを使わないように変更
>↑をしたのち、再度バックアップやファイルの出し入れしたら転送速度はおいといてフリーズっぽいことはなくなりました。
>後は様子見でしょうか…。
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/13(金) 23:02:53.36ID:R7uAQkE/
uaspstor usbstor.sys replaceでググると成功記事が出てきおる
下もその1部
https://www.windowsphoneinfo.com/threads/problems-with-uaspstor-and-external-enclosures.302444/
>uaspstor.sys の名前を uaspstor.sys.bkup に変更し、セーフ モードと再起動を想定して USBSTOR.SYS を uaspstor.sys にコピーすると、
>すべてのコピーが完全に機能します。
>問題はuaspstor.sysにあると思います。
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 02:17:13.88ID:gcX4g+7m
システムファイルを弄ると想定外のかおかしな影響が出るかも知れないから怖いな

>>752
UASPの有無ってどうやって調べるんだろ?
あと、メーカーのやつは対応非対応が混じってる可能性もありそうだしバラし品買うのもギャンブルだな
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 02:18:36.76ID:gcX4g+7m
>>753
弊社製品側のファームウェアをBOT(Bulk Only Transport)モードのみで動作させるように設定することで、
本問題を回避し、AMD社のRyzen CPUでも正常に製品をご使用いただけるようになります。

この様にあるから無理っぽい
ちなみに、クロシコのHDDケースでやろうとしたけど認識しなかった
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 02:21:16.73ID:gcX4g+7m
クロシコのケースをUSB2で使おうと15時間ほど連続読み取りしながらテストしてたけど
PythonからArduino互換にアクセスしたタイミングでUSB HDDが切断されてしまった
オマ環境と言われそうだけどこういうのって対処法無いんだろうか?
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 12:33:12.52ID:/OAZulto
>>752
一体型の外付けHDDは安定性重視しているからなのかUASP非対応が多いね、
どうせ200MBも実際の転送速度出ないのだからHDDケースメーカーもUASP無し機種出した方がいい

>>750
時間ある人は各メーカーに問い合わせしてほしい、各メーカーは欠陥あるなら隠さずさっさと対応ファームウェアとか出してほしい
こんな不具合放置しているとHDDケース売れなくなるよ
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 12:33:28.97ID:ZfHQKcdX
>>758
ちょうどWindowsServer2019の評価環境があるからUASPのUSB-HDD(LGB-EKU3)繋いで試してみるよ
このUSB-HDDにDeduplication Full GCという超高負荷を掛け続けて問題が起きないか確認してみる
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/14(土) 16:52:08.74ID:1yZQirhH
手元に2TBが入ってたHDDケースがあります
同時発売に3TBがあるので2TB超えにも対応してる可能性がある
ASM1051というチップが使われてます
ファームの書き換えもできるみたいですがあまり情報がありません
このケースが3TB以上にも対応してるかを調べるのに
MicroSDの容量偽装チェックに使われるh2testwを使えば調べられるとは思うんですが
手元にある3TB以上のHDDは全部データが入ってるので3TB以上のHDDを買う必要があります
簡単に調べる方法ないでしょうか?
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 08:46:57.20ID:XVUl+/qG
>>762だけど、まず説明にあるようなセーフモードではなく、WinPEブートイメージから起動してシステムCドライブのuaspstor.sysを変更。
OSを起動してデバイスマネージャでUSB-HDDに紐づいたドライバがusbstor.sysに変更された事と、
リソースモニターやHWMonitorから転送速度がR/W全体で大体半分(BOTの半二重動作)になってる事を確認。
その後USB-HDDへの超高負荷ジョブを掛けて「アクティブな時間」がほぼ100%状態で一晩経過したけどUSB-HDDに特に異常はでなかった。
負荷はもうしばらく掛け続ける予定だけど、ひとまずUASP対応USB-HDDでBOTモードを強制する手段として有効なのは確認できた。
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 09:04:55.59ID:MzVf3jAz
>BIOSでglobal c-state controlを有効にすると”アイドル時”にマウスやキーボードが反応しない時があり
>global c-state controlを無効にすると問題なく動きます
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299539/SortID=24401829/

これでRyzenの外付けHDD切断問題も解消できるならBIOS更新よりリスク少なくていいかもね、無関係かもしれないが…。
誰か自己責任で検証と結果報告よろ。自分も試してるけどわざわざHDD壊れるリスク負ってまで移動する大量データが今は無い
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 11:58:55.09ID:Fa7yyFKc
Ryzen環境でUASP接続のドライブが転送中に切断される症状はuaspstor.sysをリネームして置き換える方法で解決可能
過去スレにも散々書いたんでググれば見つかると思う
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 12:06:39.03ID:Fa7yyFKc
あとこの症状は現在のWindows11なら発生しなくなってる
具体的にはOS ビルド 22621.2428以降
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 12:09:51.91ID:Fa7yyFKc
連投すまんがuaspstor.sysリネーム法はWindows updateで定期的に元に戻されるのでその都度セーフモードに入ってリネームしなきゃならん
(大型アップデート時は確実に元に戻される)
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 12:25:23.04ID:XVUl+/qG
>>771できればソース貼ってくれんか?
22621.2428のリリース内容にUASPについての記載はなかった
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/16(月) 23:22:10.87ID:DF/iME+i
>>771

発生しないというのはuaspstor.sysが原因で切断される現象のことか、

それともuaspstor.sysをリネームしたものが元に戻されることなのかどちらでしょうか?
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/17(火) 01:18:50.45ID:FxV+48GK
UASPが追加されたWindows8の時代から長年未解決で放置してた問題が突然直ったとか言われてはいそうですかとはならないな悪いけど
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/17(火) 04:29:35.65ID:lzpSjgoa
ASMediaのSATA HDD-USBブリッジチップでもRyzenマザーボードでUASP転送問題ないUSBポートの列があったりするよ。(win8.1とwin10環境で。)
ベンダーのASMediaのファームの設定によるか知らんけど。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 00:52:05.04ID:SgaJvMlV
ちょっといいHDD買ったけどeSATA直結が無理だから少し奮発してRS-EC32-U3RZ買った
U31RZと比べて安いがUASP非対応らしいのもこの様子だと逆にメリットか
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:13:54.77ID:HKWQcg2c
玄人志向の「KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP」ってのを3台購入してPCの外付けディスクとして使用してみた。
別の外付けドライブの電源を入れたり切ったりした際に一時的に接続(マウント)が切れるので
ファイルのコピー中とかだとエラーになってまったく使い物にならない。
安全な取り外しを行っているにも関わらず、ここ最近も5台ほどHDDをいつのまにかRAW化されてふっとばされてる。

今のところ、「Inateck USB3.0 HDDスタンド」や「センチュリーCROS2U3CP6G_FP」ではマウントが切れるような問題は起きていないので、
KURODACHIの搭載チップ(JMS56系?)や制御自体に重大な欠陥があるのかも。
ちなみにWindows7で作成したNTFSには問題があることは知っているので、
NTFSはWindows10以降でフォーマットしており、HDDも新品を使用しています。

しかたがないので単体でHDDクローンとHDD消去マシーンとして使うことにする。
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:14:43.76ID:aSDsOvSs
Inateckってドイツメーカーじゃなくて中国なのか…英語公式ページにBaidoとかtiktokとか埋め込まれてるわけだ、
昔買ってしまったInateckケースがコンセントから抜いて電源切ってもUSBから給電されててOS起動しなくなる不良品クソケースだった
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:11:40.44ID:OzOORUo8
ちなみにInateckのスタンドは定評のあるASM1153Eが使われていた。
玄人志向のものはJMS56x Seriesだね。
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:25:54.90ID:y4zmU5NZ
>>778
>別の外付けドライブの電源を入れたり切ったりした際に一時的に接続(マウント)が切れるので
そもそもPCに電源が入っている時に外付けドライブの電源を入れたり切ったりするべきではない
PCに接続中に外付けドライブの電源を入れたり切ったりするとUSBホスト側に突入電流が流れて電圧が不安定になるから他の機器に少なからず影響が出る
安物PCだとUSBホストの電源回路もそれなりのお笑い品質になる
ホットプラグ機能とかはあくまでそういう電源の問題が起きない前提での話だから
そういう安物を掴んだ人がRAW化だとか騒いでると思うと悲しい
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:47:40.43ID:aSDsOvSs
Inateck HDDスタンド USB3.0接続

>2019年11月20日に日本でレビュー
>異常発熱は、HDDが原因ではなくこのスタンドの故障によるものだったようです。

>2021年3月8日に日本でレビュー
>使用して以来、HDDが2台壊れております。今までこんな問題がありませんでした。非常に怖くて、使えません。

中国メーカーのAmazonレビューって異様に評価高いわりにクソ商品まみれなんだよな…
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:21:29.26ID:fpmIZyY9
入れたり切ったりというのは、無造作にパチパチ入り切りなんかしてないけどね。
使うときには電源を入れなければ意味ないわけで当然電源は入れなければ使えない。
電源つけっぱなしというわけにもいかないので、使い終わったら安全な取り外し後に電源を切っているし、
いたって普通の使い方だな。
突入電流は知ってるけど今回はそれとはまったく関係ない話だろうな。

ちなみに、Inateckのスタンドは定評のあるASM1153Eが使われていた。
センチュリーのは不明。
玄人志向のものはいわくつきのJMICRONでJMS56x Seriesだね。

玄人志向のACアダプタは3台ともすべて12V3Aなので電源供給的には問題ないね。
USBハブを通す際はセルフパワー式のものを使ってる。
ほかのUSB機器がマウントされると接続が一度切れるから製品自体が持ってる性質なんだと思う。
PCはハイエンドノートを2台使用。Win10とWin11。どちらでも同じ症状で、KURODACHIは3台ともまったく同じ挙動。
KURODACHIのデータ破壊に関してはAmazonのレビューでも報告は上がってるね。
5000円オーバーのものを3台も買ってしまって後悔。
値段そんなにかわらんのでセンチュリーでそろえるわ。
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:48:55.89ID:y4zmU5NZ
言動に馬鹿が滲み出てるからもういいよ
自分の頭を一番疑っとけ
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:47:40.45ID:fegLVSvx
TimeMachine バックアップが上手くいかなかったり、勝手にマウント解除される現象が頻発するようになりました。
販売元に問い合わせをしたところ、Mac OS 10.11以降でUSB3.0を使用すると、特定の外付けHDDで不具合が起こるとの指摘がありました。
具体的には「JMicron」の「JMS56x Series」というチップセットを使用した製品に発生する特定の症状なのだそうです。
色々調べてみるとWindows 10でも不具合が発生するとのこと。
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:00:06.80ID:oaPFeTCX
前スレでもKURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKPで破壊されてる人いたし完全に地雷だろ。
前スレはJMicron不具合祭になってるな。
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:00:38.21ID:YlnogJvU
電源回路の作りが雑でセルフパワーの突入スパイクがバスパワーに回り込むって事でしょ?
問題のデバイスにバスパワー遮断アダプタを挟むしか対策法ないんじゃないかな
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:26:57.26ID:5RLR68LG
カカクコムのランキングが参考にならない気がしてたんだけど、結局、どのケースがおすすめ?
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:36:34.65ID:XyR8f7Wg
「KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP」のマウントの挙動については
FW101.08.01.08 → FW115.01.01.07にしたところ、
ほかの機器を接続しても3台とも切断されることがなくなりまったく問題なくなった。
やはりチップの問題だった。
JMS56xシリーズと表記されているが、JMS565のようだ。
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:16:04.47ID:3gbjQDjg
書き込む度にいちいちID変えて日記書いてるおっさんなんなん
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:41:19.36ID:8pY7p5bR
前スレでも話題になってた機種だからね。そりゃ電源関係ないよ。
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:17:29.16ID:q3mJITuT
>>777
ラトックシステム RS-EC32-U3RZ
ロジテック LGB-1BSTU3
ロジテック LHR-L1BSTWUCD

はUASP対応と書いてないね、全部違うから転送切断問題起きないのかな?、UASP非対応ケース一覧をまとめたサイトがあるといいのに
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:08:29.52ID:QlJiwGTB
センチュリーの SIMPLE SMART BOX 3.5 (CSB35U36G) は JMicron / JMS576 だけど、特に不具合なく使えてるよ
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:42:18.49ID:wL7U9Xn0
>>798
U3Rは、U31R (見た目同じのGen2対応版) のページの速度比較グラフにUAS非対応と書かれている
UAS非対応がはっきりしている割と珍しいタイプかもしれない
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:05:35.69ID:tqMfdyi/
usbstor.sysに書き換えたとしても遅延書き込みデータの損失エラーの呪縛からは逃げられない
最近見た事無いけど
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/19(木) 14:14:17.41ID:8pY7p5bR
>>799
適用されてるファームウェアによるんじゃん。ファームウェアバージョンは?
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:56:58.07ID:q3mJITuT
>>800
二台ケースならRS-EC32-U3RZがヨドバシで安いから一番良さそうだね、ありがとう。
まあ一台用で全面カバーのRyzenで切断されない3.5ケース探してるからHDDケース難民のままだけど(泣)…
>>799
「※本製品はUASPでの動作に対応しております」インテルの人かな
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/21(土) 01:13:14.25ID:bZVZu6MS
uaspstor.sysを書き換えてそろそろ一週間だが何もトラブル起きなくてわろた
BOTは負荷も半分だし鯖に使うにはちょうどいいかもな
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:08:06.98ID:sSaW5hJy
>>804
ROMってるけど俺も同じ問題で困ってる
実際には結構多くの人が困ってると思うぞ

とりあえずHDD1個でまともに動くケースが欲しい
複数だとRAIDチップみたいにややこしいものが入ってて早く割れそうで不安だな
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:18:16.15ID:sSaW5hJy
>>808
別に漫才とかではなくバッファローとかでも報告されてるし実際困ってる人は多いかと
ただIntelの人から見れば関係ないんだろうけど
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/21(土) 12:47:39.39ID:t5GEk+A5
どうしても1台ケースかつUASP非対応じゃなきゃイヤって場合
光学ドライブ対応の5インチベイケースはUSB3.0のものでもUASP非対応の可能性が高い
どうやら光学ドライブはUASPとは合わないらしい
ケースなしの変換アダプターも光学ドライブ対応をうたっている場合は同様
ただ玄人志向KRHK-SATA3U3のルネサスチップを使っているやつ(2015年くらいまでのものはAsmediaのチップ)は
光学ドライブをつないだときとHDDをつないだときでPIDが違って後者だけUASP対応になるとかいう
凝ったことをしているようなので光学ドライブ対応なら絶対大丈夫とは言えないが
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/21(土) 23:08:38.25ID:/WjIqkYb
HDD買い揃えたからRS-EC32-U3RZ使い始めたけど、
・8TB以上のディスクでNTFSが使えない(exFATならOK)
・内部のSATAインタフェースがSATA2まで
後者はまだいいとして、前者が今更気になってきた……NASみたいな使い方するつもりだから
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/22(日) 00:04:50.50ID:ly3ttq3o
>>811
逆に割高になりそうだな
それだと2台以上のタイプでも良くなってくるけど
どれがおすすめなんだろ?
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/22(日) 08:45:41.25ID:yb3y9dDN
RS-EC32-U3RZについて、今朝ちょっと気になって試したんだが
MN08ABA800(8TB)2本をRAID1にしてNTFSフォーマットしてみたけれど
公式の言っている「認識しない」現象は起きなかった、容量も正しい

確証は持てないが以下のパターンのいずれかか?
①8TB以上ってのが「8TiB」のことで、実は公称8TBのディスクまでOK?
②RAID1構築時、RAID監視マネージャでフォーマットせずディスクの管理でフォーマットすれば問題ない?
③単純にMN08のHDDが相性いい?相性よかったとしてだいぶ熱くてうるさいけれども(苦笑)
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/22(日) 08:47:10.02ID:1tlKEhnX
複数台のケースはスレ違いと一応断っておくが
RAIDやJBODを使うつもりがないならRS-EC32-U3Rでいいだろ
SINGLEなら8TB以上で云々の問題はないと説明されているし中古で探せば5kくらいでも買える
壊れたって話はめったに聞かない
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/22(日) 08:55:12.03ID:yb3y9dDN
あれ ここ単体ケーススレだったのか 複数台スレ確かに見かけたけれど……今更ですがごめんなさい
でも実際、U3RはHDDケースで問題になりがちなSMART情報を専用ツールでちゃんと拾えるしケースもしっかりしているしおすすめです
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/22(日) 09:47:31.69ID:YPhutpU5
786 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2023/10/18(水) 21:06:55.47 ID:5SaHKu1u
>>785 ← 糖質さんが居ついてるスレなのね。ありゃま。

794 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2023/10/19(木) 00:32:47.51 ID:1+28Ilo7
>>793 ← 糖質さんが居ついてるスレなのね。ありゃま。

806 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2023/10/21(土) 08:14:26.59 ID:AA8FNh2t
>>894 ← 糖質オジさんが居ついてるスレなのね。ありゃま。
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/22(日) 14:11:05.78ID:ly3ttq3o
>>816
ありがとう
16TBを入れたいと思ってるんだけどexfatなのが一番の問題かも
exfatはデータが容易に壊れるから大容量だと使いたくない
あと中古だと接点が削れて腐食したりしてエラーが出る事があるから、HDD関係だけは新品使いたいかも
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 10:35:16.62ID:1Zrmigs3
RS-EC32-U3RWSZについて公式サイト質問したら、UASP対応製品との回答だった
併せてUASP非対応の製品の取り扱い旨の返信が来た
残念
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 10:38:31.75ID:1Zrmigs3
UASP非対応のケース、他に可能性がありそうなものって無いものだろうか?
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 14:47:13.07ID:mxH7tNwv
うーん、どういう聞き方したのか知らないけど
うちのRS-EC32-U3RはUASPにはならない(デバイスマネージャーで「USB大容量記憶装置」)だし
メーカーFAQで型番末尾に違いがあっても動作に違いはないと説明されてるけどなあ
ttps://www.ratocsystems.com/faq/faq_storage/case/raidcase/e3u3r_mae_qa01_01/

まあメーカーが絶対にUASP対応だと言うなら無理に勧めるわけにもいかないが
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 15:04:37.84ID:1Zrmigs3
>>825
今見ると文章間違えてるわ
一応これで聞いた
公式も偶には間違えることもあるしなんとも・・・

ちなみにデバイスマネージャ見ればUASPで動いてるかどうか判断できるの?
あと、USBのファイルはネイティブのものだよね?(書き換えてる人もいるらしいので念のため)


当環境ではUASP対応だと正常に動作しません。そこで、UASP非対応のケースを探しているのですが、RS-EC32-U3RWSZはRS-EC32-U3RWSZ非対応でしょうか?

返信
RS-EC32-U3RWSZはUASP対応製品となります。
現在当社製品でUASP非対応の製品の取り扱いはございません。
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 15:36:02.79ID:mxH7tNwv
>>826
自分はIntel環境だしUASP対応のケースも普通に動いているので変な細工はしていない
デバイスマネージャーを「表示」-「デバイス(接続別)」にして
USBルートハブ(USB3.0)(あるいは汎用SuperSpeed USBハブ等)の下に
「USB接続SCSI(UAS)マスストレージデバイス」と出る場合はUASP
「USB大容量記憶装置」と出る場合はバルクオンリーでUASP非対応
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:05:03.62ID:kv/YjMvl
>>827
なるほどー、デバマネ表示を接続別にすると外付けケース内のHDD型番まで分かるのね
SDカードリーダーなどは「USB大容量記憶装置」、そうでないとAMD環境でマズいわけだ

ロジテックのガチャベイLGB USBを2つにセンチュリーの冷やし系(どちらもUASP)を繋いでる俺の場合、
表示→種類別で一番下の方にある「記憶域コントローラー」に、ドライブの数だけ
「USB接続SCSI(UAS)マスストレージデバイス」がずらっと並んでる
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 18:49:27.02ID:TADDpEG2
2.5"uasp非対応ケースならAliExpressで試し買いしたのがそれだったわ
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 19:05:17.61ID:DgXcSiyb
古い製品は当時の問題抱えてる可能性あるし今更uasp非対応探しなんてやめとけ
謎の遅延書き込みデータの損失エラーに悩まされる日々を迎えることになるぞ
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 20:55:48.21ID:S45ASBw1
U3RZはRAID1組んでいれば「大容量記憶装置」でUASにはなってないね
Singleモードだとどうなるかは不明
RATOCの窓口の人はU31Rと間違えたんじゃね
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:05:34.30ID:U2BRqM+H
まだやってんのかよ
いい加減UASPスレでも立ててそっちでやれ
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/23(月) 23:20:57.27ID:JPjjoi2L
他の話がしたいならその話すればいいのに何でキレてるんだ
HDDの不具合ばらされると困る業者?
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/24(火) 00:01:39.58ID:J/YWbVAc
どうやら Ryzen 向けの AMD 300/400 シリーズチップセットは ASMedia との共同開発らしく(X570 以降は AMD 独自開発になる模様)、
そのことが ASMedia のブリッジでは正常動作して Norel Systems チップでは問題が出ることと相関がある可能性があります。
https://mono-log.jp/archives/2020/01/gw25or-u3.php

まだ直ってないの?
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/24(火) 00:13:54.13ID:OFwV6avy
そもそも違和感感じてたんだけどAGESAの更新でUSBの相性問題ってある程度解消されたんじゃなかったっけ
UASとAMDの組み合わせ調べてもそんなに騒がれてないし(RaspPi関連は数多くある)
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:44:33.11ID:DBB77Pxa
Ryzen、Ryzenって言うけど、Ryzenシリーズはややこしくてマザボの背面のUSBポートにCPU直結、チップセット直結、USBチップ直結のUSBポートがあるんだっけ?
ポートにより症状が解決することもあり。
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:11:51.04ID:WqsCgZoL
HDDケースを買い換えるくらいならUSB拡張カードを買えばよいのでは?
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/25(水) 00:15:17.07ID:b6FtBOsv
AMDのUSBバルクって送信失敗したときに再試行してくれないよな
Renesasはやってくれるのに
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:53:03.39ID:nXcgwi5L
>>842
君だけがかなりうざい
中身ある情報を書いてくれる人は極めて貴重
パワーユーザーを毛嫌いするのは初心者の証
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/25(水) 10:00:47.77ID:qfnbf3/A
そのレベルでパワーユーザーよばわりされてもはずかしいだけだろ
カスタムファームウェアを作ってるわけでも
はんだごて握って改造してるわけでもないレベルなのに
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/25(水) 13:06:03.88ID:USE12J76
バカは長文が読めないからウザがるんだよ
産業でまとめてやれ
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/25(水) 13:21:13.91ID:DmHQUa2a
おバカ様のためにわざわざ産業興しするとか澁澤栄一もビックリw
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/25(水) 14:25:24.94ID:2xd9bSQA
外付けって途中で切断されたりすると聞いたんですがそんなに不安定なんですか?
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 02:06:00.80ID:kNYpaPuY
AMD使ってるがUSB端子、CPU直結USBとチップセットのUSBってどうやったら見分けつくの?
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 02:45:59.58ID:x6mFNdE7
デバイスマネージャとかでルートハブにぶら下がるデバイスで判るよ
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 13:09:01.65ID:1soIuAUK
PCIe刺せる環境ならSATA拡張で良いだろ
変換噛ますからおかしな事になる
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 15:22:55.07ID:XV98ZacR
今時のマザーボードはM.2端子が多くなった代わりにPCIeが2つしかないからグラボ差したら1個しか残らないのでSATAカードは廃れていく方向になった
なので豊富にあるM.2端子に差してSATAポートを増やすこういうのに成り代わってる
https://i.imgur.com/QwmgD5W.jpg
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 18:32:14.96ID:ggCG7mOu
USB介すとやっぱり(理論速度によらず)変換チップでオーバーヘッドが生じてやや遅くなるんだよな 相性問題も起こりうる
けれどeSATAと比べてリアIOに直接繋げられるしマルチポートプライヤとかケーブル長限界とか考えなくていいしケースも多様で圧倒的に小回りが利くんだよな
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:47:20.15ID:d6pgvth3
まずマザボのSATA埋め尽くすのが少数だし
PCIEスロットが余ってたら先にそっち使うし
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:40:03.86ID:mRabiFf8
AMD環境だとUASP対応外付けHDDで不具合があるという話の流れなんだから、USB拡張カードで解決するんじゃないの?
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/27(金) 14:19:16.70ID:+UceEFnk
>>850
それって本当は互換性云々じゃなくintelホストの方はチェックの厳密性が無くてクソデバイス側の問題が顕在化しないだけともとれるけど?
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/27(金) 19:50:57.53ID:opgyHtFt
X570からZ690に変えたが
俺の環境ではX570の時の方が安定してたと思ったけどな
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/28(土) 05:58:19.68ID:6XXccSjl
>>862
少数派だとは思うけどそれでもPCIeスロットなくて困ってる人は多いと思うけどな
特に最近のGPUでかすぎて物理的にPCIeを塞いでしまった
他にも省スペースとかでPCIeがはじめから少ないM/Bとかさ
856みたいなのAliexpressくらいだけで、日本の店頭だと一度見たことがない
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/28(土) 09:42:27.16ID:O3jSpk/+
それは転売ヤーなのか?
そこまで行くともはやサイトを介した輸入仲介みたいなものなのでは
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/28(土) 10:27:05.28ID:6XXccSjl
とりあえず、日本に上場しているような大手では取り扱ってないという意味でいい
その点でも日本人が満足できる程度の品質であるかは気になるけどな
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/28(土) 10:28:31.40ID:v4Rlmz4z
蟻から届くのに数週間待つより妥当な値段で翌日配達ならありがたい存在だよ
PCie関連はたまに欲しい時があるからな
一時期のマイニングブームに感謝
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/28(土) 11:20:57.62ID:6XXccSjl
転売がダメとかそういう意味ではなく、日本の大手が扱うほど、成熟していないんじゃないかと思って書いてる
本当に安定して良いものだと、なんだかんだ言っても日本の大手が取り扱う気がするし
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/28(土) 12:33:02.60ID:yAl/6SoD
>>866
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛  ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:31:05.43ID:nCZBKGyx
中国製の機械、もちろんマルウェアがインストールされていた
最初からマルウェアがインストールされていたあげく、AliExpressから何の対応も得られなかった
https://zapzapjp.com/58951862-2022-01.html

HDD交換後も感染したPCに残るUEFIファームウェアを標的とする中国製マルウェア「MoonBounce」
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:11:42.27ID:pAN6aniU
冷やし番7500もすんのかよ

3000くらいでファン付きないんかよ
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/29(日) 07:29:01.09ID:udMHuety
>>827,831
ラトック公式よりも正しく驚くわw
とりあえず昨日(RS-EC32-U3RWSZ SINGLE)、買ったのが届いたからRyzenで使ってみてる
8T読み込み、1TB書き込みの時点では落ちてないわ
CDIでみてもそうだし、UASP非対応が正しい情報だともう
転送1時間くらいしてみると、USBだと20Mくらいだったと思うけどUSB3だと140Mくらいでてる 速いな
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/29(日) 07:30:45.56ID:udMHuety
>>830
それは気になる
本当に気になる
ただ外付けUSBケースって結構古い製品も多いし同じじゃないかな?
あと今のPC 5900Xで流石にこれを買い替えるのはまだ早すぎてな
AMDコスパ良いと思ってたけどダメだわ次はIntelにする
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/29(日) 11:53:52.93ID:Al2LEeas
困ったらRenesas(NEC)のボードを
//store.shopping.yahoo.co.jp/flashmemory/4582480062069.html
正常に動作しているかUASPの検証にもなるしね
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/29(日) 11:54:58.04ID:Al2LEeas
コピペエラー出たから2回連投してしまった
許してクレメンス
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:53:17.03ID:bH3CkyS1
裸族系は昔から信用してないからそういうハズレを掴むこともないわ
つーかそんなのケースと呼べないしスレ違いでもある
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:54:07.07ID:81t3QkB1
基本的に複数台搭載型ケースはトラブルしか起こらないので安定を望なむら単機型を使え
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:48:44.26ID:bH3CkyS1
そもそも安定とか求めるならUSB使うなって話なんよ
言ってしまえばUSBは中華
このスレを言い換えれば「中華の外付けHDDケースを使うお花畑のスレ」
どれぐらいヤバイか判りやすいやろー
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:49:52.45ID:udMHuety
>>885
UASP非対応じゃないとRyzenだと落ちる
単機型でUASP非対応って具体的にどの機種のことを言っる?16TBくらいには対応してほしいけど今売ってる?
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:14:01.46ID:SZ9d+2MX
UASP非対応おじさんはこの先もずっと居座るんだろうか?正直勘弁してほしい
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/30(月) 02:20:51.45ID:lPX+ATgC
>>888
UASPに関してはD720200の方がなぜか安定している
D720202でRAW化したJMS561がD720200ではRAW化しなかった
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/30(月) 02:35:36.98ID:lPX+ATgC
あと最近発売されたB450MHPのチップセットの方のポートでもJMS561はRAW化しなかったので、ロットによって何らかの手がチップセットに加えられている公算が高い気がする
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:01:22.97ID:pQnjoLzY
UASP嫌いマンのID:bH3CkyS1ウザすぎワロタ。
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:07:37.83ID:muTZlmKZ
>>885
だから、どれを買えと
クロシコ買ったら恐らくだけどUASP関連で落ちる
結局このスレで薦められられたラトックの2台をSingleモードで使ってる
割高だけどこのくらいしか選択肢無いんやけど あるならまじ教えて欲しいわ
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/30(月) 14:06:37.42ID:AijB0bgA
なにげにUSBで外付けストレージ使ってるラズパイ運用勢力も普通にいるからね。
USB接続を目の敵にしてもしかたないのに。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:19:51.11ID:7Y6Zfv3W
ラズパイつーかWindowsのUSBホストドライバが悪いんならlinux入れればいいんじゃね
解決してよかったな
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/31(火) 09:10:29.90ID:oC6r+J14
ラズパイでUSBドライブ使うなんて物好きもいるもんだなw
USBはCPUリソース喰うからラズパイで常用するには向かないぞ
ファイルサーバをネットワークドライブでマウントするほうがいい
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/31(火) 14:53:36.46ID:1uQ0H1gY
>>901
レスしなくていいようみたいなレスは邪魔だからしないで欲しい
詳しいなら、淡々と正しいことを指摘するべき

個人的には今Arduinoからラズパイに乗り換えようと考えてるから参考にしたいわ
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:09:02.00ID:1uQ0H1gY
それでもArduinoよりは遥かに高性能だと思う
しらんけど

とりあえずコンパイルしたら動かなかった
なんでと思って調べていたらメモリ溢れで正常に動かなかってビビった
OSが登場する前はハードの性能をこちらで見極めないとダメだったんだな
というかエアコンの信号を全部配列に保存できないってどうよ
せめてエラーくらい出せと言いたくなった
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:21:09.87ID:RCGdjuX+
役割が違う
arduinoで扱える信号はナノからマイクロオーダー
ラずパイで扱える信号はせいぜいミリオーダー
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:34:21.79ID:6uA5Lj1j
>>900
ひょっとして何も知らないのか?w
GeekPiのケースとか見ればわかる通り、
ピンからキリまで物好きじゃなくてもUSB接続が一般的な使用法だぞ?w
USB3.0からNVMeやM2のSSDなんかを変換して使ってる勢がほとんどなわけでさw
つっかさ、ただUSB接続を蔑みたいだけで反論の反論してるだけなら
恥をさらすだけだからいい加減そのへんにしといたほうがいいぜw
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:44:22.69ID:fTkX4WHq
ラズパイはSDカードの書き込み寿命恐れてUSBブートしたがる人の方が多い印象があるわ
そしてRyzen以上にUASPでの不良が発生していてドライバ無効が推奨されている印象もある
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:48:56.75ID:1uQ0H1gY
>>905
赤外線リモコン偶に作るけど
26.5マイクロ秒で赤外線LEDを点滅させないといけないけど
これって、ラズパイじゃ無理なのか?
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:49:41.59ID:NpsN8uQ4
一応SDカードもドラレコ用の高耐久なやつはあるけど、
ウェアレベリングしっかりされてるSSDをUSBでつないで運用したほう書き込みによるセル破壊からは免れられるからね。
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:25:56.15ID:jbc/IKU7
ラズパイ3B余ってて、これでクラウドストレージ構築したい。
とりあえず1Tの2.5HDDが余ってるからコレ使って。

モノは揃ってるのになんか手が進まん・・・。
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:31:27.94ID:AtbO6YF/
3までは本体のNICがUSB2.0経由で激遅だからストレージに残したい3.0をハブで分ける羽目になる
やめとけ
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:09:56.36ID:yjyYWxoJ
>>903
VL805が載ったUSB拡張カードを買おうと色々調べてたんだけど、なんか不具合あるの?
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/01(水) 13:08:37.39ID:dLaYougj
ぶっちゃけUASPってのが昔の安物USB-SCSIブリッジと大して変わらん内部実装のままUSB3.xの帯域暴力で高速化しただけの規格だったって事かな?
0919913
垢版 |
2023/11/01(水) 18:27:18.50ID:XYTiKYjQ
>>914
AMDで1台組む予定なので、Renesas、Asmediaと比較して信頼性のある製品がないか探してるだけ
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:35:36.39ID:dLaYougj
そういやフレスコロジックのusbコントローラって最近聞かなくなったどうなったんだろ?
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:48:33.71ID:tHNESNjN
>>917
帯域も関係するかもしれないが、3.0からPCとストレージデバイス間でやり取りするプロトコルが変わった事で問題が起きた。
これまでのまとめ的な意味でおさらいしておく。
2.0までは半二重のバスでBOT(Bulk Only Transport usbstor.sys)という送信と受信どちらか片方ずつしかできない通信だったけど、
3.0でバスが全二重に対応し、それに合わせてUASP(USB Attached SCSI Protocol uaspstor.sys)が追加された。
UASPを導入すると、送信と受信が独立して通信できるようになり、転送速度は理屈ではBOTの倍に伸びる恩恵がある。
ただし、そのUASPスタックは切断されたりCPUの相性で落ちたりする不具合を抱えてる事が確認されている。
これの対処は大まかに2通りで、OSが読み込むUASPドライバをBOTドライバで上書きする方法と、
このスレで大騒ぎしてるアホの主張通り「UASPに対応してないケース」を探してくる方法がある。
CPUの相性問題と断定できるなら独立したホストコントローラーのPCIeボードを追加するという手もある。
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:37:44.96ID:Us9r5Q/F
VL805が搭載されたケースを昔使ってたが
アクセスしないと勝手にドライブの回転が止まる昨今のケースに備わってる厄介な機能をWindowsならデバイスマネージャから無効に出来る
(電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにするのチェックを外す)ので重宝する

これが可能なのはVL805が搭載されたケースしか知らない

要はアクセスしないと勝手にドライブの回転が止まるのをDNSLEEP.EXEとか外部のソフト使わんでも済むっていう
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:50:43.75ID:KyezDeKa
それはそもそもそのwindowsの機能として
HDDの回転が止まる機能が発動しているのではなくて?
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:15:40.60ID:Us9r5Q/F
さすがにこのスレの住人ならそんなもん無効にしてる前提で書いてるのだが・・・
https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/e/n/j/enjoypcblog/windows8-harddisk-dengen.jpg

一応返答を書いておくとwindowsの電源設定でHDDの時間経過電源オフを「0分(なし)」にしようがHDDケース側の回転は容赦なく止まる
これをVL805が搭載されたケースならデバイスマネージャでいじるだけでスピンダウンさせないように出来るよって話
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/02(木) 20:40:25.78ID:aVpV/JOk
>>926
USBをまるで理解していない…
その理解でこのスレの住人を名乗るとはほんと頭お花畑でこのスレにふさわしい人材だ
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/02(木) 22:07:29.06ID:baUFkkh2
まあ,Cドライブじゃない外付けHDDなんて常時モーター回している必要性とか意義とか薄いでしょ。TV番組録画用なら尚更。録画中と再生時だけもまわせばいいだけだし。

大半のモーター止める外付け箱はモーター止めてもHDDへの電源供給を止めないから寿命カウンターは回しっぱなし。エレコムの外付けが唯一回転止めている間HDDの電源供給も遮断する。だから寿命カウンターも進行しないねよ。だから何年経ってもそう接続時間は万超えしないまま。俺はエレコム的電源断箱が気に入っている。
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/02(木) 23:50:35.62ID:+56uesEH
芝のmg08aca16te、16TBのHDDを入れるケース探してるんですけどおすすめあります?
倉庫用にここまで容量大きいの初めて買ったのでサイズ感が分からなかったんだけど手持ちのHDDケースじゃ厚すぎて入らないしファンレスだから不安。
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/03(金) 20:07:52.82ID:d6b8UMiu
>>931
センチュリーの1本箱で、全面に温度計+側面にファンがついてる四代目冷やし系なんとかってのに入れてる。
UASPなのでAMD系は要注意かもね。今どきの3.5インチHDDなら、どこも同じサイズだと思うけど。
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/03(金) 22:33:11.29ID:lmWTfTAk
そんなにHDDが大事ならHDDが大量に入るケースで適当なPC1台組めば終わりやろ
USBの事は忘れろ
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/04(土) 03:26:09.90ID:aRiYZLmG
2.5Gbeにすれば一応リンク速度自体はSATA2と並ぶしHDDならアリ
まあプロトコルオーバーヘッドはあるが……
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/04(土) 09:24:35.95ID:Y9MeUq2u
そのオーバーヘッドで実際どのくらいなんだろ
16TBくらいのHDDで内蔵、LANそれぞれどの程度でフルバックアップ(1MB程度のファイル多数)が完了するのか知りたい
LANってかなり遅いイメージがあるんだよなぁー
あと2.5Gbeってそのコピーが全て完了するまで落ちないで動作してくれるんだろうか?
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/04(土) 12:47:09.69ID:CFXITWyX
よほど古いOSでもなきゃSMBv2.x以上でリンクできるからオーバーヘッドもあまり気にはならないはず。
MBクラスのファイルだったらギリギリ仕様のPCでもなきゃ1GBeでほぼワイヤスピード近い速度出せるから2.5GbE+シングルドライブならWDBlackみたいな速度番長HDDでなければドライブ速度の方がネックになるよ。
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:51:14.62ID:dhINfPWn
仮にlinuxでも不具合出るならuasp自体に問題があるって事かな
単にwinドライバの丸コピをlinuxがしていたら糞すぎて話にならんけど
botドライバによる上書きは正解かもしれんね
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:56:55.66ID:0aMarRnW
今更非UASPのケース使うぐらいなら2PCでLAN転送した方が全二重で快適まである
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:36:56.75ID:wYqs3xB2
HDDの負荷100%でOS(Win10)が止まっちまうのなんとかならんかね。
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/05(日) 10:39:27.11ID:pSiPM1i/
センチュリーの"裸族の一戸建て USB3.1 & eSATA"使ってる人いますか?
esataに惹かれて購入したんですけどロジテックLGB-1BSTUCの3.2gen2usb-c接続に比べて速度遅すぎ不安定すぎ、あげくファイル転送中にエラー出してコピー元のM.2のいくつかのファイルが存在しないデバイスとかになって散々だったんですけどこのケースのesata接続で普通に使えてる方居ます?
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:43:20.22ID:QxTO8ikH
小型PCを録画、メディア/ファイルサーバーにしようと外付けケースいくつも買ったけど(10個ぐらい・・・)
結局自作裸族化に落ち着きそう・・・。

ttps://i.imgur.com/RVLyglY.jpg
ttps://i.imgur.com/ycPYojd.jpg
ttps://i.imgur.com/taCtOv5.jpeg
ttps://i.imgur.com/NokOFPD.jpeg
ttps://i.imgur.com/9UNY3ls.jpeg

SATA変換x4+SATA延長x4+SATAx4電源ケーブル+USB3.0ハブで6000円ぐらい?
電源は余ってる低用量のATX電源使用。
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:36:31.69ID:ilcLhjRe
SATAの延長ケーブルって使い道ないし恐らくこれ用に揃えたんだろうけどよく買う気になったね
そのチャレンジ精神は見習いたい
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/08(水) 00:09:50.44ID:S9w4+SNB
ロジテックのLHR-4BNHEU3を使用しているんですが、電源連動はPCオフ時に電源オフとPCオフ時にスリープではどちらが良いんでしょうか?
ちなみに普通のロジテックの外付けHDDはPCオフ時はスリープ状態ですか?
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/12(日) 00:45:05.00ID:ap6QVtgM
nvmeのssdをraid化できるエンクロージャー出たようだけど使ってる人いる?
JMS586Rのチップ積んでるやつ
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/12(日) 01:27:11.54ID:gw7r0MQC
>>946
JEYIの買ったけどRAIDは使い物にならなかった
いつの間にかドライブを認識しなくなる
さすがJMICRONって感じ
JEYIの製品は新しくなってるから何か変わったかもしれないけど
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:02:10.93ID:gw7r0MQC
>>948
ハードウェアの問題だからそんなの見ても意味ないよ
RAW化してデータ消えるから信頼性0
RAID使わなければUSB3.2 Gen2x2で快適に使えるんだけど
ただPCIe 3x2なんでちょっと遅い

俺以外に不具合報告見たことないのでもしかしたら不良品だったのかも
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:13:33.23ID:gw7r0MQC
JEYIは珍しくファームウェアも提供しているし
サポートは悪くないと思う
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:51:20.77ID:ap6QVtgM
ハードウェアRAIDでなくてソフトウェアRAIDつかえばいいんかな
ならOricoあたりの二枚刺しできるやつでもいいんか?
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:21:44.51ID:gw7r0MQC
あ、oricoのケーブル1本で2台のnvmeのSSD刺さるやつのことかな?
あれは熱いからもっとお勧めしない
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:52:56.40ID:ap6QVtgM
>>954
まさにそれ考えてた
ソフトウェアRAIDでいいのでSSD二枚刺しできるオススメケースありますかね?
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/12(日) 20:02:20.29ID:Z4e0Bs35
ソフトウェアでやってかつNVMeSSDだとRAID組む意義が薄れるな
RAID1はバックアップのつもりなら間違いだし
RAID0は2本刺しタイプだとUSBインタフェースがボトルネックになる
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/12(日) 20:05:13.94ID:gw7r0MQC
JEYIのケースでいいんじゃね
ハードウェアで試してダメだったらソフトウェアで
ソフトウェアだと取り外しができない(しずらい)のが気にならなければ悪くないと思う
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/12(日) 20:34:15.04ID:ap6QVtgM
>>956
バックアップというか故障対策やね
SSDの突然死2回体験してるのでRAID1にしたい
>>957
ありがとう
検討してみる
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/15(水) 16:57:26.15ID:jDY9luG3
今月のWindows UpdateでUASPStor.sysが10.0.22621.2506になったが
リセットエラーは治らず
0961913
垢版 |
2023/11/15(水) 18:04:43.81ID:eXQ/sD7r
>>960
なんでそこまで我慢して使ってるの?
USB拡張ボードを追加するだけで解決するのに
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/15(水) 18:14:41.24ID:IkcC/qh5
AMDのチップセットは不安定だからな
CPUに力を入れてるけどUSB周りを手抜きしてる
総合的評価でintelに勝てない
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/15(水) 18:32:58.47ID:cjHUux3H
AMDのチップセットのUSBは腐ってるからな
CPU直結のUSBならそれなりに使えるんだが
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/17(金) 11:10:39.06ID:IPxqjLqU
このスレはUSB限定ってわけではないから一応言っておく
USBで不具合出るならUSBの事は忘れろ
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/17(金) 11:39:20.18ID:fEmIMQni
USBで解決策があってもUSB忘れろってのは明らかにおかしいので
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:02:28.58ID:LccqjRYt
今5900X使ってて流石に買い替えは厳しいから、1台タイプが欲しかったけどRSEC32U3RWSZ買った
とりあえず、問題なく動くようになった まだ2週間位だからハードな使い方はしてないから分からないけど
K6-2くらいからAMDそこそこ買ってたけど今回のトラブルは本当に参った
次はIntel買うと思う
まぁIntelもPen4爆熱でかなり苦労したけど、、、
選択肢が2つしか無いのが辛い
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/23(木) 10:55:23.96ID:tt79bJDF
USB接続だと変換チップによって不具合出ること多いらしいけどNASのLAN接続だと不具合は出ないの?
スレ読んで外付け買うの躊躇してるんだけどNASなら問題ない?
情弱ですまん
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/23(木) 11:07:16.02ID:6juxKDDa
何をもって不具合とするか
各々の認識の差でしか無いんでない?
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:41:47.56ID:FCxieVrm
>>970
あくまでUSB固有の話だから
NASでわざわざUSB使おうとしない限りは問題ないよ
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2023/11/24(金) 12:34:55.99ID:joM1S/hc
>>970
まぁ、QNAPのNASにもUSBポートがあって、
そこから外部HDDなどにバックアップなどができるようになっちゃってるんで、
USB使用は日常的な話としてとらえておいたほうがいいけどね。
0975916
垢版 |
2023/12/01(金) 11:41:13.53ID:9UtodP6A
ナス(ts-231p)にUSBで外付けHDDをつけてスケジュールバックアップを取りたいんだけど電源連動オンオフはむりでもスピンダウンはしてくれますか?
ロジテックLGB-EKU3とかで、、、
0977916
垢版 |
2023/12/02(土) 11:17:58.43ID:utNrz122
>>976
おう、ありがとなっ!
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:38:33.18ID:GVfZ/jMG
そもそも欲しいケースが無さすぎる
外側だけ金属で中のパーツがプラスチックで冷えないクソケースは論外だし、フタの無いケースもいらんし
LGB-EKU3しか選択肢がないからこればかり買うの飽きた

数百円高くなってもいいからLEDを前に付けるとか小型化するとかカラー増やすとかデザイン変更した後継機出してほしい
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/09(土) 10:50:45.12ID:GVfZ/jMG
ファン付きLHR-EJU3Fやガチャッとリッジの後継機もほしい、横置きしたいから排気は背面か側面にしてほしい
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/09(土) 11:40:13.57ID:S2R6R6Jp
LEDはよくある透明プラファイバーで前まで持っていくくらいか
あとは背面に百均の鏡
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:48:03.32ID:GJ1oWF1s
>>979
NVMeSSD全盛期だからな
自作PCケースからも5インチや3.5"ベイ消えたりしてるし
NASでも使ってろカスみたいな感じよ
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:29:08.20ID:GJ1oWF1s
俺もEKU複数持ってるけど100均のワイヤーネットと耐震ゲルで固定してるよ
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:33:14.28ID:GVfZ/jMG
>>983
SSDって突然死すると返品に出す前に個人情報の削除とかできないまま
メーカーの何国人か分からない人に扱われるから大容量で高いの買うのは返品リスクが大きくて怖い

>>984
スタンド壊した事は無いな、昔の検温番の質の悪い素材のスタンドがベタベタに溶けてたことならあるけど、
横置きでいいし、中古やジャンクで1000円台だし気にする事じゃないよw
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:13:16.04ID:S2R6R6Jp
十台超えて来てどこかにしまって置くと脱げてたりするんだよ
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:23:00.65ID:GJ1oWF1s
>>987
10台以上も所有してるお得意様ならロジに意見書送り付ければ通るかもしれんよ
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:28:07.78ID:KxxJ4R6T
>>989
高すぎるよw、そんなに高いなら外付けHDD買うなぁ、
内蔵HDDより外付けHDD(一体型)の方が安いという謎現象が今起きてる…
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:26:34.03ID:KxxJ4R6T
CoPiPe: おいこら!
規制くらってまでスレ立てしたのにおかしなやつに >>990 で絡まれてうんざりするわ

次スレ保守ヨロ
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:06:53.43ID:VGWT236O
かつてのタイの洪水の時は値上がりのタイムラグがあったから外付けの方が安い傾向が顕著だった
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:42:42.04ID:KxxJ4R6T
外付けHDDメーカーは便乗値上げしない優良メーカーが多いという事か
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:57:19.44ID:epc+s6HY
外付けHDDメーカーと外付けHDDケースのメーカーはちゃいまんねん
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:52:24.46ID:bVownqUp
HDDスタンド系ケースは使用しない時用の透明のフタくらい付ければいいのに、
100円くらいで他の似たような機種よりメリットアピールできる
0997不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:58:56.92ID:bVownqUp
横置きドッキングステーションは見た目は良いのに側がプラスチックだから高温になりすぎる
1000不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:04:16.41ID:bVownqUp
HDDケースメーカーはコストカットばかりせず
熱伝導とかちゃんと考えた製品増やしてほしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 529日 16時間 37分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況