公式サイト
https://www.bee-link.com/
https://trigkey.com/
※前スレ
【ミニPC】Beelink・TRIGKEY ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1702823497/
※過去スレ
【ミニPC】Beelink・TRIGKEY
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1693498798/
【ミニPC】Beelink・TRIGKEY ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1697897141/
【ミニPC】Beelink・TRIGKEY ★4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/01/31(水) 01:44:06.90ID:Zmku+7wh
850不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 12:00:48.72ID:ByCGhUTZ >>849
二台持ってるからSSDとHDD増設したけどやっぱりHDDの方が安心感あるわ
茂だけどフリマで実稼働1時間未満の1TBがクーポンで2千円以下で買ったやつ
今は稼働時間が千時間超えたけど不調の気配も一切ない
二台持ってるからSSDとHDD増設したけどやっぱりHDDの方が安心感あるわ
茂だけどフリマで実稼働1時間未満の1TBがクーポンで2千円以下で買ったやつ
今は稼働時間が千時間超えたけど不調の気配も一切ない
851不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 12:14:14.88ID:CwnZY+6P 安心感とか気配とか言われても知ったこっちゃないが
たった1000時間で壊れたらほぼ初期不良みたいなもんでしょ
昔のデータセンターはHDD大量に買ってとりあえずテスト環境で3000時間とか稼働させて初期不良の個体を弾いてから実運用に回すとかやってたしね
たった1000時間で壊れたらほぼ初期不良みたいなもんでしょ
昔のデータセンターはHDD大量に買ってとりあえずテスト環境で3000時間とか稼働させて初期不良の個体を弾いてから実運用に回すとかやってたしね
852不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 12:37:33.82ID:ANCbjTpC データセンター用のhddと一般の家庭用のhddはもちろん同じではない
853不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 13:43:06.31ID:m+OwkHc6 HDDに親でも殺されたのか?
854不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 13:54:58.03ID:7DVzakw5 その言い回し
頭悪そう
頭悪そう
856不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 14:55:56.63ID:RXu2G2CY 大事な嫁が殺されたトラウマが蘇るんやろ
857不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 15:01:41.03ID:S74Qmud6 予想だけど
子どもの頃にHDDに性的いたずらをされたトラウマがあるんとちゃうかな
子どもの頃にHDDに性的いたずらをされたトラウマがあるんとちゃうかな
858不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 15:18:45.23ID:X69tJYmE g5ですが、リモートデスクトップで入れるのに、usbキーボードやマウスで反応がない。
usbを抜き差ししてもダメ。なんじやこれは?
usbを抜き差ししてもダメ。なんじやこれは?
859不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 15:57:47.41ID:OiC1xrZG 書き方が下手でg5がホストかクライアントなのか分からん
相手のPCはどんな?
USBの抜き差しだけでなくホストを交換したり他のPCと試せない?
もっとしっかりした情報を出してかないと無理じゃね
相手のPCはどんな?
USBの抜き差しだけでなくホストを交換したり他のPCと試せない?
もっとしっかりした情報を出してかないと無理じゃね
860不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 18:26:17.01ID:X69tJYmE >>859
g5が、サーバー。ほかのpcからリモートデスクトップで入れる。g5をリブートするとなおるが、しばらくするとまた、キーボードもマウスも利かなくなる、usbhubを代えても変わらず。おまかんだよねえ。なんかのドライバーが関係してそう。
g5が、サーバー。ほかのpcからリモートデスクトップで入れる。g5をリブートするとなおるが、しばらくするとまた、キーボードもマウスも利かなくなる、usbhubを代えても変わらず。おまかんだよねえ。なんかのドライバーが関係してそう。
861不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 18:32:10.33ID:xYGT+YQG 省電力設定が悪さしてそう
電源オプションのUSB設定でセレクティブサスペンド無効にすれば直るかも
電源オプションのUSB設定でセレクティブサスペンド無効にすれば直るかも
862不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 19:14:46.74ID:Xhu0Qpz6 おいおいこのスレでは>>850みたいな感覚が普通なのか
2.5"のHDDとSSD比べてやっぱりHDDの方が安心感があるとか、SSDは不安なのか?
不調の気配って、SSDもHDDもSMARTで劣化の進行は見えることはあるしどっちも突然死は起きると思うが
2.5"のHDDとSSD比べてやっぱりHDDの方が安心感があるとか、SSDは不安なのか?
不調の気配って、SSDもHDDもSMARTで劣化の進行は見えることはあるしどっちも突然死は起きると思うが
863不明なデバイスさん
2024/04/15(月) 19:26:40.27ID:1YYTRiXg 枯れた技術に敬意を持たない者に賛同が得られ難いのは当然では
865不明なデバイスさん
2024/04/16(火) 04:25:34.31ID:O21UBdRA 7840HSに積まれた780MはFSR使えるみたいだから、試しにサイパンでやってみたら使わないとFPS50前後だったのが確かに80〜になったけど結構画素荒くなるのな....自作の方は4070積んでて同じアップスケーリングでもDLSS3だとそんな事なかったんだけどね。
改めてグラボはNVIDIAの方買っておいてよかったわw
改めてグラボはNVIDIAの方買っておいてよかったわw
866不明なデバイスさん
2024/04/16(火) 04:44:18.63ID:jZBrby8p だからAMDも次のFSRはAIコアを使用する事になると明言してる
パフォーマンスはともかく画質の面でAIを使うDLSSやXeSSより劣ってしまってるんだよね
パフォーマンスはともかく画質の面でAIを使うDLSSやXeSSより劣ってしまってるんだよね
868不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 01:36:38.34ID:Xk7+PylB 去年このスレで来年2024年は
ミニPCはさらに高性能になって
価格も下がると予言されていたけど
たしかにどんどん高性能にはなっているけど
価格はクソスペックでもぜんぜん下がらないどころか
上がり続けてる
今さら型落ちPCを買ってもしゃーないしね
ミニPCはさらに高性能になって
価格も下がると予言されていたけど
たしかにどんどん高性能にはなっているけど
価格はクソスペックでもぜんぜん下がらないどころか
上がり続けてる
今さら型落ちPCを買ってもしゃーないしね
869不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 01:41:17.41ID:IUrVkqXP 今年になって特に高性能にはなってないと思うが
870不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 02:50:22.65ID:GwXI6Szn 予言でなく書いたやつの願望だろ
871不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 03:19:22.20ID:PDGlSBaA 来年はさらに性能2倍で 現行機はみんな産廃
872不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 06:39:54.10ID:kFKLLpSI ゲーム用ミニPCなんか6600M機の2年前からろくに変わってないしなぁ
873不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 07:28:29.23ID:H3EmdNSR 価格性能比は上がっても販売価格が大きく下がりはしないだろうな
874不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 09:59:48.18ID:oqd7/KZ6 再来年はさらに2倍で、来年出る機種はすべて産廃
875不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 14:05:49.47ID:NrkYXp9h 去年から円安だって騒いでたのに
来年2024年はミニPCは価格も下がるとか
そんなこと信用してたヤツが一番悪い
来年2024年はミニPCは価格も下がるとか
そんなこと信用してたヤツが一番悪い
876不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 14:55:09.85ID:UfbdXRkI 年明けたら1ドル100円になるとか確定みたいに話してるやつもいたしな
877不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 18:48:08.08ID:WBXtvEKf 日経クロステックでミニPCが特集されてたぞ 今更だがw
878不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 19:00:50.60ID:P+H+sMX2 遅れて来た人たちのブームがこれから始まる
879不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 19:32:23.16ID:WBXtvEKf これな 今夜の肴にしてくれや
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02789/032100002/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02789/032100002/
880不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 20:42:02.67ID:Mg5Id3gp minisとか書いてるし
881不明なデバイスさん
2024/04/18(木) 23:20:40.60ID:NrkYXp9h883不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 03:09:27.71ID:54hOcYtW G4のN95がメモリ16GB仕様で19800円は久しぶり
884不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 06:34:21.01ID:dZxu7fgR ニッポギだろ
ニッポギ
ニッポギ
885不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 10:58:12.76ID:8LvWBdC7 日本木?
886不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 14:14:01.89ID:1QJ7Q3BO 一本木
二本木 👈
三本木
四本木
五本木
六本木
二本木 👈
三本木
四本木
五本木
六本木
887不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 15:09:53.75ID:+qDWI8xO >>877
日経らしい遅さだなw
日経らしい遅さだなw
888不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 15:57:48.17ID:48/xhLVx アマゾンセールでのおすすめ教えて下さい
889不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 17:05:08.62ID:MXNOhpiO セールに合わせてクーポンがなくなるとか定価が上がるとかばかりじゃない
890不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 17:16:45.18ID:kH10lTAz 6900HXの500GBモデルが65000円くらいで安いから
891不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 17:19:04.79ID:QUGTx2UF アリエクで6900HXベアボーン32400円で買ったから
65000円はボッタクリにみえる
65000円はボッタクリにみえる
892不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 19:07:59.40ID:BXG7CdXh893不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 19:42:09.81ID:o5sgRHBx894不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 22:19:57.95ID:sKo+/fqE895不明なデバイスさん
2024/04/19(金) 23:09:33.71ID:o5sgRHBx ハズレか
挙動を見るとキャッシュがうまく効いてなさそうなんだよね
現状維持ならFastCopyとか使って転送すると少しはましになるかも
挙動を見るとキャッシュがうまく効いてなさそうなんだよね
現状維持ならFastCopyとか使って転送すると少しはましになるかも
898不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 12:15:23.51ID:9/EkENOV 助けて欲しい。
ser7を買ってアクティベイト出来なくてクリーンインストール、ウインドウズのアップデートを終わらせて、beelinkからプロダクトキー貰ってやっと無事認証されたとこなんだけど、HDMIに繋げたモニターから音が出ない。
本体の音声出力に繋げても音が出ない。
根本的に自分がミスしてる気がするのだけど分からない。
どうかお願いします。
ser7を買ってアクティベイト出来なくてクリーンインストール、ウインドウズのアップデートを終わらせて、beelinkからプロダクトキー貰ってやっと無事認証されたとこなんだけど、HDMIに繋げたモニターから音が出ない。
本体の音声出力に繋げても音が出ない。
根本的に自分がミスしてる気がするのだけど分からない。
どうかお願いします。
899不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 12:27:37.82ID:eF0z6FsA Ans.⇒モニターにスピーカ機能がない おとなしくUSBスピーカを買いましょう
900不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 12:31:46.19ID:9/EkENOV モニターにスピーカー機能はあります。
本体からも音声が出ないのです。
本体からも音声が出ないのです。
901不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 12:34:20.71ID:VHkpTdqc 一般的な話であればデバイスドライバーが不足してるんじゃないのか
902不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 12:47:40.48ID:dBb7H607 windowsからオーディオデバイスとしてHDMIオーディオが見えているのか、ちゃんと音声の出力先としてソレが指定されているのか
という話じゃないかな
という話じゃないかな
903不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 12:48:12.07ID:jdoU6Q8D ライセンス状況よりドライバの状態を心配すべき情弱がVL病どものせいで困ってんだから助けてやれよ
905不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 12:51:24.61ID:O5kU2JDQ クリーンインストールしたあと、ドライバ類を一通りインストールしたか?
906不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 12:52:16.49ID:iJDMcn9H 同じ突っ込みが殺到
907不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 13:34:32.95ID:9/EkENOV beelinkからドライバ落として入れました
908不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 13:35:57.94ID:T4Rho3MK だから音声の出力先が正しく指定できてないだけじゃないの?
909不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 13:37:00.94ID:9/EkENOV オーディオデバイスとしてHDMIは見えていません!
コレが原因でしょうか?
コレが原因でしょうか?
910不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 13:38:55.47ID:JkhyYLR1 アクティベート出来なくてクリーンインストールしたって事はドライバのバックアップはしてたんかね
自分はアドレナリンを使ったけど
自分はアドレナリンを使ったけど
911不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 13:40:52.80ID:9/EkENOV ドライバのバックアップはしてません。
クリーンインストールした後に公式から落として入れました。
クリーンインストールした後に公式から落として入れました。
912不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 13:45:48.61ID:mFHr3GDY クリーンインストール前はモニターや音声出力端子から音は出てたの?
913不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 13:47:15.95ID:9/EkENOV 確かめる前にクリーンインストールしてしまいました
914不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 13:47:34.23ID:cG0toc1M 若しくはオーディオデバイスとして使用しているモニターの名前が出ていない?
915不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 13:49:49.16ID:HP/yFdGY もともとスピーカーのないモニターなんだろ
916不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 13:54:21.07ID:9/EkENOV 説明が悪かったです。モニターの音声ジャックからスピーカーに出力したかったのです。
917不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 14:30:17.76ID:7b2pP/0N918不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 14:50:01.97ID:9/EkENOV 表示されないので困ってます
何故だろう
何故だろう
919不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 15:10:21.73ID:qoRNrwQh そのモニターのドライバを試しに入れてみるとか
920不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 15:14:46.25ID:qoRNrwQh 単純に無効にされているだけで出てこないだけだったり
921不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 15:24:51.75ID:JkhyYLR1 無効化はあるかも
922不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 16:03:06.17ID:O5kU2JDQ ドライバ足りてないんじゃないの
audioだけじゃなくてchipsetとかも入れた?
というか情報不足すぎる
出ませんだけじゃこれ以上わからんわ
audioだけじゃなくてchipsetとかも入れた?
というか情報不足すぎる
出ませんだけじゃこれ以上わからんわ
923不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 16:07:40.78ID:bcbdSDuO デバイスマネージャーで?マークが出ている所がない?
924不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 16:10:54.63ID:bcbdSDuO MSアカウントと紐づける前にクリーンインストールをしてしまった
それでもってDriversフォルダーのバックアップもとっていなかった
買って到着してネットで見たようにすぐにクリーンインストールをしちゃったんだろうなぁ
それでもってDriversフォルダーのバックアップもとっていなかった
買って到着してネットで見たようにすぐにクリーンインストールをしちゃったんだろうなぁ
925不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 16:11:55.46ID:9/EkENOV926不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 16:16:38.21ID:kVP0gUdy win11なら自動でドライバー当たるはずなのに
927不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 16:17:56.01ID:bcbdSDuO Beelinkから落とせるSER7用のドライバーセットSER7 Drivers .rarを落として
全てインストールした??
全てインストールした??
928不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 16:18:06.08ID:9/EkENOV ですよね
930不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 16:34:46.38ID:VHkpTdqc デバイスマネージャでビックリマークついてるものはないのですか
932不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 16:56:18.22ID:osln+eUZ SER5とBenQのモニターでモニターの音声出力ジャックにスピーカー繋いで
出力先の設定等しても音出なくて古いASUSのモニターで試したら音が出た経験あるわ
BenQのモニターはHDR対応だったがOS側はHDR未対応モニターになってたりしてたから
返品してASUS製を買い直した
出力先の設定等しても音出なくて古いASUSのモニターで試したら音が出た経験あるわ
BenQのモニターはHDR対応だったがOS側はHDR未対応モニターになってたりしてたから
返品してASUS製を買い直した
933不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 17:06:11.13ID:kVP0gUdy コントローラーてのは外部デバイスのコントロールドライバーだからモニターは関係ないと思うけどね
934不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 17:30:39.67ID:CRvCu04f それはデバイスドライバーがまだあたってないのでしょう
935不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 17:35:48.38ID:CRvCu04f マークのついてるアイコンがなくなるまで個別に右クリックして
デバイスドライバーの再導入が必要ですね
ダウンロードしたデバイスドライバーのアーカイブを展開して
その中を自動検索させるようにして
デバイスドライバーの再導入が必要ですね
ダウンロードしたデバイスドライバーのアーカイブを展開して
その中を自動検索させるようにして
936不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 17:39:52.14ID:jdoU6Q8D HDMIが見えないんだろ
AMDのアドレナリンがあたってないんじゃないのか?
リンクが機能していなければ自分で探してあててみな
https://www.amd.com/ja/support/apu/amd-ryzen-processors/amd-ryzen-5-mobile-processors-radeon-graphics/amd-ryzen-5-6600h
AMDのアドレナリンがあたってないんじゃないのか?
リンクが機能していなければ自分で探してあててみな
https://www.amd.com/ja/support/apu/amd-ryzen-processors/amd-ryzen-5-mobile-processors-radeon-graphics/amd-ryzen-5-6600h
937不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 17:58:34.50ID:ISdrBoNG タスクバーにあるスピーカーに×が付いてなければPCから音が出力されてるはず
出力先が間違っているのならスピーカーマーク押して右側の>を押して出力先変更
デバイスドライバーに?のあるデバイスがあって自動更新できなければコンピューターを参照して…を選んでドライバー入ってるフォルダを参照してインストール
もしくは?のデバイスのプロパティから詳細タブにあるハードウェアIDをコピーしてネットで検索してドライバーを取得する
あとはサウンド関連のトラブルシューティングで直ることもある
出力先が間違っているのならスピーカーマーク押して右側の>を押して出力先変更
デバイスドライバーに?のあるデバイスがあって自動更新できなければコンピューターを参照して…を選んでドライバー入ってるフォルダを参照してインストール
もしくは?のデバイスのプロパティから詳細タブにあるハードウェアIDをコピーしてネットで検索してドライバーを取得する
あとはサウンド関連のトラブルシューティングで直ることもある
938不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 19:56:40.98ID:9/EkENOV 皆さん、ありがとうございます。
体調が悪いので本日は休みますが、皆さんのアドバイス通り進めてみます!
心より感謝します。
体調が悪いので本日は休みますが、皆さんのアドバイス通り進めてみます!
心より感謝します。
939不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 22:21:55.18ID:l8A0dXad 汎用ドライバが当たってるデバイスを公式から落としたドライバに変えるだけ
940不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 22:33:41.94ID:VHkpTdqc 汎用ドライバがないものだってたくさんあるよ
941不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 22:36:29.33ID:VHkpTdqc このメーカーのドライバ適用は全手動だからね
デルレノボエイチピーみたいに自動でドライバ入れてくれるわけじゃない
デルレノボエイチピーみたいに自動でドライバ入れてくれるわけじゃない
942不明なデバイスさん
2024/04/21(日) 23:51:58.78ID:YZMoXXAl むしろ手動管理が普通 自動は稀にやらかすからなー
943不明なデバイスさん
2024/04/22(月) 00:09:49.96ID:Ow+meXKB この程度できないやつが買うPCではないという事やな
944不明なデバイスさん
2024/04/22(月) 00:46:02.41ID:OmlQ0B+y そういやAZWは最後に入れるドライバだけインストーラーが無くて
セットアップ情報からインストールだったな
やり方知らなくてインストールしていない人いるかもな
セットアップ情報からインストールだったな
やり方知らなくてインストールしていない人いるかもな
945不明なデバイスさん
2024/04/22(月) 01:01:44.54ID:kflU/MsG セットアップ直後にdriver exportでいったんドライバー出力して
USBメモリにでも移しておけばクリーンインストール後でも現状復帰はしやすいから、コマンド覚えておくといいかもね
覚えなくてもその手のコマンドをテキストにでもコピーしておくとかでもいいし
USBメモリにでも移しておけばクリーンインストール後でも現状復帰はしやすいから、コマンド覚えておくといいかもね
覚えなくてもその手のコマンドをテキストにでもコピーしておくとかでもいいし
946不明なデバイスさん
2024/04/22(月) 01:47:56.26ID:waFOotSS947不明なデバイスさん
2024/04/22(月) 02:21:11.26ID:CCRpBU/b ドライバーは古の昔に有料サポートしてもらった事ある
まあ勉強代にはなったと思う トラブルだとしても経験は活きるぞ
まあ勉強代にはなったと思う トラブルだとしても経験は活きるぞ
948不明なデバイスさん
2024/04/22(月) 03:25:39.09ID:96a1kAcw N95(4C/4T,最大3.4GHz) TRIGKEY G4 Mini PC 16GB DDR4 500GB
¥19,800
B0C3BZBC39
¥19,800
B0C3BZBC39
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 🐭チューチュートレイン🚃🏡
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★2
- 名倉潤の兄、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [757440137]
- 【朗報】石破茂、TOUGH読者であることを告白。「猿渡哲也先生の作品には常に共感を覚えてきた。特にブンヤと毒狼が好き」 [851881938]