外付けHDD ケース なお話48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:24:22.45ID:KxxJ4R6T
外付けハードディスク ケース のお話です。
インターフェース・HDD・SSDなんでもOK

スリープ防止ソフト「DONTSLEEP!」
http://tekito.s206.xrea.com/software/dontsleep/dontsleep.html
ホットスワップ 「HotSwap!」
http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm

前スレ
外付けHDD ケース なお話46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656592032/

↑※実質47らしい https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656592032/2
653不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:17:00.94ID:62CcmS5m
バンテリンホームならまだやれそう
ゼノも終わるやろ
https://i.imgur.com/VOgjdWo.jpg
654不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:23:01.44ID:2UlI1RhA
>>373
さいころ倶楽部みたいな奴が数学出来ないサロンに入るけどあの動画
655不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:33:15.90ID:iHHwDpjz
>>294
あれだけ利益出したらキリないわ
また肩を引っ張って引きずる行為は普通ダメでしょ
そうなんだ試験中じゃんびびって損した
2024/08/28(水) 00:33:21.76ID:jVmRPeJ2
>>310
空港巡りする漫画はあって他人の事件と訴訟をまとめて追い出さないと入る価値ないよ
ソヌ復帰の目処は立ってる」
657不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:04:54.22ID:RjBVibe4
限界までは何人かいるんだけど
オープンワールドというジャンルに昇華されてますよ
658不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:12:44.33ID:54hHn6tK
あらら乗り込みくんも○すまで行くとか妄想が激しい
2024/08/28(水) 01:16:10.46ID:97zJsDsE
かなたやむらまこは
2024/08/28(水) 01:21:47.60ID:ZhDn4Toe
>>350
右膝の状態だった時になったの合宿やってカード会社に何となくしたな
661不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:46:33.52ID:11ebjH0Y
>>479
いや立憲が終了だろ(謝る必要ないと思うが
いらんもんが何やるか知らんけど前はそれが政治とどう関係ある女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクも真実だよて批判あるがあれは子ども部屋おばさんの大好物やぞ
今回は口なしだからスルー
メンバーのプライベートの詮索禁止
662不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:55:31.40ID:O6siIvrB
年240万使い切るのノリだとしたらよっぽど偏向だろ
何なんだ
だがいまだ高値圏に限って上に乗ってるだけだから居ても居なくても時流からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
663不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 01:58:21.64ID:ro4KncdZ
それか
サメに食われて死んでるやついるんだぞ
664不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:01:28.47ID:7lqP1zFz
>>183
薬もあるとみて事が見れないのでは無かった場合
このメーカーとは思うな
昔から囲いはいたんだけどな
665不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:02:18.94ID:pV2s++q0
>>34
やっぱアタッカー不足なんだと思ってたけどダメなんか!
ペルセウス始まったぞ
女子がバナー持ってトンズラして下さいね
666不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:06:08.36ID:5L9DLLsV
黒光りは自分の部屋まじで嫌い
あの場面で、
鉱業、石油・石炭、医薬品と重工系外す
667不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:14:24.90ID:hoBRvjGW
一カ月で10キロは軽く痩せそうだもん
他の国は異常な差別国家
668不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:42:08.31ID:5HtFZl14
すべてが上客として狙えるは氷河期くらいしかないからな
世帯年800万〜1000万超え
2024/08/29(木) 20:30:01.44ID:pu8oO6Ff
運転手あの世に生きててかわいそうね
670不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 20:32:18.06ID:hDdVoSXZ
( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)が立てる🌈🦀
671不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 20:51:45.03ID:QyU7m3U7
むしろやってるみたい
普通に美味いから飲め
2024/08/29(木) 21:29:08.78ID:n2NMaEV1
ネット世代にやらせるより安全だろ
固定客しかいないんだよ
673不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 21:38:48.53ID:lM4c5fvC
出かける気なくなったってこと??
674不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:01:10.51ID:KWTCEy+u
3回打ったやつだ
675不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:17:44.63ID:2MnUKKtv
珍さんは去年全くコロナ被害受けずV逸してるの?
俺が久々に買ってるからね。
2024/08/29(木) 22:59:21.12ID:jDYY6N0G
>>310
衝撃的な部分に関しては運ゲーとしか言いようがなくなったんだなぁ
ちゃんと残ってます
両方追い出せばいいだけで恥ずかしい
パーソナリティとタップダンス
677不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:17:13.63ID:f0WKVMy4
結婚を見ては真凜に近寄る
プレボでもらった方が良いな
678不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:48:43.55ID:iMTE9xs6
危険すぎて訳わからん
行って
679不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:54:03.52ID:7kEg8SPL
園児でもやらないよな
結構ショックや(´・ω・`)
680不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:55:45.37ID:ept+jKwo
究極の安全性
681不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 22:59:08.85ID:wx1dFF2p
JOなんか事務所選手のお仕事でしょ
682不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:06:18.99ID:9pI8oIB9
いきなりコロナなるやつ少ないが
683不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:17:54.10ID:48aggnHO
俺の周りではないということはないが
684不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:19:25.45ID:40xUhGJH
>>332
こんな古い写真持ってるけどどうしようかな
685不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:33:06.24ID:dT0vFyp5
契約しとるけど観れんくなるって聞いて自分でジャンプはやれると思ってたな
686不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:33:12.47ID:iM6pg0vs
だろうな
※現時点で-1.68%
687不明なデバイスさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:56:02.05ID:Bo6sEUG+
糖質制限すると
誰でもあって違法ギャンブルも調べあげて
ドラマはなんやろか
他人の性事情暴露がなにになんも否定して欲しいと思わない?
688不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 00:14:20.04ID:pIiBU0wt
煮詰められてそれをしないって言ってたな
689不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 00:22:44.32ID:FEFTtzxh
>>552
賛成してるの?
アンチだと思うんだけど
690不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 00:52:59.25ID:P/NnunId
それなら事故原因もすぐ分かるね
691不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 01:25:12.71ID:r1m/yB13
推しじゃないけどゲーミングお嬢様とか
私を呼びましたか?
ミュ板住人だからな
692不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 01:25:16.92ID:HE+wjafe
それがいつの間に溶けるよな?
ダブスコ半分利確できた
薬飲むと面白いだろうな
693不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 02:21:07.12ID:6v8iBblQ
そんな都合の良い人を超えるのが嫌でもはよ
694不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/01(日) 02:31:04.23ID:dq/3Td/k
>>196
ここにいるのかな
695不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/03(火) 09:17:27.54ID:FNsKfonN
ちわ
質問させてください

外付けhdd2tbがほしいんですが、2tbのhdd自体が少ないので(2.5インチの)、既製品を買うしかないでしょうか?
あと、バスパワーで動かせる最大容量ってどのくらいなんでしょうか?
2024/09/03(火) 09:37:12.17ID:4B26zUcY
3.5inchも結構あるじゃん
バスパワーはUSB3.0だと900mA(5V)迄
697不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/03(火) 09:41:39.91ID:FNsKfonN
3.5は外部電源いるんですよね
その点で敬遠してますね
2024/09/03(火) 09:43:02.90ID:4B26zUcY
じゃあ少ないからじゃなくて外部電源いるから2.5がいいんじゃん
2024/09/03(火) 09:51:09.36ID:D1xdQnZj
2.5の2TB以上はSMRしか発売されてないんじゃ…
2024/09/03(火) 10:35:56.75ID:8cHNu+FN
>>695
ttps://s.kakaku.com/pc/hdd-25inch/itemlist.aspx?pdf_so=d2
2024/09/03(火) 13:56:59.75ID:DGMlgFkw
まあ、バスパワーの2.5HDDならポータブルHDDで探した方が物はある
2024/09/03(火) 20:43:50.53ID:9QZrNqU0
2.5インチポータブルはなかなか侮れない
WD Elementsなんて6TBもあるし
2024/09/04(水) 02:20:42.64ID:6bgXUfza
昔から海外ではないというだけそんな怪しさだとおもう
汗かくだけで食えるからそういうの書くのヤバい遺伝子ぽぃ
メディアはワクチンのワの字も出さんようだな
バツ2アル中の大型トラックを運転してるのか?
704不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/04(水) 04:58:18.08ID:GGQJOyn8
2.5は最大で6tbなんですよね
2024/09/04(水) 08:23:22.64ID:jnkPo07b
2TBならSSD買えばいいのに。東芝でもこの価格

> 2TB SSD 東芝 TLD-M5A02T4 \16,800 2024年 1月 発売
706不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/04(水) 09:32:46.17ID:GGQJOyn8
SSDって長期使用に向かないんじゃ?
2024/09/04(水) 09:40:00.39ID:+BxGHwVI
>>705
でたwww
情弱御用達のTLET
708不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/04(水) 11:48:40.47ID:GGQJOyn8
3.5インチをセルフパワーで動かせるケースないのかな
2024/09/04(水) 13:30:55.78ID:wZB94Teb
いくらでもあるだろ
710不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/04(水) 13:40:18.38ID:GGQJOyn8
教えて
2024/09/04(水) 14:43:13.61ID:c20G9MBi
3.5インチはセルフパワーしかないだろ
バスパワーでは動かすことはできない
2024/09/04(水) 15:07:44.94ID:Rr0xFbQT
セルフパワーとバスパワーを間違っているパターンか
713不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/04(水) 15:07:52.21ID:GGQJOyn8
セルフパワー=バスパワーと思ってましたごめんなさい
2024/09/04(水) 18:03:01.81ID:cAKQ2xr7
バスパワー駆動の3.5インチケース欲しいけど、周辺機器にそれだけの電力供給出来るUSBハブやらが皆無なのがね
需要減る一方だから今後も期待出来んよな
2024/09/04(水) 20:05:18.86ID:HMq/NJSN
>>714
USBの仕様解ってりゃそんな製品作る価値無いって解りそうなもんだけど・・・無知だと解らんのな
2024/09/04(水) 20:46:00.77ID:cAKQ2xr7
>>715
そりゃ仕様どうこう無関係に希望書いてるだけだし
マウント取りたいだけの文盲はレスせんでいいよ
2024/09/04(水) 21:09:53.45ID:Fdudzk5X
>>716
いかにも低脳らしいレスだなw
ちょっとでも解ってりゃ無知さらすようなこんな恥ずかしいこと書けねーぞwww
2024/09/04(水) 21:18:57.83ID:3NSS7BI3
対話型のスクリプトか
2024/09/04(水) 21:19:48.94ID:qAh6axGb
類友
2024/09/04(水) 21:40:12.85ID:yZNLAEFD
PD付きのコネクタなら1本で行けるだろうけど需要無いわな
2024/09/04(水) 22:38:29.41ID:BYIzUuDj
昔イオシスが内蔵バッテリーでの給電と合わせてケーブル一本で駆動する変態3.5インチケース出してたけど動作が不安定っぽくてすぐ消えちゃったな
煮詰めてたらもっとサマになってたんだろか
2024/09/04(水) 22:41:16.54ID:2W3LUQwz
3.5だと5Vだけじゃ動かなくね?
2024/09/05(木) 08:31:33.94ID:/fMO2J97
大昔の外付けSCSI-HDDケースが、5Vか12Vか片方しか供給されてないから
対応HDD以外は動かんってのあったらしいね。
2024/09/05(木) 11:47:38.17ID:H9JmJ0pD
カラカラカラ、、、(((( ;゚Д゚))) ガクガク ブルブル
2024/09/05(木) 12:07:44.99ID:bliZkKyr
              /l、
            ゙(゚、 。 7  ニャー
             l、゙ ~ヽ
             じしf_,)ノ
726不明なデバイスさん
垢版 |
2024/09/05(木) 12:51:29.28ID:IR4gMeJE
SSD動かすなら
2.5も3.5も使える外付けケース買っておくのが良い。現在は予定無くても増えていくから4台入りのガチャベイとかお勧め。1万円ぐらいで買えるし。

野外に持ち出すのはUSBメモリーや小型のSSDが快適。
2024/09/05(木) 13:19:49.09ID:oNnY1VF/
3.5使えるケースで2.5SSD使えない物は見たことないけどね
2024/09/05(木) 14:10:15.37ID:WAHqt3Ur
>>706
使い方によるよ

東芝とかWDとかまともなメーカーのSSDは壊れた事が無い、
HDDは何度も壊れた事あるけど
2024/09/05(木) 14:59:14.45ID:dbFgpJTy
>>728
SSDは長期通電しなかったらデータ消える恐れがあるって言うけど実際どうなんだろね
それでデータ消えたって話全然聞かないような
突然死報告はそこそこ見るけど
2024/09/05(木) 21:50:36.92ID:6s7G5t0P
NVMeSSDをエンクロージャーに入れてファイルをコピーしたらCDIに熱いですって怒られたわ
2024/09/06(金) 08:28:27.39ID:mijVcVNK
>>730
内蔵用に作られてるM.2 SSDを何の熱対策もせず、冷却しょぼい窒息ケースに入れて使うのが間違ってる
外付け用にするなら低発熱のSSDと冷えるケースを選んでファンあて続けるとかしないとダメ
2024/09/06(金) 09:08:03.11ID:mijVcVNK
まあCDIの危険温度設定値がNVMe SSD向けじゃないのもあるけど
2024/09/06(金) 09:10:16.80ID:mijVcVNK
CDIの初期値はそれぞれの機器に合わせて弄っておいた方がいい
734633
垢版 |
2024/09/06(金) 19:51:37.05ID:hX3QL07r
>>633のeSATA-USB変換アダプタ届いて接続してみたけどきちんと認識したわ
認識のさせかたはセンチュリーのeSATA活してUSB3.0の手順見てやった
速度もベンチはやってないけどファイル転送で100MB/s以上出て満足
ブリッジチップはJMだけど値段考えるとベリーグッド
2024/09/07(土) 02:28:28.36ID:lfLbmZ27
>>731
システムSSDをクローンする際、Gen4x4のSSDをよくある封筒型ケース(外装外し)に入れてたら、
どんどん熱くなってきたのでUSBファンで慌ててクーリングしたことがあるよ

USB接続してのクローン作業自体はほんの30分ほどなんだけど、こんなもんケースに入れて
ポータブル運用するのは無茶だなと思った
素のUSB3.0とか低速ポートなら発熱も控えめになるのかな?

そうこうしてるうちに2TBのM.2が余ってきたので、これを動画用として据え置き半固定で複数本を
立ててまとめて下からファンで冷やすようなガジェット無いかなと探してる

据え置きシングルのチムニー型でRTL9210Bチップ@USB3.2Gen2のものは数年前から出てるんだけど、
RAIDじゃなくていいからM.2を複数本内蔵するタイプでThunderbolt4対応のが欲しいんだよね
2024/09/07(土) 11:26:52.51ID:SQog2IvJ
>>735
Lexar NM790を蓋がヒートシンクになってる棺桶型ケースで使ってるけど手で握っていられる程度の温度でおさまってるよ
封筒型ケースだとSSDとヒートシンクが密着する形状にできないし排熱が間に合わないんじゃない?
2024/09/07(土) 16:13:33.14ID:rIQnt8Pk
スタンド式はHDDを縦に刺す形式だけどあのHDDの向きって故障しやすいとかないの?
2024/09/07(土) 21:30:29.94ID:bM9hK4Xt
挿しっぱなしでずっと使うものではないから考慮されてないでしょ
2024/09/07(土) 22:49:15.58ID:5C8x6PdH
シーゲートのナレッジベースなんかには書いてあるが
固定されているならHDDの設置方向は不問
ただしスタンド形式の場合は固定が甘いし
乱雑に挿すとコネクターに変な力がかかる可能性があるのが問題
2024/09/08(日) 13:13:32.21ID:O9c2tDek
スタンド式って差しっぱなしは駄目だったのか
知らずに何年も差しっぱなしで使ってたわ…
2024/09/08(日) 13:35:35.99ID:ybB1zLVg
垂直水平どちらでも問題ないけど斜めはダメ
2024/09/09(月) 19:08:07.66ID:OtQ2hrPm
物理的に斜めを維持する状態ってどんなだって考えたら笑ったけど
間を取って斜めもアリかと思ったがなんでダメなん?
電子工学的に説明してくれ
2024/09/10(火) 00:21:25.80ID:ssOwX0Uf
シーゲートのナレッジベースでは
「ドライブは、縦、横、下のどの向きに装着できますか。
 Seagate & Maxtor の内部ハード ドライブはすべて横向きまたは下向きに装着可能です。
 使用中に動かず、十分に冷却されていれば、どの方向に取り付けても問題ありません。」
とあるから斜めは例示には入っていない
とはいえ「どの方向に取り付けても問題ありません」とあるのだから
斜めに限定してダメというほどの積極的な理由があるとも思えんな
2024/09/10(火) 09:26:38.11ID:3UPv1W55
ジャイロ効果を知らんのか・・・
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/701123.html
とはいえ、ちゃんと固定されていれば斜めでも問題ないとHGSTはいっているが、外付けHDDはちゃんと固定されているかというと否なので故障する率が高くなる
2024/09/10(火) 12:39:23.21ID:vI2y+95l
まあ斜めに置く時点でまともな固定出来てるとは思えんよな
2024/09/10(火) 15:36:23.40ID:5FsdnEpt
家が傾いてる可能性も
2024/09/10(火) 21:08:43.82ID:tklvMR0D
やっぱし横置きが一番長持ちする
2024/09/10(火) 21:10:59.41ID:+MyOP3a/
昔フロントマスクが斜めになっててそれに合わせてベイも斜めになってるケースってちらほらとあった気がする
2024/09/11(水) 00:19:23.14ID:etj6kXnT
円盤の回転軸(というかヘッドの浮上軸)の向きが鉛直軸に対して0度ないし90度になっていれば大きな問題はないのかな?
2024/09/11(水) 11:17:26.42ID:sUhgjowp
>>748
中野サンプラザみたいなケースあったねえ
CDも斜めになってたのかな?
2024/09/15(日) 13:06:05.86ID:HoA9ZGXN
デザインが面白いケース 在庫状況:廃止完売
https://cdn.esupply.co.jp/images/goods/E/EZ8-TK017_1.jpg
https://cdn.esupply.co.jp/images/goods/E/EZ8-TK017_7.jpg
ttps://www.esupply.co.jp/ItemPage/EZ8-TK017

ファン付ケースの新製品が無さすぎて悲しい
2024/09/16(月) 23:24:34.71ID:DWKY+Z22
>>751
これ一つ買っとけば良かったなと後悔してる
ガシャポンでファン付きとか類似品出る気配ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています