外付けHDD ケース なお話48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:24:22.45ID:KxxJ4R6T
外付けハードディスク ケース のお話です。
インターフェース・HDD・SSDなんでもOK

スリープ防止ソフト「DONTSLEEP!」
http://tekito.s206.xrea.com/software/dontsleep/dontsleep.html
ホットスワップ 「HotSwap!」
http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm

前スレ
外付けHDD ケース なお話46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656592032/

↑※実質47らしい https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656592032/2
2024/11/23(土) 20:25:19.86ID:oAl11iKw
ソースはスパイ王国アメリカ様
2024/11/23(土) 20:41:18.73ID:jAoQLZ5h
シナ人ホイホイ
2024/11/24(日) 02:12:00.83ID:2xAywo/8
>>916
中国本土では仕込まないと違法なんだから仕込むだろ
金盾の延長だよ
2024/11/24(日) 03:42:36.41ID:/m0Q8Lc9
日本製と偽り爆弾仕込んで一斉起爆で爆破したイスラエルよりマシだろ
921不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/25(月) 10:05:41.91ID:HaleDK5I
全然関係ない話で中国擁護するなよ
日本車で人を轢いてもメーカーは責められないだろ、中国の場合は中国企業が中共様の命令でスパイ行為するからたちが悪い
2024/11/25(月) 11:07:38.01ID:pbmw4igd
>916
TPLink製は大丈夫かな?
2024/11/25(月) 11:30:38.73ID:EG+S6Jod
アメリカ様のスパイ行為は良い行為
924不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/25(月) 15:02:45.61ID:TlcFFB2S
センチュリーの独立電源ボタン付きのケースが気になってきたんだけど、レビュー見た感じ故障しまくりみたいなレビューばっかりでちょっと躊躇してます。
ここの評価的にはどんな感じなんでしょうか?
スカイタワーが高すぎるので、カプセルホテルを考えています。
2024/11/25(月) 17:31:52.65ID:iW21PEq9
そりゃまあトラブルない人はいちいちレビューとか書いたりしないし
2024/11/25(月) 22:16:47.71ID:fl7WQSGl
>>922
一時騒動になってが
2024/11/25(月) 22:17:49.61ID:qTiYJL91
別に商品の質はは普通でも数が圧倒的に売れていて単に割合的に不具合報告が目立つケースもあるからね
スレタイ通りケースバイケースだよ
なんちゃって
2024/11/26(火) 18:22:41.37ID:jL76rvZM
😕
929不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/27(水) 05:22:43.86ID:0KpsT+CO
先日アリエクで500GB3.5インチの外付けHDDを買った。電源スイッチ付きの安物ケースは新品だが中身はWDの中古で9800時間経過の中古。HDDの中にはretrobat系のアレ。送料込みで$16.88
2024/11/28(木) 10:53:44.72ID:ILiqOQal
外付けハードドライブエンクロージャー,SATA to USB 3.0,PCアダプター,ラップトップ,5gbps,20テラバイト,2.5 ", 3.5"
1,053円
ja.%61liexpress.com/item/1005007498319220.html

いいぞ~これ
2024/11/28(木) 13:14:41.73ID:J1fj51WW
>>924
安定は裸族・ロジテック・玄人・ラトックだが枯れてる技術だから中華でもおk、選びかたは徹底して冷却できるやつが正義になる
ケースFANとかを追加して設置する時も効率よく置けるとよい(ガワ取って運用できるやつね)
932不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/28(木) 23:39:17.18ID:DJ8sRIFE
>>930
送料1184円。アリエクで送料別途のセラーは納期が長期なところが多い。配送管理もアリエクの管轄外なのでトラブった時が面倒。神奈川在住なのにDHLで送付先鹿児島という配送詐欺を経験したことある。紛争して返金させたけど為替差損とかで赤字だた
2024/11/29(金) 00:32:20.18ID:7P1qRwGR
>>930
ケース側のコネクタはUSB-Cなのにケーブル側はMicroUSBでどうやって使うんだよこれ
2024/11/29(金) 01:39:29.08ID:7BZ+pOFA
>>931
そこに、はい〜るkitのNovacも入っているはずだったのに
みんな買わないから1980年代から生き残っていた老舗のハード企業が消えちゃったよ

玄人はメルコホールディングス、ロジテックはエレコムグループその昔は丸紅グループ、裸族は流通大手のセンチュリー
どこも後ろ盾がしっかりしてるけど、ラトックだけはほんとよく頑張って生き残ってるなと
2024/11/29(金) 05:34:16.69ID:SmOEnOA3
センチュリーはそこそこ危ない感じがするな
売れない→値上げ→さらに売れないのループ状態だろ
2024/11/29(金) 19:03:13.20ID:SkIpGSn2
wd100ezazとかデータセンター用のHDDってHDE-08とか外付けケース基本入らないよな?sataで繋げるの面倒だなぁ
2024/11/29(金) 19:07:05.62ID:OsRIwI/O
>>936
3.5インチハーフハイトなら入るんじゃない?
2024/11/29(金) 19:18:34.32ID:OsRIwI/O
3.3v Issueに関しては現在正規ルートから新品で買えるものなら大丈夫なはずなので……
939不明なデバイスさん
垢版 |
2024/11/29(金) 23:03:08.15ID:vyCW2y1A
>>922
国防動員法のある中国企業の物を使う危険性を理解してない日本人はおかしい
2024/11/30(土) 14:45:03.57ID:cIOmTsfv
日本は中国に寄り添わないと生きていけない
2024/11/30(土) 15:15:25.79ID:ckrTmASL
中国は日本に寄生しないと生きていけない
2024/11/30(土) 15:33:50.87ID:1Dw5Qpnf
共依存やな・・・
2024/11/30(土) 16:06:05.45ID:N1W/omSw
>>934
単体ケースでサイドに8cmFANつけてるわかってるメーカーだったよな、ただはい〜るkitのSATAの接続の不良がよく出るので廃れたんや
2024/11/30(土) 16:32:02.96ID:Rv3nBuqq
中華は赤狩りした上で日本が統治すればいいと思う
まずは教育からや
2024/12/01(日) 08:31:33.68ID:+oAeGlu4
>>940
中国はコロナ発祥地だからアジア圏以外からのヘイト凄いのがキツイ
コロナウィルス=インフルエンザ+エイズウィルスで自然発生しないんだから実験物流出させやがったに違いないってやつ
946不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/01(日) 16:50:41.10ID:cHEIDdib
>>409
やっぱり不安定なんだな

族のを何台か使ってたけど、認識しないHDDがいくつか出てきた。

認識するものはする

ロジテックのクローンするのに変えてみたらすんなりHDDを認識

あーイラついた
2024/12/02(月) 03:18:32.63ID:TFH2TYG6
族の5台入りのやつは
どうも不安定で4台にしたら安定しだした
5台入れると電力不足になるのかも
2024/12/02(月) 07:10:22.72ID:8iqvWyvV
>>945
何故かアメリカ様で一番流行って中国人観光客の多い日本では大して流行してなかった不思議なウイルスだよね
製造方法も良ーく知っていたし不思議だよね
2024/12/02(月) 10:02:49.98ID:S3UOdZ0m
つ人種間の差
2024/12/02(月) 16:40:12.85ID:rygcSp7F
そもそも武漢の研究所から漏れた云々ってのが真実なのかも怪しい。
盗み出した、或いはどこか国外から持ち込んだウイルスを武漢空港でバラ撒いただけなんじゃないかという疑いすら
2024/12/02(月) 17:28:05.00ID:DTkFMext
いい加減スレチだから終了w
2024/12/02(月) 17:51:51.34ID:atg2cueW
一番得をした奴が黒幕理論だとコロナ後に世界を支配した中国が黒幕=コロナは故意って事になっちゃうからなw
2024/12/02(月) 19:05:21.84ID:2YeLLdCx
マンション系の複数台ケースで良いのが無いとして、仮にHDD1つ1つにケース用意するとしてUSBHubなりが必要になると思うけど皆んなどうしてる?
954不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/02(月) 19:41:06.80ID:WTAUjiiL
USB3のHUBチップが4ポートのものが多いので5スロット以上は2段にHUBが介在することが多いんちゃうかな
955不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/04(水) 17:55:00.55ID:4vDPgCK9
中国擁護工作員・反米工作員がこのスレに常駐しているのはよくわかった。日本も中国移民に乗っ取られつつある。
956不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/04(水) 18:03:48.81ID:4vDPgCK9
GW3.5AM-SU3PE のレビュー少なすぎだな、アマソンが5千円以下購入者と批判レビュー切り捨てているせいか?

アマソンで「過去1か月で50点以上購入されました」と新製品のわりにいまいち売れてないのは
>>590 のコネクタ破壊しそうな斜め着脱方法がショッキングなせいか?それともネジ止めが無いと地震でガタガタして不安だからか?

これHDD差し込む時にいったん真っすぐに土台にHDDを着地させた後に、コネクタに真っすぐに差し込む事はできないのか?それができないなら怖くて買う気にならん
2024/12/04(水) 21:09:17.23ID:sJXwDBxa
工作員って言ってる人のレスが一番胡散臭いんだよなぁ
2024/12/04(水) 22:15:13.69ID:wItSnl/v
さっそく出張って来てて草
2024/12/05(木) 16:44:02.74ID:XPws/QOL
ネトウヨが日本衰退を狙う韓国カルトってバレているのにまだ日本人批判を続けるのか?
白人信仰でアメリカ様崇拝してもな
2024/12/05(木) 23:26:09.62ID:xuHgRO6r
ネトウヨとかいう言葉使うの中韓在日ばっか定期
2024/12/06(金) 13:33:05.05ID:gavGOtOa
やんなっちゃうよね
962不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/10(火) 01:14:11.40ID:rrm+PiGk
ラトックシステムの「SA-IFK-U3X」
公式HPにはWindows10までしか書いてありませんが、Win11では使えませんか?
それともマザーボードに依存しますか?
2024/12/10(火) 07:00:26.26ID:ibNogBYS
よくわからんが、それはOSに依存するそれなのか?
とは思った
2024/12/10(火) 09:10:01.64ID:TLSY4iu6
動作確認してないから分からんってだけかと
一応ドライバーが対応していないって可能性は否定できないが
965不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/10(火) 16:59:21.11ID:rrm+PiGk
ありがとうございます。
なにぶん販売終了してる機器ですので。
ドライバーがWin11にも対応しているか、汎用ドライバーがWin11に入っていれば使えると思うのですが、どなたか自分は使えているという人が居ないかと思いまして。
2024/12/10(火) 18:55:12.09ID:o+Nrg19L
>>965
こういう製品は汎用のドライバ(OSのインボックスドライバ)だから
99.999%動くと言ってもいい
2024/12/13(金) 13:03:15.94ID:x0CMIA+b
冷却ファン付きケース探してるんだけど
何かいいのある?
検温番とかは前世代買ったけど作りが雑で
smart 読めないという糞仕様だったからいらない
2024/12/13(金) 16:00:10.25ID:LWh2IGUP
聖母のセーフハウス
2024/12/13(金) 19:32:21.89ID:OwZXMO1S
過去10年間で MARSHAL 4BAY*5台、Logitec 8BAY(ガチャベイ)*4台 使ってきたけど
5年以上動いてるのは MARSHAL 4BAY*2台 と Logitec 8BAY(ガチャベイ)*4台 だけ
MARSHAL 4BAY*3台は3年も使うと不具合が出始めていずれも壊れた

次買い替えるならLogitecかなと思ってるけど5~6万円とかになっててビビる
この価格は正気の沙汰じゃない
2024/12/15(日) 08:06:04.63ID:qOHrcrEQ
ずっとアナログ環境だったが初めてテレビ録画用に外付けHDD買おうと思ってるんだが
アマの商品レビューとか見るとどのメーカーの物も買ってすぐ壊れた的なレビュー沢山あって
一体どこの製品を買えばいいか全然わからん
一番売れてるのはBuffalo製品みたいだけど、直ぐ壊れたって言ってる人も多いし、もう何を信じていいのか
2024/12/15(日) 08:45:44.85ID:6pdOIu3B
今まで10個くらい買ったけどすぐ壊れるのはなかったわ
蹴り倒してエラー出るようになったのは一台あるけど
972不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/15(日) 08:49:42.44ID:wiOa+4Kd
バッファローやエレコム辺りで良い
中身がWDの確率が高いから俺はエレコムよく買う
2024/12/15(日) 10:30:22.36ID:O+D/LGUA
>>970
今時のHDDは適切に使用すればそんなに頻繁に壊れるものではない
壊すのは扱いや保管が雑な場合が大半
①多湿(70%以上)環境で使用しない
②高温(30度以上)環境で使用しない
③稼働中に振動を与えない
この3つを守っていれば基本大丈夫だからレビュー見て冷えそうなやつ買えばいい
中身はどのメーカー製でも大差ない
974不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/15(日) 11:45:10.40ID:/9+DOXNC
ケースちゃうからスレチだけどね
2024/12/15(日) 14:38:04.74ID:U4+ktGoy
中のHDD無事でもケース壊れたら起動しなくなるかもしれんし
簡単に殻割り出来ないやつだと最悪HDDが無事か確かめる為にガワ壊すしかなくなるね
976不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/15(日) 17:05:48.27ID:77PjEFBk
テレビ用HDDって少し安いから最初から寿命の短いのが入ってるとしか思えない
977不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/16(月) 02:39:15.67ID:Z5NoCHAE
>>970
エレコムや東芝(バッファロー)の中身がWDや東芝など最新レビューしっかり読んではっきりしている奴がいいよ、
たまに端子が通常のHDDじゃないメーカーのあって、HDDだけ取り出して使えないから気を付けて。
978不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/16(月) 02:40:43.94ID:Z5NoCHAE
「外付けHDD」でAmazon検索したら中国の容量詐欺HDDがトップに出て来て吐き気がした…

アマ損は中国詐欺師の販売所と化して終わってるからレビュー見るだけにして、日本のまともな大手電化店で買った方がよさそう。
2024/12/16(月) 03:49:31.36ID:2Gt8sxth
30回に1回くらいの頻度でケースの電源投入時に認識しない時があるの怖い
電源切ってまた入れ直せば認識するんだが
2024/12/16(月) 05:19:07.08ID:zQnv+d17
seequvault 対応の録画HDDは壊れやすくない?ちなみにIODATAの6TB
1年くらいで認識しなくなった
2024/12/16(月) 07:12:05.97ID:1o3NOj94
>>970
3.5インチHDDは動作中の振動に非常に弱い
動作中に掃除機でガツンガツンやって壊れるケースが多いから掃除機が接触しない場所に置いて嫁とかいるんならしっかり言っておけ
2.5インチは結構平気、割高だが
2024/12/16(月) 08:03:30.69ID:7wkWG9NY
TV用で見たらすぐ消すみたいなペースなら外付けSSDでも良いかもね
バスパワーで動いて配線も最低限で済むし
2024/12/16(月) 15:11:22.08ID:HlWMER02
古い奴じゃなければSMRの心配はいらないのかな
2024/12/16(月) 15:19:01.31ID:ZCAh28Iz
テレビ用なんか何でもよくね
繋いでるテレビやレコーダー壊れたらその録画見れんくなるんやろ?
2024/12/16(月) 16:45:33.99ID:ywQQ04Yh
>>984
おじいちゃん今はSeeQVaultってものがあるんですよ
986不明なデバイスさん
垢版 |
2024/12/16(月) 16:52:33.89ID:UYRH6sW+
ローカル保存しようとする時点で配信勢から見たらみんなお爺ちゃんみたいなもんよ
2024/12/16(月) 17:19:39.84ID:cBTK9e+M
SeeQVault www
まさかこんなところでオワコン規格が出てくるとはwww
2024/12/16(月) 18:16:50.39ID:YBnRql55
>>986
「権利者の都合で配信できません」をありがたく思うなんて変わった奴らだよな
2024/12/16(月) 21:18:16.79ID:5MrFqMWH
権利者的にはもう手元に残させたくないんだろうな
2024/12/17(火) 00:52:20.46ID:qltdX//Z
Seeqvaultもイマイチ汎用性に乏しいという
2024/12/17(火) 22:43:54.90ID:z28sPnTn
次スレ

外付けHDD ケース なお話49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1734442948/
2024/12/18(水) 09:11:03.80ID:i4yUZv5h
>986
モバイル機器のyoutubeアプリはローカル保存できるんだっけ?
wifi接続時にDLしてって。
2024/12/18(水) 09:49:59.11ID:JjFy77bZ
SeeQVaultは最近のTV対応しなくなってるしオワコン感が凄い
2024/12/18(水) 13:47:17.55ID:1bMl9X/g
>>993
ライセンス高いんだろうな
2024/12/18(水) 16:11:39.77ID:NjyvqKwL
共通規格のように見えて互換性の確保が出来なかったのが致命的だったかな……
フォーマットをext系かexfatのどちらかに統一できていれば生き残れたんだろうけど
2024/12/18(水) 19:24:58.61ID:vba+5J89
後は4KもNGだっけか
2024/12/18(水) 19:41:35.92ID:NjyvqKwL
4KがNGで終わったのはiVDR-Sだったような気がしたけどSeeQVaultもだったの?
2024/12/18(水) 20:06:59.68ID:bYdW4QSo
そうそうSeeqvaultの4K非対応は痛かった
2024/12/19(木) 13:43:22.45ID:xVfVX9fx
今の時代に4K非対応は辛いな
2024/12/19(木) 14:44:13.85ID:bBxC4aLX
次スレ

外付けHDD ケース なお話49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1734442948/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 374日 5時間 19分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況